- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:08:59.43 ID:rFmU7LV50
- 来たれヒマ人
できる限り答える
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:16:21.04 ID:c0zMtHKa0
- 小間使いってどういうことするの?
>>12
正確にはフロント(温泉宿なのになぜか人員配置はホテル形式)だったが事実上の奴隷
フロント業務から売店補充、予約、配膳まで何でもやらされた
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:13:26.89 ID:trWFWwkVO
- 露天の葉っぱを綺麗に取る作業は地味にしんどいよな
特に秋は鬼畜
>>7
うはwwwwwwww
露天の葉っぱ取るのは風呂係りおっさんの仕事だおwwwwwwwwwww
オレはおっさんを使う立場だったおwwwwwwwwwwwww - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:23:03.63 ID:c0zMtHKa0
- 結構事務的なんだなー仲居さん的なものじゃないのか
>>16
仲居と同じことも新人の女の子はやらされる
館内をご案内するのはフロントも仲居もやるが、
部屋に入ってからは仲居の仕事
お茶を入れて、部屋の説明して、少し談笑する
忙しい時はこれにフロントの新人女子が加勢し、
それでも足りない時は女の事務員さんがかりだされる
事務員さんは研修もうけていないのにいきなりやらされる人もいて
これが原因で苦情になることがある
これはお客様にも事務員さんにも気の毒なことだが
旦那と女将がそういう方針だからしかたない
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:24:14.61 ID:Xg6EjCAB0
- エロいコトは何があったの?
>>19
シーツが汁まみれは珍しくない
温泉宿だからそれが目的のお客様もいるわけだ
露天風呂付の客室ではいろいろ浮いてることもあったらしい
ナイトフロントの話では非常階段でやりやがった馬鹿っぷるが居たとかも聞いたな
あとうちの宿じゃないが他所の宿ではAVの撮影っぽい奴らが来たとか
見張りはしてたが現場は抑えられず撮影したかどうかもわからんそうだが - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:32:39.78 ID:c0zMtHKa0
- ところで>>1は男?女?
>>22
殿方のご想像に任せますことよ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:38:27.96 ID:Xg6EjCAB0
- なんだ、エロ体験談は無いのか
>>24
体験談はないな
人がいっぱい居すぎてエロいこと探してられなかった
せいぜい若いお客様の浴衣姿ハアハアくらいかもしれないが
温泉宿だからほとんど中高年ばかりだしなぜかお客様はエロい目で見れない
勤務中だから賢者タイムが発動したのかもしれない
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:40:08.13 ID:c0zMtHKa0
- 元って書いてるけど何でやめたの?
>>25
1.仲居の子と噂が立って気まずくなった
2.薄給激務杉。盆正月休みなしサビ残だらけ苦情だらけ
3.旦那も女将もマジキチ。女将本人が苦情発生率ナンバーワンだったからやってらんね
湯船の落ち葉で思い出したが
露天風呂に入る猿は知ってるよな
うちは猿はいないが雀とか鳶っぽいやつとかの野鳥よくが水浴び(湯浴び?)してた
あいつら羽根や糞を撒き散らすから迷惑
お客様が雀の水浴び現場を目撃して苦情になったこともあったしな
蓋をしてない露天風呂は大概自分より前に何かが浸かっていたと思っていい
良心的な宿は蓋をしている - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 18:49:38.40 ID:c0zMtHKa0
- 薄給って書いてるが給料いくらくらい?
- >>27
激安
基本給11万で深夜勤務が雀の涙くらいついただけ
総支給で15万あったかなあ
それから引かれて手取り13万くらいだったか
これで8~11時間勤務、休憩とれない、フロント業務、- 駐車場誘導、苦情処理、ドンデン、宴会準備とかやってらんねえ
苦情処理はお客様もだが内部同士の苦情もあるからなあ
仲居からは料理作るのが遅いだの数を間違えてるだの
厨房からはまだできてないのに料理を取りにくるなだの無茶な通しばかりだの・・・
お客様相手の方がまだ気楽だった
苦情といえば心霊系のがぽつぽつあったくらいか
それが自殺のあった部屋の階と被ってお客様より従業員の方を震え上がらせてたなあ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 19:02:25.52 ID:c0zMtHKa0
- >苦情といえば心霊系のがぽつぽつあったくらいか
kwsk
>>30
宴会も終わり皆が寝静まった頃、ゆっくり露天風呂を楽しむお客様が居る
いくら電気をつけていても、露天風呂なんて暗いし死角も多いわけだ
その時点で不気味な雰囲気を味わっているせいか
その後部屋に帰ったお客様からの連絡のパターンが多かった
部屋の布団に潜り込んだら、廊下から足音がするんだと
自分だって夜中に風呂に入ってたわけだから、
他の客だろうと放ってそのまま布団でうとうとしているが、
そのうち子供の笑い声まで聞こえてくる
旅行ではしゃいだ子供が廊下で騒いでいるのだろうとやはり放っておくが
ふと気づくわけだ
そう長くない廊下なのにちっとも足音がやまない
それどころかだんだん大きくなっている
たいていの人は気味が悪くてそのまま朝まで布団で丸くなって
朝になってフロントに電話、のパターンが多かったが
一人勇気のあるお客様が居てな、廊下に出て確かめたんだ
そしたら子供の姿もなく、足音も笑い声もピタリと止んだそうだ
で、お客様はフロントに電話をかけてきたんだが
その日はお子様のご宿泊はなかったし
同じ階の他の部屋のお客様にさりげなく確認してもそんな音も声も聞いていない、とかな
他にもいろいろあったが俺が何回か電話を受けたのはこれだけ - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 19:20:02.05 ID:c0zMtHKa0
- こえぇ何で温泉宿とかって心霊話多いんだよ
ちなみに働いてるときに幽霊とかは見たこと無いの?
>>33
無い。
一切無い。
霊感無しだからと言われればそれまでだが
あの宿に居れば居るほど霊って本当に存在するのか疑問だった
だっていくら出る出るって噂の部屋に行っても何も無かったもんな
霊感がある子は「○○号室と××宴会場にいる」とか言ってたけど
仕事中一切心霊現象に出会わなかったし
他の従業員からも心霊体験者は出ていない
お客様から同じ内容の電話がかかってくるのは謎だが
心霊じゃなく別の要因があるんじゃねって思う
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 19:02:55.43 ID:+vOgftE6O
- 自殺とかあんの?
そういう部屋はどうしてんの?御祓いするの?
>>31
基本的にはしなかったな
先ず自殺があればご家族と警察に連絡する
もし旅行会社を通じてのお客様ならそこにも事実報告だけする
警察が撤退するまでは普通の自殺現場と同じだろうから省く
撤退後、専門業者とフロントの野郎連中で掃除する
染みとかがとれなければその部分のカーペット、壁紙は交換する
部屋の損傷が酷い場合は改装もするらしいが俺が居た間はなかった
諸費用は保険でまかなう
ご遺族に請求することはないと思う、悪質だったらするのかもしれないが
それから何事もなかったように今までどおりお客様を入れてたな
俺もせめてお経ぐらいあげろよと思ったもんだ - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 19:51:37.03 ID:miT1Yezg0
- こえーーー
参考までに、何県の宿?- >>38
県は勘弁してくれ
真面目に営業している旅館が被害を受けてはいかんので晒す気はない
言えるのはそれなりに知名度のある温泉地ってことだ
一定数の宿泊客が見込める宿泊地でさえ不真面目な宿が紛れている
悲しいがこういう不良宿が存在する以上
お客様自身でも自己防衛の必要があるのかもしれん - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 20:04:05.26 ID:1/4TY95bP
- >>
了解した。
自己防衛っていっても、難しいなぁ。
ネットで調べるくらいかな・・・。 - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 19:48:28.59 ID:rFmU7LV50
- あと自殺以外に死亡事故もあった
こう言うと失礼だが高齢のお客様が多いし大きな宴会もあるから
宿側も注意してるんだが残念ながら亡くなられる方は後を絶たない
急性アルコール中毒で手遅れになった方、
泥酔してそのまま湯船に沈んでしまった方、
おまいらもニュースで見たことがあると思うが
冬の気温と露天風呂の熱さの差で心臓麻痺で亡くなられる方も毎年だ
あと俺が宿を辞めようと思ったきっかけのひとつ
湯船でお客様が亡くなられると必然的にいろいろ浮いてたり沈んでたりするわけだ
常識ではその湯船は捨てて掃除するわけだが
驚いたことにその後宿がとった行動は
異物を網で掬って 湯 を 薄 め て 引き続き営業する
だった。
そんなところに平気でお客様を入れる神経も勿論だがうちの風呂は循環だ
だから風呂事情に詳しい従業員は絶対にうちの宿の風呂に入らない
こんな非常識なことはうちの宿だけと信じたい - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 20:05:57.53 ID:hZEifnUg0
- >異物を網で掬って 湯 を 薄 め て 引き続き営業する
って聞いて真面目に営業してるように聞こえねーよww- >>41
たしかにこんなの防衛しようがないか
できるとすれば湯船に何か浮いてないかくらいだが
子供も入るし糞が浮いてるのは時々あるからな
定期的に風呂係が見回ってると思うが - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 20:07:30.10 ID:1/4TY95bP
- >>42
他の旅館って事じゃないか?
>>42
>>43の言うとおり他の旅館のこと
真面目なところは本当に誠心誠意でもてなしている
俺もそういうところに勤めればよかったんだが
入社するまで実態はわからないからな
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 20:03:20.75 ID:CC8etpnT0
- 心つけって渡さないといけないの?
>>40
料金にサービス料が含まれている場合は渡さなくていい
含まれているかどうかは旅行会社や宿に聞けば教えてくれるし
料金表にも書かれてある
何か迷惑かけたなら渡してもいいと思うが必須ではない
包んでやると対応が良くなるのは確かだが - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 20:17:32.56 ID:OaWwbbh10
- 良い宿、悪い宿を見分けるポイント教えて。
>>48
あくまで目安だが
館内に飾ってある花は重要
本当にいい旅館は花が常に新鮮
どんなに綺麗に活けてあっても花の首が擡げているのは
忙しい、無関心、どっちの理由にしても気配りが行き届いていない証拠 - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 20:34:38.92 ID:YudQixDX0
- おいいいいいいいいいい
このスレのせいで公衆浴場に不信感抱いたじゃないか
宿じゃないけど、好きで通ってる温泉あるのに…- >>52
あくまで不良宿の話だ
本当にその温泉が好きなら信じて通ってやってくれ
あとはそこの従業員と仲良くなることだ
従業員といえど良心がある
その温泉が不誠実なところなら教えてくれるはずだ - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:05:41.16 ID:j8PvNxsN0
- 温泉宿で覗きする人とかいるの?
>>63
たまにいるが少ない
たぶんおまいらが思ってるより少ない
宿も対策をとってて見えない構造になってる
たまに酒の入った連中がノリで覗こうとして頑張っているが見えない物は見えない
まだ女性客が少なかった時代からある温泉なら覗けるのかもしれんが
この時代にそんな無防備な風呂だったら客が入らない
一度だけ露天風呂の外側のすんごく狭い縁を伝って覗こうとしたツワモノがいたが
表の道から素っ裸がライトアップされてるのが丸見えで従業員が気づいて阻止した
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:07:46.39 ID:O6p0qdZ60
- なんで温泉宿で働こうと思ったの?
>>64
学校に求人がきてたんだ
特にやりたいこともなかったしたまたま受かったから入社した
人生で超重要な新卒カードをあんなところに切ったかと思うと
あの頃の自分を殴りたい
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:10:01.19 ID:lpOa+CI3O
- 旅館とか温泉宿の板前さんと付き合いたいのですが
- >>65
なwwwwwぜwwwwwwwwwwwwwww
板前さんもいい人たちだったが
給料安いし拘束時間が長いし
もし>>65が働いてるならデートの日程あわせすら大変だぞ
そんな困難を乗り越えていけるならいいんじゃないか - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:36:09.34 ID:lpOa+CI3O
- レスありがとう
まだ学生です。なんか板前さん好きなんだよね。
拘束時間長いのか…出会うならやっぱり旅館とかで探すしかないのかな- >>73
学生か
板前の職場にもよるが
カウンター席のあるところなら話しかけることもできるが
そういったスタイルの食事処はあまり多くない
どうしても出会いたいなら
旅館に就職するか旅館の従業員と友達になって紹介してもらうのが確実だが
無理に旅館の板前じゃなくても町にある食事処を¥に出入りするのもいいんじゃないか
若い衆に話しかけるチャンスは少ないが常連なら気安く声もかけられるようになるし
こちらも店の従業員と仲良くなれば紹介してくれる
頑張れ! - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 21:22:55.05 ID:ZgUyPQnXO
- 地元の温泉ホテル、夏とか長期休暇には学生アルバイトを雇ってるんだが、
そいつら客室や浴場でヤり放題で有名。
高い金払って泊まるスイートでもバイトたちはヤりまくり。
そういうの結構あるの?- >>69
珍しい部類だと思う
忙しくてヤる時間なんかない
先輩が女性客グループに遊ぼうと誘われてたが泣く泣く断っていた
従業員同士も無理
彼女の連れ込みなんか持っての外
あとたまに空いている部屋を使って、なんて言う奴が居るが
空いてる部屋はいつ当日客が入ってもいいように
新しいシーツやカバーがセットされているから使えるわけがない- 下手したらヤッてる最中に仲居とお客様が入ってくる危険有り
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:10:25.51 ID:lpOa+CI3O
- この前泊まった宿が三人で切り盛りしてたっぽいんだけど凄い手入れ行き届いてた。
人数は関係ないってことかい?
>>82
人数は関係ない
旅館業務は外注が効くから
管理と接客さえきちんとしていれば
他を手入れさせるのは外注業者で問題ない
もちろん従業員が心を込めて手入れするのが一番だが
今の景気でホテル旅館業界にそれを求めるのは酷
一番大事なのは宿側がどんなサービスをお客様に提供できるかだ -
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:19:01.57 ID:lpOa+CI3O
- >>
- じゃあ凄い良い所だったんだな
山奥だったけどまた行きたいと思ってる。
ホテルはなんだかなーよくわからない- >>85
一回で判断するのも軽率だがいい思い出ができたならまた行ってみるといい
俺の働いていた宿ですら満足だったと帰っていく人が居た
鋭いお客様からはあちこちでクレームがついてたから
世の中ってわからんもんだなと思う - じゃあ凄い良い所だったんだな
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:11:59.34 ID:x5pcfvhHO
- ベッドをローションまみれにしても怒らない?
>>83
清掃員やクリーニング業者は怒るだろうが
引き続き使えるなら宿は怒らないと思う
だがもしローションのせいで染みだらけになったり
カピカピに傷んで今後使えなくなったりすると賠償金請求で対応になる
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:39:56.79 ID:SBjSiy15O
- こっそり提携してたソープとかある?温泉街=ソープ街なイメージ
>>98
俺が居た頃は無かったなあ今は知らんが
よその旅館でもあまり聞かなかった
地域によるのかもな
俺の地域ではソープ関係は宿より
地元の無料観光案内所に聞いた方が確実だし情報量も多かった - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:46:01.57 ID:SBjSiy15O
- >>
そうなのか
風俗雑誌にはそういった店やそういった店じゃないところを - 紹介するのがあるとか書いてあったもんで
>>103
地域によってはそうなのかもしれない
お客様からもよく質問されてたし
そういうサービスがあってもよかったと思うが
宿としてう紹介をすることはなかった
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:41:05.58 ID:x5pcfvhHO
- 昨晩はお楽しみでしたね
このセリフ言ったことある?
>>99
30代夫婦のお客様に言ったら笑ってくれたかなとか妄想はした
実行したことはない俺チキン - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 22:51:17.25 ID:JPVAoWF90
- 温泉は循環だったか、かけ流しだったか?
>>109
俺のところは循環だ
半循環も循環と大してかわらん
湯量によるから絶対ではないが温泉は掛け流しを推す
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:07:12.69 ID:JPVAoWF90
- 循環だとどれくらいの期間で湯は入れ替えるの?
酷いところは1週間ぐらい微々たる量を投湯して循環してるらしいけど。- >>119
それ掃除してないってことか?
普通は風呂掃除の時に湯を抜くから逆に手間がかかってできないと思うが・・・
うちは一日一回掃除をしててその時に全部抜く
必然的に毎日循環装置にかかっていた - >>119
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:17:32.79 ID:JPVAoWF90
- いや、湯を落として貯湯槽に戻して風呂を掃除、んでまた循環装置を通過して投湯。
ロスしたお湯は少しばかりの源泉を入れて調整するらしい。
循環でも毎日湯を落として入れ替えてるならまぁなんだかね。- >>122
- さすがに俺が居た頃はそれはなかったな
それにしても循環時に加熱もしてたはずだがそんな方法で大丈夫なのだろうか
貯水槽にある間に加熱するのか? - 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:36:54.15 ID:JPVAoWF90
- どこで加熱するんだろうねw
源泉管理会社が捌ききれなくなってそんな感じになったのかもね。
充分な投湯量を誇る源泉掛け流しが一番って事で。- >>131
うん
掛け流しが一番だ
何があるかわからんしな俺の勤めてた宿のように
- >>131
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:00:02.35 ID:/pEu8oMAO
- 料理美味しかった?
>>112
食ったことはないが見た目は良くなかった
刺身は切り置きだから乾いてたし
豪華に盛り付けてみせても冷凍物ばっかだったしな
味の苦情も多かった
だがやはり美味い美味いと満足する人も居て世の中わからん - 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/27(月) 23:50:26.81 ID:JPVAoWF90
- 丹前や帯って毎日クリーニングしてんの?
- >>135
うほっwwwwwwwwいい着眼点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>丹前や帯って毎日クリーニングしてんの?
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ない ない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
他の旅館が丹前や帯をどう扱ってるのかはさすがにわからないが
少なくともうちの宿は洗っていなかった
汗染みがあろうが煙草臭かろうが裾が汚れていようが
そのまま客室に入れていたらしくよくクレームが出てた
これをお客様に着せるのはあまりに気の毒と
気のつく仲居は時々洗っていたようだがほんの一部だ
毎年盆正月のかき入れ時に一気に洗うだけで汚かった - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:06:38.01 ID:kpLc/jht0
- そうだろうねぇw
染みや醤油の匂いの付いたのがあったもんなぁ- >>139
やっぱり他所でもあるんだな - >>139
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:12:12.46 ID:kpLc/jht0
- 醤油は稲取の某宿。
カサカサの米が付いてたのは秋保だったかな。
そうゆうもんだと思えばね、なんとかね。- >>143
いや、俺は毎回洗うべきだと思う
不衛生だろ・・・常識的に考えて・・・
それにお客様は何万も出して泊まりに来てるんだぞ
なのにおっさんの汗染みやタバコのヤニだらけの丹前を着せるのはいかんだろ
かといって勝手に洗うと池沼が飛んできて
色が落ちるだの生地がヨレるだのアフォなこと言い出すんだ
あそこで働いていると価値観が狂いそうだった - >>143
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:21:18.33 ID:kpLc/jht0
- 帯ってさ、おむすびみたいに巻いてあるけど気付かないもんかね。
丹前はクリーニング出すと高そうw- >>145
>気付かないもんかね。
どうだろう
気づいても池沼の粘着が怖くてそのままセットしてたんじゃないかな
とにかく指示する方がDQN過ぎて現場が萎縮してた気がする
あれじゃあ客足も遠のくだろ
身に着けるものが汚れていたら容赦なくクレームにしていいと思う
せっかくの旅行なんだから不愉快な思いをさせられて黙っている必要は無い
もし旅行会社を通しているなら旅行会社にクレームを出せばいい
宿が一番ダメージを食らうのは外に悪評が漏れることだ - >>145
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:29:34.40 ID:kpLc/jht0
- 内情は大変なんだねw
サンクス! - 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 00:43:18.63 ID:pq2orLF90
- 時間も時間だし俺も寝よう
みんな付き合ってくれてありがとう
思ったよりスレも伸びて楽しかった
宿泊施設にもいろんな裏があるけど
真面目に運営してるところもたくさんあるんだ
だから先入観だけじゃなく
正しい目で本当にいいところを見つけて欲しい
みんなの温泉旅行が最高の思い出になりますように
おやすみノシ
【ドリフ大爆笑'86 もしもこんな温泉旅館があったら】- http://www.youtube.com/watch?v=h_AHPD0O0V4
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2009/07/28(火) 13:15 | URL | No.:101115なんだ底辺か
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 13:19 | URL | No.:101116小便使いに見えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 13:40 | URL | No.:101118旅館の裏側を興味深く見られたと思ったのに米1程度の感想しかない奴もいるんだな
底辺という言葉を使いたがる奴は
自分が底辺の自覚があるから、必死になって自分より下と思われる奴を探してて
見つけた!と思うとすぐさま底辺底辺って言いたがるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 13:41 | URL | No.:101120もう誰も信じられない
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/28(火) 14:02 | URL | No.:101122よっぽど溜まってたんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 14:14 | URL | No.:101123生花を飾っている旅館がいい旅館とは限らないよ
それよりも朝食が良い旅館はすべてのレベルが高いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 14:32 | URL | No.:101125>>143
まさか俺の知ってるところじゃないよな・・・ピンキリだし・・・ -
名前:名無しビジネス #Zfxmh3W6 | 2009/07/28(火) 15:02 | URL | No.:101130旅館怖いよw
銭湯も行けなくなるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 16:00 | URL | No.:101134私はただの小間使いです。あなた方の邪魔は致しません。致しませんとも
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 16:29 | URL | No.:101139> 生花を飾っている旅館がいい旅館とは限らないよ
そんなふうには書いてないだろ
花がヒントになるって話だ -
名前:ななし #- | 2009/07/28(火) 16:48 | URL | No.:101141上司というか、オーナーが良い事が温泉旅館や観光ホテルの成功する条件の一つだよなあと
そういった所で働いて常々思う
上が駄目だと下まで駄目になっていく -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 16:50 | URL | No.:101142新人の女の子はやらされる、まで読んだ。
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/28(火) 16:59 | URL | No.:101143※1は無職
-
名前:ななしん #- | 2009/07/28(火) 17:10 | URL | No.:101145そこそこ高級なとこに勤めてたけど、
丹前とか帯は確かに洗わなかったなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 17:21 | URL | No.:101146旅館泊まりたくねえけど旅行はしたい。ビジホが一番か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 17:33 | URL | No.:101149温泉宿というと、客の持ち物に手をつける仲居の話とか聞きたかったな・・・
温泉地を渡り歩いてはそんなことを繰り返す奴がいるとか。 -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/07/28(火) 17:52 | URL | No.:101152俺もうネカフェでいいや・・・金ないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 17:55 | URL | No.:101154俺の働いてた旅館では、帯や丹前も毎回業者のクリーニングに出してたけどなぁ。
まぁ、旅館によるんだろな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/28(火) 17:57 | URL | No.:101156丹前と帯は洗わんだろ…jk
まぁ定期でクリーニングに出すぐらいの手間掛けないトコは最低だが…
つか俺のDQN婆さんの元宿じゃねぇだろな……
お前ら想像できるか?
厨二エロゲーに出てくるような世間知らずで高飛車な女経営者っているんだぜ
ババァだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 17:58 | URL | No.:101157米16
たいていの旅館は、客室に金庫がついてるだろ?
ナンバーは客が指定できるようになってるから、仲居が貴重品を盗むのは不可能だよ。
派遣の仲居なんかだと、逃亡防止のために給料は後払いが基本だしな。
(契約期間が過ぎるまで、給料はもらえない。寮と食事は用意されてる)
特殊な事情のある人が勤めることの多い仕事だから、問題行動を起こしにくいような仕組みになってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 18:19 | URL | No.:101161米20
貴重品用の金庫があるのはわかってる。だがそれをちゃんと客が使いこなせてるか、
というと怪しい。実際俺の身内が旅行に行って同室の人間が鍵かけ忘れて、10万以上
被害が出た。鍵かけ忘れるのが一番悪いんだが、誰が盗んだんだという話になって
そこからあそこの旅館は盗難が多いとか、人手不足だから仲居に逃げられると困るとか
いろんな話が出てきたもんでね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 18:49 | URL | No.:101164>>1よ、エロ話を聞くつもりだったからがっかりした
しかし、温泉宿の実態を知れてよかった
おかげで温泉旅行なんて今後行かずにすみそうだ -
名前: #- | 2009/07/28(火) 19:32 | URL | No.:101166経営者によるのかな…
かなりひどりレベルの宿だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 19:36 | URL | No.:101167覗きじゃなくて盗撮なら
妹が中3時の修学旅行でされたらしく旅館側の対応は糞だったらしい -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/28(火) 20:22 | URL | No.:101171もう大衆浴場いきたくなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 22:29 | URL | No.:101179この>>1とはいい友達になれそう
-
名前: #- | 2009/07/29(水) 00:48 | URL | No.:101219底辺だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 01:53 | URL | No.:101232結局“底辺”あっての商売なわけだよ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/29(水) 06:38 | URL | No.:101248いっそ名前を晒して欲しかった
-
名前:名無しさん #- | 2009/07/29(水) 08:16 | URL | No.:101255きつい目にあっても他人への優しさを忘れない>>1を尊敬する
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 14:01 | URL | No.:101284クレーム歓迎当然な>>1に好感
従業員は変えたいと思っても経営者が変えてくれないなら
客が言うしかないよね -
名前:夏美 #t.0cbmCw | 2009/07/29(水) 19:33 | URL | No.:101299おもてなしの心よ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 21:18 | URL | No.:101308>>20
たいていはテンキー式の金庫だろ
そこに指紋が4つ以下ならアホでも開けれるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/31(金) 13:38 | URL | No.:101614その程度で奴隷なんて甘すぎる
奴隷に謝れ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/01(土) 10:59 | URL | No.:101820>>34
よう、奴隷ノシ -
名前:名無しビジネス #tdpIuFsg | 2009/08/01(土) 11:05 | URL | No.:101821>温泉水100倍に薄め「天然」…宝塚のホテル
>ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090731-OYT1T00753.htm?from=navr
>兵庫県宝塚市の「宝塚ワシントンホテル」が、源泉から取った温泉水を100倍以上に薄めた大浴場を「天然温泉」とうたっていたことがわかった。
こんな詐欺みたいな天然温泉も存在してる世の中だもの、
何があってもおかしくないですね! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/20(金) 19:07 | URL | No.:1048755これはガチっぽい記事だな、温泉宿の様子がよくわかった
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2135-90c8e7d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック