- 1 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 22:28:54 0
- 人事「ストレス耐性はある方ですか?」
俺「はい」←無い
- 4 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 22:41:28 0
- 工場にいた時の話
- 班長「ここ見て」
俺「はい」
班長「ココ、うっすーく凹んどんの分かるか」
俺「えっ…あーハイ、確かに」←全く分からない
班長「光に当てるとほら、分かるやろ?」
俺「あーホントだ」←全く分からない
班長「今時々こーゆーの出よんねん、よう見とってや」
俺「分かりました」 - 班長「ここ見て」
- 5 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 22:50:00 O
- ( ><)分かりません!
なんて言ったらめんどくさい事になるよな…
- 22 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/28(金) 22:25:45 O
- 「おはようございます!」←帰りたい
- 32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:37 0
- >>22に同意すぎる。
- 81 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:46:14 0
- 上司「おはよう」
俺「うっせ」←おはようございます
- 82 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:15:06 0
- >>81
逆逆w - 6 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/15(土) 23:08:47 0
- 何で会社ってyesしか答えのない聞き方してくるの?
- 7 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/16(日) 00:35:47 0
- >>6
そうでもないんじゃ・・・。
「何か不満でもあるのか?」→俺「・・・いいえ」 - 9 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 22:03:53 0
- 歓送迎会のメール返信
- 「8/21の18:30、大丈夫です!楽しみにしています。」 ←心にもない
- 「8/21の18:30、大丈夫です!楽しみにしています。」 ←心にもない
- 15 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/28(金) 08:34:52 O
- 「お、名無しがこの前だした見積もりで仕事が来たな!」
「ですね!」←覚えてない。 - 16 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/28(金) 19:09:02 O
- 「いつもお世話になっております」←世話になってない
- 24 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/29(土) 20:07:14 O
- 上司「早く結婚しろよ」
- 俺「したいんですけど相手がねぇ」←したくない
上司「誰か紹介してやろうか」←紹介する気がない
俺「お願いしますよ。」←勘弁してくれ - 俺「したいんですけど相手がねぇ」←したくない
-
- 41 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/30(日) 23:49:20 0
- 41 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/30(日) 23:49:20 0
- 「上司に相談します」←相談してない
- 38 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/30(日) 23:16:41 0
- 人事「なぜ我が社を選んだのですか?」
- 俺「御社の技術力がすばらしいからです!」
- →ほんとはこんなところで働きたくないけど家が近いから選びましたー
- 俺「御社の技術力がすばらしいからです!」
- 40 :名無しさん@明日があるさ:2009/08/30(日) 23:44:01 0
- 人事「あなたが仕事に求めるものは何ですか?」 →金だろ
- 学生「やりがいです!!」 →金だよ
- 学生「やりがいです!!」 →金だよ
- 297 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 20:05:30 O
- 面接官「アルバイトの掛け持ちで心がけたことは?」
俺「気持ちの切り替えとそれぞれの仕事の責任を
きっちり全うすることです」←バイトしたことない
- 66 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:46:02 O
- 「○○の件なんだけど、高いかなー?」
「妥当だと思いますよ」←全く記憶にない - 69 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 17:32:45 O
- 「次は頑張ります!」←「もう疲れたから頑張れない」
- 71 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:07:21 0
- 上司「おい?なんで○○の資料、昨日提出してないんだ!」
俺「すみません。今日やります。」→おまえが来週でいいって言ったんだろ!ボケ! - 80 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 20:22:01 0
- 上司「休んでいる時に悪いね。この件なんだが・・・」
- →早く電話に出ろ!おまえのせいで仕事が止まってるんだよ!
俺「かまいませんよ。その件ですが・・・」- →休んでる時に電話してくんな!この無能どもが!
- →早く電話に出ろ!おまえのせいで仕事が止まってるんだよ!
- 89 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 17:26:09 0
- 上司「わからないことがあったら遠慮なく聞け」←聞いてくるなよ、自分で考えろ
部下「はい、じつは・・」
上司「ん?なんだ」←ちっ本当に聞いてくるなよメンドクセー
- 96 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 12:31:18 0
- 辞める上司「じゃあな。会社を頼んだぞ」
部下の俺「はい。長い間お疲れ様でした」←やったーウザイ奴が辞めるぜっ - 102 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:23:01 O
- 俺「(ファイルを閉じて)よしっ!」←全然読んでない
- 106 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:53:37 O
- 俺「何か手伝えることありますか?」←ないって言って!ないって!!
- 119 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:24:52 0
- 上司「例の書類どこにあるか知らない?」
俺「知りません」←捨てた - 121 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:42:19 0
- 上司 「あ PC電源落ちた!マジかよ保存してねーぞ」
俺 「どうしたんですかね」 ← 足ブラブラしてて上司のPCけっぽってコード抜けた - 129 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 20:32:34 0
- 上司「この人どうだった?」
俺「今日は不在でいませんでした」←行かなかった - 139 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:22:19 O
- 俺「こんどの○○さんの送別会参加されますか?」
- →幹事めんどくせーな。人多いとややこしいから不参加って言ってくれよ
先輩「ああ、○○さんのね。世話なったし参加するよ」- →全然世話なってねーけど出ないわけにはいかないだろが。
俺「分かりました」→空気読めよ
先輩「おつかれさん」→空気読め - →幹事めんどくせーな。人多いとややこしいから不参加って言ってくれよ
- 140 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:26:36 0
- >>139
そんなもんだよな。会社生活って・・。
でも「あいつ、空気読めないよな」と口に出したほうがなぜか勝ちなんだよな。
そいつも同様に空気を読んでいないというのに・・。 - 147 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:18:53 O
- 客「この商品売れてるの?」
俺「はいっ!我が社の目玉商品ですよ!」←全く売れてませんが何か?
- 151 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:04:04 0
- 取引先「そういえば、あれの納期どうなった?」
俺「本社に問い合わせ中です。催促してみます。」
↑やべぇ、すっかり忘れてた。まっ、いいやw - 155 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 12:08:37 O
- 客「おたくで~って出来るよね?」
俺「はい、出来ますよ!」←知らない
- 156 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 12:29:05 O
- >>155
お茶吹いた!
- 160 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 11:31:02 0
- 上司・客「ウチの息子が○○でさ~」
俺「へえ~。すごいですねえ。」←全く聞いてない。 - 163 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 18:27:41 0
- 上司「うちの娘、結構男にモテるんだよ」
おれ「へぇーそうですかぁ」←あっそ。だからなに? - 167 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:25:08 0
- 上司「5連休やすめるかわからんぞ」
- おれ「そんなに忙しいんですか?」←何があっても絶対休む
- おれ「そんなに忙しいんですか?」←何があっても絶対休む
- 169 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:42:11 O
- 取引先「そういえば、○○さんは元気している?」
俺「はい。変わりないです」←誰か知らない
- 170 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:50:23 0
- おれ「今日は結構涼しいですねえ」←他に話すことないよ・・沈黙は怖いし
先輩「そうだな、もう秋だ」←こいつとは会話が弾まないんだよなあ・・
おれ「・・・・・」
先輩「・・・・・」 - 184 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 09:01:17 0
- 会議中にて
上司「おい!○○!この企画についてどう思う?」
俺「そーですね。アイデアはいいと思うですが、インパクトが足りないような・・・」
↑
やべぇwww全く聞いてなかった。てきとーにそれっぽく答えておこう。 - 186 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 19:15:20 0
- 上司「君を責めてる分けじゃないんだけどね。」←オマエが悪いに決まってんだろ!
俺「いや、私の責任です。」←人のせいにすんな!おまえがバカだからだろ! - 190 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 21:52:50 0
- 「~さんにも宜しくお伝えください」
「解りました」←言わない - 197 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:43:37 0
- 「要するに」←要してない
- 254 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 00:20:13 O
- >>197
ありすぎワロタwww
- 200 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:07:30 O
- 上司「ストレス発散に飲み行くか!」
- 俺「いいですね!」←俺のストレス溜めるな
- 俺「いいですね!」←俺のストレス溜めるな
- 201 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 18:00:40 O
- 先輩「やる気あるのか!?」
俺「あります」←ない
先輩「本当やな!?」
俺「はい」←ない
先輩「言った事は守れよ!」
俺「はい」←ない
- 215 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 20:17:12 0
- 上司「昼間お前のケータイに電話をしたけど何で出ないんだ!」
俺「すみません気付きませんでした」←気付いていた - 219 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 21:32:32 0
- 上司「俺のメモ通りに書類を作っているか?」
俺「はい」←字が汚くて読めん・・・ - 238 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/15(火) 01:47:28 0
- 俺「困りましたね・・・」←考えてるふり
- 243 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/16(水) 16:53:59 O
- 俺、暗い顔
上司「元気出せよ!」
俺「はぁい!」←やけくそ - 246 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/16(水) 17:17:36 O
- 上司「誰だよこんなしょうもないミスしやがって」
俺「誰でしょうねまったく」→俺かもしれん…
- 292 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 18:41:01 0
- 上司「おい、ここに置いてあった書類どうした?」
俺「え、ちょっと分からないですね」←サーセン、シュレッダーかけました
- 248 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/16(水) 21:04:42 0
- 上司「パソコンの操作教えて」
俺「分かりません」←知ってても教えない - 255 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 00:24:51 O
- 俺「今日はちょっと早く帰りたいんで」
上司「デートか?」←どうせお前なんかに彼女はいないだろうけど
俺「はい、デートです」←彼女いない歴=年齢 - 258 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 10:53:54 0
- 上司「スケジュールどおりか?」
俺「前倒しで進んでいます」←自分が倒れたい - 263 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 21:36:17 0
- 先輩「これこの前の書類ね」
俺「あぁ、ありがとうございます!」←覚えてない - 267 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 21:54:27 O
- >>263
これはよくあるw - 277 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 00:40:19 0
- >>263
俺も同じことがあったんだが、
先輩「これこの前の書類ね」
俺「あぁ、ありがとうございます!」←覚えてない
数分後・・
先輩「あれー!?あの書類、お前のじゃなかったよ!
お前、何をすました顔して受け取ってんだよ!適当に相槌打ってんじゃねえよ!」
・・・と、先輩のミスにも関わらず、なぜか俺が責められるはめになって
非常にむかついた。 - 266 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 21:52:17 0
- 上司「お前喧嘩売ってるのか?」
俺「いいえ」←はい
- 269 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 22:03:16 0
- 「たまたま近くまで来たのでお伺いしました!」←受注取る気まんまん。
- 276 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/17(木) 23:15:28 O
- 飲み会
上司「わが社の発展を祈って乾杯!」
俺「乾杯!」←興味なし - 286 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 13:48:11 O
- 「俺頑張ってるよ、母ちゃん」←本当は泣きたい
- 281 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 06:05:03 O
- 「あいつ使えねー」←俺の方が使えない
- 282 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 08:12:59 O
- 俺「営業車ぶつけられましたよ!怒」←ぶつけた
- 303 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/19(土) 08:15:29 O
- 上司「やり方は教えた通だ。頼んだぞ!」
A俺「任せてください!」←理解してないけどB同僚が分かってるみたい
B同僚「ばっちりです!」←Aが分かってるみたいだから大丈夫だろう - 306 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/19(土) 15:37:53 O
- >>303
あるある。昔からいつも俺は他人任せだったな。だからダメリなんだよな。
- 307 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/19(土) 17:45:26 0
- 「優しそうな奥さんですね!」←お世辞にも顔をほめることができない
- 310 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/19(土) 22:03:28 O
- 大丈夫、ピンチはチャンスだよ!←お前wそりゃマズいぞw
- 296 :名無しさん@明日があるさ:2009/09/18(金) 19:34:07 0
- 俺電話「体調が悪いので休ませて下さい。」←今起きました。おはようございます。
【ライフカードCM 出会い篇 選択「本音」】- http://www.youtube.com/watch?v=fbG6NcjoTUw
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 12:53 | URL | No.:116401わかるわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 12:57 | URL | No.:116402何この交流分析
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 13:00 | URL | No.:116403でも、はいって言わないとすぐに不機嫌になるのが今の日本人
-
名前:VIPPERな名無しさん #1Qqcdk6s | 2009/09/20(日) 13:07 | URL | No.:116404覚えてないんだったら確認しろよ。
何でもはいはい言ってたら信用なくすぞ。
※3
そんな会社辞めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 13:14 | URL | No.:116405※4
簡単にやめられたら苦労はねーって -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 13:19 | URL | No.:116408※4
御免、俺大学の工学部のほう・・・
一部の講師とか教授なんかそんな性格
米3の言い方悪かった -
名前: #- | 2009/09/20(日) 13:19 | URL | No.:116409先「○○って**するんだっけ?」
俺「あ、そうです」←知らない
先「あ!○○は△△するんだったゴメンゴメン^^;」
俺「あー…そうでしたねw」
知ったかがばれて何も言われなかったとき。気まずすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 13:24 | URL | No.:116410毎回確認してたら評価下がるしやぶ蛇になる
その場は濁して自力で確認した方がお互い楽 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/09/20(日) 13:33 | URL | No.:116412>「○○の件なんだけど、高いかなー?」
>「妥当だと思いますよ」←全く記憶にない
あるあるw
「2ヶ月前のあの金額はどう?」
何百件もの中から、それを言われても・・・
過去の資料見りゃ分かるんだけど
その場で聞かれるからなぁ・・・
そりゃ聞いてる側は思慮の上聞いてきてるけどこっちは、そんなこと意識してないのに突然言われてもなぁ・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 13:37 | URL | No.:116413俺「~という訳じゃないでしょうか?」
上司「いや、逆に~」 ←俺が言った事そのままリピート
否定しておいて同じ事言うのはなぜ?
人の話聞いてないだけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 13:39 | URL | No.:116415「逆に~ってどうなってるの?」←俺知らないからお前確認しろよ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 13:57 | URL | No.:116420要するに~とか簡単に言えば~とか頭に付ける奴。
まったく要してないし簡単にも言ってないよね。なんなのあれ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 14:14 | URL | No.:116422日本人は役者の集まりやでぇ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 14:19 | URL | No.:116424ちらほら使える台詞があるな ←見つけてない
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 14:21 | URL | No.:116425プログラムの動作検証などで
上司「ここの仕様ってAでいいんだっけ?」
俺「はい、Aですね」←覚えてない
上司「んー、うまくいかないね、やっぱりBじゃないか?」
俺「あれ~?(考える)」←考えてない
上司「Bでも駄目だな、ああ!CだCだ。」
俺「あ思い出しました、Cで合ってます」←思い出してない -
名前: #- | 2009/09/20(日) 14:23 | URL | No.:116426「いや逆に~」←逆じゃない
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2009/09/20(日) 14:27 | URL | No.:116427あんまり当てはまらないw
後々困るからはっきりさせる性格でよかった。
割り切ったほうが楽なだけだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 14:28 | URL | No.:116428米13
役者ってか腹の探りあいだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 14:30 | URL | No.:116430団塊相手ならYES連呼でかまわない。
というか、そうしないと拗ねる。
どうせ3分後には忘れてるし。
もっと年代低いと、YES連呼は逆効果。
突っ込んで聞いてくるから、後で失敗する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 14:34 | URL | No.:116431言いたい事があるならはっきりと言え。はっきりと!
-
名前:ぽんぽん #- | 2009/09/20(日) 14:34 | URL | No.:116432外国人が、「ホンネ」と「タテマエ」ってよく言うけど、確かに言われてみればそういうのあるな。
「やる気あんの?」って聞かれて、「ありません」とは言えんし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 14:53 | URL | No.:116434>>277は頭おかしいんじゃなかろうか
資料貰った時点で「いつのでいしたっけ」とかききゃあいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 15:10 | URL | No.:116436最後www
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 15:12 | URL | No.:116437「ちょっと○○呼んできて」
「はい」←どの人かわからない -
名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2009/09/20(日) 15:28 | URL | No.:116439何このつまんないスレ
それで二次元に逃げ込むって訳か
はいはいワロスワロス -
名前: #aKTfwpNM | 2009/09/20(日) 15:28 | URL | No.:116440ありすぎてワロタw
さすがに寝坊して体調悪いのでは経験ないけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 15:33 | URL | No.:116441聞いても、聞かなくても怒る奴は何なの?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 15:48 | URL | No.:116442米27
会社なんてそんなもんだぜ -
名前:会社員4年前 #- | 2009/09/20(日) 15:53 | URL | No.:116443>>27
漏れと同じ会社じぇねーかww
聞くと、「さっき、説明したじゃねーか!」
聞かないと、「わらからないなら、すぐに聞けよ!」
マジ、うぜぇし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 16:24 | URL | No.:116450心にもない事言うのは大事だけどさ
仕事で分かってない事、分かってるとか言う奴はよく首にならないなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 16:42 | URL | No.:116454建前レス>んな会社やめちまえよ
本音レス>ここにクズしかいねーのは解ってるってのw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 17:06 | URL | No.:116458仕事現場での初日、
上司「じゃあ紹介するね、右から、○○さん、●●さん、△△さんね。」
俺「はい、はい、よろしくお願いします」←でも覚えてない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 17:19 | URL | No.:116459部長「なんて言うの、うーん、えーと、あの・・・・・・」
→自分でも内容をまるで理解できてない -
名前: #- | 2009/09/20(日) 17:34 | URL | No.:116462今度一緒に○○しましょう
→しない -
名前: #- | 2009/09/20(日) 17:46 | URL | No.:116465*27 *29
大人の世界は1~10まで親切丁寧に教えてもらえる物じゃない
この手のスレだとかならず
>聞くと、「さっき、説明したじゃねーか!」
>聞かないと、「わらからないなら、すぐに聞けよ!」
と言う奴が出るがな、この「解らない事は何でも聞け」っていうのはな
解らない事があったらまず調べて、自分なりの回答を出して、
その回答に至った経緯も一緒に説明するのが常識なんだよ
だから解らないと思った瞬間に即聞きにいくのは間違え
それは数学の問題がわからなくて計算方法や公式すっ飛ばして
答のみを聞いてるのと同じなんだよ
それじゃ、どこが解らないのかなぜ間違ってるのかも聞かれた方がわからないだろ
会社は学校じゃないんだから自ら考える力を付けてくれないと困るんだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 17:47 | URL | No.:116466俺にもあることなんだが
A「腹痛のため、*分出社遅れます」←寝坊しました
B「大変申し訳ございません」←てめーんとこのミスだろうが
C「****ってことなの?いいか?」←何度も同じこと言わせるなよ・・・
俺「はい、はい」←早く説教終わんねーかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 17:49 | URL | No.:116467>>4みたいなことあったな
俺の場合は
先輩「ここに傷あるでしょ?」
俺 「え?あぁ、はいはい!」←うわ、全然わからない綺麗な平面じゃん…
先輩「わかってないでしょ?w」
俺 「うっ…」
だったけどw
半年後には他の人にもなかなか見えないレベルの傷を発見できるようになりましたとさ
もう辞めたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 17:53 | URL | No.:116469やべーこれなんて俺?
>>35
ちょっと俺の指導員になってくれませんか -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 18:45 | URL | No.:116474全部心当たりありすぎて
笑えん -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/09/20(日) 18:52 | URL | No.:116476れれれ連休中なのに胃が痛いのはナゼ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 18:56 | URL | No.:116477あーもーこういうの思い出すとだるいわ
もっとストレートにやりとりできればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 19:08 | URL | No.:116479この世はぁううううそで出来ている(若本
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 19:22 | URL | No.:116481上司「何でまだ覚えてねーんだよ!教えただろうが」
私「すみません」←お前何も教えてねーだろw
上司「お前のミスだろ!何でこんなミスした!?(その後延々と説教)」
私「…それやったの私じゃないんですけど…」←ただ虐めたいだけだろこいつw
上司「あっそ」(そのままどこかへ行った)
私「………」←オイw糞上司wあやまれw
もう辞めたがな! -
名前: #- | 2009/09/20(日) 19:39 | URL | No.:116484最後wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 19:58 | URL | No.:116488日本人ってすこぶる面倒くせぇな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 20:35 | URL | No.:116491見た感じみんな要領いい生き方してそう
俺ははい分かりますを分かってないのに連発して嘘つくなよって怒られた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 20:44 | URL | No.:116492・言わなくても分かる事を、時間をかけてクドクド説明
・言わなきゃ分からない事を「言ってもしょうがない。自分で気付かなきゃ」
・言えば一言で終わる事を3年言わず「言う前に気付いて欲しかった…」
上司を殴りたくて仕方ありません。お前、タマ付いてないだろ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 20:59 | URL | No.:116493客「はい、はい、150万円ね!(150円を出す)」
俺「ははは」←今日で6人目だよ…
面接官「勤務地に希望はありますか?」←地元以外を希望しますか?
俺「とくに希望はありません」←地元から離れた所に行かされるんだろうな。
→地元支社に配属 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 21:04 | URL | No.:116494スレ見た感じ、やはりどこも同じ感じで、萎えた。
上司が威圧的だと、
部下しても、聞きづらかったり、
コミュニケーションが悪くなったり、無理に謙遜したり、
分かってないのに、その場の圧力で分かったと言わざるを得ない状況がある。
まるで、負のスパイラスみたいに。 -
名前: #- | 2009/09/20(日) 21:14 | URL | No.:116496*47
上司がダメ人間かどうかはお前の書き方じゃ分からないけど、
お前が使えない社員ってのはヒシヒシ伝わってくるぞ
一つ根本的な事を言っておくとな、人に言われて身に付けた事は応用が利かないんだ。
違う場所やシチュエーションになると関連付けられない事が多いし、
いつも意識していないと忘れてしまう物なんだ
自分で気付いた事は知識だけでなく様々な要因が絡んで習得するから気付いた時には身についてる。
だから応用用途も幅広い
根本的な理解力に格段の差がつくから本来は言いたくない物なんだよ
特に癖のような物だと人に言われて注意を心がけていても簡単には治らないし
肝心な時にこそ癖が表に出てくるものだ
だから基礎的に重要な事こそ簡単には教えない
逆に言うと教えてもらったと言う事はな、リミットアウト見限られたって事なんだよ -
名前:。 #- | 2009/09/20(日) 21:36 | URL | No.:116499こういう口だけ人間がいると迷惑なんだよな。
人間関係を円滑にする気遣いじゃなくて、ただのその場しのぎの嘘。
結局は仕事に支障が出て自分が損をする。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 21:36 | URL | No.:116500いつも見るスレが荒れてるぞ。ここはなんとかしないと。
「お前らがいちいち反応するから荒れるんだよ。いい加減スルー憶えろ。」←余計荒れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 21:57 | URL | No.:116502テンプレ化してるよな
それが潤滑油になってんならいいけど -
名前:地雷屋 #TY.N/4k. | 2009/09/20(日) 22:01 | URL | No.:116504日本の企業は新人や末端ほど誠実性があり、上にいくほど誠実性がなくなる不思議。
呼ばれて返事するのは末端だけ。上にいくと、その常識すらもできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 22:09 | URL | No.:116506星新一の「肩の上の秘書」を思い出した。
あれ、欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 22:41 | URL | No.:116513>>277の偉そうな感じは何なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/20(日) 22:47 | URL | No.:116517俺のレスを飛ばした…だと…?
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/09/20(日) 22:53 | URL | No.:116520共感できるのもあるんだけど、
スレタイみたいな子は本当に困るんだよね・・・。
特に新人に多い。
分からないっていうと怒られるとでも思ってるのかな?
そうやってその場だけ切り抜けても後で困るのは自分なのに・・・。
いつも「分かりました」の後には
「・・・・・本当に分かってる?
」って聞くことにしてる。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/09/20(日) 22:54 | URL | No.:116521頼むから分からないことは分からないと言ってくれ。
-
名前: #- | 2009/09/20(日) 23:05 | URL | No.:116525ラストはよくある、よくあるよ
家を出なくちゃいけない時間と出社時間の間に起きるとそんな感じ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/20(日) 23:09 | URL | No.:116526こんなやつらばっかりで会社が回るなんて不思議!
-
名前: #- | 2009/09/20(日) 23:25 | URL | No.:116532生返事してから内容確認はデフォ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 00:11 | URL | No.:116546※51
勝手に変な想像されてますが、残念なことに仕事できる方だったんで、同じ系列の会社で表彰されましたよ(笑)
その表彰の時、その糞上司にあったんで挨拶したんだが「私では使いこなせなかった」っていわれたよ。
ちなみにその糞上司の下で働いた奴はほとんど一年ももたず、その糞上司が違う部署に飛ばされましたww
そんな糞上司もいるんだから、何でも部下のせいにするなよ。 -
名前: #- | 2009/09/21(月) 00:41 | URL | No.:116558「すいません、寝坊したので出社が○分ほど遅れます。」←寝坊した
「すいません、寝坊したので出社が○分ほど遅れます。」←電車が5分遅延。しかし遅延証明書は出ない
「すいません、寝坊したので出社が○分ほど遅れます。」←朝ゲームやってた
「すいません、寝坊したので出社が○分ほど遅れます。」←朝シャワー浴びてた
「すいません、寝坊したので出社が○分ほど遅れます。」←遅れるの分かってて優雅に朝飯食ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 01:27 | URL | No.:116563下手にわかりましたと言って後で問題起こしたら信用いっきになくなると思うがな。
それなりに信用積み上げとけばちょっとしたミスなら上がカバーなりフォローなりしてくれるもんだ -
名前:名無しビジネス #P05eae5U | 2009/09/21(月) 04:15 | URL | No.:116579ソーデスネ。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/09/21(月) 05:05 | URL | No.:116584会社の仕事なんて、言われた事だけやってればOK。
「言わなくても分かるだろ」は上司が無能。説明不足、職務怠慢。
なんでもかんでも教えてやれば良いんだよ。
くだらんプライドを持って非効率に仕事するのが好きな奴は会社の癌。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 10:14 | URL | No.:116599営業がそうやって安請け合いするから…
情報システムが泣くんだよクソが!!!!!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 10:39 | URL | No.:116601俺「会議中すいません、ちょっとトイレ行ってきます」←もうでてる
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/21(月) 11:43 | URL | No.:116607上司「会議どうだった?」
俺「まぁまぁでした。」←忘れてた -
名前: #- | 2009/09/21(月) 13:52 | URL | No.:116623まぁなんだ、上司が糞だの部下が使えないだのと言ってるが、
そうやって言うダメな奴ほど「奴は無能だ(略)」
と声高々に文句言う傾向にあるな -
名前: #- | 2009/09/21(月) 14:29 | URL | No.:116630言われた事のみできれば良いって言う人が居るけどね、
世の中言わなくても解らなきゃいけない事が沢山あるんだよ
人にあったら聞こえるようにハッキリ挨拶をする。
物をもらったら「ありがとうございます(アザースや、ども。は問題外)」
などなど社会に出るような年齢になったら知っていて当たり前のこと
それを踏まえ上司や先輩と一緒に行動していたら自然に身について当然な事
これらの事が言われてないからできませんって言うのは…
会社は幼稚園や学校じゃないんだから、大学卒業してるんでしょ?
まぁ、最近は「ゆとり=使えない」が定着してるから
ゼロから教えてくれる会社もだいぶ増えてるけどね
それは遠まわしに馬鹿にされてるん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 15:40 | URL | No.:116645本音と建前社会
-
名前:。 #- | 2009/09/21(月) 16:49 | URL | No.:116652※63
勘違いさせてすまないが※51はスレタイに関してのコメントな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/09/21(月) 19:28 | URL | No.:116670ただし公務員・会社員に限る
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 22:18 | URL | No.:116693本音と建て前すごいな
わろた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/21(月) 23:36 | URL | No.:116730なんか面倒くさいのがいるな…
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/22(火) 05:29 | URL | No.:116796聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥
知らない何かが、いつ自分の役にたつかわからんから聞いとけYO -
名前: #- | 2009/09/22(火) 14:44 | URL | No.:116930屑社長みたいな人「面接の時言ってたことと違うじゃないか」
アホだろ。入り口通るように受け答えするのが応募者のデフォだ。
ただし、書面交付要求までは心苦しく、結果偽装請負だったことには自分にわらた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/22(火) 20:52 | URL | No.:117267きちんとその場で確認すりゃあええじゃん、
ってのが大半だな。
ちなみに体調不良なんか誰も信じてないよ。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/09/24(木) 22:26 | URL | No.:118068近頃は無いけど、二日酔いも体調不良だから嘘ではない。
それはそうと「わかりました」や「はい」って答えた後でも
「○○は△△ですね?」とか少し細かで簡単な確認すれば
「そう」「違う云々」「それよりも~」「比べて見て~」とか
文句言っても相手が希望してる方向は分かるから確認してくべきだよ
まぁ自分も聞くタイミングとか色々悩んだりするんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 01:13 | URL | No.:118113日本語って便利だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 08:24 | URL | No.:118129こういうの見るたびに、「本音と建前」って何なの?って思う
表面上にこにこしてて、裏ではうぜーとか面倒とか何様なのよお前らは
そんなの腹の中で抱えてないで、何でもオープンにしちまおうよ
で、好きになる努力しようぜ!
って俺一人思ってても駄目なんだよなあorz -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 13:28 | URL | No.:118338最後フイタwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 03:24 | URL | No.:118516※83
上司「飲み行こうじゃないか」
社員「いや、ストレス溜まるんで」
で成り立つと思ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 08:40 | URL | No.:118542※83の言いたい事はすげー分かる
※85は極論過ぎ
俺はこういう本音と建前を使い分ける会社が嫌で、独立したよ。
個人事業たのしいです^p^ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/09/29(火) 15:42 | URL | No.:119120「我が社を選んだ理由は?」
「地元愛にあふれる御社でぜひに貢献したいと…!」
↑家から一番近くてでかい会社だから。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/02(金) 13:46 | URL | No.:120162常に本音言っていいことあるのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/02(金) 20:08 | URL | No.:120284上司「体調不良ならちゃんと言え!倒れて肝心なときに使えなかったら洒落にならんからな!」←休むことなんて許さん
俺「すみません。体調がすぐれません・・・」
上司「馬鹿野郎!体調管理も社会人として大事なことだろ!俺だって体調不良でも頑張ってるんだ!」
俺「わかりました。私も頑張ります」
俺、過労で倒れる
上司「馬鹿野郎!なんでちゃんと言わないんだ!言えばちゃんとこっちで調整したんだぞ!」←調整する気ない
実際に倒れないと上司はわかってくれない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 00:32 | URL | No.:12808872←みたいのが例で出る上司なんだろうね。
てかまだゆとり(大卒)は社会に出てないんだけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 01:32 | URL | No.:128650*35
答えしか教えないからだろ。
公式も含めて説明すれば、3回もすればたいてい覚えてくれる。
自分で考えろってのは、ある程度のパターンを経験してからだ。
新入社員や派遣さんなんて、辞書の引き方もわからない状態なんだから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/07/06(火) 10:26 | URL | No.:211617日本だけか知らんがこういう無駄で無意味な会話多すぎだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/26(月) 20:32 | URL | No.:219610これは良スレ
-
名前:名無しビジネス #qmQn1g4E | 2010/08/29(日) 05:14 | URL | No.:234496うーん、みんな、そんなに本音と建前が違うのか・・・人って怖いな・・・
俺の発言でたまに微妙な空気になるのは、そういうことだったのか。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2251-76b01705
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック