- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:02:34.51 ID:U143AOUq0
- 6時まで
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:02:47.16 ID:XPy8TBR90
- どこ所属?
>>2
サンミュージック・・・・じゃなくて結構大手
漫画好きなら誰でも知ってる出版社
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:03:26.45 ID:VokEUyLy0
- 編集者がストーリーを作るという話はどこまで本当なのか
>>5
新人さんとか無名作家の場合は、そういう事はよくある。
大物作家の連載スタートまでの繋ぎだと、ほぼ100%それ。
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:03:55.04 ID:r3W2fEvA0
- 読者の年齢層と性別をよろしく
>>6
一応青年誌になるのかな?最近はそういう垣根が減ったなー
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:06:49.57 ID:1k3FVfpr0
- 好きで編集者になった人って
どのくらいいますか?
>>11
ほぼ全員。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:07:18.97 ID:4S38hlxX0
- 編集者として、一番気を付けてることって何?
>>12
作家のやる気を失わせないこと。 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:06:11.54 ID:tXHzLAg90
- 久米田が単行本に書いてあることがネタか本当か
素人には区別がつきません教えて- >>10
何て書いてあるのか知らないので、お答えようがありません。 - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:18:46.60 ID:tXHzLAg90
- 編集長M(三上?)のせいで連載が終わったとか何とか
質問しといてなんだが細かいこと覚えてないや
他にもいろいろ書いてあったはずだが
>>28
編集サイドとの確執で止めることなんてザラです。
ですから、そうならないように気を遣っています。
しかし作家の先生は個性が強いので、
どれだけ尽くしても及ばない事もあります。 - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:07:47.46 ID:QmFcy0sJ0
- 担当した漫画がなかずとばずで打ち切られた場合、
- 編集者には何らかのペナルティがあるんですか?
>>15
基本的にはナイです。
何作かそういうのが続くと飛ばされるかも? - 編集者には何らかのペナルティがあるんですか?
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:08:31.11 ID:eH3E1smCO
- 何度投稿しても受からない姉に一言
3年くらい投稿続けてる
>>16
同じ出版社に3年とかなら芽があるとは思うけど・・・
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:08:32.07 ID:rBI3fXtH0
- 雑誌の編集者コメントとか載せるとき、
編集者はどうして名前を伏せるの?
>>17
作家と違って名前が売れても、何も得することがないから。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:22:56.56 ID:rBI3fXtH0
- >>
傍から見ると、無責任な感じがするんだぜ
>>33
出たがりの編集も多いですから、そのうち公表するようになるかも知れません。
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:08:38.19 ID:K09hBL7z0
- どうすれば面白くなる、とか知ってるの?
>>18
人それぞれ、そういう美学は持っていると思いますよ。
最近の傾向としては、作家によってジャンルを特化すると- 成功しやすいようです。
- 成功しやすいようです。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:11:12.80 ID:0lrTkFDJ0
- 作者と一緒にストーリー考えるんでしょ?
>>20
そりゃそうです。- 作家に丸投げしたら凄いものが出来上がります。
- 作家に丸投げしたら凄いものが出来上がります。
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:16:28.78 ID:XPy8TBR90
- 残業とかよくある?
>>24
基本的に年中無休の24時間営業ですね。
作家が個人事業主なので、必然的に合わせることになります。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:17:17.22 ID:42mx0gdU0
- 休載の理由を書かないのは何でですか
>>26
プライベートな理由が多いので、公表すると角が立ちます。
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:18:06.89 ID:RL+x8mzL0
- 作家が引退すると、これから出版予定の漫画でも
- 倉庫に入れて出版しないってほんとう?
- >>27
そういうことは作家との契約で決まります。
よほどの事でない限り、今はそういうことはないかと。
- 倉庫に入れて出版しないってほんとう?
- 30 名前:北海道でっかいどう ◆Hokkaidoow :2009/08/11(火) 16:19:19.31 ID:oN+KMDdC0 ?DIA(133334) 株優プチ(bakanews)
- 漫画なんてガキが見るもんだろ
それなのに大人が必死こいて読んでると思うと気持ち悪い
>>30
娯楽なんてそんなもんですよ
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:25:27.22 ID:yLW3s9G30
- 編集者って中途採用ないの?
>>35
人手が足りない時はハケンで間に合わせます。
原則的にみんな新卒採用ですね。 - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:25:44.60 ID:VokEUyLy0
- 「漫画家さんの伝説」ってなにかある?
- もちろん社名が特定されない程度でかまわないので
>>36
締め切り当日に電話かかってきて
「完成したけど納得がいかない。今から全部書き直す。」
「ハァ?」
みたいなのは何回かある。
- もちろん社名が特定されない程度でかまわないので
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:26:29.61 ID:zdoLdWoW0
- 給料いくらくらい?
>>38
年収900くらい。 - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:50:23.68 ID:hl+chpCQ0
- >>1は何歳?
>>68
30前後
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:51:06.00 ID:nvz+v09Y0
- 年収900かぁ
忙しさの割に少ないですね・・・。
>>69
作家の先生に食わせて貰っているので、ゼイタクは言えません。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:27:18.87 ID:RL+x8mzL0
- 女性漫画家って編集からレイプにあうことがるってほんと?
奏ヒロムは編集からレイプされて自殺しちゃったけど
>>40
無いとも言えないし、あるとも言えない。 -
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:47:31.57 ID:RL+x8mzL0
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:47:31.57 ID:RL+x8mzL0
- >>
- なんでそんななんだ?
あくまでも作家と編集だろ?
>>65
レイプを正当化する訳ではないですが、
女性が体を売って糧を得ることはどんな業種でも昔からあります。
作家と編集である以前に、人間ですから。 - なんでそんななんだ?
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:28:35.98 ID:3EbWc9/SO
- 担当ついて一年ネームが通らなくて三ヶ月連絡とってないけど大丈夫ですか?
盆あけに連絡しても無視しないですか?
>>42
ご愁傷様です。
コミケ終わると忙しくなるから、連絡するなら今。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:31:22.16 ID:f9rhQZZu0
- ヒストリエ休載多いです、なんとかしてください
>>45
先生にファンレター贈って、やる気を促して下さい。
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:33:10.24 ID:yPOuV2as0
- 編集者が漫画家と一緒にストーリー考えるなら
漫画原作者ってなんなの?
>>46
テレビに例えると、ディレクターが我々、- 放送作家が原作者、タレントが作家、みたいな。
- 放送作家が原作者、タレントが作家、みたいな。
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:38:30.47 ID:wJ4uBttdO
- 絵の素人が数年で連載まで持ってくのは可能ですか?
>>54
ゼンゼン大丈夫です。才能が左右するのは話作りの方。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:46:26.44 ID:dxYo23B70
- バクマンみたいなボイコットってあるの?
>>62
バグマンを読んだことがありません。
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:47:09.47 ID:t3HWytZ+O
- 最近景気はどうですか?全体的に悪いのは知ってるけど
前担当が出版社辞めて再就職先探してるみたいなんだけど
簡単に再就職出来る程度には悪くない、もしくは人材不足な業種なの?
>>64
なり手が多いのにパイが減っているのが悩みどころですね。
出版は若い人のセンスが絶えず求められる業種なので
一度ドロップアウトしてしまうと、なかなか再就職は厳しいです。
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:49:50.21 ID:55iCxWcb0
- マジで三日徹夜とかあるの?
>>67
最近はそういうのは聞かないです。せいぜい2日。
昔は人付き合いが濃い所為で、無理に徹夜していたようです。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:55:58.25 ID:j7LFT5kz0
- 昔、編集部に原稿を直でFAXで送ったら怒られた
>>72
それは人としてどうかとw -
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:21:37.75 ID:j7LFT5kz0
- >>
FAX送ったのは嘘だけど持ち込むのに- あまりにも遠いから送ろうかと思ったことはあるw
>>95
事前に一本電話を入れてから郵送すれば大丈夫です。
実際に面と向かって持ち込んだ方が収穫は多いと思いますよ。
- あまりにも遠いから送ろうかと思ったことはあるw
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:57:27.82 ID:55iCxWcb0
- 地方から原稿送ってやり取りしてる作家っているの?
漫画家自身も三日徹夜とかホントにあるの?
>>74
いい編集に当たれば、地方とのやり取りも可能です。自分はやりませんがw
作家個人で描いていた時代ならまだしも、アシスタントによる分業制が
進んでいる今の時代に、3日徹夜は現実的ではありませんよね。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 16:58:57.18 ID:RL+x8mzL0
- >>74
楠本なんてイギリスだぞ・・
編集全体って多田由美みたいに心の病気を持ってる漫画家さんに対して、厳しい?
優しい?
>>76
作家は宝です。メンヘラだろうと、トコトン付き合うのが編集の仕事です。 - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:01:42.25 ID:QmFcy0sJ0
- 漫画作りに際して、「才能」の領域に属する能力って何ですか?
- >>78
敢えて挙げるなら、この3つでしょうかね。
笑いのセンス、性的描写への拘り、メカへの拘り
他人が真似しようとしても出来ない「何か」が該当すると思います。
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:02:16.13 ID:j7LFT5kz0
- せめてら抜きくらいは編集が勝手に直してもいいと思うよ
>>79
セリフの1文字を換えるにしても、- 作家の了承を取らないと後でえらいことになります。
- 作家の了承を取らないと後でえらいことになります。
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:06:54.48 ID:radlWFnz0
- 最近の雑誌のweb移行についてどう思う?
講談社が撤退したけど本当は採算取れないの?
>>80
若手編集や作家のスキルアップには、良い場所だと思いますが
敢えて大手の出版が手を出す程のモノでもない気がします。
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:11:32.37 ID:lTTIgV+YO
- 漫画雑誌多すぎだから
いらないから
創刊から一年未満で休刊とかざらだから
平積みしにくいから付録いらないから
日焼け
>>88
なり手が多いですから、どうしても数は増えますよね。
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:14:49.02 ID:uenKaiv5O
- 出版取次や書店営業中心に就活したけどダメだった…
どないしょ(^o^)
>>89
あんまりオススメの業種ではないですよー
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:16:16.77 ID:j7LFT5kz0
- 編集者が本、DVDなどを参考用に差し入れすることはある?
- >>90
毎月万単位で自腹で使ってますな。
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:16:25.33 ID:dbWsAnWI0
- やっぱり編集者って高学歴じゃないとダメなの?
>>91
大手は学閥強いですが、最終的には- 漫画への想いの強さがモノを言います。
- 漫画への想いの強さがモノを言います。
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:20:43.11 ID:BEoFLTan0
- 作家って精神的に幼い人が多いって本当ですか?
>>94
社会人の経験なしで、自分の世界に浸っている人が多いですから
必然的にそういう人が多くなると思います。
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:24:46.12 ID:6U4YLOgdO
- 写植って編集の仕事?
今度読み切り書くんだが、登場人物のフォント(ゾンビっぽい文字にしたりとか)を- ちょくちょく変えようと思うんだけど
そういうのってウザがられる?
>>98
写植は写植屋さんの仕事ですね。
フォントを指定すれば通ると思います。 - ちょくちょく変えようと思うんだけど
-
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:26:54.50 ID:j7LFT5kz0
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:26:54.50 ID:j7LFT5kz0
- >>98
作品に必要だと思うならウザがられるのも辞さないくらいの姿勢取れよ - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:33:36.93 ID:6U4YLOgdO
- >>99
キャリアも何もないド新人なもんでね
台詞の改行位置とかも勝手に変えられてたから意見していいものかどうかわからん- >>105
込み入った話は信頼関係を築いてからにした方が良いと思います。
あまり気心の知れない相手だと、真意が読み取れない事が良くありますから。
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:31:08.83 ID:RL+x8mzL0
- 作家同士のパクリってどう対処するの?
>>101
正直、何をパクリと定義するか難しい問題です。
例えば、アシスタントがデビューすれば、- 必然的に師匠の作風をパクる事になります。
- 必然的に師匠の作風をパクる事になります。
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:51:05.16 ID:RL+x8mzL0
- >>
プロの作家どうしで、絵柄だけじゃなくてストーリーが明らかにパクリ・・だろみたいな
レベルで
>>119
何だかんだで当人同士の問題になります。
創作物ですので、第3者が判断する訳には行きませんよね。
同じような作家や漫画に憧れて育った人の作風は似てしまいますよ。
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:32:37.46 ID:radlWFnz0
- 若手編集や作家の場というよりむしろむしろ売れなくなった作家が
webや携帯に行ってる感じがするよ。
>>103
新興雑誌にネームバリューのある作家を起用するような感じですね。
客寄せパンダは別として、本質的には若手の起用が重視されてます。
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:35:42.59 ID:CFYk70wJ0
- 俺あんまり絵が上手くないんけど漫画家になりたいんだがやっぱ画力ないと厳しい?
>>107
一通り作画のテクニックは研究しておいて損はないと思います。
漫画家デビューへの道は、誰にも等しく厳しいです。ガンバレ!
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:43:53.25 ID:X1WJWdKTO
- 冨樫先生に一言
>>113
ノーコメント
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:46:56.23 ID:0FrwZU8yO
- 編集者から見て尊敬できるとか評判の良い漫画家は?
- >>117
やっぱりキッチリ締め切りを守ってくれる作家さんでしょうか。 - 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 17:59:25.02 ID:WE70XW/c0
- 写植屋と単行本のデザイナーを雇う?費用がばかにならないって聞いたんだけど
- >>124
基本的に単行本のデザインは作家任せですね。
写植屋さんは作業量がバカにならないので、流石に必要です。
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 18:12:26.61 ID:U143AOUq0
- 時間なので失礼します。
ご質問ありがとうございました!
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/11(火) 18:20:28.75 ID:nS0P8jiC0
- >>1
乙でした
【ラーメンズ 「漫画家と担当」】- http://www.youtube.com/watch?v=H2cT3uPxItQ
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 01:32 | URL | No.:104587笹原か
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 01:34 | URL | No.:104588読んだことないばっかで大丈夫なのか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 01:57 | URL | No.:104591バクマン読んだことないって駄目じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:01 | URL | No.:104592笹原は漫画編集専の派遣会社勤務。
出版社勤務と派遣からきた人では、作家への態度・作家からの態度はどうちがうんだろう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:03 | URL | No.:104593※2
問題ないというか普通はそう
直で関わってる連中より一介のファンの方が~というのは良くある事 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:04 | URL | No.:104594冨樫…w
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 02:09 | URL | No.:104595まるで答える気がねーじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:13 | URL | No.:104596断言できる。
こいつは講談社社員。 -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/08/12(水) 02:20 | URL | No.:104598このドライな感じが良い
-
名前:名無しビジネス #x.l71uHA | 2009/08/12(水) 02:27 | URL | No.:104599涼風の編集だっけ?講談社のイタい人は。アレのインタビュー読んでひいた。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 02:28 | URL | No.:104600バクマン読んだことないのは別にいいだろw
週間少年誌系ならまだしも、雑誌によっては別世界の物語だろ。ジャンプ厳しいからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:29 | URL | No.:104601俺が代わりに富樫に一言
働け -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 02:30 | URL | No.:104602俺もドライな感じは良いと思うよ。割り切ってるし。
下手にネチっこい性格だと漫画家とうまくやっていけない -
名前: #- | 2009/08/12(水) 02:33 | URL | No.:104603>>20に編集の傲慢さが良く出てるよw
自分では何も産み出せないのに作家にケチを付けるだけは一人前 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 02:33 | URL | No.:104604こいつは人としてダメだろ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 02:36 | URL | No.:104606こいつダメだな、編集者つまり漫画を面白くするためならどんな本、漫画でも読んでおくべきだろうが。
漫画を面白くするためのアドバイスにどんなこと言ってるのか聞いてみたいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:43 | URL | No.:104607米5
ある編集者はありえないほどの量の漫画を読むのが仕事って言ってたが
俺も編集志望です -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:43 | URL | No.:104608※3
サルまんは読んでなきゃダメだけど、バクマンは別にいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:43 | URL | No.:104609答えになってないような答えばっかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:43 | URL | No.:104610※16
漫画家は他人の漫画読まないって人結構多いらしいな
あと青年誌みたいだから少年誌は読まないって人結構いるんじゃない? -
名前: #- | 2009/08/12(水) 02:45 | URL | No.:104611米4
いや、作家のやる気をって台詞のことだw -
名前: #- | 2009/08/12(水) 02:45 | URL | No.:104612予想通りの幼稚な米欄にワラタ
事実を客観的に述べてていいと思う
こんくらいしっかりしてなきゃ激務に耐え切れんだろうさ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:45 | URL | No.:104613なんかつまんねー受け答えだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:48 | URL | No.:104614こんくらいしっかりっていうかこんくらい冷めてなきゃこなせないんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 02:54 | URL | No.:104616なんつーか、もっと現場の人じゃないと分からないこととか訊いてほしかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 03:00 | URL | No.:104617>女性漫画家って編集からレイプにあうことがるってほんと?
>奏ヒロムは編集からレイプされて自殺しちゃったけど
>>>40
>無いとも言えないし、あるとも言えない。
これはひどすぎるだろ
親身になるうちに関係持つことはどこでもあるけど
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 03:00 | URL | No.:104618なんかつまらんな
もっとはっちゃけろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 03:14 | URL | No.:104619今日の富樫スレかと思いきや普通だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 03:15 | URL | No.:104620なんか偉そうだった
答える気あったのか? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 03:15 | URL | No.:104621バクマン面白いよ、バクマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 03:23 | URL | No.:104622てか、30前後で年収900万を「大したことない」「苦労に見合わない」って納得してスルーしてる奴らは何なんだ?
これで出版業界は厳しいとか言ってるんだから、放送業界とかと同じで、脳が沸いてるんだろうなw -
名前:zerohori #- | 2009/08/12(水) 03:26 | URL | No.:104624以下
湊ヒロムの話題禁止 -
名前:111 #- | 2009/08/12(水) 03:30 | URL | No.:104625スレ立てした割には突っ込んだ質問には答えられてないのが多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 03:54 | URL | No.:104627※31
年収900の凄さが判らんお子様なんじゃね。
俺みたいな底辺の人間は300すら行かないから困る。
お前ら1つの仕事続けてないと後で後悔するぞ。
それよりこの編集者はスレ立てしておいてこの程度のレスとかオナニーも程々にしろよ。 -
名前:ニコニコ名無しさん #- | 2009/08/12(水) 04:20 | URL | No.:104630バクマンは全然リアルとは言えないぞ。
あれは成功者から見た、こうあればいいなと読者が思う空想の産物。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 04:42 | URL | No.:104631※26
いや、そこはこの受け答えでよかったと思うよ。
ハンタとかをスルーしてるわりに、
これを全否定してないあたりにこの人の意見が見える -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 05:40 | URL | No.:10463530で900万だと生涯年収で・・・
どっかの漫画の編集が自殺したコピペを思い出したが
なんだかな~・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 05:59 | URL | No.:104636つまんねー受け答えだなぁ
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 06:10 | URL | No.:104637わざわざ匿名性の高さがウリの2chで書くほどの内容じゃない。
コアなネタ全然ないし。
バーでちょっと仲良くなったその手の仕事してる人にちらっと聞いたくらいのレベル。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 06:38 | URL | No.:104639漫画家が必死にネタ考えて、絵描いてるときに2chでスレ立てなんて余裕だな
寝る間も惜しんでネタ出ししろよクズ編集が -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 06:51 | URL | No.:104640漫画が好きってのとそれを仕事にするのは似てる部分もあるが根本は違うだろ
まあニートにはその違いはわからんか。 -
名前:ぼんくら #- | 2009/08/12(水) 06:59 | URL | No.:104641>>11でダウトだろ
小説の編集になりたいのに漫画の編集になってやる気でなくて原稿無くしてる出版社多数だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 07:12 | URL | No.:104642ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com/ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 07:22 | URL | No.:104644無味乾燥
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 07:28 | URL | No.:104645この編集の下じゃ伸びないな
自分が幸せに思う -
名前:立野広 #- | 2009/08/12(水) 07:32 | URL | No.:104646やっぱり作者だけで話を作ったりしないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 07:38 | URL | No.:104648誰でも知ってるような話されても全然面白くないのだけれど
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 07:46 | URL | No.:104650なんのためにスレ立てたのかよくわからんな……6時までってのも忙しい中立ててやったんだぞ的なオーラがにじみ出ているというか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 08:28 | URL | No.:104652米欄幼すぎるだろw
-
名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/08/12(水) 08:30 | URL | No.:104653うーん、俺は特に何かイヤな感じはなかったんだけどな・・・
まああえて言うなら無難すぎる受け答えだけど
そうしなきゃそうしないで叩かれることになるだろうし
ああ、つまりそもそもこんなスレを立てるなってのが正解か -
名前:_ #- | 2009/08/12(水) 08:50 | URL | No.:104654漫画家より収入が良い上に安定してるじゃねーか。
なんで食わせてもらってる本人より稼いでんだよ。 -
名前: #- | 2009/08/12(水) 09:02 | URL | No.:104655特に真新しい事も書いてないし意味のないスレだな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 09:15 | URL | No.:104657※42
それネットだとよく言われてるけど実際そうでもないぞ
少なくともそれだけでダウトとかはあり得ない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 09:26 | URL | No.:104658※16
出版される全ての本に目を通すなんて不可能に決まってんだろアホか -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 09:27 | URL | No.:104659これあとで釣り宣言されてたじゃん
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 09:28 | URL | No.:104660米欄うざすぎワロタwww
-
名前:名無しさん #- | 2009/08/12(水) 09:48 | URL | No.:104663>>30
こいつ絵本と漫画の区別がついてないな
毛唐か? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 10:14 | URL | No.:104664単行本のデザインが作家任せなんて現場は聞いたことがないんだが…
相談の上、編集と作家とデザイナーと会社の営業で決まる
新人作家の話作りが編集原作というのも全部じゃないのに… -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 10:37 | URL | No.:104666綺麗ゴトばかりの回答でつまらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 10:39 | URL | No.:104667なんかネットに転がってる話を寄せ集めて答えてみたって感じだな。
単行本のデザインが作家任せってことはありえない。
雑誌のライン色にも関係してくるし、営業から
「取次への影響を考えてこうしてくれ」みたいな注文もくる。
ていうかそもそも漫画家に単行本のカバーデザインを考えて
版下作るスキルなんかないし、その必要もない。
それをするのがデザイナーの仕事なんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 10:42 | URL | No.:10466830前後で年収900万っていったら御三家以外にはないけど、
平日の昼間に2chでスレ立てできるような会社は御三家にはないw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 10:46 | URL | No.:104669バグマンわろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 10:48 | URL | No.:104670なんだかなぁ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 11:03 | URL | No.:104671一応それっぽいレスは返してるけどまるで中身を感じられない。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 11:11 | URL | No.:104672900万って退職寸前の年齢でもすごいわ
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 11:15 | URL | No.:104673漫画なんてガキが見るもんだろ
それなのに大人が必死こいて読んでると思うと気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 11:18 | URL | No.:104674異業種だからほほーってなったけどなー。
それにつけても30前後で年収900万はこのご時世にすごいと思うわ。
米欄のひとたち働いたことないのかな。 -
名前: #- | 2009/08/12(水) 11:35 | URL | No.:104677いやむしろスレ内の連中が働いたことないだろ
御三家なら30歳年収900くらいいくが平日昼間にんなことする暇なんて無い
釣りだろ。つまらないことばかり言ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 11:38 | URL | No.:104678売れなくてもペナルティ無しで内容に口出しできるなんて
そりゃつまんねー漫画ばっかになるに決まってるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 11:42 | URL | No.:104679※20
がもうも漫画家とアシスタントさん知らなかったみたいだし
※49
夏だし
年収900万はどうだろうな
1冊440円の印税10%で22万5千部なら900万
税などの計算をいれても、複数担当を持つならそれっぽい数字か
そもそも会社の求人などで公表している数字だろうし -
名前: #- | 2009/08/12(水) 11:43 | URL | No.:104680*60
単行本の表紙を作家まかせ(正確には作家のスタジオがやってしまう)って結構あるよ
武装錬金の作者なんかだと表紙どころか写植やフォント作りまで自分で抱え込んでるし
歴が長い作家ほど自分の事務所でやっちゃうよ -
名前: #- | 2009/08/12(水) 11:45 | URL | No.:104681米欄よりつまらん受け答え
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 11:45 | URL | No.:104682もちろん担当一人に1冊の印税10%も入るわけがないだろうから
もっと割合が低くなるから適当だけど
一番大きいだろう製本コストなんてわからないし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 11:50 | URL | No.:104684※70,73
なんの話?
印税は作家に払われるものであって、担当編集は会社からの給料が収入なんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 11:53 | URL | No.:104687※71
そりゃ中にはいるけど、>>1の「ほとんど作家任せでデザイナーや編集はタッチしない」って意味にはならない。
講談社だとモーニング系は3つのデザイン事務所+社内制作室で賄う。
他は詳しくは知らないけど、どこも似たようなもんだよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 11:57 | URL | No.:104688※74
だからスレでも作家に食わせてもらっている、ってレスがあっただろ
単行本(雑誌)の売上げで給料を得るのだから、部数で計算する方が早いと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 12:03 | URL | No.:104689それより漫画編集者とやらは60歳まで働けるもんなのか気になる
いつまでも担当してるわけにもいかないだろうし
出世コースでもあればいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 12:03 | URL | No.:104690ただの暇つぶし、身バレ覚悟って訳でもないのに酷い米欄だ。
読者の傲慢さがよく分かる。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 12:13 | URL | No.:104691※78
夏だし
たとえばかんなぎスレに行ってみればもっとひどいのが年中居るよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 12:18 | URL | No.:104692※76
おまえトヨタ社員の給料計算するのに、車の売り上げ計算するのが早いと思ってんの?
なんか色々間違ってるよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 12:19 | URL | No.:104693※67
世間はお盆なんだわ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 12:21 | URL | No.:104695※80
釣られてやるが、どうやって成績を計ると思ってるんだ?根拠は?打ち切りが続くと担当編集までやばいかもなのはなんでだ?
夏だな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 12:29 | URL | No.:104699ToLOVEるとかは編集者が勝手に絵の規制したり変えたりしてるのにね。
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 13:06 | URL | No.:104708この編集者は自分が漫画に貢献してると思い込んでるだけだろ
やたら高圧的だし
そんなハイレベルにまで達してるのはキバヤシだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 13:21 | URL | No.:104715※82
給料っていうのは給与ベースってのが社内の規定にあって、
それに沿って支給されるんだよ。
だから、単行本の売り上げだけで編集の給料は決まらないんだよ。
あのね、会社にはね、編集者だけじゃなくて総務や営業、経理みたいに色々な職種があるんだよ。
単行本や雑誌の売り上げひとつとっても、書店取次相手の営業や、
広告営業なんかが協力して売り上げをつくるんであって、
決して編集一人で決められる売り上げではないんだ。
それに出版社は雑誌や単行本の売り上げだけじゃなくて、
いろんなところから収益をあげてるんだよ。
だから単行本の売り上げ印税だけを考えて給与を想像することに、
まったく意味はないんだよ。
わかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 13:25 | URL | No.:104719年収900とか
ぜんぜん不景気でもなんでもないな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 13:42 | URL | No.:104724※85
その給料ベースの算出基準が成績で、成績の基準が担当する作品の売上げだろ
版権ベースはそこで働く担当が居て、採算ラインはそれぞれラインにより異なる(ラインかどうかは知らないけど)
給料の上下ではなくて成績があげられなければ飛ばされるだろ
それこそ書店取次ぎ担当などに
編集は個人経営の作家を相手にする営業みたいなものじゃないの?
営業成績が上げられないあがらないと、
もうめんどうだから夏でいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 14:43 | URL | No.:104742三十路前後で900万ってすげーな
今五十ちょいくらいの世代でようやく700万ないし800万だろ、中間管理職前提だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 14:52 | URL | No.:104745※87
そもそもの勘違いとして、漫画家と編集者はそんなに繋がってないんだよ。担当編集者はちょこちょこ変わることも多いし、尾田みたいにバカ売れしようが10週打ち切りだろうが、編集者の功罪には問われないし、給料にも影響しない。
編集者はあくまで「出版社が派遣してる漫画家との窓口」であって、窓口の先にいる人間が売れようと売れまいと同じなのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 15:01 | URL | No.:104751年収すげえと思ったが残業代かなり多いんじゃね
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 15:06 | URL | No.:104755※89
小○館乙。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 15:40 | URL | No.:104760ぶっちゃける気がないならスレ立てんな、と。
問われた漫画も「読んだ事がありません」大杉。
別に漫画編集だからって話題作全部読む義務があるわけじゃないけどさー…
最近ヒットしている漫画も読まずに、時代についていける面白い漫画が提案できるのかね?
胡散臭いわ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 15:42 | URL | No.:104762※87
一度働けよw
そしたら今の自分がどれだけ馬鹿か分かるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 16:18 | URL | No.:104768正直、質問が良くないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 16:56 | URL | No.:104778予想通り米欄がえらそうなレスばかりで吹いた
逆におまえら何様だっての -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 19:09 | URL | No.:104791つまんね
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 19:55 | URL | No.:104796馬と梅のことも突っ込めよパラリラパラリラ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 20:33 | URL | No.:104805岩明が休載しがちなのは病気だから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 21:15 | URL | No.:104816ワタクシ漫画家ですが、ずいぶんと上から目線の編集さんですねw
三大出版社かな?さすがですわぁー。 -
名前:げんしけん #- | 2009/08/12(水) 21:23 | URL | No.:104818笹原さんじゃないですかwwwwwwwwww
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 21:42 | URL | No.:104820質問スレなのに何も得られなかったのは久しぶりだぜ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 21:45 | URL | No.:104822お前らぺらぺら答えてたら答えてたで「釣りくさい」とか言い出すんだろうがww
-
名前: #- | 2009/08/12(水) 21:50 | URL | No.:104823米99
とくに上からには見えなかったが
お前が普段編集を足蹴にしてるってこと? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 23:34 | URL | No.:104843このブログの米欄まじでゴミクズばっかだなw
>>1のレスをどう見れば傲慢だの上から目線だの感じるんだ?
むしろお前らどんだけ上から目線なんだよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 23:55 | URL | No.:104849この編集はクソだな
間違いなく有害 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:30 | URL | No.:104865年収が600万くらいならここの米はもう少し大人しかったと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 02:18 | URL | No.:104892この程度のレスで良いなら
かなり多くの奴が
「○○だけど答えるスレ」立てられるな
つーか編集者じゃなくても知ってる事ばかりw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 02:39 | URL | No.:104900ま、御三家はもっと給料安くなってもいいよな
それにしても同じ編集でなんでこんなに待遇違うんだよw -
名前:名無しさん #- | 2009/08/13(木) 04:37 | URL | No.:104909いや、言ってるだけで普通に読んでると思うよ。
バクマンとかも…めんどくさいから建前だろ。
なんでそんな全部信じるの君ら
ピュアなのか頭悪いのか。
上から目線の奴は同一人物なの? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 09:32 | URL | No.:104921富樫→ノーコメント
ここは嘘でも怒れよww -
名前: #- | 2009/08/13(木) 10:07 | URL | No.:104926漫画家と編集の収入差がありすぎだろ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 10:16 | URL | No.:104927もう単純に編集者である自分を見せたいだけにしかみえねぇ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 13:37 | URL | No.:104948なんていうかつまらない人だな。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 13:59 | URL | No.:104953レイプ云々の所はもっと言い方あっただろって思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 14:46 | URL | No.:104966※109
それでいうなら、こいつほんとに編集者かも分からんのだがな、その前に
そこ抜かして個別の発言の真偽だけ指摘するって
ピュアなのか頭悪いのか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/08/13(木) 16:27 | URL | No.:104989ニセモノか相当のゆとり編集だなこの1は。
マンガ家なんて大した商売じゃない、おれたちが世間に出してやってるんだ的なニオイが全体から漂う。
この程度のメンタリティでマンガ編集やれるようなら、確かに衰退するのもしゃーないわな。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/08/13(木) 22:21 | URL | No.:105029なんつーか社会人じゃないな。こいつ。
ニート、もしくは中学生。
マトモに答えられてない。
答えない。
知ろうとしない。
そんなのばっかり。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/14(金) 00:50 | URL | No.:105044ちょこちょこげんしけんとかバクマンとかのネタが入ってる時点で釣りって気づけよ豚w
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/14(金) 10:36 | URL | No.:105069とりあえず>>30はもっとちゃんとした漫画を読むべきだな。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/14(金) 23:40 | URL | No.:105176漫画に夢見すぎ
サラリーマンなんてこんなもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/14(金) 23:57 | URL | No.:105178奏ヒロムって誰?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/15(土) 01:54 | URL | No.:105190こんな人でも30で900万か
ボロい業界なんだね -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/15(土) 10:10 | URL | No.:105206開いてガッカリだわ
やる気がないならスレ立てるな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 21:11 | URL | No.:106069>このブログの米欄まじでゴミクズばっかだなw
>>>1のレスをどう見れば傲慢だの上から目線だの感じるんだ?
>むしろお前らどんだけ上から目線なんだよ
相手を上から目線だと感じるためには、自分の目線は低くなければならない。
たとえば背がかなり高い人間が普通の背丈の人間に関して「こいつ俺より背が高いのでは」と思うことがないように。
むしろ上から目線の人物の方が「いやこの程度で上から目線と言うもんかね」と主張することになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 21:19 | URL | No.:106071>奏ヒロムって誰?
Googleで検索してみたが、ヒット数は17件でその上位が「現役の漫画編集者が全レスしてみる」スレッド関連。
レイプや自殺どころかどんな作品を書いていたのかについての情報すらネット上に全く存在しない超ドマイナー作家みたいだ。
普通のマイナー作家でもどんな作品を書いていたかは検索できるものだが。
そしてそんな作家の内情を知っていた>>40の方がよっぽど気になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 05:22 | URL | No.:106141平坂読の本で絵描いてたよ
-
名前: #- | 2009/08/21(金) 10:59 | URL | No.:106582>>※125
湊ヒロム
で検索しないと出てこないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/14(月) 01:07 | URL | No.:114423クソスレ終了
-
名前:名無しビジネス #pSJ6Fihk | 2010/08/26(木) 15:15 | URL | No.:233257※125
過去ログ倉庫
■訃報■イラストレーターの湊ヒロム氏がお亡くなりに -
名前:ss #yJzV1BN. | 2011/04/05(火) 16:29 | URL | No.:331306まぁ、このタイプは作業員タイプであって優秀な編集では無いね。
こういう人が担当につくとスゲーメンドクサイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/28(土) 17:50 | URL | No.:584910結局湊ヒロムの自殺は犯人はっきりしてないのか
同僚にレイプされて自我が崩壊したって噂だけしかない
レイプした編集晒しちまえばよかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/27(月) 21:50 | URL | No.:2069162バンチの隅○義之介
ゼノンの高谷直○は最低編集だから
担当についたら諦めた方がいい
ネームがどうの以前に返信無視され続けてすぐポイされる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2168-420f3865
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック