- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:22:27 ID:OfNZhQBG
- 商品の並べ方が乱雑
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:24:24 ID:Dy4aZxTE
- 店員が愛想無い。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:40:57 ID:rQYGNXUC
- >>2
または愛想良すぎ。客が息苦しくなるほど過剰な接客。
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:26:11 ID:nKLooeTM
- 暗い
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:41:47 ID:iFzDIkFJ
- 壁には窓がなく、ドアのガラスも曇りガラスなため、
- 外からでは中の様子が全く見えない。
- 外からでは中の様子が全く見えない。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:05:08 ID:yvyDCzts
- やっぱり販売店で中がまるで見えないってのはダメなのかな
近くに土蔵を改装して「酒蔵」と銘打った酒屋があったんだけど
何て言うか「店が開いてるか閉まっているか判らない」、いや
むしろいつも「閉まっているみたい」なんだよね・・開店中看板とか
いろいろ出して割と長く頑張っていたんだけど、とうとう潰れた
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 13:05:41 ID:ROikK7lk
- 開店してると完全にわからないと、二の足を踏むからね…。
一度そうなると、次に行こうと思った時も「やってるかわからんしな…」と- なって面倒くさくなって行かなくなる
- なって面倒くさくなって行かなくなる
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:44:55 ID:OfNZhQBG
- 入店すると店員がジロジロ見てくる
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:46:11 ID:lNENLOhy
- 店主が、腕組みをするか机に両腕を突っ張って、
- 店の奥から往来を睨みつけている。
- 店の奥から往来を睨みつけている。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 20:01:00 ID:UVj2HPjJ
- >9
なんかワロタ。
アメリカ映画に出て来そう。
-
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 00:40:19 ID:HduuJxp/
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 00:40:19 ID:HduuJxp/
- 店員が感じ悪い
どたばた近くをせわしなく店員が動いてて落ち着かなかったり
にやにや客を観察してきて居心地悪かったりする店は二度と行かない
厨房から首伸ばして見てたのにはなんだと思った
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:18:34 ID:Eg1hFZrB
- >>34
客を観察してくる奴ってほんとに気持ち悪い
こういう所にも店員の人間性が現れる気がする
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 16:28:52 ID:jMeY8LDF
- トイレが汚い
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 11:00:37 ID:pRIdKpIv
- トイレがキレイか汚いかはかなり重要な問題で
これを軽視している店はどんなに他の面で努力しても無駄。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 18:02:37 ID:CpDwetln
- コンビニやスーパーだと見切り品がはんぱない
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 20:47:02 ID:Y/MyybWw
- 駐車場が狭いか、
交通量の多い道路に面していて出入りしにくい。 - 23 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 21:08:45 ID:ji1DP61T
- 造花置いてる飲食店は、マズい店。
リピーターがつかないみせ。 - 31 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 23:39:16 ID:vbSm1nop
- 店内を猫が徘徊している
-
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 09:25:10 ID:xEuHPIaW
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 09:25:10 ID:xEuHPIaW
- 店舗兼住宅で商売やってた近所のお寿司屋さんの場合。
新築の綺麗な建物なのに、
子供の自転車やら、奥さんが使う子供がのる所がついてる自転車やら、
子供の乗り物(馬型やら車型やら)が雑然と置いてあって、
寿司屋にあるまじき不潔感漂うエントランス。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 00:41:21 ID:D6K7hyC2
- テーブルがべたべた
水がセルフ、しかもグラスが薄汚れてる
入り口側に喫煙席、奥に禁煙席を設けている為に絶対に煙の中を通らなければならない
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 02:54:52 ID:RBi7+WRZ
- 厨房が汚い。
いろんなところの「ふち」の部分にホコリが積もってる。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 05:39:43 ID:LRF21xon
- 予告もなしにいきなり臨時休業したり長期休暇をしている
本屋だとエロ本が沢山置いてある - 43 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 10:00:30 ID:cy7niO+h
- 元○○ホテルのシェフだった人が独立してお店をオープンさせて、
味はたしかにおいしいんだが、一言もしゃべらない、こっちが気を
使って「おいしいですね」とか「今が旬ですね」などと話さないと
いけないような、いわゆる接客がダメな人の店。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 22:44:21 ID:lHjTPtso
- >>43
ある意味、独立したからにはお客さんとの- コミュニケーションって味より大切な要素だと思う
- コミュニケーションって味より大切な要素だと思う
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 22:48:35 ID:XqHhH2j3
- 店=オレアピール な店長。
うまく言えないけど、「お客様にくつろいで頂けるお店を作ろう」という
気持ちよりも「イケてる内装、大雑把だけど旨いメシ、
気さくな店長の人柄に惹かれて集まる客、大繁盛でオレ勝ち組」みたいな
妄想を具現化したような安っぽいカフェや飲み屋。
ホテルマンを見習え。 - 56 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 23:04:18 ID:XD1JQJkN
- >>54
あるあるw
「オレ様の人柄で客を掴んでる」と思ってるが、
実は「お前のようなヤツを許せる客しか来てない」っての。 - 66 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 06:56:50 ID:a3kJGTLU
- 客が来ると慌てて厨房の電気をつける & ガスの元栓を開ける。
節約ですか~畳んじゃえばいいじゃんと思った。 - 76 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 10:30:55 ID:MdRfXVqs
- 入り口に「ひやかしお断り」などの注意書きが張られている
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 11:31:59 ID:kTB2hhXg
- 脱サラ勘違いオヤジが思いつきで始めた蕎麦屋。
ざるそばが出るまで1時間かかる.
客が「早くして」って頼むと、オヤジが
「ざるそばは、蕎麦をこねて、伸ばして、切って、ゆでて、冷やして、
盛りつけてって時間がかかるんだよ!!!」って逆ギレする店.
近所にあったが、2ヶ月でつぶれた。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 13:09:03 ID:ilvtz35e
- 脱衣所に置いてる冷蔵庫に私物を入れてて、
客が商品と間違って取ろうとすると怒鳴る風呂屋 - 92 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 11:21:38 ID:+XDE8Uh6
- ウインドショッピングを許さない店
「買う気がないなら出ててって」と、まだ毛も生えてない小学生に言ってきたおもちゃ屋の婆。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 20:48:28 ID:r3+8z4NJ
- 店員同士の会話が異様に盛り上がっている。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 17:25:31 ID:Eg1hFZrB
- 客の前で他の客の悪口を言う
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 11:53:45 ID:lwRQUNlf
- 確かに店主が奥さんや若手従業員を怒鳴り付けてるのが見える店は感じ悪いな。
近くのパスタ屋がそうだった。
あからさまに客を差別する店
若い女の客にはサービスで頼んでもいない料理を出すのに、- 男や年配には出さない。その料理もこだわりという割には不味かった。
居酒屋なんだけどやたら女に媚びて嫌な感じの店主だった。
女に媚びまくった末赤字で開店してから半年で閉店。ざまあ。 - 男や年配には出さない。その料理もこだわりという割には不味かった。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 08:26:55 ID:uOx5ffOm
- >>114
あるある。若い女にサービス。
「シ~、他のお客さんにはナイショだよ」みたいな感じでやるんだけど
みんな気付かないフリをしているだけなのが分かってない。 - 118 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 19:04:48 ID:ufPxkU68
- 注文した物(金額)によって接客態度を変える。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 10:01:12 ID:ycyCNe3P
- 値段が変わる店。(某服屋)
前は1900円だったのに、次の日見たら2900円になってた。
その店はしょっちゅうそんなことがあった。
安くなるなら分かるが、なんで高くなるんだ?
しばらくしたらつぶれてた。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 15:30:02 ID:ecGv65ie
- 一人の客を必ず便所の前の席に座らせるなど、あからさまな対応をする。
ちょっと文句を言うと、マニュアル通りに「じゃあ奥で話しましょう」と言い出す。
少しでも何か言うと、即悪質なクレームと思うらしい。 - 133 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 20:47:10 ID:dXa+vJB/
- 店員が腰の曲がったお婆さん独りきり。
喫茶店で、ハンバーグやピラフ、カレーライスやスパゲティ、
サンドイッチやホットドッグなどの軽食もやっているのだが、
なぜか何を注文しても調理する音が聞こえてこない。
その代わりに厨房の奥から「チーン!」という音と「アチアチアッチー!」という
お婆さんの悲痛な叫び声が聞こえてきて、間もなくほっかほかの料理が湯気を立てて出てくる。- そんな店。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:04:26 ID:w6rEGyKa
- こっちから呼ばないと店員が来ない
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 01:42:07 ID:jQoO0C1w
- 事務所や店舗に、店主がどこかに出かけたときに捕まえた有名人との
- ツーショット写真を飾ってる。
- ツーショット写真を飾ってる。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 22:54:44 ID:WdzDEpo1
- マイナーな銘柄の酒を棚に並べてる
並べてるけどボトルキープでは無い
ただの飾り
マイナーな銘柄の酒があるくせに主人は酒に疎い
この吟醸酒は燗できません、冷やでどうぞとか、くだらないことを言う
地酒は今年あんまり旨くないやつでも高いとか。 -
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 00:03:30 ID:AjV2Rprv
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 00:03:30 ID:AjV2Rprv
- 流行らない店のお冷ってなんでどこも同じなんだろうな。
①生ぬるい水
②小汚い冷水機
③プラスチック製の薄汚いコップ
この3つを満たしていても流行っている店はあるが、その逆はまず無い。 - 158 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:35:31 ID:2nYiCo/7
- ところで商店街って1箇所だけ突出してリニューアルしたり他より品揃えを
よくしちゃダメという協定でもあるの? - 166 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 10:55:49 ID:u5pZnjKs
- >>158
- そんな協定は無いと思います。
以前、そういう店を見た事あるけど、なんか周囲から浮いてるので入りにくかったよ… - そんな協定は無いと思います。
-
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 11:47:21 ID:+nhGNnr/
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 11:47:21 ID:+nhGNnr/
- >>158
以前、商店街で店をしていましたが、商店街で出店するなら、やはりしょぼい
商店街よりも、人通りがあって活気ある商店街となります。
するとさびれた商店街は新しいお店が出来ず、ますますさびれて、活気あるとこは
新しいお店が次々オープンとなるからです。
とマジレスしました。 - 86 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 15:56:41 ID:ae9pCmII
- スレチでスマン。
たまにあるけど、常連と常にくっちゃべってる小汚い店って、儲かってるの?
常連がいるから…とも思うが、回転率悪そうだし、新しいお客さん入りにくそうだし。
どうなんだろう?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 06:17:29 ID:bi1dkhRh
- >>86
そういう店はえてして本人が年金をもらってるか息子がサラリーマンで稼いでるか
してるので、家全体としては店が赤字でもやっていけてる。
「第二種兼業店舗」と俺は呼んでいる。 - 175 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:26:25 ID:RsIY5sFk
- 学校前の文房具屋とか制服業者とか出入りの小児科とか
- 歯医者とか近所の駄菓子屋とかな
- 歯医者とか近所の駄菓子屋とかな
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 18:23:38 ID:YUg7l0JE
- >>175
あるねー
潰れそうで潰れない洋服屋は大抵、制服体操服利権持ってるし。 - 199 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 10:53:41 ID:+9HZoWvT
- うちの近所にある唯一のよろずやはノリダーの便箋と
- ティモテ、90年代が賞味期限の水飴がある。
- ティモテ、90年代が賞味期限の水飴がある。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 11:55:44 ID:U5dkC/Wg
- >>199
ティモテ懐かしすぎるw
うちの近所には幻のサンリオキャラクター「ビビンバ」のノートがある。
そして昔のアイドルがお菓子などのPRをしているポスターが貼ってある。- 松田聖子とか山口百恵の若かりし姿…
あと流行が下火になってからその商品を売り出して「大流行!!」とか値札に書いて売っている。 - 松田聖子とか山口百恵の若かりし姿…
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 15:14:39 ID:6bn5btBC
- 近所の文房具店(兼駄菓子屋)。
昭和時代のアニメやキャラクターのグッズが未だに置いてある。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 16:33:23 ID:ImGfgeQd
- >>180
有る意味貴重だな
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 17:22:32 ID:JshcJHgl
- そこにある酢イカは昭和で賞味期限が切れているぞ!
気をつけろ!
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 00:18:39 ID:U5dkC/Wg
- うちの近所にも似たような店がある。
10円ブロマイドが売ってるが、80年代末期のアイドルのもの。光ゲンジとか。
未だに売ってるみたいなので買えば今渦中のあの人のブロマイドが当たるかもw
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:27:21 ID:YmZ92qni
- 「光ゲンジ」って久しぶりに聞いた
【ガラスの十代 光GENJI】- http://www.youtube.com/watch?v=Umt0ImSEmDU
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2009/08/12(水) 22:41 | URL | No.:104828あるあるwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 22:41 | URL | No.:104829店員同士がお客に見えるところで楽しくダベってる店は例外なくクソ
前の客の皿をいつまでも片付けてない飲食店も潰れろ
次にそのテーブル使う客が来るまで片付けないとかありえない -
名前:名無し #- | 2009/08/12(水) 22:42 | URL | No.:104830いつまでありがちスレすんだよ
-
名前:カエル #kpjYxc8I | 2009/08/12(水) 22:48 | URL | No.:104832ぬるいラーメンを出す王将がつぶれないのはなぜ?
バーミャンもぬるいな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 23:13 | URL | No.:104837店の前を掃除しないラーメン屋
中に入る気にもならない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 23:18 | URL | No.:104839ヒット数が稼げないブログにありがちなことって何なの、と
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 23:30 | URL | No.:104842みんな気づいてるのに誰も応対をしない店
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 23:46 | URL | No.:104846植物園か?と思うほど観葉植物が置いてある店。
あと雑草が生えまくりの店とか。
開いてるんだか潰れてんだかよくわからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 23:48 | URL | No.:104847<<58が意味不明なのは
俺の学力不足なのか? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/12(水) 23:54 | URL | No.:104848たんぽぽって映画思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:02 | URL | No.:104852うちの近くにダンジョンみたいな汚い飲食店があるんだが、ここ二ヶ月ずっと「本日は休業中です」って看板立ててる。
生きてるの?死んでるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:03 | URL | No.:104853高菜食べてしまったんですか!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:07 | URL | No.:104854以上のような飲食店、日本で増幅中。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:12 | URL | No.:104856以前はいったラーメンや。
・カウンターに雑誌が平積み
・子供が座敷で宿題やってる
・そして店主が座敷で昼寝
味は・・やっぱり予想通り。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 00:14 | URL | No.:104857回転寿司で皿の上にポカリの缶のせてた店があったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:15 | URL | No.:104858
無駄にメニューが多い -
名前:七草粥 #- | 2009/08/13(木) 00:15 | URL | No.:104859飲食店で生花は種類を選ばないと酷いことになるから造花はそんなに間違ってない気がするが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:18 | URL | No.:104860①生ぬるい水
②小汚い冷水機
③プラスチック製の薄汚いコップ
この3つを満たしていても流行っている店はあるが、その逆はまず無い。
ということは、冷たい水、きれいな冷水機、きれいなコップで流行っていない店はない ってこと。 -
名前: #- | 2009/08/13(木) 00:19 | URL | No.:104861ここ見てる店主は気をつけろよ
-
名前: #- | 2009/08/13(木) 00:21 | URL | No.:104862客の観察は難しいな
人手は減らされてるから見て予測してないと
次の一歩が遅くなるし見過ぎると窮屈さが出る -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 00:35 | URL | No.:104869色々あるけど、店内でペットを飼っている店かな
特に飲食店なんかで、動物の臭いがしたらそれだけで吐き気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:45 | URL | No.:104870ファミレスとかチンだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:51 | URL | No.:104872営業時間を守らない、かな?
行ってみたらまだ営業時間のはずなのに閉めちゃってる、っての。
客入って無いからって、それじゃ益々足が遠のくわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:56 | URL | No.:104874さあアームロックの時間だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 00:57 | URL | No.:104875>この3つを満たしていても流行っている店はあるが、その逆はまず無い。
私も分からなかったけど※18で正解なのか?
冷たい水、きれいな冷水機、きれいなコップで流行っていない店なんていくらでもあるような -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:06 | URL | No.:104876寂れたお好み焼き屋に入ったら他に客が全くいなかった。
不安に思いつつもソース缶の蓋を開けたら腐臭が…
点火前の鉄板の上をチャバネゴキブリが歩き周ってて、驚いてたら今度は別の2匹が皿の上を追いかけっこし始めた。
席を立って速攻帰ったよ。
後日店は潰れてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:10 | URL | No.:104877店員の態度が悪いのは致命的だよね。
丁寧な接客なんて簡単なのになあ。
ヨーカドー系のスーパーに入ってやらされるマニュアルきちんとこなせば地域で一番の丁寧接客になれるぞ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 01:20 | URL | No.:104878最近行ったとこだと とりあえず客が自分ら以外いなく、
店主が赤ちゃんをあやしてて、10歳くらいの子供が料理を運んできてくれる
愛想もサービスも良すぎて本当に久々の客だったんじゃないの?って思った -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:22 | URL | No.:104879>58は俺も分からなかった。
※18はセンスがいいと思う -
名前:名無しビジネス #22hNL7Yc | 2009/08/13(木) 01:23 | URL | No.:104880※2
前にバイトしてた店がそうだった。
片付けようとしたら止められて「今店内にいるお客様優先」って言われて片付けられなかったよ。
他に何もすることなかったのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:23 | URL | No.:104881店主らしき人がバイトの人を客が見てる前で怒鳴る。
自動ドアのガラスに指紋がつきまくったまま。
時給が¥650
飲食店なら不衛生
>27 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:41 | URL | No.:104883>>12
はい、食べました。美味しかったです。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 01:44 | URL | No.:104885料亭やらホテル等で色々働いてきたが
繁盛している店で共通していた事は
トイレ周りにこれでもかと気を遣っている
ほんとこれに尽きる
トイレをないがしろにしている店は繁盛しにくい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:50 | URL | No.:104886学生なんだけど、このスレ見ると学生街って商売やりやすいなーって思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 01:51 | URL | No.:104887大学生の頃はとりあえず安いことが全てだからねー
あとは量も多ければ言うこと無し -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 02:08 | URL | No.:104888>店員同士がお客に見えるところで楽しくダベってる店は例外なくクソ
飲食店経営してますがキモに命じときます
あと従業員がバイトを怒鳴りつけるのも確かに印象悪いようで、新入りの社員がそれをやった後明らかに売り上げが落ちました
このスレ今月で閉める事になったうちの店に当てはまる事が結構多くて納得してしまった・・・
次の支店経営の参考にします -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 02:10 | URL | No.:104890>>32
うちの店は初めてですか?
何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか! -
名前:名無しビジネス #5WBiuDTc | 2009/08/13(木) 02:12 | URL | No.:104891無駄に礼儀作法に厳しいっての、当てはまるかも・・・。
クソ暇だからそんぐらいしか突き詰めれるモノがない。
何が楽しくて経営力の無い上司を敬ってやらにゃならんのか。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 02:18 | URL | No.:104893店員が突っ立て客が食べるのをジ~と見ている店。
やることないからなんだろうけど、やめてほしい
まぁ潰れたけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 02:53 | URL | No.:104901※18
流行っていない店ではその3つが必ず当てはまるってことじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 03:41 | URL | No.:104902>>前の客の皿をいつまでも片付けてない飲食店も潰れろ
>>次にそのテーブル使う客が来るまで片付けないとかありえない
これは無茶苦茶だろ。忙しい時はそこまで
回りきらない場合もあるだろうし、
空いてる席あるのにわざわざいっぱい残ってる席に
座るアホもいるんだぜ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 03:49 | URL | No.:104904交通量の多い道路に面してて、立地条件は悪くないはずなのに
いつも閑散としてる本屋があったなあ…
本棚の3割くらいは空っぽで店員は気弱そうなおっさん一人
静かな雰囲気が好き&マニアックな月刊誌も入荷してたからよく通った
多分俺が唯一の常連だったと思う。他の客見た音無かったし
ある日いきなり潰れてマンションになった
土地売ってくれと言われて手放したんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 04:46 | URL | No.:104910創作中華とかフレンチ和食という店は
出てきては消え出てきては消えしているよな。
値段の割には味も量も中途半端で当然のごとくつぶれる。 -
名前:上谷春木 #- | 2009/08/13(木) 05:10 | URL | No.:104912ためになるわ
-
名前:お風呂あがりの774さん #- | 2009/08/13(木) 05:40 | URL | No.:104913コンビニでバイトしていた時、店長夫婦が旅行に行きたいというのでその間の発注や振込み・釣銭準備を引き受けた、で、某銀行の窓口で1円玉と5円玉の両替のときに「あのね、預金移したでしょ?それでは無料の両替はひきうけられないよ。今度からは断るから…」と結構大きな声で言われた。
「自分はバイトで身内ではありませんが伝えときます」と返して帰ったけど俺にいうなという心境。
当時は両替が無料で銀行側の負担だったんですよ。
だから言ってる事も理解できたんですけど、窓口で高圧的に言われたので、「腹たった」と店に来る顔なじみのお客さんや同僚の主婦の人にけっこう喋った。
奥さんにはなすと「あの人が嫌いだから預金減らしたの、でも800万くらいはまだ定期で置いてる。けど満期になったら全部移す。ちょっと遠くなるけど釣銭も新しいとこで頼むから、冬の旅行のときもお願いね?」
だそう。
そいつ一人だけ嫌いなんだけど、それ以来、みなと銀行は使ってない。 -
名前:ttt #- | 2009/08/13(木) 07:15 | URL | No.:104915
めちゃイケに出てたケーキ屋に行ったけど、
店内は雑然としていて、
食材か何かの下に敷いてある茶色の
シートみたいなのをグシャグシャに
丸めてそこら辺に置いてあるし、
とにかく汚い店内だった。
あれでは客もいい気分はしない。
経営が苦しいとか言っていた割には
テレビ効果なのか、女の子のバイトが3人ぐらいいた。
店主は奥に居て、1人のバイトとケーキ
か何かを作っている。
客が入ってきてもいちべつしただけ。
カウンター内には2人いて、ケーキを入れる係は1人。
もたもたしている。
もう1人はシールを貼る内職をしている。
注文されてからケーキを入れる箱を組み立て始めたので、時間がかかる。
内職しているやつが箱を作って、もう1人がケーキを出す作業をすれば
時間が短縮されるのにそこら辺の連携もない。
他に客はいないのに、ケーキ4個頼んでから2分ぐらいは待たされた。
しかもどのケーキも甘さが足りなくて不味かった。
一年半ぐらい前の話だけど、まだ潰れずにやってるのかねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 10:00 | URL | No.:104923頑固親父と無愛想、悪サービスを取り違えているラーメン店
「スープから先に」はともかく、気に入らないと商品を取り上げる店とかもう爆発しろよ
行ったことはないけど
おまえらがちやほやするからつぶれない -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 10:03 | URL | No.:104924やmだ電気はつぶれて欲しい
ココに書いてある事のほとんどが該当してる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 10:06 | URL | No.:104925ギョウザと天津飯たのんだら、天津飯食い終わった後にギョウザもってくる店
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 10:29 | URL | No.:104928外から見ても何やってるのか、どんなものが売ってるのか、良く分からない
当てはまる飲食店は大体潰れる -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/08/13(木) 11:58 | URL | No.:104934おいおい、酒は光が大敵だから本来酒屋は暗くなきゃいけないんだよ
日本人はワインばかり丁寧に保存して日本酒をぞんざいに扱い過ぎなんだよ!
純葡萄酒なんて聞いたことあるかよ!
絶望した!
偽りの日本酒ばかり作って、良い日本酒も高温・光にさらす日本人に絶望した! -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/08/13(木) 12:08 | URL | No.:104935客を観察する店、でこれを思い出した。
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51354133.html -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 12:18 | URL | No.:104936あんまり入った店の様子は気にしないけど
座った席のテーブルにでっかい蛾が死んでた時には
さすがに「二度と行かない」と思ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 12:20 | URL | No.:104937<<58は「逆はない」というよりも「裏はない」はというべきじゃない?
文脈からおおよそ、わかるけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 12:29 | URL | No.:104938ラーメン二郎に当てはまる項目ありすぎワロタwwwwww
-
名前:アフォな名無し #- | 2009/08/13(木) 12:47 | URL | No.:104940店員「チーズハンバーグのお客様ー」
俺「いやホワイトハンバーグなんだけど」
店員「ブフッ!」
何今の吹き出すところ?
あとなんで右手に持ってる鉄板に向かって吹き出すの?
隣の客が話しかけた時も無意味に吹き出してた…あの新入り首にしないとダメだわ。
他のテーブルの客も品出し遅すぎてコーヒーも待たず途中でみんな帰ってった。
馬鹿な店員一人であれだけ不快にさせるってすごい。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 13:34 | URL | No.:104946ロイホ・・・
-
名前: #- | 2009/08/13(木) 13:34 | URL | No.:104947とあるデザートカフェで、
先にレジで注文と支払いを済ますシステムの店があったんだが(水なんかもセルフ)
店員に確認もせず勝手に奥までさっさと入っていき、しばらくして店員が来ないとキレてたおっさんがいた
そういうのが>>138みたいなこと書くのかなと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 15:07 | URL | No.:104971ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com/ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 15:18 | URL | No.:104978駐車スペースが狭い
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/08/13(木) 15:19 | URL | No.:104979夫婦でやってた寿司屋だが、奥さんに離婚されて逃げられたとたん、店内が薄汚くなったな。たぶんもう潰れたろ。
-
名前:あ #- | 2009/08/13(木) 15:52 | URL | No.:104986新聞配達のバイトでラーメン屋に配達してたんだけど
どれも暗くて看板や入り口が汚くて客がいない
ああこりゃ流行らないなって思ってたな
味はそこそこ良かったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 20:43 | URL | No.:105017ほんとにいいものを作る店なら接客センスなんていらないんだよ。
問題なのは職人気取りの無能が努力もせずに店開いていること。チェーン店のほうがましじゃ!早くつぶれろ! -
名前: #- | 2009/08/13(木) 20:52 | URL | No.:105018でも
「高菜食べてしまったんですか!?」
のお店は流行ってるんだよな…。
結局口コミなんだろうな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/13(木) 22:38 | URL | No.:105032ステーキ屋なのに野菜炒めがうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/14(金) 05:42 | URL | No.:105059バイト募集が切れ間なく情報誌に掲載されてる店。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/14(金) 06:53 | URL | No.:105061女とデート、外見はキレイな店構えに広い駐車場のお好み焼き屋。
入店するが客はゼロ、空いてるラッキーと思いながら鉄板のあるテーブル席に座る。
注文してワクワクしながら待つ・・・。
5分後、店員が手に持ってきたのは皿の上に乗った既に焼かれたお好み焼きだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/14(金) 09:31 | URL | No.:105065客がいない
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/14(金) 13:00 | URL | No.:105074ラーメン屋に限定すると
大して流行ってもないくせに食券買わせる事かな
これまで出くわしたこういう店は
半年ほどしたらもれなく潰れてたな -
名前:名無しビジネス #v6O6VgHs | 2009/08/14(金) 14:12 | URL | No.:105081>>54
高円寺にそういった店が多い -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/14(金) 20:57 | URL | No.:105160寂れたペットショップのドア開けた瞬間に
「あのさー、見るだけじゃなくて何か買っていってよ」
と言われた衝撃を忘れない。
そこすぐ潰れたけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/16(日) 01:18 | URL | No.:105303米65
それはいいことだろwむしろ食べたいよw -
名前:ななし #- | 2009/08/16(日) 13:09 | URL | No.:105331店主が店の表に出て、腕組みして通る人を見張ってるような店。
店に入りにくいだけなんだぜ……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 20:21 | URL | No.:105386初めて入る店で、いつも来てる「常連客」がジロジロこっち見て、他の常連客とコソコソ話してる場合が多々ある。
あれはイヤだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/16(日) 21:33 | URL | No.:105395横浜在住なのだが、
路駐多いところは栄えてないね、
あと、栄えてないのに駐車サービスが少ないとことかリピーターイネーだろ!!と。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 00:09 | URL | No.:105809うちの近くのラーメン屋
店長がめっちゃ態度悪い
店に入ると椅子に座って足をポリポリ掻いてる
まあ
こどもの国の
鎌○家って店なんだがな
そして、俺はそこの娘と同級生で
その娘はめっちゃイジメられてた
性格悪くてデブだから -
名前:名無しビジネス #A0I7c2FU | 2009/08/18(火) 07:27 | URL | No.:105934管理人様、掲示板のスペースをお借り致します。
皆さんの押入れに眠っている、ガン消し、キン消し、ビックリマン等懐かしいグッズを
高値で買い取りさせて頂けませんでしょうか?
(昔のおもちゃなどなんでも買取致します!)
ショップではなく、完全に個人収集を目的としている為、
買い取り価格は普通のリサイクルショップの3倍程度です。
(もちろん査定は無料です!)
持っていてもしょうがない、でも捨てるのは勿体無いと思っている方、
詳しくはHPが御座いますので、是非お越しください。
誠実な対応を心がけておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。ttp://www7.tok2.com/home/kinkeshicorector/ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 02:57 | URL | No.:106126客の質問無視で、店員(バイト)同士、デートの話題で盛り上がったり、携帯メール打つのに必死な大阪梅田の●国屋書店。
つぶれないのが不思議。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 20:20 | URL | No.:106366((^ω^`)) ゥ,、ゥ,、
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 21:22 | URL | No.:106381自宅兼店舗の店で旦那が普通に働いて嫁が商売してるようなとこは売上げが鼻くそみたいなもんでも潰れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 03:18 | URL | No.:106564店舗に小さい子供が出入りしている飲食店は確実に駄目
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #njhVy7ak | 2009/08/22(土) 02:43 | URL | No.:106922近所で新装開店のパン屋。
テレビで美味しいと紹介され当初は混雑していた。
パン屋なのに9:00~17:00の営業
これは駄目だろというぐらい焦げたパンを平気で並べている
計量じゃなくて目分量だろと思うぐらい大きさが不揃い
小さな店なのに、店主が厨房から店先に出る時に店内の客にいらっしゃいませの挨拶がない
バイトらしき女の子に「10枚切りで」と注文したらやたら切るのに時間がかかって会計も高め。帰宅して納得した。5枚切りが二組入っていたwww
まぁ味は悪くなかったから今でも続いているのかもw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/22(土) 16:45 | URL | No.:107099トイレの汚い店も繁盛しないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/23(日) 16:19 | URL | No.:107401トイレは鉄板だよな
高菜はもう、ネタ的な意味で成功してるんだと思われるwww -
名前: #- | 2009/09/23(水) 23:06 | URL | No.:117887当たり前の事が出来てないから潰れて当然さw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2170-a59b1c15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック