更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

156 名前: ノイズf(アラバマ州):2009/10/21(水) 19:49:13.08 ID:3T8byk6v
営業で仕事のできる人はすげーと思う



 
3 名前: ノイズs(九州):2009/10/21(水) 18:35:24.67 ID:9zLd25t7
空気を読む仕事
 



4 名前: ノイズc(関西・北陸):2009/10/21(水) 18:35:32.60 ID:QHKb/uD9
自分を売る

 


136 名前: ノイズc(新潟県):2009/10/21(水) 19:31:32.69 ID:orh6zbKI
怒鳴られても長時間勤務でもキレずに
健康でいればいい簡単なお仕事です 


 


62 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/21(水) 18:50:22.04 ID:63STWMk3
なにがなんでも契約書にハンコを付かせる簡単な仕事です
給料は年に4回くらいボーナスが貰えるくらい頑張ってもらいます 
 

 

32 名前: ノイズh(中国・四国):2009/10/21(水) 18:45:50.24 ID:5kz3ptnD
怒られる事と引き替えにお金をもらう 

 


11 名前: モズク:2009/10/21(水) 18:37:17.22 ID:SPetZ/K9
ヘマこくと、こども店長に締め上げられます




110 名前: ノイズa(長屋):2009/10/21(水) 19:10:41.24 ID:7eJyy/W3
名刺を契約書にしちゃうのは良く訓練された営業


 

9 名前: モズク:2009/10/21(水) 18:36:52.04 ID:6AxwPcoG
MRを見る限りでは医者を廊下で待ち続ける仕事



 
273 名前: ノイズn(静岡県):2009/10/22(木) 02:01:01.21 ID:f0tCXHOn
MRは学生にもへこへこしててすごいわ。
 


 
195 名前: ノイズs(神奈川県):2009/10/21(水) 21:14:10.12 ID:s5KS208O
俺軽トラで走り回ってる仕事なんだが
公園脇で朝から寝てる営業よくみるよ

 
 
 

193 名前: ノイズc(大阪府):2009/10/21(水) 21:11:18.81 ID:EgQyhTle
目立たない通りに車止めて昼寝するお仕事じゃないの
 


 
117 名前: ノイズw(熊本県):2009/10/21(水) 19:16:22.80 ID:CBICJFDr
ルート営業は天国
 

 

111 名前: ノイズh(catv?):2009/10/21(水) 19:10:42.96 ID:Xd533A96
売れる物を売っている営業は天国
つまり石油元売
 



119 名前: ノイズn(山形県):2009/10/21(水) 19:17:51.19 ID:t1TJ4fl7
サボりまくりで経費で落とせる神部署
 



206 名前: ノイズh(catv?):2009/10/21(水) 21:44:17.84 ID:Oiu8NL/i
ソリューション営業(笑)やってる
新規開拓とかないし結構ラクだけど
一番めんどいのが性格ひん曲がった社内のSEとの調整や
取引先で実力ないやつの吹き溜まりなことが多いシステム部門の
暗い理系や文型バカおやじどもに小言くらうこと

社内外の営業さんはなあなあで仲良くなりやすいしラク


 


103 名前: ノイズo(大阪府):2009/10/21(水) 19:03:57.00 ID:/rm7VNB/
メーカーの営業は楽だ
田舎のオッちゃんと馬鹿話してるだけで注文が回ってくる
ウチから買わないと仕方が無いからだけど
年2回の価格改定だけだな
あとは表敬訪問的に地方の代理店を廻る
もちろん出張だから給料以外に食事手当てと宿泊手当てが5千円/1日出る
学生さんはメーカー志望すると良いよ 
 



106 名前: ノイズa(愛媛県):2009/10/21(水) 19:04:38.18 ID:d18KGMuU
>>103
クボタかヤンマーか。




108 名前: ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 19:06:03.53 ID:Sl/7hsIA
OEM営業だからノルマとかない
見積作って納期調整するだけ
楽だがやりがい(笑)はゼロ

 
 
 

252 名前: ノイズn(愛知県):2009/10/22(木) 01:04:54.16 ID:ZWF7c8dR
営業は外回り中サボり放題で気が楽とかいな迷信みたいなものが流布しちゃってるせいで
何も考えず簡単に内定貰える営業を選ぶ新卒が多いんだな
確かに大抵の営業はサボれるが、気が楽とかとんでもない
ノルマに追われ上司に毎日罵倒されて月末は会議で吊るし上げられる
営業に気が休まるときなどない

 



251 名前: ノイズw(千葉県):2009/10/22(木) 00:58:40.81 ID:utbJP+9s
とにかく数字に追われるが時間を自由に使いやすい仕事だな
 
 

 
37 名前: ノイズc(富山県):2009/10/21(水) 18:46:31.44 ID:H9YoZcg6
飛び込み法人が一番恐ろしい



 
95 名前: ノイズh(愛知県):2009/10/21(水) 19:00:37.54 ID:orG7TDTB
偶に飛び込み来るけど、マゾだろあれ。




104 名前: ノイズw(東日本):2009/10/21(水) 19:04:02.79 ID:o8emrgWa
どう考えても売れなさそうなものを売り込みに来たりするよね
かわいそう

 

 
16 名前: ノイズh(静岡県):2009/10/21(水) 18:41:10.47 ID:VvNjtspE ?BRZ(11000)
ファミレス連れてかれて通路側に座らされて
「いつでも帰っていいぞ?監禁してる訳じゃないからw」とか言われて
立ち上がろうとするたびに何故かコップや皿が落ちたり
持ってたボイスレコーダーにコーヒーかけられたり

そんなのを2時間我慢する仕事




29 名前: ノイズc(関東):2009/10/21(水) 18:45:09.47 ID:rvlejGq3
終わり無き戦い
BY
元〇通信系代理店営業



 
30 名前: ノイズe(大阪府):2009/10/21(水) 18:45:29.15 ID:69FU2kuP
馬鹿な2代目社長息子持ち上げて、何千万もの機械を売る仕事


 

35 名前: ノイズ2(千葉県):2009/10/21(水) 18:46:22.92 ID:EgjbvPb+
革靴に注がれたビールを飲むお仕事

 


52 名前: ノイズx(静岡県):2009/10/21(水) 18:48:40.37 ID:6qSBHrxy
>>35
それができるのは俺だけかと思っていた



 
86 名前: ノイズe(大阪府):2009/10/21(水) 18:57:42.69 ID:wY/wlmji
仲良いフリする
飲み会では楽しいフリする



 
42 名前: ノイズs(北海道):2009/10/21(水) 18:47:04.41 ID:odhQS7xb
エスキモーに冷蔵庫を売る

 


43 名前: ノイズe(神奈川県):2009/10/21(水) 18:47:23.86 ID:HT2ZumoA
地方のデパートの屋上でカラオケバックに1曲歌うことだろ



 
55 名前: ノイズx(アラバマ州):2009/10/21(水) 18:48:56.72 ID:Zlvno4VL
家電量販店にいる家電メーカーの社員ぽい奴って営業さん? 
 


 
72 名前: ノイズw(アラバマ州):2009/10/21(水) 18:53:04.01 ID:/ZmSpISQ
>>55
家電量販店の場合、ワイシャツの胸の所らへんに
入店許可証みたいなタグ付けてるのが営業
 

 

31 名前: ノイズw(アラバマ州):2009/10/21(水) 18:45:34.86 ID:/ZmSpISQ
家電系メーカーなら量販店にこき使われたり
イベントで一日中立ったりすることがザラ




70 名前: ノイズn(千葉県):2009/10/21(水) 18:52:02.42 ID:7D6xQ0jq
 
こういうのを売るんだろ?
 


 


80 名前: ノイズa(catv?):2009/10/21(水) 18:56:06.56 ID:vAl8S55J
>>70
そういうのはwebと紙の広告がほとんど。
検証のグラフもデザイナーが適当に作ったものだし、
コメントしてる博士もグーグルの画像検索から引っ張ってきてます。
一度どっかの広告がCSI:科学捜査班の俳優の画像を載せてトラブってたわ。




88 名前: モズク:2009/10/21(水) 18:58:41.22 ID:Ux66hczA
現場打ち合わせ、客の在庫管理から価格交渉、付き合いゴルフまで幅広いけど




92 名前: ノイズ2(東京都):2009/10/21(水) 18:59:44.52 ID:7h7gBcQj
営業っていっても色々だよね。
技術ある会社の営業は楽だよ。
お客さんに助けて!って呼ばれて、帰ると時には外で頭下げて送ってくれて注文ももらえる。

食品メーカーなんかの営業で、小売と一緒になってディスプレイを
工夫したりするのは楽しそうで一回やってみたい。
飛び込み営業とかテレアポなんかは絶対にやりたくない。
 
 


93 名前: モズク:2009/10/21(水) 19:00:04.63 ID:wtkFua5X
納品と注文取り。
新規開拓の無い狭い業界だと楽
外注さんのとこ行って、頼んでた品物が出来上がるまで座ってお茶飲んでることも多い
車に乗ってる時間と待機時間やらでサービス残業が多いのが嫌で辞めたけどな




109 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/21(水) 19:07:52.43 ID:63STWMk3
管理者養成学校 地獄の訓練が 
なんとも思わない位じゃないと 勤まらない 
 

 

112 名前: ノイズ2(東京都):2009/10/21(水) 19:12:51.88 ID:7h7gBcQj
>>109
うちの社長もあそこ好きなんだよなぁ。
頭おかしいとしか思えない。
俺も来年あたり行かされるな・・・



 
184 名前: ノイズo(広島県):2009/10/21(水) 20:45:11.08 ID:qwLlxqjd
天才的に世間話がうまい奴しかできねえだろ



 
185 名前: ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 20:47:17.92 ID:7w36mGE/
>184
「役者」になれるかどうかだと思う
話上手な奴はもちろん良いんだが、そういう「うまい奴」を
信用しない客ももちろんいるわけだから相手によって
自分を完璧に切り替えることが出来るかどうか



 
102 名前: ノイズs(catv?):2009/10/21(水) 19:02:34.56 ID:s8Abz/qd
営業マンが皆明るくて話し上手なわけじゃないからなぁ 
 


 
132 名前: ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 19:28:51.49 ID:7w36mGE/
>102
特許持ってるような特殊な商材除いて、
営業なんて女引っかけるのと似てるなあと思う
明るくなくて話し下手でももてる奴はもてるしね




116 名前: ノイズn(埼玉県):2009/10/21(水) 19:16:16.95 ID:Tv5KEw9n
営業やるくらいならデスマる方がマシだわ



 

170 名前: ノイズn(沖縄県):2009/10/21(水) 20:07:50.35 ID:thMNFf6B
一時営業をしていたときに客に金魚のフンみたいに
くっついていくのがとても耐えられなかった
2年半やってリタイアよ

本当に営業だけは合う合わないがかなりあると思うんだよ
色々な自己啓発本とかを読んだけどそもそも大学時代に友達が1人もできないような
コミュ能0の人間が営業なんてできるわけなかった
本とかに書いているのは理想論が多い

 

 
123 名前: ノイズn(アラバマ州):2009/10/21(水) 19:21:40.24 ID:jUGhwnvr
ウシジマくんみたいな営業ってあり得ないだろ
いくらなんでも





125 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/21(水) 19:25:29.28 ID:63STWMk3
>>123
求人広告の常連組は 似たり寄ったり




138 名前: ノイズo(アラバマ州):2009/10/21(水) 19:32:47.00 ID:VodR1BFi
嘘いうけど八百屋がミカン売るのに「甘いか」と聞かれて「不味い」言えるか?
多少の嘘はしゃーない




142 名前: ノイズf(東京都):2009/10/21(水) 19:36:09.22 ID:C/0ISJP1
ハウスメーカーってどうなの?

知り合いが
「家に興味ないし営業も興味ないけど知名度と

給料だけで選んでみた。30代で1000万プレーヤー目指すぜ!」

とか言ってるんだが、こんなバカでもやっていける仕事なの?
こんなバカでも雇わなきゃやっていけない業界なの?



 
159 名前: ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 19:52:33.21 ID:7w36mGE/
>142
そっち系ははまる奴はとことんはまるから
当たれば歩合で稼げるんじゃね?
なまじ頭が良いと出来ない仕事ではある
 



146 名前: ノイズx(滋賀県):2009/10/21(水) 19:40:29.50 ID:T6jQg64E
>142
人が足りないから。
もちろん悪い意味で。 
 



147 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/21(水) 19:42:07.57 ID:63STWMk3
>142
研修から帰ってきたら もう一度聞いてみろ




180 名前: ノイズs(愛知県):2009/10/21(水) 20:28:10.96 ID:7SI3qJ3o
基本的に売り込んでくる奴の話は聞かない俺は
営業やってる奴は精神的にすげぇなぁと思うわ
すぐいやになっちゃうよ




188 名前: ノイズe(愛知県):2009/10/21(水) 20:49:16.28 ID:ntV9Shf+
俺営業になるの心配だったけど客にすげー気に入られるわ
ポイントはバカなフリできるかどうかじゃねーかな
おかげで社外にも社内にも別格扱いされてすげー楽


 

191 名前: ノイズw(千葉県):2009/10/21(水) 21:06:50.66 ID:IwfU+QA7
営業職からの転職
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247587236/  

594 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/10/18(日) 14:44:31 ID:pc7qPzgmQ
私の昨日

朝7時までには出社。
AM8:30 上司へ本日契約できる物件の報告。
AM8:35 上司から達成できなければ氏ね、帰ってくるな、給料泥棒、1時間聞かされる。
AM9:30 ようやく開放。飛び込み開始する。
PM11:50 諦めて次のエリアへ移動する為一旦帰社。(この間にコンビニおにぎり購入)

PM12:00 昼時だが突然の上司からの小間使いで食事とれず。
PM15:00 本日契約予定のアポ先で断られる。
(理由、経済的にきつい、面倒、今忙しいからまた今度にしろ等等。)

PM15:30 諦めて次のエリアへ(この間に訪問先で罵倒されまくりブルーは最高潮へ)
PM19:00まで半ば放心状態で飛び込む。
PM20:00 静かに帰社。上司へ報告。
PM20:05 書類と自分のノートPCを地面に放り投げられる。そして説教開始。
・お前と同じ会社の看板背負ってるのが恥ずかしい。
・頼むから氏んでくれ。
・ババァの見舞い行ってる場合か。(先週危篤状態だった祖母の見舞いに1日休んだので)
・休日も出社しろ。(一ヶ月200時間の残業中、ちなみに残業代は出ません)

PM23:30 書類整理終わり帰宅。
AM0:30 ようやく食事。胃が痛くあまり食欲は沸かない。
AM2:00布団に入って1時間ようやく寝付く。 
 


 
200 名前: ノイズa(愛知県):2009/10/21(水) 21:30:04.67 ID:xosgmqTi
>>191
これはブラックだろ?なぁ
 




208 名前: ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 21:44:53.03 ID:3CqdfdUv
>>191
俺もここまで酷くは無かったが朝の8時から夜の11時半まで仕事してたなぁ
帰社してからの上司からの詰め(約3時間)が嫌で嫌で…



 
202 名前: ノイズn(宮城県):2009/10/21(水) 21:35:26.92 ID:+Yr10tF8
>>191
営業大変だなぁ
こんな生活するなら給料安くても工場での生産でいいや

 


204 名前: ノイズs(愛知県):2009/10/21(水) 21:38:32.33 ID:7SI3qJ3o
>>191
何のために生きてるんだろうなぁ
これに耐えられるんなら他の仕事でも充分やっていけるだろうに
 
 


135 名前: ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 19:31:12.12 ID:A/OKXjcG ?2BP(71)
入社二日目から合宿に行かされ、初日から10キロ走らされ 
走り終わったら土手の上に幹部が仮面ライダーの如く登場して
奇声を上げて自己紹介&恫喝

俺の親父の会社 
新入社員40-50人いて、1割残るか残らないかの超絶ブラック会社  
 
 


194 名前: ノイズh(山形県):2009/10/21(水) 21:13:32.13 ID:1i7hyCFt
首にされないために自分の給料で会社の製品を買い取り続ける仕事




196 名前: ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 21:16:15.51 ID:3CqdfdUv
新卒で営業やって半年で辞めた
今は製造業やってて周りは高卒ばっかりだけど
あの頃に比べたら人間らしい生活が出来てると思ってる
どんなに遅くても7時には帰れるし土日はまともに休める
これだけで嬉し過ぎる




199 名前: ノイズf(東京都):2009/10/21(水) 21:22:24.58 ID:1PHMId6A
すげーなーと思った営業本部長、この部長実は社長でござる。

”我が社の売れ上げが落ちている、営業に言わせると我が社に売れる物が無いと言う
営業がこんな事を言っているが売れない物を売る為に君達が居るのだろ!
売れない物を売るのが営業だ、売れる物が有ったら君達は要らない、
よって本日から私が営業部長を兼任する”


確かこんな訓示だったと思う。




 
219 名前: ノイズs(京都府):2009/10/21(水) 22:03:44.50 ID:zavSXApT
>>199
ある程度正しいんじゃないの 
 



201 名前: ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 21:32:15.02 ID:H8FHCCWE
>>199
エステーの社長だな
木でも石でも売ってこいって滅茶苦茶だわw

 


207 名前: ノイズa(長屋):2009/10/21(水) 21:44:31.07 ID:7eJyy/W3
>>201
木は数年前まで
今は石売ってる俺が居る

 


205 名前: ノイズx(静岡県):2009/10/21(水) 21:42:43.34 ID:6qSBHrxy
俺は今まで大手商社の営業マンと二人話したことがあるのだが、
両方とも営業は酒を飲むことと言っていたぞ
二人とも60歳くらいのかなり年期の入った人だった
 
 
 

 
209 名前: ノイズn(長野県):2009/10/21(水) 21:47:44.41 ID:bBkmECv9
>>205
それって古い営業のやり方だよな
取引先の将来見込みありそうな若い奴や購買先決定のキーマンとかを
飲みに連れて行ってその後キャバクラや風俗奢ってみたいな感じで
俺の会社の部長も最近取引先の若い奴誘ってもあんまり来てくれないし
その後誘っても帰っちゃうって嘆いてたw
 


 
210 名前: ノイズc(沖縄県):2009/10/21(水) 21:51:26.49 ID:pi0qOjX/
>>205
酒は飲めるがたしなむ程度、タバコは吸わないのが多くなったな




214 名前: ノイズs(東京都):2009/10/21(水) 21:58:42.30 ID:DhLbwwOA
>>205
最近は接待禁止のお客さん多いしね。
接待や贈り物なんかされたら、今の感覚では困るでしょ。
それをわからないのが今50代の部長クラス



 
215 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:00:44.26 ID:yb5slDXM
>>205
ここの所の緊縮財政と、いわゆるコンプライアンス重視の風潮から、
接待禁止を指示されている管理職が増えている。
結果として、多人数の接待がすごくしにくくなってる。
っても、個別の接待は案外うけてくれるため、そのあたりの感覚は微妙。



 
213 名前:番組の途中ですが名無しです:2009/10/21(水) 21:56:05.66 ID:Yx9aNXq7
一昔前の営業はドラマや創作物で見るような
まさに絵に描いたような営業が多かったんだろうけど
今はそうでもないんだろうな。
昔の人の話し聞くと現状はゆるくなってる。
 
 
 


221 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:04:30.48 ID:yb5slDXM
>>213
少し前なら、それこそ30万飲ませて見積もり1000万乗せ、
なんてのは当たり前だったけど、今はダメ。計算通り以上に
ならないw
逆に、接待せずとも、良い仕事の結果を出せば、それなりに
評価される。
であれば、接待費も本当に付き合い程度でよろしい。
ここらはシビアに費用対効果。


 

216 名前: ノイズn(長野県):2009/10/21(水) 22:01:13.44 ID:bBkmECv9
>>213
昔なんて結局大手メーカーでも数人の力のある人間が独断で
どこに仕事出すとか決めてて
下請けの営業はそこをピンポイントに狙って営業して
露骨に金銭渡したり接待やらで仕事貰ったりとかしてたからなw
今は大手でも取引先評価が厳しくなってるし
一人の独断で決められないシステムになって
問題多かったり、コスト高い下請けには仕事出さない、出せないようにしてるし




218 名前: ノイズe(茨城県):2009/10/21(水) 22:02:01.48 ID:HEHxblo3
営業の上司って何時間も説教する人多いみたいだけど、
自分は早く帰りたくはならないの?説教ってする方も疲れるんじゃないの?
 
 

 

220 名前: ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 22:03:53.79 ID:3CqdfdUv
>>218
部下の説教してから自分の仕事するから帰るのが午前様とか当たり前だよ




223 名前: ノイズh(catv?):2009/10/21(水) 22:08:30.00 ID:Oiu8NL/i
年行った部長とかの武勇伝とか2chの豪傑営業マンのコピペ見て思うけど
日本のビジネスも成熟してきてる時代に働き始められてよかった
酒、根性、気合みたいなのがほんとに嫌だから
中小はまだそういうところも多そうだけど


 


226 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:15:06.85 ID:yb5slDXM
>>223
ただ・・・・営業職としては、かなり辛い時代でもある。

例えば、来月から10名の仕事が無い。XX部長に頼んで仕事を
取ってきて欲しい。ってな依頼(任務)が与えられたとする。

営業職なら普通の仕事。弱小経営者ならヤバイ状況。

シラフのみの付き合いの相手に、まっとうな筋と理屈で、どうやって、
それを依頼するか? これはかなり難しい。
が、ある程度仲の良い、無理の利く相手なら頼みやすいし、少なくても、
人が足りない部署を紹介して貰える可能性がある。
 


 
227 名前: ノイズx(静岡県):2009/10/21(水) 22:15:21.30 ID:6qSBHrxy
なるほどな、俺が聞いたのは古い営業だったのか
で、今の営業はどういう仕事しているの?




229 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:18:45.01 ID:yb5slDXM
>>227
今は技術営業と言うのが流行ってる。

ただ、>>226の状況には使えない。
     ↑
人があまりまくってる状況で、人がいらない会社に人を送る。 
 

 

232 名前:番組の途中ですが名無しです:2009/10/21(水) 22:36:52.69 ID:Yx9aNXq7
どんなによくてもほっといたら売れないだろう。




230 名前:番組の途中ですが名無しです:2009/10/21(水) 22:21:16.33 ID:Yx9aNXq7
>>226
今は売り込みに行く物で
相手が得られる利がどれだけのものか知ってもらうのが仕事だよな。
要らないものはどんな付き合いがあっても要らないって時代だからな。

 


 
231 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:25:31.55 ID:yb5slDXM
>>230
相手の利になるものを売ると言うのは、まったくもって筋なのだが、
そう言うものはほっといても売れるべきすばらしき製品なわけで、
そんなものは営業をする必要そのものが無い。

が、大抵のケースにおいて、自社製品はライバルより劣ってるか、
さして性能が変わらず、安くもないw
だからこそ営業が必要。




234 名前:番組の途中ですが名無しです:2009/10/21(水) 22:47:30.94 ID:Yx9aNXq7
BtoBとか、BtoCでもより専門性の高いものの営業なら技術営業もいいだろうけど
あんまり分かってない人が多いところ(たとえば家電とか)だと
その背景にある技術理論は二の次で
これ使えばこうなりますってことを先ず知ってもらわないといけないんじゃないかな。



 
237 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:52:06.10 ID:yb5slDXM
>>234
業界で違うだろうけど、技術屋と営業屋の中間がいいんだろね。同意。
昔は本当に営業営業した(いわゆるでかい声の)営業さんが多かったけど、
しらない間に絶滅。
続いて現れたのは技術職出身の技術営業。
ただ、これはこれで部長クラスに専門用語を並べ立てるw
両方を備えた人材がこれからの営業だと思われ。

 


235 名前: ノイズo(アラバマ州):2009/10/21(水) 22:50:20.14 ID:lx7GGOqK
騙されやすい人を見分ける仕事


 


240 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:57:41.71 ID:yb5slDXM
>>235
つか、困ってる時は頼り、相手が困っている時は無理を聞く。
その貸し借りがイーブンか、ややこちらが得してる状況
(相手からすると世話してるやってる状況)が一番良い関係。
騙して儲けるのは一回限りで、後に続かない。
そもそも騙せるまで仲良くなる時間と手間が大変。




243 名前: ノイズx(大分県):2009/10/21(水) 23:12:11.92 ID:/CYNT7zO
自分を売るって具体的にはどんなことやってるの?
全然分からない

 


 
250 名前: ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 00:57:49.96 ID:lJfg13nI
>243
個人個人ならともかく、会社という集団で
「ある特定の会社だけがずば抜けてすごい商品を持っている」
なんてケースはほとんど無いからね

大して価格も性能も変わらない商品だったら「自分が気に入った奴から
買う」のが所詮感情の生き物である人間のやること
ようは取引相手に「気に入ってもらえるかどうか」
それが見かけかもしれないし、趣味かもしれないし、真面目さかもしれない




244 名前: ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 23:23:28.06 ID:yb5slDXM
>243
自分が客だと思ってみればどう?

担当が変わるのは本音を言えば歓迎しない。
基本はドライに付き合いたい。
が、ある程度、無理を聞いてくれる人なら便利。
さて、今度の人はどんな人なのかな?

・最初から接待はしない。
・誠実に付き合い、必要なデータは完璧に揃え、
 新しい情報をマメに提供する。
・適度なペースで訪問し、リクエストに答える。
・信頼を得たら、ビジネス上不利な依頼にも可能な
 限り答える。



 
239 名前: ノイズx(長屋):2009/10/21(水) 22:55:58.27 ID:uN7ZYHQt
女の営業にあった事あるけど枕とかはしないまでもやっぱ色気は使ってくるね
セックスまではしなかったがカラオケ一緒に行って乳揉ましてくれた
よくある英会話教材のローン詐欺だったから次の日クーリングオフしたけど
俺のために6時間もご苦労なこった



 
268 名前: ノイズs(福岡県):2009/10/22(木) 01:54:26.82 ID:K+1BG/4N
来年から某建築機械メーカーの営業なんですがとても不安です。
営業で勝ち残っていく人たちはどういうタイプの人間でしょうか?



 

269 名前: ノイズh(鹿児島県):2009/10/22(木) 01:56:03.46 ID:lEgjhaCQ
>>268
営業の人はいかにも営業だなぁ…という人で
たぶん、あれはあれでつぶしがきかないと思うんだよな
ついて行けないと思った人のほうが他の職につきやすいと思う
ということで、結構特殊な人だと思う>営業で勝ち残っていく人




271 名前: ノイズs(福岡県):2009/10/22(木) 01:59:04.67 ID:K+1BG/4N
>>269
やっぱり限られた人にしか適性がない職種なんですかねえ。
会社の人には誠意があればやっていけると励まされたのですが
レスを見る限りちゃらい感じの人の方が向いてるのかもしれませんね。
自分とは対極的な性格です。 



 
263 名前: ノイズc(九州):2009/10/22(木) 01:49:54.47 ID:/FgqNU/K
まじめなやつはやらないほうがいい
適当に仕事してサボルような不真面目なやつのが向いてる





266 名前: ノイズn(愛知県):2009/10/22(木) 01:51:40.06 ID:ZWF7c8dR
>>263
禿同
加えて打たれ強い精神的にタフな奴
 

 

【アンガールズコント23 営業マン】
http://www.youtube.com/watch?v=2WGT0wLOLOI
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 13:28 | URL | No.:126079
    いちげと
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 13:30 | URL | No.:126080
    お前女の子ナンパしたことある?
    ナンパも出来ないような奴が営業なんか出来るわけない。

    って昔言われたのを思い出した。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 13:57 | URL | No.:126081
    お前どうして営業にいるの?
    バカなの?死ぬの?

    人事部に聞いてくれ・・・
  4. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/22(木) 14:04 | URL | No.:126083
    ラスト2レスに加えて

    人を人と思わずに、自分の成果を挙げるための存在と割り切れる人

    こそ営業向き
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:15 | URL | No.:126085
    営業ってすげえなぁ…
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:20 | URL | No.:126086
    今年就活した俺ならわかる


    レスの8割は学生が書いてる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:24 | URL | No.:126087
    1日14時間以上たちっぱなしで他社比15%UPの値段で売ることかな…orz
  8. 名前:かつ #- | 2009/10/22(木) 14:30 | URL | No.:126088
    兵器・銃器メーカーの営業やりたい
    秘密裏に
    マフィア・ギャング
    麻薬カルテル・テロリストに売る
    肩書きは「死の商人」
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:30 | URL | No.:126089
    >>16は一体どういう状況なんだ?
    タコ部屋に入る契約書にサインを強要されてる様な、
    極悪がんぼやナニワ金融道の1シーンを連想したんだが…
  10. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/22(木) 14:31 | URL | No.:126090
    ぶっちゃけ、
    童貞とかいわゆる非リアでそこそこでも
    やってけてる営業の人っている?
    この不況で精一杯白が混じったブラック営業しか探せてないオレに
    マジレス希望
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:32 | URL | No.:126091
    営業にドラマみてぇな接待されてぇなぁ…

    オレ購買担当だけど下っ端だから何もねェよ!
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:36 | URL | No.:126092
    内定が出た学生のうち長身イケメン数人に営業からスカウトがかかる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 14:57 | URL | No.:126095
    >まじめなやつはやらないほうがいい
    >適当に仕事してサボルような不真面目なやつのが向いてる
    >加えて打たれ強い精神的にタフな奴
    芸人が営業に向いているのは分かる。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 15:12 | URL | No.:126096
    ※2

    インターンの時に同じこと言われたっけな。保険会社。

    そんな俺は現在、職歴半年の無職。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 15:18 | URL | No.:126097
    ただ大手の内定だけ欲しいなら、おれみたいに童貞コミュ力なし友達激少でも、面接で愛想振りまいて学歴があれば余裕で営業要因として採用もらえる。
    でもたぶん営業やっていけない。内定式や研修のとき、周りはリア充ばかりだった。おれ浮きすぎ。助けろ。死にたい。今から公務員の勉強始める。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 15:22 | URL | No.:126098
    >営業の人はいかにも営業だなぁ…という人で
    >たぶん、あれはあれでつぶしがきかないと思うんだよな

    他の職種に比べたら遥かにつぶしきくよ

  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 15:25 | URL | No.:126099
    朝までキャバクラで飲んで
    若手女子社員を連れ回す仕事だと思ってた。

    もしくは電話で「社長いますか?」って言って断られる仕事
  18. 名前:さくたろうはVIPPER #- | 2009/10/22(木) 15:56 | URL | No.:126101
    現代では結構いい加減じゃないと、自分が死ぬしか無くなる仕事。
    尤もいい加減じゃ何やっても無理だから程々な。程々が肝心。へこたれるなよ!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 16:38 | URL | No.:126103
    営業は嫌だと言ったらオヤジに足蹴にされた○年前…。・゚・(ノД`)・゚・。
    いまは資格で細々喰ってますがね。
    なんだって
    「お前は甘ったれてる」
    「努力すれば報われる」
    「営業にあらずんば人にあらず」
    みたいな言い方されるのかわからなかったが
    ここ読んで解決した

    そう思わないとやってられないんだよね(´・ω・`)カワイソス
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 17:04 | URL | No.:126104
    お客には頭を下げて、下請けには頭を下げない仕事
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 17:09 | URL | No.:126105
    個人経営で院長やってるから営業きたら一応話は聞いてやるけど初対面でいきなり240万円の電療がフルセットで売れると思ってるところがまずおかしいよな
    最初はまず挨拶と名刺だろ
    上下関係とかアポの取り方とかFAXの送り方とかがメチャクチャなガキが多くて契約どころじゃない
  22. 名前:  #- | 2009/10/22(木) 17:11 | URL | No.:126106
    *8
    兵器製造メーカーもたいして普通の営業と変わらんよ
    政治家接待とか考えたら道路系や都市開発系と大差無い
    ぶっちゃけ兵器製造機器メーカーのほうがある意味凄いぞ海外販売する時は小売りですら恐ろしい料の書類がある
  23. 名前:  #- | 2009/10/22(木) 17:14 | URL | No.:126107
    >>21
    飛び込みや電話営業は新人や下っ端の場合が大半だからしかたないよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 17:19 | URL | No.:126108
    うつ病患ってる俺には厳しいな
    即、飛びそうだ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 17:36 | URL | No.:126109
    半端ないノルマを達成するためにプレッシャーをかけられ、怒られ、ときには自腹を切って首をつなぐ仕事。

    ノルマいってないと、休日なし・サービス残業は当たり前。

    「ノルマできてないのに、給料もらうつもり?」

    ノルマの利益と自分の給料のギャップに愕然とする仕事。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 17:43 | URL | No.:126110
    営業マンは見た感じで分かる。

    大変だよ。マジで。

    あの空気は戦場だ。

    日本は平和だとかほざくボケナスに
    な訳ねーだろと一万回は言いたい。
  27. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/22(木) 17:44 | URL | No.:126111
    自律神経やられた俺が通りますよ。
    得ることは沢山あるが、向き不向きがあるよな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 18:32 | URL | No.:126114
    自分よりかなり年下だけど
    もう子供扱いできない年齢の客ってどうなのよ

    年上に凄いヘコヘコされると困る
  29. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/22(木) 18:50 | URL | No.:126116
    工場で品管やってるから直接相手と対峙しないけど、直に客先で苦情受ける営業の人は大変だと思うわ
    だが売る商品の勉強して欲しい
    苦情の何割かは営業の無知から発生してる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 19:44 | URL | No.:126119
    某コピー機メーカーの営業やってるけど日々のプレッシャーは地獄。
    月0台とかやらかした時には犯罪者扱いだし。
    売れない奴はやめてくな。あと確かに真面目だけが取り柄な奴は持たない。っていうか売れない。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 20:12 | URL | No.:126120
    営業できない連中が営業の話をするとこうなるのか……
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 20:31 | URL | No.:126121
    肩書きは「死の商人」
    肩書きは「死の商人」
    肩書きは「死の商人」
    肩書きは「死の商人」
    肩書きは「死の商人」
    肩書きは「死の商人」
    肩書きは「死の商人」
  33. 名前:  #- | 2009/10/22(木) 21:50 | URL | No.:126123
    >>8>>33
    2年前あやうく北朝鮮に核開発に利用できる材料売りかけたが
    一歩間違ってたら俺も死の商人として捕まったのかと今でも思う。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 22:13 | URL | No.:126126
    士農工商でいうと「農」にあたる部分
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/22(木) 23:54 | URL | No.:126141
    隣の部署の営業が雑談でマジうるせー
    仕事に集中できなくてイライラするからマジ氏んでくれ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/23(金) 07:18 | URL | No.:126168
    ここを見て営業やりたいって奴いるのかな…
  37. 名前:今日も名無しさん #- | 2009/10/23(金) 07:26 | URL | No.:126169
    空出張とかして金をせしめてそうなイメージもあるけどな。
  38. 名前:    #- | 2009/10/23(金) 11:35 | URL | No.:126175
    いつもお疲れ様です
    営業やってる友達が毎週バカみたいに酒のんでるけど、やっぱつらいんだろうな・・・
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/23(金) 13:29 | URL | No.:126194
    ・断らない勇気
    ・ある程度の自己完結
    ・すべてのことがなんとかなる、という能天気さ
    ・危機察知能力
    ・熱血(モーレツ営業マン)と冷静(管理側の感覚)を同居させる。

    話上手はいらない。そういうタイプは真摯に対応していれば、大丈夫。気配りは必須だがな。

    当たり前だが、八方美人になること。
    どんな人でも変わらないってかっこいい(笑)ってのは営業を何にも知らない。

  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/23(金) 13:43 | URL | No.:126202
    194 名前: ノイズh(山形県):2009/10/21(水) 21:13:32.13 ID:1i7hyCFt

    首にされないために自分の給料で会社の製品を買い取り続ける仕事


    ありすぎワロタ
  41. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/23(金) 14:08 | URL | No.:126214
    別に古いタイプが悪いってことはないよ
    あれはあれで良い面があるからね

    自分にいろんな引き出しを用意しておいて、
    相手によって使い分けられる人がいいと思うよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/23(金) 18:30 | URL | No.:126280
    会社によっては自分のノルマのために開発部隊を数人殺す仕事。
    ITの開発チームと営業の溝は、あまり埋まらんなぁ。
    この両者が近い会社だと相乗効果で天国なんだが。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/24(土) 01:28 | URL | No.:126414
    意外と、営業経験者がコメントしてて笑った。
    溜まってるんだなw
  44. 名前:  #- | 2009/10/24(土) 14:54 | URL | No.:126507
    友人が営業職やってるが、向いてると思ったわ
    効率いいし口もうまいし面白いしとにかくタフ
    尊敬する
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/24(土) 15:01 | URL | No.:126508
    おれのダチに米39が列挙してる要件を全て高水準で満たしてる奴がいる。
    確かにあいつは服屋でバイトしてるとき、営業成績は県下一位だった。

    あいつがすごいのは、能天気さと危機察知能力。
    他は凡人でも努力次第で身につけられなくもないけど、あの二つは多分ムリだ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/25(日) 23:26 | URL | No.:126931
    向いてないのに営業になったら最悪だぞ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/27(火) 14:33 | URL | No.:127397
    これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
    驚く結果をご覧いただけます。
    このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
    かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
    貴方にもたらすでしょう。
    約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
    たった3分ですから、ためす価値ありです。
    まず、ペンと、紙をご用意下さい。
    先を読むと、願い事が叶わなくなります。
    ①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
    ②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
    ③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
    ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
    前をかく)
    必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
    ④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
    い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
    まだ、先を見てはいけませんよ!!
    ⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
    ⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
    1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
    2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
    3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
    4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
    5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
    6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
    7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
    8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
    9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
    10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
    込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
    して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
    貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
    たってませんか?
  48. 名前:VIPPERな名無しさん #aGudOc7U | 2009/10/27(火) 15:49 | URL | No.:127439
    営業なんて合わないの分かってるし、絶対やりたくないな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:18 | URL | No.:127841
    営業ヤバいな・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 20:05 | URL | No.:128005
    でも売る人間がいないと会社は成り立たないんだよ。

    ・・って営業やってるときに何度も何度も上司が言ってた。
    半分、ルートだったから、ノルマはあったにはあったがここで上がってるような
    ブラックな感じではなかった。
    まぁ俺の胃が丈夫な分、上司の髪がどんどん抜けってったけどねw
  51. 名前:おうず #mQop/nM. | 2009/10/31(土) 21:51 | URL | No.:128576
    付き合いの長い商社の営業さんがうつ病になった。おとしめたのは俺の先輩。見ててこっちが辛かったよ。。立場上その営業さん側には立てなかったけど 俺も辛かった。ちょっとでもかばうと お前はどっちの人間なんだ?って怒られるしね。手が出ることは無いが、言葉の暴力と客のわがままに笑顔で耐えられる人間のみが営業で食っていける。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 02:53 | URL | No.:129791
    >191みたいな事言ってくる上司は本当にいるの?
    自分ならあんまり追い込むといつか刺されそうで怖くなっちゃうな
  53. 名前:ああ #- | 2009/11/07(土) 05:53 | URL | No.:130261
    今の営業はガンダムの話できないと出来ないって聞いた。詳しければ詳しいほどいい
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 20:53 | URL | No.:132131
    話題が豊富な方がいいのは
    「あったらなんぼかマシ」って程度
    いかに上手く自分とこの商品の利点をアピール出来るか?とクレーム付いた時にどれだけ誠実に対応出来るか?
    その積み重ねがリピーターを作る
  55. 名前:名無しビジネス #IY7bLZJE | 2011/01/28(金) 21:21 | URL | No.:302311
    俺こんな世の中で生きてるんだな

    同じ空の下でこんな道理がまかり通ってると思うと、生きてることが疑問になってくるわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/07(水) 15:45 | URL | No.:405130
    買いに来たお客さんを相手にするのはあまり苦ではないが、
    自分から売りに行くのは大嫌い。
    「俺が買えって言ってんだから黙って買え」
    って言いたくなる。言わんけど。

    それと営業に来られる事が嫌なので、自分も営業に行くのが嫌ってのもある。
    呼ぶまで来るな。呼ばれたら来てって感じが良い。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2011/09/18(日) 02:11 | URL | No.:409736
    営業を必要とする会社でありながら
    その手法を個人任せにして結果だけシビアに要求するような会社は問題がある
    それでは結局危険な方法に頼る営業が出てくるし
    エース営業に依存するはめになる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2317-a8157f72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon