- 2 名前: ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:27:33.52 ID:r+kkHpdV
- セガなんてダッセーよなー
- 914 名前: オニノゲシ(愛媛県):2009/08/17(月) 04:17:42.36 ID:lHkLOL8n
- >>2
セガのCMはすごくよかった
最近の糞つまらん広告CMは見習え
- 758 名前: マーガレット(東海):2009/08/17(月) 00:17:06.77 ID:EdiD5BnD
- ドリキャスのコンセプトは360に完全に受け継がれたからおk
- 136 名前: ポピー(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:45:34.58 ID:Pm0xFJ+d
- 騒音まで先取りしちゃったもんな
- 10 名前: ピンクパンダ(長屋):2009/08/16(日) 20:29:15.84 ID:xdyMqYrl
- 起動音うるさすぎては離陸でもするのかと思ったよ
- 11 名前: カキツバタ(長野県):2009/08/16(日) 20:29:20.48 ID:eailkQl/
- ピ―――
- 114 名前: シロイヌナズナ(埼玉県):2009/08/16(日) 20:42:22.88 ID:2jMLxZch
- ビジュアルメモリがピーピーうっせえええええ
- 245 名前: カキツバタ(長野県):2009/08/16(日) 21:00:49.20 ID:eailkQl/
- YouTube - 無念の敗退、消えるドリームキャスト
http://www.youtube.com/watch?v=H0ni7WItj-I
泣ける - 408 名前: ヤマエンゴサク(大阪府):2009/08/16(日) 21:34:27.86 ID:CF3pbFcC
- 出すのが1年早かった
あと1年遅ければDVD搭載に踏み切れたしソフトラインナップも充実してたはず - 128 名前: ジュウニヒトエ(関東地方):2009/08/16(日) 20:44:33.31 ID:HqXG8RZu
- そもそもDCの失敗って売れてるときに、
- 品不足に陥ってそのまま商期逃しただけなんだけどね。
CMで品不足でごめんなさいとかやってたの覚えてるだろ? - 451 名前: ダイアンサステルスター(長屋):2009/08/16(日) 21:46:46.59 ID:tDzANG4B ?2BP(1029)
- CM ドリームキャスト 湯川専務シリーズ‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2989576
- 110 名前: ビオラ(長野県):2009/08/16(日) 20:41:52.20 ID:tmsiSwm/
- 未だに新作ソフトが発売されるゲーム機って……
http://www.asobit.net/shopdetail/006003000001/ - 916 名前: キキョウソウ(アラバマ州):2009/08/17(月) 04:27:56.62 ID:Q0Pv75FR
- どりきゃすさん
- http://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-195.html
- http://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-195.html
- 773 名前: レブンコザクラ(東京都):2009/08/17(月) 00:29:17.76 ID:lteOHhmL
- 専務今なにしてるだろう
- 466 名前: ねこやなぎ(コネチカット州):2009/08/16(日) 21:49:43.97 ID:oc8UNQwi
- 4、5年前だがクオカード発行している会社に
- 役員面接で行ったら、湯川専務がいた
といっても専務ではなく肩書きは社長
地味に出世したんだね
- 役員面接で行ったら、湯川専務がいた
- 739 名前: 福寿草(北海道):2009/08/17(月) 00:01:36.98 ID:NbT16JB3
- DVDよりサターンと互換性があればねぇ
- 745 名前: プリムラ・マラコイデス(大阪府):2009/08/17(月) 00:06:59.70 ID:szvImaxc
- >>739
特殊な部品が異常に多い変態マシンなんで、無理だそうです。
今でもエミュは完全な再現が出来ていないみたい。
- 748 名前: アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/08/17(月) 00:09:58.60 ID:l3zq51N5
- >>745
どんだけ~って感じだねw
根本的に設計がおかしいのか価格抑える為だったのかわからないけど。
- 23 名前: ギシギシ:2009/08/16(日) 20:30:03.11 ID:ZbGEtHmi
- 最初見たときコントローラーにCD入れるのかと思った
- 35 名前: ムレスズメ(千葉県):2009/08/16(日) 20:31:40.00 ID:KC+XT0Lu
- >>23
- 39 名前: ミミナグサ(山口県):2009/08/16(日) 20:32:07.81 ID:aKpLFMcA
- >>35
それ裏返してみろよ…
- 73 名前: ノゲシ(長屋):2009/08/16(日) 20:37:12.58 ID:3cnb1/Wk
- >>39
- 81 名前: 節分草(埼玉県):2009/08/16(日) 20:38:43.58 ID:WnppU7z3
- >>73
指落とすなこれ- ※YouTube - DreamTrooper.....My Portable Dreamcast
http://www.youtube.com/watch?v=FHCl6Pi-Uyg
- 793 名前: シャクナゲ(ネブラスカ州):2009/08/17(月) 00:37:34.26 ID:5apVSQ0S
- 今もDCでネットできるの?
- 794 名前: ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:38:08.85 ID:iF3rgb8E
- >>793
何年か前にサービス停止したはず
- 802 名前: アグロステンマ(静岡県):2009/08/17(月) 00:40:05.25 ID:qz5Dp7hP
- >>794
一般プロバイダでも使えるぜ
最近のフラッシュ等のウェッブコンテンツは無理だが
- 767 名前: クモイコザクラ(関西地方):2009/08/17(月) 00:24:50.37 ID:QDzX8qUj
- 今考えるとセガは自前のプロバをドリキャス買えさえすれば
無料開放してた事が凄いわ。もはや狂気。当時かなりプロバ代高かったのに。
しかもそのPass、IDさえあればPCでも接続可能だったしなw
- 967 名前: キバナノアマナ(三重県):2009/08/17(月) 08:27:04.76 ID:rRzD9P9S
- 当時テレホマンだったから23時になるのを待ち遠しく思いつつ、PSOのオフラインをやってた
翌日休みの日にチャレを一晩掛けて、フレと全ステージ一気プレイをしたのも良い思い出。
- 29 名前: バラ(東京都):2009/08/16(日) 20:30:58.19 ID:tA5eMrxQ
- ドリキャスサービス開始直後に良く分からないキャラに
- メール送ると手打ちで帰ってくるというサービスがあった
手打ちだからメールなのに返信に3日とかかかんの、- それを心待ちに毎度メールを書いていた俺の黒歴史・・・
- メール送ると手打ちで帰ってくるというサービスがあった
- 619 名前: タツタナデシコ(千葉県):2009/08/16(日) 22:46:56.17 ID:QRt48/Xp
- 当時のインターネットブームの一翼を確実に担っていた
と言う点では評価に値する
- 751 名前: フジスミレ(アラバマ州):2009/08/17(月) 00:10:55.12 ID:KYwsao8C
- 俺のDCにブロードバンドアダプタ付いてんだけど、
- これっていまも役に立つのか?
- これっていまも役に立つのか?
- 762 名前: カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/08/17(月) 00:18:40.41 ID:sdGlrX9z
- >751
当然、いまも使える
だが使おうとするやつがいるとは思えない
俺はDCでインターネットしてて自分が希少だとわきまえているww
- 725 名前: ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:50:02.30 ID:ywy0BDgG
- ブロードバンドアダプタ購入して結構長くネット端末としても利用したな。
わざわざPC立ち上げるよりも素早く起動出来るし
メールチェックとか掲示板サイトを見る程度なら手軽で良かった。
- 575 名前: ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/08/16(日) 22:26:36.52 ID:ywy0BDgG
- まだPC持ってなかったからDCでネットデビューしたなぁ。
エロサイト巡りしてエロ画像収集用のビジュアルメモリを用意したのもいい思い出だw
- 577 名前: ポピー(コネチカット州):2009/08/16(日) 22:27:21.35 ID:EOT4KtNH
- マブカプ2の公式掲示板に入り浸ってたなぁ。
あれがネットデビューだった。 - 533 名前: ヤエザクラ(佐賀県):2009/08/16(日) 22:12:40.44 ID:4afGKJAY
- 1日1分配信ドラマ
- 578 名前: ムラサキケマン(dion軍):2009/08/16(日) 22:27:35.70 ID:UW57S3RY
- MSのwebTVと一緒に普及運動してたなDC
まあ日本のインターネット環境が思ったより普及してなかったんだよなぁ
しかし不遇の機種だらけだよなセガ
DCもゲームソフトの作りやすさではPS2より数千万安く作れたし
- 566 名前: ヤマエンゴサク(滋賀県):2009/08/16(日) 22:22:26.57 ID:vAXbPxD5
- 家でのインターネット初体験がドリームキャストだった
通信速度が遅い上にメモリーが少なすぎて画面を表示するだけでも
ずいぶん待たされたけれどその代わり夢があった
親に隠れて深夜に電話線に繋いだまでは良かったが
一月後に請求が来て怒られたのも今となってはいい思い出だ
- 43 名前: キバナスミレ(福島県):2009/08/16(日) 20:32:42.04 ID:vjQfuCdV ?PLT(12001)
- ダイヤルアップってのが日本では論外だったんだよなw
当時ethernetが普及してれば。
- 601 名前: シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/08/16(日) 22:37:58.87 ID:ieCL25cu
- マーヴルVSカプコン2でビジュアルメモリも持ち出して
ゲーセンの筐体に差し込むのは斬新だった
ただネットに繋いでいなかったのでネットで手に入れられない
キャラが何人かいたのが気に食わなかった
あとカプエスでカラーエディットしたキャラをゲーセンで
使えたのは面白かった - 820 名前: ハクモクレン(dion軍):2009/08/17(月) 00:46:46.59 ID:aHzPBeV/
- >>601
回線あったけど、そのためにネットつないだよ
自分のメモリでゲーセンに新しいキャラが出てきたときはうれしかった
いま、PS3、箱○で対戦できるぞ
燃えジャスで自分でエディットしたキャラ(どうやっても既存キャラより弱い)や
オラタンで自分で作ったマークとか面白かった
- 634 名前: シナノナデシコ(山形県):2009/08/16(日) 22:53:51.24 ID:O0L/G5hy
- >>601
- マーブル2とパワーストーン2のネット対戦やりながらネオむぎの動向をNHKでチェックしてた
朝5時ごろだったか動きが会ってその時のチャット部屋の一体感が忘れられない
今だったらここか実況に来て騒ぐんだろうけどな - マーブル2とパワーストーン2のネット対戦やりながらネオむぎの動向をNHKでチェックしてた
- 193 名前: ロウバイ(コネチカット州):2009/08/16(日) 20:51:48.36 ID:jaPQp3mw
- VGAボックスのおかげで最近の液晶モニターでも綺麗に表示出来るのがステキ
- 202 名前: イヌガラシ(香川県):2009/08/16(日) 20:53:07.88 ID:na7Ki/e0
- >>193
あれ高すぎだろ
欲しいけどさ - 221 名前: プリムラ・インボルクラータ(福島県):2009/08/16(日) 20:56:43.07 ID:zjRoDUcX
- 早過ぎていろいろと中途半端な仕様だったのが残念。
ブロードバンドがオプションでしかないとかHDD無しとか
DVD使えないとか。 - 367 名前: パンジー(北海道):2009/08/16(日) 21:27:09.83 ID:d/ucMpxo
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
||||| ドッカーン !!
/妊_娠\
|/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
ヽ‐-=-‐ '
- 385 名前: 節分草(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:30:27.88 ID:PzmfLO63
- >>367
いやこれ軸受けがボールなんだよ
接点方式じゃないから任天堂の特許回避出来てんだよね
変わりに相当の深さが必要になってんだけど
任天堂から訴訟沙汰にならないのもそれが理由
- 469 名前: キキョウソウ(関東地方):2009/08/16(日) 21:51:15.01 ID:ixESneyB
- セガは企画したハードを8年くらい寝かせてから
時代に合ったスペックに調整して発表すればちょうど良いと思うんだ
- 470 名前: バラ(茨城県):2009/08/16(日) 21:52:01.69 ID:E6dW1hhH
- >>469
別に時代のせいで売れなかったワケじゃないからな。
ニートみたいに悪いのは時代のせい!なんて言ってたらかっこ悪いし。
- 473 名前: ダイアンサステルスター(長屋):2009/08/16(日) 21:52:40.36 ID:tDzANG4B ?2BP(1029)
- >>470
タイミングと運が悪かったんだよな
- 429 名前: オオバクロモジ(神奈川県):2009/08/16(日) 21:39:09.71 ID:M5MKe+zV
- セガはイメージ戦略で負けたに決まってるだろ、
- Wiiですらあれだけ売れてるんだしな。
- 168 名前: キランソウ(アラバマ州):2009/08/16(日) 20:48:58.48 ID:HTiHD4kl
- SH4-BSD/Linuxが動いたりいろいろキチガイじみてた
エミュレーターやりほうだいだし
- 366 名前: カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/08/16(日) 21:27:07.04 ID:d0LuaUNA
- DivXが再生できたなんて、時代をさきよみすぎたよ。
- 562 名前: ムラサキハナナ(長野県):2009/08/16(日) 22:21:25.67 ID:qw2TzzGZ
- なんせ無改造でCD-Rが動作したからなあ
アフォ過ぎ
- 197 名前: オキナワチドリ(広島県):2009/08/16(日) 20:52:11.58 ID:yil7zh2r
- 99分メディアは結局何枚かあまってしまった
- 699 名前: フサアカシア(アラバマ州):2009/08/16(日) 23:35:00.21 ID:ZkwOOaIm
- DC版のソウルキャリバーこないだ久しぶりに起動したけど、
- やっぱりいまでも素晴らしかったわ
しかしオープニングまで編集出来るってサービス精神あり杉だろ - 728 名前: シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/08/16(日) 23:51:03.66 ID:8w5SsBji
- ドリームキャストをオーバークロックしている人が居た
http://www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/Link5.html -
- 333 名前: 菜の花(東京都):2009/08/16(日) 21:20:03.67 ID:p/7EtnF1
- たまにドリキャスを起動させるけど
今見ても発色がいいし、画面がキレイだよな
グラフィックエンジンが家庭用TVと相性がいいのかね
- 345 名前: ギシギシ:2009/08/16(日) 21:23:17.57 ID:9HZZy9eO
- エロゲ専用機として復活させろよ
あの発色のよさは超エロゲ向きだろ
- 653 名前: ミツマタ(北海道):2009/08/16(日) 23:01:35.98 ID:4RXOmhhv
- DOA2の観戦モードでかすみちゃんハァハァ
- 746 名前: ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/08/17(月) 00:09:08.87 ID:hZpdDIBw
- 実際DCとPS2って実スペック差がないって本当?
光学ドライブがGDとDVDの違い以外じゃ
PS2がほんのちょっと上ってゲハでの性能スレのレスで読んだんだけど
- 824 名前: アグロステンマ(静岡県):2009/08/17(月) 00:49:32.66 ID:qz5Dp7hP
- >>746
確かにPS2初期ならドリキャスは全然負けてなかった感じ。
ただ、開発側がPS2に慣れてくるとドリキャスじゃとても
無理なレベルのグラフィックも出て来たのも事実。
最初から性能を引き出しやすいドリキャスと
性能を引き出すのに酷く苦労するPS2と言うイメージ
- 782 名前: ミヤマヨメナ(東京都):2009/08/17(月) 00:35:10.44 ID:yar/QMKe
- >>746
バーチャ4がPS2と同等のグラフィックでDCに移植できるかといったら・・・
残念ながらできないよ。
「らしい」「と聞いた」レベルの話なだけで、実際は出来上がるゲームに
差はあるよね。
- 841 名前: ユキノシタ(東京都):2009/08/17(月) 01:00:52.21 ID:ToxKlYA4
- Wiiコントローラーが出る遥か昔にサンバDEアミーゴを作ったセガはすげえ。
しかし、どこが間違っていたのか…?
- 835 名前: ハクモクレン(dion軍):2009/08/17(月) 00:58:38.33 ID:aHzPBeV/
- SEGAはいいシステム作っても、軌道に乗せるのが下手すぎる
なんかユーザー任せというかアピールが全く駄目
ソニーや任天堂はその辺はうまいと思う
- 847 名前: 藤(青森県):2009/08/17(月) 01:08:45.39 ID:myAcw/U+
- 売れない売れない言われてるPS3も
総売り上げ台数がもうドリキャスの2倍以上売れてんだな
どんだけ売れてなかったんだよ
- 864 名前: ペチュニア(東京都):2009/08/17(月) 01:52:57.02 ID:7gbl9DaI
- >>847
それは凄いw
さすがだぜドリキャスwww
- 371 名前: タチツボスミレ(中国地方):2009/08/16(日) 21:27:33.84 ID:XDWSnOsm
- サターンって歴代セガハードの国内出荷台数が一番多かったんだよね
それは知ってたんだけど、世界レベルだと唯一1000万台割れしたハードだったって
wikiで知ったときはショックだった
- 282 名前: 節分草(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:07:45.41 ID:PzmfLO63
- 時代を先取りしすぎていたと言えばヴァーチャルボーイだな
立体視はようやっと米国で標準化されそうで時代が追いついてきた
- 262 名前: シバザクラ・フロッグストラモンティ(千葉県):2009/08/16(日) 21:03:50.65 ID:kS0poIhj
- プレイディアも時代を先取りしすぎたよなぁ。
ワイヤレスなんて今やっと流行ったくらいだし
- 926 名前: オオバコ(東京都):2009/08/17(月) 05:48:10.78 ID:m4dV120a
- DC発売直後は、売り切れ続出するくらい売れたが、
PS2が発売されて、国力の差から徐々に追いつかれはじめ、
中期には、PS2に原爆投下(FF,ドラクエ発売)され、敗戦が濃厚になるものの、
最後の切り札として、満を持して大和(シェンムー)を完成させるも
発艦直後にフルボッコにされ、あえなく撃沈、ポツダム宣言受諾。
完敗っぷりが、大日本帝国とかぶるよね。
- 879 名前: アマナ(愛知県):2009/08/17(月) 02:04:00.36 ID:8fKAD19j
- せめてあそこでGD-ROMじゃなくDVDにしてたらなあ
と思うと悔やまれてならない - 424 名前: シキミ(アラバマ州):2009/08/16(日) 21:39:05.60 ID:e8CAYNp5
- DVDプレーヤーとして使える仕様だったら歴史が変わっていただろうな
- 322 名前: イベリス・ウンベラタ(埼玉県):2009/08/16(日) 21:17:11.40 ID:ASiVCHjF
- 俺にとってドリキャスが終わるのは
2011年だかにdricas.comのメールアドレスが使えなくなる日 - 12 名前: レブンコザクラ(福岡県):2009/08/16(日) 20:29:23.48 ID:EyObHqjw
- ドリームキャスト 全ソフトカタログ 第1回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936475
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 12:20 | URL | No.:105490ソニーのネガキャンこの頃も酷かったなぁ。
同時期に松下や任天堂もソニーのネガキャン工作喰らってるし。 -
名前:VIPPERな無しさん #- | 2009/08/17(月) 12:32 | URL | No.:105491今こそSEGAは再び立ち上がるべきなんだ・・・!
ごめん嘘 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 13:10 | URL | No.:105493*1
「PS2はDCの20倍の性能です!」ってね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 13:15 | URL | No.:105494クレイジータクシーとかジェットセットラジオを友達の家で体験したときは衝撃だった
今はGCてPSOしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 13:20 | URL | No.:105495サードパーティに回ると途端に良い仕事をするのがSEGA
アンソニーとセガールが手を取り合うなんて一昔前じゃ考えられなかったなあ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 13:32 | URL | No.:105496セガは常に一歩先を行っていたからな
10年前はドリキャスにしかなかったオンラインサービスも、
最近になってようやくコンシューマ機の標準となったし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 13:48 | URL | No.:105497普通にソフト戦略の失敗だろうな
スペックがチンカスでもいいソフトがあれば売れるってあれほど任天堂が証明してたんだから、サード牽引にもっと注力すべきだった
もう遅いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 14:05 | URL | No.:105499仏様を敬わない奴はしにべきなんだ・・・
ゴメン本気だ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 14:33 | URL | No.:105500>サード牽引にもっと注力すべきだった
もちろんやってたさ、ただ成功しなかっただけ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 14:40 | URL | No.:105502ソニックアドベンチャー泣きながらやったなあ。
ソウルキャリバーといいソニックといい無印は素晴らしいゲームだった。
番号が増えるほど糞ゲーになっていくのを見るのは悲しい。 -
名前:名無し #- | 2009/08/17(月) 14:42 | URL | No.:105503スレ内でキャス子の話題なし
可愛くない擬人化が黙認されるとか普通有り得ない
さすがはセガと言わざるを得ない -
名前:VIPPERな名無しさん #BsqUATt6 | 2009/08/17(月) 14:43 | URL | No.:105504何を今更
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 14:53 | URL | No.:105505内部チップの開発が遅れて発売時に予定生産台数が確保出来なかったのが
致命傷だったんじゃなかったかね。
十分に供給出来てればプラス数十万台は見込めた勢いだったらしいし。
スタート時にコケたせいでサード参入もソフト開発も伸び悩む
負のスパイラルに入り込んじまった。
ポテンシャルはあっただろうなぁ。
ソフト開発もPS2に比べるとかなり楽だったらしい。
回線がテレホーダイやISDNでルーターが数万円した時期に
PSOがあれだけヒットしたってのは凄い事だと思うしね。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2009/08/17(月) 14:55 | URL | No.:105506サクラ大戦3のオープニングムービー初めて見たときは感動した
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:17 | URL | No.:105508この頃からマスコミの捏造、ネガキャンは凄かったよな。
当時アーケード基盤のテストする仕事してたから、
「PS2は7500万ポリゴン」が大嘘だってすぐ分かったよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 15:30 | URL | No.:105509>>128
※13
勢いがあるときに
ハードの供給が追いつかなくても
DSとかWiiはあれほど売れたんだし、
やっぱり宣伝の下手さとソフトの無さが原因だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:30 | URL | No.:105510なんていうかPS3+箱○みたいな立ち場?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:31 | URL | No.:105511GD-ROMは使いやすかったのかね
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 15:36 | URL | No.:105512皆セガをバカにしてて、俺もしてたが、友達のうちでドリキャスやった時面白かったの覚えてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:46 | URL | No.:105513※15
ネット全盛になるまでメディアが推したモンがバカ売れ状態、国民総詐欺被害者みたいなもんだわな。
放送局が少ない独占状態だから、今コレが売れてます、なんて詐欺が通用する。こんなのはメディアがやたら力持ってる日本だけ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:47 | URL | No.:105514※16ハード供給はどう考えても販売戦略のミスだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:49 | URL | No.:105515青の6号は今やっても面白いから困る。
これぐらいのクオリティで深海探索ゲーム出してくれないかなぁ。wiiとか360ならパッケなしオンライン販売あるからそれくらいの規模でいいからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 15:54 | URL | No.:105516>>16
セガのブランドイメージだけでもその理屈は論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 16:19 | URL | No.:105517DCはサクラ大戦とか名作があるんだぞ俺はいまでもゲオでソフト買ってるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 16:21 | URL | No.:105518バーチャやらソニックやらクレイジータクシーやら。
ソフトのラインナップが基本的にゲーム好きな人向けだったからなぁ。
オリジナルタイトルや斬新な内容のゲームも多かったし。
ナンバリングタイトルやRPGメインの
薄味好みで保守的な一般ユーザーには少々厳しいものがあったかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 16:55 | URL | No.:105521セガガガは良いものだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 17:41 | URL | No.:105523昔のセガってやたら神格化されてるよね
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 17:52 | URL | No.:105524※21
要するにセガの経営陣にろくな人材がいないってことだな。
※23
セガのブランドイメージ?
オタク向け、ダサイ、永遠の2番手? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 18:02 | URL | No.:105525PS2の一年前に出た事を考えると普通にすげえよ、今でも時々使ってる
それに引き換えPS2は初期不良、ハッタリスペックですぐに売ったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 18:21 | URL | No.:105528初ネット接続はDCだったけど途中でペアレンタルとか変な機能付いた途端にPCに移行した。
エロゲ会社のHPは見れるのにエロ要素のない好きな絵師のHPが見れなくなったりとか
規制の基準の意味がわからなかったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 18:25 | URL | No.:105529初めてのオンライン
夢を与えてくれたドリキャス -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 18:39 | URL | No.:105530PS3は店頭&自社倉庫でまわしてる分も含むから、DCのが実売数は多そうだよな
ブロードバンド環境がもっと早く浸透しれれば・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 19:12 | URL | No.:105540シェンムーと出会えただけで僕は満足です。
後にも先にもシェンムーより熱中したゲームは他に無いです。
2年に1度実家に帰ると出して遊ぶんだ☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 19:17 | URL | No.:105542サターンは俺の青春
-
名前:VIPPERな名無しさん #mQop/nM. | 2009/08/17(月) 20:29 | URL | No.:105618欲しいソフトいろいろあるのに、ソフトも本体も中古ですら見かけなくなってきたからなぁ・・・
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/17(月) 20:31 | URL | No.:105619バーチャロンは感動した
PS2になって、なんであんなにトロ臭くなったんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 21:26 | URL | No.:105684PSOのやり過ぎでコントローラー2個、本体1個ぶっ壊れた
今となってはいい思い出 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 00:45 | URL | No.:105830NAOMI2とのコンパチな構造はよかったよなぁ…
CVS2は完璧な移植でした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 01:22 | URL | No.:105853箱○はまさにドリキャスの後継者
圧倒的なギャルゲソフト量 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 01:36 | URL | No.:105861ドリキャスには夢があった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 04:34 | URL | No.:105911ジョジョ3部の格ゲーがPS版よりDC版の方が良いと聞いて
ちょっと欲しくなってきた、DC版の方が少し安いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 09:20 | URL | No.:105944ソウルキャリバーやりまくったなぁ
PS2に移植されたのはなんか遅い感じがした -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 13:31 | URL | No.:106222サミーのスロットの液晶演出がDCだったはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 13:46 | URL | No.:106225ファミコンのディスクシステムみたいにドリキャス下部にセガカラをドッキングさせて一人でコソコソ歌いまくってたもんだ。
騒音が全くでないジョイスティックも買ったよ。セガ大好きだったよ。
最近はイルブリード専用機になってる。
ゲーセン店員の今はセガはトラブル起きすぎ殿様商売すぎであまり好きじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/29(土) 01:54 | URL | No.:109145まー、セガは世間から二周りほど先に行ってて、セガファン以外の何者もついて行けないメーカーですから……
そういや、Wiiっぽいコントローラーも当時考えてたんだよなw -
名前: #- | 2009/10/03(土) 14:51 | URL | No.:120622ゲーセンでアウトランやスペハリ、ハングオン、ABら体感機の登場、そしてバーチャシリーズの登場。
この2つの衝撃をリアルタイムで体験したおっさんの俺には、セガは神格化せざるをえない。
(PSOも十分すぎる衝撃だったが) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/12(月) 22:35 | URL | No.:123662俺のドリキャスはVGA繋いで久遠の絆専用機になったぞw
-
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2009/10/18(日) 09:02 | URL | No.:125309>>408
>出すのが1年早かった
>あと1年遅ければDVD搭載に...
多分無理、設計の時点でYAMAHAと共同研究していたGDの搭載が前提だったはず。
SEGAも研究費を投入した事業なので、1年程ずれてもDVDの搭載は厳しい。
当初、当時アメリカで辛うじてポピュラーだったZIPドライブ(外付)の構想はあったが時代の変遷と共に立ち消えに。
ZIPドライブにダウンロードしたメディアを再生とか、そう言う目論見はあったかもね。 -
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2009/10/18(日) 10:19 | URL | No.:125317● CPU
DC :SH-4 (200MHz/360MIPS)
PS2:294.912MHz
● RAM/VRAM
DC :16MB/8MB
PS2:32MB
● 浮動小数点演算能力
DC :1.4GFLOPS
PS2:6.2GFLOPS
※ この差は大きいが、ゲームのグラフィック処理の方法次第で、ゲームによってはあまり差を感じない
視覚上2Dだと特に差を感じにくい
● ポリゴン描画能力
DC :300万/秒
PS2:7500万/秒 (2000万/秒※)
※ 微小ポリゴンにテクスチャ、光源計算、半透明、Zバッファを施したとき
大まかに言ってしまうと、3D表示では差が出るモノの、低容量でテクスチャの作りこみが甘い作品では、差を感じにくい。
>>746
>実際DCとPS2って実スペック差がないって本当?
やはり差はある。
CPUは別にして、グラフィックの描画処理性能が圧倒的に PS2が上。
描画の方法次第で、DCでも見かけ上綺麗にする事は出来るので単純に視覚だけで判断は出来ないが、ゲームによって差が出る。
>> 光学ドライブがGDとDVDの違い以外じゃ....
大容量画像データの処理、読み込みで差が出てくる。
>>824
>PS2初期ならドリキャスは全然負けてなかった感じ。
PS2の初期タイトルの多くがCDでリリースされた事が関係している。
>開発側がPS2に慣れてくるとドリキャスじゃとても無理なレベルのグラフィックも出て来たのも事実。
GD / DVD の容量差だけでなく、PS2の卓越した描画処理は大容量グラフィックスデータで効果を発揮する。
そんな中、DC版DOA2やシェンムーのムービーシーンはかなり頑張った方。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2177-120cece2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック