更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 00:10:02 ID:L7inxgu2
・ドライバが入っていない。
・17インチモニタなのに解像度が800x600。
・JWORDがデフォで入っている。
     :
etc. 
 


88 :名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 15:33:45 ID:Jvd89Eoi
adminのパスがadmin 


 


399 :名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 17:27:32 ID:3xTjygLN
ヤニ臭い・黄ばんでいる




110 :名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 06:36:41 ID:EvOY6GDb
画面は指紋ベタベタ。。。




133 :名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 21:53:57 ID:r0R5Lad3
PCや机を自分の私物と勘違いしている女子社員。
やたらシールや、わけのわからん小物を張ってる




186 :名無し~3.EXE:2008/05/20(火) 09:47:19 ID:CApkPjQn
三菱製ノートパソコンが職場で活躍している。XPで 




6 :名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 00:01:40 ID:PzsDKXJ/
WIN95をまだ平然として使用している。
うぁぁ当社だ。 当然ウイルス対策なんて存在していない(w

システム担当者いわく、お前らイントラネット専用(インターネットへのアクセスは遮断)だから
文句ないだろうとね。




57 :名無し~3.EXE:2008/03/29(土) 21:17:03 ID:+2srF50v
OSがWindows 3.1

 

 
13 :名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 03:50:09 ID:D7uPKjh/
ケースの通気孔塞いでも気にしない




95 :名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 16:15:53 ID:Iwj0LA0V
後ろを見ると、排気のファンがゴミだらけ

 


 

18 :名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 14:13:20 ID:BUsK0Nky
誰かしらの壁紙が二次元美少女系
最近では狼と香辛料率が高い




35 :名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 10:26:18 ID:jW0QUnfM
壁紙はデフォルトか同じのを何年でも使い続ける。




39 :名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 13:08:25 ID:DPKz0Tky
・壁紙が社長
・スタートうpサウンドが社長の「おはようございます!!」





40 :名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 13:13:01 ID:KQDq6cF2
>>39
サウンドひでえwww




273 :名無し~3.EXE:2008/08/04(月) 00:23:02 ID:hEs4ZNnU
ログイン後、「セキュリティ意識を持ちましょう」
みたいな事が書かれている特大のダイアログが出る。


 


 

20 :名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 14:38:21 ID:43ij0w1v
パスワード掛かってるけどパスワードが書かれた付箋がそばに貼ってある
 
 


21 :名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 16:12:33 ID:ZbqK0l3e
データファイルが全然関係ないアプリケーションに関連付けられている。




24 :名無し~3.EXE:2008/03/23(日) 19:57:29 ID:sEu/OBlY
USBフラッシュメモリが刺さったままになってるパソがある



 
41 :名無し~3.EXE:2008/03/25(火) 17:50:33 ID:2fWMXjX2
ごみ箱に一年以上前に捨てられたデータが残ってる
デスクトップのアイコンの名前がこういうのになってる→Microsoft Excel (2)




45 :名無し~3.EXE:2008/03/28(金) 22:13:45 ID:mhxIBN6X
最古参のNT。
もはやログオンパスワードを誰も知らないのでシャットダウンできない。

 
 
 
 
419 :名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:15:12 ID:7Ff0Wy4l
24時間誰も触っていない電源on状態のパソコンが2台ほどある。
もちろんサーバーでも無い普通のパソコン

 


 

46 :名無し~3.EXE:2008/03/28(金) 22:17:36 ID:DLlk2XNU
ゴミ箱が満タンでHDDの空き容量が無い。




49 :名無し~3.EXE:2008/03/28(金) 22:40:45 ID:I+UoYfFF
ユーザー名が個人名(しかもとっくに退職した奴)になってる。




90 :名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 21:57:18 ID:k+QFATAb
LAN内にDHCPサーバーが2つ以上ある




130 :名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 11:27:13 ID:Zpl/tzqk
覚えのいい新入社員に旧PC+Office2000
退役寸前の役員にハイエンド+Office2007




 
131 :名無し~3.EXE:2008/05/14(水) 19:58:56 ID:/0DO6Myk
>>130
ありがちだな
これをやると、会社全体のパフォーマンスは
最悪になるな

 

 

98 :名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 01:04:09 ID:7Q3sMXpD
パソコンのスペックと役職は反比例ねぇ…。
情シスの下っ端は社内で一番スペックの低いパソコンを使わないといけない…
(そうでもしないと新しいマシンクレクレ攻撃を防ぎきれない)

しかしWINDOWS2000をカスタマイズしまくるので、
どのマシンよりも早い、起動終了以外はw



 
124 :名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 17:06:09 ID:1vFWYhzS
ウチの会社のノートがC2Dに切り替わりつつあるけど、
未だに画面表示が16ビットと視覚設定がパフォーマンス優先にされている




126 :名無し~3.EXE:2008/05/13(火) 20:13:07 ID:5H9V9U4j
>>124
それは減色処理が入るからかえって表示が遅くなる罠w



 
323 :名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 22:37:48 ID:TySMM5Bg
15inchのXGA液晶でCAD/CAMと輪郭形状解析… ええい、狭いわっ!ヽ(`Д´)ノ

 


 

150 :名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 14:33:47 ID:cC3K7m9S
PC環境もふくめて快適に仕事ができる環境を作らないと、社内の雰囲気が悪くなる
社内の雰囲気を悪くしたく無いから、昔のPCを使い続けたりしないし、
ディスプレーも20インチ超のデュアルディスプレーにしてる

他者に行くと、古いパソコンを長いこと使ってる会社ほど、雰囲気が悪く、
社員も死んだような目をしてる

 


152 :名無し~3.EXE:2008/05/17(土) 19:43:25 ID:hoGLH4SC
人件費に比べればささいなこと。
数万円のモニタ1台追加するだけで生産性が3割上がるんだから安いもんだろ。



 
329 :名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 00:27:11 ID:0CfT7TUB
AutoCadで製図するための俺のPCは、P4世代のCeleronに512MBのDDRメモリー。
PowerPoint見るための課長のPCはC2Dに2GBメモリー、Radeon4850も付いてる・・・



 

193 :名無し~3.EXE:2008/05/21(水) 11:40:23 ID:GeqBlrbe
昨日、会社の帰りに山手線で隣に座ったオサーンがおもむろにノートPC広げたが、
デスクトップ見て殺意がわいた。
ファイルへのショートカットごじゃー。
ファイル実体ごじゃー。
インストーラが残したショートカットごじゃー。
画面のほとんどが埋め尽くされていた。。。




 

144 :名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 23:37:36 ID:YHNtP66s
4GBのCドライブが満タンで入らないと騒ぐ
Dドライブが8GBで空っぽ
 
 



 

199 :名無し~3.EXE:2008/05/22(木) 21:19:57 ID:iaNr/ZA9
普通じゃないのがウチの会社w
体調不良で暫く会社を休んでいて、暫くぶりに逝ってみたら殆どのマシンが
ウィルス、スパイウェアに感染している始末。
社長にいたってはフィッシング詐欺にお金払っちゃったww
今でもログは取ってないし、アンチウィルスソフトもキングソフト()笑





219 :名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 21:58:02 ID:ZBlyj0p9
やたらファイアウォールソフトを入れたがる。
それでいて最新パターンに更新してないし使い方知らないから
単に重いだけの入れないほうがマシという状態のPCが多い。




230 :名無し~3.EXE:2008/05/31(土) 15:57:15 ID:MO66SfxV
マシンが重いと社員から苦情が出れば、メモリ増やせば速くなると思ってるバカ社長。
それも今時1GBで十分だと思ってる。
経理のPCは殆ど512MBww
メモリ買ってくる役はいつも俺。「バカだな~」と思いつつM&Sのメモリを買ってくるw
しかも今時DDR1なんてたけーんだよ。




243 :名無し~3.EXE:2008/06/12(木) 20:27:47 ID:xbAL+Zfz
SP3をインストールしていない。
ってか、インストールしてたら業務がストップしてまうがなw




279 :名無し~3.EXE:2008/08/25(月) 00:59:58 ID:GwjjXOhn
製品説明書2007.doc
製品説明書20071130.doc
製品説明書2008.doc
製品説明書200802.doc
製品説明書rev2.doc
製品説明書rev2_1.doc
製品説明書rev3.doc
製品説明書修正版.doc
製品説明書修正版2_1_1.doc
製品説明書修正版rev2.doc

↑というファイルが、
あちこちのファイルサーバ、
あちこちのフォルダに点在してて、
どれが最新かも分からず、
いらなそうなバージョンのファイルもあるが、
やたらに消せなくてもどかしいこと。




293 :名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 01:28:09 ID:3490vlJb
社長のPC
NECのC2D搭載最新B5ノート
羨ましい

事務用のPC
NECのPen4-2.4G/512MBのスリムデスクトップ
起動時に毎回scandisk掛かってイベントビューアにdiskが壊れていますとか出まくる
ウィルスバスター2005期限切れ
起動に10分掛かる
誰一人としてバックアップを取らない
普段使う事務のねーちゃんのタイピングの速さは社内No.1

現場のPC
PC-9821 Nw13
ThinkPad 535無印(俺の私物)
FMVの古いノート(Cele366MHz/64MB)


なんだこの会社w




295 :名無し~3.EXE:2008/10/05(日) 22:02:13 ID:RVfWp8PD
>>293
なんだその化石www
 
   


296 :名無し~3.EXE:2008/10/06(月) 00:31:31 ID:bjE/Nvmy
ユーザーパスワードが全部一緒ってのはどう思います?
一応、個人のPCじゃなくて会社の端末なんだから、
自分が在席できないときに、同僚が操作しないといけないこともあるという
理由を知らされて、一応納得しているんですが。
 


 
353 :名無し~3.EXE:2009/01/26(月) 13:28:29 ID:W5EtMGDL
うちの会社の奴ら(特にPCに固執しない人種)はLANを活用したがらん。
ファイルを渡すときはメールかUSBメモリ。
一昔前だと容量がぜんぜん足らんのにFDで欲しがったり。

今は課長が音頭を取って導入したNAS経由でデータのやり取りをするようになった。
LANで直接相手先のPCとやりとりしようとするとたくさんPCがありすぎてみんな迷うしw
PCの名をつけるにしても同姓が多いから混乱するんだよな…。



 

371 :名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 15:03:47 ID:69jUd/u2
作ったリカバリDVD-Rが読み取れなくなっている。


 

 

359 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 09:30:32 ID:Dm9FYQzl
仕事がネットワーク系だからかもしれんが
このスレ読むといまだにこんな意識低い会社あるんだなあ
とビビることしきり
ウチだったら凄い問題になる事ばっかで嫌な汗が




376 :名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 17:58:17 ID:raoeWkrn
今更PentiumDのマシン導入する理由が分からない…
必死で止めたのに…




389 :名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 01:05:59 ID:cLPWUOeu
3年程前のDELLのハイエンドを
いまだにハイスペックPCだと思ってる社長

adobeENCORE CS4をがんばって動かしてるが、
最低動作ギリギリという事に気付いてない。

ちなみに
Pen4 3.4GHz
メモリ 1GHz





391 :名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 15:29:20 ID:74F6pTNv
>>389
車か何かと同じと思っているんだろうな。




405 :名無し~3.EXE:2009/05/07(木) 20:07:04 ID:KzU/oGVt
WordやExcelを起動するたび、OfficeのCD-ROMを要求される・・・・

ちょっと課長すみません、このPCのOfficeのライセンスは・・・
えっ?自分の言葉使いがおかしい?はぁ、すみません
それよりOfficeのCD-ROMはどこに・・・

えっ、顧客訪問ですか?まだGW休暇のところが多いので・・・
いや、ハイ、今から行ってきます・・・じゃなくて
行ってまいります・・・

 


 
316 :名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 23:47:57 ID:bNVVgpfi
動画がいっぱい。捨てろよwww




317 :糸色 望 ◆dv0gz7VGn. :2008/11/06(木) 06:50:57 ID:HSFzVBLB
ばかもの。会社のパーソナルコンピュータで
ハレンチ系の動画をめいっぱいダウンロードをするやつがあるか!?




318 :名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 18:59:25 ID:MIxpGm7O
公務員でさえP2Pでナニを落とし(ry




【Windowsは大変な効果音を鳴らしていきました】

http://www.youtube.com/watch?v=fjgu0DBCtcE

記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 12:37 | URL | No.:100258
    米1
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 12:55 | URL | No.:100260
    自宅の方が明らかに快適
  3. 名前:るる #- | 2009/07/25(土) 13:25 | URL | No.:100261
    先々月までwin98、現在win2000で超快適!対応ソフト減って来ているけれど。
  4. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 13:29 | URL | No.:100262
    ※2
    だからWindowsって使いにくいんだよね。

    もっと便利になってくれんものか。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 13:32 | URL | No.:100264
    >>130
    あるある、ホントに

    もうムカついたら私物のPC持ち込んだわ
    モニタも1920x1200ないとやってられない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 13:33 | URL | No.:100265
    自宅のほうが(ry
  7. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 13:34 | URL | No.:100266
    UPdateがまったくされてないかな。
  8. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/25(土) 13:37 | URL | No.:100267
    安く買うためまとめ買い
    なので管理職から経理まで同じノートPC
    しかしデスクトップがサーバー用しかないのは問題だ
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 13:38 | URL | No.:100268
    なんだ、やっぱりみんな働いているんだな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 13:48 | URL | No.:100269
    漏れの会社のPCは完全カスタマイズw
    壁紙もスクリーンセーバーも二次元www
    会社のネットワークから浮いてる
    社内のIT部門から目を付けられてる
  11. 名前:名無しビジネス #JyN/eAqk | 2009/07/25(土) 13:49 | URL | No.:100270
    >>199
    今使ってるノートでキングソフト使ってる俺涙目w
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 13:50 | URL | No.:100271
    エクセルで文字を赤くするだけに三秒待たされるのは我慢ならん。
    早く新しくしてくれよ。
  13. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 13:57 | URL | No.:100273
    ネットワーク上に
    ~~のショートカット
    ~~のショートカット(2)
    ~~のショートカット(3)
    がある
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 14:01 | URL | No.:100274
    中途半端なスペックのパソコンにWin95
    やたら起動が速い。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 14:03 | URL | No.:100276
    USBを介して広がるウイルスに感染している
    幾ら消しても誰かが知らずに撒き散らす
  16. 名前:名無しビジネス #w7hmyXlU | 2009/07/25(土) 14:06 | URL | No.:100278
    うちなんて経理処理に使うPCが未だにPC98+Win3.1
    図面が年季の入ったマック
    各個人にはWin98ノート+Office2k

    俺が入社したときから「ぶっ壊れたらもう替えがないから
    新しいPCと管理ソフト買って入れ替えろ」と何度も言ってるのに
    「考えておく」のまま延々と放置

    どのPCも頻繁に調子が悪くなり、俺がオクで手に入れた部品と交換したり
    コンデンサetcを取り替えたりして無理矢理動かしているが

    ちなみに上司はC2Q+Vista+Office2007ノートで
    それぞれが作成したExcelファイルを2007形式に上書きしたり
    やたら重い添付ファイル入りメールを送信して
    現場に混乱を巻き起こすことを主に行っている
  17. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/25(土) 14:12 | URL | No.:100279
    どうせ仕事でパソコン使うことの方がおおいんだから、自腹でもいいから自分で環境そろえたいくらいだわ。
  18. 名前:名無しビジネスVIPPER #BaVqJGy6 | 2009/07/25(土) 14:27 | URL | No.:100283
    普通に仕事してると

    バスター09「keygen.exeを検出しました」

    これは怖い
  19. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/25(土) 14:31 | URL | No.:100284
    女子のPCからウィルスが検出されたので
    私物のノートンCDで駆除して1年分のOSアップデートをして
    スキャンディスクとデフラグとクリーンアップ等等々をしていたら
    謎のフォルダが出てきて
    変な名称のテキストファイルが何枚も出てきて不審に思い
    開いてみたら痛い恋愛系の詩みたいなのがびっしりと書き込んであった
    悪い事したなと思う反面仕事中会社のPCに何やってんだと呆れた

    IEの履歴は毎回消しているようだけど調べれば何を見ているかわかるんですよ○○さん
  20. 名前:依存症さん@_@ #- | 2009/07/25(土) 14:36 | URL | No.:100288
    >>389
    >メモリ 1GHz
    ヘルツ・・・?!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 14:37 | URL | No.:100289
    たまに処理が固まる
    メタフレームだから?
  22. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 14:39 | URL | No.:100290
    自宅(ry
  23. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 14:40 | URL | No.:100291
    俺の会社での主に使うマシン
    OS:Win2003 R2
    CPU:Xenon 5540 2.66GHz
    メモリ:8GB
    HDD:1TB

    サブでC2DでXPのノーパソつかってる。

  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 15:05 | URL | No.:100294
    なんで皆スタートメニューがクラシック表示なんだ?

    使いやすいのか?あれ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 15:25 | URL | No.:100296
    管理職以上の人間にとっては難しいのかもね。
    最新が必ず良いわけでもないし、かといって古い方が良いということでもないし。

    それを考えるとウチの社長すげぇな。下手な若手よりPC知識ある。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 15:40 | URL | No.:100298
     OSがMEである事に、しばらく作業して動作が妙にもたつくと思ってからから気がつく。
     やばいとセーブをしようとした時には遅かった。 
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 15:45 | URL | No.:100299
    来年から社会人(内定取れれば)なんだが、会社のPCってやっぱ備品使わなくちゃなの?
    自腹で好きなの準備するわけにもいかないのかな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 15:46 | URL | No.:100301
    >>※24
    そこは真っ先にいじるところだろ。
    クラシック以外は考えられん。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 15:50 | URL | No.:100303
    >メモリ 1GHz
    ワロタw
    まぁその動作周波数で動くメモリはDDR3でハイエンドだがw
  30. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/07/25(土) 15:57 | URL | No.:100305
    壁紙が社長吹いたwww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:07 | URL | No.:100306
    こんなんでよくもまぁ会社を維持できるよなw
    昭和の価値観がまだ幅を利かせているということか
  32. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 16:15 | URL | No.:100307
    ウィルス対策してくれない代表のパソコンのIEのスタートページを
    あのgoggle.comにしてやったわ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:15 | URL | No.:100308
    sshやtelnetでログインしての作業が多いので仕事で使うPCのスペックは気にしていない

    最近Web周りのスペック要求が超加速していて困る
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:19 | URL | No.:100309
    >>20
    そこはスルーしてあげようよ…
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:28 | URL | No.:100310
    この7月に刷新されたマシンが、CelD2.53GHz、メモリ512MB、HDD40GB
    どこに死蔵されてたやつだよorz
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:31 | URL | No.:100312
    やっぱりどこでも老害が邪魔なんだな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:34 | URL | No.:100313
    ろくにウィルス対策をしていないフラッシュメモリを、スーパーの事務所にある共用PCに突っ込んで、その店のレジのシステムを半日止めた例なら知ってる。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:37 | URL | No.:100314
    仕事で時々見るんだが
    中学校の子供用PCですらC2Dメモリ2G積んでる
    ただよりによってvistaだから起動が糞遅い
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:40 | URL | No.:100315
    スレの人たちに余ってる8600GTあげたいよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:48 | URL | No.:100316
    linux使えばいいのに
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 16:48 | URL | No.:100317
    新人ほど最新の端末を使っている
    自社の特殊性がよくわかった。
  42. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 17:16 | URL | No.:100319
    HDDがCドライブのみで空き容量が10Mだった。
    ゴミ箱空にしてログファイル消しまくってもorz

    ワークステーションへのログインにしか使ってなかったらしいが…。
  43. 名前:名無しビジネス #9K64Lzaw | 2009/07/25(土) 18:22 | URL | No.:100327
    仕事で使うPCぐらいは金かけろと言ってPC買ってくれたナイスな社長

    ・・・VAIOですか!?
    ・・・VistHPの64bitですか!?

    業務用プリンタの64bitドライバは存在しなようです・・・
  44. 名前:  #- | 2009/07/25(土) 18:25 | URL | No.:100328
    三菱のノートPCは普通にあるんじゃないの
    企業用なら高級モデルだろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 18:46 | URL | No.:100329
    >>124
    え、16ビットでパフォーマンス優先だと遅くなるの?
  46. 名前:  #- | 2009/07/25(土) 19:03 | URL | No.:100332
    なんだおまえらニートじゃなかったのか
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:11 | URL | No.:100333
    >>199
    笑カッコからはみ出してる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:14 | URL | No.:100334
    いまでも450Hz使ってます.MS-DOSで
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:15 | URL | No.:100335
    間違いkHz
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:16 | URL | No.:100336
    間違いMHz...kHzってマイコン以下か!
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:20 | URL | No.:100337
    SP1からあげられない
    基幹システムが対応してない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:36 | URL | No.:100339
    自分のノーパソ持込たくなるな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:42 | URL | No.:100341
    linuxなら521MHzでも全然問題ないよ
    文字読むだけだからね
  54. 名前:A #- | 2009/07/25(土) 20:02 | URL | No.:100342
    会社のパソコンにエヴァンゲリオンのスクリーンセイバーを入れた阿保がいたよ。一発で首になった。
  55. 名前:  #uPSz3z/g | 2009/07/25(土) 20:15 | URL | No.:100344
    大学生の頃からPC使ってたうちの親父(現55歳)に死角は無いな
  56. 名前:     #- | 2009/07/25(土) 20:26 | URL | No.:100345
    ランチャーとかあまりフリーソフト入れられないからデスクトップにフォルダ置き過ぎて見づらいわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 20:38 | URL | No.:100347
    最後の動画がうざい
  58. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/25(土) 20:46 | URL | No.:100348
    米56
    Windows付属のクイックランチ使え
  59. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/25(土) 21:13 | URL | No.:100350
    米5
    こういう人から個人情報・企業情報が漏洩する
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 21:45 | URL | No.:100354
    セキュリティにうるさい癖にファイルサーバが足りてない。
    データどうすんねんヽ(`Д´)ノ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 21:48 | URL | No.:100355
    米32
    今goggleって消えてるんじゃなかったけ
    googkleは健在だったはずだが
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 22:00 | URL | No.:100357
    基幹システムのインターフェイスがアホみたいに古臭い。
    win98時代のアプリを思い出す。
  63. 名前:  #- | 2009/07/25(土) 22:10 | URL | No.:100358
    単純にケチってるだけなんだよな
    作業性を考えると、多少初期投資はかかってもいい物揃えるべきなのに
    業務で使ってるシステムがそのOSでしか使えないみたいな以外の理由で、Win9xとか使う意味ないよな
    トータルで見ると明らかに損してる
    まぁどういう理由であれ、私物のPC持込可ってなってる時点で詳しくないことはわかるんだよね
    会社によってはマジで有り得ないことだらけ
  64. 名前:  #- | 2009/07/25(土) 22:11 | URL | No.:100360
    米62
    まぁそれは凝っても仕方ねえもん
    下手に懲りすぎて今のメッセンジャーだのみたいにクソ見づらい仕様じゃないだけマシでしょー
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 22:25 | URL | No.:100361
    知ったかなのか、毎日デフラグしている先輩がいる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 22:25 | URL | No.:100362
    リボンインターフェイスだっけ?
    世界で一番UIに金かけてんだから、まともに仕事しろよ>>M$
  67. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/25(土) 22:42 | URL | No.:100367
    >>199
    俺んちキングソフトなんだけど
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 22:56 | URL | No.:100373
    会社のPCがISDNでネットが超遅い。
    WindowsUpdateのダウンロードに数時間要することもあり。
    秋までにはなんとかしたいものだ。
    先週Jwordとグーグルツールバーをアンインストールした。精神的にすっきりした。
  69. 名前:依存症さん@_@ #- | 2009/07/25(土) 23:14 | URL | No.:100383
    ※27
    パソコンの心配より、2010卒で未だに無い内定の自分の心配をすべき。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 23:34 | URL | No.:100392
    こういうところに金を出せるかが会社の格の違い。

    ちゃんとした会社は金を出す余裕がある。
    大企業なら自前のIT部門あるところも多いからな。
  71. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/26(日) 00:49 | URL | No.:100440
    >>68
    光にするにもDSLにするにも
    交換機工事必要になるから頑張れよ。休止にも金取られるからな。
    あと、法人契約に拘らないなら安く済ませることも出来る。
    セキュアはどうにかしてくれw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 01:33 | URL | No.:100459
    >もはやログオンパスワードを誰も知らないのでシャットダウンできない。
    NTのことはよう知らんが、ログインしている状態でパスワード変更ってできないのかね?
  73. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/26(日) 02:48 | URL | No.:100480
    でかいモニタください><
    せめてワイド><
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 02:54 | URL | No.:100482
    米37
    よう、ジャスコ店員
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 03:28 | URL | No.:100489
    >>199
    いくらなんでも、業務利用でそうそうウィルスなんかにかかる事はないぞ、例えKINGSOFTでも。

    アンチウィルスソフトのせいでなく、単純にアップデートしてないとか、アンチウィルスソフト起動してないとかいうオチだろ。
    もしくは社員が同人エロサイト辺りを見まくってるとか。
  76. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/26(日) 04:32 | URL | No.:100503
    持ち込み可能だったら、とっくに自宅から持ち込んでるわ
    ケチって化石みたいなポンコツPC使わせてるくせに、変なところでセキュリティがなんだかんだうるせえんだよ
  77. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/26(日) 04:36 | URL | No.:100504
    ※72
    パスワード変更には現在のパスワード入力が必要だから、それがわからないと無理

    まぁ電源設備点検の停電とか普通あるだろうし、ネタだろうけどな
    データセンターみたいな場所で、ろくにログオン管理してないようなPCがあるとも思えん
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 12:21 | URL | No.:100550
    新人の方が、最新のスペックに近い構成になるのはどこでも一緒なんだなw
    環境を構築する時間がもったいないので、ベテランメンバーはよほどのことがない限り、PCを代えないなぁ。
  79. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/26(日) 12:25 | URL | No.:100551
    古いWin95を騙し騙し使ってた事務所
    社長「他の営業所の使わなくなったパソコンもらってくるから」
    やって来たのがMeたんの集団

    正直、前までのがマシです……
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 12:32 | URL | No.:100552
    ブラック自慢してるようにしか見えない。
    うちはPCはリースメインだから一般業務PCは4年以内の機種。
    機器付属のPCはXPで動かないソフトが入ってるから一部古い機種も有るけど。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 15:39 | URL | No.:100603
    CeleronD2.8GHzにメモリ512MB挿して、AdobeCS入れてるけど重すぎて死にたくなる・・・
    余計なプロセスやメモリの常駐を極力減らしてるけどマジで限界orz
    それに社内LANに10Mbpsのハブを使うのやめてくれ
    無線LANのbの方が速いってどういうことだよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 18:28 | URL | No.:100646
    最悪な職場ばっかりだなあw
    設備投資抑えても人件費でパァだね。アホ経営者多すぎだ。
  83. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/26(日) 20:17 | URL | No.:100676
    クイックランチと言ったらカロリーメイトが出てきたでござる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 22:03 | URL | No.:100707
    インターネットにつなげないように
    LAN、電話回線の差込口がない
    USBメモリーの差込口物ない
    それどころかFDドライブも
    光学ディスクドライブもない
    唯一の出力がハンダづけされたプリンター
    改造できないように、ケースに鍵がしかも南京錠とかじゃなく、シリンダーキーが掛っている
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 22:07 | URL | No.:100709
    どこのゴミ捨て場から拾ってきたという程の旧機に見えるが、中身は、超高性能
    モニターが黄ばんだを通り越して、
    後ろのほうが茶色いCRTモニター
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 22:10 | URL | No.:100711
    PCケースなんてただの飾りですよ、
    パソコンの基盤がむき出しで、アルミの棚に並べられている、
    会社中配線だらけ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 00:56 | URL | No.:100757
    みんな同じようなもんだったのか。自分の会社だけかと思ってたのに少し安心した。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 01:29 | URL | No.:100761
    IT系だと役員じゃなくて新入社員が最新のPCをもってる
    新人がやめるとPCの争奪戦が発生w
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 16:25 | URL | No.:100879
    いまだにフロッピーが大活躍。
    無かったな。うちだけなのかorz
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 19:16 | URL | No.:100935
    *89
    ある取引先にデータを送る時も受ける時も、うちではフロッピー大活躍
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 20:10 | URL | No.:100949
    うちは全員C2Dのワークステーションだが
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 23:00 | URL | No.:100987
    けっこう無頓着な会社が多いのね
  93. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/28(火) 01:02 | URL | No.:101043
    会社で俺が使ってるのがセレロンMの512M
    毎日12時になるとセキュリティソフト起動で落ちるんだけどwww
    最近暑くなってきて日に3度は落ちるw
  94. 名前:名㈲ #- | 2009/08/13(木) 22:12 | URL | No.:105027
    >>293
    メモリ63ってPSPの方が上じゃん
  95. 名前:  #- | 2009/10/02(金) 14:54 | URL | No.:120178
    スクリーンセイバーがいまどき「テキストが流れてるやつ」かな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 05:54 | URL | No.:128137
    うちの社長のPCもソリティアしかしないくせにビスタつかってやがる

    しかもモニターは22インチのワイド・・・
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/15(日) 02:28 | URL | No.:132223
    とりあえずなんだ、
    新品で6万のPCでも十分快適に作業できる物が手に入るのに、
    リースにして経理上どうたらこうたら って理由で18万のマシンをリースで入れる神経は理解不能

    3年間の管理コストまで全部入れるとざっと5倍くらい違うんですが・・・
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 00:06 | URL | No.:132797
    ワードで、「変更の履歴」を削除しないで保存した上に、それをイントラに堂々とアップしてる。
    すごい恥ずかしいと思うんだが、誰も直そうとしない(というかそのことに気づいていない)
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 14:15 | URL | No.:183634
    ほんとこの時代にリースは馬鹿だわ
    ミスコピーの裏が見つかってる暇あったら大きな経費を削減しろw
    WINDOWS UPDATEとかセキュリティソフトとか外国語は通じません
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/20(月) 07:22 | URL | No.:243664
    Officeの件をみるとほんと文系って糞だと思うわ
    何で偉さによってバージョンが違うんだ
    酋長みたいにトサカでも付けてろよ土人が
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/30(日) 12:43 | URL | No.:302819
    コピー~ **管理簿_最新版(2)_old.xls


    どれが最新なんだよ!
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/19(土) 05:28 | URL | No.:690151
    どこの会社も、同じなんだな。
    512mbで処理するのは、正直キツイ。

    まあ、
    xpのサポート終わったらどうなるか見ものだけどなっw
  103. 名前:  #- | 2013/04/07(日) 06:58 | URL | No.:739267
    古いノートパソコンで、印刷するときに表示される印刷機候補の画面でやたらもたつく、
    1分くらいフリーズしてから画面が変わるという・・・
    なんで印刷とか共有のフォルダ?とかは動作がもたつくのか・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/02(日) 14:50 | URL | No.:767388
    Core2Duoのメモリ4GBでXP運用してたけどやっと7にうpgrしたよ。
    でも正直もうちょっと性能ないとちょっと重い
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/25(月) 08:04 | URL | No.:2080004
    なにこの化石スレ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2129-eb51162c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon