- 1 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 18:38:28
- やりがい?
社風?
雰囲気?
事業内容?
そもそも志望動機って何なんだ。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 04:46:28
- 志望動機ぐらい自分で考えろや
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 18:51:40
- 志望動機→何故その会社で働きたいのか
自己PR→自分がその会社に入ったら何が出来るか
会社が腐るほどある中でその会社を志望するには何らかの理由があるんだろ。
会社のHPでも見ながら1時間くらい考えてみろよ
HP見てることは面接でも説明会でもアピールできる。
何か質問ありますか?→- 御社のHPにて~~~なる記述を発見いたしましたが、 具体的にはどのような~~~
志望動機は?→- 御社のHPにて~~~という事業を行っていることを拝見し、
- その事業について調べていくうちにとても興味が沸き~~
てな感じで
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:11:20
- 企業理念とかに賛同したみたいな志望動機は無難だけどみんなしてくる。
個人的には、他の会社と違う○○という点について惹かれた、のほうがよいと思う。 - 10 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:20:25
- 企業理念は… 経営陣がのたまってるだけ。
- 覚えてて損は無いが、賛同をアピールしてもしょうがない。
…と思うw
事業やら何やらの目先の話も重要だけど、未来へのビジョンっつーの?- そういうのと織り交ぜて話せるとかっこいいよね。
御社で自分自分のレベルをうpさせて、(○年後には)~~~- 出来るような人間になりたい
- みたいに。
志望動機と向上心と結びつけてみる。- 良いか悪いかは知らんけど、自分はよく使ってたわ。
- 覚えてて損は無いが、賛同をアピールしてもしょうがない。
-
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 01:57:20
- 憧れなんて間違っても書くなよ。
企業は学生が「どんな考えを持ってる人か」と「どんな活躍をしてくれるか」
しか見てないんだから。
「憧れ」だけで入れるんだったら幼稚園児でも入れるわ
-
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 11:20:42
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/13(金) 11:20:42
- むずい
民衆からパクるしかない
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/12(木) 02:48:36
- 俺も自分なりに考え抜いて書いた志望動機はES通らなくて
みん就パクって書いたESは通ってる
-
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 15:04:32
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 15:04:32
- みんしゅうの志望動機と就活本の自己PR丸写しで受けてる奴とか絶対いるだろ
まぁ丸写しじゃないにしろ少しでも参考にしてる時点で似たようなもんなんだがなぁ
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 19:36:03
- 働いてもいないのに労働環境を語れるか? 人事に笑われるだけだぞ。
労働環境をOBから聞いたとしても、それを鵜呑みにして- 入社を決めるなんてアホだと思われそうだ。OBと同じ部署になるかも分からんし。
労働環境ってのは働いて初めて分かるんだよ。
年収は確認する程度にしておいて、志望動機に入れないほうがいい。
年収で会社を選ぶような奴は、待遇に不満が出たらすぐ転職されると思われるからな。 - 入社を決めるなんてアホだと思われそうだ。OBと同じ部署になるかも分からんし。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 11:33:37
- 志望動機って、自己PRと関連付けるですよね?
- 小売りのサービス業志望なんですが、自己PRでなにを書けばいいの?
- 小売りのサービス業志望なんですが、自己PRでなにを書けばいいの?
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 19:20:18
- >>22
企業がお前を雇うことのメリット
自分に何が出来るか。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 23:29:40
- 自己PRって必ず企業が自分を雇うことの
- メリットを具体的に書かないといけないの?
- メリットを具体的に書かないといけないの?
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 04:28:15
- 雇うメリットを書かない理由を逆に教えてくれww
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 11:07:55
- 説明会行った後なら、企業のアピールポイントとかわかって
志望動機も比較的書きやすいが
説明会時に履歴書持参とかの場合はまじきつい。
面接でどうせ志望動機聞くんだから
ESや履歴書は、説明会後に提出にしてくれよ。
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 12:00:03
- ふう・・・履歴書書き終わった。
あれだな。今までほとんど読んでなかった
リクナビやマイナビの説明欄が、その企業の特徴、特色とかまとめてあるので
地味に役に立つな。 - 84 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/07(土) 08:21:25
- みんな真面目だなー
「身近な物だから興味持ちました」とかそんな幼稚なことばっか言ってたけど内定ある
志望動機ちゃんと書けないならせめて明るく元気に感じ良くしてれば受かるよ
それできないなら自分に合うレベルまで会社のレベル下げなよ
なんかみんなエライな(´・ω・`) - 117 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 01:44:05
- 正直な話、「安定」以上の理由があるとは思えん。
世間の連中見てても、そんな志なんぞみえんよ。
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 04:21:30
- 志しがある人間を一番欲しがってるよ企業は
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/25(水) 13:48:39
- 就活本には会社をマンセーする志望動機はNGって書いてあるけど
みんしゅうとか見るとマンセーする志望動機ばっかりじゃん
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/25(水) 13:57:07
- >>147
俺も思った
製品をが好きだって理由はダメだってよく書いてあるけど- 内定者の動機見てみると製品が好きだとかあったりする
- 内定者の動機見てみると製品が好きだとかあったりする
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/25(水) 23:27:28
- ○○の製品が貴社に興味をもったきっかけですが、とかだったらアリだと思う
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/25(水) 23:58:58
- まあ実際は
製品が好きだけじゃダメだと思うけどな
書くとすればこんな感じかね
きっかけは好きだから。- だけどその上で~
- だけどその上で~
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/27(金) 02:48:30
- 御社の~に魅力を感じた。
- そして、私の~を経験して得た~という長所を御社の~で
- 発揮できると思う。
- みたいな感じで書いてるわ。
- そして、私の~を経験して得た~という長所を御社の~で
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/08(日) 03:57:57
- ①貴社の~という商品が好きだから志望しました
②貴社で~がしたいと思い志望しました
↑
どっちも志望動機として間違った答え方じゃないよね?
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/08(日) 04:27:30
- ②のがよさげだけどねなんとなく
むしろ
ーという商品が好きでーがしたいと思いましたみたいな
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/08(日) 06:02:43
- 貴社の特徴→私
よりも
私という人間→貴社の特徴
て流れのがよくないか?
どうも前者だと受け身な気がしてならないのは俺だけか? - 300 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 02:14:48
- 志望動機は客を意識したら書きやすい気がする。
~分野では~なのが現状だと思います。
貴社で~なことして~にお客様の信頼云々、
その為に~私は~なことして、貴社をなんちゃら発展させたい。
貴社を通して世の中をうんちゃらしたい みたいな。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/27(金) 01:37:08
- ちょっと改変するだけでどこにでも使えるような志望動機考えたけど
これ書くと落ちるわ、4社連敗して気づいた
誰かうまい志望動機テンプレ作れたやついる?
そもそもそんなの存在するのかも怪しいが - 157 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/27(金) 01:46:38
- >>154
それやると中身すかすかにならね?
志望動機は会社説明から切り貼りして書いてるがこれダメだな
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/27(金) 02:03:56
- 志望動機テンプレなら作れるかもな。落ちると思うけど
業種は?
食品……みなさまに安全な食をお届けしたく)ry
サービス……人と触れ合うのが好きで
金融……経済の中核を担う
とか。
てかこういうフレーズ集があるとラクにはなるような気はしてきた。
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/02/27(金) 02:14:44
- >>159
地雷フレーズばっかじゃねーか - 196 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/04(水) 06:33:04
- なぜ当社に興味を持たれましたか。
- また、どのようなことにチャレンジしてみたいか(200文字)
とかの志望動機でも、やっぱりその会社独自のことについて書かなきゃ行けないの?
同業他社でなく、その会社、ってことがなかなか書けない - また、どのようなことにチャレンジしてみたいか(200文字)
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/04(水) 06:36:40
- その会社に勤めている方にお話を聞いた際に~
御社は~に力を入れていると考え~
色々できるだろ。
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/04(水) 06:45:37
- 企業研究不足はまったくもってその通りなんだが、
やっぱり同業他社との違いなども書かないと評価低いのかな?
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/04(水) 23:26:05
- >>200
人事「他でもできる事なのになんでうちなの?」
と聞かれて答えられるのなら書かなくても良い
答えられるのなら書けるはずだけどな - 206 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/06(金) 07:05:38
- 面接で志望動機言う場合、文字にしてどれぐらいの量で喋る?
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/06(金) 08:43:37
- ひらがなにして150~200文字だった。
他の人らは俺の2~3倍しゃべってた気がした。
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/06(金) 21:58:02
- >>207
やっぱそんぐらいだよなぁ。長いと絶対聞いてないもんな。
それにしても、志望動機ってESなら簡単なんだけど口頭だとホント難しい。
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/07(土) 15:04:20
- 子会社とかの説明会だと、その会社の強みとして
「○○の出資で安定した経営基盤をもつ~」とかよくあるけど、
グループ会社なので安定している、みたいな志望動機はOKなのかな?
安定しているがメインの志望動機を作るわけじゃなくて、- グループで安定しているのも魅力みたいな感じで
- グループで安定しているのも魅力みたいな感じで
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/07(土) 16:09:07
- >>216
説明会で企業自身がそれを強みとして語ってるとこもあるし、いいと思うよ
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/07(土) 20:35:49
- あくまで魅力のひとつとして書くならどうだろう?
どうしてもこれ以上思いつかないときに、無難に行数が稼げる。
その前に書く志望動機がちゃんとしてないとだめそうだけど
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 02:24:52
- 志望動機
「将来起業したいと考えており、御社の豊富なキャリアアッププログラムや- 先輩社員からの吸収、クライアントとの関わりを通じて様々な勉強をしていきたい」
ってだめかな?
- 先輩社員からの吸収、クライアントとの関わりを通じて様々な勉強をしていきたい」
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 02:45:52
- >>302
悪くないと思う。
注意点として、目標が起業場合は、- その会社を踏み台扱いしないように気をつけたほうがいい。
- 起業が目標~、それには経験や知識が必要~、
貴社は○○で~。貴社で働くことで将来は~。
みたいな感じ?経験を積むために貴社にはいるけど、- 当面の仕事はまじめに取り組む姿勢を見せるのが重要なんじゃないかな
- その会社を踏み台扱いしないように気をつけたほうがいい。
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 14:01:37
- 添削希望です。
ちなみに、会社は私の地元に本社を構える食品メーカーです
私にとって、御社の存在が非常に身近なものとなっていたことがきっかけです。
幼い頃から御社の商品に慣れ親しんできたため、- 御社の存在が非常に身近なものとなっていたことから、
御社の事業内容に興味を抱き、
以前本社の工場を見学させていただきました。
その際、人事部のXX様に工場の内部を案内していただき、
御社の技術力の高さに関心を抱きました。
また、「○○」や「□□」、「△△」による
徹底した製造コストの削減により、高品質な商品を、
少しでも低価格でお客様に提供しようと努める御社の姿勢に深く感銘を受けました。
さらに開発の現場を拝見した際、お客様のニーズに- 見合った商品の開発に真剣に取り組む姿に感化され、
私も御社の一員として、製造側と消費者側との考え方のギャップを埋めるよう努め、
お客様に末永く愛される商品の開発に貢献していきたいと考えました。
以上のことから、是非御社への入社を志望します。
- 御社の存在が非常に身近なものとなっていたことから、
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/19(木) 23:20:32
- >>305
面接で話す志望動機なのかな?- 書面なら「貴社」で、口頭なら「御社」でOK。
> 私にとって、御社の存在が非常に身近なものとなっていたことがきっかけです。
> 幼い頃から御社の商品に慣れ親しんできたため、- > 御社の存在が非常に身近なものとなっていたことから、
- 「身近なもの」って具体的に何?どう身近なの? っていう質問は100%くると思う。
「御社の存在が非常に身近なもの」は2回繰り返す必要はないと思う。ここは一行にまとめられる。
> 御社の技術力の高さに関心を抱きました。
その前に「興味を抱き」って使ってるから、ここは「魅力を感じました」とかのほうがいい。
> また、「○○」や「□□」、「△△」による
徹底した製造コストの削減により、高品質な商品を、
少しでも低価格でお客様に提供しようと努める御社の姿勢に深く感銘を受けました。
ここは、上で関心を抱いた技術力について思ったことなのかな?
もしそうなら「また、」っていう接続詞はちょっとおかしい。
全体的に悪くないと思う。
面接でしゃべる場合は、文章丸々覚えて、それを思い出すように話さないようにすること。 - 書面なら「貴社」で、口頭なら「御社」でOK。
-
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/26(木) 00:45:01
- 誰か現場監督の志望動機考えてくれ
明日面接なんだ
なんか橋造ったり下水道がなんとからしい
マジで頼む
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/26(木) 00:51:58
- >>336
人々の生活に欠かすことができないインフラ
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 06:04:37
- ていうか志望動機って会社選んだ理由なの?
その会社で何したいかじゃないの?
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 07:26:28
- >>313
理由(思い入れ等)を入れてもいいが、
何がしたいかの方が圧倒的に重要。 - 324 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/22(日) 20:39:37
- 志望動機丸覚えしてってる?
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/22(日) 20:50:51
- いくつかパターンは考えるが丸暗記はしない
大筋さえ覚えてれば即興で行けるだろ - 259 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/11(水) 23:46:31
- 共感?やりがい?社員に憧れた?なにそれ??
綺麗事だろ
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/11(水) 23:47:52
- 奇麗事も言えないようじゃ会社でも使えないだろ
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 03:33:20
- みんな会社とかでやりたいこととかあるの?
- 距離とか給料とかで決めてるのは俺だけ?
- 距離とか給料とかで決めてるのは俺だけ?
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 03:53:07
- >>331
お前だけってことはないw
本当に、建前の志望動機を見つけるのは大変だな
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/25(水) 09:45:49
- 志望動機いろいろいってくれたけど、どうせ一番の理由は家から近いことなんだろw
っていわれた
その通りです
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 12:32:59
- 先程面接で志望動機を言ったら、
- 「それか~」と仰け反って苦笑いされた俺が通りますよ。
第一志望だったけど\(^o^)/
- 「それか~」と仰け反って苦笑いされた俺が通りますよ。
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 12:37:38
- なにいったんだよw
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 12:50:04
- >>350
御社なら~な事業ができると感じたので、- 将来は~な仕事をやっていきたいと思い志望しました。
- みたいなこと言った
なんでも今の時点でキャリアプランを考えてるやつは面倒くさいらしい。- そんなニュアンスのフィードバックをもらったww
- 将来は~な仕事をやっていきたいと思い志望しました。
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 13:00:39
- そうなんだよな
具体的にすると、
それできなかったら会社辞めるの? 死ぬの?
抽象的にすると、
うち第一志望じゃないんでしょ。帰っていいよ。 - 373 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 00:12:49
- 入社してやりたいことは?っていう質問ってどう答えればいいんだ・・・
具体的にこれこれこういう仕事がやりたいですっていうのも- 学生風情が知ったような口聞きやがって
っていう印象になりかねないし- 抽象的だとなんだ結局やりたいことないのかよって印象になりそう
- 学生風情が知ったような口聞きやがって
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/29(日) 15:26:48
- >>373
学生なんだから、夢を語ればいいんじゃない?
具体的な仕事内容なんて言えないのは相手も分かってるだろうし、
よほどその会社の業務内容とずれた回答じゃなければOKでしょ。 - 382 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 04:37:53
- この間行った業界団体の面接で「うちでどんなことやりたいの?」って言われたから、
HPにある事業と理由を言ったんだよ。でも「うーん」とか言って納得しないの。
しょうがないから「世に中をこうしたいんです」みたいな理想を語ったら、
納得してくれた。この会社は何したいの?
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 05:09:45
- >>382
自分の意見が言えるかを見たかっただけだろ
HPに書いてあることをそのままやりたいですなんて誰でも言えるし、
面接に落ちる人の多くが同じようなこと言ってるんじゃないか
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/30(月) 05:36:04
- >>384
何やりたい?って聞かれたら普通は、
やってる事業一覧から仕事を選び、オリジナルの理由つければいいんでないの? - 415 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:01:25
- 地元密着型企業に
地元コミュニティサイト作って地域社会の発展に貢献したって言いたいんだけど
もし、どのように発展した?って聞かれたら何て答えたらうまく志望理由と繋がりますか?
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 22:04:08
- それ答えれなかったら発展に貢献してなくね?
客とより親密な関係を持てるようになったと思うぐらいが普通の答えなんだろけど
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/05(日) 23:32:01
- よく言われることだが、
困難であった点、それをいかにして乗り越えたか
その原動力となったのは何か、
そして何を学んだのか
この能力は御社でも云々
とか言えればいいんでないかい?
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 19:30:49
- 父にこんな志望動機どう?って見せたら
- 「こんなに書かなくていい、仕事やりたいです必死で勉強しますと書けばいい」
- と修三みたいなこと言われた
さすがにそれはアウトだろ…
- 「こんなに書かなくていい、仕事やりたいです必死で勉強しますと書けばいい」
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/01(水) 19:48:34
- >>401
たぶん社会人の本音はそれで十分なんだろうな。
それが就活の早期化や、参考書、ネットの影響でテクニック重視- の就活になった結果、アホみたいな誇張大会になったんだと思う
- の就活になった結果、アホみたいな誇張大会になったんだと思う
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/06(月) 18:52:53
- >>
- 実際問題みんなそんなもんだろ。うちのおやじもそんな感じだし。
「そんなこと本気で考えてたら気持ち悪いわ」と言われた。
うちのオカンに至っては、参考書の志望動機みて、- 「そんな自己顕示欲丸出しの子って気持ち悪いし嘘くさいし、
- もし人事の人なら確実に落とす」
- とまで言ってた。
正直、人事もそういう美辞麗句を並べられて、ああそうなんだ!と得心
するもんなのか、ちょっと疑問。 - 実際問題みんなそんなもんだろ。うちのおやじもそんな感じだし。
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/07(火) 12:23:26
- >>425
俺のカーチャンも同じこと言ってた。
「実態知らんくせに『○○でナンバーワンの営業目指す』とかまじうぜえww- 根拠なさすぎクソワラタwww」だって。
昔の面接・書類選考ってどんなんだったんだろうな。
- 根拠なさすぎクソワラタwww」だって。
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 14:09:06
- 御社の雰囲気が~
人が良かった
とか言っていいの?
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 14:10:06
- 本当にそう思うならどうぞ
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 16:32:30
- 正直見抜かれて落ちたらそれはそれでいい
俺は自分を信じてるから
実際落ちたりもしてるが今最終選考まで進んでるとこもあるし
面接は技術面接オンリーのとこ以外は全通だし
偏差値50未満の学部生だが売り上げが兆行ってるとこの最終もあるぜぃ
就活始めたの遅いのもあって面接はまだ数回しかやってないんだがな
就活なんてただの誇張大会
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 17:34:04
- まぁ、要領良い奴、狡賢い奴って肝が据わってる奴が多いから
面接でも堂々と誇張できるんじゃないの
そういうパワーある奴雇いたがる企業多いみたいだしな・・・・
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 17:44:36
- 誇張と分かりつつ雇うからな
稀に誇張じゃない奴がいて、そいつが頑張れば- 大丈夫と思ってるのかもしれない
- 大丈夫と思ってるのかもしれない
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 20:20:50
- >>461
そもそも誇張かどうかなんて面接官は確かめるすべはないし
エピソードなんて、そういうもんだと思って聞いてるだろw
しゃべり方とか表情で人柄見たり、話を聞くことで、考える力とか
コミュ能力見てるだけだから
誇張じゃない奴ががんばればとかそういうのはないだろw
適正試験の成績が良くて、- コミュニケーション能力が在る奴=良い人材ってことだと思うけど
- コミュニケーション能力が在る奴=良い人材ってことだと思うけど
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 17:50:53
- どうせ企業も説明会で嘘ばっかついてんだから、
- 学生が嘘つくのなんて可愛いもんだろ
- 学生が嘘つくのなんて可愛いもんだろ
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/16(木) 10:58:48
- 別にうちじゃなくてもそういう会社たくさんありますよね?
って聞かれるだろ
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/17(金) 01:18:17
- >>474
それ言うところそんなにあるか?
だってそれ、社員に逆質問で聞いても答えられなかったりする質問だぜw
というか、面接官が、違いは無いと断言したとこもあるし
実際競合他社と違うところってのは、会社理念とか社風だけってパターンが多いんだよ
結局志望動機の重要なとこって他社との違いじゃなくて
今まで自分がやってきたことを絡めて如何に熱意を伝えられるかだろ
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:00:34
- その仕事は他でもできるよ
あるいはウチではできないよ
または他社の方が向いてるよ
と、言われて終わり
だいたいその企業のこと詳しく知らないのに、
やりたい仕事を具体的に言えるわけないじゃん- 487 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 00:36:16
- できないなら、できるようにどう努力するか伝えればいいだけ
さすがに他社の方が向いてるようなことを志望動機で言うわけないだろw
他社でもできることと他社でやった方がいいことは別だから
志望動機をやりたいことだけで攻めなけりゃ、なんでウチなの?って- 質問には答えられるでしょ
業界への志望理由+自分のやりたいこと+企業への志望理由(社風、教育制度、etc)
で何とかなると思ってるんだが
甘いかな?
- 質問には答えられるでしょ
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/18(土) 01:55:48
- さらに同業他社との違いも考えとくとベスト
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/08(水) 22:52:13
- ミンティアのCMバロスwww
こんな風に言いてぇわwwwww
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/11(土) 14:01:33
- >>441
本音はまさにアレだよなwww
面接で「他の企業も受けてるみたいだね、君のやりたいことが見えないな」とか言われたけど…
お前らは今の企業1つしか受けなかったの?バカなの?って言いたかったわ
-
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 14:35:09 ?2BP(0)
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 14:35:09 ?2BP(0)
- 志望動機を一言で言うと何?
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/27(金) 14:39:04
- 生活のため
【MINTIA 新CM】
http://www.youtube.com/watch?v=IV4zpnNGuLE
この記事へのコメント
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/20(木) 23:06 | URL | No.:106533>何やりたい?って聞かれたら普通は、
>やってる事業一覧から仕事を選び、オリジナルの理由つければいいんでないの?
今を元により新しい何かに挑戦したいかどうかじゃないか?
理想夢想は別にして、今やってる何かをやりたいだけの奴ってのは微妙だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:06 | URL | No.:106534新CMおもしれえwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:15 | URL | No.:106536>>362がすべて
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:17 | URL | No.:106537ミンティアw
あー、マジでこれ言いたいわ。……言えるなら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:24 | URL | No.:1065391回言ってみたい気もするなw
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/20(木) 23:25 | URL | No.:106540就活板の意見は参考程度にしとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:28 | URL | No.:106541志望動機なんざ「社会的評価」のヒトコトで済む。いやマジで
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/20(木) 23:47 | URL | No.:106543本当のこと言えば、生きるためで十分なんだよなぁ。。
はぁ…でも、みんなそんなこというとダメだから誇張合戦をして勝ち取るのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:48 | URL | No.:106544遊ぶ金ほしさに
-
名前: #- | 2009/08/20(木) 23:51 | URL | No.:106545いいCMだなw
まぁ、実際こんなこと言えないけどさ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/20(木) 23:52 | URL | No.:106546>>447
言えば良かったのに。俺が言われたらどうせ受からんし絶対言うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/20(木) 23:59 | URL | No.:106547動悸、息切れ、気つけに 救心
-
名前:bon #- | 2009/08/21(金) 00:04 | URL | No.:106548面接慣れしてるの?
って聞かれた そして落ちた…… いや、すげぇ緊張して行ったし
それに慣れてちゃダメなのか?
何を企業は望んでるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 00:08 | URL | No.:106549人事は民衆見てるからな
志望動機パクるとモロバレだぞ。
もちろん2chも監視してるから迂闊なことは書くなよ。 -
名前:依存症さん@_@ #- | 2009/08/21(金) 00:13 | URL | No.:106550※13
面接自体には慣れてるけど言ってることや振る舞いがダメって意味じゃない?
つまり君は、慣れるほどやっても成長しないクズってことだよ。 -
名前: #- | 2009/08/21(金) 00:20 | URL | No.:106551ミンティアの面接官って人の怒らせ型の教授だな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 00:28 | URL | No.:106552志望動機なんて自分の都合や嗜好に合った職場で賃金貰って生活するためです
事務職で部署なんざ慣れてしまえば何処も一緒だと思います -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 00:34 | URL | No.:106553たしかに志望動機なんかねえよなw
おめーはそんなに高尚な志に溢れてたのかよwっていうwww -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 00:48 | URL | No.:106554ちょっとミンティア買ってくる!!
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 01:45 | URL | No.:106557私はこんなことをやりたい
↓
御社ではそれが実現可能&御社でしかできない
↓
そのために私はこんな事を勉強してきたor強みがある -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 01:52 | URL | No.:106558ひもんや教授が出ててびっくり
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 01:57 | URL | No.:1065591社しか受けないっつーんなら高尚な志望動機もあるだろうけど実際は何十社も受けるんだから、んな立派な志望動機なんてあるはずもないのになw
本当に演技と嘘の世界だわw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 02:14 | URL | No.:106560,._,.;;;=''"~~~_''_'_;- .,,
,ッソ'" ,:.::_,.:,;,;.. r==ミ;ッ,
./ソミゝ::: /シ`~,,..,,_ , '" ^ヾ,,
./|/|V|ミ::: _.'~_,.,_ ゝゝo_^ゞノミ
;|/|V|/|/L::: ,.=`''P=- ノ:: ヽ::.. ヽ
||//|V|/|V」`:::'─~~ ,. _6 P- ヽ:::.`
,||/||/|/|V|/|::::::::::::.... ミ ..::::::::_,;....,,_,ヽ:|
|||/||VL|V|/|;;::::::::::: ..;; _,. ''".::::::::::.." │ ,.-::., ,/~`;
ヽ||V""`:.ヾ'"V|:::::::ミ:::ミ;;:: ::::::::: ::: _,ノ;;;;::::ノ''":::::ノ
ゝ|ゞ :::"'ゝミヾ"::::::::`: "'::::.. ::::: ,ノ ,..-'".::;;;:::ノ.:::::;ノ
Vミ||ヽミ,_:::::"ゞ;;;:::::::::...,, ;;;;;;;,,,,,:::::::: /" ,,.... ....,,: ;';;;;:::);/;;:シ"
ヾ||/|巛|ミ|/..~'';;;;;;;;::'';":::::::::::::::: / ,../ ... ::: :::;;;;;;ノ:::::::/
ヾ||/|/||V;;::::.. ~";;:::: .:::::::::::::: |,- '''''--" '' ::::;;;;;;;::::::::;:/ _,,.. -:':'-.,
\||/||/|》:::::. ;;";:_;;;..----''"/... :: ";;;; ;;;;"~;;;::::::::::::::::.~~"`;;':"::::::::::::::丿
_,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミヾ/;;;;;;;::::/ |:::::....,,,,,;;;;ヽ;;;;;;);;;;;;;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::____,,,./
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::;;;;;;;;:::::/ |:; ":::;;;:::::;;::: ,,;;;;;:::::::::::::::_;,:-'''"
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::;;;;;;;;;":;;;;;;;/ |;;::::;;;;;;;;;;''--"/"''--'''"
/;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ::::::;;::-":::;;;;::::::/:: /ミ /;;=---''∠=<
/;;;;;;;;ゝノ~::::::::~::;;;;;::::;;;;;;:::::|::::: '"-= :/:~;;:::::ヽ_
|;;;;/~:::::;;;;;;;;;; :;;;;;:::;;;;;;;;;;::::`::::: ゝ :::... /;∧:::ヽ::::::::ヽ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 02:18 | URL | No.:106561金が好き
銀行を受ける上でこれ以上の意味はなくたっていい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 02:36 | URL | No.:106562やっぱり嘘でも『貴社の社風が~』とか『事業内容が~』とか言った方がいいものなの??
『近くて給料がよかったから』とかの方が正直に答えてるってことで印象いいってことないのかな??
営業とかをする上で、お世辞でも相手を上手く乗せたり、即興できちんとした文章考えたりってのが必要になるからその能力を見てるって感じなのかな? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 02:58 | URL | No.:106563マスコミ内定者だが、「自分と合う」でいいんじゃねえの?
まあそれを裏付けるだけの企業研究と自己分析が必要だけどねー。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 03:38 | URL | No.:106566>>435みたいな意見に騙されるなよ。
入社前の段階から「自分は一番になれません」とか言う奴採用したいと思わん。
営業職で面接受ける=自分を売り込みに来るってことなんだから、
根拠ないことを如何に説得力ありそうに喋れるかってところを見てるんだよ。
※25
正直に答えるだけだと建前が使えない人間だと思われるから×
社風とか事業内容に惹かれて、っていうのをメインの志望動機にして、
御社を志望している理由には家から近いことも多少はあると思います
とか冗談めかして言えればいい印象を持たれる場合もある。
が、ぶっちゃけ面接の雰囲気とか面接官によるのでその辺りは空気を読むといい。
それ以前に、面接で冗談ぽいことを言う余裕がなければ言わないのが吉。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 06:20 | URL | No.:106568ペニスの増大法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz
ttp://zikken55.blog88.fc2.com/ -
名前: #- | 2009/08/21(金) 07:10 | URL | No.:106569ハードスレに書いた
初面接
「成績が好ましくないですが」
「御社の業績も好ましくないですね」
明らかに雰囲気駄目だったから
ヤケ返しで逃げた -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 08:24 | URL | No.:106572碑文谷クソワロタwwww
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 08:32 | URL | No.:106573ミンティアわろたw、でも実際みんなこんなもんだよな。ナイロンで有名なカロザースもデュポンに入った動機が「好きなだけ研究させてくれるから!」だし、企業に貢献しようなんて全く思ってなかったのが面白かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 08:53 | URL | No.:106574マジコメすると、妥協に妥協を重ねて、自分がかろうじて入れる所に安定を求めるんだろ?
プライド持てる仕事なんて少なすぎるだろ。
みんな単なる就職先としてそこで働いてんのさ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 09:26 | URL | No.:106576ミンティアのCM、碑文谷じゃんwww
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 09:54 | URL | No.:106579*27
行き過ぎると詐欺紛いの手口を使う悪徳営業になるけどな・・・。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 10:15 | URL | No.:106580「志望動機なんてねーよ」の次が聞き取れない
-
名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2009/08/21(金) 10:26 | URL | No.:106581私は_学校の時に応募した___を作るコンクールで入賞して以来、自分の手でいろいろな物を作ることに興味を持っています。
また学部_年生の時に__実習を行い、工作機械を使った実習を経験してより強く製造技術へ関心を持つようになりました。
御社には高度な___技術、__技術があります。
私は御社の生産開発を通して、技術者としての自己の能力を高めたいと思い、志願しました。
技術系の俺の天プレ
もう使わないから晒す -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 11:10 | URL | No.:106584エントリーシート・履歴書なら志望動機と自己PRで地雷を踏まなければ良い。
面接時に回答しやすい質問をさせるよう誘導できるとなお良い。
面接なら喋る内容も大切だが
第一印象と受け答えの仕方が重要。
元気で明るくコミニュケーションを取るのに
支障の無い人間だと思わせることが最低限。
そこからは会社毎に変わってくるが
臨機応変に対応できるか,責任を全うできるかなどを
アピールして及第点に持っていく。
最後は面接官との相性だな。
役員面接なんかだと特に相性は重要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 13:33 | URL | No.:106647>>305は内容は良いが、文章がなあ…
俺が大学の就職担当なら添削しまくるのに。 -
名前:ハムスター名無しさん #- | 2009/08/21(金) 13:56 | URL | No.:106655なんで教授でてんだよwwwwwwwww
-
名前:依存症さん@_@ #- | 2009/08/21(金) 14:36 | URL | No.:106678やっぱり元気が一番なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 15:57 | URL | No.:106710結局は学歴な件。
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/08/21(金) 19:42 | URL | No.:106779会社側も顔真っ赤にして
自社を誇張表現して宣伝してるんだから、お前らもガンバレw
向こうも一番の理由は「生活のため」なんてのは分かってんだから。
あと、ブサメンは小売・サービス・接客業etcは止めとけよw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/21(金) 20:11 | URL | No.:106787演技力で行けた
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/21(金) 20:14 | URL | No.:106788一所懸命考え抜いて挑んだ会社は落とされ
何となく受けた会社で内定をもらう
こんなもんなんだなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/22(土) 02:55 | URL | No.:106925履歴書の内容を覚えずに行ったが三社から内定もらったよー
-
名前: #- | 2009/08/22(土) 21:27 | URL | No.:107181「じゃあ同業他社でいいじゃん。」
て言われないように書けばおk -
名前:や #- | 2009/08/23(日) 01:30 | URL | No.:107297個人的に困るのが、他社じゃダメか何故この会社かという話だな。
人事は運命的なで会いでも求めてるのかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/23(日) 02:14 | URL | No.:107308説明会の際の社員の方が生き生きと仕事をされていたので、仕事にやりがいと持って取り組めそうだと思いー
みたいなことを言い続けたら内定取れたお
ブラック四天王のとこです^^ -
名前:通りすがり #- | 2009/08/23(日) 03:18 | URL | No.:107317・本音はみんな生活のため。
もちろん少なからず本気で高い志を
持っているやつもいる。
人事側
まずはそういう高い志を持った奴を取りたい。
それを取った後でまだ枠がある。
それなら、どうせなら綺麗事言えてコミュニケーション取れるような奴を取るだろ。
こういう流れだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/23(日) 11:07 | URL | No.:107364説明会の新入社員への質問で、
「志望動機は?」「人ですね。(キリッ」
とかアホかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/23(日) 22:57 | URL | No.:107640就活に疲れたらこれ見ろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm173788 -
名前:名無しビジネス #kIDkTTxg | 2009/08/24(月) 03:44 | URL | No.:107753米50
俺それっぽいこと言って国Ⅰ内々定貰ったけどな。
もちろん業務内容についても関心があることは伝えたが。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/08/27(木) 12:08 | URL | No.:108658もう企業には、社会貢献の精神は存在しない。
コミュニケーション上手を採りたい=いいモノを売るとかどうでもいいから、とにかく稼ぎたい。
が企業の本音ですわ。 -
名前: #- | 2009/08/28(金) 18:17 | URL | No.:109051※52
結局その人のキャラと就職先の雰囲気が合ってるかってことなんだよな -
名前:仕事のやる気と企業を気に入るは違うのでは。 #- | 2010/05/25(火) 13:34 | URL | No.:195749「求職者にやる気がある」と、「求職者が企業を気に入る」は別問題だと思う。
だから、なぜ弊社に来たのか同業他社は色々あるがという質問は妙に感じる。
解雇されたくないからどんな仕事でも頑張ってやるでしょ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2010/07/09(金) 13:54 | URL | No.:212778
面接官「どうして同業他社ではなく我が社なんですか?」
手近だからに決まってんだろボケナスwwww
他の会社が近けりゃそっちに行ってるわwwww
・・・でも「御社の製品○○のこの部分がなんたらとか
テキトーにでっち上げて内定ゲットした記憶がある。
入社しといてなんだが、
てめーんとこの製品なんか使ったことねーよww
反吐が出るわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/16(木) 18:56 | URL | No.:285415↑みたいな奴がさっさと内定取れるタイプなんだよな
アリバイ作ろうとしてその会社の製品買いに行っちまうようなバカ正直は中々決まらないんだわこれが。 -
名前:名無しさん #- | 2012/07/09(月) 11:03 | URL | No.:573575何故その会社を選んだかなんて理由ねーよ
受かりそうな所を手当たり次第に受けてるだけだ
仕事は選ぶなとか言うくせにそんなオンリーワンな動機を書けとか無茶言うな
大体その会社でやりたい事なんて持ってる奴の方が入社後にギャップを感じてやめちゃうんじゃないの?
新入社員がやる事なんて上に従うだけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/27(日) 18:39 | URL | No.:696042なぜその会社に就職したいかって?自宅から通える、お金と生活が成り立たないじゃダメなのかよ。
大体、面接で「自分を採用するとこの会社にはこんなメリットがありますよ」とアピールしても、結局は上司の言うことを聞くためのロボットになっちゃうじゃん。綺麗事を並べてないでさっさと採用しろや。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2186-1f45d8ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック