更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:17:19.57 ID:/XzYatKf0
二次面接時
俺「はい。僕は4年間アルバイトをしていました。そこでコミュニケーション
  能力を培うことができました。今でも僕の自信に繋がっています。」
               ↓
               内定
               ↓
某所「職歴の確認が必要です。源泉徴収書の提出お願いします」

アルバイトやってるなんてまったくの嘘っぱちでした。どうすればいいの俺




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:18:24.28 ID:tQnkhmjm0
バイト先潰れてたってのはなし?

>>3
これイケる?






10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:20:01.61 ID:226OCLkN0 ?2BP(4746)
バイト先がなくなると源泉徴収書が消滅するだと・・・
 
>>10
だよね
助けてくれ




 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:19:50.93 ID:CqMLkxde0
公務員で職歴偽るのってヤバそうだな




203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:38:10.27 ID:bJjlLy4c0
店が潰れて源泉徴収票出せない?
じゃぁ課税証明書で確認しますね^^
結局アウト。



 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:22:11.78 ID:62+SJmUd0
1年前にやめたことにしとけ



 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:22:28.17 ID:/XzYatKf0
ごめんこのスレでも嘘ついてた

バイトは2年間だけやってたんだが、

何も言わずに止めたからバイト先に行きづらいんだ
これってバイト先に言わないと作ってもらえないの?

 
 

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:32:08.43 ID:DJ7hkvbDO
>>19
マジレスするぞ。
行きづらいなら電話で取り寄せろ。これが出来なかったら内定剥奪。
これが出来ないなら、法に触れることをしない限り絶対に剥奪だ。
バイトしらきったり2chでマジスレ立てても嘘つくような奴は人生上手くいかんよ。
いつか絶対痛い目みる。

 
 


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:22:51.08 ID:VxPtTgcB0
居れば友達に見本としてみせてもらってみろ。
会社の判なんて押されてないからエクセルとかで偽造可能
最後に担当者の名前用にてきとーな苗字のハンコ買ってきて、
会社の名前の横に押しときゃおk


 
 
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 10:08:38.85 ID:5BXkX9FK0
>>1
紙の内容自体は偽造可能。ばれもしない。
でも髪質の再現が難しいと思う。 


 

268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 10:18:18.08 ID:VacxCg2AO
>>259
あのー
公文書偽造で逮捕されますよ



 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:23:43.01 ID:QuNo740lO
履歴書上の辞めた日と、ホントに辞めた日は同じ?
 
>>25
いいえ。入学~現在までバイトしてたことになってますが、

大1~大2までしかしてません

 


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:23:51.28 ID:eDbGFGDrO
お前の人生嘘だらけだな 



 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:27:52.42 ID:QuNo740lO
それなら無理
今年に入ってからもバイトしてた事になってるんだよな
所得税の関係やらで源泉の提出は必須だわ

 

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:24:13.58 ID:LipHx159O
知り合いで個人経営やってる奴片っ端からあたれ
頼み込んで4年間何らかの形でバイトしてた事にして貰うしか無いな
個人的な働き口として小遣い代わりにバイト代貰ってたから
明細やら書類が無い、て内定先に訴えろ




41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:30:14.37 ID:UmGUKxm5O
四年だろうが二年だろうが変わらんだろ
大学四年間(の間にした二年間の)バイトのおかげでry
とすればいい
で、二年間の源泉徴収票出せ

>>41
これで行こうと思うんですが
俺の勤めてた所と接触しなくていいの?


 


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:31:12.91 ID:33JBfk6DO
海の家の手伝いのバイトっていえ。それで個人経営だから給料ってより
お小遣い感覚でお金もらってたから調書ないって
なんとかなるんじゃね?




47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:32:21.08 ID:WM3x57kuO
公務員の内定取り消しは労働法上問題ないから若干やばいかもね。
 
>>47
マジっすか・・・

落ちるというか既に内々定は貰ってるんですけど




50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:33:02.15 ID:Yz5qPkqH0
>>
だからやばいんだろ





54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:35:46.58 ID:CqMLkxde0
もしかして、>>1はこれでブラックリストいりして公務員になる道が金輪際断たれるの?
だったらうれしい




55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:35:49.29 ID:N+bXqnnGO
マジレスしたくないんだけど、
日雇いアルバイトをしていた場合、
日給が一定の金額以下であった場合は源泉徴収されない
あとはググレ、そして有効活用してみせろ
 
>>55
これだ。これで行く。
みなさんありがとうございました


 


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:41:29.70 ID:SgdsHLQZ0
なんだそりゃ?おまえ公務員になるのにしょっぱなから犯罪するのかよ!!
マジで言わせてもらうぞ?カスだおまえは
おまえみたいのがいるから公務員が嫌われるんだよ 
 
 

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:36:33.62 ID:9N2WnAAP0
公務員とか大手企業は学生じゃなくても
ほとんど卒業証明と源泉確認あるぞ
源泉は零細企業でも確定申告会社でやるとこは求められる
隠すのはまず無理だあきらめろ



 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:38:27.90 ID:gbyQV2H7O
お前に罪悪感というものは無いのか




64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:38:56.51 ID:CqMLkxde0
これが「世渡り」ってやつなのかー要領いいなー



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:39:53.37 ID:/XzYatKf0
罪悪感なんて無いですよ
僕はコミケやオフ会に参加してコミュニケーションを培っていました
でも社会はそれを認めません


社会が悪い 



 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:41:34.81 ID:nI+tZXBQ0
一気に釣り臭くなってきた件
でもあえて突っ込まないでやる。全力で釣られてやるのが真のVIPPERだからなw


 

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:42:38.48 ID:3zDCuuWRP

313 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 08:10:14
アルバイトの源泉徴収票の提出を要求されました
面接の時にずっとバイトしていたと嘘付いたんですが、これってやばいですか


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253615134/l50

必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
 

 

77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:43:13.58 ID:Yz5qPkqH0
>>75
よくみつけてくるなw





78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:43:27.03 ID:Q3QJXy8W0
正直書類の偽造や嘘はまずい
どうどうと働いてない書類出して
何か言われたらバイトしてなかったって言えばいい




80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:43:36.11 ID:lmPsb4a3O
マジレスすると役所にはバレてると思うよ




86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:52:01.24 ID:cW3X2FF60
何で源泉徴収の提出が必要かって言ったら税金計算のためだろ
所得税は暦年(1~12月)の給与で計算される

4月から就職の場合、1~3月の前の職場での給与と源泉徴収所得税が
わからないとその年の年末調整やら税金計算ができない
だから去年以前の源泉徴収を要求されることはない

1~3月は給与がなかったので今年の源泉徴収書はありません
みたいな言い訳ができればいいんじゃね


 

 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 08:59:15.89 ID:gg/1Uisu0
履歴書に4年って書いちまったのか?
口述だけなら面接官も忘れてるか、「聞き間違え立ったかな?」ですむかもしれんが




94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:00:03.40 ID:SgdsHLQZ0
自分の聞きたい事だけ聞いてアンチ意見には耳を貸さないのが、
>>1が養ったコミュ力であることは分かった。




97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:02:04.51 ID:/XzYatKf0
ちなみに大学や高校でサッカー部に所属してたことになってるのですが
これって問題になりませんよね?証明とかすることにならないですよね?
 

 


 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:07:53.38 ID:qEm0Yka3O
>>97
大学でサッカー部なら成績表に書かれるだろ



 

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:03:45.23 ID:Q3QJXy8W0
お前どんだけ嘘ついてんだよ・・・
物には限度ってもんがあるだろ
内定も嘘になればいいなwwwwwww


 

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:04:17.77 ID:SgdsHLQZ0
①釣りである
②マジである
③職歴はマジ、部活は釣り

このいずれかでも、ドンマイな人だ




105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:05:29.14 ID:CWX2n6Nr0
いくらなんでも嘘付きすぎだな
こんなのに内定だしちゃうなんて面接官もたかが知れてるな


 

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:05:40.35 ID:q3bL0RDo0
あ~あ・・・ そうやって嘘をつき続けて行くんだな
自分に都合のいいように嘘ついて、その嘘を隠すためにまた嘘ついて


 

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:06:10.79 ID:qEm0Yka3O
ってかさ、源泉徴収って月に何万か越えなきゃこないんじゃないの?
うちのバイト先はバイト代とシフトカードを手渡されてカードに判子押して返してた
なんちゃって主任みたいなことしてたから給料以外に

ちょっと多目に入ってたけどこれっておかしいの?


 

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:06:35.49 ID:tWHHEoM50
>>107
じゃあ所得証明取れって言われるだしょ。


 

109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:07:09.64 ID:B2iBNGHr0
嘘を含めて面接なんだから正直に言えばいいのに
と思ったけど履歴書にも書いちゃったのかwwwww
どどんまい




112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:07:58.28 ID:cgM/DW9p0
だから大学時代のバイトなんて
給与に加算される要因にならないから
バイトしてなかったことにしちゃえばいいんだって



 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:07:59.84 ID:Yz5qPkqH0
面接で言っただけなんだろ?
履歴書にまで書くとかそれなんて理メンバーパールハーバー



 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:15:33.75 ID:CqMLkxde0
ようは履歴書にかいちゃった、って点がまずいのか

 


114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:08:58.57 ID:cW3X2FF60
給料払って所得税天引きしているまともな会社なら
源泉徴収書はほぼある
会社にデータが残っていて言えば再発行できるから
「なくしました」は通用しない
源泉徴収データは毎月税務署に会社から申告しているから
会社が潰れても税務署にデータが残っている



 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:11:29.67 ID:2eFk3Egf0
内定取るために嘘なんて普通じゃね? 
 

 

134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:13:22.49 ID:Q3QJXy8W0
>>123
面接中は受かりたくてつい言ってしまいました
でどうにでもなる
問題なのは履歴書に嘘記載してあること


 

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:13:41.74 ID:SgdsHLQZ0
>>123
文書でないウソならマシ
「~でこんな経験をした。そこから~を得た」
なんてのはウソでも将来的には本当になるかもしれないし。
公式に残る文書で、しかも公務員なんて…ねぇ



 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:11:58.43 ID:+GE8IRhe0
源泉徴収って取っとくもんなの?捨ててしまったんだが
まあ一ヶ月しか勤めてなかったけど 

 


136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:14:01.28 ID:nzc4L5nCO
>>124
明細でいいから持って来いって言われるよ




128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:12:23.45 ID:f/z2/QULO
日払い派遣やってた事にすれば?
ああいう所は給与明細出ないしデータ保存もしてなさそう
 


 

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:15:06.49 ID:CqvB+cd20
>>128
体調ぶっ壊して働けなってるんだが、国保の減免のためにとりに
いったらばっちりデータ保管された。




145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:16:50.67 ID:f/z2/QULO
>>139
まじかwww
>>1終わったな




149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:18:09.35 ID:YcIu8vHt0
俺も公務員内定者だけどそんなの提出求められなかった
つーか求められてもバイトで源泉徴収書なんて出なかったから提出できない





151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:19:47.35 ID:SgdsHLQZ0
>>149
バイト先に電話して送ってもらうのですよ。
就労証明書とか出すトコもおおいぞ
 
 


152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:20:09.88 ID:sfX7IQ5pO
面接で嘘をつくのはヤバい事を教えてくれてありがとう>>1
バイト以外になんかついちゃ駄目な嘘あるかな?学歴はもちろんとして部活とかは?
 

 
 

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:23:32.64 ID:CWX2n6Nr0
>>152
やってないことをやったことにするのは危険だよ
嘘つくとしても事実を誇張する程度にした方がいい
 
 
 

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:22:00.28 ID:SgdsHLQZ0
>>152 
職歴はもちろん、就労してた期間も聞かれるぞ。初任給決定のために。




 
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:27:42.20 ID:CWX2n6Nr0
>>156
初任給っていうか住民税の額の決定の為だよね?


 
 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:25:00.14 ID:IfhHXeLdO
職歴の確認って面接内容じゃなくて、履歴書との一致を確かめるもんだと思うが




159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:23:46.27 ID:vbUB6mwpO
ちゃんとしたバイト先なら給料少なくても源泉徴収出る?
ローソンでバイトしてるんだが、シフトあまり多くないので給料も少ない





160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:24:34.83 ID:SgdsHLQZ0
>>159
余裕で出る。つうか、もらう権利がある




176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:28:37.23 ID:5i3RC30R0
今頃>>1は別のスレで必死に質問してんだろうな
どっかで「大丈夫だよ」って言ってもらうために
安心したいだけっぽいしな
大丈夫じゃないんだけどな


 


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:27:54.42 ID:/XzYatKf0
とりあえず勇気出してバイト先に電話した

「その節は急に止めてしまって申し訳ありませんでした。急な体調不良で入院
 してしまい、そのまま連絡も途絶え途絶えになってしまいました。」


ちょっと相手側も怒ってたけど、

「俺の義務だから」とか言って郵送してもらえることになった


つっても問題なのは期間なんだよな・・・どうすればいいの
 


 


185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:30:38.30 ID:Yz5qPkqH0
>>175
また嘘ついたのか

 


 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:29:12.23 ID:B2iBNGHr0
>>175
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='




181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:29:30.61 ID:5i3RC30R0
>>175
入院wwwwwwwwwwwwwwwwww

 


186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:31:04.19 ID:226OCLkN0 ?2BP(4746)
>>175
おまえは嘘の結晶だなwwwwwwww


 

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:31:27.21 ID:tWHHEoM50
>>175
いい店長だな。感謝しろよ。
あとは時期だな。
書き間違えたでいいだろ。バイトしてたのは事実だし




197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:34:27.37 ID:oqzkg7L70
>>175
本当に入院してたんですか?
ってまた嘘ですかw




207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:39:51.26 ID:SgdsHLQZ0
>>175
っつうか、入院歴は履歴書とかの記載事項じゃねえのか?
役所にもウソつくことになるなww




214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:43:10.27 ID:tWHHEoM50
ちなみに>>1がやったこと、やろうとしてることって犯罪なの?
具体的にどういう犯罪なの?




226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:47:40.30 ID:dAvGiB8pO
>>214
経歴詐称
別に逮捕とかはないだろうが、内定取り消すくらい余裕
部活捏造で取り消しとか聞いたことある
就活には嘘も必要だが、ばれない嘘に限る




243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:56:30.75 ID:3e+w+MWwO
俺有休とった市役所職員だけど
バイトとかしてたら収入画面で全部出るぞ…
医療使ったかどうかも入院外来全部見れるし

>>243
これマジ?

入院はバイト先にしか言ってないから大丈夫だが




253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 10:02:53.73 ID:3e+w+MWwO
まず診療年月日、入外来、病院名、医療機関コード、治療費
ぜんぶでる




 
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 10:01:25.21 ID:B6ylgEwE0
もう諦めろ




256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 10:05:33.11 ID:ACOnuN23O
めしうm




271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 10:26:59.22 ID:TdgSPKW00
>>1みたいな奴が公務員になるからお役所仕事だとか
あーだこーだと公務員が批判されるんだよな。実際奴らは
仕事してないし、そのくせ定時ですぐ上がるもんな。
我々の税金で>>1を食わしていく気はない。嘘をついたのが
悪いんだから諦めろ。




241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/29(火) 09:55:42.59 ID:pP8Lmn3O0
これはひどいウソウソ人生

 


【嘘つきのパレード】
http://www.youtube.com/watch?v=_6ldfjrXFag
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 22:46 | URL | No.:124006
    いちゲツ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 22:55 | URL | No.:124009
    最近人のせいにして自分を取り繕う子が多いわねぇ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 22:58 | URL | No.:124011
    マジレスすると
    「勤務先が夜逃げした。連絡もつかない。給与は5万あったかなかったか」
    でおk
    そのまま言い張ればOK
    税務職員の俺がいうんだから間違いない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 22:59 | URL | No.:124012
    これはm9(^Д^)プギャーな1だな
  5. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/10/13(火) 23:00 | URL | No.:124013
    こんなのが公務員だから税金高いんだよ。

    粉飾、汚職、横領、これからも嘘のオンパレードだ。
  6. 名前:. #- | 2009/10/13(火) 23:02 | URL | No.:124014
    部活の嘘はまだいいけどバイトはどうだろな。
    公務員面接では同じ所で長期間バイトしてるだけでも評価高くなったりするからやばいかもね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:03 | URL | No.:124015
    ニートまっしぐら
  8. 名前: 保存される名無しさん  #- | 2009/10/13(火) 23:03 | URL | No.:124016
    釣りじゃないのか・・・?
    オイオイこんなやつ採用したの誰だよwwww
  9. 名前:名無しビジネス #Rdt3XBbw | 2009/10/13(火) 23:03 | URL | No.:124017
    で、コトの顛末はどうなったんだ?
  10. 名前:創造力有る名無 #- | 2009/10/13(火) 23:04 | URL | No.:124018
    こんなのが公務員か
  11. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2009/10/13(火) 23:06 | URL | No.:124019
    履歴書の虚偽記載は有印私文書偽造にあたる、という判例があるそうな。
    「あったこと」を「書かない」のは偽造ではないが「なかったこと」を「書く」のは虚偽記載・・・。
    嘘つきって人格なんだろうけど、ほどほどにしないと・・・。

  12. 名前:   #- | 2009/10/13(火) 23:06 | URL | No.:124020
    社会人は大変だなぁ
    ニートには想像もつかん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:06 | URL | No.:124021
    ひどいなあ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:08 | URL | No.:124022
    こんな嘘だらけのヤツの手助けすんなよw
    仇となって返ってくるぞw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:09 | URL | No.:124023
    これから就職活動する俺に>>1は体を張ってアドバイスしてくれたのか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:09 | URL | No.:124024
    これって、税金処理や年金・健康保険関係、あと4年分のバイト暦を一応の職歴として給料額を算定するから、
    ウソはまずいよな・・。

    源泉徴収表の偽造は犯罪だぞ。内定取り消し要素盛りだくさんだね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:10 | URL | No.:124025
    こんなやつに税金が支払われんのかよ
    内定取り消せよ
  18. 名前:名無し@ニダ速 #- | 2009/10/13(火) 23:12 | URL | No.:124028
    人事関係だけど応募者の履歴書は役所でも企業でも永久保存だぞ。面接での口頭ならマダしも、履歴書に書いていたら完全にアウトだ。身から出た錆だ。あきらめろ。嘘で世渡りしようとしたお前が悪い。世の中ナメ過ぎ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:14 | URL | No.:124029
    内定取り消されますように!
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:16 | URL | No.:124031
    俺、これからどれだけ不利でも正直に言うわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:20 | URL | No.:124033
    嘘つきは泥棒の始まり、こんな人信用できんわ

    ※11
    まあ訴える事はないだろう

  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:20 | URL | No.:124034
    内定取り消されろってのは同意

    俺も源泉徴収書を求められたけど本社が遠い所にあったから
    ファックスで送られてきた
    だから偽造も可能なんじゃない?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:21 | URL | No.:124035
    感覚麻痺してる奴ってこう言う感じなんだなぁ。
  24. 名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2009/10/13(火) 23:22 | URL | No.:124036
    マジレスすると、国Ⅱなんかの大卒程度の試験だと、大学在学中のバイトは給与と何の関係もないぞ
    別にバイトしてたからって採用決めたわけじゃないから、素直に謝ればいいのにw
  25. 名前:さfd #- | 2009/10/13(火) 23:24 | URL | No.:124037
    送ってもらったなら問題ないな。

    しかし、ねつ造を進める連中の頭の回らないことw
    いや、わざとかw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:24 | URL | No.:124038
    むしろ内定辞退しろ。
    それがせめてもの罪滅ぼしだ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:24 | URL | No.:124039
    友達の弟に教える家庭教師のバイトをしてたと言って公務員合格した俺は問題ないようだな
    業者を通してないから源泉徴収もクソもない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:25 | URL | No.:124040
    *18
    >人事関係だけど応募者の履歴書は役所でも企業でも永久保存だぞ。
    不採用で返却してくるトコがあるんだけど・・・
  29. 名前:  #- | 2009/10/13(火) 23:26 | URL | No.:124041
    オチナシかよw

    まあ嘘ばっかだと生き辛くなるよな
    やっぱ胸張って正々堂々生きたいね
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:27 | URL | No.:124042
    うちの会社にも経歴詐称いたな・・・
    気付いたのが試用期間終わった後の正式採用後だったから人事もちょっとめんどくさかったのかな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:32 | URL | No.:124044
    公務員が定時で帰れるっていうのは役所仕事だけな。

    「マスゴミww」とか言ってる割には公務員の全てが特権を持っているような報道にはあっさり騙されるんだな。
    2chが取り上げない報道は鵜呑みって、阿呆がいるもんだな
  32. 名前:  #- | 2009/10/13(火) 23:33 | URL | No.:124045
    243.253怖いな
    医療情報まで普通の職員が見られる形で集積されてるのかよ

    バイトなら家庭教師ずっとやってたとかにすればいいのに
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:33 | URL | No.:124046
    米25
    嘘ついたことがバレるという問題がある。
    通常、源泉徴収で必要なのは内定月からさかのぼって1年分だけ。
    所得税などを払っていたら、年末調整でお金が少し戻ってくる。
    つまり>>1は嘘をついた証拠を持って行っただけ。
  34. 名前:名無しビジネス #uVLJFLuo | 2009/10/13(火) 23:34 | URL | No.:124047
    ※6
    部活、というか体育会系は名前が載るから調べようと思ったらばれるしそっちの方がアウトだよ
    サークルとか文科系部活なら調べようがないけど
  35. 名前:  #- | 2009/10/13(火) 23:36 | URL | No.:124051
    こいつ公務員になっても、いずれどこかで問題起こすぞ。
    仕事では「事実をやや誇張した言い訳」や「まずいことは言わないこと」は通じることはあるが「事実でない嘘」はバレたら許されない。
    まして公文書に嘘なんて書いた日にゃ・・・あな恐ろし。

  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:38 | URL | No.:124052
    こんな人間に公務員になられても断る。
    と公務員の身内がレス。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:41 | URL | No.:124053
    「ウソってのは、そういうものなんだよ。
    ウソをつくだろ。それがばれそうになって、
    ごまかすためにまたウソをつく。
    ウソがどんどんふくらんで、手におえなくなるんだ」

    ↑『のび太の恐竜』のスネ夫の台詞を思い出した。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:42 | URL | No.:124054
    二次の面接と内定が関係してるってことは地方公務員かw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:44 | URL | No.:124055
    これで実際に内定取り消しになった奴ってどれくらいいるんだろ?
    いまだにその手のレスを見たことがないんだが
  40. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/13(火) 23:45 | URL | No.:124057
    っつうか履歴書の職歴欄にバイトは書かないもんだと思ってたわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:46 | URL | No.:124058
    >>1の採用担当がこのスレを発見しますように
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:46 | URL | No.:124059
    学歴最強伝説に資格ナシ
    職歴もナシで逝くわ

    嘘は難しいわな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:47 | URL | No.:124060
    こんなの公務員にすべきじゃない
  44. 名前:名無しVIP #- | 2009/10/13(火) 23:52 | URL | No.:124061
    真の釣り師は面接官じゃねぇの?
    経歴を調べた上で内々定を出す

    内々定を貰った>>1が嘘を真にしようと2chで悪足掻き

    面接官、スレを特定しニヨニヨ

    ないと思いたいが
  45. 名前:   #- | 2009/10/13(火) 23:55 | URL | No.:124063
    面接なんて嘘ついてナンボ
    勝てば官軍なんだから
    >>1は嘘を付くのが下手糞だっただけ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:56 | URL | No.:124064
    まぁなんだ、公務員なめんな、ってとこだな
    役所は調べようと思えば何でも調べられるんだよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:56 | URL | No.:124065
    こういう馬鹿なことしてると必ずペナルティとして返ってくる
    こいつにはそのとき存分に後悔してもらいたいな
  48. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/10/13(火) 23:57 | URL | No.:124066
    こいつには公務員になってほしくない。
    特定できないかなあ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:57 | URL | No.:124067
    公文書偽造の疑いで誰か通報してるんじゃね?
    言わないだけで
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:57 | URL | No.:124068
    ありゃ年末調整で必要なだけ
    しかも無くてもなんとかなる
    >>1と似たような境遇で見栄はって職歴があるって言っちゃった場合には

    「日雇いバイトだったので発行されません」
    「知り合いの手伝いしてました」
    「家の仕事の手伝いです」
    「バイト先が遠くて・・・」
    「自分で確定申告します」
    この辺の言い訳で通る
    総務の人もそこまで調べないから
  51. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/13(火) 23:58 | URL | No.:124069
    俺より大物だな
    いや小物か
  52. 名前:  #- | 2009/10/13(火) 23:58 | URL | No.:124070
    自分の行動には責任を持てってこった。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 23:59 | URL | No.:124071
    源泉徴収票なんて税務処理のためのものなんだから、わざわざ履歴と照合したりせんわな。心配するだけ無駄。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:00 | URL | No.:124072
    こりゃだめだろおい
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:01 | URL | No.:124073
    よくこんなに嘘つけるな。


    まじで俺だったら精神病むわ。


    必死になってつく嘘よりも、まっすぐ受け止めてくれる正直のほうが何倍も人生楽な気がする。


    そんな俺は未だに内定ゼロw
  56. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 00:03 | URL | No.:124075
    朝鮮人みたいだw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:05 | URL | No.:124076
    転職に有利になるかもということで、
    まだ合格発表出てない段階で「○○の資格取得」と
    書いたことはあったな(結局不採用だったが)
    もし内定もらってたら、入社前や入社後に
    合格を証明するものを持ってきてください
    →あれ、面接の時点ではまだ合格してなかったのでは?
    と突っ込まれた可能性もあったんだろうか…
  58. 名前:名無しさん #- | 2009/10/14(水) 00:07 | URL | No.:124077
    マジレスすると、「履歴書」に学生アルバイトを記入する欄はない。

    コイツ大学生だよな?
    職歴欄にバイトを書いたって事か?
    正直訳分からん。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:08 | URL | No.:124078
    警備員だが会社の法律関係の人の
    講習を受けたが、公務員や警備会社の
    人間は履歴書に嘘があると文書偽造で捕まるそうだ
  60. 名前:名無し@ニダ速 #- | 2009/10/14(水) 00:08 | URL | No.:124079
    ※28
    正確には内定者は本ちゃんだけ保存。
    応募者はコピーを保存して返却。
    紛らわしくてゴメンな。
    あと捏造書類のコピーはアチコチに
    回覧されるぜ。
  61. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 00:09 | URL | No.:124080
    こっちの勘違いで実は去年はバイトしてませんでした。
    で終わる話じゃないのか?
  62. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 00:11 | URL | No.:124081
    >※32

    福祉部署と税務部署間とか必要に応じて決裁簡素化して直接電子情報見れる部署もあるけど、普通の職員は自由に個人情報はのぞけないよ。安心汁。
  63. 名前:名無し@ニダ速 #- | 2009/10/14(水) 00:11 | URL | No.:124082
    ※45
    あまり世間をナメルなよ。
    短い期間なら周囲を騙せても
    いつかはメッキが剥がれるぜ。
    そうなったときの評価や給与の
    下落は半端じゃないぜ?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:12 | URL | No.:124083
    こういう奴に公務員はなって欲しくない。
    裁かれろ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:13 | URL | No.:124084
    >>271
    マスゴミに踊らされてるのか?
    今の公務員は安い給料で馬車馬の如く働かされてるぞ…。
  66. 名前:名無しビジネス #sqCyeZqA | 2009/10/14(水) 00:14 | URL | No.:124086
    ※57
    選択式の試験だったら「自己採点の結果合格が確定していましたので記載しました」で通る
    落ちてた場合は責任もてんが
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:16 | URL | No.:124087
    ※58
    おれが内定もらった某政令指定都市ではバイト歴まで書かされた
    正社員かバイトかを明記したうえで書かされる
  68. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 00:16 | URL | No.:124088
    自分の身近にもいるわ、こんな嘘だらけのやつ…。
    あきれるほどにいつも嘘、嘘、嘘の嵐。
    急に休んだ日も平気で「母が倒れたので~」とかアホか。
    大遅刻した時は「風邪で病院に~」と嘘をつき、
    会ってからも風邪のフリ、帰ってからもブログで風邪のフリ。
    なんとか治そうとしているが、なかなか治らん。正直あきれる。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:16 | URL | No.:124089
    嘘で固めたモノはいずれ崩れるよ。にしてもこんな奴は信用できないなw
  70. 名前:名無し@ニダ速 #- | 2009/10/14(水) 00:20 | URL | No.:124092
    ※62
    第15条で利用目的が特定される場合(今回のように採用にあたり賞罰や職歴を確認する場合等)は、保護の適用外になるんだが?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:22 | URL | No.:124094
    ※67
    一般的に職歴欄は卒業後の職歴だけを書く
    俺の受けた自治体や機関で新卒に職歴書けというところはなかった
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:24 | URL | No.:124095
    公務員の場合は内定取り消しは合法だからな
    ぜひともこのアホは取り消されてほしい
  73. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 00:27 | URL | No.:124096
    *57
    資格によってはモロに給料反映するからアウト
    場合によっては賞状を見せてって言われる
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:28 | URL | No.:124097
    俺も公務員内定者だが、こいつと同じ職場じゃないことを祈る
  75. 名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/10/14(水) 00:31 | URL | No.:124098
    米31
    定時で帰れるなんて、人材を十分に確保できる金銭的に余裕のある自治体ぐらいだろw
    最近は役所でも残業余裕ですwww
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:32 | URL | No.:124099
    昔の文学にいそうな嘘つき野郎だなぁ…。

    こんな嘘つきが公務員?
    もっと真面目なマシな人にゆずりなさいな。
  77. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 00:36 | URL | No.:124101
    うわー俺も前のバイト電話無視してそのままなんだよなー
    電話しづれぇ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:37 | URL | No.:124102
    平気で嘘言うような奴に税金で給料を払う必要はない。
    だいたい、こんな性格の奴がこの先何の問題もなく仕事を続けられるとは思えん。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:39 | URL | No.:124104
    >>271
    情報強者様(笑)は言うことが違うね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:40 | URL | No.:124105
    でも実際こういう嘘を平気で言える人間が内定を取っちゃう現実。
    嘘は嫌いでも平気でつけないと面接通らないよ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:44 | URL | No.:124106
    へたくそな嘘吐きなんて犯罪だな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:45 | URL | No.:124107
    本当に公務員になってほしくないのは
    こいつじゃなくて、こいつと同じかそれ以上のことしててもっと要領のいいやつだろ?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:46 | URL | No.:124108
    こういうやつでも公務員になれたり、DQN丸出しなやつでも大企業で高給取ってたりするの見ると、自分が惨めで死にたくなるな
    だからせめてお前だけでも不幸になってくれ
  84. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 00:48 | URL | No.:124110
    *80
    嘘を言う奴の方が内定をもらえるんじゃなくて、初対面の相手でもきちんと会話ができる奴が内定をもらうんだよ
    頭が真っ白になったり、どもったり、挙動不審になったり、無言だったり、こう言った事の方が問題なんだ
    それに社会じゃ無い事を言うのはタブーだが、1の出来事を10に膨らませるような誇張はある程度良いんだよ
    自信がなさそうにモジモジしてたらそりゃ能力以下にしか評価されん
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 00:59 | URL | No.:124114
    ほう、これが公務員か
    世の中おかしくなる訳だ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:02 | URL | No.:124115
    仮に勤めても半年後に同じようなスレたてるんじゃないw
  87. 名前:名無しさん #- | 2009/10/14(水) 01:03 | URL | No.:124116
    釣りであってほしい。
    面接ではある程度いいように嘘つくのはありだがこれは酷すぎる。

    こんな頭の悪い嘘つくやつが税金で食っていくだなんて・・・・

    公務員の面接官も適当だな。
  88. 名前:いちおー公務員 #- | 2009/10/14(水) 01:04 | URL | No.:124118
    1 大学3年以降は、
    “ゼミの教授の手伝い、学会とか研究大会とかの裏方アルバイトです(だから源徴とかありません)”
    と言えばいいんじゃね?
    もちろん指導教授には話をつけておく。
    10~11月はどこも学会・研究大会シーズンだ、後ろめたい気持ちがあるなら>>1はすすんで手伝うことだな。

    2 このくらいのことすぐ思いつきそうなもんだが、…よく筆記(の知能分野)突破できたなぁ、というのが率直な印象だw

    3 民間企業が発行する源泉徴収票をデッチ上げたら私文書偽造罪だから止めておけ。

    4 ウソはいくない。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:05 | URL | No.:124119
    真性の屑だな
  90. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/10/14(水) 01:08 | URL | No.:124120
    来年からの公務員内定の俺が通りますよ。といっても地方のだから国家公務員のことは知らん。
    履歴書云々言ってるやついるけど、お前らが思ってるような履歴書とはちょっと違うぞ。
    正確には調査書といってだな。試験を行う人事科がそれぞれ作成するから内容も千差万別。
    お前らが思ってるような学歴職歴書くのは当然だがそれ以外に「大学生活で一番うちこんだことはなんですか。」「あなたが○○を志望する理由はなんですか。」なんて質問に文章で回答しないといけない。
    >>1はそこの文章で書いたものの証明をしないといけないわけだ。
    当然調査書に書いたことは必ず面接で「どういうバイトをしていたの?」って突っ込まれるから日雇いだから~って言い訳はアウトな。

  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:09 | URL | No.:124121
    某潰れた派遣会社の名前を出して
    二重派遣で偽名で仕事をしていた
    といえばいいんじゃね?
    給料も一日の勤務を終えた後、事務所まで行って貰いに行く方式だったし
    実際そこで2年近く二重派遣やらされてそれから正社員になった時
    職歴証明出せと言われた時、大変な事になったんだよ
    某派遣会社は潰れてしまったので何一つ情報が得られない
    派遣先に問い合わせても偽名の方での証明は出せるけど俺の名前では出せない
    事情は分かるが当社も先日知ったばかりで困惑している、派遣会社の方が偽名で契約した以上、例え貴方の名前が違っていても本当の名前では証明は出せない
    税務署に問い合わせても貴方が勤めていた頃の所得証明は存在しない
    八方塞がりで空いた口が塞がらなかった
    結局内定先に全事情を喋ってとりえず試用期間を設けるので
    貴方の言っている事が嘘でなければ仕事内容が唯一の証拠になる
    という事になって必死になってそのまま雇用されたぜ・・・
  92. 名前:    #eaN7aesA | 2009/10/14(水) 01:09 | URL | No.:124122
    人事委員会は完全な別組織
    端末で医療費や源泉徴収の額まで見るなんてのは真赤な嘘
    と言うかそんな事やったら完全な違法行為
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:11 | URL | No.:124123
    これがうまい世渡りってやつなんだね^^

    クズが
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:16 | URL | No.:124125
    これで明日の飯もうまくなりそうだなwwwww
  95. 名前:. #- | 2009/10/14(水) 01:20 | URL | No.:124126
    米90
    調査書って言っても民間のESと似たようなものですよ。
    志望理由は当然のこと学会についてだとか書かせる企業もあるさ、公務員が特別だということはあまりないです。
    むしろ俺が受けた民間と国Ⅰ人事院・官庁訪問を比較したら公務員のほうが面接は内容軽めだった。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:21 | URL | No.:124127
    色々言いたいことはあるが、とりあえずクズだな。
  97. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 01:23 | URL | No.:124129
    *90
    一応今後の為にマジレスしておく
    そう言った事は職種ないの公然の秘密に当たる内容だから書くべきじゃない
    ここのブログでも○○だけど質問ある?系のネタあるでしょ?
    ああ言った事を言う人が嘘か本当か見分けるために結構重要だから
    同職の人なら知っていて当然だけど他職では絶対わからないような事はあえて鮮明にしないんだよ
    そうする事でその人物の発言の信憑性と信頼性を計りやすくなるから
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:29 | URL | No.:124130
    今年公務員の内定貰ったけど学生時代は引越しの日雇い一回と個人で家庭教師やってただけで大学卒業後も一切バイトしてないから何一つ提出は求められなかった
    ただ面接や書類で言うこと書くことがあまりにもなくて高校生のころの話を書く破目になったけどな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:37 | URL | No.:124135
    俺浪人時代にアルバイトしてて、今大学2年で公務員考えてるんだけど、それにも源泉徴収書ってのがいるの?
  100. 名前:(`・ω・) #- | 2009/10/14(水) 01:37 | URL | No.:124136
    誰かこいつの内定先にあのスレット見せろwwwwwwwwwwww

  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:41 | URL | No.:124139
    正直にあんまりバイトしませんでしたって言えばよかったのに。

    その分ゼミがんばりましたとか、サークルやってましたとかいくらでも言いようあったのに・・・。
  102. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 01:50 | URL | No.:124143
    同じく公務員の内定もらったけど、
    面接では自分をより上手く売り込むのが目的なんだから自分に都合のいい誇張や嘘を混ぜるのは問題ないと思ってる。全く反省はしていない。
    当然>>1みたいに文書にまんま嘘を書くのはアウトだけど。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 01:59 | URL | No.:124145
    誰か詳しい人、または似た経験を持つ人、アドバイスを下さい。

    俺は既卒で今年うかったんだが、内定後の履歴書を今度ださなきゃならん。

    んで、これを書くにあたって職歴の間違いを発見した。

    それは、内定前に提出していた調査表に書いた期間が実際は1ヶ月ほど短かったことだ。

    なので、履歴書は正しい期間を書いて、謝ろうと思ってる。
    これは内定取消の可能性はあるだろうか?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 02:11 | URL | No.:124147
    文書はあかんなぁ・・・口頭だけなら
    「ああ、舌の回るやっちゃなぁ」ってことでプラス判断するところもあるだろうが・・・
    公務員になってからも公文書偽造とかやられたら上まで首とんじゃうもんなぁ、これは取り消しじゃろ
  105. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2009/10/14(水) 02:22 | URL | No.:124148
    米103

    安心せよ。
    わざと虚偽を書くことと、うっかり間違えるのでは全く別物。

    職務期間の一ヶ月が採用の可否に重要な事由ではないだろうから、
    訂正して謝れば大丈夫でしょうよ。
    離職票とか年金記録とかで裏付けできるだろうし。



    米97が偉そうな割にイミフ・・・
  106. 名前:お肉名無しさん #- | 2009/10/14(水) 02:28 | URL | No.:124151
    嘘だらけの人生で公務員なんて適職じゃねーかw
  107. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 02:37 | URL | No.:124153
    *97
    バカなの?
    どこの地方でもいいけど、自治体の求人方法調べてみたら?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 02:45 | URL | No.:124154
    嘘つきは引き籠ってろよw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 02:50 | URL | No.:124156
    学生やってましたで通じる年齢だったらいいけどな。

  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 03:02 | URL | No.:124157
    役所やちゃんとした企業は調べる(もしくは証明できるものを提出させる)からやばいよな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 03:11 | URL | No.:124158
    ※3
    そんなところで4年間もアルバイトを?雇う
    方も続くほうも怪しすぎ
  112. 名前:VIPPER #- | 2009/10/14(水) 03:24 | URL | No.:124161
    今年、県庁の内定いただいた者です。
    結構公務員内定者多いですね!

    私も一ヶ月くらい職歴を間違えていたかも?とこれを読みながら思いましたが、安心しました。

    源泉徴収の提出は求められていませんね。また、アルバイトも書かなくてはいけませんでした。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 03:47 | URL | No.:124162
    役所関係に行く人間がそっちで調べられたらアウトなことに関して嘘つくとかwww馬鹿すぎるwwww
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 03:48 | URL | No.:124164
    >111
    バイトならそういう所多いよ。
    そもそも税処理(源泉徴収)をちゃんとしてない場合も多いからいくらでも逃げ口上はできるし通用する。

    社員扱いの人ですら、年金を払ったように見せかけて実は払っていませんでした。とか、払う必要がない契約勤務でした。といってる所も多いので役所もいちいち突っ込まない。
    というか、調べない。

    ただ、身元自体(親族関連含めて)を細かく調べられる職種はある。

    例としては、
    親が学生運動の中心メンバーだった同僚がある仕事からは外されたことがある。
    あと、親が暴力団だとわかった瞬間、個人情報を扱う部署から移動させられたとか。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 04:06 | URL | No.:124165
    こんな嘘まみれの奴を見抜けない面接官も糞だからどうでもいいよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 04:39 | URL | No.:124167
    こんな嘘つきですら内定があるというのに…
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 06:08 | URL | No.:124168
    もうお前ライアーゲーム出ればいいじゃん
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 06:34 | URL | No.:124169
    嘘つくな、恥晒して頑張れ。
    誰もバイト暦なんて興味ねーよ
  119. 名前:通りすがり #- | 2009/10/14(水) 06:49 | URL | No.:124170
    住民税算定にいるだけなら「自分で確定申告します」ですむけど、
    なんで自分で確定申告するのって聞かれたら、公務員だから副業って言い訳は使えないのだよねぇ…
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 06:52 | URL | No.:124171
    たまにいるよな
    こういう息をするように嘘つくタイプww
    俺なら辞退するレベルの嘘の積み重ねww
    まぁ、そもそもそんな状況にならないけど・・・
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 07:17 | URL | No.:124172
    細かいこと書くとあれだから、簡単にいうと、履歴書間違っていました、面接では緊張していたから更に間違ったこといいました と素直に言えば、スルーされると思う。この段階で職歴ありとかうそつくと、給料に職歴分が加味されたりして泥沼になるだけ。
  122. 名前:名無しさん #- | 2009/10/14(水) 07:59 | URL | No.:124175
    アクシデントならともかく、まったく同情の余地が無いんだが・・・

  123. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 08:41 | URL | No.:124178
    「なくした」「家の小火で燃えちゃった」じゃダメかしら?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 08:56 | URL | No.:124182
    何か気まずいコトがあったり、自分のせいだ!って言われそうなときに、
    ついつい嘘をついて、だから仕方なかったんです!(嘘の)理由のせいで仕方ないんです!自分のせいじゃないんです!
    と取り繕わないと、責められる重圧に負けちゃうタイプかと邪推。

    何年で辞めるかなぁ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:07 | URL | No.:124183
    最近、いくら何でも胸糞悪いネタ多すぎじゃね?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:08 | URL | No.:124184
    こういう奴は、終いには自分自身にも嘘を付いて、
    全てを周りのせいにし、裏金や賄賂を悪びれずに受け取る
    悪徳役人になりそうな予感がプンプンするんだが。
    要領悪そうだから、その前に自滅してくれればいいけど。
  127. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/10/14(水) 09:23 | URL | No.:124185
    家族について聞かれたとき弟がニートの私はなんて答えたらいいの?
  128. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 09:26 | URL | No.:124186
    真面目に大学4年間同じところでバイトしていたオレにはまったく隙がなかった。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:27 | URL | No.:124187
    俺は彼を批判するきにはなれない・・・
    俺もうそをついて大手に就職したから・・・
    勝てればそれで良いんです
    裁きはいずれくだるのかもしれないけど、そんなもんより目先の事実です
    って割り切った
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:30 | URL | No.:124188
    うそつきを見ぬけられない面接官が悪いとか馬鹿すぎwwww
    彼らは社員、公務員で超能力者じゃないぞww
    お前は「あ~この人はうそつきっぽいな」って理由で人を切れるのかよww
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:32 | URL | No.:124189
    コメ125
    たしかに最近管理人さんストレス溜まってるのかね。
    たまにでいいので息抜きネタも読みたい。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:37 | URL | No.:124190
    一回嘘をつくと、その嘘を塗り固めるために、別の嘘をつかないとダメなんだな。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 09:45 | URL | No.:124191
    日本人なんてこんなもんだろ
    色々ずさんなのさw
  134. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 10:18 | URL | No.:124196
    嘘をついたら、その嘘を突き通すためにまた別の嘘をつく。
    >>1は屑だな。
    だけど>>1みたいな奴が日本を引っ張ってるんだよね(鳩とか)。
    もうやだ日本。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 10:27 | URL | No.:124198
    ひどすぎて途中で見るのやめた
    板がVIPのようだけど、頭がお馬鹿さんな公務員を叩いているんじゃなかったのか?
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 10:54 | URL | No.:124200
    俺も公務員内定したが源泉徴収票よこせとは言われてないな
    これからくるのか?
  137. 名前:名無しビジネス #.UEitKAQ | 2009/10/14(水) 10:57 | URL | No.:124201
    まずネットで聞くんじゃなく、学校の就職科に相談するのがベストだと思う。
    多分解決方法はあるだろ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 11:15 | URL | No.:124203
    どんだけ屑なんだよ

    俺が面接官ならこいつよりニートを採用する


    まあ俺がニートなだけなんすけど
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 11:26 | URL | No.:124205
    結末どうなったんだろう?

    ちなみに採用担当の人と、源泉徴収票の処理をする人は別人のはず。というか担当部署がまったく違うのが普通じゃないかな。

    知らないフリして、源泉徴収票だけ出しちゃえばいいんだよ。

    「期間が違う」って指摘されても「後で気づきました。3年間の間違いでした。私も驚いています」って言えばそれで終わり。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 11:30 | URL | No.:124206
    ※130
    ※136
    つまり、怪しかったから源泉徴収票よこせと提出要求されたんだろうな

    ※134
    後鳩の残る仕事は鳩山逮捕で株価爆上げ です
    政権交代こそが 一番の景気対策w
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 11:30 | URL | No.:124207
    嘘をついていいのは嘘を信じ込ませる力を持つか現実に変えられる者だけだ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 11:34 | URL | No.:124209
    ※141
    事実の積み重ねを後ろ盾に出来る正直者を舐めるな だよ
    マスゴミのテレビを巻き込んだ騰落興廃っぷりを見ると ね
  143. 名前:名無しさん #- | 2009/10/14(水) 12:12 | URL | No.:124215
    むしろ公務員らしいとか
  144. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 12:13 | URL | No.:124216
    同じ内定者から一言

    と り け さ れ て し ま え
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 12:27 | URL | No.:124220
    内定が出たってのも嘘だったんだよ!!
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 12:40 | URL | No.:124225
    メシがウマい
  147. 名前:      #- | 2009/10/14(水) 13:00 | URL | No.:124228
    米12に笑ってしまった
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 13:01 | URL | No.:124229
    仕事でも良く見せようと思って嘘つきまくる→ばれる→挽回しようとさらに良く見せようと→嘘(ry
    結果、誰からも相手にされなくなる
  149. 名前:  #- | 2009/10/14(水) 14:21 | URL | No.:124245
    所得税払ってない会社ですでオーケーだよ
    そういう会社結構あるし
    俺は仕事の内容やらを説明したら納得してくれた
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 17:28 | URL | No.:124271
    ゆとりはネタが豊富でメシウマww
  151. 名前:名無しビジネス #59SZOI/Y | 2009/10/14(水) 17:39 | URL | No.:124275
    俺皿洗いのバイトしたとき、源泉徴収票貰えなかったぞ。
    親に言われて「くれ」とせっついたけど、
    「そんなこと言ってきたのは君が初めてだ」
    って、結局くれなかった。
    還付金を会社がポッポにいれてるんだろうな。
    留学生やおばちゃんが多かったから抗議もなく、会社ウマーだったんだろう。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 17:45 | URL | No.:124276
    みんな面接のときに嘘はつかずに正直に返答したのです
  153. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/10/14(水) 18:07 | URL | No.:124278
    最低
    こんな奴に公務員になる資格はない
    なったところで取り返しのつかないようなことをやらかすだろう

    こっちは真剣に公務員を目指してるってのに何でこんな奴が受かる
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 18:18 | URL | No.:124281
    面接で話すPRは事実を綺麗に装飾してみせるもので
    嘘とは完全に別物よな
  155. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 18:43 | URL | No.:124283
    いい曲だなwww
    嘘つきのパレードwwww
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 18:47 | URL | No.:124284
    1次試験突破してるってことは
    要領がいいか、けっこう努力はしてるんだよな
    嘘つくの下手なとこからみると後者っぽいが
    それにしても※欄の嫉妬が面白い
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 19:07 | URL | No.:124285
    私新卒だけど履歴書の職歴ってバイトも書くものなの?
    まとまったお金が欲しい時にチョロっとしたことはあったけど…職歴なしって書いちゃった。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 19:14 | URL | No.:124287
    問題ねーよ
    おまえらどんだけピュアなの?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 19:23 | URL | No.:124288
    俺浪人中家業手伝いながら~って言ったけど出せなんて言われなかった
  160. 名前:名無しビジネスVIPPER #zrvSuWY. | 2009/10/14(水) 19:36 | URL | No.:124290
    これだから公務員は・・・
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 20:03 | URL | No.:124296
    公務員何種だよ
    こんなのと一緒にされたら困るわ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 20:05 | URL | No.:124298
    こんなんが公務員になるから日本は駄目になるんだな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 20:07 | URL | No.:124299
    とりあえず内々定取り消しになった方がかえってこのカスの為になる
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 20:25 | URL | No.:124305
    簡単簡単、内定けっちゃえばいいんだよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 21:00 | URL | No.:124310
    通報したら捜査→逮捕になるんじゃね?
    私文書偽造罪って社会法益に対する罪だしさ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 22:27 | URL | No.:124318
    個人的には、
    このままうまいこと就職して、
    採用した人事を見下しながら仕事に励んでほしい
  167. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/14(水) 22:41 | URL | No.:124322
    誇張なんて口当たりの良い言葉使っちゃって
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 23:08 | URL | No.:124334
    嘘つくのやめようとおもった
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 23:18 | URL | No.:124339
    昔のバイトのを無くしてしまった場合はどうなるんだ?
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 00:00 | URL | No.:124359
    面接なんて嘘で塗り固めるもんだよ。
    本当の自分で採用されようなんて理想論。
  171. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/15(木) 00:42 | URL | No.:124371
    オレ、再就職活動中なんだが
    そこかしこで嘘つきまくってる

    でないと、書類面接すら通してもらえないし、
    (別に口に出す分には後ろ暗い経歴でもないのに)

    でも、働く事になればやってやる!って感じ。
    多分、今不況だしやる気あっても
    嘘をつく「しかない」って人も結構いるんじゃないかな?
  172. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/15(木) 00:48 | URL | No.:124372
    >>ウソがどんどんふくらんで、手におえなくなるんだ

    だから?
    嘘をつくのは「つらい・きつい・やめろ」が前提の場合はだろ?
    悪いのは不況だ。嘘ついて、内定勝ち取ってそこで必死に働く。
    オレは、それでいいと思う。
    別に人を殺したり、誰かを苦しめたわけでもない。
    未来を勝ち取るためだ。

    まあ、取り消しって言われたらおしまいなんですけどね
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 01:06 | URL | No.:124375
    あーあ公務員の質が下がったな。
    コミケやオフ会でコミュニケーションwww
    このスレが広まってニュースになる事を祈る。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 01:09 | URL | No.:124377
    スレの連中も親切に教えてやんなくていいのに
    テンプレートに出来そうなゆとりじゃん
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 02:00 | URL | No.:124380
    こんな奴のために他の誰かが落とされたと思うとやるせないな
  176. 名前: 名無しビジネスVIPPER #JXoSs/ZU | 2009/10/15(木) 03:01 | URL | No.:124386
    あぁ、俺を見ているようだ
    嘘でも丸く収まりゃいいんだよ
    ただ、この嘘はちょっと下手こいてるよね
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 03:23 | URL | No.:124387
    職歴:なし、でよかったのに・・・ 虚栄心だったのかな。

    1年ほどバイトしていたが、1回だけもらった源泉徴収票どっか行ったお・・・どうしたらいんだお・・・ こわいお・・・

    金額的には月2~3万円の細々バイトで、所得税はゼロ。面接でも語るネタのないコンビニバイトだから、大丈夫だ・・・と思いたいorz
  178. 名前:  #- | 2009/10/15(木) 08:25 | URL | No.:124397
    米2
    ほら、ゆとりってやつよ…
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 09:10 | URL | No.:124401
    私なんて一次で落ちたよっ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 09:10 | URL | No.:124402
    家庭教師とかで直接手渡しだとそんなもんない
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 11:51 | URL | No.:124417
    ※58
    自己アピールの欄で書いたな
    特に勉学に勤しんでたわけでもなく部活やサークル活動してなかったから
    バイトくらいしか記載できる要素がなかった
  182. 名前:  #- | 2009/10/15(木) 18:50 | URL | No.:124519
    そういや公務員って法律知ってないとだめだろ
    レスみてみると全く知らなさそう。

    これ釣りじゃねーの・・・
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 19:14 | URL | No.:124527
    源泉徴収書って書類は実在しないよ。

    『源泉徴収票』だ、それと”源泉徴収”
    だけだと意味が変わるから注意。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 22:02 | URL | No.:124574
    おかしいと分かっているから源泉徴収票なんて求められてんだろ。
    その時点で終わってるんだよ。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 22:18 | URL | No.:124580
    最近のまとめはその後が無くて、つまらん。
  186. 名前:  #- | 2009/10/15(木) 22:44 | URL | No.:124596
    公務員が定時であがれるのは職場による、激務もある
    いつまで都市伝説信じてんだよ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/15(木) 23:08 | URL | No.:124605
    なんか公務員は定時帰りだの、いやそれはマスゴミの作った幻想で残業だらけだの、言い合ってるが

    まず地方公務員と国家公務員の違いが全然わかってない奴が多いな
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 01:11 | URL | No.:124635
    公務員の仕事に対する姿勢の是非はさておき、仕事は基本定時で上がるもんだろーが。
    残業するやつなんて、本人か管理職、いずれかの無能さの現れ。
    残業を当然のこととするなんて、就職前から社蓄根性丸出しだな。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 01:21 | URL | No.:124639
    マジメに働いている公務員からすれば迷惑ですよ。こんな人だけじゃないからね。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 02:48 | URL | No.:124649
    嫉妬とか、嘘つくつかないじゃなく、バイトを無断で逃げたした時点で人間性は終わってますww

    つか面接で嘘ついたの?履歴書でってことじゃなく?
    嘘つかないと駄目な履歴書なのに、公務員になれちゃうの?公務員ってもっと難しいもんだと思ってたが…

    さすがに入ってもいない部活かくのには参ったww
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 02:51 | URL | No.:124650
    ※45が真理と大手企業の俺
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 03:30 | URL | No.:124657
    今年公務員全滅した俺にはイラっとくる話だ
    なんでこんなやつ受かるんだよ・・・・
    マニュアル通りの面接とかで受かるのか?
    楽なもんだわ俺もそこ受ければよかったわ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 05:35 | URL | No.:124665
    45が真理だな
    受かったもん勝ち

    嫉妬は見苦しいなぁ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 06:04 | URL | No.:124666
    米193

    受かったもん勝ちなのは確かだが、なんでこんなスレが立ったのか理解し直した方がいいぞ
  195. 名前:通りすがり #- | 2009/10/16(金) 09:51 | URL | No.:124677
    公務員にうってつけな人材じゃないか。
    おまえらそんなに公務員信用してんの?
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/16(金) 19:59 | URL | No.:124866
    いくらアホの公務員でもこんなん採用するわけ無いだろうに・・・
  197. 名前:  #- | 2009/10/16(金) 23:45 | URL | No.:124946
    >罪悪感なんて無いですよ
    >僕はコミケやオフ会に参加してコミュニケーションを培っていました
    >でも社会はそれを認めません

    >社会が悪い

    ゆとりwwwww
  198. 名前:  #- | 2009/10/17(土) 02:17 | URL | No.:125000
    結局源泉徴収票はいつからの分が必要なの?
    4月から働くとして、1-3月分?
    それとも前年の1月分から?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/17(土) 11:17 | URL | No.:125059
    最後の動画ワロタww
  200. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/10/17(土) 11:42 | URL | No.:125065
    グズすぎワラタ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/17(土) 13:22 | URL | No.:125090
    今度公務員うけたいんだがこの前ウチのバイト先が源泉徴収してないって聞いてビビった
    この場合どうしたらええの?
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/17(土) 15:15 | URL | No.:125130
    プギャーw
  203. 名前:さくたろうはVIPPER #- | 2009/10/17(土) 19:06 | URL | No.:125165
    嘘をつくと、その嘘を取り繕おうとまた嘘をつく。
    その連鎖で、どんどん大きくなっていっていくw

    どこかでケジメ付けないとな。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/17(土) 20:11 | URL | No.:125173
    源泉徴収は公務員じゃなくても手続き上絶対いるから
    これから嘘つく予定のやつは
    去年まで仕事してましたにしとけよ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/17(土) 20:50 | URL | No.:125181
    ※198
    1月から3月までだろう
    >>86も書いてるが、税金や国民年金の納付は前年(1月~12月)を基にして計算する
    だから高収入だった人が仕事を辞めて無職になってしまうと、
    次の年は税金地獄を味わうことになる
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/18(日) 00:56 | URL | No.:125251
    ってか翌年持ってかれる税金の分なんて考えて動くだろ、まともな頭持ってれば。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/18(日) 20:52 | URL | No.:125397
    こういうヤツっているけど、
    こういう事してるとどんどん深みにはまって行くっていい見本だなw
    色々小細工してもバイト先に連絡取られたら終わり
    そこでバックレた事も店長は言うだろ
    店長と仲良かったならともかく
    敵作ってると絶対に損になるぞ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/18(日) 22:48 | URL | No.:125405
    つか、こんな屑助ける価値なくね?
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/19(月) 04:51 | URL | No.:125483
    このクズ以下のがコネで入っているという現実
    ふつーに人事考査しろよ
  210. 名前:   #FH5YE4Ww | 2009/10/19(月) 16:00 | URL | No.:125547
    マクドナルドだけど、明細書なんて貰ってねーよ。
    毎月15日に振り込まれる。
    いくらの振り込みか確認する時は、専用の携帯サイトにアクセスして確認する。

    こんな感じだったよ
  211. 名前:(´・ω・`) #QoTJFFQ2 | 2009/10/19(月) 22:49 | URL | No.:125615
    78 :一演奏支社多すぎ確定資材:2009/10/16(金) 09:15:21
    ペットは飼い主に似る

    79 :国防専任ハルカ?利用厳禁:2009/10/18(日) 12:10:25
    ツリサイト許容条件は仕事始めては美形で 
    思い出→飽きる→エスカレート→国防?

    肉眼と肉声で確認するまで自重できませんが、誤解を生むような流れはとめておきます

    80 :一演奏支社多すぎ確定資材:2009/10/18(日) 22:44:57
    情報3番目日本属国維持部隊(殺人集団)→情報2番目(一般人)がタブーにふれたので一般人として処理→殺人未遂3回(演奏前)→情報2番目書き込み協力(一般人)
    情報1番目が情報3番目を政治的にカウンター → 政権交代

    81 :無償修理じゃない→契約する気がない:2009/10/19(月) 19:59:30
    メール受信妨害郵便物盗難PCの盗読メールアカウント盗み無断人間女ツリ道具使用無断ひきおとしマイナスキャンペーン器物破損プライバシーの侵害
    テレビラジオでの脅迫行為殺人未遂

    賠償くらいしろ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/20(火) 11:06 | URL | No.:125681
    結局コイツどうなったのかね?
    平気でウソにウソを重ねられるよーなヤツに公務員になってほしくないんだけどな、マジで
    いや、人間関係では時にはウソが必要な時だってあるけど、コイツの場合全部自己保身のためだもんな・・・社会人になっても絶対何かやらかすよ
    すくなくともウチの町の役場とかには絶対来るなよ?
  213. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/20(火) 15:17 | URL | No.:125723
    アドバイスしてる奴らはなんなの
    潔く内定取り消しルートまで運べよアホ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/20(火) 22:16 | URL | No.:125807
    逃げ道なくてあぼーんだな
    誠実にしてないからだ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/20(火) 23:43 | URL | No.:125823
    公務員内定した身として胸糞悪い。嫉妬コメにも少し引きますけど。

  216. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/10/21(水) 15:00 | URL | No.:125956
    「役所は定時帰り」ってのも間違いだが…。(部署や職種にもよるけど)
    窓口業務終了するだけで仕事はあるぞ、銀行と一緒。
    ちなみに残業代は月10時間分しかでません。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 01:35 | URL | No.:126046
    オフ会で培ったコミュニケーションとやらも、その場限りのでまかせ程度のモンだったのだろうな・・・。
    聞いてる人は頷いてるように見えただろうけど
    心の底じゃ全然信用されてないよ多分。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/23(金) 17:11 | URL | No.:126266
    いくら役所とはいえ、履歴書の職歴欄と源泉徴収をイチイチ照らしあわせるなんていう面倒な作業をするとは思えないから大丈夫だと思う。
    しれっと、提出すればおk。

    万が一ばれても、「記載ミスでした。すみません」でおそらくおk。
  219. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/16(月) 16:28 | URL | No.:132703
    源泉徴収されるほどの金額になりませんでしたって言えば良いんだよ
    まあ、証明出せって言われたのは嘘に半ば気付いたからだけどな
    大丈夫、>>1が取り消しになっても補欠が受かるだけだから安心して落ちろ

    ※31
    人間ってのは信じたいものを信じる
    「マスゴミは嘘つき」とか言っててもマスコミが公務員叩いてりゃ一緒に叩きたくなるのさ
    羨ましいからな
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 05:42 | URL | No.:132841
    このスレ職員に見せて取り消しにさせてやりてー
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 14:45 | URL | No.:168299
    公務員はちょっとでも誤摩化すような奴、切り捨てるよw
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/02(日) 19:56 | URL | No.:186223
    ほんとにネット住民は他人のウソとかに異常に厳しいなw
    お前等はさぞ高潔な毎日を送ってるんだろうよwww
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/03(月) 08:19 | URL | No.:186488
    公務員だけれども、本当にこういう奴にはきてほしくないわ。
    残念ながらサビ残だって普通にあるし、来なくていいよ。

    こんな奴がいると、新聞沙汰になって組織ごとたたかれるのがオチ。
  224. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/05/04(火) 00:52 | URL | No.:186820
    いやほんと、ウソは身を滅ぼすねぇ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/05(水) 05:55 | URL | No.:187177
    公務員ナメんな。
    コネで入れて、定時で帰れて、仕事楽なんだろwwww
    とか>>1は想像してたんだろうなあ。ほんと舐めてる・・。
    田舎の役所なんて人員雇えなくて絶えずカツカツだっての。


  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 00:20 | URL | No.:199122
    >>66はそうだよな。
    老人の採用担当者どもは偏見持つからな・・・。

    >>123もまさにそのとおり。
    嘘を嘘と(ry
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/03(金) 02:04 | URL | No.:236241
    普通はバイトなんて職歴加算にならんので源泉なんて提出しなくていいと思うんだがな。

    仮に直接的にバイトの源泉出せって言われても零細の自営バイト(実家の手伝い等)とかだとホントに証拠ゼロのケースもあるので実はそこまで気にされなかったり…
    その場合は職歴加算があってもない扱いになるが。

    ま、絶対大丈夫とは言わんけど。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/12(日) 23:21 | URL | No.:240874
    この人はきっと一生嘘つきながら生きていくよ
    仕事においてもその場を嘘で繕って、そのあと重大なトラブルを引き起こして同僚や上司に迷惑かける

    嘘つく奴・責任感ない奴はほんとクビになってほしいわ
    公務員は組合もあるし、同じ職場の仲間って言ってかばい合いが多いけど、そんな奴までかばったりすんのやめてほしい。
  229. 名前:Free #2XpHE.io | 2010/12/01(水) 11:05 | URL | No.:276763
    剌瑜葹 闔逅珥蓚鉐 !
  230. 名前:柁津輪諒 #2XpHE.io | 2010/12/06(月) 12:34 | URL | No.:279304
    ?驤瘤 艢 赭鱚韆琺? :)
    Respect workingnews.blog117.fc2.com
  231. 名前:名無しさん #- | 2011/02/04(金) 05:26 | URL | No.:304798
    お前の人生嘘だらけワロタ
  232. 名前:偵碆 #zvcYj7iY | 2011/02/18(金) 17:39 | URL | No.:310485
    ゚ ?  ? 糂?粨? ?? ?瑩韜. ツ?珞?? ???  ??   ?鍄籵褪 裙 ? ??? ラ?  蒟??
    ヤ? 砒? ?萵 - images.yandex.ru/yandsearch?text=workingnews.blog117.fc2.com
  233. 名前: # | 2011/11/24(木) 21:25 | | No.:443433
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  234. 名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2012/04/16(月) 23:04 | URL | No.:520987
    また嘘ついたのか!で笑った
  235. 名前:名無しビジネス #ZwPAVBvI | 2012/08/06(月) 17:19 | URL | No.:590584
    そもそも面接でしゃべった職歴なんてその場限りのモン、人事経理の方は、初任給計算のために全員一律に聞いてきてるだけだろ。ってもう遅いが
  236. 名前:ヴィトン 財布 #wx51uEQU | 2013/03/15(金) 15:18 | URL | No.:726097
    カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2299-4d83820b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon