- 1 :名無しの心子知らず :2009/03/28(土) 19:09:48 ID:/Qc8ikN/
- 子供に学校をさぼらせてまで平日に家族で旅行する。
- 247 :名無しの心子知らず :2009/05/28(木) 11:04:58 ID:S3ZZneHX
- >>1
「旅費が安上がりなシーズンオフの平日に家族旅行したいから学校サボりを認めろ」と喚く
- 3 :名無しの心子知らず :2009/03/28(土) 19:26:30 ID:77yUi128
- 「うちの子は良い子です」
- 4 :名無しの心子知らず :2009/03/28(土) 19:29:31 ID:/celP1XL
- 「うちの子はやってないと言ってます。
え?それ以上は私は聞けません。」
- 155 :名無しの心子知らず :2009/05/03(日) 03:22:12 ID:zoTGsFEp
- 「水道の水がまずい。もっとおいしくしろ。」
- 323 :名無しの心子知らず :2009/07/10(金) 18:11:55 ID:uPnYeUs1
- 自分は吸わないのに娘(中3)が吸うからとtaspo作った母親
- 325 :名無しの心子知らず :2009/07/10(金) 18:22:21 ID:rHD2/WSa
- >>323
せつこ、それモンペやない。
DQN親や。
- 326 :名無しの心子知らず :2009/07/10(金) 20:41:36 ID:30feU/LN
- >>325
ごめんこれだけじゃDQN親だね
しかしモンペってDQN親に多い気がする
- 171 :名無しの心子知らず :2009/05/14(木) 08:04:32 ID:uryiNAVz
- 子供の運動会で「これがないと運動会が楽しくならないと思います」と、
飲酒・喫煙・DQN行動の正当性を主張するママ。
- 82 :名無しの心子知らず :2009/04/07(火) 20:19:34 ID:E872P0bt
- 皆が嫌がる中、PTA等の“長”(会長、委員長)やりたがりの人
- 83 :名無しの心子知らず :2009/04/08(水) 01:04:30 ID:K6F/lNF7
- 給食費や学級費を踏み倒す
- 30 :名無しの心子知らず :2009/04/01(水) 20:45:37 ID:Os3vuCo7
- 生活保護を受けている
- 8 :名無しの心子知らず :2009/03/29(日) 08:06:14 ID:qkQk2YyA
- 園の卒園文集の母親からの言葉が、
- 語り口調になっていて子供が自分の事をどれだけ好きかを書いてある。
- 語り口調になっていて子供が自分の事をどれだけ好きかを書いてある。
- 9 :名無しの心子知らず :2009/03/29(日) 08:50:28 ID:0Y86hN2s
- 子が問題を起こしたときに
「子供がしたことだから~」
と、叱りもしない奴。
- 10 :名無しの心子知らず :2009/03/29(日) 10:57:16 ID:8PpWoVUd
- >>9に加えて、
- 親が失言でバッシングされた時
「だってうちの子供がそう言ったんです~。」
と子供のせいにするヤツ。
- 親が失言でバッシングされた時
- 18 :名無しの心子知らず :2009/03/30(月) 03:23:28 ID:i1fYB9Hm
- 子供が暴力事件を起こして捕まり、揚げ句の果てに
- 「殴られた側に原因がある」とか言い出す馬鹿親(´・ω・`)
- 「殴られた側に原因がある」とか言い出す馬鹿親(´・ω・`)
- 25 :名無しの心子知らず :2009/03/30(月) 13:30:26 ID:BpdwCjPt
- ・何か気に入らないことがあるとすぐ担任に電話する。
・自分のことは棚に上げた発言
(自分も仕事してるのに帰りが自分より遅い親の子を「放置っ子」と表現)
・執着が強い
(自分の子よりレベルの高い学校に行った子の下の兄弟を自分の子を使っていじめる)
- 32 :名無しの心子知らず :2009/04/01(水) 21:38:44 ID:VCRXH54C
- >>25
私の知ってるモンペがそのまんまそれだ。
自分で書いたのかと思ってビックリしたw - 43 :名無しの心子知らず :2009/04/02(木) 13:33:26 ID:5PSlvU9S
- 「他にもそういう人がいると思う」
「同じように思う人がいるはず」
自分勝手な意見に必ず添える言葉
- 54 :名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 01:15:01 ID:6kpgaryF
- >>43
いるいるそういう人
すぐに「みんなで」とか「みんなが」とか言う自己中
「みんな」を隠れ蓑に言いたい放題勝手し放題
まさにモンスター - 70 :名無しの心子知らず :2009/04/05(日) 03:42:21 ID:HBrzoF0d
- 子供と一緒になって嘘をつく。
嘘がばれそうになると次の嘘を重ねる。
仕事をしていた時は専業ママを
「仕事する能も脳も無い人」呼ばわりして
自分がリストラにあうと仕事をしてるママを
「子供をほったらかしにしてるダメ親」呼ばわり。
子供のいない女教師には「親の心なんかわからない半端者」
子供のいる女教師には「子供をほっといて、そんなにお金がほしいのねw」
その時の自分を基準にして首尾一貫してないのによく恥ずかしくないな、とw - 362 :名無しの心子知らず :2009/08/27(木) 09:55:19 ID:lIF/SHM8
- 娘によるいじめが問題になって、
- 吊しあげられたモンペ母、
「いじめられてるのはうちの娘です!」
って絶叫して教師と親ポカン。
モンペ親の被害妄想は異常。
- 吊しあげられたモンペ母、
- 51 :名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 00:07:46 ID:N010Zpj+
- 友達の子が通う保育園では親御さんからの
「私の子が主役じゃないのはおかしい。」で揉めて
結局、劇の主役の桃太郎が8人もいたって聞いた。
- 52 :名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 00:18:09 ID:P6bCxNVT
- >>51
そういう風に主役がめちゃめちゃいるのって本当にあるんだね。
テレビとかではよく聞くけど、保育園に行かせるのが怖くなってきたよ
- 53 :名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 00:42:42 ID:N010Zpj+
- >>52
- 私もテレビの中だけの話しかと思ってましたよw
一人がクレームを言い主役になれた途端、- 他の人が「○さんだけズルイ」で
増えたそうです。
子供同士が気にしていなくても親御さん同士でトラブルが起きるとも
聞きますし…怖いですね。
- 私もテレビの中だけの話しかと思ってましたよw
- 55 :名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 02:35:34 ID:pevzsK0q
- 桃太郎5人、猿3人、犬5人、きじ5人
鬼に掠われた姫7人、鬼2人
うちの子の行ってた幼稚園であった劇の配役w
- 56 :名無しの心子知らず :2009/04/03(金) 03:48:22 ID:qaBNMeKA
- すげぇ
どんな劇になるんだろう
同じセリフを全員で言うの?
それともセリフを割り振るの?
見るだけ見てみたいw - 58 :名無しの心子知らず :2009/04/04(土) 12:41:35 ID:HBV/ixwM
- >>56
うちの子の幼稚園の劇も>>55さんの所と同じ様な劇だったよ。
今こういうの多いんじゃないの?
ちなみに同じセリフを全員で言ってた。
こんな劇やるくらいなら、合唱とかの方がいいわ。 - 60 :名無しの心子知らず :2009/04/04(土) 20:38:16 ID:w6E86vZv
- 小学校低学年の劇もこんな感じだよ。
劇(お話)が1部、2部・・・、に分かれていて、それぞれ、
主役や、役をやる子供が違う。同じ役なのにね。
一応主役っぽい役はある。
30代の私はとても違和感があった。
- 63 :名無しの心子知らず :2009/04/04(土) 21:23:47 ID:NDnJJLoU
- 中学になっても「どうしてもうちの子に大役をやらせて」って
- 学校にわざわざ出向くモンペを知ってるよ。
生徒会や委員長なんて、もう子どもたちで決めるものなのに。しかも中学。
頭おかしいとしか思えないが本人はいたって真面目。
小学校の時も「うちの子を運動会の応援団長に」って担任に掛け合ってた。
近所に負けまいと闘争心剥き出し。
気が強くないのにいつも母親にハッパかけられてるその子どもも気の毒だ。
- 学校にわざわざ出向くモンペを知ってるよ。
- 140 :名無しの心子知らず :2009/04/27(月) 05:58:01 ID:SVg6zwvI
- 遊戯会主役にしろ!と幼稚園に凸してた夫婦いた。
わざわざカセット持って行って、娘を先生の前で踊らせてた。
夫婦でうんうん、うちの子天才(ハァト)先生!こんなにできるのに何故?!
先生曰わく フツー だったそうだ。
結局主役になった。ブログでもピヨ姫ちゃま主役決定!と大はしゃぎ。
しかし実はクラスの半分は主役で(園児の希望で役が決まるから)
その子が最初希望した花の妖精の方が数倍目立つ役だった皮肉。(衣装も踊りも)
主役セリフも皆で分けるため、脇役はひとりでセリフなんだが、
主役は多すぎて数人でセリフ。衣装は地味だし。
本番当日、夫婦は最前列で微妙な空気になってた。
後日ブログを見たがお遊戯会の事は触れず終いだった。
- 141 :名無しの心子知らず :2009/04/27(月) 14:03:31 ID:gHCedzun
- うわあ、発表会の主役にしろ!って母親は痛いけどまあわからんこともないけど、
両親そろってとは・・・ - 104 :名無しの心子知らず :2009/04/12(日) 00:19:26 ID:siyPUAiJ
- 私が髪を染めていた時に当時小6だった娘が「私も染めたい」と。
どうせ中学になったら出来ない事だからと一緒に染めてしまいました。
次の日学校から「髪色を戻して登校させろ」と言われ、- 理由を聞いたが良くわからない解答で
とにかく髪色を戻せと…
すぐ戻しましたけど
今だに何で?と思う私はやはりDQN親なんですよね。
ちなみに髪色は暗い茶で室内ではほとんど分からないくらいの色にしました。 - 107 :名無しの心子知らず :2009/04/12(日) 08:17:46 ID:oV2hl3v7
- >元の髪の毛の色とあまり変わりない
ってんなら尚更なんで染める必要があるのか。
体質で若白髪がひどい為に染髪…なら仕方ないとも思うけど。
- 97 :名無しの心子知らず :2009/04/10(金) 20:46:19 ID:j8fsSDPZ
- 校則違反で髪を染めてきた子がいた。
先生が家庭訪問で注意をしたとこ
「うちの子は成績も優秀で問題行動もないのでご褒美です。
親が認めてるのだから学校は口出さないで下さい。」- だって。
もう誰も何も言えないよ。
- 108 :名無しの心子知らず :2009/04/13(月) 14:06:16 ID:Y1+WXqp3
- 子供の担任教師がモンペと言う事が発覚。
内容は、ママ友は保育所で仕事をしてる。
そこの保育所に担任の子供が通ってるんだけど、保育所の先生や親には超か付く程有名。
まず、『給食のスープが塩辛いと子供が言っていたので味付け変えろ』
給食の献立の試作品を作って持ってきて、『この様に作れ』
インフルエンザが流行る時期には- 『家の子に移ると困るから、園児全員に予防摂取を受けるよう園長から通達しろ』
園長や保育士が自分の思う様に動かないと、自ら周りの母親達に- 電話やメール攻撃など、他にも色々有り。
余りにも、自己中心的な難題ばかりで職員の会議にも上る程...。
今回、子供のクラス替えがあり二年間、このモンペ教師と- 付き合って行かなければならないと思うと頭が痛い...。
- 109 :名無しの心子知らず :2009/04/13(月) 19:34:23 ID:eYny2wv6
- うーん。。。
ママ友の気持ちわかるけど、保育してる子の親の話はばらしちゃダメだろ。
職員会議に上るほど問題ならなおさら。 - 120 :名無しの心子知らず :2009/04/23(木) 13:25:59 ID:PW0FdfXl
- 中学の先生に、卒業した子の高校の課題をやらせる母親。やる先生。
「お前がしっかり中学で教えないから、高校の授業に付いていけ無いんじゃ」- だってさ
- 136 :名無しの心子知らず :2009/04/26(日) 02:02:53 ID:+FzE9iC6
- 今日デパートで会った親子
おもちゃ売り場でキャラクターの人形みたいなのを1才半位の子どもが舐めてたのね。
で、その子の親が選んだ商品を持ってレジで会計しに行ったんだけど、- その時子どもが舐めてた人形を取り上げて
「これ、子供が勝手に取ってきちゃったんですけど元の棚に戻しておいてもらえます?」
って、それ商品なの分かってんなら舐めさせるなよ…。
店員が「こちらちょっとお子様が舐めていたようなので買い取っていただかないと…」と- やんわり言うと 「うちの子が汚いって言うの?!乾かせば済むのに客に対して
- そんな態度とって(ry」
と延々文句言ってた。
後ろで並んでたんだけど、つっこみを入れたくなるような非常識さだった。
- その時子どもが舐めてた人形を取り上げて
- 142 :名無しの心子知らず :2009/04/27(月) 20:46:44 ID:sfJ6qHoj
- 中学校のクラス替え(1年→2年)
張り出された紙の前で前よりもいいクラスになってよかったと
号泣してた母親・・誰一人保護者が来てない中で
周囲の生徒・先生に喜びを振りまいてたらしい・・。
万事がその調子なので(クレームもすごい)もはや
名物になってそれはそれで面白いらしい。
- 143 :名無しの心子知らず :2009/04/27(月) 22:50:19 ID:g7XjmYbF
- げ。中学生になって、クラス替え発表を見に行っちゃう?
クレーム通りになっているか、確認かよ。
しかし、言ったもの勝ちになってしまうのって
学校や先生からしてみれば、変な文句を言われる機会がなるべく
少ない方がいいからなんだろうな。- 幼稚園は言ったもの勝ちにはしないけど
問題が少なくて済む担任配属、クラス替えが前提。
- 幼稚園は言ったもの勝ちにはしないけど
- 357 :名無しの心子知らず :2009/08/13(木) 14:46:40 ID:FnoVQupC
- 子供のクラス替えの時に何も口出さない親に向かって
「愛情が足りない、ネグレクト」
というスタンスだから
- 152 :名無しの心子知らず :2009/05/01(金) 13:39:40 ID:r7JxerGJ
- つい先日、遠足の日の出来事。
交通渋滞で予定より大幅に学校への戻りが遅くなっていて
塾その他習い事が重なっているご家庭では母親が迎えに来ていた。
その中の一人が、一日の総評ということで話を始めようとした
校長先生にいきなり食ってかかって
「ちょっと!こっちは塾があるんですよ!ただでさえ遅くなってて
迷惑してんのに、くだらない話なんかすぐやめて早く帰してくださいよ!」
って言ってた・・・。 - 153 :名無しの心子知らず :2009/05/01(金) 14:12:45 ID:3TVpjACJ
- >>152
- 確かにモンペだけど、裏で拍手喝采してる人もいそう。
校長の話が無駄に長い学校とか。 - 確かにモンペだけど、裏で拍手喝采してる人もいそう。
- 154 :名無しの心子知らず :2009/05/01(金) 17:11:58 ID:D5yXOdtH
- 私の知っているモンペは料理もしない(毎日コンビニ)掃除もしない
(ごみ屋敷一歩出前)。寝坊は当たり前。
子供服や持ち物にはこだわるが、子供が何かしても全て学校の責任。
子供に何かありそうと判断すれば「責任とれますか?」と苦情。
近所に犬を飼ってる家があって、- 門の内側に鎖で繋いでるにもかかわらず
「子供が犬嫌い。怖いといっている。アトピーなので犬を処分してくれ」
「犬なんて気持ち悪い。不潔。見るだけで夜に怖い怖いと何度も言うから
処分してくれ。どう責任とるんだ?」と怒鳴っているのを聞いてしまった。- 何度も言いにきていた。
室内犬にして和解したらしいけど、飼い主が可哀想すぎる。 - 178 :名無しの心子知らず :2009/05/14(木) 23:23:52 ID:uPtHx9ZN
- >>1って子供の頃の私じゃん・・・
父母会費を払うのが嫌で、会長の前で「父母会なんて正直、いらないと思います」と言ったら
父母会費を徴収されなくなってラッキー。←これってモンペ?
- 179 :名無しの心子知らず :2009/05/14(木) 23:38:28 ID:it2JzsUt
- 父母会費払わなくて、父母会主催の行事に出席したらモンペ
- 204 :名無しの心子知らず :2009/05/21(木) 22:25:17 ID:WZTwbs74
- 新型インフルにかかった神奈川の高校生の学校にモンペからの苦情が殺到。
校長先生かわいそす。
- 206 :名無しの心子知らず :2009/05/21(木) 23:24:54 ID:XioHiwAV
- 今日、新型インフルに感染した高校生の通う学校の校長が
記者会見してたけど既に感染が広がっているにもかかわらず
アメリカへ留学許可をだしたことについて抗議の電話があったということ。
「うちにも子供がいるが感染したらどう責任をとってくれるんだ」
みたいな内容でした。
校長も校長だけど、こういう親がモンペだね。
- 378 :名無しの心子知らず :2009/09/06(日) 17:43:51 ID:tUgGivTC
- ワクチン優先順位から漏れたモンペと
- その子どもが新型にかかったら、国を訴えそうだな…。
どこぞのスレにいたが、喘息と診断まではつかなくても咳が長引く体質の子とか
不定愁訴の多い子とか「普通の子よりは弱いのに」と文句言ったりさ。
これもどこぞのスレにいたが、- 9~10月で1歳になる子の親も対象にしてくれーとか。
- 接種する時、予約の時点でも病院内でも、自分と自分の子を先に!って人は絶対いると思う。
そういう人は現場を混乱させるだけ。
そういう人が出ない事を願ってるわ。
- その子どもが新型にかかったら、国を訴えそうだな…。
- 238 :名無しの心子知らず :2009/05/27(水) 21:47:00 ID:1/cqCWnZ
- 小学生での遠足、
人数の関係で数名助手席へ。
それも一応配慮して交代ありだったのに
親がかなりの苦情を言ってきた。
最終的には助手席だったら安いはずだ、とのことでした。
- 239 :名無しの心子知らず :2009/05/27(水) 21:53:43 ID:uT1r6Xyb
- 補助席だね
- 243 :名無しの心子知らず :2009/05/28(木) 08:25:49 ID:n6DPNHFL
- 転勤で米どころのド田舎市にきたんだけどモンペわんさか。田舎モンって
見下してるわけじゃないよ。こういうこと言うか!?って驚愕なことばかり。
・運動会のお知らせ配布後
「ウチの田植えと重なるから運動会の日程を2週間ずらせ」
・親子レクで、今回は宿泊なしと決定後
「親同士の飲み会ができない!絶対泊まり有りでやれ!」
→ごり押しした結果、宿泊・飲み会有り
・PTAアンケートで学芸会後に「PTAバレーボール大会をやめろ」
の意見80%なのに、何が何でもやりたい人が
「伝統なのだから(開始後たかだか10年)。やりたい人がいる限り
廃止してはいけない」
→継続決定。しかし参加者は毎回同じ顔ぶれ。断りきれない弱い人が
借り出されてる。
一番びっくりした物言いは「ウチは農家だから体が丈夫であればOK。
朝勉強にあててる時間を、全校児童一斉にグランド10周させろ」だってorz
学校側はNOの答えwww
全国学力連続1位の県。朝勉強は学力テスト予行練習にあててるので、
教育委員会からの通達なのでかえることできないらしい。 - 250 :名無しの心子知らず :2009/05/28(木) 13:09:37 ID:+Qn12Y7N
- >>243
関係ないけど、田植えの時期に学校休む同級生はいました…
会社で「田植え休み」みたいな名前のお休みがある会社もありました…
本気で田舎だと大人も楽しみがないんだよね、- 人口少ないから人とのふれあいもないだろうし、必死なんだよ。
- 人口少ないから人とのふれあいもないだろうし、必死なんだよ。
- 312 :名無しの心子知らず :2009/06/16(火) 14:32:57 ID:GiHH/7i9
- 公立小学校を越境させて通学させてる親。
越境の理由が、子供が幼稚園で好きになった子と同じ学校に行かせたいから。
(公的な申請はどうやって通したのか不明)
越境子が好きだという子がかわいそうだし(モンペにより
激しくアピールされてる。別に両思いでもないのに)
越境子がひとりだけ遠く通わなきゃならないのも
事故事件に巻き込まれそうで嫌だけど、今の時点でかなりのわがままっ子なのに
そんな小さい頃から子供の思い通りを叶えてやったら
どんなわがままっ子に成長していくのか末恐ろしい・・・。
- 317 :名無しの心子知らず :2009/07/10(金) 16:24:50 ID:DiiJtyc0
- 公道で奇声をあげてボール遊びするガキ共に
「危ないからやめなさい」と注意したらマンソン上から親がすっ飛んで来て、
「それ位いいじゃないですか!私が遊ばせてるんです!
小学生にもなったら自分で車が来ればよけますから!」
と凄い剣幕で逆切れされたよorz
ここは都会の閑静な住宅街。
道路でボール遊びなんてしてるのはあんたの子供と友達だけだよ。
モンペアって話には聞いていたが、実際遭遇したのは初めて・・
していい事といけない事すら教えられないなら子供産むのはやめてくれ。 - 328 :名無しの心子知らず :2009/07/13(月) 16:58:51 ID:XGCoALR9
- 遊園地で、老夫婦とお孫さんが、遊具の順番を待っていて、
ガキが横入り。老夫婦が注意していなくなったと思ったら、
親が飛んできて老夫婦に逆切れ!!
俺は、横入りを1部始終を見ていたから、馬鹿親とガキを
公衆の面前でしっかってやったわ。
それにしても、逆切れされた老夫婦はおびえていて可愛そうだった。 - 337 :名無しの心子知らず :2009/07/22(水) 17:07:04 ID:DiWVUqrS
- >>328
あるあるw
ちなみに自分は文具店で横入りされた。
しかも子供だけじゃなく、親と祖母が目の前に居て
「ほら、買ってきなさい」って横入りを後押し。
並びなさいじゃないのにビックリ。
思いっきり注意してやったら、謝るでもなくジロジロこっち見てくるしw
親子3代続きそうなハンパないモンペだった…。
ていうか、モンペってやっぱり親の親の育て方もあるよね…?
日本が心配。 - 363 :名無しの心子知らず :2009/08/27(木) 13:20:10 ID:ul9lChyv
- この前、スーパーで、同じ幼稚園の親子を見かけたんだけど
そこの息子が、よそのおばさんの足を蹴ったとか当たったで
もめてた。蹴られたっていうおばさんに対し、- 母親は「うちの子がそんな事する訳ない」
- 息子に「あんたが本当にしたなら謝りなさい」
子どもにしたら、パニックでオロオロって感じ。- おばさんの連れ達も 蹴ったのを見ていたらしく「ボク、ごめんなさいは?」とか言い出して
キレた母親が「かわいそうな人達~。 孫が居てもおかしくないのに
子連れの買い物を微笑ましく思えなんて!」って捨て台詞を
大声で吐いて息子をひっぱって行ったよ。もうドン引きした - 374 :名無しの心子知らず :2009/09/06(日) 04:29:16 ID:eGuSLksm
- 昔、大学受験(現役のみ)の予備校に勤めてたとき。
私は受付事務で保護者とは電話での応対のみくらいでした。
普通、高校生にもなると予備校に親がついてくることはほとんどありません。
高1の春のプレゼンテーションくらいのものです。
高1~2のクラスは学校別の学力分け(人数の多い公立高校)と- 他校も混ぜた学力分け(人数の少ない公立と私立高校)で分けていた。
入校したときは学校名だけでわけられるのだが、夏にある全国統一模試により- 最初のクラス分けをする。
クラス分け発表は模試の成績表、今後の時間割表と- 共に生徒個人が受付に取りにくるか、夏期講習中に先生から渡される。
受付に取りにくるということは講習に出ていない子か、早く欲しくて取りにくる子。
最後まで取りに来ず残ってるような子はイヤイヤ親に行かされているような子が多い。
すべての生徒にクラス分け発表を- 配布し終えた頃に、保護者から電話が入った。
保「あの○○ですけど、うちの子のクラス間違っています」
私「確認しますので、高校名と生徒さんのフルネームを教えていただけますか?」
手元のクラス分け一覧表を見て、先生にも確認した。
私「○○くんは英語、数ⅠⅡともにDクラスです」
保「そんなわけなんでしょ?うちの子がAクラスでないわけがない!何を考えているの!?」
私「…申し訳ございませんが、クラス分けについては私では- 分かりかねますので、担当の者にかわらせていただきますね」
と、校長先生に託した。 - 375 :名無しの心子知らず :2009/09/06(日) 04:32:21 ID:eGuSLksm
- あとは先生に聞いた話
先「お母様ですが?初めまして~(挨拶略)クラス分けは- この前の全国模試の偏差値を元に分けていますので、
- ○○くんはDクラスで間違いないですよ」
- 保「はい?1回の模試で冬までのクラスを決めるんですか?
うちは私立にも行かして、予備校にまで行かせて高いお金払ってるのに、- 模試でそんな成績しか取れないように勉強させてるあなたが悪い~」
その後もとりあえずAクラスにしてくれないと困る。
高校では真ん中くらいの成績なんです(偏差値中くらいの高校)
あの子はいい子です
授業料払ってるのになぜ希望のクラスにしてくれない
Aクラスにしてくれないと、もう予備校辞めさせます!
と言ったそうです。
先「お母さん、○○くん夏期講習も1学期の授業も半分以下しか出席していません。
うちの講師からも何度かお宅に連絡させていただいてました。- その模試の結果がクラス分けの全てです。
大学受験も模試同様1度きりです。それを本人に分からせる為の模試です。
もう結構ですので、こちらのほうから退塾手続きに必要な書類と- 返信用の封筒も送りますので、手続きお願いします。
2学期の授業料は分割の1回目だけ引き落としさせていただいた後なので、- 退塾手続きが済み次第全額返金いたしますので。」
まだギャーギャー言ってたそうだが、- 話にならないから電話切ったそうです(汗)
当の生徒本人は、普通の良い子て感じでした。
後日ニコニコしながら退塾手続きの用紙を自分で受付まで持ってきて
「おねーさん、コレお願いします。あとこの前、お母さんがごめんなさい。- でも、塾辞められてラッキー!これで部活にいっぱいいけるから」
と嬉しそうに帰っていきました……。
まだこれくらいのクレームなら可愛い方でしたが、- 働いて初めてのクレームだったのでびっくりしました。
まだまだ凄い保護者沢山いましたがね(笑)
でも学校よりもまだ予備校(しかも高校生対象)だったので、まだマシだと思います。
小中学部の同僚はクレームしか電話かかってこないと愚痴っていました。 - 376 :名無しの心子知らず :2009/09/06(日) 12:30:00 ID:fS78JcXm
- >>375
とんだ災難でしたね。
公立小学校に勤めてますが、唖然とするようなクレームを言ってくる
親が沢山いますよ。
でも小学校は、やめさせるわけにはいかないんですよねぇ…。
どんな親とも付き合っていかなければならんのです。 - 381 :名無しの心子知らず :2009/09/09(水) 10:28:45 ID:K81zSsg7
- 知人が以前働いてたドラッグストアで、高校一年生がピアッサー買って、
上手く開けられなかったって
親が出てきて、謝罪と新しいピアッサー求めてきたことがあったらしい。
高校ってピアス禁止の筈だけど。
あと別の知人が雑貨屋勤務してた時に- 高校三年生が万引きして捕まり、 後日親が謝るどころか、
- 「子供の将来に傷がついた!(内定してた進路が取消・高校も退学になったらしい)
- どうしてくれる!」って
- ファビョってきたらしい。
- 高校三年生が万引きして捕まり、 後日親が謝るどころか、
- 382 :名無しの心子知らず :2009/09/11(金) 17:30:53 ID:0/tf50LU
- 小売の万引き餓鬼の親まで持ち出したら
はっきりいってロクデナシしか居ません
反省?- なにそれおいしいの
- ですから…
- 96 :名無しの心子知らず :2009/04/10(金) 18:48:59 ID:c/UvNF3J
- 大学説明会にいたバカ親
「うちの子朝起きるの苦手なんで、始業時間をおくらせてくれ」 - 236 :名無しの心子知らず :2009/05/27(水) 19:47:09 ID:i4Ohcfz2
- もともとモンペネタは私立の親の専売特許だった。
それが、ゆとり教育&体罰禁止によって、公立の親が
私立親並のモンペぶりを発揮するようになった。
入学式に桜が咲いてなかった、責任とれ
遠足の写真がうちの子が映ってるのが少ない
等々のネタは30年前から私立親が言ってたこと。
- 237 :名無しの心子知らず :2009/05/27(水) 20:04:47 ID:LZRWIiXo
- >入学式に桜が咲いてなかった、責任とれ
旦那と冗談で言い合った事はあるけど・・- 「責任取れ~」「学校に言え~」みたいな感じでw
本当に文句言う人がいたとは・・・恐れ入った!!
- 【DEKIGOKORO】
- http://www.youtube.com/watch?v=RIf7gzPXSwI
- 「責任取れ~」「学校に言え~」みたいな感じでw
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 22:28 | URL | No.:118217うわぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 22:40 | URL | No.:118219サラリーマン経験してない一般人相手にしてる自営業が多いのかな?関係ないんだろうけどイメージがパンチパーマでゴルフ三昧のおっさん
にしても恥ずかしい大人だな~。自己中すぎる。自分以外は全部下に見てるんだろうか?こういうのは本当は逆で下に見られたくないから虚勢張ってるらしいけど。すぐに怒鳴る奴は弱いのを隠すためだとか心理学かなんかで言ってた気がした。
迷惑だから社会のゴミと相討ちしてほしいな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/25(金) 22:45 | URL | No.:118220モンペの話を聞くたびに、自分の親がそうじゃなくて良かったと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 22:46 | URL | No.:118221108ってモンペじゃないか?
ただの保護者が職員会議の内容を知っているはずがない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 22:46 | URL | No.:118222>>381
ピアス禁止じゃない高校もあるよ
俺の母校もそう
うちの高校が特殊なのかもしれないが(ゴスロリみたいな服装で登校しても何も言われないし) -
名前: #- | 2009/09/25(金) 22:47 | URL | No.:118223モンスターペアレントを「モンペ」と省略して言うのには違和感があるな。
モンペって聞くと戦中の女性がはいてた古臭いズボンを思い浮かべてしまう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 22:51 | URL | No.:118224うちの親がモンペじゃなくて本当によかったわ
だが小5、6のときの担任が超絶DQNだったな
DQN教師とモンペを対決させてみりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 22:54 | URL | No.:118225モンペは駆除していい法律できないかな
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/09/25(金) 22:56 | URL | No.:118226こういう話はどうしても異世界の話に聞こえてしまうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:04 | URL | No.:118227イジメ犯人等が事件が発覚した途端、自殺騒動→保護者が学校を起訴ってパターンが増えてきたけど、アンタが叱ってやらなかったから打たれ弱い子になったと思うんだが。
自分の不注意で子どもを死なせて裁判起こす親はマジキチ
米6
一般的にはモンペアだったはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:04 | URL | No.:118228劇って一つじゃなくていくつかのグループにわけてそれぞれ違うのやればいいんじゃね?
先生は大変だと思うけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #XMatgrFs | 2009/09/25(金) 23:06 | URL | No.:118229これはひどい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:13 | URL | No.:118231モンペをテレビで特集しまくったら、乗せられて同じようなことする奴が更に増えるんだろうな。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/25(金) 23:14 | URL | No.:118232怖すぎる
そのうち学校側が、モンペの理不尽な要求に対して訴える法律ができてもおかしくない -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/25(金) 23:18 | URL | No.:118233一回成敗した方がいいよマジで
はいはい言うこと聞いてばっかだと調子乗る奴もいるだろうし
「調子乗りすぎるとこうなる」的な実例が欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:29 | URL | No.:118235精神科の病院に勤めていた友人に聞いたが、学校の先生と、警察官は人数が多くて別にファイルしてあったらしい。そりゃこんな奴ら相手にしていたら気もおかしくなるわな。
-
名前: #- | 2009/09/25(金) 23:30 | URL | No.:118236学校サボらせるくらいいいじゃんって思うのは、俺にモンペの素質があるからかな。学校に認めさせようとするのはさすがに痛いけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:41 | URL | No.:118237俺の読解力が無いのか
すごく読みにくい文がある
>>25とか>>75とかがとくに -
名前:VIPPERな名無しさん #zHAUYs2U | 2009/09/25(金) 23:45 | URL | No.:118239まともに育ててくれた両親に感謝感謝だな
子供のころはひっぱたく嫌な親父だと思ってたが
実家から働いてるときには「家に金は入れなくていい」と言ってくれたし
一人暮らしするといいだしたら「お前の人生だ。納得のいく人生を送ればいい」と言ってくれたし
母も色々と助けてくれたし
俺は幸せもんだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/25(金) 23:47 | URL | No.:118240別に家族旅行行くから学校休むってのはいいんじゃねーの?
別に一月家を空けるとかじゃないんだろ?
その代わり子供は自力で授業の遅れは取り戻せよな
『休んでいたから解りません』はこの場合通用しない事は理解させておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:50 | URL | No.:118241地元の幼稚園でも「うちの子が主役じゃないのはうんたらかんたら…」って言い出す親がいたらしいんだけど園長先生が「主役のために劇があるんじゃないんです。劇のために主役がいるんですよ。シンデレラが何人もいて面白いと思いますか? 面白くないものを見てどうするんですか? 面白くない劇を子供たちにやらせたいんですか? それの方がかわいそうと思いませんか? あなた方が好きなドラマや映画に主役が何人もいるんですか? その中に主役よりも好きな脇役はいないんですか?」と反撃したらしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:56 | URL | No.:118242学校関係とかじゃないんだけど、知人でこういう人がいた。
「あのファミレスのドリンクバーのカフェオレが全然カフェオレじゃないのでその場で店員に相当文句言った。後日電話してその店員やめさしたもんねー」
全然モンペじゃねーやただのDQNだコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/25(金) 23:58 | URL | No.:118243米20
普通はモンペに分類しないよな。
親だってみんな平日に働いてるわけじゃないし、夜間に一生懸命に働いている人だっている。当たり前のように祝日にまとまった旅行ができるのは屑の市役所公務員くらいだわw -
名前: #- | 2009/09/25(金) 23:59 | URL | No.:11824410年前だけど、劇で桃太郎五人とかは普通にあったぞ。
いや、単に人数が多すぎただけなんだけどな。 -
名前: #- | 2009/09/26(土) 00:01 | URL | No.:118245そんなにみんなで主役やりたいんだったら三国志とか水滸伝やればいいのに
-
名前:名無しビジネス #lH9P8MKE | 2009/09/26(土) 00:07 | URL | No.:118246米20、24
理解しないから、モンペなわけでな……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 00:10 | URL | No.:118247俺の学生時代に
「遅刻の猶予は何分間ですか?」
って質問があったな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 00:15 | URL | No.:118248モンペアも厄介だがDQN教師も相当厄介。
-
名前: #- | 2009/09/26(土) 00:19 | URL | No.:118249母親率が高いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 00:25 | URL | No.:118250とりあえず
十中八九この※欄は荒れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 00:31 | URL | No.:118251無駄に化粧とプライドが厚い人たちですね
-
名前: #- | 2009/09/26(土) 00:34 | URL | No.:118252何故か一人称が複数形
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 00:36 | URL | No.:118253平日の旅行はねぇ……
お前ら家族が休日に旅行いったとき、観光地が全て休日で、遊園地も温泉旅館も従業員一斉休みで家族団らんしてました、っていうのでよいならモンペ呼ばわりするがいいさ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 00:41 | URL | No.:118254※29
これ全部母親じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 00:42 | URL | No.:118256だらだらとした長文多いな
女が多い板なんだろうな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2009/09/26(土) 00:45 | URL | No.:118257女を殴れない風潮を持つ文化圏は滅びる。
人権マフィアの誕生だ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 00:50 | URL | No.:118258今の先生は大変だな・・・
俺の親は教師でもうすぐ定年だが
「今から教師に初就任したとしてやり直す気になれない」といっていた -
名前: #- | 2009/09/26(土) 00:53 | URL | No.:118259ここでお父さんお母さんの有り難さを知るのです
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 01:03 | URL | No.:118264>>55
桃太郎5人、猿3人、犬5人、きじ5人
鬼に掠われた姫7人、鬼2人
桃太郎=それぞれに個性を付けて差別化を図る。
農民の子(王道)・村長の子・豪商の子・領主の子(武家)・坊主の子(皇族の御落胤)
犬・キジ=一人に付き一組ずつサポート役
猿=姫たちの世話係・使用人。道中の道先案内として放たれる。
姫=最終的に5人は桃太郎達それぞれと良い仲になる。
残りの二人は鬼に惹かれる。
鬼=赤と青の頭領。リーダーシップとカリスマ性の持ち主。
武勇の赤とキレモノの青
なんとなくインスピレーションを書き殴って見た。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 01:31 | URL | No.:118265モンペは…
自己中・非論理的・感情的
だ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 01:38 | URL | No.:118266自分の子供にどんだけ過度な期待をかけてんだか、それがゆくゆくは子供の大きな負担になって、そのうちニートになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 01:43 | URL | No.:118268※4
よく嫁 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 01:59 | URL | No.:118269俺はちゃんと欠席して旅行に行ったわ
-
名前: #61OUSD5Q | 2009/09/26(土) 02:11 | URL | No.:118270社会経験3年未満で主婦になったパターンが一番危険。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 02:26 | URL | No.:118271「あなたの子供がこんな悪い事をしました」
↓
「うちの子に限ってそんな事は!」
は周りからしたら迷惑だがモンペじゃないだろ
学校休んで旅行もモンペとかじゃなくて考え方の違いだろ
モンペって言葉で隠して理不尽に糾弾する奴もそろそろ出てきそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 02:56 | URL | No.:118275米45
少なくとも前半部分は理不尽な糾弾には当らない件 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 02:59 | URL | No.:118276劇の大役って台詞多いから、
子供からしたら嫌がれると
思うのだが。 -
名前: #- | 2009/09/26(土) 03:15 | URL | No.:118277小学校の劇がパート制になってるのは
出番を増やしてあげるのと同時に
台詞覚え切れないからだよ -
名前: #- | 2009/09/26(土) 03:34 | URL | No.:118278モンペはものによる
うざったいが、周りに合わせるのが必ずしも良い事ではない
例えば>>108
これの塩辛いってのは遠慮願いたいが、インフルに関しては声を上げて良い事だろ。ただやり方と言い方(理由)を考えてやらないとあかんとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 03:39 | URL | No.:118279>>1はなにが悪いんだよ
収容所じゃねえんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 03:58 | URL | No.:118281米50
ムショ暮らしを思い出すから
イヤなんですかw -
名前:名無しビジネス #WZF65SZ2 | 2009/09/26(土) 04:16 | URL | No.:118282モンペに育てられた子供って社会生活できないのが目に見えてるし、今以上にニートが増えそうだな
しかも社会に攻撃的なニート
犯罪率上がるだろうね -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 04:23 | URL | No.:118283学校休んで旅行行ったことある。
他人に指摘されないと
自分の親がポンペって気づかんかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 04:38 | URL | No.:118284旅行なんざ好きにすればいい
一々学校に認めろ、その分の授業を補填しろみたいにならなければいい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 04:57 | URL | No.:118285米25
「何でウチの子が孔明じゃない」
と喚く三国ヲタなモンペも居そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 05:42 | URL | No.:118287小学校の生徒会選挙のポスターを親が代わりに書いてるやついたなー
あまりに浮いてて皆に馬鹿にされてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 06:01 | URL | No.:118288こういうの読むと決まってこのフレーズが頭をよぎる
所詮は獣だ。人の言葉も解さんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 07:23 | URL | No.:118295教師に平手打ちされて鼓膜破れたなあ・・・・
いまはそんなことしたら凄い騒ぎに
なる時代なんだろうなあ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 07:45 | URL | No.:118296万引きした子の母親が「そんなところに商品を置いたら誰でも盗りたくなる、置くほうが悪い」
と言っていた。
子供ながらにドン引きした。 -
名前: #- | 2009/09/26(土) 08:16 | URL | No.:118297結構有名な話だけど。
子供が古本屋で悪質な万引きを繰り返す → 古本屋学校&警察に連絡 → 母親がキレて「進学に影響出たらどうする!」 → 子供の将来を考えたら万引き程度はゆるしてやるベキと騒ぐ → 校長と大喧嘩
ってな事があった。
その翌日の全校朝礼で校長が、××さん(万引き子供)の家は食堂です。食い逃げをしても子供の将来を考えて許すそうなので、みなさんお金を持たずに食べに行きましょう。と挨拶したwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 09:49 | URL | No.:118299バカ(子供が心配)と天才(ワガママ)は
違うという事が分かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 10:25 | URL | No.:118301マジレスすると子供の皮膚はまだ薄いから
髪を染める薬品で爛れて毛根が死ぬことがある
若いうちに化粧とか髪染め始めると悲惨な目に合うのは子供
勿論俺が困るわけじゃないから好きにしたらいい -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 12:03 | URL | No.:118306レッテル貼りは不味いよなあと考える
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 12:09 | URL | No.:118307そんなに子供が大切か?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 12:27 | URL | No.:118311今こんな調子じゃ、私が子供産む頃にはもっとバカ親増えてそうだな・・・と思って子供産む気が失せてきた。こんな親と遭遇して神経すり減らすのは嫌だなあ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 12:35 | URL | No.:118313髪染めるくらいいいんじゃないの?
子供をペットとして見てるわけじゃないのなら
意味不明な主張で粘着するモンペより100倍マシだろ -
名前: #- | 2009/09/26(土) 12:42 | URL | No.:118316読みづらい文章
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 12:45 | URL | No.:118317平日の家族旅行はな~
休日に休みを取れない業種の人も多いから年に一回くらいなら許容範囲かもな
グレーはグレーだけど -
名前: #- | 2009/09/26(土) 13:25 | URL | No.:118336てか、俺なんかは子供のころに親に何か言うのも恥ずかしかったがw
まぁ、小学生の低学年ならともかく、高学年や中学になっても言う子供は親離れできてないんじゃね?って思うがw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 13:53 | URL | No.:118344親に何でも言う奴は結構いる。
どんな授業して誰とあそんで帰りよりみちしてー、とか。
アホかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 13:54 | URL | No.:118345「言動や行動」ってよう。
「言動」ってのはよ~くわかるぜ、「発言と行動」「言葉と行動」って意味だからな。
だが、「行動」ってなんなんだよぉぉぉぉぉー!!!!!「動」の部分とかぶってるじゃねぇか!!!!
すげーいらつくぜこの言葉!!!!! -
名前: #- | 2009/09/26(土) 14:12 | URL | No.:118351親の世代=校内暴力世代だからな
テレビで見ただけの親や学校の不条理とやらに暴力で抵抗()してたアホが
そのまんま大人になってんだな。犯罪率も高い。
ゆとりが親になったらどうなんのか。ましになんのか。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/26(土) 15:01 | URL | No.:118370よく、親の背中見て育つとゆーが
うわ こんな大人になりたかねぇ!
と背中みて育ってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 15:02 | URL | No.:118372公立高校もいけないような底辺校以外の私立はモンペがほとんどいないよ
校則守れないんならどうぞ辞めて下さいね^^ってスタンスだから
そういう学校は少子化でも受験者が増えてるから強気だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 15:23 | URL | No.:118379※73
反面教師、というヤツだな
そういうことが出来る子供は善悪が判断できる良い子
…が、子供にそれを求めるとなると厳しいものがある
子供は善悪の基準が割と自己中心的だから、
親がそれで得してるなら、親と同じ事をしてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 18:44 | URL | No.:118417このスレ読んでると自分までおかしくなりそうだから途中で読むのやめた
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/09/26(土) 19:08 | URL | No.:118422>>247は完全にモンペだが、>>1は違う気がする
しかし、モンペの親もモンペなんだろうか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/26(土) 22:33 | URL | No.:118453そういえば高校の説明会である親が
「携帯はなぜ禁止なんですか?」と質問
俺の高校は携帯禁止なのでみんな了承して入学してるようなもの
その質問に前にいた先生は説明するが親は反論
すると先生はキレたのか「校則を守っていただけないのなら辞めてくださって結構です」と言い放ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 00:16 | URL | No.:118489大体最近の学校は下手に出すぎなんだよ
携帯が禁止されてるのに授業中使ってたら没収上等、甘すぎるだろバカ
モンペの意見なんて聞いたほうが負け、つうか聞くから図に乗ってるじゃねえか
アホくさ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 00:30 | URL | No.:118497わしが有名なモンスターじいさんじゃ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 03:58 | URL | No.:118521ここに出てくる親って大体40代くらいの連中の話か
この世代はおかしいからな価値観
10代の頃はDQN文化マンセーで育って
バブルの頃に20代過ごしてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 05:40 | URL | No.:118531俺は自分の親の事を好きでも嫌いでもなかったが
うちの親は人としてまともな部類だからこういう話聞いて相対的に評価上がったわ
ちょっとは親孝行しようかなって気にさせられた -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/09/27(日) 14:40 | URL | No.:118600劇って場面毎に入れ替わりでやるんじゃないの?
-
名前:総力上げる名無しさん #XZ039GEA | 2009/09/27(日) 14:44 | URL | No.:118601※78
それ、議論の内容によっては教師の方がダメな気がするぞw -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/09/27(日) 15:11 | URL | No.:118608『モンスターペアレント』ってドラマがあったけどさ…
このスレ読んでいると、あのドラマに出てくるモンペアの数々の発言は実際にあったものだと思えてきた。w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 15:45 | URL | No.:118621昔は毎日のように、教師がデンワで
告げ口してきたものなのに、ウチに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 19:29 | URL | No.:118661事実は小説よりも奇なりって全然誇張じゃないんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/27(日) 21:41 | URL | No.:118684>>277 「ウチの田植えと重なるから運動会の日程を2週間ずらせ」
この1人だけ変な時期に田植えしてる訳じゃなければ、これは仕方ないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/28(月) 01:11 | URL | No.:118757※52が
心理をついてる。
なんか、日本の将来不安だ。
今のクソガキが、
十年後、自分の会社の後輩になるのか。orz
そのころには、50,60代のババアが、・・・・orz -
名前: #- | 2009/09/28(月) 09:34 | URL | No.:118801うちの職場にも居るわ。
”誰にでも物言うちょっと怖がられてる俺イケテル”って人
時々まともだけど、二言目には”俺が出れば話は片付く”
こじれるだけだつうのwwww
最近楽天の使い方覚えてネット通販の達人って顔してるw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/29(火) 21:41 | URL | No.:119158※42
108自身がモンペってことな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/30(水) 12:47 | URL | No.:119233>>206はモンペでもなんでもないだろ
親どころか常識人として当然の反応、誰か突っ込めよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/30(水) 15:47 | URL | No.:119282平日旅行については※20と※54が真理
殺伐とした米欄で唯一※80だけがオアシス -
名前:楔 #avoeBHjE | 2009/09/30(水) 23:26 | URL | No.:119367>もともとモンペネタは私立の親の専売特許だった。
そうでもない
>それが、ゆとり教育&体罰禁止によって、公立の親が私立親並のモンペぶりを発揮するようになった。
ゆとり教育や体罰禁止が問題ではなく親の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/02(金) 19:59 | URL | No.:120277>>243
秋田おつ -
名前:名無しビジネスVIPPER #UXr/yv2Y | 2009/10/02(金) 21:34 | URL | No.:120321なにかモンペの行動パターンて半島の行動パターンと一緒のようなwww
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/05(月) 00:07 | URL | No.:121270米96
まさにそう!
大声でゴネて回って、相手が迷惑で折れてくれるまで粘着し、騒ぎ続ける。
日本海問題の朝鮮人と同じ。
あれが個人レベルに縮小したものがモンペ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/05(月) 23:52 | URL | No.:121529>>51
tantoのCMがまさにこれな件wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/07(火) 19:07 | URL | No.:280229モンペは資本主義の影響って誰か言ってたけど本当かね
金を払ってサービスを受けている=サービスに対して文句を言うのは正当
という考えが資本主義のせいで蔓延してるとか聞いたけどね -
名前:ララバイ #- | 2011/08/08(月) 13:33 | URL | No.:390094やっぱりどこにでもいるもんなのか
うちの地域では
ゲーム学校に持って来る→当然没収→親「学校にゲームを盗まれた!警察に通報されたくなかったらふじこry」 -
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2011/09/14(水) 22:14 | URL | No.:407936みんな子供を産むのをやめればいいよ
-
名前:名無しの飲食店 #- | 2011/11/30(水) 01:38 | URL | No.:446464学校と家族旅行どっちが大事かは人によるだろうさ
ただそれを休む理由として学校に言うのはどうなのとは思うがね
"学校サボって旅行行きます"って言わず普通に風邪で良いと思うんだか
"家族旅行だから休んでも仕方無いよね"、"今回休んだので成績とかに響かせないでね"っていうのが暗に見え隠れするからモンペって言われるんじゃねぇかね -
名前:名無しビジネス #- | 2011/11/30(水) 14:24 | URL | No.:446614俺が幼稚園の頃はミュージカル形式だった。
主役は4人いたし、敵役は6人いた。
モンペの要求って、つまりはそういうことじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/03(火) 18:59 | URL | No.:512295子供の基地外武勇伝の自慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/10(火) 16:47 | URL | No.:859253お金の問題じゃなく、気持ちの問題()とかかった費用について永遠とクレーム垂れた挙句、弁済によって簡単に帰ってく
ってか、弁済を引き出すまで帰らない、尚、責任の所在が本人にあっても、それは度外視される -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/10(火) 18:40 | URL | No.:859279農繁期の休みは欠席カウントしないと言うゾンビ法律があるとかないとか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2262-112fd40d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック