- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:43:27.00 ID:vnHLzwVv0
- 初めて一番上の大きなCの字が見えなくなった時の衝撃を語れ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:46:35.44 ID:hG3aF/aZ0
- 女子高生の透けブラが視認できなくなって絶望した
- 627 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 10:47:27.73 ID:crK46Ww20
- かなり近づかないと誰だかわからないってのは結構怖い
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:39:07.96 ID:X7ImjyFt0
- はじめて眼鏡をかけた時の衝撃といったらもう
- 631 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 12:04:01.78 ID:f7c5A4zR0
- はずした眼鏡を見つけられない悲しさ
- 430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:42:57.01 ID:m4rYuc/l0
-
- ┏◎-◎┓ ┌(+_+┌)・・・ メガネ・・・
- ┏◎-◎┓ ┌(+_+┌)・・・ メガネ・・・
- 577 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 04:19:24.69 ID:sUJsZTnVO
- 最近は眼鏡を取ると、携帯の画面すら見えない\(^o^)/
- 476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:56:09.09 ID:OTkRbF050
- 30㎝はなれた手のしわが見えなかったときの絶望感は異常
- 398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:29:48.74 ID:xMeJRCnz0
- A:おい本当は見えているんだろ冗談きついぜwww
俺:いや本当に見えないんだ
こんな感じになるよね
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:44:55.37 ID:iwDXCQfd0
- 1.5だったのがパソコン買って1年で0.1切ったけど
ショックだったけど眼鏡っこになれる喜びもあったけど
眼鏡の高さに衝撃を覚えた - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:45:37.76 ID:OQIn6NQR0
- 裸眼で見る場合は色で判断
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:46:05.16 ID:GbmbmzFe0
- 見えないって言うか俺すげー乱視だからもうめっちゃくちゃに見える
- 241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:42:08.19 ID:5g+HUzgh0
- 星とかが全く見えなくなったときはショックだったなぁ
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:38:49.52 ID:6Np8yvqm0
- 視力検査
- http://eyeportal.jp/60siryokukensa/siryokukennsa.html
0.06か…
- http://eyeportal.jp/60siryokukensa/siryokukennsa.html
- 330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:12:22.20 ID:566qFtzx0
- >>226
両目で0.3もあった!
- 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:55:03.56 ID:Hv//DKud0
- >>226
両目で0,04だったわ - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:54:04.85 ID:ZQt9ZIXf0
- 家の中うろちょろしてる分には大して問題じゃない
モニターの字は読めないがw
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:08:43.58 ID:2NBzNq7U0
- どんな綺麗な景色ももうこのガラス板を通してしか観れないと思うと悲しくなる
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:11:01.67 ID:d9klOLeIO
- とりあえず夜がやばい
建物も車も見えず光だけがぼやけて見える状態
友達と遊びに行った時は友達の服の色装を- ちゃんと記憶しておかないと探せなくなる。
- ちゃんと記憶しておかないと探せなくなる。
- 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:30:13.40 ID:j/AiilIs0
- 夜裸眼で出歩いたらホント恐怖
ひかれると思った - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:46:37.02 ID:vhyQxrME0
- 俺は今まで目が悪くなったことがないから、
0,1未満の人の視界がどんな感じなのかイマイチ想像できない。 - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:47:36.74 ID:br+frUcj0
- >>11
目の前にくしゃくしゃになったサランラップを何十にも巻かれた状態
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/21(火) 23:50:49.94 ID:hG3aF/aZ0
- 分かりやすく言うと水中メガネをかけない状態で、水中で目を開いた感じ
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:15:25.19 ID:566qFtzx0
- 普通の人
俺 - 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:26:11.07 ID:hTaZE6TS0
- >>137
まだまだ見えてる方じゃないか;;
- 670 名前:|ω・) ◆EarlGreyfQ :2009/07/22(水) 13:44:58.00 ID:wG0vYyhqO ?2BP(2222)
- こんな感じかも
コンタクト装着後矯正で1.0以上- コンタクト装着前裸眼で0.009以下
- 378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:23:13.52 ID:UFv8PRwM0
- このぐらいまで眼が悪くなってくると、眼鏡が無くても、
- 音とか気配とかで周りのことが何となくわかるようになってくるよな
- 音とか気配とかで周りのことが何となくわかるようになってくるよな
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:15:27.67 ID:PzuX7pRx0
- 教師「ここ」←でかいCを指す
俺「わかりません」
教師「www じゃあ反対でここは?」
俺「わかりません」
教師・他生徒「wwwwwwwwwww(大爆笑)」
もう死ねと - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:18:22.45 ID:3RPJxaO0O
- >>138
あれマジ笑う奴いるよな。
なぜか俺はゲームのやり過ぎとか言われて体育系の先生に怒られた - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:40:14.95 ID:CULIV08AO
- 飛蚊症の症状ってどんなものなんだ?
視界の中心を半透明の何かがついて回るんだがこれは飛蚊症でおk?
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:26:02.21 ID:GYvroBCA0
- そうそうwミニゾウリムシみたいなのがもぞもぞしてんの。
- 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:40:20.07 ID:k3xs6GmC0
- アメーバとかって網膜だかどっかにできる傷みたいなもんで
必ずしも飛蚊症ってわけじゃないぞ
経年でかならずできるもんらしい
コンタクト作る時は普通に検診するから
そこで何も言われなければ飛蚊症じゃないだろ
保険利いてりゃ眼科の検診なんて300円切るぞ
不安なやつは行っとけ
- 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:41:36.11 ID:kksi5GxpP
- コンタクトって目の細胞が死んでいくとか聞いたこと歩けど大丈夫なん?
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:43:54.45 ID:k3xs6GmC0
- >>239
目は表面からも皮膚呼吸みたいな事してるから
酸素を通しにくいソフトを付けっぱなしはまずいみたい
でも最近付けっぱなしで寝てもいいやつが出てきたり
酸素透過率を向上させた製品もあるみたいだから- 普通に日中使ってる分には問題無いんじゃないかな
- 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:40:27.16 ID:rYwvLEGo0
- 一時期2ウィークのソフトコンタクトだったんだが
ちゃんと手入れしてたのに瞼の裏に炎症起こして
以降眼鏡っ娘になった。
一方一日使い捨てを一ヶ月寝てるときも外さなかった
友人は今現在は無事のようである
- 260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:48:44.09 ID:k3xs6GmC0
- つけっぱで寝るのは危険だぞ
涙で浮いてる状態なのが
寝ると涙の供給が止まって蒸発して直で眼球に接触する事になる - 264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:49:27.32 ID:mQp9RgYkO
- 両目の視力の和が0.01以下だと障害手帳?
- もらえるって聞いたがマジ?
- もらえるって聞いたがマジ?
- 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:52:44.74 ID:MV/5j9XP0
- >>264
嘘
貰えるならとっくに貰えてるはず - 286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:56:09.79 ID:gDtWlEsb0
- http://www.pref.okinawa.jp/hwdpd/fukushiseido/siriyo/05.html
矯正視力が一方0.02以下、もう一方が0.6以下で障害者手帳交付
- 291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:58:13.64 ID:MV/5j9XP0
- >>286
矯正視力での話なのか。 - 295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:02:39.81 ID:gRhhiqZs0
- 30センチ離れたら、性別が分からない
- 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:16:25.58 ID:BOWi/IKGO
- お前ら、目が悪いってことは
- 「こんなに近付かないと見えないんだよ」って女の子に顔近付けるいい口実になるじゃないか
俺はないけど - 「こんなに近付かないと見えないんだよ」って女の子に顔近付けるいい口実になるじゃないか
- 348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:17:43.44 ID:m4rYuc/l0
- >>345
世の中にはハッキリ見えないほうが良いものがあってな。。。
-
- 375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:22:40.47 ID:Rs4Qi4GFO
- 375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:22:40.47 ID:Rs4Qi4GFO
- 健康診断で0.1判定が出てからようやく眼鏡つくったんだが、
すげえかわいいと思ってた留学生を眼鏡を通して見たら、- シミとかそばかすだらけで幻滅した
- シミとかそばかすだらけで幻滅した
- 414 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:39:05.33 ID:9FxqRdG/O
- 3メートルぐらいの距離からテレビ見て、高画質と低画質の判別つかなくなる?
ブルーレイ無意味とかだったら死にたくなる
今俺は視力0.3の中級者です
- 419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:40:03.39 ID:Kv8eBVS90
- >>414
0.3でも眼鏡かけたら劇的に変わるだろうな - 438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:44:31.90 ID:9FxqRdG/O
- 普段DVD見る時とかにちょっとメガネかけるぐらいなんだけど
目が悪い=DVDで言えば低画質の世界、みたいに思えてきて嫌になる…
視力がいい人はもっと景色とか高画質を楽しんでいるんだろうか - 453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:48:45.59 ID:RwNOUa/+O
- 信号が花火みたいで綺麗
- 458 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:49:36.99 ID:3odsLBXz0
- >>453
あるあるあるwwwww
雨の日の夜とかは車のライトもイルミネーションみたいで綺麗だよな - 471 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:53:16.95 ID:pj4OpjlV0
- 1、人差し指を立てます
2、人差し指にピントを合わせます。このとき、背景はぼやけます。
3、今度は人差し指の向こう、背景にピントを合わせます。このとき、人差し指はぼやけます。
4、2と3を繰り返します
これを暇なときにやるだけで視力上がるよ! - 474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:55:17.73 ID:3odsLBXz0
- >>471
寄り目を頻繁にしたら眼がよくなるの?
そんな簡単ならレーシックなんて技術発達しないだろう…
マジなら毎日やる
- 507 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 02:25:35.69 ID:gDtWlEsb0
- なぜか夢の中では裸眼でも視界がくっきりしてるのが腹立たしい
- 502 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 02:08:38.59 ID:3bcXtvDU0
- まぁレーシック無理な人は永久コンタクトするしかないよ。
- マジで怖いけど
- マジで怖いけど
- 540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 03:37:33.62 ID:m4SRUlPYO
- 一番大きいCがぼやけて見えた時はさすがにショックだった
勢いでレーシックやっちゃったけど割と快適。副作用でてるが。 - 541 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 03:37:51.52 ID:LGgDjj3X0
- >>540
kwsk - 546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 03:42:47.84 ID:m4SRUlPYO
- >>543
夜に弱くなった。光が膨張して見えて、さらにウニみたいに見える。
スターバースト?とかいう副作用らしい
あと手術が超怖い。あんなキモい手術二度とゴメンだ - 557 名前:俺 ◆iQ8gymaze6 :2009/07/22(水) 03:53:09.87 ID:ApGsc0KX0
- スターバースト
- http://www.yokumieruyo.com/2006/02/post_80.html
名前かっこ良いのに結構つらいだろうな
- http://www.yokumieruyo.com/2006/02/post_80.html
- 595 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 04:48:14.98 ID:2lgj2PPOO
- シャンプーとリンスは横のでこぼこで判断する
目がいい奴はあのでこぼこがなんでついてるか分からないんだろうな
- 594 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 04:45:33.15 ID:wAp2TTHqO
- 今、壁にカメムシ!と思ったら画鋲だった
テーブルの上の腕時計もなんだかわからなかった
太い木の枝が転がってたら猫だと思う
- 602 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 05:04:08.40 ID:U7cuxhf70
- 夜部活帰りでちゃり乗ってたけど眼鏡に慣れた今じゃ怖くて考えられんわ
よく事故んなかったとつくづく思う - 660 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 13:28:59.95 ID:I0YmycuwO
- 両目0.07なんだけど、車運転してると1時間くらいで違和感が出てくる。
なんていうか見えてるけど感覚がなくなるって感じ…
こんなやついないか?
- 661 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 13:29:59.51 ID:wlCuEV4b0
- >>660
マジで車乗るのやめてくれ
- 587 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 04:38:34.65 ID:ZznoSii2O
- 0.05だって言われたけどそんなに困らないなぁ
テレビとかは真ん前に座るし
買い物ん時は欲しいモノがどこにあるかわからないと大変だけど
運転も裸眼のまま行ける気がするんだけど危ないかな
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:23:51.44 ID:St1r9uQkO
- ちょっと待って皆コンタクトか眼鏡使ってんの?
俺0.1以下なんだけどどっちか買った方が良い? - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:24:33.72 ID:k3xs6GmC0
- >>165
とりあえずメガネ
無いとくるまとか乗れないし
映画とかでも字幕読めなくね?
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:33:44.57 ID:hTaZE6TS0
- >>198
てかよくメガネ無しで生活できてたな
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:37:32.53 ID:St1r9uQkO
- >>202
0.1以下になってもう5年だけど見えない字は近くにいる人に聞いてた
原付免許のときは眼鏡かけてる友達に借りて何とかなった - 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:41:27.61 ID:sgIutTPbO
- >>221
そんな視力で原付乗るな
走る凶器じゃねーか
- 254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:45:31.05 ID:St1r9uQkO
- >>238
人とか車はでっかいからわかるよ流石に
標識も周りを運転してる人を見て確認してるし平気だよ
- 278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 00:54:04.87 ID:sgIutTPbO
- >>254
マジで言ってる?
俺はコンタクトや眼鏡無しで運転なんか恐ろしくてできん。
頼むから周りを巻き込まないでくれよ。
- 663 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 13:32:51.27 ID:LSVD3ffo0
- 裸眼0.1未満のままで運転してる奴結構いるんだな
道理で事故がなくならない訳だ - 664 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 13:33:44.03 ID:LxlrsmLl0
- 0,05以下(測定不能)の俺が通りますよっと
1メートル先に置かれた15cm四方の コ ってカタカナが見えなかった
ショックだった
- 676 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 15:08:43.55 ID:IYAFxovI0
- 10cm先の文字が見えない
裸眼だったら本は顔に押し付けるくらいじゃないと読めない - 441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:45:40.14 ID:CjiM2pRh0
- このスレのレスがいちいち実感がありすぎて困るwww
- 367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:21:46.01 ID:S8igQpZtO
- コンタクト買う度に視力が衰えてる…マジでそのうち失明すんじゃないかね
- 516 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 02:35:12.40 ID:18DtTHem0
- 眼鏡はもはや嫁
- こいつが居なかったら生きていけない
- こいつが居なかったら生きていけない
-
- 356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:19:17.43 ID:gDtWlEsb0
- 356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/22(水) 01:19:17.43 ID:gDtWlEsb0
- 点字ぐらい覚えておいた方がいいかなと思う今日この頃
【ヘタリア 1日3分で視力回復!?(その1)‐】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7117379
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:37 | URL | No.:99446目がいいって素晴らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:46 | URL | No.:99448スレにある視力検査マジでアレで1.0?ドットみたいになってね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:52 | URL | No.:99450一番上のCが見えないとかより、
初めて眼鏡かけたときの世界のクリアさに驚いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:53 | URL | No.:99451たくさんレスしたのにひとつも載ってない件
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:59 | URL | No.:99452もはや眼鏡は身体の一部
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 23:08 | URL | No.:99453米3
あるある -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:08 | URL | No.:994540.06だったからレーシック受けた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:09 | URL | No.:99455初めてメガネかけるとうおおってなるよね
小学生のころ眼科に行って、レンズ確認するときの変なメガネかけたとき、見える世界が変わった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:09 | URL | No.:99456野球やってたが、グラウンドにメガネが落ちたときの絶望感ったらないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:11 | URL | No.:99457だんだんスポーツ出来なくなったのがマジ恐怖だった
ハンドボールどこだよってなって流石に眼鏡買ったわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:14 | URL | No.:99458226が輪が見えるかどうか以前にポインタが見えないからクリック出来なかった
裸眼?0.01ですよ -
名前:名無しビジネス #R1MtSl86 | 2009/07/22(水) 23:14 | URL | No.:99459CがOに見えるようになる
床屋「これでいいですか」
俺「見えません・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:15 | URL | No.:99460乱視がはいっているので、
三日月をみると、松ぼっくり状態。 -
名前:名無しビジネス #NklkeIq. | 2009/07/22(水) 23:24 | URL | No.:99462緑内障には気をつけろ
20代から発症する可能性あるぞ
眼圧と眼底の定期検査をお勧めする -
名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2009/07/22(水) 23:28 | URL | No.:99464右が1.0左が0.01な俺は目がいい人の言うことも悪い人の言うこともわかる
ただ、視力の差がひどいとすごい目が疲れるんだよね…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:30 | URL | No.:99466処方箋に右が-7、左が-6.5って書かれてたんだがあれはなんだったんだ
-
名前: #- | 2009/07/22(水) 23:32 | URL | No.:99468シャンプーとリンスについてはよく分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:35 | URL | No.:99469Cのプレートを手に持って
だんだん近づいてくるオネェサン
「わかりません」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:44 | URL | No.:99471お前らはまだ知らないんだろうな
コンタクトとメガネ両着用しなければの恐怖を
俺のメガネのレンズは透明じゃないからな
届けだせば弱障害者手当貰えるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:44 | URL | No.:99472測定する人「じゃぁ何の文字か言ってくださいね」
俺「左」
測定する人「これはひらがなの(こ)です」
俺「・・・・」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:46 | URL | No.:99473俺、次の休みに眼科行くんだ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:52 | URL | No.:99474俺ぐらいのメガネユーザーになると眼鏡を捜すための眼鏡が部屋に2つはある
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:54 | URL | No.:99476眼鏡なしで暮らせる程度ならまだいいよな
自分はなしだと本当に外を歩けないレベル
どーでもいいけど、美容院とか床屋行くと、鏡全然見えないから地味に困るw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:55 | URL | No.:99477471はマジカルアイって本に載ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 23:57 | URL | No.:99478視力悪いのに眼鏡やコンタクトしない人はなぜ?
自分だけじゃなく人にも迷惑かけることあるだろうに -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 23:58 | URL | No.:99479雨の日の2輪車は正に命懸け
伊達眼鏡する奴は硝子の破片でも浴びて失明しちまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:01 | URL | No.:994800.6ぐらいだったけどここではだいぶマシな方なんだな
-
名前:名無しビジネス #Qdk2urRw | 2009/07/23(木) 00:07 | URL | No.:99482動画の立体に見えるやつって
メガネつけたままだとどうしても見えないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:09 | URL | No.:99484視力検査でメジャーが出てくる
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 00:09 | URL | No.:99485眼鏡とかコンタクトレンズは便利なんだけど、目が疲れるんだよな
ゲームとか全然やってなかった小学生の頃に突然目が悪くなったのはショックだった
骨格が元からそうなるように出来てるんだと
今はバリバリモニター見てるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:14 | URL | No.:99486目が悪いと海に言ったときに
ちゃんと見えないじゃないか
眼鏡かけて海にいけないよ! -
名前:名無しビジネス #8uTc7nbU | 2009/07/23(木) 00:14 | URL | No.:99487>226
の視力検査、メガネはずすと
ボタンとカーソルが見えん! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:17 | URL | No.:99488>初めて一番上の大きなCの字が見えなくなった時の衝撃を語れ
最初から見えなかったのでみんなが嘘をついていると思っていた -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 00:19 | URL | No.:99489よく遊ぶようになった友達が
最初の方はすれ違っても
声かけるまでシカト状態だし
かけても「?・・・!よお」って感じ
内心嫌われてると思って凹んでたけど
超目が悪いだけだったww
声をきちっと覚えるまで誰だかわかんなかったらしい
そんなになるまで眼鏡もしない心境はなに?
危なくて心配だよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 00:20 | URL | No.:99490途中にあった視力のやつやろうとコンタクト外したらカーソルどころかボタンが見えなかった。
0.03でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:21 | URL | No.:99491飛蚊症っていうのかこれ・・・物心ついた時からこの状態だったから病気だなんて思わなかったよ
特に痛みとか無いしほっといても大丈夫なのかな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 00:23 | URL | No.:99493>>471を以前たった五分やっただけ(その後まったくやってない)で
0.1が0.3にあがったまま半年維持してる
続ければ本当に効果あるかもな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 00:25 | URL | No.:99494身体測定にて
先生「じゃあ眼鏡はずして右目かくして」
俺「すいません、両眼でも見えません」
俺だけじゃないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:32 | URL | No.:99497両目で裸眼0.08だった
レーシック受けたいけどなんか怖いんだよな -
名前:名無しビジネス #WO.8kER. | 2009/07/23(木) 00:33 | URL | No.:99498昔、まだSuicaとか無かった時代の話。
メガネ掛けずに家を出て、駅で切符
買おうと思って運賃が出てる路線図
見上げたら、数字が全然読めなくて
運賃がいくらが全く分からなかった。
あれはホントに困ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:35 | URL | No.:99500学校に眼鏡を持ってくるのを忘れた時は先生の手の動きで字を判別してたっけ
あくびして出てきた涙を利用したりして… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:37 | URL | No.:99503米36
飛蚊症って基本的に老化現象だが、
それが物心ついたときからあるのか(´・ω・`)
網膜はく離につながるかもしれんから、
眼科検診は受けておいた方がいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:42 | URL | No.:99504俺専門学校の授業は一番前の席でも見えなくて、
指で小さい輪を作ってかろうじて見てた。
その時先生に、お前メガネ作れって言われて、
学生には目が飛び出るほどの金額でメガネ作って世界が変わった。
以来完全に眼鏡っ娘(男)。 -
名前:VIPPERな名無しさん #yZxzlliU | 2009/07/23(木) 00:42 | URL | No.:99505自分も両目0,1以下だけど、スレ内で眼鏡、コンタクトもせずに車や原付を運転してるやつはしねよ。
自分だけは大丈夫って根拠もない自信はなんなんだ。
そもそも自身の心配よりもまず周りへの配慮を重んじろよ。本当に迷惑。 -
名前:名無しビジネス #Zq4LQ8bQ | 2009/07/23(木) 00:42 | URL | No.:99506成長止まったら視力も安定するって聞いてたけど,27の今でも絶賛視力低下中だわ。
人間の目ってどこまで悪くなれるんだろう?って恐ろしくも楽しみに思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:44 | URL | No.:99509レーシックに保険が対応しない時点で>>264はガセだろ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 00:47 | URL | No.:99510>>226の眼鏡はずした時点で視力検査のどこクリックするかわかんなくなった
LASICも当然適用範囲外でした -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:51 | URL | No.:99511車乗るときしか眼鏡かけないんだが
壊れた眼鏡をガムテープで直したまま免許更新に行ったら笑われた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:53 | URL | No.:99513一番上のクソでかいランドルト環って本当に0.1か?
-
名前:名無し #- | 2009/07/23(木) 00:54 | URL | No.:99514電信柱が人に見える。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:10 | URL | No.:99515目が悪いアピールしてくるやつうぜえ
何なの?ただの欠点じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:11 | URL | No.:99516何この笑えないスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:12 | URL | No.:99517・視力検査時に棒がどこをさしているのかわからない。
・たまにコンタクトをつけると鏡に映る自分の顔にがっかりする。
・横山やすしの「メガネメガネ」はギャグではない。 -
名前: #- | 2009/07/23(木) 01:13 | URL | No.:99518つうかメガネかけろや!
0.9の俺でも、運転中ちょっと見えづらいなって思うときあるし
0.1以下で運転してますって、マジで犯罪告白くらい酷いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:16 | URL | No.:99519眼鏡外したらボタン押せねえじゃねーか糞が
このサイトは目が見えるファッキン野郎が作ってやがる -
名前: #- | 2009/07/23(木) 01:22 | URL | No.:99521ここで眼鏡屋の俺参上!
お願いです、安全のために0,7見えてない人は安物でもいいですから運転時はメガネしてください。
その見え方で裸眼で運転って、いつ人の一生奪ってもおかしくない行為ですよ…特に夜は… -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 01:25 | URL | No.:99522遠くの物と近くの物を交互に見る(指の指紋から遠くの山とかな)
こうすると目の筋力が鍛えられてある程度は回復する
俺は0.5の状態を5~7年キープしてた
メガネをつけて生活するようになったら極端に落ちた0.5から0.02以下にな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:26 | URL | No.:99523メガネ掛けずに運転してる奴には危険運転適用しろファッキン
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:31 | URL | No.:99525まあ正直家にいる以上はメガネ必須ってこともない
外はメガネ無いと危険かもな
馬鹿と老人は視力あっても前見てないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:32 | URL | No.:99526とりあえず、目が悪いやつはメガネかコンタクトしような
車とか原付乗るやつは絶対だからな! -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/07/23(木) 01:40 | URL | No.:99527メガネとかコンタクトつけてるやつってプールとか海はどうすんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 01:44 | URL | No.:99528人の命っていうより自分が死なないためにもメガネしろよ
-
名前: #- | 2009/07/23(木) 01:46 | URL | No.:99530471 これマジで効果ある
俺は免許更新のたびにメガネ買い替えていたけど、
これやりはじめてからは全然買い換えていない
毎日しっかりやればメガネ手放せるようになるかも… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 02:03 | URL | No.:99531人と目を合わして話せる事だけが目が悪かってよかったこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 02:05 | URL | No.:99532ちょwwww俺飛蚊症じゃねーかwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 02:12 | URL | No.:99533日常生活は好きにすればいいけど矯正無しで運転してる奴は可及的速やかに自爆して市ね
人轢いてからじゃ遅い -
名前:名無しビジネス #75sKQ6yg | 2009/07/23(木) 02:13 | URL | No.:995340.05までしか測定できないとほざく>>664は嘘
0.01までは測定できる
具体的には0.1のランドルト環(通常10mで測定)を1mまで近づけて見えれば0.01
そんな俺は幼稚園の頃眼科で初めて測定したときから0.02ですよ
去年作ったメガネが-14.0D(ジオプター)で、フレーム込み定価9万6千円だったときは引いた
行きつけのメガネ屋だから5万2千まで値引きしてくれたし、そもそも普段は-13.0Dのコンタクトだけどさ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 02:20 | URL | No.:99536小学校のとき視力検査の一番上の暗記してたなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 02:20 | URL | No.:99537初めて眼鏡かけた時、余りにも視界が鮮明すぎて
平衡感覚がおかしくなり、歩けなかったのを思い出した -
名前:※67 #75sKQ6yg | 2009/07/23(木) 02:22 | URL | No.:99538ちなみに>>234のミニゾウリムシは>>235のいうように傷、というかゴミみたいなもの
正確には網膜ではなく、硝子体内部にあるゴミ。要するに垢。
だから経年でできてくる。
でも定期的に眼科で検査は受けようぜ!
矯正できる視力低下はさておき、矯正不能の視力低下はマジで人生変えなきゃいかんぜ。
眼科専門医ではないが医者のはしくれとして。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 02:23 | URL | No.:99539免許更新の度に視力検査あるだろ。
両目で0.8だったか。
裸眼で規定満たしてない場合は「眼鏡等」の条件が書いてあるはずなんだが…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 02:33 | URL | No.:99540ホントに0.1以下か?というレスが多くてイライラする
家にいても眼鏡必須。何も出来ん
テレビもモニタも文字も見えん
ぼーっとして何もしないならいいが
米61
使い捨てコンタクト。
ソフトじゃ視力あんまり出ないんだけどそこそこ見える -
名前: #- | 2009/07/23(木) 03:37 | URL | No.:99544視力悪いなら運転する時メガネは必須のはず
裸眼で運転は自殺行為
周りの人・物の為にも絶対メガネ・コンタクトはつけてください -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 03:39 | URL | No.:99545くっきり見える。
のと、
判断できる。
のとは違うよな。
視力検査のときってどっち優先で答えたらいいんだろうといつも思う。
0.1以下のやつはさ。
メガネを作るとき、薄型レンズを選ばないと本とに牛乳瓶の底以上に厚くなるよな。
俺いっぺん普通のレンズで作ったら鼻が痛くなってかけられないものが出来上がった。
プラだから大丈夫かと思った俺の馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 03:53 | URL | No.:99547視力検査、裸眼だとボタンが押せなかった
-
名前: #- | 2009/07/23(木) 04:05 | URL | No.:99548酔っ払い状態で寝る
↓
翌朝「……は? 眼鏡どこよ…?」 (下手すりゃ30分ほど探し回る) -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 04:21 | URL | No.:99549人差し指を立てるやつは
寄り目にする事じゃなくあくまでレンズの収縮の問題
意味がわからなければ片目でやるといい -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 04:32 | URL | No.:99550学生時代は視力0.3位だったが
検査版が保健室にあったのでそれをメモって全暗記した
なぜ俺はあんな無駄な時間を… -
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2009/07/23(木) 05:06 | URL | No.:99553両眼0.01以下(+乱視)です
メガネは1.0、コンタクト(2W使い捨て)1.2で作りました
外すと焦点距離は7cmくらいですね
裸眼だと無意識に目を細めて見ちゃうんで、周りからは「眼つき悪いなあ」とか、あまり好印象は持たれにくいかもね
メガネを作る前、中学の頃はよくヤンチャな人に絡まれたもんです…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 05:24 | URL | No.:99554おしゃれでメガネかける奴はマジでうざい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 05:33 | URL | No.:99555今までの人生の中で一番感動したのは、コンタクトを装着して初めて夜出歩いたときのこと
夜空の星があんなにも綺麗だったなんて・・・ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/23(木) 05:56 | URL | No.:99557メガネかけりゃいいやって思ってたが
一度だけ悔やんだのは
例外的に好きな子とプールに居た時だな
近くですれ違っても何も見えないでやんの(;ω;) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 06:07 | URL | No.:99558視力測定の棒自体が見えなくなるし
一番上の向きがわかる位置まで前へ出てきてくださいって言われて
マジ?冗談だろ?とか言われまくる -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 06:23 | URL | No.:99559人差し指の訓練を片目でやるんだが、近視過ぎて、裸眼でやるとほぼ微動だにしない。
近視でいいことは女の人が美人に見えること。電車とかだと周りの人みんな綺麗に見える。
でもやっぱ悪いことの方が多いけどな・・・。
メガネは目が疲れるし、人の顔マジマジと見ちゃうし、何より目からの情報量がかなり減る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 06:24 | URL | No.:99560*80
俺はむしろありがたい
世間の眼鏡への抵抗が薄れる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 06:24 | URL | No.:99561最後の動画すげえええええええええええええええええええええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 06:54 | URL | No.:99562普段眼鏡をかけてるけど、この時期になると汗で目頭に傷かつくからコンタクトにしてる。
シリコンにしてもあんま変わらないな。
レーシックは副作用が怖くて出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 06:56 | URL | No.:99563視力とは関係ないけど、部屋から外の明るいところをずっと見続けてると目のゴミ以外に精 子みたいのが沢山うようよしてるのが見えるのに最近気づいた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 07:26 | URL | No.:99564レーシックが怖い理由kwsk
麻酔されて眠らされてからやるんだろう?傷跡が酷いとか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 07:28 | URL | No.:99565目が悪いくせに狭い道を猛スピードでかっ飛ばすアホが
知り合いにいたな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 07:50 | URL | No.:99566※89
全身麻酔じゃないから
痛くないけど目が切り開かれるのが見える -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 08:15 | URL | No.:99568中学生の頃、テレビを3ヵ月見なかったら裸眼視力が2.0まであがった・・・。
たぶん2chを半年やめればあがるはず。いまは裸眼0.01以下w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 08:23 | URL | No.:99569災害のための準備で、水だの食料だのラジオだの言うが、多分一番大事なのは「予備の眼鏡」だ。
まぁ、傷だらけになって代えた前のヤツなんかを取っとくだけでいいんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 08:36 | URL | No.:99571視力0.2の俺が>>226やったら
右1.0で左0.9だった
まったくあてにならんな
もちろん距離とかはきちんとやったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 08:37 | URL | No.:99572前に角膜の手術受けた時は眼窩の縁から眼球に麻酔針ぶちこまれたけど、意識あるからすげぇ恐怖。
レーシックは違うの? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 09:33 | URL | No.:99576>>95
それがレーシックじゃないか?
オレが受けたとこでは、前処理(レーザーでなんかされた)→視界ぼやけながら待機→ 自力で別の部屋に行く→ 手術(麻酔かけれて目ゴリゴリ)→ 終了
なんか手術は歯医者で歯をぐりぐりやられてる感覚に似てたよな
恐怖は比較にならんかったが。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 09:41 | URL | No.:99577>>87 副作用はドアイアイが進むだけだな、今のとこは。
とりあえず、手術後2日間は泣きまくり -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 09:46 | URL | No.:99578円錐角膜で見えなくなってる人は、角膜取り替えると治るようです。
親に移植の承諾書書いておいてもらったほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #MOYEgLlM | 2009/07/23(木) 10:07 | URL | No.:99580※67
俺は眼科で0.05以下としか言われなかったぞ。
具体的な数値は全く教えてもらえなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 10:09 | URL | No.:995810.1以下とか人間として不完全だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 10:29 | URL | No.:99582※100
それは流石にいっちゃいけないだろ・・・傷ついたわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 10:37 | URL | No.:99583髪切ってもらってる時に雑誌渡されても
何も見えないっつの -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 10:38 | URL | No.:99584>8
俺も生まれつきそうだわ。
視力は0.0いくつレベルだし、裸眼だと乱視だから単純に目が悪い人よりもさらにタチが悪い。
※100
親兄弟は普通なのに俺だけ乱視なのは確かに不完全かもしれんが、それを眼のいい人間には言われたくない。
黙ってろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 10:42 | URL | No.:9958620年以上PCと慣れ親しんでいるが
裸眼視力両目とも1.0以上ある俺は丈夫な目(?)に
生んでくれた親に感謝すべきなんだろうな… -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 10:44 | URL | No.:995870.1と0.01未満じゃ世界がぜんぜん別物。0.1なんて見えるほうだよ。もちろん、メガネやコンタクトでの矯正は必要だろうけどね。
もっとも、0.01未満といってもピンきりだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #STJCYbP6 | 2009/07/23(木) 11:01 | URL | No.:99589パソコンで50cmで両目やったら0.8くらいあったのに、マジカルアイの巻末についてる表で3メートル離れてやったら両目で0.5くらいだった
なんなの -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 11:17 | URL | No.:99591※105
0.1程度ならば生活に支障が出る程度
0.01では眼鏡眼鏡と探すようなギャグ漫画な世界になる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 11:20 | URL | No.:99592裸眼で剣道やると強いって奴が居る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 11:20 | URL | No.:995934年前レーシック受けた。
当時40万かかった。
それまで視力は0.01と0.03。
今1.2と1.5。
PC、ゲームやりまくってるけど近視の進行も副作用も特になし。
レーシックは近視の進行が止まる30歳前後から受けたほうがいいらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 11:27 | URL | No.:99594両目で0.1
片目で0.06、0.08だなぁ
初めてメガネ、コンタクトした時の衝撃は凄かったよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 11:27 | URL | No.:99595大体の形で字の区別を付けられる
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 11:28 | URL | No.:99596今0.03くらい。視力が悪くなるたびに眼鏡のレンズが分厚くなり
高く重くなっていくのがつらかった。
かなり高いレンズの眼鏡でないと色収差が出まくるのにも閉口した。
コンタクトに変えてその見やすさに感激した。
シリコンハイドロゲルのコンタクトに変えたときも感動した。何だよ酸素透過率98%って。
むろん寝る前などは眼鏡だが、日中はもうコンタクト以外考えられない。
-
名前:名無し@ #- | 2009/07/23(木) 12:10 | URL | No.:99598※226
そもそもポインタが見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 12:16 | URL | No.:995990.02と0.08の近視
視力で衝撃的だったのは、高校ぐらいに乱視だけガツンと進んだときだったな。
ふと夜空見上げたらシリウスが複数見えて、よく見たらどの星も複数あってかなり焦った。
黒板は普通に読めてたから、進んでるの全く気づいてなかったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 12:17 | URL | No.:99600小学生の頃、突然左眼の視力だけが0.01になった
特にショックは無かったな
今は両目とも0.01以下で眼鏡が手放せないけど、不便を感じる事は無い
目の一部になったので、今から眼鏡をはずすと逆に違和感を覚えるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 12:46 | URL | No.:99603近視、乱視、飛蚊症、色弱の俺に敵う者は居るまい
-
名前:鴉 #- | 2009/07/23(木) 12:52 | URL | No.:99606スレの内容がおれもあるあるw
グラサン買うときも度入りか
メガネの上からかけるとかの奴に
なるので格好いいデザイン買えない
声で認識すること増えたなぁ
顔が覚えられん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 13:00 | URL | No.:99607>>226のテスト、3mも離れたら操作ができないwww
-
名前: #- | 2009/07/23(木) 13:02 | URL | No.:99608ホントメガネが見つからなくなるんだよな。
あれは悲しくなるよ。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/07/23(木) 14:00 | URL | No.:99648局部麻酔(目の周り)で意識ははっきり、視界ははっきり。
その状態で刃物やレーザーが眼球を・・・((( xωx) -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2009/07/23(木) 14:34 | URL | No.:99669高校のプールの授業の時間が
非っ情ーーにもったいなかった -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 15:17 | URL | No.:99686温泉で・・・あとは解るな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 15:27 | URL | No.:99688視力悪いのに矯正せず運転してる奴は自損で逝ってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 15:29 | URL | No.:99691コンタクトにするまで、鏡に写った自分のメガネ外した顔を見たことがなかったよ。
あぁ、俺こんな顔だったんだ!って驚いたなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 16:00 | URL | No.:99708視力悪いくせに眼鏡かけないのって交通法にひっかからなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 16:05 | URL | No.:99711まだメガネメガネ状態になってないだけマシか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 16:06 | URL | No.:99712初めて眼鏡つけた日は眼鏡で酔う
-
名前:VIPPERな名無しさん #Izrk.blM | 2009/07/23(木) 16:35 | URL | No.:99731パソコン買ってすぐ視力低下って怖いね
俺、液晶買ったら気持ち悪くなって翌日返品したことある
今、そこで譲ってもらった中古モニタ使ってるけれどまだ視力は大丈夫みたい -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/23(木) 18:03 | URL | No.:99765乱視用コンタクトで俺の度数が無いから困る・・
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 18:20 | URL | No.:99768見えない人の感覚が分からないって言う人よくいるけど
小学校入る前から0.1以下だったオレは2.0とかのヤツがどういう感覚なのか知りたい
見えすぎて逆に気分悪くなりそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 18:33 | URL | No.:99774眼鏡が嫌で去年レーシック受けたが今も全然快調
PCするときは近視予防のために老眼鏡かけてるけどな -
名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/07/23(木) 19:21 | URL | No.:99794初めてコンタクトしたとき世界の情報量の多さに頭がパンクしそうになった
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 19:56 | URL | No.:99804俺も0.1以下だけど昼は運転できても夜は怖くてできない。
絶対に人跳ねるのわかってるから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 20:27 | URL | No.:99820米133
怖いとか怖くない以前に、そもそも一定以下の視力だと運転免許の発行も更新もできないだろ
更新してから数年以内に猛烈に下がったとかならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 21:18 | URL | No.:99843免許証に要メガネの記載のある奴はつけてないと点数引かれるからやめとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 23:01 | URL | No.:99879不細工な相手でも
見えなくて、よかったな
勝ち組だな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 00:12 | URL | No.:99908朝、メガネを探すのに眼鏡がいる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 00:31 | URL | No.:99913ゲームボーイだ・・・あいつのせいで目が悪くなった!
まあこのパソコンづけ生活じゃ遅かれ早かれ眼は悪くなっただろうがなw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/24(金) 00:41 | URL | No.:99916ナンカサー、オーラで人を区別できる能力がつくよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 01:11 | URL | No.:99923上の視力検査のサイトの1.0小さすぎじゃね?見えたけどw
普通に2.0くらいあるから余裕だとおもって1.0からはじめたら小さすぎて吹いたw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 02:10 | URL | No.:99935視力が0.1以下になったからか、かわりに耳が異常に良くなった。普段気にしなくて良いような小さな電子音まで聞こえるようになったのは困るが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 08:23 | URL | No.:99971小さい頃から眼鏡つけてると、頭がフレームの部分凹む
もう完全に体の一部になっちゃってるので特に不便に感じることはないな
0.01以下で乱視持ち -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 09:38 | URL | No.:99977気がついたら
0.03と0.06(涙)しかも乱視がひどくてワンデーのコンタクトがない・・・
てか、眼鏡も持ってるけど、眼鏡だけの人って何でコンタクトしないの?
温泉とかプールとかw
よく見えるし眼鏡よりも楽じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 10:11 | URL | No.:99978226の視力検査のサイト、眼鏡をはずすと
マウスのカーソルが見えねぇ・・・上下左右のボタン押せねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:33 | URL | No.:99993視力検査の時に[C]の紙をくるくる回しながらナースが近づいてくるのに萌えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:34 | URL | No.:99994※143
なんで眼鏡があるのにわざわざコンタクト作らなきゃいけないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 12:19 | URL | No.:100001>近視、乱視、飛蚊症、色弱の俺に敵う者は居るまい
俺も俺も
色弱が一番困る。眼鏡かけても治らん
飛蚊症は意識しなければ気にならんし
ぷよぷよで紫と水色の区別つかねえでやんの -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 14:02 | URL | No.:100026米146
別に眼鏡を馬鹿にしている訳じゃないよ。
自分は、家では眼鏡、外ではコンタクト派なんだけど。
風呂とかプールの悲劇はおきない(笑)は冗談として。
眼鏡は落ちたりしてじゃまじゃない?プールとかスポーツとか危ないし。
それに、サングラスとか度を入れずにおしゃれで選べるし。
たとえば、赤い眼鏡なら青い服きづらくない? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/24(金) 14:32 | URL | No.:100038メガネは良いのは余裕で10万飛ぶ
しかもそれが毎年
体の一部だからお金は惜しくないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 19:01 | URL | No.:100078電気消してテレビのランプとかが1つ付いてるのが20個ぐらいに見える
見え方としては放射状、信号機のランプみたいなのを少しランダムにした感じ -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/07/24(金) 20:53 | URL | No.:100087レーシックやりたいと思って検診した
角膜が常人より薄いくせに強度近視@0.01で不可能
眼鏡人生はまだまだ続く -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/24(金) 21:15 | URL | No.:100088自分は調理の仕事をやっていて、蒸気でメガネが曇ってやりづらいから仕事中はコンタクト。
曇り止めとかしとけばいいんだろうけど、汗でメガネがずり落ちてそれがやりづらいというのもある・・・
コンタクトはその人の体質があって(ドライアイとか)やりたくても出来ない人もいるよ。
目が悪いと金かかるよね。
でもメガネやコンタクトするだけで見えて生活できるようになるんだから便利なもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 04:14 | URL | No.:100211メガネ、コンタクトの維持費を考えたらレーシックは安いんだろうな
-
名前:名無し #- | 2009/07/25(土) 12:14 | URL | No.:100255俺だってコンタクトしたい!
でも•••
怖くてできない。俺小心者。 -
名前:名無しVIPPERビジネス #- | 2009/07/25(土) 20:14 | URL | No.:100343部屋に出る黒いの始末するときは視力悪いほうが楽だなw細部見えないからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 02:46 | URL | No.:100479裸眼で1.5と1.2なんだがちょっとヘン
片目は2メートル以上に焦点が合う(但し乱視入り)
もう片目は2メートル以内で焦点が合う
おかげで長時間運転すると頭が痛い
とりあえず、一般道でバイク乗ってる時に道路を横断している毛虫を避けれる位には見えてる
以前バイクで走行中、タイミングを合わせたように黒いアレ(あの動きはGだ)が出てきた時は、
時間的に避けようがなくて轢いちゃったと思うナムナム -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 09:19 | URL | No.:100530471の奴は近くと遠くを見るのを繰り返すことで目の筋肉を鍛える効果がある。
ぶっちゃけ目のトレーニングは大半が眼筋鍛えるものだから当然効果はある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 10:56 | URL | No.:100539俺の伯母は極度の近眼で、
視力検査の一番上でも見えなくて、
検査の人に「見えるまで近づいてください」と言われて近づいたら、
検査票に激突したという逸話がある。
ほんとかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 11:15 | URL | No.:100544嫁はどこだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 21:10 | URL | No.:100693風呂でへそのゴマ掃除しようと思ったらへそがちゃんと見えなかった
あとコンタクトは管理が面倒すぎて駄目だ
人生の2/3以上眼鏡っ娘で過ごしている -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 01:32 | URL | No.:100762昔、目が良かったとき(2.0↑)に車を2時間くらい運転すると頭が痛くなったな。
たぶん、脳の処理が追いつかなかったのかなと想像。
今は、視力も0.7ぐらいでロングドライブも全然平気だぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 17:04 | URL | No.:100893小さいころから目が悪かったから、あまり不便に思うことはなかったけど、中学校入って先輩が歩いてたら挨拶しなさいって言われたときに大いにあせった記憶がある。
あとなんで眼科の先生は粘らせようとするのか。見えんもんは見えんわと思ってたら矯正視力が0.5より上がらなくなってたと -
名前:通常のナナシ #- | 2009/07/28(火) 15:00 | URL | No.:101129ネコかと思って近づいたらビニール袋だった時の寂しさといったら…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 16:40 | URL | No.:101140小学校の身体測定で、ホントは0.2なのに
適当に答えたら全問正解で1.0になったことある
今は0.1ないですけど -
名前:名無しビジネス #4arRCCqw | 2009/07/28(火) 21:01 | URL | No.:101172うちテレビも漫画もゲームも禁止だったのに、あっというまに視力が落ちていった。
勉強するのに細かい字を見すぎたせいだとおもう。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/29(水) 01:02 | URL | No.:101223両目0.06以下
つけまつげがゲジゲジに見えて、スプレー吹きかけた -
名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/07/30(木) 21:03 | URL | No.:101491近眼は進んでも失明はないから大丈夫だな
まぁ裸眼両方の和が0.05ないんですけどね -
名前:名無しビジネス #R63KSl6. | 2009/08/01(土) 23:18 | URL | No.:101980視力落ちてる人、471やると
ただでさえくたびれてる視力調整用の筋肉が余計ダメージ受けるらしいぞ。
温かい手拭をアイピローにして目を休めるようにした方がいいそうな。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/17(火) 10:04 | URL | No.:578237メガネ新調するときくらいしか裸眼で計らないからもうわっかんねぇや
ドッグでも免許更新でもメガネ込みだしなぁ
最後に測った時に0.01って言われたが、たしかこれ以下は測定不能なんだよな… -
名前:名無しだz #- | 2012/08/08(水) 21:14 | URL | No.:591938俺、右0,9左0,1以下なんだけどメガネかけたほうがいいかね?
裸眼だと目疲れまくる・・・ -
名前:神奈川 #- | 2012/08/09(木) 15:08 | URL | No.:592375かけた方が良い。
今からかけておくと慣れるし、目も疲れにくくなるし。
少しでもぼやけてればかけろ -
名前:名無しだz #- | 2012/08/09(木) 19:40 | URL | No.:592451171>>
ありがとう、明日にでも親に頼んでみるか・・・ -
名前:名無しだz #- | 2012/08/14(火) 11:42 | URL | No.:595458メガネ買ったが、頭痛がすごい。
-
名前:神奈川 #- | 2012/08/16(木) 18:36 | URL | No.:597087まあ、慣れが一番だな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2124-59d75151
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック