- 1 名前:100円:2008/04/06(日) 23:18:17
- なんでもどうぞ
即座に答える
- 2 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:34:19
- このスレは閉店しました。
- 本日のご来店、誠にありがとうございました。
- >>
- 作ったたい焼きが全部売れるまで営業するところもあるが、
うちは時間になったら廃棄する
- 本日のご来店、誠にありがとうございました。
- 5 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:41:19
- たこ焼き下さい
- >>
- ごめん
うちはたい焼き専門店だから
たこ焼きはない
- 7 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:51:00
- たい焼き可愛い
店によって味は大きく変わりますか?
また変わるとしたらどの辺の調整で変わりますか?
作り方に大きな差はなさそうですが‥
- >>
- 基本的には使う材料と機材で変わる
うちのは皮がパリパリの新タイプのたい焼き。
電気で焼くよ。
作り方の上手下手の影響は少しだけしかない。
- >>
- 9 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:54:29
- ソフトクリーム置いてる?
>>9
うちの系列で置いているところもあるよ
でもうちはたい焼きのみ - 10 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:55:28
- やっぱり、たい焼き屋さんには
「たい焼きくださいっ」って注文したあとにお財布忘れたのに気が付いて
ついつい逃げ出しちゃう女の子とか来る?
>>10
それを期待していたんだけど、ひとりもこない。
来たところでフラグがたつのは私ではないけれど。 -
- 24 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:33:05
- 24 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:33:05
- で、スレ主はやはりあゆ派なんですか?
ちなみに俺は名雪派
>>24
もちろん。
断然あゆ派だよ。
名雪は3番目に好きだけどね。
- 13 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:00:54
- カスタードクリームとかチョコレート味は邪道だと思いませんか。
- >>13
そう言う人もいるけれど、私はそんなことないと思っている。
別にたい焼きは小倉あんのみと決まっているわけではないしね。
でも個人的にはチョコたい焼きは甘すぎて嫌い。
豆乳クリームくらいの甘さがいいね - >>13
- 16 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:21:15
- じゃあひとまずスレ主のプロフから教えてくれ
- >>
- 21歳 男
雇用形態はアルバイト。
店長だけどアルバイト。
- >>
- 65 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:19:56
- たい焼き屋さん、どこで営業してますか?
- >>
- 北の寒いところ。
テナント。
寂れたところさ。
- >>
- 20 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:30:38
- 店のBGMは「およげ!たいやきくん」ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=Mqm89KdJ9DM
>>20
一時期、それを流していた
でも売り上げには関係ないことがわかってやめた -
- 42 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:00:36
- 42 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:00:36
- もう、KanonのBGM流しちゃえ!
>>42
それ、やった。
客からの反応は一切なかった。
ちなみに初音ミクの曲も流したことがある。
- 23 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:32:44
- ホントに中身は正規のあんこ使用ですか?
- >>23
もちろん。北ロマンだよ。
使っているところは多いけどね。
- >>23
- 26 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:35:27
- 正規のアンコってなに?
ニセモノもあるってこと?
- >>26
私にもわかりかねるけど、中国産、あるいは輸入物って意味だと思う。
- >>26
-
- 39 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:57:58
- 39 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:57:58
- >>
わかりづらくてごめん。
大納言あずき使用とか砂糖でアンコの水増ししてないかとかを聞いて見たかった
>>39
それは一切やらなかった。
賞味期限も守ったし、袋から出した具材は全部そのまま使用したよ。
- 120 名前:名雪派:2008/04/07(月) 03:32:31
- アンコなんか店で仕込んでるの?
どれくらい自由度があったのかわからないけど
>>120
いえいえ。
自家製じゃあないんだ。
全部発注で業者に持ってきてもらう。
既製品だよ。
- 29 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:38:05
- 一日にどんくらい売れますか?
- >>29
お店によって差があるのは当然として、
うちは平日が2~4万円。
土日、祝日は5万円前後ってところだね。
他の支店はもうちょっと多いみたい。 - >>29
- 33 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:46:31
- うざい客とか困った客とかいますか?
逆に困るバイトとかは?
>>33
迷惑な客はね、数分待たないと買えない時間帯があるのに、
「いいから今すぐ出せ」としつこくせまる人。
レジの周りの備品をべたべた触っていく人(子供)。
うちの地域は比較的いやなお客さんは少ないみたいで、
他の支店はそういうのたくさんあるみたい。
困るバイトは、とにかく仕事のできない人。
それどころか文句を言ってくる。
うちは時給が極安だから、最底辺の人しかこないからね。
- 34 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 00:50:54
- そりゃもちろん「食い逃げ」だよな?
- >>34
美少女に限らず、食い逃げは一切なかった。
運がよかったのかも。
もしあったら走って捕まえなきゃならないからね。
そんな意味でも客層は悪くなかったのかな。 - >>34
- 45 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:06:34
- とりあえず今度買いにいくわwww
あゆの一番熱い場面は羽を指摘されてくるくる回ってる場面です
- >>45
もう私はその店やめているので会えないけどね。 - >>45
- 54 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:28:53
- 職場ではアニメやゲームの話なんて出来ないから浮きまくり
もっと理解のある職場ってないもんだろうか?www
- >>54
ね。
そうだよね。
アニメ等を含め、時事ネタや文学や、いろんな奥行きのある話をできる人が
ひとりでもいてくれたら、もう少し続けてもよかったんだよなぁ。
おばさんの話はくだらなすぎてどうしようもないんだなこれが。 - >>54
- 59 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:58:10
- 俺はたい焼きバイトはしないぜ
>>- それで正解だよ。
たい焼きを焼くのはまあまあ楽しいけど、
すぐ飽きるし、つまんない人しか入ってこない。
もしたい焼き屋がやりたいなら、ひとりでやるか、
もしくは気の合う人とのみやるか、どちらかしかない。
そんな商売さ。 - それで正解だよ。
- 68 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:23:43
- (´・ω・`)そっか、風邪に気を付けてください
- ありがとう。
仕事はやめたけど、たい焼きは好きなんだ。
開店当初は10万円近く売り上げていたな。 - ありがとう。
- 73 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:30:37
- しっぽまでタップリですか?
>>73
そうだよ。
最近のはみんなそうだね。
そっちのほうがお得感があって人気なんだ。
しっぽにあんこが入っていないのも、あれはあれで
食後感がいいんだけどね。- ちなみにたい焼きは口から食べたほうが美しい。
- ちなみにたい焼きは口から食べたほうが美しい。
- 78 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:35:15
- どうして?
>>78
たい焼きとキスができるから。
というのはウソで、慣習的にしっぽは「持つ」ところらしい。
- 85 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:39:08
- だからアンコが入ってないんだ!?
- >>85
そういうこと。
伝聞に過ぎないけれど、もともとしっぽにはあんこが入っていなかった。
持つところだからね。
時がたって、柳家かどこかの店がしっぽにもあんこを入れはじめた。
そしていまはあんこたっぷりが主流というわけ。 - >>85
-
- 79 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:35:33
- 79 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:35:33
- (´・ω・`)あんこ抜きはできますか?いわゆるプレーンたい焼きです。
>>79
技術的には可能。
そしてまあまあ美味しい。
でもうちではやらなかった。
やっている支店もあって、50円で販売だそうだ。 - 81 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:35:56
- もうかりまっか?
>>81
土日は儲かる!
平日は人件費がかさむ。 - 83 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:38:37
- たい焼きは好きだけど、ボール紙に入れられて持って帰って後、
- 食べようとしたら水滴がついてべちょっとなるのが嫌いです
>>83
わかるわかる。
出来立てを包むとそうなりやすい。
うちはぱりぱり皮だから、水滴は天敵なんだよね。
袋を密閉しないことで対策してるけれど、完全ではない。 - 食べようとしたら水滴がついてべちょっとなるのが嫌いです
- 88 名前:名雪派:2008/04/07(月) 02:42:59
- うぐぅ本当のたい焼きスレになってきたな
>>88
「たこ焼き等」の板に書こうかとも思ったけど……。
ここはアルバイト板だから、「たい焼き屋でアルバイトを募集するよ」という- スレタイのほうがよかったかもしれない。
- スレタイのほうがよかったかもしれない。
-
- 97 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:50:39
- 97 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:50:39
- もうやってないのにバイト募集とか
つ じ つ ま が あ わ な い
>>97
私が辞めて、バイト募集することになって、
未だに決まっていないってこと。
辞めたとしても情報は入ってくるんだ。
- 385 名前:FROM名無しさan:2008/04/28(月) 14:21:25
- 雇ってください。
>>385
時給は600円だぞそれでもいいのか
- 91 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:46:22
- 中身を持参したら、それで焼いてくれるかな。ツナチーズのが食べたいんだけど。
- >>91
技術的には可能。
そしてそういうプランを考えたこともある。
「なんでも焼きます。1枚80円」てな売り方で。
やりたかった。
けれどもうちのゴミスタッフじゃキャパシティ的に無理だ。
しかも文句をたれる。
なんでもやってみようというチャレンジ精神がない。
二言目には「めんどくさい」「できない」だからね。
私が現役ならやってあげられた。
いまはもうできない。 - >>91
- 102 名前:名雪派:2008/04/07(月) 02:53:14
- >>
それは衛生的に危ないから止めといたほうが無難
やるなら、トッピング方式で店で用意しないとね
>>102
まあ、変な具材もってこられる危険性があるもんね。
小学生がふざけ半分でけろぴーを切り刻んだ物体とか。
- 92 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:46:55
- どんな商品を扱ってるの?
(中身がアンコ以外のもの)
>>92
常時3~4種類。
小倉あん、豆乳クリーム、チョコレート、くりあんこ、チーズクリーム、いちごクリームなどなど。
ライバル店はジャーマンポテト、かぼちゃあんこなんてのもやっていたな。
はさんで上手そうな具材なら、たい焼き用じゃなくても作れるよ。
- 106 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:58:38
- >>
いろいろあるんですねぇ~
>>106
あとは「ミックス」。
小倉と豆乳、小倉とカスタード、のように。
うちもやろうとしたけどバカだらけだからやめた。
そういや、どこかで「黒豆あん」というのもあったな。
はさむものは案外たくさんある。
- 93 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:47:10
- (´・ω・`)ハムチーズたい焼きなんていかがですか?
ハム、チーズ(マヨネーズとかも好みで)、キャベツ…
一度でいいから食べてみたい
>>93
まかないでやったよ、それ。
けっこう上手いよ。
味はジャーマンポテトたいやきに近い。 - 100 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 02:52:54
- 時代遅れかもしれないけど、「所場代置いてけや~」的な人は来ますか?
- >>100
そういうのは一切なかった。
正式契約だし、テナントだし、商売は安全だった。
- >>100
- 108 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:01:54
- 新商品の開発とかしたの?
- >>108
遊び半分でね。
まかないを作るついでにいろいろ混ぜて。
とりあえずハムとチーズ、あとはサラミを入れると美味しくなりやすい。 - >>108
- 112 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:08:55
- (´・ω・`)昨今なにやらヘルシー指向、むかしは小鳥のえさだった粟を食べたりするわけですが…
(´・ω・`)生地にまぜて雑穀パンならぬ雑穀たい焼きなんて作ったら- 味の調整をきかせたりすればおにゃのこに人気がでると思います
- >>112
おお、いいアイデアだそれ。
うちの生地は水に溶かして使うだけだから、
そういう工夫はおもしろいね。
ちなみに小倉あん1匹のカロリーは230くらい。
そういえば「冷やしたい焼き」というメニューもあるそうだ。
夏用のたい焼きなんだって。
カロリーは350くらいあるけどね。(´・ω・`) - 味の調整をきかせたりすればおにゃのこに人気がでると思います
-
- 133 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:44:46
- 133 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:44:46
- なんで普通のと比べるとカロリーうpなんだろ?
>>133
本社から送られてきた情報によると、
あんこ+チョコレートと書いてあった。
たぶんチョコレートがカロリーを増加させているのかなと思う。
ちなみにジャーマンポテトは150くらいでとってもヘルシー - 134 名前:名雪派:2008/04/07(月) 03:46:26
- 冷たくすると味の感覚が鈍くなるからじゃない?
ぬるいジュースがやたら甘い原理
>>134
チョコレートを入れないとあまり甘く感じられないってことかもね。
私は食べたことないが、業者は扱っているから、今年の夏、
どこかの店でやるかもしれない。
- 116 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:25:21
- 失敗作とかは?これは不味いってヤツ
- >>116
みかんやばななや、りんごなど、フルーツ系はやめたほうがいいね。
ほうれんそうも試したけどダメだった。
肉っぽいのがおいしいよ。からあげとか。 - >>116
- 123 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:36:49
- 月の売上100万超えますか?
>>123
かろうじて超える。
経営者がいうには、毎日5万円程度売り上げればやっていけるそうだ。- さらにいうと、
材料費は総売上の30%、人件費も総売上の30%以内に抑えないといけないそうだ。
新規開店時に比べて、人件費はどんどん削られている。
- さらにいうと、
- 130 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:43:03
- 30・30・30・10ですね><
>>130
もちろん、たい焼き屋だけじゃなく、飲食店なら同じだと思うよ
- 139 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:50:59
- たい焼きを育てるより、飲み物やサイドメニュー
- 育てて客単価上げていった方が良いような。
- >>139
経営者は最初、たい焼き一筋で行くと決めていたようだ。
しかし、売り上げが予想以上に悪いため、- そうしたサイドメニューも検討しているそうな。
初志貫徹って難しいね。 - 育てて客単価上げていった方が良いような。
- 150 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 06:30:55
- 原価いくらぐらいですか
>>150
原価は30円くらいだよ。
商品によっても違うけど、ジャーマンポテトは原価が高い。
- 151 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 11:27:57
- もう二年近くたい焼きを食べてないんですが、
どうなんでしょう。
>>151
たい焼きは嗜好品だから、ずっと食べなくても平気だよ。
あんこは身体にいいのは確か。でも、食べなくても生きていける。 - 154 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 18:41:10
- 月にいくら売り上げあれば食べていけますか?
- >>154
雇うスタッフの数にもよるよ。
4人編成だったけど、この場合200万くらいの月商がないと食べていけないと思う。
月商が上がれば労働時間も増やせるからね。
全部一人でやる場合は、正直よくわからない。
でも100万円は売り上げたいところ。
- >>154
- 417 名前:FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:41:44
- 店長って、給料いくら?
- >>417
チェーン店の店長だから、店長手当てが3000円ついて、
だいたい9万円前後。 月によって変動する。- 時給が安いからね。
- >>417
- 163 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 22:46:27
- つまみ食いしてる?
- >>163
しょっちゅうしてる。
焼いて一時間以上たったものは廃棄するから、
そういうのをちぎって食べることはよくあること。
だからこの商売は太りやすくなる。 - >>163
- 165 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 23:06:03
- もしかして薄皮たい焼きのお店?
- >>165
そう。近頃流行りの薄皮たい焼き。
いまは、ほとんどどこでもそうだよ。
厚皮はもはや希少。
- >>165
- 172 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 02:52:49
- 厚皮と薄皮なんかあるんだ…知らなかった…
- 167 名前:FROM名無しさan:2008/04/07(月) 23:09:28
- 行列が出来てたから並んで初めて食べたけどんまかった
けど死ぬほど忙しいんだろうね
- >>167
味は抜群にうまいよ。
まずいって言われたことない。
忙しかったのは開店当初のみ。
一ヶ月たったら暇になった。
- >>167
- 173 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 03:24:19
- あゆが好きなのは厚皮ですか?薄皮ですか?それとも皮なしですか?
>>173
私の見立てでは、あゆが作中で食べているのは
たぶん厚皮で、従来のもふもふした生地のたい焼きだな。
京アニの演出は芸が細かいから、もしパリパリ薄皮だったら
食べているとき、効果音で「パリっ」という音を入れるはず。
それが聞こえないということは、厚皮なんだと思う。
一度、あゆに薄皮を食べさせてみたいよね。
皮なしはたぶん好きじゃないと思う。
だってそれはただのあんこだから。
- 174 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 03:35:14
- 店長、薄皮たいやき大好きなんだけど
店の人の対応が嫌でそこには行きたくない。
店長みたいな人の店でお金を使って
美味しいたいやき食べたいよ(´・ω・`)
>>174
わかるよ、それ。
薄皮たい焼き屋はひとつじゃないし、味も大差ないから、
店員さんの対応の良いところを選んで買おう。 - 175 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 04:25:49
- たい焼きって、どうしてあんなに美味しいの?
>>175
永遠の問いかけに答えを出してくれ -
- 210 名前:FROM名無しさan:2008/04/10(木) 15:20:21
- 210 名前:FROM名無しさan:2008/04/10(木) 15:20:21
- ♂♀の見分け方は?
>>210
性別がないので特にない。
自分の好きな性にしてしまおう。
- 183 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 13:30:17
- ある朝店のおじさんとケンカして海に飛び込んだたい焼きはいましたか?
- >>183
いなかった。
焼き台を開けた瞬間、勢いあまって床に落ちたたい焼きはあったけど、
あれがそうだったのかも - >>183
- 185 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 13:47:38
- たい焼きと今川焼って形態が違うだけ?
- >>185
中身は兼用できるよ
今川焼きのほうが歴史が古い
誰かが鯛の形に焼いてみたらヒットしたからいまも続いているわけ。
他の形もあったけど、たいして流行らなかったらしい。 - >>185
- 199 名前:FROM名無しさan:2008/04/08(火) 22:42:55
- どうしてたい焼き屋を選んだのですか?
>>199
軽い気持ちでアルバイトしたかったんだけど、
人手不足でなりゆきで店長になってしまった。
特別たい焼きに執着があったわけではない。
- 211 名前:FROM名無しさan:2008/04/10(木) 17:35:34
- 鯛以外のカタチにすることは考えなかった?
>>211
考えたけど、それはもう昔の人がやったらしい。
エビとか虫とか。
でも流行らなかったので廃れた。
どんな形でも味は一緒なのに、不思議なものだ。
- 249 名前:FROM名無しさan:2008/04/15(火) 17:25:19
- 昔、私の田舎では鯛焼きの代わりに流行りの動物バージョン
- (パンダ焼き、コアラ焼き…中身はアンコかクリーム)がありましたが、
- 今なら何だと思いますか?
>>249
それはすごい。
焼き型を作る技術があったということかな。
今ならそうだな、クジラはどうだい。
- (パンダ焼き、コアラ焼き…中身はアンコかクリーム)がありましたが、
- 213 名前:FROM名無しさan:2008/04/10(木) 21:05:01
- 夕方から夜の間とか、特定の曜日のみとかできる?
副業で興味あるんだけど
>>213
アルバイトなら店によって可能。
自分ひとりでやるなら、資金さえあればできるが、
資金回収が大変そう。
お金さえあれば開店だけならわりと簡単。
- 236 名前:FROM名無しさan:2008/04/14(月) 01:00:25
- 資金がどれくらい必要なのか知りたいな
あと、売り上げから上納金結構取られる?
>>236
そのへんはわからない。
資本金は300万円もあれば充分らしい。
- 214 名前:FROM名無しさan:2008/04/10(木) 23:16:16
- 移動メロンパン屋はやはりライバル的存在ですか?
>>214
あれは影響ないと言いたいが、
近くにあるとちょっと嫌だ。
同じ甘い食べ物同士、バッティングしそう。
- ライバルはたこ焼きだ。
間違いなくそれ。
美味しいのは認めるが。 - ライバルはたこ焼きだ。
- 221 名前:FROM名無しさan:2008/04/11(金) 23:59:21
- タイヤキにはどんな飲み物が良いんでしょうか
- >>
- ビギナーは日本茶が良い。
中級者は紅茶、上級者はブラックコーヒーがよいだろう。
- >>
- 223 名前:FROM名無しさan:2008/04/12(土) 00:05:23
- たい焼き屋さんになってオカルトな経験はしましたか?
たとえば夜中にたい焼きが暴言を吐いていた等々です
- >>223
遅番のとき、鍵を閉め忘れたので夜中の11時ごろ戻ったら、
焼き台から白い煙りらしきものがでていた。
火事かと驚いて様子を見たら、その煙は左右にわかれ消えていき、
「ヒヒヒヒ」という声が聞こえた。
あたりは真っ暗。誰もいない。不思議なものだ。 - >>223
- 259 名前:FROM名無しさan:2008/04/17(木) 02:15:05
- 客足、売上は天候に左右されますか?
>>259
テナントはそれほど影響しないが、
路上で展開しているようなお店は影響大。
基本的に晴れたほうが良い。
- 261 名前:FROM名無しさan:2008/04/17(木) 19:21:52
- 彼女はできましたか?
>>261
脳内彼女ならいる。
- 311 名前:FROM名無しさan:2008/04/20(日) 00:32:29
- 銀だこはなんで成功したと思いますか?
>>311
徹底した人件費削減とまじかるタルるーとくんの大ヒットによるもの - 332 名前:FROM名無しさan:2008/04/23(水) 16:56:38
- 美味しいたい焼きの見分け方を教えて!
>>332
皮が水分でへたっていないものを選ぶとよいだろう
- 334 名前:FROM名無しさan:2008/04/23(水) 21:44:54
- 家でおいしいタイヤキを作るのは無理?
>>334
焼き型がないと難しいよ。
たい焼き屋へまっすぐGo!
- 383 名前:FROM名無しさan:2008/04/28(月) 14:18:29
- 飽きない?
>>383
飽きる。ずばり飽きる。
話せる人間がいれば気分がまぎれるのだが、
いなければどうしようもない。
- 390 名前:FROM名無しさan:2008/04/29(火) 01:25:41
- たい焼きに関するオススメな本とかある?
>>390
http://www.amazon.co.jp/dp/4533040292/- アマゾンで買えるぞ。
お金に余裕があったらオススメ。
- アマゾンで買えるぞ。
- 392 名前:FROM名無しさan:2008/04/29(火) 02:25:29
- ちょw魚拓ワロタwww
- 396 名前:FROM名無しさan:2008/04/29(火) 12:45:34
- 友達にたい焼き屋やってるって言える?
>>396
言える。
もう辞めたから、ちょっと前までやっていたよと言う。 - 432 名前:FROM名無しさan:2008/05/05(月) 13:36:08
- お好み焼きのたい焼きが好きです
一個下さい
>>432
よく知っているねそんなメニュー。
確かにあるんだよ、誰が考えたかは知らないが。
けっこう美味しいから困ったものだ。
でもうちでは扱ってないんだ。
ごめんね。 - 467 名前:FROM名無しさan:2008/05/17(土) 18:14:09
- あん以外で人気の中身は何ですか
- >>467
豆乳クリームだな。
売り上げに悩んでいるならこれを売ろう。
カスタードクリームだのチョコクリームだのやるのは愚かである。
- >>467
- 414 名前:FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:25:30
- いま仕事は何やってる?
既婚者?
>>414
結婚はしていないけれど仕事はしている。
とある学校の事務員なのだ。 - 486 名前:FROM名無しさan:2008/05/21(水) 08:47:50
- 店長、新しい仕事は順調なの?
>>486
天職じゃな。
少女がかわいい。 - 491 名前:FROM名無しさan:2008/05/24(土) 11:44:52
- /\____/ヽ
/ '''''' '''''':::\
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::|
| `-=ニ=- ' ::::::| まだ童貞なの?
\ `ニニ´ . :;::イヽ
/ l`` ヽ‐---‐'イ_」 |
/ ゙、 /`-、ノ l.ノ 〉
,' 、 ヽ '′トイ .|-ァ'
| | L.! .|"|
〈 リ .! !
't::;;‐;ァ'7ニ> _, 〈 .l
| ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
! !ケー- 、_ _/ |_リ
|. l.,' /  ̄ ̄レ' _」
l. l,ヽ ,イ_,...,,]
ヽ 、lzト、 / ,/ { ` l′
``´.l ヽ/'´ .l |
l ;′ .ド.r;久
| / `ヽ、_,)
ユこh ` ´
.| `'´j!
>>491
/\____/ヽ
/ '''''' '''''':::\
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::|
| `-=ニ=- ' ::::::| 当然だね。
\ `ニニ´ . :;::イヽ
/ l`` ヽ‐---‐'イ_」 |
/ ゙、 /`-、ノ l.ノ 〉
,' 、 ヽ '′トイ .|-ァ'
| | L.! .|"|
〈 リ .! !
't::;;‐;ァ'7ニ> _, 〈 .l
| ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
! !ケー- 、_ _/ |_リ
|. l.,' /  ̄ ̄レ' _」
l. l,ヽ ,イ_,...,,]
ヽ 、lzト、 / ,/ { ` l′
``´.l ヽ/'´ .l |
l ;′ .ド.r;久
| / `ヽ、_,)
ユこh ` ´
.| `'´j!
ヾ=彳
- 447 名前:FROM名無しさan:2008/05/13(火) 22:54:32
- たい焼きって、夏より冬によく売れそう
>>447
ああ。寒いほうが食べたくなるってものさ。
- 516 名前:FROM名無しさan:2008/06/19(木) 20:30:18
- 夏場ってどのくらい売り上げ落ちるものなの?
- >>516
ひどいものだよ。
冬場の半分くらいになるんだ。
別なお店で、夏の間は休業するか商品をまるっきり替えるかするところもある。 - >>516
- 518 名前:FROM名無しさan:2008/06/20(金) 05:29:40
- たとえば??
- >>518
ソフトクリームにカキ氷とか。
- >>518
- 523 名前:FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:05:14
- 小麦あがって経営厳しくない?
>>1の糞まずいたい焼き屋この夏が山だね!
>>523
厳しいぞ。
たい焼きは安いイメージがあるから値上げしにくい。 - 530 名前:FROM名無しさan:2008/07/04(金) 05:21:47
- 米粉でたい焼きできるの?
- >>530
なんとかできる。
まだ改良が進んでいないため、そんなにおいしくない。 - >>530
-
- 419 名前:FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:50:09
- 419 名前:FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:50:09
- 人柄良さそうだし、応援したくなった。頑張ってね☆
- >>419
ありがとう。
あなたの未来に幸あれ。
【Kanon OP 「Last regrets」】- http://www.youtube.com/watch?v=MwMbvFgzbBs
- >>419
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 22:17 | URL | No.:1060761
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 22:25 | URL | No.:1060772?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 22:29 | URL | No.:106078あう~鯛焼き食べたい~
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 22:31 | URL | No.:106079好きだけど見かけないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 22:33 | URL | No.:106081あう~は肉まんだろうと
平日でも二万行くのか -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 22:44 | URL | No.:106084いやになっちゃうよ
-
名前:名無しビジネス #IpT9aHSo | 2009/08/18(火) 22:51 | URL | No.:106086読んでたら食べたくなってきたぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 22:53 | URL | No.:106087鯛焼き・タコ焼きは夏場稼げてるものなのかなぁ・・・
涼しい所で食べたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 22:55 | URL | No.:106089変なしゃべり方の1だな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 22:59 | URL | No.:106091チェーンの店長さんか。乙です。自分も某店で焼いてます。
一点だけ異論あり。薄皮たいやきで味に大差なしというのは間違いだと思う。
>>1のような工場あんこ電気式平焼き同士なら多分そうなんだろうけど、
一丁焼きやあんこ自家製の店とは明らかに別の味になる。
たい焼きはかなり好みの問題が入るのでどちらがおいしいってことにならないけど、違いは皆判るはず。
>>390で例の魚拓本勧めてるなら分かってると思うんだけどなぁ・・・
他はほとんど同意見。というかバイトなのに良く勉強してて凄い。
中身に別の物入れて焼けるのはうらやましいw
うちはそんなことしたら超怒られるです。
実際問題匂いかなり付くし無理なんだけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 23:03 | URL | No.:106094米粉のもっちもちたい焼きも美味いが
やっぱり普通のたい焼きが美味い -
名前: #- | 2009/08/18(火) 23:07 | URL | No.:106095昔釣竿でたい焼き釣った写真撮ったの思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 23:09 | URL | No.:106096たい焼き屋には最中ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 23:13 | URL | No.:106098ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/18(火) 23:23 | URL | No.:106100たまにとっても食べたくなるんだよなぁ
店が近所にあればちょくちょく食べるかもしれないけど店がない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 23:48 | URL | No.:106103予想通りうぐぅかい。
Kanonの舞台に住んでるけど、屋台なんて1回も見たことないぜ?外に出したらガス出ねーわ火つかねーわで大変だもん。
北国で冷やしたい焼きやってないチェーンつったらけっこー特定できる気がする。 -
名前:名無しビジネス #aYDccP8M | 2009/08/19(水) 00:04 | URL | No.:106105厚皮の、しかもしっぽに餡の入っていない餡少な目のたい焼きが好きな自分としては、今の風潮は喜べないなー。
豆乳くりーむ食べてみたいです・・・ -
名前: #- | 2009/08/19(水) 00:15 | URL | No.:106106この店長は良い店長だ
アルバイト店長なら何も考えず業務だけやってれば良かっただろう
疑問は解消して試行錯誤で色々チャレンジして、仕事を好きになろうとする姿勢が見える
でもそれと上に立つ人間ってのはイコールじゃないのよね
本当に残念なことだね -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 00:20 | URL | No.:106107白いたい焼きについて触れてないだと!?
と思ったら去年かよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 00:29 | URL | No.:106109ウインナー入りのアメリカンドックみたいなのが好きです。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 00:30 | URL | No.:106110読んでたらたい焼き食べたくなってきた…
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 00:37 | URL | No.:106112タピオカ生地の白タイヤキがモチモチしてかなり美味かった
中身はカスタードだったな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 00:42 | URL | No.:106113通りすがりのたい焼き屋さんのスレはここですか?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 01:14 | URL | No.:106116あんこの入ってないやつを食べたいんだけど
どこのお店もあんこ入りしか作れないとか言って作ってくれない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 01:41 | URL | No.:106119自給600円じゃひどいのしか
来ないだろうな…
ああ食いたくなってきた
昔の家の近くの商店街のはアンコが
やたら少なくて友達はみんな文句いってたが俺はあれくらいが好きなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 02:25 | URL | No.:106121あゆもいいけど舞と名雪の方が好きかな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 02:55 | URL | No.:106125焦げた皮をバリバリ食べるのが好きだから
あんまり端までぎっちりあんこ入れて欲しくなかったり -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 03:17 | URL | No.:106129たいやきだれかかっておくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 03:32 | URL | No.:106131たい焼きでググったらこの記事がTOP3に入ってくる件
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 03:38 | URL | No.:106132それなりに近い所に鯛焼き屋があるけど
そこの鯛焼きにチーズみたいなのが入ってて妙に美味い。
一個120円、もし潰れたら泣く。 -
名前: #- | 2009/08/19(水) 03:50 | URL | No.:106133雰囲気違うと思ったらアルバイト板か
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/08/19(水) 03:53 | URL | No.:106134ウィットに富んだ反応を返せる>>1が好きだ
-
名前:VIPPERな名無しさん #JalddpaA | 2009/08/19(水) 04:52 | URL | No.:106136※16
岩手だろこの人。俺も岩手。
ここ数年で急にタイ焼き屋がオープンして支店広げたんだ。500円分?買うと枠からはみ出た「耳」適当に入れてくれてそれが美味いから好き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 04:54 | URL | No.:106137月9万円じゃさすがになぁ
東京じゃ無理だ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 05:01 | URL | No.:106139案の定うぐぅ
厚いのしか食ったことないかもしれない
近くの有名所、立地の関係から寄りにくくて敬遠してたが
これはちょっと明日昼にでも買って食いたくなったぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 06:20 | URL | No.:106142歩いてすぐのバイパスの降り口に今月26日にタイヤキ屋が開店する。
1の時給が¥600とうことはあの地域だよな。
ほぼ最低時給だけど、暇な時間帯も多いからしゃーないんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 06:39 | URL | No.:106143古い記事だなおいwwwww
ぁ~・・・今川焼き食いてぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 07:44 | URL | No.:106144やっぱりうぐぅだったか。
あゆに隠れてるけどシャナもたい焼き好きなんだよね。 -
名前:名無しさん@特ニュー #- | 2009/08/19(水) 07:48 | URL | No.:106145おっちゃんはたいやきたべたことありますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 07:48 | URL | No.:106146うぐぅ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 08:53 | URL | No.:106153札幌でもたい焼き屋の出店ラッシュが発生中。
昔あったコロッケ屋の出店ラッシュと同じ結果にならなければ良いな~。
(1店くらい残って欲しかったのにスタンド売りのコロッケ屋は壊滅した) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 09:25 | URL | No.:106162なあ・・そうだろ、松ッ!!
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/08/19(水) 10:36 | URL | No.:106179※欄でしか近未来編ネタがでてないのか…
バカヤロウ 客見て商売しろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 10:57 | URL | No.:106184店長は薄皮たいやきの店かね
ピザハットとかのグループの会長さんにやたら美味いってことを熱弁された -
名前:名無しビジネス #13dImhO2 | 2009/08/19(水) 11:26 | URL | No.:106193もちろん松でページ検索しましたよ、と
タイヤキ屋ときいたら近未来編しか出てこなかったんだよなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 14:16 | URL | No.:106229知力19
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/19(水) 15:24 | URL | No.:106256真っ先に例の通りすがりのたいやき屋さんが思い浮かんだ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 16:16 | URL | No.:106290>>221
俺は牛乳派なんだが・・・・orz -
名前:あ #- | 2009/08/19(水) 19:03 | URL | No.:106350近所の鯛焼きや一戸120円で売ってる
高い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 02:05 | URL | No.:106443通りすがりの…
たいやき屋さんよッ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 03:51 | URL | No.:106448横浜西口のくりこ庵最強
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/20(木) 05:33 | URL | No.:106449無いから出てくるな、市ね!!
うぜーよこの手のスレ -
名前:名無しさん@特ニュー #- | 2009/08/20(木) 08:04 | URL | No.:106454↑
無いなら出てくるな、市ね!!
うぜーよこの手のコメ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 09:56 | URL | No.:106461間違いなく後数年で朝鮮人が
「韓国の鮒焼きがたいやきの起源ニダ!」と泣き叫びます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 11:53 | URL | No.:106475近所のたい焼き屋焼き方が下手くそなんだどうにかしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/23(日) 18:11 | URL | No.:107409謎ヂャムでタイヤキ作ってくれ・・・
そんな俺は秋子さん派 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/25(火) 20:15 | URL | No.:108276近所のたい焼き屋は夏期休業だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/25(火) 21:02 | URL | No.:108280kanonのたい焼き考察ワロタww
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/26(水) 00:35 | URL | No.:108367ブリキ大王ここにあり
-
名前:みー #- | 2011/03/17(木) 17:12 | URL | No.:322855テナントに入ってるんですか~
-
名前:ami #- | 2012/09/01(土) 22:44 | URL | No.:607953アルバイト初心者でもできますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/04(火) 03:56 | URL | No.:664208たい焼き屋でバイトしてるんだか、
タイがよく死んじゃって困る。
何かやり方とか詳しく教えて欲しい>_<
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2181-ad6e5d7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック