更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:41:52.33 ID:gYh9ZJFd0
鋳物の粉塵が鼻の穴に溜まる
鉄の切り子が靴底に刺さって歩くとカチャカチャ鳴る



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:43:22.23 ID:DLVsy+6OO
監査の時だけ5S徹底 

 


540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:45:31.60 ID:6t+qF/fs0
ISOは直前にあたふたやるより
事前にきっちりやっといた方が何倍も楽だ
 

 

 
557 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:49:37.63 ID:A5BRT6Sz0
>>540
あるあるww
でも審査員も分かってるから
合格させるために全くできていないところは
帰って見ない振りしてくれるよw

中途半端にできていないところは
是正処置という形で審査の有効性を主張するために
敢えて指摘されるけど。 
 
 

 
577 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:52:54.44 ID:6t+qF/fs0
>>557
でもあれ税務調査みたいに必ず1個2個程度は指摘してくよねw



 
598 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:57:02.27 ID:ZtobFuI6O
>>577
「よくやってますね~はい、OKです」
じゃ仕事してないように見えちゃうだろ

わざと改善ポイントを残して指摘して貰いつつ
重要なとこは見逃してもらうという高等テクもある



 
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:49:44.59 ID:Wvu0P6tAO
トヨタが見学に来る時は前日から綺麗にして上がチェックしに来るのに
その他の企業の時は…



 

257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:44:06.03 ID:E8mac5qX0
トヨタ式導入一年目 コンサルと入れ実施
そんな細かい事なんか出来ネーヨと全員やる気なし
5Sから始め 少しずつ現場が綺麗になってくる

2年目
可働率 少人化という言葉が違和感無く出てくる

3年目
カンバンにも慣れ、仕掛品が現場に無く無駄な在庫が一切無くなる
もう必要ないだろうとコンサルとの契約解除


4年目 
導入前の状態に戻る
 
 
 
 
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:30:04.96 ID:qqwRXh4L0
朝の体操がラジオ体操もどきのオリジナル作品だったりする

 


443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:26:25.67 ID:bFOOYeI/0
ラジオが流れてる工場でけいおんとか流れると「ピクッ!」ってなる


 


 

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:44:44.09 ID:VjZnQo1k0
俺、工場に勤めているんだけど作業着で帰ってたら
10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。
 
 


 
783 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:27:35.97 ID:7nIiOkwX0
>>6
オレはおまえが負けているとは思わない 
 

 

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:48:12.66 ID:UgJg+wWgO
>>6
まぁそうみえるのかも知れんが
真面目に働いてるなら胸を張れ

「俺はしっかり働いてるんだぞ!」ってな




160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:20:56.87 ID:T0aeMze90
おっさん「俺みたいにならないよう頑張れよ・・・」
若い日の俺「はい、頑張りますw(ならねーよwww)」

今の俺「俺みたいにならないよう頑張れよ・・・」
後輩「はい、頑張りますw」


 

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:47:24.17 ID:SPBLbtDcP
ピンクの粉石けんで手を洗う 



 
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:22:10.87 ID:M7Bd3VT/O
ピンク色の粉石けんってまだあるの?


 

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:26:23.46 ID:FHD5FJipO
>>167
茶色粉もあるよな
それ、木くず石鹸と読んでるけど本当の名称ってなんだ?

 


 

498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:38:51.29 ID:/XiOLEry0
仕事が終わったらラッカーシンナーで手を拭く



 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:51:28.94 ID:fL1vVJpBO
クリーンルームにゲジゲジ出現 
 

 

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:55:58.12 ID:kZHUGDjO0
>>43
クリーンルームって憧れなんだが 汚れないし、温度は年中24度くらいなんだろ?
うちの工場なんて巨大扇風機しかない・・・ 
 


 
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:21:02.10 ID:BE2oM0L/0
>>62
そのかわりクリーンスーツ着込むから動くとすぐ汗かいてサウナみたいになるし
呼吸でメガネは曇るし声が通りにくいとマスクごしだから会話が通じにくい
 
 

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:58:17.67 ID:8HxlZJYMO
ウエスという言葉を知る

 

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:54:52.56 ID:75720IuX0
タップ折れたwwwwwwwww




68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 20:57:31.50 ID:km5pwA+mO
チッピングしたwwwwww 
 
 
 

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:00:26.44 ID:mv2/7P5x0
ヒヤリハット


 

895 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:51:44.41 ID:tIpV3u0i0
バリで指切る。
これは、あるよな?



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:03:52.32 ID:pn6Zw2Ht0
めんどくせえ事はなるべく設計に丸投げする




124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:09:55.48 ID:JxtXa9/y0
安全ポスターのアイドルを見るたびにうざくなる
休憩室やタイムカードの場所にはからなず貼ってある

 


384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:13:28.24 ID:Hpaq+Np70
大卒の安全担当と高卒の現場の温度差は異常



 
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:15:04.13 ID:NZrmMuJpO
変な標語
 



 
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:19:27.28 ID:NLM0mTWj0
塗装ブースは地獄




157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:19:52.85 ID:JxtXa9/y0
>>154
通っただけでラリル



 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:18:40.22 ID:8uZcd6DoO
塗型が目に入った時の痛さと言ったら




162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:21:14.45 ID:JxtXa9/y0
仕事中に妄想する想像の量がはんぱじゃない

 

 
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:24:43.24 ID:N1ttKM8y0
空気が漏れて暴れるエアードライバー


 

236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:37:39.64 ID:JxtXa9/y0
自分の親父くらいの歳同士の喧嘩みて止めに入る




258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:44:14.65 ID:/XiOLEry0
上司「おい、あれとってこい」
俺「これですか?」
上司「ちげーよ!バカ野郎!あれだよ!(キレ気味)」
俺「どれですか?○○のことでしょうか?」
上司「あ!?なんでそんなこともわからねーんだよ!!ボケ!!(ブチ切れ)」

 

 

292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:53:16.11 ID:d+cEZH7j0
>>258
古いコントみたいに
「持ってきました」
「これはBだろ、A持ってきて」
「持ってきました」
「これで・・・ってこれCだろ。A持ってこい!」

工場は騒音だし、聞き返すのもあれだから日常的にあるね
 
 
 
 
422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:22:06.92 ID:jBLobGcpO
○○:おーい××!!A棟行って「あれ」取ってきてくれー
××:わかりました
20分後
××:○○さーん!!「あれ」ありませんでしたよー
○○:スマーンww「あれ」B棟に置いて帰ったのすっかりわすれてたわww

    遠いだろうがB棟いってきてくれー
××:('A`)


工場が糞広いと大変らしいね





435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:25:09.75 ID:y5+Digxq0
>>422
完成車メーカーだと駐車場から職場まで2,30分歩くとかザラらしいな
確かに広い、不良が出たりで行った事があるがちょくちょく迷子になった


 


 

316 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:59:25.19 ID:vyTLgwnj0
作業着が綺麗な時

お前なんで汚れてないの?

一番に汚れて働かなきゃなんねーのは誰よ?あ?辞めろボケ!



作業着が汚い時

あ~あ~こんなに汚して 

お前はいつまでたっても仕事が下手だな やる気ねーなら辞めろ




423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:22:11.93 ID:5CKaBoC4O
設計・・・
涼しいところで座って無駄に人数多くてやってんだからさ
まともな図面書けよ
 




434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:25:06.22 ID:ExZZUl+D0
>>423
それくらいならまだマシなんだ
下手するとチップ自体の設計ミスのせいでチップを
一つ一つ電気流して不良品探しなんてのもある
以前それを数千個やったw




442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:26:13.25 ID:lI/hjK37O ?2BP(69)
>>423
図面ではなく
参考図でしかないよな 
 
 


444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:26:32.83 ID:jBLobGcpO
>>423
クーラー効きすぎで風邪ひいた‥

 

 
374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:11:35.82 ID:rZCKzvCM0
わからないことを聞いても聞かなくてもどの道怒られる
 
 


456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:29:32.39 ID:sDegodW0O
偉いさん

(`・ω・)機械なんか代わりがきくんだ!人は代わりがいないんだ!
危ないと思ったらすぐライン止めるんだぞ

「はいっ!」

止めると年下にまでクソミソに怒鳴られる



 
473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:34:11.05 ID:0KJrqFSVO
金属加工工場だと指を詰めてしまった人が何人かいる。 

 

 
484 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:36:37.43 ID:CQvFBKSGO
>>473
両手爪だけで済んだ俺は勝ち組 
 
 

 
490 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:37:39.60 ID:ExZZUl+D0
>>473
逆にプレス機での事故見てると指で済んで良かったなと思ってしまう
たまにケチって金型とプレス機が別のメーカーで取り寄せるから上手くハマらず、
鉄板挟んで金型とプレス機の隙間を誤魔化してるような所もあるのに




485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:36:44.17 ID:hf9YENFXO
自分の私物工具を無断で使われた時の苛立ち 
 

 

493 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:38:13.00 ID:5CKaBoC4O
>>485
「スパナ貸してください」
「良いよ~~~ 」

以降スパナ以外も無断で持っていかれる 
 


 
552 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:48:43.49 ID:Hpaq+Np70
食品関連てG対策あるの?




581 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:53:28.98 ID:+wLOxq+MO
>>552
うちは無い
残留農薬問題で指定されてる薬が含む物は禁止されてる
しかしゴキさんには専用道路を作ってあるから、そっちを通って貰う
ちなみに食肉加工だが、床が脂っぽいからゴキがドリフト&モンキーターンするんだぜ



 
589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:54:53.66 ID:cbG1sExz0
ウン十万の砥石落とした時(ライン長が砥石交換時新品落下させた)
ウン十万の旋盤壊した時(ライン回ってる奴が取り付けミス)

部長に怒られるのは慣れてるよ・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
 

 

 

596 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:56:31.87 ID:UeXkw1I90
>>589
大丈夫、1セット1億円弱する商品を
紛失するうちみたいな会社もあるから

 

 
602 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:57:34.91 ID:5CKaBoC4O
>>596
倒産しろよwww 
 
 

 
618 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:00:24.80 ID:6rMRfvnGO
人間関係が複雑で閉鎖的なんだよな。



 
632 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:03:16.50 ID:+wLOxq+MO
>>618
酔うと皆して楽しく喋りだすよ
好きな女の先輩が「お尻かじり侍」とかいうAVを借りたのを暴露されてた
それを知って幻滅しつつ勃起したわ



 
621 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:01:24.75 ID:YlCl7zaf0
毎日毎日同じことの繰り返しで、生きてるんだか死んでるんだかわからない様な毎日
内気な性格のため休憩時間中も誰とも話さない




694 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:13:37.16 ID:Yt5Nd73a0
『○時間チェック』みたいな管理をやらなくなる




700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:14:42.16 ID:x/z+OVnKO
指差呼称とかKYとかまじめんどくさいです 

 


707 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:16:06.61 ID:Hpaq+Np70
>>
軽く死亡フラグ立ってるぞw 

 


708 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:16:14.27 ID:vkO6EQj60
何トンもある金型が頭上をゴウンゴウンいいながら運ばれていく
客先の人が「うわ!怖!」って言った時
やっと「あぁ、そういや危ないな・・・」って気づいた

日常的に危ない事があると
感覚が麻痺するんだよなー



 

745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:22:09.50 ID:kDWBY/IJO
>>708
上下合わせて80t近いプレス型の間に
頭突っ込んでペーパーで切り屑取り除いてました


 

755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:23:31.70 ID:UeXkw1I90
>>745
うちの工場の10万トンプレスとか、でかすぎてもう危険なのかどうかよくわからん

 


727 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:19:49.21 ID:tIpV3u0i0
2㌧までのリフトで2.5㌧の金型を平気で運ぶ 

 


778 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:26:53.24 ID:jBLobGcpO
>>727
怖いよなwww2.5tのリフトで4tすくったらケツが浮いたしww
 


 
731 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:20:01.77 ID:sDegodW0O
モデルチェンジでマシントラブル頻発しても
ベテランのおっちゃんが
(σ゚Д゚)ここの角度が合わないんじゃないか?

大ハンマーでドッカンドッカン産業ロボの腕を叩きまくる
→ピタリと直る
おっちゃん世代ってすごいと思う





747 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:22:42.93 ID:Hpaq+Np70
>>731
本当におっちゃんはすごいよな
自分もああいう風になれるのかな




983 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:20:20.60 ID:p8UKr3MM0
設計が職人の爺ちゃんに完成済み板金にボス立ててもらってたけど
設計の確認ミスや段取りの悪さを爺ちゃんがやんわりと責めてた
こうやって育ってくんだなあと




207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:29:55.30 ID:JxtXa9/y0
俺たちが半日で逃げ出すような仕事を

30年もつづけてる化け物みたいなおっさんがいる
しかもかなり遠くから出勤してる事に驚かされる



 

524 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:43:12.75 ID:5CKaBoC4O
65越えの爺さんが唯一の塗装屋
居なくなったらどうすんだよ・・・



 

743 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:21:54.66 ID:hv0XMPtOO
まだ始めて数日しかたってないのに急に教える側になる場合とかあるよな

 

 
754 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:23:19.85 ID:ctLO71950
>>743
入社して一週間で
ベテラン外注とか使って自立盤製造させられた
使ってると見せかけて使われてた




774 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:26:38.01 ID:/XwuMvhb0
作業服のままコンビニ入るのが恥ずかしかった頃が懐かしい 
 

 

784 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:27:37.17 ID:d94pVW+m0
>>774
慣れって怖いよな
美容院行けたり福屋行ったりしてるけど何とも思えない
 

 

721 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:17:58.52 ID:oa0hgGx9O
作業服のダサさに引くが、慣れると割と快適

 

 
815 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:34:59.62 ID:YebeatUe0
上司の字が汚すぎて読めなくて、きょどる。
聞くのも失礼だし…



 
824 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:36:31.56 ID:ZozodYDT0
>>815
ウチの社長の字は日本語じゃないぜw
それを読めることが社員の必須技術だという




838 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:38:56.07 ID:ovHXyO010
現場からの伝票がほとんど暗号解読の域
それ以上の難易度が中国からの手書きの成績書




432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:23:56.28 ID:Hpaq+Np70
クレーンの免許がないと永遠の半人前w


 

844 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:41:16.25 ID:vkO6EQj60
俺「すんませーん!台車まわしてくださーい!」
リフトマン「んなもん自分で用意しろ!」
俺「リフトの免許ないんですけどー!」


リフトマン「んなもんいるか!」

リフトのキー渡された
 




821 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:36:00.69 ID:vkO6EQj60
クレーンの動かし方教えてもらってる時
先輩「ここでな、逆を押すと・・・振りがおさまるんだ」
俺「おーなるほど。でも動かすのに資格いるんですよね?」
先輩「え?俺持ってないけど?いるの?」

でも先輩クレーン動かすの超上手かった




860 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:44:10.58 ID:OvfXxDfv0
横フライスとバイスの間に指突っ込んで人差し指の先が取れかかる

一ヵ月後

完治して本格復帰したその日に昇降盤で中指と薬指の爪を飛ばす

2年後

工具交換中ドリルチャック(ドリル装着済み)を

落として手のひらに穴があく(神経の一歩手前で止まる)

一ヵ月後

1000*1000のベークをMCのベースから降ろそうとして

常盤に開いている穴とベークの間に人差し指を挟む

指先プラプラ


よく首にならないと自分でも思うお(^ω^ ;)




863 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:46:02.30 ID:ctLO71950
>>860
いつか死ぬぞ


 

864 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:46:19.35 ID:jBLobGcpO
>>860
身体は大切にな 
 
 
 

874 名前:860:2009/08/03(月) 23:48:11.47 ID:OvfXxDfv0
ついでに機械掃除中にEMで頭もきったことあるから
多分いつか死ぬお(^ω^;) 

 

877 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:48:31.96 ID:S2xQ+H220
喫煙率がほんとにやべえ
休憩室がタバコくせえ




912 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:55:20.81 ID:kDWBY/IJO
皮手くせぇ
でもしないと切れる…




955 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:10:47.81 ID:XMRl6DvDO
外人さんがいっぱいいて今いる国がどこだかわからなくなる 


 

796 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:31:49.84 ID:BeUdruZh0
意外に真面目なブラジル人


 

327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 22:01:44.48 ID:l7ZUk/+NO
大量の中国人留学生



 
828 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:36:46.21 ID:POTg4DVfO
外人作業者に妙な日本語を吹き込む日本人wwww
例:工場での挨拶は「ヤクザヨブゾ」
実際に日経の視察来たときに言いやがったしwwwwヤクザヨブゾwwww


 

842 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:40:33.07 ID:/DB27p4i0
そういや昔、ブラジル人のおっさんに
日本の女性への挨拶は「ちんこまんこ」って教えた




732 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:20:28.55 ID:hAQIZK900
生産技術の俺がきましたよ、と
中国工場の人、歩留まり上がらないからって
検査ソフトのパラメータかってに変えないでねww
 
 


 
975 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:17:39.85 ID:FeSfyC1m0
工場ヒマなときはペンキ塗りがデフォ。



 
978 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:18:20.91 ID:xN4zFZa20
>>975
今日、縫ってきたわ




980 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:19:27.31 ID:TNc6HrY00
>>975
あるあるあるあるwwww




987 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:20:46.79 ID:mXCavv3XO
クソ忙しい時にクレームがきて
「シールの機種名ちがうから貼り替えに来い」
とか言われて、行ったら滞在時間30分だった
どんな嫌がらせだよ
 

 


991 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:22:16.99 ID:p8UKr3MM0
>>987
シール一枚のために200キロ移動したり
韓国行ったりとかざらだぜ
作業時間一秒




958 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:12:15.75 ID:FeSfyC1m0
これから新人で工場入る人は、まず先輩に「今までで経験した中で
一番ヤバかった怪我とか事故ってなんですか?」って聞くといい。

かなり詳細に(しかもどことなく嬉しそうに)色々話してくれるし、
聞いてる自分も生々しくて、安全に気を使うよう自覚強くなるぞ。




914 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:55:39.02 ID:6t+qF/fs0
なんだかんだで工場勤めも結構居るもんだな 
 
 

 

898 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 23:52:19.07 ID:FCj+yb8S0
工場って言っても色々あるからな
確かに作業服を着て油まみれになって汚れ仕事ばかりしている印象が強いが
中には勝ち組もいるから
 

 
 
985 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 00:20:24.36 ID:jIQzPzNZ0
いつも高品質な製品作ってくれてありがとーね
 
 
 

270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 21:48:04.07 ID:WSujqU3O0
服の乱れなし よし!
靴のかかと踏みなし よし!
今日もゼロ災でいよう よし!





【町工場】
http://www.youtube.com/watch?v=n1TcSY9aiqk
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 12:32 | URL | No.:102461
    大型工作機械って怖い
  2. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 12:46 | URL | No.:102462
    猛暑日の日なたが涼しく感じるこの季節。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 12:53 | URL | No.:102464
    >>860
    こいつまじ大丈夫・・・?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:07 | URL | No.:102466
    某企業の期待の新車のシートの下請け工場での話。
    上役のゴリ押しで新型のラインロボットで作るって決まったんだがこれが不調出まくり。
    現場の親父が「このままこれで作ってるとシートの不良で客からのクレームが多発するぞ」
    って警告したんだが結局そのまま作り続けて
    発売後に予言どおりクレーム多発でその車大コケ。

    工場勤務の人には本当に頭が下がるわ
  5. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 13:10 | URL | No.:102467
    こういう仕事してる人と結婚したいなあ
  6. 名前:  #- | 2009/08/04(火) 13:15 | URL | No.:102468
    工学部で旋盤フライス回しているがこんな管理で大丈夫なのかよ。命を賭してまで働きたくはねぇな。
    まぁその内慣れるんだろうが。怖ろし。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:19 | URL | No.:102469
    どこの工場も同じようなもんなんだな…
  8. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 13:21 | URL | No.:102470
    VIPPERな俺で前まとめてただろこれ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:24 | URL | No.:102471
    車工場短期で行ってたけど、
    単調作業で最初はすぐやめたくなったが、黙々とやってたら本当にいつの間にか契約期間過ぎてたわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:28 | URL | No.:102473
    突 然 訪 問 し て く る 監 査 員


    慌 て て 現 場 に 走 る 工 場 長
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:43 | URL | No.:102474
    一年だけ食品工場の梱包室に居た

    レトルト機の蒸気とコンベアの騒音の中で、臨時募集で来た人にやり方教えなくちゃいけなくて、
    精一杯出せる大声で「この規格の商品だけバーコード見えるように裏向きに詰めてください!!」って言ったのに
    結局伝わってないまま作業したらしく、後で半数やり直し食らった時は泣いた
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:47 | URL | No.:102475
    設計だって大変なんだよ・・・
    工場はほとんど定時上がりだろ?
    設計は年がら年中午前様だよ(うちだけかもしれないが)
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 13:55 | URL | No.:102476
    事前指示は無理してでも声届いて顔見えるとこじゃないとだめだよね
    工場内で現場指示とか死亡フラグだわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:01 | URL | No.:102477
    名前ではなく番号で呼ばれる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:08 | URL | No.:102478
    高専→工業大→黄色い僻地の工場
    ここ10年女とほとんど話してない
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:14 | URL | No.:102480
    嬉しそうに書いてるけど工場勤めってド底辺じゃん
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:18 | URL | No.:102481
    ※16
    そういうことは働いてから言おうね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:19 | URL | No.:102482
    20年以上勤めてて熟練してる人でも指飛ばしちゃうことがごくまれにあるから怖い
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:23 | URL | No.:102483
    工業高校とかのひとが多そう。
    こういうところって大卒のひとは少ない?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:29 | URL | No.:102484
    でも高給取りじゃん
    FANUCだろ?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:30 | URL | No.:102485
    20は15へのレス。
  22. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 14:31 | URL | No.:102487
    派遣は指詰めても何にもないけど、
    社員(リーダークラス)が詰めそうになっちゃったときは作業員全員
    呼ばれてプチ集会みたいになったな。
     
  23. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 14:34 | URL | No.:102489
    19
    俺が居た会社は高卒と大卒6:4くらいだった。潰れたけどねw
  24. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 14:36 | URL | No.:102490
    正社員より派遣の人の方が高学歴なことがままある
  25. 名前:sky #- | 2009/08/04(火) 14:38 | URL | No.:102491
    工業高校に通ってるんだけど
    将来こんな危険な職場で働くことになるのかなって考えるとすごく怖い
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:42 | URL | No.:102492
    大学行けばいいじゃん
    大卒・大学院卒で工場作業はありえんよ
    零細企業なら分からんけど、ある程度の大きさの会社じゃまずない。
    大卒で工場配属もあるが、それは現場監督系の仕事。
  27. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 14:43 | URL | No.:102493
    通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」

    こんなこと言う奴、マジでいるの?いるなら即刻、苦しんで死んでほしい。
  28. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 14:51 | URL | No.:102495
    ※25
    別分野に進んでもいいんだぞ?
    極端な話、工業高校から、文系の職場(ライターとか編集者とか)に行く事が禁じられている訳ではない。

    まぁ、全く違う分野に進むのはお勧めしないがな。
  29. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 14:51 | URL | No.:102496
    製造業こえええ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 14:54 | URL | No.:102497
    作業着で出歩いてる奴なんぞ珍しくもない。
    当人の風体とタイミングが悪かったとしか。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:09 | URL | No.:102499
    >>732
    会社大丈夫なのか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:10 | URL | No.:102500
    プレスとか大型機械とか、ホント危ないから気をつけて仕事してくれよぉ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:24 | URL | No.:102502
    お前ら設計図突き返すな!
    こっちもめんどくせぇんだよ!
    現場で何とかしろ!
  34. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 15:37 | URL | No.:102505
    片腕ない人や
    かために眼帯つけてる人
    指が1ッポンない人
    俺が前に働いてた大手では普通だった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:38 | URL | No.:102506
    つかタグタブが便利すぎる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:39 | URL | No.:102507
    >業服を着て油まみれになって汚れ仕事ばかりしている
    こういう人は文句なくカッコイイと思うんだが。
  37. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 15:42 | URL | No.:102508
    >>27
    同じ人とは思えないよなw
    とにかく見下して笑いたいやつらなんだろうね。
    オタクっぽい人とか、容姿がどうこうで
    指差していつも笑ってるんだろうな・・・
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:46 | URL | No.:102510
    組み立てラインは危険ではないし、女の子も多い。ただ、やってみるとスピードがめちゃくちゃ速い。とにかく疲れた。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 15:48 | URL | No.:102511
    高卒入社1年目で手に大怪我して入院した。その病院で出会った医療事務の娘に童貞ささげた。悪いことのあとは良いこともあるね。
  40. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 15:50 | URL | No.:102512
    3S:コンサル1人目

    5S:2人目

    7S:3人目

    3現

    以下ループ
  41. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 15:53 | URL | No.:102513
    ※27
    そんなんやられたら、即刻泣くまでボコすわ。
    言った人はその人の反撃が無かった分、運が良かっただけだ。
    工場にも寄るが、金型ブース&材料ブースで働いている人達のガタイの良さとタフさとケンカっ早さは尋常じゃない。
    ウチの工場は自分を含む体力バカのモンスターばっか。
  42. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 16:04 | URL | No.:102514
    TPM面倒すぎ。
    現場なのに一日中書類作成で終わる日がある。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:05 | URL | No.:102516
    再就職してはや三年。新人二人(女)まかされて、そのうえ資材の発注までめんどくせー!新人だけに若いから段取り覚えるのは早いから、いいんだけどさ。
    言われた事だけやってりゃよかった去年までが懐かしいよ。
  44. 名前:名無しビジネス #ulYx6Mu6 | 2009/08/04(火) 16:07 | URL | No.:102517
    設計者だって現場を経験しないといいものはできません。
    設計室と現場は何度でも往復しましょう。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:13 | URL | No.:102518
    あっちこっちの企業がホイホイ取ってるのを見るとISOの審査って相当ザルなんだろうな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:16 | URL | No.:102519
    それなりに良いとこの工業大卒なんだが、
    成績ギリギリな俺は現場仕事もやって油まみれな負け組wwwwwwww
    でも、製造現場で実際に機械弄ったり、物が出来る様を見るのは好き
    DQNに馬鹿にされるのは勘弁な
  47. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 16:19 | URL | No.:102521
    >>423とかそんな文句言うくらいなら
    設計の方の仕事に就けば良かったのに
    こっちもこっちでいろいろ大変だよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:20 | URL | No.:102522
    自動設計システムってあるんだな
    使い物になってるのかは知らんが
  49. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 16:26 | URL | No.:102523
    360はマジで体のこと考えて辞めたほうがいいだろ・・・
  50. 名前:   #- | 2009/08/04(火) 16:27 | URL | No.:102524
    米46
    それって負け組とは言わないんじゃあ・・・
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:27 | URL | No.:102525
    夜勤の仕事は派遣外人の管理。
    日本人とよりチャイニーズ、ブラジーといる時の方が長い。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:27 | URL | No.:102526
    0.02
    notれーてんれーにー
    ひゃくぶんのにyes
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 16:31 | URL | No.:102527
    怪我が続くと、後のほうの人には労災保険を使わせない。
    労災の掛け金がはね上がるためである。

    腕切断
    指先切断
    ローラー部に腕巻き込まれて5ヶ月入院。

    さすがに大きな事故の場合は労災使うけど。

    ↑の事故は大抵横着してなるのできちっと決まり守る限りは怪我はあまりしない。

    俺は頚椎のへるにあになったぐらいだ。
  54. 名前:虹の蛇 #NjZALpBc | 2009/08/04(火) 16:43 | URL | No.:102530
    6.
    創価学会や統一教会等のカルト宗教とは一刻も早く縁を切る事をお勧めします。
    「入れば救われる」だの「入れば神に選ばれる」だの主張する宗教とも関わらない事をお勧めします。
    上述の予言群は人類滅亡の予言ではなく、破滅を乗り越える為の予言です。
    カルト宗教に財産と人生を搾取されるぐらいならこれら予言群を信じることをお勧めします。
    例え上述の予言群の正しさを主張する団体があったとしてもやはり関わらない事をお勧めします。
    多くはただ利用しているだけであり、何より「余計な災難」に見舞われる事になるからです。

    キリスト教徒の方へ、
    キリストが教えを直接説いていたのはユダヤ人たちにであり、その教えはユダヤ教の教義という前提での物です。
    ユダヤ教の教義はユダヤ人にとっての常識であり、キリストがわざわざ説く必要は無かったのです。
    その後、ユダヤ人に迫害されたキリストの弟子たちが、ローマ人にキリストの教えだけを重視して伝えたのが今のキリスト教です。
    その為、今のキリスト教の多くの宗派の教義は重要なものが幾つか欠けています。
    「旧約聖書」をよく読み、ユダヤ教の戒律、特に食物に関する戒律も守ることをお勧めします。
    また、懺悔と称して主に罪をなすりつけないよう務める事をお勧めします。

  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:02 | URL | No.:102533
    カイゼン提案の提出にノルマを課すのはやめてください
    そんなにカイゼンするとこ無いです
  56. 名前:鉄(クロガネ) #- | 2009/08/04(火) 17:07 | URL | No.:102534
    パナソニック、松下とは言わない。
    現場は電産と言う。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:17 | URL | No.:102536
    別に工場で働いてる人にも負け組とは思わないな
    むしろ日本の基礎を作ってくれてるんだから尊敬した後に「若い時遊びすぎたんだなww」って思うくらい
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:21 | URL | No.:102537
    高専通いだが俺はどういう運命なの?
    まさか設計じゃない?


    この前エンドミル破壊してしまった
  59. 名前:   #- | 2009/08/04(火) 17:25 | URL | No.:102539
    設計さんも大変だとは思うんだけど実際あれ参考書程度にしか役に立たないんだよなあ。

    信用できないから熟練工のじいさまに確認してから作業に取り掛かる。
  60. 名前:名無しビジネス #ooo0xOUM | 2009/08/04(火) 17:26 | URL | No.:102540
    ※14
    お勤めご苦労様です。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:29 | URL | No.:102543
    >>58
    ツールホルダから落下するエンドミツを思わず空中キャッチだ
    手の平凄いことになるw
    ちなみに高専だと微妙だな
    大学編入しとけ、楽だし
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:35 | URL | No.:102545
    工場なんかで働くからだ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:50 | URL | No.:102549
    俺は設計だけどミクロ製品だから図面ミスは死んでも出来ないな・・・
    ミス報告上がってきても大体指示書のミスだったりするし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 17:55 | URL | No.:102550
    加藤あいの安全衛生週間のポスターを奪い合いになった。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:01 | URL | No.:102551
    150mmのスケールで簡易面取り
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:04 | URL | No.:102552
    オークマ厨なうちの工場
    工場長「ファナックなんぞ融通がきかんからなー」
    ファナック使ったこと無いから違いがわからんわw
  67. 名前:  #- | 2009/08/04(火) 18:08 | URL | No.:102554
    どう考えても解体するのが辛い配管とかが多数ある
    今日も設計者にキれながら整備する作業がはじまるお・・・
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:16 | URL | No.:102555
    とろける鉄工所を思い出した。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:17 | URL | No.:102556
    本日も御安全に!
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:20 | URL | No.:102557
    石けんやシャンプーの工場で働いていたとき
    汗くさいはずなのに
    風呂上がりのような体臭だった
  71. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 18:23 | URL | No.:102558
    うちの工場はかなり恵まれてると実感できたわ
    先輩上司は基本優しいし大きな怪我もここ1年位おきてない
    その1年位前に起きた怪我も指深くきって縫う位だったから
  72. 名前:ーー #- | 2009/08/04(火) 18:23 | URL | No.:102559
    パートのおばちゃんのほうが
    半田がうまい
  73. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 18:25 | URL | No.:102560
    こうはなりたくないな
    負け組、フォーーー!!wwwwwwwwwwwwww
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:26 | URL | No.:102561
    ※27
    コピペ・・・
  75. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/08/04(火) 18:29 | URL | No.:102562
    数百キロとかの重量物を載せたパレットを
    手押しでガラガラ引っ張って回るのってなんか楽しい。
  76. 名前:名無しビジネス #r7kgzLsk | 2009/08/04(火) 18:33 | URL | No.:102563
    米66
    マザトロルとオークマが半々なうちの工場

    ぶっちゃけオークマはクセが強すぎる
    なんか玄人どもにはウケがいいけど
  77. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/08/04(火) 18:37 | URL | No.:102564
    うちの工場では喫煙室以外は禁煙だったけど、土、日曜日の人が少ない日には偉い人いないんで先輩が吸ってたりする。まぁなぜか禁煙なはずなのに灰皿置いてあるのも悪いと思うが。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:39 | URL | No.:102565
    現場→設計2年目の俺様が一言。

    現場に居た時は、図面ミス多いなーと思うが、部品数千点の新図なんて、どこかにミスがあるわ。
    致命的な部分さえ無ければいいと思うよ。センターハイトとか、軸周りとか。

    そして、現場が解決できないのは全部、設計に来るのがしんどい。
  79. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 18:41 | URL | No.:102566
    負け組み、フォーーーーーー!!
    とか言うのアホすぎw
    どうして日本がここまでの国になったか考えたら絶対に言わない
    外国人がどうして日本の評価高いと思ってるの?日本製の意味わかってる?
    ウチの親父は東芝リーマン(フォーどもには一生かけても年収まず勝てない)だったけど工場務めをバカにする事は絶対に無かったよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:43 | URL | No.:102568
    朝鮮系の某有名製菓会社(ロッテ)の工場で

    バイトしたことがある。

    アイスの製造に携わっていたが

    トイレに入っても手を洗わないオッサン達が

    製造過程で棒アイスキャンデーを触っていた。


    俺はカップアイスの製造に関わったが

    原料のドデカイ氷は汚い長靴で蹴ったり

    上に乗っかったりしながら運んでいた。


    その氷がそのまま機械でシャリシャリに砕かれて

    バニラと混ざってカップに詰められていた。

    その経験をして以来 某製菓会社の商品を買わなくなった。


    工場の靴箱がある所はバニラと足の脂の臭いが

    入り交じって臭かった。

    不衛生はガムとかチョコ菓子部門も同じ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:48 | URL | No.:102569
    ※58
    生産、生技、開発、施設
    専門にもよるけどこの辺じゃないかな

    品管やってるけどお願いだから期日までに書類をPlease
    営業さんが客先に怒られるんだぞ
    俺の手元には一年前の未処理書類が…
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:49 | URL | No.:102571
    山の手のIT成金が居なくなっても全く何も困らないが
    こういう人たちが居なくなったらなにより困る
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 18:56 | URL | No.:102572
    根性なしの俺には無理だな…。
    デスクワークでぶくぶく太って死ぬわ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:03 | URL | No.:102574
    KY=危険予知
  85. 名前:   #- | 2009/08/04(火) 19:03 | URL | No.:102575
    一人神業レベルの熟練工がいるとやっぱりみんな憧れるから工員全体の技術レベルが上がる。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:05 | URL | No.:102576
    働いてたことあるけどいつか死ぬと思ってやめた
    事故にはなってないけど何回か危ない目にはあったし
  87. 名前:   #- | 2009/08/04(火) 19:13 | URL | No.:102578
    俺が入社する以前から、一度も利益を出した事が無いのに結構つぶれない。
    今年からボーナス無しだが、親会社さんありがとう。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:15 | URL | No.:102579
    変な体勢で溶接すると火花が耳の中に入ってパニクる

    夏服はすぐ破れる・・・

    夏=ダイエットシーズン

    タップ油の染み込んだ皮手の臭さ・・・

    防塵マスクの大切さ

    言いたいことはまだありますが
    この辺で~(2年目の半人前男子
  89. 名前:ーー #- | 2009/08/04(火) 19:26 | URL | No.:102581
    不況につき週休4日です
  90. 名前:ぽんぽん #- | 2009/08/04(火) 19:26 | URL | No.:102582
    ウエスとかピンクの粉とか懐かし過ぎる。
    ってか今も見てるけど。
    ちなみ>>6はコピペの改編ね。
  91. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 19:31 | URL | No.:102583
    ききき気を付けろよ…?!
  92. 名前:(>_<) #- | 2009/08/04(火) 19:34 | URL | No.:102585
    ゴーンの率いる会社の系列に居ましたが



    暇な時ペンキ塗りや掃除はデフォルトでした


  93. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 19:37 | URL | No.:102586
    こういう人たちを負け組とか言って見下す奴らは死んでいいよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:44 | URL | No.:102587
    普段会社でしか聴かない言葉ばかりでワラタw

    ボデー溶接工程の3ゾーン設備主に作ってる人居ないかなー
  95. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 19:46 | URL | No.:102588
    鼻くそが異常にとれる。
    寮の壁が薄い(期間工)。
    コンビニ行っても俺らだけいらっしゃいませがない。

    あとなにがあったかな・・・
  96. 名前:名無しビジネス #vdA3aT7k | 2009/08/04(火) 19:46 | URL | No.:102589
    こういう人達が日本を支えているんだな。
    男の仕事、憧れるぜ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:49 | URL | No.:102590
    日本があるのはあなた方のお陰
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:54 | URL | No.:102591
    安全
    清潔
    清掃

    あとなんだっけ5S?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:57 | URL | No.:102592
    ああ、現場に戻りたい
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 19:58 | URL | No.:102593
    自動車整備工の奴が誇らしげに言った
    「仕事が仕事だから、指先が常に黒いままとれないんだ、ハハッ」

    工場勤務の俺が言った
    「母ちゃんのオイルクレンジングは試したか?ないんなら、ピンクの洗剤と強力ツブツブ入り洗剤を分けてやるぞ。」
  101. 名前:ーー #- | 2009/08/04(火) 19:59 | URL | No.:102594
    清潔・しつけ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:00 | URL | No.:102595
    「安全」は5Sじゃねっつの!
  103. 名前:名無しビジネス #r7kgzLsk | 2009/08/04(火) 20:01 | URL | No.:102596
    >>98
    安全は頭文字Sですらないぞw
    整理・整頓・清掃・清潔
    最後のSはローカルかも試練
    うちの工場の場合は躾
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:07 | URL | No.:102598
    スイーツ(笑)の彼氏が某家電大企業○○工場の研究室に入ると自慢してたんで
    子供の頃可愛がってもらった近所のおじさんがその○○工場の工場長だ、と話したら
    「工場長?工場ぉ~?ハッ」と鼻で笑いやがった

    物を作る人をバカにする馬鹿はやだね
  105. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 20:10 | URL | No.:102599
    なんだかんだで休み安定して多いし、サビ残も無いし、自分の時間を大事にしたい人は工場勤務お薦めだけどね。

    ただ、食品系だけは止めとけ。生モノ扱っているからか、休みないしサビ残ありが当たり前だからな。
  106. 名前:名無し@おはようw #- | 2009/08/04(火) 20:12 | URL | No.:102600
    機械修理専門班の態度と使えなさは異常だ
    ここが悪いと指摘してんのにききゃしねぇ
    あとなぜかエリート意識丸出しなのもムカつく
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:14 | URL | No.:102601
    社内SEで入社したんだけど、いつの間にか工場長に。つーか本人が知らなかったw辞令はどこー?
    経験無いのに図面修正したりシーケンサのパラメータいじったりしてた。
    フォークリフトや天井クレーンの操作はもちろんのこと、中国工場で作った製品が仕様変更のせいで配管全部やり直したり溶接したり半田付けとか、文系大卒でなにやってんだか。
    カイゼンとやらで作業効率アップなんかもやったけど、なんか違和感感じだしたんで辞めた。
    モノ作りは嫌いじゃないんだけどね。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:22 | URL | No.:102602
    俺は小さいメーカーの組立部門にいるけど、本当は加工部門に行きたいんだよなぁ
    でもそれなりの組立て技術も持ってるし勤続年数も長いからなかなか組立部門が手放してくれないよ
    加工部門にいる何でもできる熟練工のおやっさんみたいになりたい!
  109. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 20:26 | URL | No.:102603
    ベテランさんの技が早すぎ&すごすぎで、自分が情けなくなってくるorz

    あと、いつの間にか火傷とか切ってたりする。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:26 | URL | No.:102604
    ※104
    金に糸目つけないっつーか物の相場解らないから助かってるよ、研究室の人
    かと言ってあまりにもぼり放題の会社はすぐ消えるけども
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:26 | URL | No.:102605
    パン工場とかじゃなくてそっちなんだ…^ω^;;
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:28 | URL | No.:102606
    6のコピペ知らない人多いんだな
    レイザーラモンの時代だから当たり前か
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:28 | URL | No.:102607
    交代制の仕事に就いてる・・・切り粉のせいで眼鏡傷だらけさ・・・終わったらカービン油・潤滑油・切削油塗れになる・・・一度携帯胸ポケットに入れて作業してたら機械に巻き込んで潰してしまった・・・あちこち切り傷だらけだけど頑張ってる・・・。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:31 | URL | No.:102608
    作業着で飛行機出張余裕だよNE!
  115. 名前:名無しビジネス #/zkE/LJw | 2009/08/04(火) 20:32 | URL | No.:102609
    今月のスローガン『6Sの実行』
    整理・整頓・清掃・清潔・躾・習慣

    「躾」とか「習慣」とかほとんど犬か猫だなとオモタ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:35 | URL | No.:102610
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:36 | URL | No.:102611
    >>102
    うちの工場は6Sで
    安全(safety)
    入ってるぞ
    トナー&カートリッジ工場だが
  118. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 20:39 | URL | No.:102614
    社長の子供(幼児)がリフトの下に入り込んだままエンジンを…。



    幼児=オレだが(動く前に気がついた)。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:40 | URL | No.:102615
    生産管理事務なのに
    用品の開梱作業を手伝わされる。
  120. 名前:名無しビジネス #.r/g9rFk | 2009/08/04(火) 20:41 | URL | No.:102616
    しくった
    仕事で使う機械が故障してヤバイガスが流れて職員退避なんて日常茶飯事。
    停電の方が怖い
    先輩や班長がiPodやPSPしてやがる
    夜勤はアニソン祭
    作業服はペンキで汚れるもの
    DQNよりアニオタとガノタの方が多い
    なんだこの工場
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:42 | URL | No.:102617
    3勤3休最高だぜ
    12時間勤務だが…
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:46 | URL | No.:102618
    みんな死ぬなよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:52 | URL | No.:102620
    時々院卒開発が見に来て
    低脳負け組みなんだからさぼるんじゃねえぞwww
    みたいな目でじろじろして去っていく
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:54 | URL | No.:102621
    現場を経験してない 設計屋はガチでつかえない
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 20:57 | URL | No.:102623
    外注の鋳物を仕上げて(三角三つ)流したら巣が出たらしく見つけられないのはお前のせいだと大目玉。
    それを三台続けてやったもんだからあきれられた。加工前、加工後の見直しは大事だね。
     高校の同級生と飲むと工場勤務でも自分の所はおまえの所より大きなプロジェクトまかされてるし、と威張る輩の多いこと。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:03 | URL | No.:102625
    今年から製造業に入ったけども、ありすぎww
    事務だけどフォークリフト乗り回してる。
    免許?何それ?

    事務より現場行きたいなぁ……。
  127. 名前:  #- | 2009/08/04(火) 21:08 | URL | No.:102626
    でも日本を支えてるのは
    工場で働いてる人だからな
    バカにしちゃいかん、って
    現場出身の上司はいってたよ
  128. 名前:ーー #- | 2009/08/04(火) 21:09 | URL | No.:102627
    キムワイプで鼻かむ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:12 | URL | No.:102628
    NC旋盤の切削油の臭さと目に入った
    ときの痛さは異常
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:15 | URL | No.:102629
    新しい工作機械は臭い
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:19 | URL | No.:102630
    TとDの読み方が一般の人と違う。
    分からない人の前で使っちゃうと軽く笑われるから嫌だw
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:21 | URL | No.:102631
    ISO14001のおかげで
    洗浄液が簡単に買えなくなった

    サンダー掛けでは安全めがねも安全じゃないw

    変性シリコンクセー
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:31 | URL | No.:102633
    皆様お疲れ様です
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:44 | URL | No.:102634
    工場で働いてる人マジで尊敬するわ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:49 | URL | No.:102636
    *134
    テーとデーか、調整試験業務やってるんでよく声にだすわ
    後、この時期の溶接作業はそこいらのダイエットよりやせれる
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:49 | URL | No.:102637
    *131
    テーとデーか、調整試験業務やってるんでよく声にだすわ
    後、この時期の溶接作業はそこいらのダイエットよりやせれる
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:50 | URL | No.:102638
    安全対策の冊子から「KY」の言葉が消えてた
    「空気読めない」に負けたのかな…( ´∀`)
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:51 | URL | No.:102639
    ぶっちゃけ大企業の工場勤めは労働組合もしっかりしてるし給料も高いし保険や労災もしっかいりしてるし、勝ち組だろ

    中小の工場勤めの勝ち組は管理職だけだ

    まぁ部長以上は大手の天下りがデフォだけどな
    それ以上は一族
  139. 名前:  #- | 2009/08/04(火) 21:54 | URL | No.:102640
    電動ドリルでφ12以上の穴あけるときが怖い。

    終盤で
    ギュリ ギュリ ギュリ ギュリ ギュリ ギュリ キュッ! 

    グリッゴキッ
    「痛ぇぇぇぇ!!!」

    徐々に穴大きくしていってもこうなる。

    あと、スカタンくらうのも怖い・・・。

  140. 名前:名無しビジネス #Zr2/WiYY | 2009/08/04(火) 21:57 | URL | No.:102641
    溶接機レンタルの「生産技術」が経営破綻。事後に粉飾決算がばれたり、うちの会社にも焦げ付き作ったりと、ろくなもんじゃねえ。

    とりあえず、ヒュームの甘い匂いが好きだ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 21:57 | URL | No.:102642
    リンゴジュース工場で働いてたころを思い出す・・・。
    落ちたリンゴの腐った部分を取り除いてっと・・・。
    カエルやトンボを詰めてたのは私です。そのジュース、その年から見事モンドセレクションを獲得したっけな。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:02 | URL | No.:102644
    DQNが多かったなぁ……
    たまたまそういった所だったからかもしれんが、二度と勤めたくない
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:15 | URL | No.:102647
    工場怖すぎワロタ
  144. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 22:21 | URL | No.:102648
    なんでこんな最先端の産業の労働環境がこんなに劣悪なんだろうw
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:23 | URL | No.:102649
    まさに男の仕事でかっこいいじゃないか
  146. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 22:45 | URL | No.:102652
    下請けになればなるほど劣悪なんだよな 工場ってやつは

    あと配置だな
    給料なんてほぼ変わらないのに
    地雷部署が必ずある
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:46 | URL | No.:102653
    >>270みたいな朝礼の呼称って何処でもやるのかね
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:51 | URL | No.:102656
    俺も工業高校だから工場勤務になるのかな。
    でもどっちかっていうと機械だよな。電気ってどーすんだろ?
    ビルメンぐらいかな?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:53 | URL | No.:102657
    スナップオンのエアラチェ勝手に使われた時は切れた。
  150. 名前:名無しビジネス #jDYfEoOY | 2009/08/04(火) 22:55 | URL | No.:102658
    黄色いロボット関係者大杉だろw
    俺もだけどwww


    勝ち組と思われてるけど、実際はそうでもないよ!
    設計、開発部門は魔法使いのすくつ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 22:59 | URL | No.:102659
    笑えるけど笑えねぇ
    体に気をつけろよ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:05 | URL | No.:102661
    設計ミス→もちろん設計のミス
    加工ミス→身見づらい図面のせい

    設計残業→現場は定時
    現場残業→設計は現場対応の為、残業

    3Dモデル
    外注加工→モデルを渡せばOK
    自社加工→2Dd図面ひきなおし(ビューアすら使えないので、3DモデルをSSで撮ってプロット)
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:07 | URL | No.:102662
    設計嫌われてるな。
    俺も設計だけどwww
    設計も客先の無理難題な仕様に頭抱えてるんだよ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:08 | URL | No.:102664
    工場とかで働く人って理系の大卒の人が多いの?
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:10 | URL | No.:102665
    審査員ってコンビニのSVにそっくりだな
  156. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/08/04(火) 23:13 | URL | No.:102668
    こういう人が日本を支えてくれてるんだと思うよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:21 | URL | No.:102675
    >>423みたいなのまじ腹立つわ
    どいつもこいつも設計のせいにしやがって・・・
  158. 名前:  #- | 2009/08/04(火) 23:29 | URL | No.:102678
    設計で良かったほんとに
    おまえらいいから図面通りに(設計の意図ちゃんと汲み取って)作れよw
  159. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/08/04(火) 23:29 | URL | No.:102679
    設計図と物が合っていない。
    工機が悪いのか設計が悪いのか判らないけど、現場に直せ言われる保全・・・。
    もうヤダよ・・・
  160. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/04(火) 23:39 | URL | No.:102686
    手洗う茶色い粉はソロポール。
    確かドイツ生まれだった
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:42 | URL | No.:102689
    俺が嫌いなのは設計じゃなくて営業
    無茶な納期の仕事ばっかり工場に押付けるんじゃねえ!
    こっち来て手伝え!
  162. 名前:ななし #f4RRH762 | 2009/08/04(火) 23:48 | URL | No.:102691
    日研総業の派遣の奴らを一人づつ、ぶん殴ってやりたい(w
    日本ケイテムのキチガイ共もw
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:54 | URL | No.:102694
    なんだかんだで年功序列
    良い意味でも悪い意味でも
  164. 名前:名無しビジネス #52IR0TwY | 2009/08/04(火) 23:54 | URL | No.:102695
    俺なんか石割とショット担当。
    耳栓必須、工程管理の口の動きで指示解るようになったわwwwwww
    取り合えず ミウチビイキヤメロ
  165. 名前:名無しビジネス #xb45rU6. | 2009/08/05(水) 00:04 | URL | No.:102701
    ※158
    実際には作れねーようなモノ設計すんじゃねーよw
    お前の「設計の意図」とやらのおかげで不良発生率ガチ上がり


    とまぁ、設計と製造はお互いいがみ合っている訳で
    そのくせプライドが邪魔して話し合う事を避けるから
    そういう事態を未然に防ぐ事ができません。
  166. 名前:   #- | 2009/08/05(水) 00:12 | URL | No.:102704
    設計と製造の間にある高い壁
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 00:19 | URL | No.:102708
    設計と製造ってそんなに殺伐としてるのか。設計職志望の学生だけどこええ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 00:24 | URL | No.:102709
    >140
    この会社にうちの工場が自動機(原料の粉を型に充填して成型後取り出し)を頼んだんだが
    トラブルおきまくりで、最後には型にアームをはさむ事故を起こして
    型と成型機破損、自動機は返品。

    そいやNHKで会社紹介された翌日に倒産なんてあまりに笑ったわw
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 00:36 | URL | No.:102713
    機械のスライドする部分に指を挟まれて骨にヒビがはいった俺が来ましたよっと。

    スライド部分が鋭利じゃなくてよかった。もし鋭利だったらスパーンとやってたな。。

    事務が一番怖いな・・怪我したらすぐ飛んできて心配とかはしてくれたんだが・・
    怪我して数日後に
    「○○君、前、怪我したよね。病院には自宅でやってしまったっていってね^^」
    と言われた。満面の笑みで。
    労災使わせてくれなかた。

    さすがにその後起こった、指の肉がえぐられた事故はちゃんと処理したみたいだが・・

    とっとと倒産しろよ・・ww
    転職しようにも時期が時期だしなぁ・・。
    お先真っ暗だわ・・
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 00:38 | URL | No.:102715
    販売:お客さんがこんなの欲しがってるから作ってよ。
    設計:解りました(できるかボケェ)
    製造:解りました(作れるかボケェ)

    設計:こんな新製品考えました。
    製造:いいですね(作るの大変だけど)
    販売:いいですね(そんなの売れないけど)

    製造:作りやすく設計変えてくれない?
    設計:やりましょう(仕事増やすなよ…)
    販売:完成まで早くなるね(前に買ってくれたお客になんて説明すんだよ…)
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 00:42 | URL | No.:102716
    860が心配になってきた
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 01:05 | URL | No.:102722
    製造時代・・・なんでこんなやり方で作らせるんだよ!
    設計時代・・・なんでこんなやり方で文句言うんだよ!
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 01:30 | URL | No.:102730
    量産優先で開発品回してくれません→量産時トラブル→設計が怒られる
  174. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/05(水) 01:42 | URL | No.:102731
    設計ミスは、基本的には設計したものの実物を見ることができないからある程度仕方ない
    自分で作ったり売ったりするわけじゃないから組み立て易さとか客が欲しいものとかは本当の意味で理解できてない
    ほんとは営業とか工場も体験できればいいけどそんな暇は無いしな
    今はツールがいろいろ合って楽になってるけどネジを外すスペースがないとか日常茶飯事
    ただ組み立てがキツイ替わりに小型化、コストカットしている場合があってこれはミスじゃないから勘弁してくれ
    どっちなのか判断するために(目的はそれだけじゃないし営業→設計などのルートもあるけど)
    現場からの意見をノルマ無しで吸収するシステムがある会社は総じて良い会社
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 01:48 | URL | No.:102732
    昔工場勤めてたな。
    ウン十万する機械のロール2本だめにして、機械触らせてもらえなくなって、1年でやめた。
    今はSEやってる。
  176. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/05(水) 03:05 | URL | No.:102745
    すげぇww「あるあるww」連発できたww

    6年勤めた工場が移転+不況で
    首切られたからどーしよーもねーけどww

    って言うか絶対この中に同じ工場だった奴居るw
  177. 名前:a #OARS9n6I | 2009/08/05(水) 03:21 | URL | No.:102748
    英語が分からないのに洋楽聴いてる人間の事を英語分かんないのにかっこつけてる人
    略して『英かっこさん』
    車やバイクを運転しながら爆音で音楽を流す人間を
    自分の好きな曲流されても迷惑なだけです
    略して『自流君』

    ↑の文章を読んでしまった人間は、7日以内にこの文章を他の掲示板に貼り付けないとワキガになってしまいます。
  178. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/05(水) 08:45 | URL | No.:102759
    効率改善を求める割に仕事が少ない。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 10:42 | URL | No.:102769
    ご苦労様ですな

    作業着着てるだけで馬鹿にされるとか可哀想だな 
    当の本人はちゃんと働いてるっていうのに
  180. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/05(水) 12:28 | URL | No.:102783
    だからー・・POM、PPとかは
    分割接着できませんよっと
    毎回言ってるのに・・
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 13:15 | URL | No.:102790
    こういう人たちのおかげで品質の良い製品が出来ている事に感謝だわ。
    俺には出来ない仕事だ。

    底辺とか作業着馬鹿にするヤツは工業製品使うなと言いたいわ。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 13:25 | URL | No.:102793
    ゼロ災で行こうヨシ!

    (ご唱和下さい)
  183. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/05(水) 13:50 | URL | No.:102795
    150の金物差しはシンワがいい。
    ってか俺の勝手にもってくな!

    ご安全に

  184. 名前:あ #- | 2009/08/05(水) 15:46 | URL | No.:102806
    スレに出てきたDQNグループムカつくな。
    まっとうに金稼いで暮らしてる人間のどこが恥ずかしいんだよバカ。
    親の顔が見てみたいってこういうのを言うんだよな。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 16:30 | URL | No.:102810
    汎用機・吸着・電着・・・・

    使い方覚えてても
    今後の人生で使うことはなさそう(´・ω・`)

    はじめてメットに玉掛のステッカー貼ったときはうれしかったがなww
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 18:03 | URL | No.:102817
    今まで使っていたウエスが、1枚7円位するキムタオルであることに気付いて、
    ちょっと浪費しすぎたかなと反省した。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 18:25 | URL | No.:102820
    デジタルノギス
    左利きは涙目
    工場は右利き用にできている
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 18:43 | URL | No.:102822
    Made in Japanの裏・・・
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 19:19 | URL | No.:102823
    米184
    まぁ言ってやるなよ…多分働くようになったら気づくと思うよ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 19:24 | URL | No.:102825
    悪い…間違えた…
    DQNしねや…
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 20:13 | URL | No.:102831
    米26
    ないない
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 22:59 | URL | No.:102858
    うちの工場の構成は高卒+理系大学院卒だぞ。
    それも旧帝大+東工。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/05(水) 23:47 | URL | No.:102888
    >>1と同じ鋳物屋。1300度の解けた鉄が目の前で吹き出してこっちに射精みたいに飛んでくることがある。
    雨の日に濡れた材料を溶鉱炉に入れてしまったときの水蒸気爆発で湯が噴火して降ってくる。
    工場の気温40度以上+粉塵鉄粉。鋳物屋はやめとけ。
  194. 名前:    #- | 2009/08/05(水) 23:56 | URL | No.:102898
    工場働きバカにしてる奴は今すぐ携帯も何もかも持たずに無人島で生活すればいいと思う
    俺らが快適に暮らせるのはこの人たちが汗水たらして質の良い部品やら何やら作ってくれるからなんだし

    米粒くらいしかない螺子からこれほんとに螺子か?って思うくらい馬鹿でかい螺子作ってたりするから尊敬ものだよ!
  195. 名前:  #zgDCYIWk | 2009/08/06(木) 00:57 | URL | No.:102946
    金型作ったりラインの工作機械やら搬送ロボットやらに関わる技術職。
    多趣味な人が多く、人間も車も変わり者が多い。
    駐車場にスポーツカーとかオープンカーとかクロカンが多い多いw
  196. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/06(木) 01:14 | URL | No.:102953
    こういう危険な、しかも重労働をしてくれてる人たちのお陰で今の生活があるんだもんなぁ。お仕事お疲れ様です。

    でも、作業服でコンビニとかこられるとちょっと怖いんで控えてください。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/06(木) 01:57 | URL | No.:102964
    あくまで自分の勤めていた工場の場合だが慣れれば夜勤はオイシイ
    嫌な上司がいない
    夜勤手当+時給アップ
    トラブル起きなければ勤務時間の半分はほぼ自由時間状態
  198. 名前:名無しビジネス #7RorUgFk | 2009/08/06(木) 05:14 | URL | No.:102988
    4ラウンドKYってメジャーな言葉か???
  199. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/06(木) 09:14 | URL | No.:103022
    以前今↑ういてる宇宙ステーションの部品製作にちょっと携わった。

    図面見てあのステーションが画いてあるのみて鳥肌たった。

    色々あるから折れそうにもなるけど、あれ見るとまた頑張れる
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/06(木) 10:56 | URL | No.:103043
    日本の縁の下の人たちだね
    負け組みとか言ってる連中はなんの生産性もないから実際中身なんもないんだよね
  201. 名前:VIPPERな名無しさん #BsqUATt6 | 2009/08/06(木) 14:07 | URL | No.:103105
    俺は工員では無いが、こう言う人を底辺だと馬鹿にする奴は自分がどれだけ工場で作業している人の恩恵を受けてるか知らんのだろう。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/06(木) 16:45 | URL | No.:103160
    俺も工業生で企業行って2週間くらい働いたことあるけど
    日々家族のために働いてくれてる父親に感謝したくなった
  203. 名前:  #- | 2009/08/07(金) 05:03 | URL | No.:103338
    >>6はHGが流行ってた頃のコピペ改変
  204. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/08/07(金) 17:11 | URL | No.:103430
    アホなミス図面回してサーセンw
    何回チェックしても見落とすんだよwww
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/07(金) 21:13 | URL | No.:103455
    院卒設計だけど、一週間くらい研修で現場に入ってた。

    死にそうなほどきつかった。現場で働いてるおっちゃんは本当に尊敬するわ。
  206. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/07(金) 22:27 | URL | No.:103486
    ハンドリフターは乗り物じゃない
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/08(土) 01:36 | URL | No.:103534
    クリーンルームなのに虫やらクモやらがよくいる。
    カニがいた時はさすがに固まったわ・・・
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/08(土) 09:00 | URL | No.:103559
    機構設計十数年のオレ参上。
    板金屋・機械加工屋にゃホンマ感謝してるよオレは(まあ設計ミスで現品加工大量に経験してるからってのはある)。

    本スレでタップ折ったって奴はホームセンターで引き抜き工具を買ってくるといい(M3~M5の3本爪を常備してるオレ)。知らんヤツには結構有難がられる。

    あと、破線と実線の使い分けも出来てないウンコな図面書いてよこす客先はしね。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/08(土) 18:11 | URL | No.:103731
    ヨタ車の下請けで生産管理やってるが、
    リストラで人手減って地獄~
    今まで4人でやってた仕事を2人でとか、
    3人分を一人でとかザラ。
    生産現場と違って、事務仕事ってあんまり減らないんだよ。
    でも真っ先減らされるのは間接部門。

    忙しすぎて整理とまったし~
    産む気も相手もいないからアガった方が楽だけどさ。

  210. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/09(日) 04:26 | URL | No.:103853
    現場には現場の、スタッフにはスタッフの苦労があるから、お互い仲良くいきたいやね。

    そんな俺は現場にもスタッフにも嫌われる効率化部門です。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/09(日) 19:44 | URL | No.:103992
    必要な仕事だろーし、まあ頑張れよクズども。
    でも作業着で出歩くな、きたねえ
    しくせえ。

    あとおまえら社会から見下されてるけど犯罪起こすなよ。迷惑だ。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/09(日) 20:27 | URL | No.:103997
    高卒と大卒一人ずつ入って二人に機械の掃除させたら
    「大卒のおれにこんなことさせんな!」って切れて辞めてった
    不景気なのによく言えるよな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/10(月) 00:39 | URL | No.:104076
    設計の話ワロタ
    ITと変わらんな…
    業界だけじゃなくて構造的な問題があるのかもしれない
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/10(月) 07:58 | URL | No.:104140
    >212
    多いよ、そういう子。
    捨て台詞吐いて辞めていくやつは珍しいけど、転職目指す子は今年も出たから。
    スーツを着る仕事がしたいんだと。

    うちに就職したのも親が就職浪人を許さずに仕送りを止めたからで、不本意だったみたい。

    うちは紙粉だらけになるわ、でかい音で耳痛いわ、硫黄臭いわで不人気なんだよね。
    募集すると人数は来るんだけど、入ってすぐ辞める率が高い。
    若いと特にね。
    だから中途募集は30歳以上にしてる。

    今回辞めた子は、指導役の俺に「○さんに迷惑かかるでしょうか?」と事前に相談受けたので性格は悪くないと思う。
    「合う合わないがあるからしょうがないよ」と答えといた。
    実際そうだし。

    できれば転職先が決まってからのほうがいいと思うけどね。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/10(月) 11:54 | URL | No.:104172
    紙粉、でかい音、硫黄って輪転機か何かかな
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/10(月) 13:56 | URL | No.:104202
    だめだ こいつら
    はやく なんとかしないと
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/10(月) 14:10 | URL | No.:104206
    ※214
    安全衛生法ちゃんと守ってるか?
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/10(月) 16:56 | URL | No.:104230
    あっつい切粉もしくは火花で作業服の袖が穴だらけ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/17(木) 17:30 | URL | No.:203947
    かっこいいなぁ
    でもパチンコ率高いらしいし傍から見るとちょっとこわい
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/13(金) 15:06 | URL | No.:227321
    >>6 そいつらはクズだから何も何も考えなくて良い
  221. 名前:  #- | 2010/10/04(月) 22:13 | URL | No.:249732
    ちゃんと水分補給と指差し確認はしろよ!!
    マジで死亡率かわってくるから!!
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/11(土) 10:35 | URL | No.:282621
    工場って実はもの凄くうるさい。
    テレビでは音を消してナレーターが喋ってるけど、
    実際には「うぃーんガシャン!うぃーんガシャン!」って機械の音が24時間流れ続けている。
    大声を出さなきゃ隣の人と会話できないレベル。
    まだ道路の方が静かなくらいだ。
  223. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/24(土) 22:15 | URL | No.:412896
    自分不器用ですけど、工場勤務できますか?
  224. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/29(木) 22:45 | URL | No.:415275
    自分不器用です~、なんて言ってるうちは
    仕事は板につかないぞ

    やるさなさや恥や怒りを
    黙って噛み締めることのできる奴が
    大人になれるんだよ

    さっさとハロワ行って恥かいてこい
    クソニートが



  225. 名前:グッチ 財布 #OZ1qfGds | 2013/04/10(水) 22:50 | URL | No.:741407
    お世話になります。とても良い記事ですね。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2017/12/20(水) 04:03 | URL | No.:1458475

    株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch 

    「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
     花王 2ch 就職  花王 激務  株式会社ミヤザワ 花王評判  花王ロジスティクス 2ch  花王 評判 悪い  花王 最悪  花王 栃木工場 評判  株式会社ミヤザワ 評判  花王 小田原 工場  株式会社ミヤザワ 2ch 

    「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
     株式 会社 ミヤザワ 花王 評判  株式会社ミヤザワ花王東京事業所  株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎  株式会社ミヤザワ 小田原  宮澤泰隆  株式会社ミヤザワ 年収  株式会社ミヤザワ 栃木  株式会社ミヤザワ 綾瀬  花王 川崎工場 死亡事故  株式会社ミヤザワ 東京

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2151-68aab14a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon