更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

3 名前:名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 23:30:28 ID:GxRxb8Ta
OSのアップグレード



 
10 名前:名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 00:08:33 ID:Rup5GFsC
scanreg /fix


 

996 名前:名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 03:30:57 ID:qPdLganY
見た目をMac化


 


775 名前:名無し~3.EXE:2008/09/22(月) 13:41:44 ID:UAfgz8hi
タスクバーを上にする。




696 名前:名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 17:27:02 ID:ddNxzowU
マインスイーパ中毒になる

 


697 名前:名無し~3.EXE:2008/07/01(火) 17:38:15 ID:SPAGsEpS
ソリティア中毒にもなる
 


 
828 名前:名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:33:05 ID:oVZSWNqz
エロゲーの体験版を落とす。
ドキドキしながらプレイ。
その後の行動によって廃人になるか一般人に戻るかの分かれ道。




14 名前:名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 07:08:05 ID:g6FYKcz9
PCを触るのが初めてという超初心者だった9年前
終了させるとき電源ボタンで落としたり、こんなのいらないだろと思って

OS関係のファイルを削除しまくって起動できなくなった




24 名前:名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 04:21:06 ID:JVbidccB
デスクトップのアイコンを変な形にら並べる




25 名前:名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 04:21:41 ID:JVbidccB
無駄にパーティションを切ってみる




27 名前:名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 10:04:38 ID:Q+0DXg2U
svchost.exeを怪しいプロセスだと思い切ってしまう



 
30 名前:名無し~3.EXE:2008/01/15(火) 17:40:38 ID:KlUrXkxK
msconfig.開けてレジストリぶっこわす




36 名前:名無し~3.EXE:2008/01/18(金) 00:34:29 ID://eFvzvZ
ペイントでうんこの絵を書く




70 名前:名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 12:37:26 ID:eHna7BAk
何も考えずにベータ版を入れてみる。




85 名前:名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 12:22:02 ID:BO6wygHg
ランチャマニアになる。




122 名前:名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 22:25:31 ID:/x0GuRt/
・用も無いのにコントロールパネルを開く
・極限まで無駄を減らす為にいわゆる高速化して不安定になるも諦めない。
・起動に必要なファイルまで消してしまい起動できなくなり焦る。
・パーティション操作でミス


・音声認識・読み上げソフトを入れて すげぇえええ・・・と思ったも虚しくなってアンインストール。
・キーボードを破壊することが多く安いキーボードを頻繁に買い換える。
・BIOSの更新に失敗して復元不可能な状態に陥る。
・自作PCでCPUのピンが曲がって焦る。コア欠けして数万溝に捨てる。


・自分宛のメールなんてまずこないのに迷惑メールを消すだけにメーラーを起動する。
・気付いたらフリーソフトを探して試してレジストリ汚して不安定になって再セットアップ
・M$に一方的にキレる。
・他人のPCの重さに苦笑いしながらもキレる。勝手にアニメーション効果切ったりしてあげる。


・知り合いに何か聞かれると内心では、ググレカスと思ってても親切に教えてあげてしまう。
・ブラクラを開いてしまうがそのうち焦らなくなる。
・毎月再セットアップ。リカバリー
・2chで叩かれハンゲームとかのチャットに行くも上手く絡めずに結局、2chに戻ってきてまったりする。
・テレビを見なくなる。
・デスクトップに何もおかなくなる上に何か一つでもあると消したい衝動に襲われる。
・HDDは、いつ壊れてもおかしくないという衝動に襲われ3日に一回は、

バックアップしないと気が済まなくなる。
・店のPCに軽い悪戯をしてみる。(98の時に起動ロゴを書き換えた)




176 名前:名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 00:07:15 ID:SH0GCcD0
デフラグのあまりの時間のかかりようにデフラグ恐怖症になる。



 
554 名前:名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 10:58:28 ID:d2qamf+q
デフラグ画面をじーっと見る




186 名前:名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 18:52:48 ID:t8mNjTkK
どこにどのファイルを置いたかわからなくなる




194 名前:名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 20:02:16 ID:IdJIt8ck
1. 頑張ってWindowsを隅から隅までカスタムする
2. 再インストールで元に戻る
3. Windowsの設定は手を入れすぎない方がいいと気付く



 
209 名前:名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 15:37:48 ID:+ct11nfR
エロフォルダにパスがけ



229 名前:名無し~3.EXE:2008/03/16(日) 01:31:53 ID:2EjC80+v
冬寒い時廃熱口で手を暖める。




244 名前:名無し~3.EXE:2008/03/18(火) 21:34:23 ID:3GWiaqOe
mp3を128kbpsで量産する




254 名前:名無し~3.EXE:2008/03/20(木) 21:23:57 ID:sZzW2TXq
イースターエッグにはまる
地図をドラッグしたのが懐かしい




261 名前:名無し~3.EXE:2008/03/21(金) 09:12:13 ID:Bt/g4RJe
インストール中に「ちゃんと動きますように」とお祈りする。




274 名前:名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 00:34:59 ID:Qw/LWl4c
プログラムの追加と削除を知らずにプログラムフォルダをゴミ箱にぽい。




284 名前:名無し~3.EXE:2008/03/24(月) 23:58:35 ID:2ArczeVn
スクリーンセイバーの迷路を眺めて半日過ごす。




 
304 名前:名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 17:59:41 ID:leWmM0XH
結局スクリーンセイバーなし、壁紙なし
に行き着いた



 

 
291 名前:名無し~3.EXE:2008/03/27(木) 11:05:44 ID:OWl/RLgf
・圧縮ファイルをさらに圧縮してみる。
・コマンドラインを無性に使ってみたくなる


 
 
295 名前:名無し~3.EXE:2008/03/28(金) 00:41:39 ID:U06LAnaM
パソコン買ったときについてたリカバリCDを
別のパソコンに使おうとする




308 名前:名無し~3.EXE:2008/03/30(日) 18:57:15 ID:y4d6rNJy
ひらがな入力のまま、ウィンドウズと英文スペルのまま入力してみる。
windows




316 名前:名無し~3.EXE:2008/04/01(火) 18:20:04 ID:LjLf75Ko
サウンドレコーダーでいろんな音を逆再生させる




342 名前:名無し~3.EXE:2008/04/06(日) 23:56:13 ID:zPMEWq9a
壁紙を自作してみる




358 名前:名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 10:37:57 ID:jpZZfN9L
メッセンジャーソフト(ICQやMSNなんか)を入れてみたが相手がいない




364 名前:名無し~3.EXE:2008/04/09(水) 23:39:38 ID:oZoZTYPo
モモちゃんのメーラーをいれちゃう。




406 名前:名無し~3.EXE:2008/04/15(火) 08:44:23 ID:vrowXp2y
スタートボタンの改造



430 名前:名無し~3.EXE:2008/04/17(木) 13:39:55 ID:U54bRMnQ
メモリ増設後、あまりの速度UPに嬉しくて意味もなくウインドウを開けまくる。




464 名前:名無し~3.EXE:2008/04/22(火) 23:07:52 ID:PWwIcYuy
フロッピーを抜いてから電源投入



 
468 名前:名無し~3.EXE:2008/04/23(水) 15:48:31 ID:wu+FXEDF
コマンドプロンプトで長いファイル名を入れようとして難儀する俺…。




483 名前:名無し~3.EXE:2008/04/25(金) 13:16:37 ID:kTG/N/me
ウィンドウ左上のアイコンをダブルクリック




487 名前:名無し~3.EXE:2008/04/26(土) 11:36:11 ID:LJwtablK
キーボードショートカットを覚えたとき、なるべくマウスに
頼らない操作をしようと試みるが、操作によってはマウスのほうが楽だと悟る。




504 名前:名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 19:40:38 ID:aloKIO6o
Win+Rの便利さに気付く


 

505 名前:名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:25:08 ID:B6XmlXkJ
Win+Dの便利さにも気付く。


 

506 名前:名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 20:27:28 ID:gdQPUhzQ
Win+Eにも気づく


 

507 名前:名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 21:43:46 ID:hlO1XGXB
Win+Uにも気づく


 

508 名前:名無し~3.EXE:2008/04/27(日) 21:59:27 ID:iU3ROXRg
Win+Lにも気づく



 
519 名前:名無し~3.EXE:2008/04/30(水) 07:59:29 ID:8hr6f7jC
マウスカーソルを変えてみる
だけど結局シンプルなやつに戻す





530 名前:名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 11:19:22 ID:99LbXrSz
エロ画像のモザイクをモザイク処理ソフトで解除できないかと試す。




531 名前:名無し~3.EXE:2008/05/02(金) 21:57:20 ID:l8tW/bTI
ウェブブラウジングの最中に電話が掛かってきて回線切断



 
540 名前:名無し~3.EXE:2008/05/04(日) 20:36:56 ID:cu9j7DQJ
タスクバーの時計を100年くらい進めてみる。



 
544 名前:名無し~3.EXE:2008/05/07(水) 10:15:43 ID:mdHIrpXZ
前日までは動いていたのに突然起動出来なくなる。
そんなときに限ってファイルのバックアップをしてなくて泣ける。
 



 
552 名前:名無し~3.EXE:2008/05/08(木) 09:27:47 ID:L6QPdOOo
リカバリーして最初の作業は要らないソフトのアンインストール



 
604 名前:名無し~3.EXE:2008/05/27(火) 01:12:23 ID:P+B3Azl3
男は黙ってFDISK
FDISKのための起動ディスク



 
632 名前:名無し~3.EXE:2008/06/09(月) 00:16:52 ID:0Y+EkfQF
デスクトップに使われているフォントがMacに負けているのを知って
フォントファイルをいじる。




646 名前:名無し~3.EXE:2008/06/15(日) 05:39:50 ID:EKOnxu2p
リカバリーCDが見つからない…



 
671 名前:名無し~3.EXE:2008/06/27(金) 03:34:58 ID:z9tpWfcu
壁紙をブルースクリーン画像にする




705 名前:名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 20:43:04 ID:CeHdrag/
一瞬出て消えたDOS窓にビビる




707 名前:名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 17:26:49 ID:SkW8g+6v
Program Files の xerox フォルダにドキッとする




708 名前:名無し~3.EXE:2008/07/03(木) 22:48:44 ID:+fWmE7eM
タスクマネージャで見たことのないプロセスをみて、すわウイルス?とびびるが
グーグル先生にきくと何でもないことがわかりほっとする。



 
753 名前:名無し~3.EXE:2008/07/23(水) 01:39:05 ID:njJOviuC
タスクバーを限界まで分厚くして使ってみる。



 
788 名前:名無し~3.EXE:2008/10/08(水) 08:54:48 ID:azsp/xGJ
デスクトップ上のアイコン、全消失!



 
805 名前:名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 00:27:03 ID:8RnVqM2u
ALT+F4で超速攻でシャットダウンするつもりが再起動ショボン…。



 
809 名前:名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 09:38:49 ID:gx33g7QF
FAT32の頃
2ちゃんで「Format C:」やれば直るよと言われて・・・





866 名前:名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 02:49:56 ID:Fbx5Pp6+
F2と間違えてF1とか押してヘルプが開く



 
878 名前:名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 22:43:19 ID:FyaNcwNO
全角英数は嫌いだが、
感嘆符(!)と疑問符(?)は全角じゃないとイヤだ、
という拘りを持つ。




887 名前:名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 16:33:31 ID:myVf1gVQ
高性能マシンを買うが(組むが)使い道はウェブブラウジングだけ。



 
894 名前:名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:39:48 ID:MOasMnI6
等幅フォントとプロポーショナルフォントで熾烈な議論をする
昔は等幅前提でレイアウトをしてるサイトが結構あった




917 名前:名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 21:48:53 ID:wTSCtalt
F10(半角英数へ変換)と間違えてF11(最大化)を押してびびる


 

932 名前:名無し~3.EXE:2008/12/28(日) 17:10:45 ID:8Th1PG97
フリーウェアを片っ端から使ってみる。


 
 
937 名前:名無し~3.EXE:2009/01/01(木) 20:58:50 ID:3QqRjWAP
年越しの瞬間にタスクバーの時計を見る。




990 名前:名無し~3.EXE:2009/01/11(日) 16:05:08 ID:7qORxACk
シフトキーを連打してビビる
 



【新種のウイルスにかかったキーボードクラッシャー】
http://www.youtube.com/watch?v=bWvsgh0NDkI
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:いちげった #- | 2009/09/09(水) 12:43 | URL | No.:113325
    いちげと
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 12:49 | URL | No.:113326
    (*´д`*)ニッ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 12:55 | URL | No.:113327


    個人的に当てはまることが多すぎるw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:01 | URL | No.:113329
    (*´д`*)_ ターン
  5. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 13:03 | URL | No.:113330
    何度かUbuntu入れてみたり。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:07 | URL | No.:113331
    10年前だと
    Config.sys

    autoexec.bat
    を自分で書き換えて必死にメモリ開けようとしてた時代かな?
    そうしないと動かないDOSゲーいくつかあったんだよなwww
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:08 | URL | No.:113332
    >>878に思い当たる節がありすぎるw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:11 | URL | No.:113335
    Win+M
    Win+Shift+M
    大好き
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:14 | URL | No.:113336
    モザイク処理やっちまったwww
  10. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 13:18 | URL | No.:113337
    動作がちょっと遅いとタスクマネージャー見る


    もっとオッサンになると「Enterキー」を「リターン」って言う

    仕事中にF1押してイラっとするからF1キー抜いてある俺ガイル。

  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:25 | URL | No.:113338
    ※6
    1999年でDOSを使ってる人はあんまし居なかったんじゃない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:38 | URL | No.:113339
    10年程度使ってると、どうしても電源ボタンで終了させちゃだめな感じがしちゃうが

    XPあたりから、長押ししなきゃ何ら問題なくなってるんだよな
    中々気持ちが切り替わらん
  13. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 13:50 | URL | No.:113340
    ※12
    だな。

    初めてVista終了させた時「なんでこんなに階層深いんだよ!」って思った
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 13:54 | URL | No.:113341
    不具合が出るたびにOS再インストールするから
    よけいなもん入れない方がいいんだよね
  15. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/09/09(水) 13:55 | URL | No.:113342
    デスクトップのスクリーンショットを撮る

    その画像を壁紙に

    デスクトップのアイコンを全て隠す

    クリックできないアイコン達

    というイタズラ
  16. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 14:02 | URL | No.:113343
    win+L以外のコマンド以外全然知らなかった・・・
  17. 名前:  #- | 2009/09/09(水) 14:08 | URL | No.:113345
    lsとかViをいれちゃう。
  18. 名前:VIPPERな名無しさん #3aLWPp7g | 2009/09/09(水) 14:50 | URL | No.:113348
    >>6
    ガーディアンリコールと申したか

    HSB.EXEは神だった
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 14:51 | URL | No.:113349
    HDD・メモリの値下げには何度驚かされたことか・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 14:59 | URL | No.:113351
    もうあるある過ぎて困る
  21. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 15:16 | URL | No.:113352
    デスクトップをゴミ箱だけにする(XP以降)
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 15:22 | URL | No.:113353
    窓の手いじっただけで玄人気分
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 15:33 | URL | No.:113354
    最終的にwindowsクラシックに落ち着く
  24. 名前:m-file #- | 2009/09/09(水) 15:37 | URL | No.:113356
    よさそうなフリーソフトがあるとダウンロードするが結局使わない。
    これを繰り返してマイドキュメントがHDD使用量の8割を超える。
  25. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 15:58 | URL | No.:113358
    ポストペット
  26. 名前:八神 #- | 2009/09/09(水) 16:10 | URL | No.:113359
    PCを家族と共有してた時、デスクトップのスクリーンショットを撮って壁紙に設定し、ごみ箱以外のアイコンとタスクバーを隠したことがあった。
    工業高校生徒でPC暦が一番長い俺が真っ先に疑われたのは言うまでも無い。
  27. 名前:  #- | 2009/09/09(水) 16:17 | URL | No.:113361
    以外にも数個しかなかった。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 16:26 | URL | No.:113362
    俺はまだこの域にも達していないらしい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 16:40 | URL | No.:113363
    ※25
    また懐かしいものを…
    むやみに亀叩きまくったの思い出した
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 17:03 | URL | No.:113364
    バックギャモン起動するけどルールが分からなくてすぐ止める
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 17:08 | URL | No.:113365
    ネットしてて、次の日「昨日電話が繋がらなかった」と怒られる。
    今じゃ電話とネット平行して使えるからなぁ
  32. 名前:  #- | 2009/09/09(水) 17:35 | URL | No.:113367
    以前SHIFT連打でビビらされたが、なんで本体から音が鳴るんだ?
    普通にスピカーから音出せよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 17:36 | URL | No.:113368
    809どっかで見た気がするな
  34. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 17:38 | URL | No.:113369
    たまにしかやらないM/BのBIOSアップデートでドキドキする

    …最近は冗長化されてる事が多いし、便利になったもんだな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 18:19 | URL | No.:113371
    再インストール。

    98/ME時代は年に2回はやってた。
    ハードの入れ替えなしのXPでも年一。
  36. 名前:VIPPERな名無しさん #uaIRrcRw | 2009/09/09(水) 18:44 | URL | No.:113373
    ※32
    かつてはサウンドカードが別で、音の出ないマシンもあったから。今もビジネス向けとかはマザーにサウンド出力がついててもスピーカ無しとかは結構ある。
    バリアフリーにするにはPCの環境に関係なくマザーの圧電ブザーから直接音を出す必要がある。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 18:56 | URL | No.:113378
    HDDを抜き差ししまくりピンがもげる
  38. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/09(水) 19:12 | URL | No.:113380
    10年以上使ってるけどあるあるじゃない項目がありすぎて…
    全然あるあるって思えない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 19:19 | URL | No.:113381
    ダイアルアップで毎月1万越え。
    今は光回線ヌルヌルれす(^q^)
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 20:01 | URL | No.:113383
    10年前だとWin98くらいか。
    その頃だとWin95の全バージョンのコレクション持っていたな。
    ただ、Win95OSR2.5の次のバージョンがあるらしいと言う噂が本当だったかどうか最後まで確認できなかったけど。
    ちなみにキーはどのバージョンでも通ったはず。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 20:04 | URL | No.:113384
    テレホタイムまでPC前でどうでもいいツールやらで暇潰し
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 20:11 | URL | No.:113386
    ※40
    NT3.51のキーなんか全部1で通ったし
    当時のライセンスキー認証は適当だったよな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 21:15 | URL | No.:113395
    チューチューマウスの95バージョンに失望
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 21:19 | URL | No.:113397
    ピンボール「hidden test」
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 22:47 | URL | No.:113407
    案外少なかったな。電源ボタンは分かるw

    ※29
    うちのユッキーに何てことを……!
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/09(水) 22:48 | URL | No.:113409
    昔のモザイクは可逆変換だったから専用ツール使うと無修正に戻せたんだよな
    懐かしい
  47. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/10(木) 00:57 | URL | No.:113444
    DOSの話題が全然出てない時点で・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/10(木) 02:10 | URL | No.:113457
    何故かすべてが嫌になって、データ全消ししたら楽になるようなきがして、全消しする。

    その後激しく後悔が何度か…
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/10(木) 03:07 | URL | No.:113462
    漫画喫茶で読んでる最中
    ディスククリーンアップ&デフラグ
  50. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/10(木) 09:28 | URL | No.:113474
    ※47
    win98あたりから入門だとDOSは使ってない場合もある。

    c:>dirで/P忘れてあ…ってなる。
    そんな俺のお宝はDOS6.2のインストールディスク。

  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/10(木) 13:27 | URL | No.:113498
    おおよそやった
  52. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/10(木) 14:26 | URL | No.:113523
    HDDクラッシュ ~復元ソフト探す
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/10(木) 16:03 | URL | No.:113545
    MACに手を出す
  54. 名前:名無しビジネスVIPPER #VgoQIlTY | 2009/09/10(木) 20:02 | URL | No.:113583
    Microsoft Officeをアンインストールし2年後に再インストール
  55. 名前:名無しビジネス #A0I7c2FU | 2009/09/10(木) 23:50 | URL | No.:113628
    管理人様、掲示板のスペースをお借り致します。
    皆さんの押入れに眠っている、ガン消し、キン消し、ビックリマン等懐かしいグッズを
    高値で買い取りさせて頂けませんでしょうか?
    (昔のおもちゃなどなんでも買取致します!)
    ショップではなく、完全に個人収集を目的としている為、
    買い取り価格は普通のリサイクルショップの3倍程度です。
    (もちろん査定は無料です!)
    持っていてもしょうがない、でも捨てるのは勿体無いと思っている方、
    詳しくはHPが御座いますので、是非お越しください。
    誠実な対応を心がけておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。ttp://www7.tok2.com/home/kinkeshicorector/
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/12(土) 10:17 | URL | No.:113900
    MAC化とかやったわ
    実用度度外視して、samurize入れたりしてひたすらデスクトップをいじってみる

    そして、結局クラシックモードが早く・軽く・扱いやすいと気づく
  57. 名前:名無しビジネス #A0I7c2FU | 2009/09/13(日) 18:37 | URL | No.:114280
    管理人様、掲示板のスペースをお借り致します。
    皆さんの押入れに眠っている、ガン消し、キン消し、ビックリマン等懐かしいグッズを
    高値で買い取りさせて頂けませんでしょうか?
    (昔のおもちゃなどなんでも買取致します!)
    ショップではなく、完全に個人収集を目的としている為、
    買い取り価格は普通のリサイクルショップの3倍程度です。
    (もちろん査定は無料です!)
    持っていてもしょうがない、でも捨てるのは勿体無いと思っている方、
    詳しくはHPが御座いますので、是非お越しください。
    誠実な対応を心がけておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。ttp://www7.tok2.com/home/kinkeshicorector/
  58. 名前:名無しビジネス #A0I7c2FU | 2009/09/14(月) 06:19 | URL | No.:114481
    管理人様、掲示板のスペースをお借り致します。
    皆さんの押入れに眠っている、ガン消し、キン消し、ビックリマン等懐かしいグッズを
    高値で買い取りさせて頂けませんでしょうか?
    (昔のおもちゃなどなんでも買取致します!)
    ショップではなく、完全に個人収集を目的としている為、
    買い取り価格は普通のリサイクルショップの3倍程度です。
    (もちろん査定は無料です!)
    持っていてもしょうがない、でも捨てるのは勿体無いと思っている方、
    詳しくはHPが御座いますので、是非お越しください。
    誠実な対応を心がけておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。ttp://www7.tok2.com/home/kinkeshicorector/
  59. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/18(金) 18:04 | URL | No.:115573
    ブラウザとしてしか使わない高性能マシン(ぷ)と言われるのがいやでシンプルマシンを自作するがウェブブラウジングすらできない罠
    むしろ機能充実していないとネットはできないという事にやっと気付く
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 20:09 | URL | No.:132118
    ダイアルアップの頃にパソコン上では回線を切ったはずでも、受話器をとると「ピーギャギャー」とか言って回線が切れなくなって冷や汗をかく。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/15(日) 05:41 | URL | No.:132236
    DOSでやった信長の野望やシムシティを忘れない。
    meあたりまでシステムファイル消せたんだよな。そんで起動しなくなる。
    format a:とかでフロッピーディスクフォーマット。MOに憧れる。
    ダイヤルアップのあの音。
    DOSアタック、チャット荒らし、WinMX、ダイヤルQ2
    すべてがすべて懐かしい。
  62. 名前:774 #- | 2010/04/22(木) 15:11 | URL | No.:182430
    540はやったことないだろうな、出来ないし
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/29(水) 10:25 | URL | No.:247462
    再インストを頻繁にやりすぎて、
    「規定の認証回数を超えました。電話で認証を受けてください」と表示された。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/25(木) 19:59 | URL | No.:274304
    >>878
    なんという俺
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/16(月) 15:15 | URL | No.:577712
    nukuネタがないのに驚き
  66. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2012/10/29(月) 00:05 | URL | No.:642659
    >>531 はWindows というよりADSLの問題だな。
    俺もコレの所為で以前にも増して電話が嫌いになった。
    今は光だから笑い話だけどね。
  67. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/10/29(月) 21:48 | URL | No.:643164
    10年前くらいだと微妙な所だけど・・・
    世界最強の危険リンク集を回ってみる。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2015/04/08(水) 22:00 | URL | No.:1057296
    スレの上のほうを眺めながら「こんなもん全部ねーよ」と思っていた矢先
    急激に当てはまるものが多発して笑えてきた

    ・ランチャマニアになる
    ・テレビを見なくなる
    ・デスクトップに何もおかなくなる上に何か一つでもあると消したい衝動に襲われる
    ・圧縮ファイルをさらに圧縮してみる。
    ・コマンドラインを無性に使ってみたくなる
    ・サウンドレコーダーでいろんな音を逆再生させる
    ・キーボードショートカットを覚えたとき、なるべくマウスに頼らない操作をしようと試みるが、操作によってはマウスのほうが楽だと悟る
    ・Win+Eにも気づく
    ・タスクマネージャで見たことのないプロセスをみて、すわウイルス?とびびるがグーグル先生にきくと何でもないことがわかりほっとする
    ・F2と間違えてF1とか押してヘルプが開く
    ・全角英数は嫌いだが、感嘆符(!)と疑問符(?)は全角じゃないとイヤだ、という拘りを持つ。
    ・フリーウェアを片っ端から使ってみる
    ・シフトキーを連打してビビる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2227-6c61664e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon