- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:40:50.81 ID:x6k5Maov0
- 夏休みの内に、一度ぐらい歯石とりにおいでよ。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:41:18.35 ID:X/qmAvtx0
- 虫歯治療で銀歯埋めたのにまだ痛いんですけど
- >>2
銀歯を埋めたのは最近かな?
昔の話であれば、銀歯はあまり良い素材でないので、- 歯と銀歯の間に虫歯ができた可能性があるけど
最近埋めた銀歯なら、痛いって文句言っていいよ - >>2
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:43:33.33 ID:X/qmAvtx0
- 2週間ぐらい前
でもたぶん文句言ったら神経取るんだろうなぁめんどくせぇ
って感じ- >>4
神経…C2かC3なのかな。
痛む時点で何かしらの問題が(ひょっとしたら先生の方にも)あるから早目に行きなよ
C4まで進行して抜歯とか嫌でしょ。先生にミスがあっての痛みなら、- 安値でしてくれるかもしれない
- >>4
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:49:31.36 ID:xAwOEx3iO
- 制服が乱れてるのっていいよね
>>7
制服の乱れは心の乱れ、白衣のボタンを留めましょう。 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:50:56.55 ID:dUi3DR45O
- 奥歯にすごい穴が空いた虫歯がある
3年くらい放置してる
親知らずもある
歯医者怖い
>>10
痛みますか?- 虫歯は進行を止め切れれば虫歯であっても
- 問題ないというのが現代の考え方です。
親知らずは、虫歯になりやすいという欠点がありますが、ある事自体には問題ありません。
歯科恐怖症という病気も認められ、最近では眠ったまま治療もできます(鎮静治療といいます)
痛みが激しいようでしたら、是非鎮静治療をやってる歯医者に。 - 虫歯は進行を止め切れれば虫歯であっても
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:51:35.12 ID:ifyNbfEuO
- どれ、下の口も開けてごらん
とかあるんですか?><
>>12
院長先生が冗談でもその台詞を言うようなら、- 辞めさせていただく所存ですw
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:52:26.93 ID:X/qmAvtx0
- 歯医者はいくつになっても怖いな
今は麻酔で全然痛くないんだけど
やっぱりあのドリルの音が脳に響く感じがダメだ
歯医者行くと暑くもないのに冷や汗出まくり
>>13
自分は素人なので、断定はできないけど「歯科恐怖症」というものがあります。
何故か内科恐怖症や外科恐怖症は存在せず、- 歯科にしか存在しないというものですが。
最近の歯科医では常識なので、昔ほど怖くないと思われ。- どうしてもダメなら鎮静治療wすすめます。
- 歯科にしか存在しないというものですが。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:52:40.14 ID:xAwOEx3iO
- 制服の胸元から見える下着とか最高ですよね
>>14
ナース服の事だろうか、白衣の事だろうか…。
自分は胸がないので、十分気をつけます。 - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:55:22.36 ID:q/1yiv4BO
- 何気なくおっぱい当ててくるお姉さんは何なの?
勃起しないために削られる痛みに集中しなければならないという…
>>17
うちの非常勤の先生が巨乳で、自分も実験台にされるときに胸にあたります。
むしろそっちに集中しておけば、痛みとか- 不快感を味わう事なくあっというまに終わりますよ
- 不快感を味わう事なくあっというまに終わりますよ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:56:04.60 ID:X/qmAvtx0
- ネタでよく聞く話だったけど、本当に当たるよな
たぶん治療に夢中で無意識なんだろうけど
>>18
より削りやすい位置に立つ事に集中しちゃうからね。- 歯科とはいえ医者だから
- 歯科とはいえ医者だから
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:57:24.68 ID:NgGhsXETO
- レセプトの改ざんやってますか?
>>19
その返答はここでしかできないと思いますが
うちの歯医者は、保険外治療を保険内の価格でやっております。- 根の治療に使う薬とかなんですけどね。
そういう意味ではレセプト改ざんと言えるでしょう。大声ではいえませんが - 根の治療に使う薬とかなんですけどね。
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:02:55.34 ID:X/qmAvtx0
- あとエロ目線でもなく、首筋やらがじっくり見れる
ホクロやら肌の荒れ模様やらバレバレw
一回キスマーク見つけたな
>>22
楽しそうで何よりです。
自分としては患者さんが痛んだり苦しんだりしなければ良いのでおkです
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:05:20.90 ID:48LSASdr0
- 歯医者の受付ってことは美人さんか
>>24
歯医者の受付に美人が多いという噂はよく聞きますが、どうなんでしょう。
自分より、非常勤でやってくる巨乳歯科医の方が美人ですよ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:05:34.70 ID:q/1yiv4BO
- 不可抗力で当たる胸の感触楽しみたいけど、
- 息子が反応したのを見られた日には、次回の治療に行けるわけもなくw
- >>26
そういう理由なのか知りませんが、- うちの歯医者は必ず患者にブランケットをかけます。
まぁ多分、見られても向こうは何とも思っていないかと。 - 息子が反応したのを見られた日には、次回の治療に行けるわけもなくw
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:27:06.72 ID:IKcaBmEI0
- 患者さんのズボンのチャックが開いていて
亀頭が見えてたらどうしますか?
>>46
院長に報告した後に警察に通報します。
冗談とか安価だったとしてもやっちゃダメですよ。 - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:35:37.85 ID:TMHeW2oy0
- 勃起しちゃう患者とかどう思うの?
>>54
まず勃起した患者を見たことがない、というのが正直な意見で。
あとはもし気付いても、故意でなければ、見なかったようにします。
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:06:46.15 ID:JsSUXVNPO
- どうやって虫歯の進行を止めるの?
>>27
1にも2にも歯磨きです。- 人間は誰でも常に口内に虫歯菌をかっています。それ自身は問題ありませんが
歯垢があることにより、虫歯菌が酸を出して歯を溶かしてしまいます。- これが虫歯です。
歯磨きを徹底していれば、それ以上酸が出る事を抑制できるので、進行を防げます。
ただし、痛みがあるという場合は、神経まで達しているので- 手遅れと言っていいでしょう。早急に歯医者に行って下さい。
- 人間は誰でも常に口内に虫歯菌をかっています。それ自身は問題ありませんが
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:08:21.91 ID:CTLggomV0
- 親知らずの抜歯は最低どのくらいかかるか分かる?
歯医者行きたいんだがあまり時間がなくてな…
>>30
親知らずの生え方によるので、- レントゲンで撮影して問題なければその日の内に抜けます。
消毒等あるので、1本で2週間ぐらいでしょうか。- 1週間でもやれなくはないでしょうが。生え方によります。
- レントゲンで撮影して問題なければその日の内に抜けます。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:09:03.76 ID:EyTDvPS80 ?2BP(2)
- 診察券に書く PE、SCなどの略語の意味を教えてください
>>31
Pe:歯周ポケット上皮、- Sc:歯肉縁下歯石
- ……と思いましたが、診察券に書くような事じゃないですね。
うちの診察券には書かないので、ちょっと分からないです。すみません。 - Sc:歯肉縁下歯石
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:09:47.24 ID:xQ7UEZS20
- ナにこのスレまじめワロタw
面白いからいいけど、C2C3とか言われてもよくわかんないお
煩雑にならない程度に噛み砕いてよ
>>32
たまにはいいじゃない。
簡単に言うと、虫歯(C)は進行度によって0~4ぐらいまで分かれます。
C0~C2ぐらいは歯磨きで進行抑止できますが、- C3以降は神経まで達していて、根の治療が必要です。
C4を超えると抜歯レベルです。- 痛みはC3から起きるので、歯医者に来るのは大体C2かC3です。
- C3以降は神経まで達していて、根の治療が必要です。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:13:46.69 ID:OBUE9O7vP
- 電動歯ブラシはどこのがオススメ?
>>34
自分の歯医者はブラウン社を勧めています。- ハブラシの王道です。コンビニやドラッグストアで2,000円弱で手に入ります。
これも大声ではいえませんが、パナソニックや- 東芝など家電が扱う電動(音波)ブラシはオススメできません。
- ハブラシの王道です。コンビニやドラッグストアで2,000円弱で手に入ります。
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:23:20.76 ID:OBUE9O7vP
- ブラウンの「ビーィ!!」って五月蝿いんだよね。。
でもあの回転するのがいいの?
>>43
詳しくは分かりませんが、ブラウン社は常に歯の事を考えてくれてる会社ですから
あの不思議な音や動きにもきっと意味があるのでしょう。 - なかったらすみません。
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:15:54.67 ID:FF1lvuSXO
- 最近、ときどき突然歯が痛くなるんだけど、
- 歯磨きしたらすぐ収まる。これ歯医者行くべきですかね?
- >>36
見てみないと何とも言えませんが、- ズキズキ痛むという感じであれば、歯医者をすすめます。
かくいう私も時々痛むのですが、怖くて先生に言えてませんw
- 歯磨きしたらすぐ収まる。これ歯医者行くべきですかね?
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:16:41.46 ID:067IyO6HO
- 銀歯を詰めたあとって1時間くらいしたらもう食事してOK?
>>37
1時間…微妙なラインですが、粘着性の低いものなら大丈夫かと思います。
それでも3時間は空けて欲しいというのが希望です。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:35:58.69 ID:067IyO6HO
- >>
3時間も!?
ついさっき歯医者に行って聞き逃しちゃってたんで - 助かりました…ありがとう
>>55
3時間というのは、大体そこまであければ - どんな治療でも差しさわりないという意味なので
一番いいのは先生に聞くことなんですけど、 - 聞き逃したなら、一応3時間ぐらい空けてくださいw
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:17:18.33 ID:xQ7UEZS20
- 2歳半くらいで口腔内の菌の勢力図が決まる。
それまでに親の咀嚼したものを与えなければ、虫歯菌が居つけなくなり
虫歯にならない(なりにくい)環境が出来る
って聞いたんだけど、まじでつか?
あと虫歯になりやすさ・なりにくさって何で決まるの?
江国香織が、「私は歯磨きしっかりしても虫歯になるのに、- 大して磨かない親父が虫歯にならないのはなぜだ?」
ってどっかで書いてたんだけど、↑に書いたようなことって関係ある?
>>38
親が咀嚼したもの…のくだりはよく分かりませんが、- 他は大いに関係があります。虫歯菌の数を減らす為にも、
- 子どもの頃のおやつの頻度や歯磨き指導はとても大切です。
基本的に口内にかっている虫歯菌の数が違うのと、体質的なものだと思います。
例えば、唾液には虫歯菌の活動を抑える効果があったりしますしね。
保険外でもよければ、6,000円程度で虫歯菌自体を- 取り除く治療ができます。3ヶ月で元に戻るようですが。
- 大して磨かない親父が虫歯にならないのはなぜだ?」
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:33:42.82 ID:TMHeW2oy0
- 歯磨き指導とか嫌なんですけど
>>50
自分も嫌ですけど、受けて損はないと思いますよ。- 正しい歯磨きを知らない親が子を育てて、
- 子どもも歯磨きを知らないまま育つ…という流れは今も根強いです。
子どもの頃はよく意味が分からなかった事でも、今聞くと理にかなっていて凄く納得できます。
歯磨きがしっかりできてない事でバカにするような歯医者なら、- 行くのやめていいと思います。
- 正しい歯磨きを知らない親が子を育てて、
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:21:17.77 ID:ajvyYmZT0
- フロスやれってこの前先生にいわれたんだけど。
おすすめの商品はあります?
>>41
フロス・糸ようじをしない歯磨きは歯磨きじゃないと言ってよいほど大切です。
正直、どこのメーカーでも特に問題はありません。- 歯の間まで磨く事に意味があるようなものなので。
あ、因みに私は、歯医者に勤めるまでは食パン食べても- 出血するような歯肉炎でしたが、糸ようじ2週間したら治りました。
自分の好きなフロス・糸ようじで頑張ってください
- 歯の間まで磨く事に意味があるようなものなので。
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:21:44.65 ID:OFWrYTV40
- 歯の削った量で保険点数?とか決まるとか聞いたんですけど、
それなら、虫歯部分になって軟化したエナメル質部分とか掘り出す手法とか
3Mix-MP法とかは、削る量が少なくて儲からないからって理由で- やってるところ少ないんですか?
>>42
うちの歯医者は個人経営ですが、高い機材を使用しなければならない処置と
亜流の処置は敬遠する傾向にあります。- 失敗する訳にもいきませんしね。
歯を削ったら点数上がるから、歯をなるべく削らないというのが現代の考えです。
歯医者で最近、銀歯でなくて白いものを生めてピッと光をあてて固めるCRが開発されましたが
あれのせいで売り上げガタ落ちですよ。
- やってるところ少ないんですか?
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:34:42.26 ID:BCY3gK3N0
- >>1 歯医者がコンビニの数より多いということについてどう思う?
>>52
その昔、歯医者がとても少ない時代がありまして。- 国が慌てて歯科大を乱立させたのです。
その結果がご覧の有様だよ!- 歯科業界は常に激戦です。
- ありとあらゆる手段で患者を手に入れようとします。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:35:24.67 ID:JsSUXVNPO
- 歯磨きは一日何回がいいの?
あと歯磨きのタイミングは?
それと一回の歯磨きにかける時間は?
>>53
通常の歯ブラシなら30分、- 電動(音波)ブラシなら7分です。
シャカシャカ音がたった時点で力が強すぎるので、優しく洗ってあげてください。
「歯磨き+糸ようじ(フロス)+デンタルリンス」で1セットです。
きちんと磨けてさえいれば、夜寝る前の1回だけで大丈夫です。(夜間は唾液が出ないので) - 電動(音波)ブラシなら7分です。
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:37:29.40 ID:rYyor+Wv0
- 昨日歯医者行ったんだ。6年ぶりに
そしたらCが8本Coが13本Crが何本かあった
無事な歯は一本も無かったそうな
神経抜かれんのこええwwwwwwwwww
>>57
C2やC3でないのなら、まだ歯磨きで大丈夫です。- CRは治療済みなので安心して下さい。
8本だけ気をつけて下さい。歯磨きしようず - CRは治療済みなので安心して下さい。
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:37:48.75 ID:JsSUXVNPO
- 歯ブラシは何回使ったら買い換えるべき?
あと手動と電動歯ブラシではどっちがいいの?
>>58
どっちでもいいですが、うちの歯医者は電動(音波)ブラシを勧めます。
理由はめんどうだからです。- 歯ブラシは30分かかるのに対して電動(音波)ブラシは7分で済みます。
あと、歯ブラシだと右利きの人なら右上に磨き残しが出やすいという難点があります。
歯ブラシ交換は、通常2,3年以上空けても問題ありませんが、- ブラシがぐしゃぐしゃなら、力の入れすぎなので気をつけて下さい。
- 歯ブラシは30分かかるのに対して電動(音波)ブラシは7分で済みます。
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:47:27.33 ID:JsSUXVNPO
- >>
- その30分の内訳は?
>>64
通常歯は28本、親知らずを含めると32本です。
シャカシャカ音を立てずに歯を磨く状態を想像して頂ければ分かりやすいかと思いますが
1本の歯から歯ブラシで歯垢を完全に取るには1分ぐらいかかってしまう計算です。
余談ですが、歯茎から磨けという教え方をする- 歯医者も居ますが、重度の歯槽膿漏でない限り
歯茎を磨くと、歯茎を余計傷つけてしまう可能性があります。
自分は素人ですし、完璧な磨き方とか到底できそうにないので、- 電動(音波)ブラシで手抜きしているのです。
- その30分の内訳は?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:37:55.70 ID:kdd48qq8O
- 虫歯ほっといたら死ぬの?
下の親知らず両方とも虫歯で根本まで無くなっちゃったんだけど
>>60
痛くないですか?C4までいってる場合、七転八倒の痛みだと聞いているのですが。
虫歯菌が脳に達して死んだ例はあるので、- 絶対死なないとはいえないですね。
- 絶対死なないとはいえないですね。
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:55:33.38 ID:kdd48qq8O
- >>
すんげー痛かったけどほっといたら痛み無くなってきた
神経逝かれたのかな?
>>69
ちょwww早急に行って下さいwwwお願いしますwwww - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:49:21.83 ID:vUx/K2tS0
- 虫歯が悪化しすぎてあごの骨まで届いちゃうってあるのかい?
>>65
ちょっと聞いた事ないですが、ありそうですね。
顎の骨に達するというより、顎にある神経に達してそうで怖いです。
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:42:10.72 ID:me3US5acO
- 奥歯が米食って欠けて随分経って痛いけど歯医者行きたくねぇ
隣の歯は無いし…いくらかかるか不安だわ
>>62
自分も詳しく知らない領域ですが、- かみ合わせが悪いと後々全体的に悪くなるので歯医者をすすめます。
隣の歯を失っているならブリッジになるのかな…、- もしブリッジなら14,000円ぐらいです。
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:43:34.01 ID:xQ7UEZS20
- 歯の黄ばみをとるのに掛かる期間と費用ってどれくらい?
あとそういうのがうまい歯医者の見分け方おしえて。
>>63
保険外のホワイトニングの事でしょうか?
うちの歯医者が9,800円でやってますよ。高い所は3万~5万とるようですが。
歯の表面はよく見ると小さい穴がいっぱいあって、そこに色素がたまるので
その色素を溶かして白く見せるのがホワイトニングです。およそ2週間かかります。
しかし、色素を溶かしてもコーヒー飲んだり煙草吸えば同じですけどね。
新しく色素が付きにくい!とか言われても50歩100歩だと自分は思うので、
安い所でいいのではとか思ってます。すみません。
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:54:12.88 ID:vUx/K2tS0
- 虫歯って、ほっといても完治しないよね?
紅茶とか緑茶って、殺菌効果あるんだよね?- 毎日飲むようになってから、虫歯にならないのはこの効果もあり?
>>67
紅茶緑茶は砂糖が含まれないので、- ジュースを飲む人よりも虫歯になりにくいのかもしれません。
虫歯は虫歯菌の酸が歯を溶かしているので、- 溶けた歯は戻りません(戻す研究してるところもあるようですが)
ただ、きちんと歯磨きしていれば若干酸で溶かされていても、- 生活に問題はありませんよ
- 毎日飲むようになってから、虫歯にならないのはこの効果もあり?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:54:17.30 ID:IKcaBmEI0
- ラバーダム使ってる?
>>68
ラバーダムは使用していません。
根の治療の際は、保険内料金で、保険外の薬をつめています。
その薬の代金は院長先生のポケットマネーから出ています…
※ラバーダム - Google 検索 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:12:38.23 ID:xQ7UEZS20
- そういえばスペックきいてないや。
月収
勤務時間
受付になった動機
>>73
月収 165,000円~(社保・昇給・賞与なし)
勤務時間 8:30~19:00
動機 前の職場(介護施設)を退職して路頭に迷っていた為 - 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 23:17:08.12 ID:xQ7UEZS20
- >>1
そういや何歳?
>>178
お恥ずかしながら、27歳になります - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:13:32.83 ID:JsSUXVNPO
- 歯磨き粉って必要?
>>75
歯磨き粉は必要ですが、フッ素さえ入っていれば何でもいいような勢いです。
一時期はあの泡ですら必要ないといわれましたが、- 泡と味は気分よく磨く為にあるようなものです。
- 泡と味は気分よく磨く為にあるようなものです。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:14:20.17 ID:kdd48qq8O
- 親知らず抜くのって痛いんだよね?
多分もう歯茎切開しないと無理っぽいんだけど左右一度には抜いてくれないの?- >>77
歯肉切開が必要な抜歯を2本もやると、- 身体が追いつかずに激しい炎症などを起こす可能性があります。
抜歯といえば大人しそうですが、小さな手術のようなもので、- 身体に負担がかかることをお忘れなく。
- >>77
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:23:44.15 ID:kdd48qq8O
- 水道水にフッ素入れたら虫歯無くなるとかいう都市伝説知ってる?
>>87
牛乳のみ続けたら虫歯にならないという都市伝説なら聞いた事あります。
フッ素入りの水道水が料理に使えるかは謎。
余談ですが、牛乳の都市伝説はうちの院長先生でも- 分からないと答えたので本当に謎。
- 分からないと答えたので本当に謎。
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:26:05.99 ID:kdd48qq8O
- 歯がボロボロ過ぎて歯医者行くのが怖いような
- 恥ずかしいような感じなんだけどそんな奴が来たらぶっちゃけ引く?
>>88
引きません。全力で治療に取り掛からせてもらいます。
歯医者が怖いというのは恥ずかしい事じゃないと思います。自分も怖いので。
寧ろ「歯医者大好きー」と喜びいさんで来た方が引きます。 - 恥ずかしいような感じなんだけどそんな奴が来たらぶっちゃけ引く?
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:37:00.34 ID:kdd48qq8O
- 歯医者でもセカンドオピニオンとかあるの?
最初に行ったとこで治療始めたらなかなか他のとこに行き辛い感じするし
事前に何処の歯医者がいいとか判断出来る?
ネットの口コミとかどこまで信じていいのかわからをし
>>90
セカンドオピニオンの存在は知りませんが、- 時々余所の歯医者の治療中断して来る患者さんは居ます。
判断材料は口コミが一番だと思います。ネットよりリアルの人間の方が信頼できます。
かくいう自分も、親のオススメ歯医者が気に食わなくて途中中断した人間ですが。
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:40:07.52 ID:xQ7UEZS20
- スレちかもしれんが、なんでシンナーやると歯がぼろぼろになるの?
>>93
シンナー自体は歯を溶かしませんが、- 換気の無い環境で吸引すると、酢酸とアルコールに分解されます。
この酢酸が歯を溶かしてしまうようです。 - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:40:38.01 ID:fvidkxZJO
- 歯石を取ってもらうときも胸が当たることってあるの?
あるなら行ってみようかなww
それと歯石取りは治療費いくらくらいなの?
>>94
実際に巨乳歯科医に歯石とりされた自分が言いますが、あたります。
※ただし巨乳に限る
保険適用なら、上下同時にはできないので、2日以上かかりますが
1回1,000円ちょっとかかるので3,000円以上を考えた方がいいでしょう。 - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:43:57.57 ID:kdd48qq8O
- 親知らず切開して抜歯だと費用どれくらいみたほうがいいの?
- >>97
親知らずの抜歯はケースが多いので、コレと断言はできませんが
切開が必要なレベルなら5,000円ぐらい必要かと思います。 - >>97
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:56:29.56 ID:kdd48qq8O
- >>
それくらいで出来るのかもっと高いと思ってた
お金のことばっかで申し訳ないんだが
いきなり電話して口頭でどんな歯の状態か話して- 治療費どれくらいかかるかとか教えてもらえるの?
金額もそうだけど対応とか治療方法とかで判断したいんだけど
>>101
歯科業界は競争なので、うちは価格安く上質なものを- 意識しているから安いのかもしれません。
ただ、電話での質問は、同業者のスパイの恐れがあるので- 価格は明瞭に言えない仕組みになってます。
大雑把な金額を聞くぐらいならできるでしょうが、- 最初は検診に来て、その場で次回歯石取りたいと聞くのがベストでしょう。
- 治療費どれくらいかかるかとか教えてもらえるの?
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 18:59:34.84 ID:PHxLRmVKO
- いま歯石を取って貰っているのだけど、がっつり付いた歯石取るのは楽しいですか?
>>102
それは削る人の性格によると思います。それをやりがいに感じるかどうか。
でも、歯石とって綺麗になった歯を見るのは他人のものでも嬉しいものです。 - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:04:02.36 ID:kdd48qq8O
- 検診行ったらその場で今すぐ治療しないと
- ヤバいレベルだと思うんだがそんなんで次回歯石取りたいなんか言えるんかな?
>>105
そこは歯医者の人柄にかかってくるので、難しいですね。
うちの院長先生は- 「削らなきゃいけないけど、いきなり今日、知らない人に削られたくないでしょう?」という人です。
治療するにしても歯石とってからの方がやりやすい事が多いので、- 希望すれば優先的にしてくれるかもしれません。
その辺りも口コミが頼りになると思います。 - ヤバいレベルだと思うんだがそんなんで次回歯石取りたいなんか言えるんかな?
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:05:48.79 ID:IKcaBmEI0
- 歯石とって貰うときに歯も削られたんだけど
- >>107
何故、歯を削られたのですか?いきなりですか?
理由も告げずに削ったのなら、歯科業界にあるまじき行為です。
もし、そうでしたら、その歯医者は勧めません。 - >>107
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:11:49.02 ID:IKcaBmEI0
- いや、歯石を取る機械の威力が強すぎて削られた
>>111
あまり大声で言えない話ですが、- 歯医者によっては無資格の学生に歯石とりをさせたりするそうです。
そのケースだと無資格の人間に歯石とりをさせた恐れがあります。
歯石とりの機械で歯を削るのは非常識にも程がありますので、- 二度とその歯医者に近づかない方が良いでしょう
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:41:56.49 ID:oGeP8jO3O
- 歯石とるの 勝手にやられて
上下一日で 値段も安かった
>>124
他病院の方針だといわれればそれまでですが、- ちょっとうちでは考えられないですねw
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:14:41.72 ID:OkIkTZwu0
- なんでマスクしてんですか?
>>112
歯を削るときに唾液とか歯の欠片とか飛んできちゃうのですよ。
たまに目にも入るのでゴーグルしている事もあります。 - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:18:07.32 ID:kdd48qq8O
- 何か虫歯を削って埋めるんじゃなくて
- 最低限削ってあとは再生させる治療があるって聞いたことあるんだけど知ってる?
>>115
最低限削ってCRを埋めるのは知ってますが、再生までは詳しく分からないです。
歯の再石灰化はよく聞きますが、確実に再生できるのか、- 副作用はないのか、器具はいくらかなのか
課題がまだまだ多いのだと思います。 - 最低限削ってあとは再生させる治療があるって聞いたことあるんだけど知ってる?
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:27:53.52 ID:kdd48qq8O
- >>
再生って言っても軽度の虫歯しか無理っぽいみたいだけど
3MIX?なんちゃらって名前だったような
>>117
ひょっとして3Mix-MP法の事でしょうか
http://www.3mix-mp.com/01_hanokaibou/index.htm
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:34:34.28 ID:kdd48qq8O
- そうそうこれこれ!
これって再生するんじゃないの?
>>120
口内を無菌化して組織修復に任せる…- 確かに口腔内は特に修復の早い場所なのでありそうななさそうな…
>3Mix-MP法が普及し始めて時間は経っていませんので、
>全国で10名ほどの歯科医師しか3Mix-MP法をマスターしていません。
↑を見る限り、うちの院長先生は間違いなく知らないと思います。
マイナーという事は、成功率が低いからという考え方もできますし、- まだこの方法は様子見した方がいいかもしれませんね。
- 確かに口腔内は特に修復の早い場所なのでありそうななさそうな…
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:46:52.68 ID:kdd48qq8O
- >>
まえにネットで検索したらこれやってる歯医者が- 近くにあるの見つけたんだけど全国に10人しか居ないわりにちっぽけな歯医者だった
これ見つけたときは夢のような話だと思ったけど- やっぱまだ様子見たほうがいいのかな?
>>128
余談ですが、今は結構メジャーになっている- インプラントもその昔は杜撰なやり方で、訴訟を多く抱える治療でした。
今はだいぶ研究が進んで、成功率も97%まで上がっているようですが。- それでも3%も失敗してしまう治療法です。
そういう意味でも3Mix-MP法はもうちょっと様子見した方がいいと思います。
- 近くにあるの見つけたんだけど全国に10人しか居ないわりにちっぽけな歯医者だった
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:35:00.85 ID:IKcaBmEI0
- 素手で口の中いじられたことあるけど
手袋着用は義務ではないのかな?
>>121
素手?!うちでは有り得ないです。ちょっと怖いですね。
その人が歯科医でない事を差し引いても、考えにくいですね
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:38:52.89 ID:OkIkTZwu0
- 手袋変えないで患者ハシゴしてる人いるけど、おたくではどうですか?
>>122
うちは、バイオジェルという洗えば何度でも使えるタイプと- 使いきりのタイプに分けて使用しています。
患者の口の中に手を入れるような治療の際は必ず使いきりのタイプを使用します。
それ以外はPC操作以外、ほぼ全てバイオジェルの手袋で作業を行っています。 - 使いきりのタイプに分けて使用しています。
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 19:43:58.46 ID:ZAZM3Zvm0
- ガルバニー電流がキモイんですけどどうしたらいいですか?
>>126
ひょっとして銀歯と金歯と両方を入れてらっしゃるのですか?
口腔内に別々の金属を入れると激しく起きるそうですので、- 統一できるなら統一をすすめます。
それでもキモいようでしたら、先生に相談して他方法がとれるか- 検討してみるのも良いかもしれません。
※ガルバニー電流 - Google 検索 - 統一できるなら統一をすすめます。
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 20:28:10.27 ID:7Z854pCxO
- 痛くなくても歯医者に行く人は結構いますよー
歯石とったりクリーニングしたり
定期検診受けに来たり
>>138
そういう人達を見ると綺麗好きだなぁって思います。
歯の中まできちんと綺麗にしようとする人って何かいいですねw
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 20:32:12.69 ID:x3ThboUEO
- 歯石取りもクリーニングもなんであんなに高いのよ。
保険外なの??
>>139
クリーニングは保険外ですが、歯石とりは保険適用内です。
ただし、上下を同時にやってしまうと保険外になります。
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 20:40:43.42 ID:3qQGqO97O
- 予約を入れててバックレる奴多い?
連絡もしてないんで行きずらい(*/ω\*
>>140
ドタキャン・バックレは毎日必ず起きます。別に怒っていないので、また予約して下さいね。
あまり連発されると流石に困りますがw - 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 21:08:21.12 ID:HfNyBmQyO
- 紅茶をよく飲んでいるので色素沈着が気になります。
自分で予防できたりオススメの歯みがき粉などありませんか??- >>142
自分の勤めてる歯医者が審美系でないので、適当なことしか言えませんが
オーラ2は人気高いようですね。予防としては飲む頻度を減らす事ぐらいしか…。
本格的に気になるようであれば、ホワイトニングをすすめます。完全に白くなりませんし
また着色していきますが「安心した」とおっしゃる方が多いようなので - >>142
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 21:23:31.35 ID:kdd48qq8O
- 歯石取るのって痛い?
- >>144
歯茎に近い部分をとる時は痛いですね。- 歯を削るより痛いという方も居ます。
- >>144
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 21:40:43.62 ID:gxzNHcUI0
- 左右上奥歯に舌でわかるくらいの穴が横からできてるんだけどこれってやばい?
- >>146
今は大丈夫ですが、進行するようであれば危険ですし、進行の恐れがあります。
原因・対処を知る意味も兼ねて、歯医者に抵抗がなければ- 是非歯医者に行って欲しいレベルです。
- >>146
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 21:46:38.63 ID:kdd48qq8O
- >>
- 危険ってどうなるの?
おんなじような状態で結構な大きさの穴があるんだけど
冷たいものとかいい感じでしみる- >>148
その穴がどうやってできたのか、という理由によるのですが。
物理的破損であるならば、物を噛むのに多少影響を及ぼしていると思われます。
かみ合わせ等の問題は、40歳50歳になって顕著に現れるので、- とり急ぎ対処する事ではありません。
ただ、もしその穴が虫歯菌の酸から出ている虫歯であるのならば、- 舌で確認できる程ですし近々神経に到達する恐れがあります。
- 神経まで達したら、今以上に痛くなります。
- 後者の意味で危険です。
- 危険ってどうなるの?
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 21:52:47.49 ID:kdd48qq8O
- 噛み合わせが悪くなるってこと?
そもそも噛み合わせが悪いとなにがダメなの?歯が抜けるとか?- >>150
噛みあわせが悪くなると、通常は均等に加わっている力が一部の歯に集中してしまいます。
すると、極端に力を加えられた歯や、その歯を支えている歯茎、- その下の顎の骨が疲れてしまいます。
若いうちは何もないけれど、長年の積み重ると、40歳か50歳の頃に- 歯槽膿漏になって歯が抜け落ちてしまうのです。
- >>150
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:02:54.05 ID:x6k5Maov0
- >>
- 極端な言い方をしました。
- 歯槽膿漏の原因になる、ぐらいでお願いします。
- かくいう私も噛みあわせに関しては
- 先生に指摘を受けていまして恐ろしいです。
歯磨きで歯垢を除去し続ければ- ある程度の進行は抑えられるので、やっぱり歯磨きは大切ですね…
- 極端な言い方をしました。
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:02:11.27 ID:xQ7UEZS20
- 偏見入ってるが、受付なのになんでそんなに詳しいんだ?
ほんとは歯科衛生士か歯医者なのか>>1は。
>>152
無資格のただの受付です。- もし歯科医や衛生士さんがこのスレを見たら
「偉そうに断言すんなwww」と叩かれるでしょう。- 実際は歯を見てみないと分からない事を
可能性がある、というだけで、あたかもそのように語っているだけです。
だから、話半分に受け取ってくれると助かります。
やたら詳しいのは、毎日病院を院長先生と2人で回し続けているから、- 所謂現場叩き上げです。
- もし歯科医や衛生士さんがこのスレを見たら
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:09:24.10 ID:4sYCxX2l0
- スピード矯正って相場いくら?
>>157
審美系を責められると弱いですが、うちの一般矯正は30万円前後で行っています。
一般矯正は大人なら3年、子どもなら2年といわれていますから、- スピード矯正は高いんでしょうね。
矯正は、歯並びをそろえる為に、健康な歯を抜いて無理やり揃えてしまうので
噛みあわせが悪くなるリスクを抱えています。お気をつけて - スピード矯正は高いんでしょうね。
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:16:33.43 ID:Iff/B56x0
- 思わずキスしたくなる
歯並びはありますか?
>>160
自分は審美歯科でないので、- 他人様の歯並びは気にしません。自分自身、下顎は酷い歯並びです。
ただ、歯科に勤めるようになって友だちの歯を覗き込むことがしばしばありましたが
矯正もしてないのにやたら歯並びがよく、銀歯1つ入ってない- 男性の歯を見た時は、ちょっとドキッとしました。
※銀歯が入ってないだけでCR治療は何箇所かしているようです - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:18:44.37 ID:ajvyYmZT0
- 無料診断お疲れ様ですwwww
- >>161
金とっていいんですか?www
冗談ですよ。受付の雑談ごときでお金なんてとれませんwww - >>161
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:22:41.26 ID:9yxbMV7E0
- わかる範囲で教えてくれ
今日、差し歯にしましょうか??的な感じで先生に言われた。
治療の流れ(時間、日数)、料金、良いこと悪いことなど教えてくれ
>>165
差し歯、という事は前歯でしょうか?詳しくは分からないので大雑把ですが
抜歯して、仮歯を入れて、その間に差し歯作るので、早くしても2~3週間はかかると思います。
保険内でよければ、プラスチック製の差し歯で- 9,000円ぐらいでできます(自分の歯科医院の場合です)
すぐ黄ばんでしまうのと、やはり異物を入れるという事で歯茎にも良くないですが
物が食べにくいのはもっと辛い事だと思うので。 - 9,000円ぐらいでできます(自分の歯科医院の場合です)
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:37:17.08 ID:vUx/K2tS0
- そうそう、朝方矯正したいってひとがいて気になったのですが、
矯正って早めのほうがいいのですよね?っていうか、- 今でも100万ぐらいは掛かりますよね?
- >>167
うちの歯科医院では矯正は30万円前後で行っています。- 成人なら3年、未成年なら2年が目安です。
先ほどスピード矯正という話が出ましたが、- それをすると100万ぐらいになるのかもしれませんね。
審美歯科を敵に回したくないので、あまり言いませんが、- デメリットも多いのでお気をつけ下さい。(と伝えて下さい
- 今でも100万ぐらいは掛かりますよね?
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:46:52.14 ID:vUx/K2tS0
- 自分、歯並び悪いので、本気で考えてたりするのもありますがねー・・。
- いつまでも笑うとき口元押さえてられませんもんねorz
>>171
うちに非常勤で入っている女性歯科医は幼い頃に矯正をしたようですが
しきりに「噛みあわせが悪くなった、矯正をする時は慎重に考えてね」と言っています。
ただ、笑うときに口元押さえるほど気にしているなら、検討してもいいかもしれません。 - いつまでも笑うとき口元押さえてられませんもんねorz
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:42:30.48 ID:7Z854pCxO
- 抜歯したら差し歯にはできないよ
>>168
大変失礼しました。抜歯したらどこにコアを差すんだよという話ですね。 - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:44:03.06 ID:9yxbMV7E0
- 側切歯です。
値段、時間など大変参考になります。
歯茎に良くないんですね…大変参考になりました。
>>170
>>168で指摘されましたが、抜歯はありません。- 申し訳ありませんでした。
銀歯にしろ何にしろ保険内の異物を口腔内に入れて衛生上良い訳がないという話です。
しかし、側切歯が正常でない状態で食事をするのは辛いでしょう。- 反対側の側切歯に負担をかけてしまっているなら
差し歯にした方が相対的に見て健康の為かと思います。- ただ、保険内プラスチックは黄ばみやすいという理由で特に女性からは避けられがちです。
保険外という単語に抵抗あるとは思いますが、検討してみてもよいと思います。 - 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 22:53:25.70 ID:x6k5Maov0
- よそ様の歯医者ですが、差し歯のQ&Aが多いので紹介しますね
http://www.348348.com/index.htm
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 23:15:45.62 ID:9yxbMV7E0
- 差し歯すいません。レスありがとうございました!
urlはっていただき感謝です。
>>177
いえいえw何かの役に立てればw
そろそろ日付変更なので、今日はもう寝ますね。
殺伐としたVIPスレでここまで平穏にスレが進んだことを喜ばしく思います。
ありがとう御座いました。ではまたどこかのスレでお会いしましょう - 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 23:43:25.96 ID:vUx/K2tS0
- 色々と有難う御座いましたw
また、どこかでーノシ
【サザエさん 歯医者さんへいこう】- http://www.youtube.com/watch?v=odYRt9cskV0
この記事へのコメント
-
名前:aa #- | 2009/08/24(月) 00:55 | URL | No.:107691まじで
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 00:56 | URL | No.:107694歯医者いかないとなぁ。
治療して詰め物したばっかのとこがもう数ヶ月間痛いままだ。 -
名前:名無しビジネス #3PyuMnfM | 2009/08/24(月) 01:11 | URL | No.:107704自分の当たる先生はもれなく
「診療の目つき<<<車を語る目つき」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:19 | URL | No.:107711唾液が強い?人は歯を磨く必要がない(寧ろ磨くと虫歯になりやすくなる)らしいが本当なんだろうか
歯磨き粉は全然意味が無く口を濯ぐ液?が一番効果があるって本当なんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:22 | URL | No.:107712そろそろはいちゃさんに行こうかなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:26 | URL | No.:107718大人になってから歯医者の治療の痛みが好きになった。
最近になってドM回路が発動したのかもしれん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:31 | URL | No.:107720数年前、親知らず抜いたんだが片方だけ無理矢理抜いたおかげで20時間出血止まらなかったのは今じゃいい思い出
二度とやりたくないがなwww
この時ばかりは、あごの小さい自分を責めたww
俺2本ぐらいスペースなくてもともと歯少ないくらいだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:32 | URL | No.:107721今週から根管治療gkbr
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/24(月) 01:33 | URL | No.:107722この人やっぱり資格ないだけあってたまに変な答え返してるね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:38 | URL | No.:107724通っている歯医者、いつも素手だな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:39 | URL | No.:107725受付風情がなに適当なこといってんだ。可能性の話ではなく、そもそも間違った知識に基づいているものがいくつかある。
中途半端に嘘を流されるのが一番タチが悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 01:51 | URL | No.:107731同じ歯科受付だけど、他の医院のこと知れて勉強になるなー
うちでは電動歯ブラシはソニッケアーを推奨してる。
別に癒着的なものは無いけど、推奨するのも医院によって違うのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 02:02 | URL | No.:107735もう10年以上行ってないし検診にでも行ってみるかな。
虫歯と縁がないからなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 02:04 | URL | No.:107737治療のときお姉さんの胸が当たってると思って目を薄く開けたら、おっさんの胸だった…
そんな夏のある日のこと -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 02:19 | URL | No.:107738餓鬼の頃医者に言われて銀歯をいれられた
しかも奥歯に左右
中学生のとき下から歯が生えてきたのに気づき自分でとった
子供に無理やり差し歯って・・・金の亡者かよ
それいらい歯医者には行ってないし今後も行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 02:26 | URL | No.:107742広島の東観音で手袋なしで治療されましたよ・・
今思うとありえねぇ
ちなみに去年の話です -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 03:13 | URL | No.:107745歯医者の先生の善し悪しは優しさと丁寧さだと思っているから
少なくとも※11先生には治療されたくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 03:23 | URL | No.:107749歯が丈夫なことぐらいしか取り柄が無い('A`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 03:48 | URL | No.:107754砂糖自体は虫歯の原因ではない。
上白糖が虫歯の原因。
ってどっかでみた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 04:31 | URL | No.:107759ちょびっとだけ米11に同意
資格が無い人が中途半端な知識を披露するのは困る
中には間違った知識を真に受けて、見当違いなクレームを入れてくる人もいるから -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 04:34 | URL | No.:107760この>>1割と間違ったこと書いてるよ
とりあえず自分の歯が気になったら歯医者行け
歯は再生しない組織だから(再石灰化を除く)大事にしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 04:36 | URL | No.:107761米19
砂糖自体ではなく砂糖を摂取した菌の代謝の時に出る酸が原因だった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 06:40 | URL | No.:107764間違った知識があるのはわかったから
イチャモンつけてねーでどこが違うのか具体的に指摘しろよクズ -
名前:名無しさん #- | 2009/08/24(月) 07:40 | URL | No.:1077683Mix-MP法は別に難しくもないし、全国で10名って事はない。
ただ製品になってるわけじゃないから錠剤をすりつぶして作るのが面倒なんじゃないかな。
これやると神経を抜くか抜かないかギリギリの大きさの虫歯も神経を抜かずに治す事ができる。痛みが出たら神経取るけど。
半年ぐらいで象牙質が再生するよ。(エナメル質は無理)
受付の人にしては知識あるけど、「今は大丈夫」とか気軽の言わない方が良いと思う。穴開いてて冷痛ありなら早く歯医者にかかった方がいい。
放って置いて痛みがなくなったからいいやとか言ってると、歯の頭がぽっきり逝って抜髄(神経を取る)どころか抜歯の必要が出てくるかも。
とにかく気になるところがあれば、予約して歯医者行け。 -
名前:名無しさん #- | 2009/08/24(月) 08:45 | URL | No.:107774バイオジェルいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 10:09 | URL | No.:107781銀歯が取れた歯をかれこれ8年放置してる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 10:13 | URL | No.:107782笑気ガスと吸ってみたい。
歯医者、お奨めの歯ブラシや歯磨き粉を聞いてみたいな。
俺がいつも使ってるハミガキはクリニカ・プロテクト。
歯ブラシはデンターシスティマの先が細い奴 -
名前: #- | 2009/08/24(月) 10:22 | URL | No.:107783米23
そこまで親切じゃねーよw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/24(月) 10:30 | URL | No.:107784根拠もなく「この人間違ってるよ(キリッ」って言うやつ多くてワラタw
じゃあスレ立ててホントの治療ってものを教えてくださいよ大先生w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 11:15 | URL | No.:107794歯磨き30分てまじ?
磨き過ぎても歯が痛めたりするんでないの -
名前: #- | 2009/08/24(月) 11:48 | URL | No.:107802毎日歯磨きに30分とか無理だよドラえもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 12:48 | URL | No.:107807素人だけど>>107の「歯石取ったら歯も削られた」っていうのは、あまりにごっそり歯石が取れたために起きるスースーする感覚を勘違いしてるんじゃないかな
-
名前: #- | 2009/08/24(月) 13:05 | URL | No.:107809米29
根拠もなく信じてろよ^^ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/24(月) 13:26 | URL | No.:107816歯医者さん殆ど行かないから分かんない(避けてたw)んだけど、やっぱり初診でも予約必要なのかな?
親知らずが肉突き破ってきた(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 14:21 | URL | No.:107827*4
歯磨き粉が悪いということでもないが、歯磨き粉は研磨剤なので
歯ブラシにつけるときは、ほんの僅かで、言うなら「口の中が泡だつか泡立たないぐらいの間」の量でいい。
電動ハブラシは歯磨き粉を付けたら、その強さゆえ歯磨きどころか「研磨」してしまう。
そのため、電動ハブラシは何もつけない。
あと、歯磨き粉は口にすすぎ残してしまうと、口内炎の原因になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 15:13 | URL | No.:107847去年久しぶりに歯のクリーニングやったら、なんか大量の塩の粒を
高速でぶつけて研磨するマシーン導入してて口の中滅茶苦茶しょっぱかった。
あの塩ぶっかけ装置は最近開発されたものなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 15:17 | URL | No.:107849あれ?
このひと6月ぐらいにも見たよ
スレの展開もほぼ同じだ -
名前:あう #- | 2009/08/24(月) 18:30 | URL | No.:107891ここで虫歯菌少ない俺登場。
虫歯になったことない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 21:22 | URL | No.:107917適当すぎる
こんなの書くなら仕事しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/24(月) 22:28 | URL | No.:107937何でそんなにピリピリしてるの
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/25(火) 01:13 | URL | No.:107998私の担当医さんは素手で治療してくれるよ。
私の凄まじく並びの悪い歯を全部綺麗に直してくれた名医。
他の歯医者はお手上げな代物だったのに。
歯並び気にせず笑えるようになった。
もう10数年の付き合いです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/25(火) 01:55 | URL | No.:108008たのむわ、間違ってるところがあるんならどこか指摘してくれ。
-
名前:名無しビジネス #gi6930lE | 2009/08/25(火) 03:09 | URL | No.:1080152,3年前に4本の親知らずを2週間1本ペースで抜いてもらった
他の人の話じゃ抜いた後の出血が止まらなかったとか
激痛が凄かったなんてびびりにびびってたら
一番痛かったのは下の歯を抜かれる時に力を込めないといけない顎
痛かったというか疲れた
抜いた後はご飯粒詰まる事以外は別に気にするでもなかった
10年以上かかってるけど、今後もできる限りこの先生に診ていただきたいもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/25(火) 07:20 | URL | No.:108025>>米5
ちよ乙 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/25(火) 16:52 | URL | No.:108209親知らずが一箇所に2本生えてるっていわれたw
-
名前: #- | 2009/08/25(火) 21:19 | URL | No.:108286この前詰め物固めるために
数分間口の中に指突っ込まれた時があったな
如何するべきかと色々考えていたら治療が終わってた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/25(火) 22:17 | URL | No.:108306米15はおそらく勘違いだと思う。小児に差し歯は考えられない。銀歯と差し歯とは違うよ。虫歯が大きいと小児でも銀歯いれるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/26(水) 00:17 | URL | No.:108361>>15
歯科学生です。
乳歯でも虫歯が進行すると根っこから感染して後継永久歯に影響が出ることがある。
だから乳歯でも銀歯を入れるとか既成冠っていうもともと歯の形をしたかぶせものをかぶせてあわせることも多いです。 -
名前: #- | 2009/08/26(水) 19:07 | URL | No.:108519受付なんて誰でもできるじゃん・・・。
なんでこんなに必死で皆質問してんだろ。
米15
米48が言ってるように下にある永久歯が変な色になるんだよ。嫌だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/27(木) 00:42 | URL | No.:108589米42
>>2>>4の流れからいきなり間違えてる、つか「可能性」を全く考えてない。
痛みの質すらも全く言及せず、
(本来ならレントゲンすらなし、視触診もなしに判断できることではない)
患者にとって歯医者に対する信頼性を失わせる発言をしてる。
これはその患者にとって結果的に不利益になるケースが多いので、一般的にしないのが常道。
ああ、この歯医者過剰の時代でいい歯医者を見つけるのに「簡単に前医を批判しない」ってのはある。参考までに。 -
名前:名無しビジネス #qYG3j.jk | 2009/08/27(木) 02:38 | URL | No.:108617米50の可能性の話だけど、銀歯入れて痛いって言うならこっちのが高いんじゃないかな?
歯は上から順にエナメル質→象牙質→歯髄(神経)といった層になっているけど、虫歯が神経にまで到達しなくても、象牙質に入った時点で、刺激が象牙細管という象牙質→神経に繋がっている管を通って痛みを起こすことがある。
勿論、虫歯が深くてこの象牙質が薄くなればなるほど、神経への刺激がダイレクトに行って、痛みやすい状況になるわけだ。
その薄くなった層の上に銀歯やCR(白い詰め物)をしても、しばらくは噛んだら痛いという症状が続く可能性がある。
けど、象牙質もいつまでも薄いままじゃなくて、噛む刺激等によって徐々に神経を新しい象牙質に作り変えて行く。これが第二象牙質。
第二象牙質が形成されて象牙質の層が厚くなっていくと、神経への刺激も徐々に収まって痛みも無くなって行くと思う。
大体半年~1年くらいかな?
痛みがなくならない場合は、神経を抜く処置をしなくてはならないかもしれない。
できる限り痛まないように、覆髄材(神経を保護したり第二象牙質の形成を促進したりする薬)を銀歯と象牙質の間に塗布したりする事が多いとは思うけど…
文章にするの難しいな -
名前:米50 #- | 2009/08/27(木) 21:25 | URL | No.:108823米51
様々な可能性はあるだろうけど、この場合患者の歯の情報を最も多く持っているのは主治医なのよ。
だから主治医の判断が最も正解に近い可能性が高いのに、それに対して横槍を入れて患者の不信感を煽るのはどうかねえ・・・・って話で。
どんな治療方針でも、患者の信頼が無けりゃ成功させるのはまず無理だしね。
例えば第二象牙質という言葉もかなりあやふやな言葉だし、昔から琺瑯質なんて言葉があったりする領域だから仕方ないw
私ががもし>>2>>4の相談を受けて答えなきゃいけないなら、最大の問題は主治医とのコミュニケーションの不足にあると考えて、それを話すわけですよ。
一例として修復象牙質を狙う可能性の話は使うかもしれないけどね。 -
名前:名無しビジネス #wyffVNu2 | 2009/08/29(土) 13:59 | URL | No.:109227米52さん
私も歯科受付です。受付業務が見たこともない患者の症例を憶測するのでカッカきてた。冷静なコメントありがとう。 -
名前:衛生士 #- | 2009/08/30(日) 13:18 | URL | No.:109820なぜ受付風情がこんな無責任スレ立ててるのか。
ちゃんと歯科医師や衛生士に相談したほうが身のためですよ。 -
名前:名無しビジネス #CofySn7Q | 2009/09/07(月) 01:22 | URL | No.:112526歯科助手とか受付なんて歯についての教育なんか受けてないしね。中卒馬鹿ばっかだし。
そのへんのオバハンがワイドショーの歯科特集見て知ったか顔でアドバイスしてるのと一緒。
医療従事者でもなんでもないのに、なに得意げに答えてるんだろ。恥ずかしいヤツw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/07(水) 13:20 | URL | No.:122068歯科衛生士ならよかったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:06 | URL | No.:672876一般の人って歯科衛生士と歯科助手の区別ができる人のほうが少ないし、受付も助手も専門家みたいな気になってる人もいるし。
受付です、素人ですって自己申告してもそんなとこでしょうかね。
米15、乳歯のうちからそんなに酷い状態なら、今も大変な状況かも。悪い事言わないから受診すべき。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2193-bee62955
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック