更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 13:40:32 ID:5yyoRWdg0
大台へ突入間近です。
どうすっかな・・・




37 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 15:06:47 ID:+i1P5xt4P
ハロワ経由で95社も不採用なったら・・・
生活保護もらえるはずだけど?
 

 
35 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 13:36:12 ID:0tj3mGwH0
>>1
俺も前の転職で50社くらい落ちたよ
負けるな


 



4 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:09:40 ID:XH7M3ZGu0
以前、「もう70社落ちてます」って面接で口走った応募者いた
そんなやつ誰が採用するねんw


 
8 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:40:42 ID:8mIINomx0
>>4
分からんぞ。
そういう人間を拾ってやれば、頑張ってくれるに違いないと思う人もいる。



7 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:17:47 ID:DldIb+YW0
俺は新卒2回、転職1回の計3回就活を経験しているけど、
全て含めれば多分不採用通知100通超えていると思う 


 
36 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 15:01:59 ID:PoKCN66b0
ショックはあるが不思議と落ちても未練がましくならないんだよな
普通100社に1社ぐらいあってもいいもんだが
出戻りたい所は1社あるが


 
40 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 13:42:35 ID:vghPuD580
あまりに多すぎると熱心さも勤勉さも感じない
どれだけ適当にいい加減な求職活動してるのかと思ってしまう
 

 
12 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:43:08 ID:Cfbhi7iW0
95社書類選考が通ったってことだろ?
それだけでもすごいじゃないか。
低スペックの俺は書類も通らない。



 
13 名前::2008/10/17(金) 16:55:18 ID:CFN9QpRV0
>>12
応募はwebも含めると200近くは行っていると思う。
底辺高卒だが、書類は一応それなりに通ってはいたけど(大手含めて)
DQN零細でも正社員経歴5年近くあったからと思う。
別に凄くもなんともない。
早く決めたい。あと数カ月で無職が2年だw
 

 

14 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:34:57 ID:U/uciSN00
年齢がまだ若いから、大卒限定以外は書類は通るが、面接でのダメぶりがひどい。
若いからもしかしたら・・・と企業は面接まで進めるのだが、空気読めない面接態度や、
服装、回答から、こいつは使い物にならないと判断されてるように感じる。
逆になんで面接で落とされたのか分析すれば、その対策だけで採用されるかも。
書類が通らない奴から見れば、うらやましい環境だわ。



16 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 18:47:07 ID:dXxov0WU0
95社も書類通ってる人が
95回もの面接に落ちれるほうがすごいぞw
適当にやったって1社ぐらい受かりそうだが、
毎回相手に「しね」とか言ってない?w


 
18 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 05:56:50 ID:TYOD+vmA0
95社受けられる根性はすごいと思うよ。
パートや契約社員や派遣に逃げちゃうのが普通だろ。


 
19 名前:>>1:2008/10/23(木) 18:49:51 ID:vTkNZAyL0
>>
厳密に言うと、2社受かってはいたけど・・・・
1社、某小売店の正社員内定。
某店新規オープンの為の採用だったが
その店舗まで2時間近く通勤掛る上
自宅近くの店舗へ、転勤は可能か?(近い将来)と聞いても
YesともNoとも言わない。
そこまで行きたい会社でも無かったので内定を蹴った。
1社、契約社員内定、試用期間で切られた。
派遣に逃げたくとも、派遣会社4社登録してるが働けない。
とりあえず、正社員を軸に応募を続けている感じです。




20 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:25:10 ID:4JTpnG+40
落ちる理由ってのを改善していくしかないと思いますけどね。
年中ありのままの素の自分で勝負できるのは、
ひとにぎりの実力のある人だけで、
多くの人達は、場合に応じて、
自分の意見を押し殺したり、嫌々ご機嫌を取ったりしてるわけですよ。

今の自分を変えようと思わない限り、
よほどの強運でもなければ、成長も将来も無いと思いますよ。

 

24 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:26:18 ID:0rVglW2q0
応募の段階でふるいにかけ過ぎなんじゃない?
転職活動に疲れ果てた俺は、最低ランクまで下げたら簡単に採用されたよ。
まあ、新たな転職先を探しながら片手間にでもできる底辺職場だがね。


 
 
22 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:46:31 ID:A8lPGSp70
履歴書は、ハロワに言えばJIS規格のちゃんとしたのを貰えるからいいけど、
それでも写真代は馬鹿にならんよな・・・



 
23 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:51:02 ID:PvLFEIqC0
ハロワでもらえるってマジ?
タダで?
ハロワ経由の求人に応募しなきゃならないとか条件があるんじゃないの? 
 

 
25 名前:22:2008/11/06(木) 13:43:01 ID:BaS5/uyw0
>>23
ハロワに履歴書と職務経歴書の添削に行ったとき、そう言われて、実際貰ってきた。
別に貰える条件はないみたい。
ただし、それで応募したからといって書類選考が通るわけじゃないので。俺は10社落ちたw
 

 
27 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:39:14 ID:6tUWfRYz0
俺は20社近く面接受けたけど、内定出たのは1社だけ。28にもなるとこんな
もんですよ。


 
28 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 16:42:41 ID:f9hWr+Zp0
でも世の中の就職データ平均見ると
14社受けて、受かるのが平均1.5社とかだろ?
そう考えるとやっぱり就職ってお受験とは違う難しさがあるなー、と思う。


 
29 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:45:50 ID:qD2dznNI0
多分それは新卒の統計だろ
転職の場合だと運が悪ければ100社受けても0内定なんてこともある
表に出てこないだけで実態は悲惨だと思うよ
ある大手の仕分けのバイトに来る人で
2、3年定職が見つからないなんてザラだそうだ
それは、そこの面接官から直接きいた話だ


 
30 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:53:41 ID:guv6Tv+/0
今日受けた面接で13社目だが、まだ1つしか内定が出ない。
しかも1次面接でアウトになってる。。


 
65 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:13:07 ID:9k9AUIIB0
8社受けて3つ内定貰った俺はまだマシな方か


 
66 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:16:39 ID:h/aO2pct0
>>65
お見事!
しかし30歳になると8社中1つの内定くらいの率になり、
40歳になると8社中内定ゼロというようになる。

つまり若いうちに手をうっておかないと、誰でも悲惨になるということ。
学歴が素晴らしいモノだったとしても、年齢には勝てない。



38 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 12:33:19 ID:ag0ppddF0
面接14連敗中だ。
1勝以上してる人います?


 
 
39 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 12:56:05 ID:DuMlWk6C0
これから14連敗しそうだ
と言うより、もう受けれる所がなくなってしまった



41 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 11:31:30 ID:IVqFo2S80
リクナビだけで応募した企業が100社を超えた。
うち面接にたどり着いたのが15社。
こんなもんか。。


 
47 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:30:10 ID:adC7VsOMO
32歳で25連敗中です
今ブラックに応募中ですが、もうすぐ返事来なくて2週間になります

 

43 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 01:24:35 ID:WmnV3nAp0
>>1
人材紹介会社への登録したら?
自分応募するよりも、内定する確立があがるぞ。
応募だけじゃなく、書類や面接のアドバイスもしてくれるし。




44 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 00:38:17 ID:MhnQG4UD0
>>43
直接応募のほうが書類審査甘めで、面接でぶったぎるからなあ
エージェントは書類でぶったぎるから、面接いければ可能性ありってことかな
ちなみに、30社以上紹介されたけど、一度も面接行ったことないわ
ほとんど書類落ちだし。
ってか、エージェントって、いかにも可能性なさそうな会社紹介してこない?
未経験なのに、ヤフージャパンとか、なんで紹介するんだ…即効お祈りだったし
意味わからん



45 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 00:43:35 ID:lv9V8eaL0
>>44
それエージェントのノルマの為の紹介だろ
俺もやられたよ



48 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:37:13 ID:8t1rSVSn0
エージェント経由だとやたら年収を下げるよう調整してきやがる。
年収下げてまで行きたかねーよ。
 


55 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 03:23:11 ID:icJ+Ogt9O
エージェントの紹介の会社、説明会と面接を別の会社が決まったら前日に
エージェントに行けないと断ったら、
先方に悪いから行ってくれとか言われて、埼玉まで行ったよ。
交通費自腹だし
あいつらは自分のことばっかり
DQN企業のレオパレスとか平気で紹介してくるし。 


 

62 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 13:49:24 ID:VAlxQs690
>>55
マルチ商法の会社を紹介されたときには引いたな…
まあ、今のご時勢そういう会社しか残っていないのだろうけれど。
 

 
70 名前:1です:2008/12/02(火) 23:53:00 ID:ZxeLKPzm0
派遣も応募して顔合わせに行ける場合もあるが落とされる。
やっぱ無意識のうちにNGワード言っちゃってるのかね。
一旦バイト(フリーター)でも、するかね・・・・
転職サイトの応募、書類通りずらくなってきた・・・・
もうダメか、来年2月で30歳。




71 名前:69:2008/12/03(水) 00:22:17 ID:fjg29ezW0
>>70
バイトなんかしたら、一生フリーターで終わるよ。今が踏ん張り時だよ。
俺なんかも書類はなかなか通らなくなったよ。
とりあえず、片っ端から(ブラックを除いて)受けるしかないよ。
正直もう30だし、若くはないんだから、あまり高望むだけはしないようにしよう。
  
 
 
49 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:39:59 ID:NZb7jDlLO
東大博士了の29歳未経験だけど70連敗中w
やっぱ学歴なんて職歴の前には意味ないね

 

 
50 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:44:11 ID:8t1rSVSn0
>>49
東大でて今まで何やってたんだよ。
そっちが気になるわw
 
 

52 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:54:28 ID:CfFdfNDiO
>>50
博士課程を了えているなら最短で27歳前後だし、全然珍しくないだろう。
ガイアの夜明けで、海洋学の東大の博士号を取得した女子が
KDDIエボルバの派遣社員をやっていたし、アカポスに就けない場合は普通にありうるパターン。



51 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:51:13 ID:NZb7jDlLO
ふつうに研究職目指してそこそこの業績も積んでました
でも親父が事業に失敗して借金こさえたりオカンが倒れたりしたんで諦めた
実学系ならまだ歳いってても就職口あるんだろうけど
非実学系はこの歳で未経験だとしんどいわw
 
 
 

64 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 13:35:26 ID:H4P1LDhg0
>>51
研究職っつーか、大学の教授って、
奥さんに食わしてもらった過去を持つ人が案外多くない?
2000年代前半に都内の某私大に通った自分は3人知ってる。
てか、その3人しかプライベート話知らないから、自前統計上は
教授の100%がヒモ経験あり、ということになってるw
ちなみに奥さんは、幼稚園教諭、会社員、その他教育関連。

ただ、若手(非常勤講師)だと、親にパラサイトの独身、って感じが
多かったかもね。女の社会進出が普通になった今よりも、
昔の方が、男を食わす女が多かったのかも?



54 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 03:17:42 ID:8t1rSVSn0
大学院って4年じゃなかったっけ?
つーか東大でたらいくとこ一杯あるだろ。
官僚になるとか大学に残って教授になるとか。
 
 

 
59 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 03:59:12 ID:CfFdfNDiO
>>54
> 大学院って4年じゃなかったっけ?
修士課程2年、博士課程3年以上。
横綱宮廷でも30過ぎで博士課程にいるのは珍しくない。


> つーか東大でたらいくとこ一杯あるだろ。
> 官僚になるとか大学に残って教授になるとか。

キャリア官僚になるには国家公務員Ⅰ種を受けなければならないし、
博士課程まで逝った年増なんかまず採用しない。普通は学部卒でなる。

アカポスだって上がつかえているから空きは極めて少ない(コネがモノをいう世界)。
教授から助手まで全員が任期制の大学もある(たとえば神奈川県立保健福祉大学)。
大学教員の世界も非正規雇用化が進んでいる。


 
60 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 10:49:41 ID:NZb7jDlLO
>>54
理系院卒でも5割が修了後無職、文系なら
7割が無職という統計が出されておりますw
東大出てバイトでも出来るような小売外食の
現業にしかありつけないなんて珍しくもないんだわ
今の時代、学部新卒以外はカス以外の何者でもないんですよ



63 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 03:50:52 ID:C4x1F9k50
オイラは私立の院の博士2年目で家の事情で退学。海外の院で修行中だったんだが。
そのあと鬱病になって去年の10月から仕事探ししてるけど未だに不採用。
29歳で職歴ないとこの国ではやっていけないのか。
文系というところもツブシがきない原因かも。

 

57 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 03:29:53 ID:ZuX4Be140
ブラックでも何でも早く決めないとますます状況は悪化するよ



61 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 11:07:37 ID:emz9qmJe0
ブラックにでも入って3年くらいいる間に資格取得してその後に脱出するか。。


 
 
56 名前:妄想日記君 ◆dQFxeXWwqg :2008/11/25(火) 03:25:28 ID:5/9qwPhF0
ここでの書き込みはリアルだと思う。
今はマジで大変な時期
中小企業でさえ集団面接があるから。
もう俺もガンガンやるしかねえ。
死ぬ気でやるよ。
 
 
 
69 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:53:39 ID:qZXJGKo00
俺も29歳で同じ年だが、不況のせいもあるけど
確かになかなか採用がもらえなくなったよ。
今は踏ん張り時だ。ただ、焦ってブラックに行くのだけは避けたいけどな。
 

 
72 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:25:12 ID:qeyCcgGg0
俺も29歳で今日も不採用の連絡が来た。
不況のせいもあるけど、厳しいなこの年になると。

 

74 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:05:43 ID:AiO9Lm4l0
5年で190社超えた。さすがに、書類選考が通りにくくなっている。
まあ、不況のせいもあるけど。




75 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:21:13 ID:sxEU6LP40
俺も今年100社落ち。
だいたい面接にも呼んでもらえない。
そんな俺だが、久々の面接の機会が訪れた。
しかし、すごい糞条件。
試験だらけで2時間も拘束され、落ちても書類返してもらえないらしい。
時間帯も早朝、昼勤、夜勤のシャッフルシフト休みも不定期。
それで総支給額25万とか。
激しく断りてー・・


 
76 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:10:26 ID:hB63SruP0
明らかに新卒と同じ評価基準を用いる所もあるよ
受けてる途中でバカバカしくなってくる
中途はクセがある奴の方が働く
これ常識

 

73 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 15:14:09 ID:0matLvCm0
前に採用担当やってて中途採用中心だったけど
面接なんて、職務経歴書の確認っていうだけで、
礼儀正しく好感のもてる人でもイマイチのキャリアだったら落ちるし、
ちょっと生意気そうで嫌なタイプでもそこそこのキャリアの人だったら採る
(限度はあるけどね。あきらかに社交性のない人ってなると話しは別だけど)

採用担当だって採用目標+採用する人のレベルっていうノルマ持ってるわけだから

どうも、新卒の面接とごっちゃにしてる人が多い気がする。
受け答えの良し悪しだけで決まるのは中小企業だけだろ
 

 

 
82 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 18:49:57 ID:6K+/o8maO
>>73
確かにそうだね
ただイマイチの経歴の人を呼ぶ理由は何かな?
イマイチの経歴の俺は明日大手損保の面接なんですけど
単なる数あわせってオチですか。


 
85 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 19:03:53 ID:rMdOuOiN0
面接しても落とす気なら呼ばないでほしいよ。
時間も無駄だし、面接呼ばれて落とされたら書類で駄目よりショックでかいし。
こちとら落ちるつもりで面接行ってるんじゃねーよボケって思うわ。
と面接5連敗中の俺がほざいてみました。




86 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 19:15:13 ID:sPENqNCPO
ほとんどの会社の採用係もヒマじゃねえのに落とすつもりで呼んでる訳ねーだろ
可能性を感じるから呼んでるんだろ
それで落ちたのならそれを感じさせれなかっただけ


 
87 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 19:39:39 ID:WfD/LRNS0
>>
いきなり面接の会社は、その人がどうゆうひとかわからないから
とりあえずよぶけど、書類選考のある会社ならある程度可能性がある奴を呼ぶよね。
でも会って駄目な場合もあるし、他に何人も応募者もいる場合も
あるから不採用になるのはしょうがないよね。
 

 
88 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 21:19:39 ID:AaPbsfWz0
応募者が多くて書類だけじゃ落としきれないってことも多いと思うよ。
自分が一時期契約で勤めてたとこ、毎年二人採用で

1,000~1,500人応募があったなぁ。



89 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 22:03:37 ID:tOSgqMA00
>>88
それは新卒で相当大きい会社でしょう?いくら今の不況でも
中小じゃそれはありえないよ。



90 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 22:10:02 ID:AaPbsfWz0
>>89
中小ではないけど、中途採用の応募だよ。



91 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 13:19:12 ID:Dy8rA1Ld0
中途でその数はすごい
 

 
104 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 14:07:27 ID:7Oczz2Dm0
面接ほど理不尽なものはない。これといって定石がないからだ。
求人サイトやハロワの面接対策は真に受けない方がいいよ。
自己主張して面接官と気まずい雰囲気になってもうかることもあれば
わきあいあいになって感触がいいと思ってもお祈りされることもしばしば。

だから自分は手抜き面接をしまくった。履歴書・職歴書は手書きで書かず
プリンタで10社分ずつ出力して、お祈りで返ってきたら写真だけはがして
また再利用したり、ほとんどシワがなくてまだ使えそうな書類は新たに出力
せずまた使ったり。面接自体も半ば自嘲ぎみに自分のヘタレな経歴を語ったり
(面接マニュアルではネガティヴなことを言ってはいけないらしいが)
「出来ません」「やったことありません」を連発した。

だけど今月某システム運用の仕事に決まったよ。去年の9月に無職になってから30社
以上応募したかな。面接は10社に満たない。

うまい就活とはいかにこの不確定な面接を軽んずるかだと思う。無職期間は引きこもり
ゲームしまくった。面接では「資格取得の勉強してました」とほら吹いてたけどw
そうして肩の力を抜いた方が頭おかしくならないし、

変な気負いが無くなり面接でも好感がもたれたりもする。

まあ焦らずマイペースにやれということですね。




105 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 14:37:47 ID:+1SiGAeV0
>>104
よっしゃ俺もそれでいこう!
退職理由でぱっとした理由が思い当たらんし適当に答えるのも手だな・・・
もう25歳・・・やべえ・・・

 

110 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:01:34 ID:cWckUFrMO
>>105
ハロワや求人サイトを真に受けない方がいいのと同じように
>>104を真に受けるのも良くないんじゃないかな。
自分で考えたほうがいいよ 
 

 
94 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 01:13:29 ID:wsbNdl8Y0
リクナビとかのネット経由で応募したのは40社ぐらい面接すら行けず不採用。
&面接10社ぐらい不採用。
これって普通? 

 
 
 
96 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 20:49:05 ID:g/y00ovy0
>>94
今は不況で応募者がすごいから別に珍しくないよ



92 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 13:23:37 ID:lhIKnq1H0
りくナビの受信ボックスが150を超えた。

 

 
131 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:13:51 ID:gd1clPZ30
はいはい、21歳、189社連続不採用(当然書類選考で)の漏れが来ましたよ~!
とりあえず地元の企業はコンプした感じ。


 
 
137 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:37:45 ID:hGI1AM3J0
>>131
とりあえず経歴を簡単に晒してみな。なにがいけないかつっこみようがない。
おまえもどうにかしたいんだろ。晒さないとどうにもならんぞ。
 

 
134 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 02:18:51 ID:tbtXdnHI0
>>131
中卒なら無理もない
プライドが邪魔してブルーカラー職避けてるだけだろ


 
135 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 06:39:49 ID:lcgBd8F7O
ブルーカラーじたいないお
仙台市内はコンプリートしたお
チョンディソ経由で170万払ったお(ノ_・。)


 
79 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 18:17:03 ID:ekxXcDt40
俺は20年間でトータルすりゃ~1000社こえたよ
あまりにも受けすぎて同じ会社2~3回も受けて採用されて同じ理由で
辞めたこともある。時がたつと忘れちまうんだな

以前採用されて即辞めたとこなんか。



102 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 07:59:28 ID:vwc6xXej0
まあ、応募だけなら5年も経てば
延べ2000社は下らないことなるよな。

この5年間は、外資やM&Aの勢いが凄まじく、経営者が変わったために
同じ会社に3回も面接に行って3回とも落とされたこともあったな。すでに
人事が一新されていて、過去の面接で落としたことを知らなかったらしい。


もちろん、1度面接で落ちた会社に応募する自分もおかしいと思う。
でも、毎週、毎週、10社以上応募していると、自分でも
適当に会社選ぶようになるから・・・。 

 

128 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 15:50:36 ID:0FBfu7KAO
日本の会社は200万社あるといわれてるのに、
そこまでいくと世界規模で要らない人間扱いじゃん

 

106 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:40:30 ID:IV4R8IOU0
もうすぐ面接100社落ちになる。
今日もお祈り、履歴書が戻ってきた。。
言葉に詰まるところが敗因だと思うんだが、
対策が立てにくい。退職理由に説得力を持たせたい・・。

 
 
109 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:58:18 ID:NsBsyeqP0
俺、無職暦もうすぐで7ヶ月になるやばい
 

 
112 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 04:40:08 ID:yyAdE34l0
>>109
俺なんかもう1年オーバーだぜ・・・
もう駄目だ
何で仕事しなかったんだろ・・・来週面接だ、受からなかったらどうしよう・・・



119 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:21:46 ID:ua4EccSeO
私は100社近く履歴書を書いたけど全く採用されません。
『履歴書代と証明写真代と交通費返せ!!』って言いたくなります。



126 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 23:09:30 ID:RItXXMBhO
採用されそうな兆しさえ見えてこないから
精神も病んできて当然だよね。



138 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 05:00:57 ID:Szpx8HQa0
しっかしまあ、面接も20社受けてみると
次第に通るか落ちるか雰囲気でわかるようになるな



 
139 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:39:05 ID:ZIFKzFOY0
確かに。>>138の言う通り、内定が出た1社だけは、「あ、通ったな」とぴんと来た。
後は全然空振りばっかり。ひどいところは最初から採る気ゼロだし。
派遣でSEをやっていたが、3月末で契約切られ、
イーキャリア・リクナビ・マイナビに登録し、
更にハロワにも行って40社近く応募。

去年の夏までなら絶対に落とされなかった
運用オペレーター辺りですら書類で落とされ、
派遣会社6社登録して目ぼしい案件があれば即応募するが、書類選考落ちの連続。
2月中旬から2ヶ月も転職活動してどこも決まらないなんて、今まで無かった。
リクナビNEXTなんかでweb上から応募するとまず書類でばんばん落とされるから、
桜の季節はほんと、毎日毎日ブルーだったよ…。

一週間で16社書類選考落ちた週は、本当に参って面接帰りに神社で泣いてた(ナサケネー)。
スペックは31歳毒・日東駒専中退、システム屋としての職歴は5年。


 
146 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 09:02:25 ID:2GX70cdjO
ぽまいらに起死回生の会社を紹介してやるお。
それは『イー・クラシス』




84 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04() 18:38:13 ID:WfD/LRNS0
明日からまた始まるよ
 

 

34 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 18:22:19 ID:TtpBW4Qb0
           /      `ヽ             
          /  . :       ヘ、             ノ 千 _|__
          ,' ,-! : : : : : . . /l,.、 ト、_, -,_,--、     | 田. | |
          < /つィ : :l!: (ヽ〉 〉 〉、_// ,へ|     | 土 ノ、ノ
          ///洲: :||: :,} i / ∧_// / 1 \     、
          ヽ! |!リヘ|i|:ィ' ':': :':/-イ  /   |  ヽ.   二|二
           |!>  〉lヘヽ  : :{ヽ:ノ /     !    |   、 ゝ
           /イ /! |! |i!ゝ、: ノ ∧: /|: :   ,l    |ヽ   `ー‐ 
           / 丶ノ }l! l! ノ∧ー' V:::|: :   |: :   ,! ', __|_
          /:.:  ,ィリ从W: :ヽ: : : ヾ:|: :   !: :.  |  l / __
         ノ:.:.:  /j  ハノ`ー'^',: : : ヾ、   |:.:   |   !/ 、_
        / .:.:.    /´     '、: : .  `'  |:.:.   |   |  /
        '、:.:..  _,∠...,,_     ノ:У ̄`ヽ-ヘ:、  |   | /
   __,,.. -―`""~´: : :.:.:.::` ̄`'<:::/    , `   \ |   | \
  i′   ,        : : :.:.:::::::::::::::::::|: .  / ,..   ヽj  ,'   \
  l   / 、_       :.:.:.:.:::::::::::::ノ:.:.: '′ |:.:.     | / __|
  ∨:.:'   \``,.ニ=-、、:.:.:./ ゙̄,' :.:    ,'―― 、 ,ノ./   /|´ ̄ヽ
  ∨:.:    ヽ/:::__,. -―`ー' "~´/ :.:    /:.―-、_`_ 'ヽ   |  (ナ
    ヘ:.:     iゝ:.:.:     _ / :.:    /:.:.:   ` ̄}    ―‐
    ':,:.   } '、:::.:.:-― ''"´  / .:.:   / ̄`' ― --,!   ――┐
      l   .:!  l:.:.:.:       /    / :.:.:.:      /     /
     l  .:l  ヽ:.:.:.    /.:  ,. '  :.:.:.       /    /\_
       !  {   \:.:.   /.:  /   .:.:.:.      ノ




99 名前:1です:2009/01/20(火) 22:16:49 ID:ecnKwAe60
一応というかやっと言うか契約社員ですが内定が決まりました。
 


100 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 23:00:10 ID:2/oyTfnf0
おめでとー。

 
 
103 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 08:17:18 ID:IZKeVJGfO
俺も20社近く受けてやっと法人団体の正社員になれました(>_<)
100社受けるくらいの勢いでバラ撒きまくった
 

 
101 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 02:15:36 ID:OnPZJ42l0
俺も、100連敗目指す気持ちでやってみるか、、、
 



【勝利への道】 
http://www.youtube.com/watch?v=yyWIl36xa2w
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 22:49 | URL | No.:127834
    1?
  2. 名前:ERR #2x.LPFvg | 2009/10/28(水) 22:58 | URL | No.:127835
    >63
    韓国を笑えないな
    M向こうは大卒の8割ぐらいがフリーターになるそうだが
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 22:59 | URL | No.:127836
    自営やっててよかった・・・まじで
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:09 | URL | No.:127837
    履歴書や面接内容の見直ししないの?
    そういうの支援してくれるNPOもけっこうあるぞ。
  5. 名前:依存症さん@_@ #- | 2009/10/28(水) 23:11 | URL | No.:127839
    このスレ結構前だけどこの惨状か
    今はもっとひどいよね
  6. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/28(水) 23:20 | URL | No.:127842
    強靭な精神力の奴ばかりだな…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:29 | URL | No.:127843
    契約社員は死亡フラグのような……
    何事もなければいいが何かあったらトカゲのしっぽにされてリアルで首くくることになりかねんぜ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:32 | URL | No.:127846
    コネの偉大さを思い知るスレ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:36 | URL | No.:127847
    明日15社目の面接だけど
    やる気出てきた、がんばらねば
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:38 | URL | No.:127848
    もうなんか世の中おかしいだろ……
  11. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/10/28(水) 23:43 | URL | No.:127849
    手に職有ったから二年前には業界内でなら引く手数多だったのに、
    10社落ちたwww俺の余裕は砕け散ったwwwwwwwwwまじで。

    どうにか11社目で受かったけど少し畑違い・・・でも頑張る

    みんなも頑張れ!
  12. 名前:VIPPERな名無しさん #JalddpaA | 2009/10/28(水) 23:49 | URL | No.:127851
    何か勇気をもらえるスレ
  13. 名前:ああああ #- | 2009/10/28(水) 23:51 | URL | No.:127852
    最近、正社員を目指しては
    倍率が高くて狭き門に
    なっているので
    アルバイトしてるお
    一円も入らないのは不安なので
    状況が改善されるまで
    続けるつもりだお
  14. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/28(水) 23:53 | URL | No.:127853
    すげー時代になっちまったな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:57 | URL | No.:127854
    なにこの心拍数の上がるスレ・・・
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/28(水) 23:59 | URL | No.:127855
    ※4
    なんで書類で通過しているのに、履歴書を・・・

    書類通過なんて普通、10~20%だし
    95社も書類通ってる人が
    95回もの面接に落ちれるほうがすごい。

    小売って家電量販だろ?いいじゃねーか。
    小売でもベイシ○なんて月1万で光熱費込みで社宅貸してくれるし、いいとは思うがね。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:01 | URL | No.:127857
    08年のスレか…
    今年はもっとヤバいのかな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:03 | URL | No.:127859
    毎年立つな、この手のスレは。
    つっても今年からさらに増えそうだが…
  19. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/10/29(木) 00:04 | URL | No.:127861
    みんな頑張れ、超頑張れ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:07 | URL | No.:127862
    なんだ、この背中に来るぞわぞわした感覚は・・・
    そうか・・・明日は我が身か。
  21. 名前:名無しビジネス #a2H6GHBU | 2009/10/29(木) 00:09 | URL | No.:127863
    面「あれ?既卒なんですか?」
    俺「え?はい」
    面「(しまったー・・・という顔)」

    最終面接まで呼んどいてそりゃねえよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:18 | URL | No.:127865
    ※>>21
    新卒採用を既卒で受けようとしたの?
  23. 名前:名無しビジネス #qjKXimFw | 2009/10/29(木) 00:22 | URL | No.:127866
    そんなに人間が余ってるのか…少子高齢社会と騒ぐが
    子供が大きくなった時、職はあるのか…?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:24 | URL | No.:127867
    東大の中でも金目当ての専門に進めば就職は世間からのイメージどおり腐るほどあるよ。
    ただ、自分の趣味とかに走っちゃうともう無理w
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:28 | URL | No.:127869
    30社書類選考落ちでへこんでいたが、
    どれだけ甘チャンだったかよく分かったわ・・・
    まずは面接行けるように頑張るわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:31 | URL | No.:127870
    16地味にワロタww
  27. 名前:七士 #- | 2009/10/29(木) 00:40 | URL | No.:127871
    バイトすら採用されねえw
    14連敗ぐらいしたぞw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:42 | URL | No.:127873
    今後も需要が増える見込みがあるのは自殺支援の会社だな。
  29. 名前:名無しビジネス #L1ch7n1I | 2009/10/29(木) 00:42 | URL | No.:127874
    2009年大卒だけど正社員狙って24社最終面接までいって1社しか受からなかった
    書類で落としてくれるのはむしろ有情だと思った
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 00:52 | URL | No.:127876
    新卒で特定派遣で来てる子がいる
    世の中がオカシイのか新卒至上主義がおかしいのか。
  31. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/10/29(木) 00:56 | URL | No.:127878
    みんな頑張ってるんだな
    この国どうなってんだよ・・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:00 | URL | No.:127880
    そもそも書類が通ってるってだけですごい。私は書類も通らない。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:05 | URL | No.:127882
    働きたくても雇ってもらえない。で、周りにはニートと蔑まれる。
    能力や経歴など、個人の責任の範疇越えてるだろ、いくらなんでも。
    この国おかしいよ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:09 | URL | No.:127883
    つれぇ・・・
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:09 | URL | No.:127884
    埼玉県北部に住んでいるなら契約だけど鴻巣市にあるコンタクトレンズのシードが車両保険に入っているだけでものすごーく簡単に入れるんだよねぇ
    社員登用があるけど、まぁ期待できないがな
    すぐ金欲しい人や次を見つけるまでって感じの人にとってはバイト感覚でやれた
    時給は大体1100円~でまぁそれなりに稼げる
    しかし調べてみたらここすらもう募集してないな・・・それだけ不景気ってことかな・・・
  36. 名前:  #- | 2009/10/29(木) 01:13 | URL | No.:127885
    なんか世の中予想以上にカオスだな…
    自営の俺も先月末辺りから急に客が減って
    月収で10万ぐらい落ちて死にたい気分だったが
    まだ収入があるうちにそんなへこんでたらダメだと思ったわ…

    もう少し頑張る。
  37. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2009/10/29(木) 01:19 | URL | No.:127886
    不況を盾に
    落ち度のある自分に対して言い訳してる時点で終わってるww

    面接で落ちる意味がワカラン
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:31 | URL | No.:127888
    写真代だけで数万行ったわ
    落とすなら履歴書くらい返せよな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:34 | URL | No.:127889
    もう面接受けたくねえ
    何社書類送ったか何回面接したかなんてもうわからん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:39 | URL | No.:127892
    やっぱり新卒至上主義がおかしいんじゃない?
    即戦力がいるなら中途採用を大幅に増やして良さそうなのに
    それを新卒に求めて過剰にプレッシャーを与えたりさ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:40 | URL | No.:127893
    今年新卒内定貰ったが、もう二度と就活したくねえわ。
    内定貰った企業も安定してるとはいえないし。
    本当にお先が真っ暗で不安です
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:42 | URL | No.:127895
    写真は1個をスキャンして自分でプリントして作ってる。
    写真用紙使えばほとんど見た目わからんぞ。


    それが10社連続落ちてる原因かもしれんが・・・
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:45 | URL | No.:127896
    大企業・公官庁に行けたら勝ち組

    正社員になれたら勝ち組

    職があれば勝ち組

    ハードルがどんどん下がってゆく
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 01:48 | URL | No.:127897
    ザキヤマ並みのハートの強さだな。
    ドンマイ!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 02:49 | URL | No.:127902
    大学4年無い内定だ…
    もっと本気で就活やっておけばよかったと後悔ばかりだよ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 02:51 | URL | No.:127903
    ※46
    留年して来年こそ本気だせ。
  47. 名前:名無しビジネス #I4z6eAiM | 2009/10/29(木) 02:56 | URL | No.:127904
    既卒になってから200社近く問い合わせしているけど面接にたどり着けるのは1割。
    そしてまだ無職って言う('A`)
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 03:27 | URL | No.:127905
    底辺小売だが、今年後輩に京都大学卒が入ってきた
    俺は三流国立卒
    ちなみに上司は大阪経済大学

    何だこれって思ったよ
    学歴って空しいな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 05:24 | URL | No.:127912
    地方Fラン大卒、職歴半年。
    もうすぐ無職期間も一年の24歳…

    今年決まらなきゃ実家に強制送還だってさ。どの道もう貯金無いけど…
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 06:48 | URL | No.:127915
    俺の職場は逆に30歳以上を結構積極的に取る。
    後がないからまじめにやるんだと。
    でも、最近入った人は俺の給料の6割くらいになってるな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 09:05 | URL | No.:127916
    こんな状況でも頑張って就職したり、しようとしてる人もいれば、状況が悪いからとか○○になったら本気出すとほざく奴もいる。
    就く就かないともかく、考え方も大切なのが分かるな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 09:32 | URL | No.:127919
    俺の親戚に東大出がいるが・・
    スーパーで魚さばいてる。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 09:42 | URL | No.:127920
    笑えないスレだね・・。
    デモとかストライキとか起こらないのかな。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 09:42 | URL | No.:127921
    なんか偉そうな奴多いな。
    偉そうにしてていいことなんて日本にはないよ?30近くにもなってそんなことにも気づけないから採用されねーんだよ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 09:43 | URL | No.:127922
    無職組、がんばろうぜ!!
    仕事のできない正社員どもに負けるな!!
    履歴書の書き方とか、面接の仕方とかにケチ付けとるやつらいるけど、お前らが社員なのが奇跡なんだって自覚しろや。そんなに自信あるんなら転職してみろよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 09:54 | URL | No.:127923
    俺は資格取得に逃げるよ
    でも20半ば過ぎちゃったし早く就職探さないと採用してもらえなくなるな・・・
  57. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/29(木) 09:59 | URL | No.:127924
    昨日落ちたばかりだ…
    落ち続けると自信がなくなって
    空白期間が長くなってより落ちるんだよ…

    もう死にたいわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 10:28 | URL | No.:127926
    中途で今の所に決まった時は
    1年以上かかったな。50社以上は
    落ちた。
     落ち続ける間に30歳に到達して
    ヤバいと思った直後に今のとこに
    採ってもらったよ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 10:30 | URL | No.:127927
    「今はひとつの事をやり遂げず転職する時代!!(キリッ」
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 11:12 | URL | No.:127928
    俺も100社以上落ちて民間は性に合わないと分かって公務員受けたら1発で受かった。
    最後まで諦めなかったらどうにかなる。
  61. 名前:  #- | 2009/10/29(木) 11:16 | URL | No.:127929
    さっき採用の電話きた!
    なんとか切っ掛けにして試用期間を乗り越えるぜ
  62. 名前:名無しビジネス #9kDsF3k2 | 2009/10/29(木) 12:08 | URL | No.:127930
    就活1社目で受かった俺は奇跡だったんだな…
  63. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/29(木) 12:13 | URL | No.:127931
    営業だけはスカウトとか来るけど、もう営業なんてやりたくねー
  64. 名前:    #RWMdn6to | 2009/10/29(木) 12:26 | URL | No.:127932
    現在仕事してるけど、転職しようとしている。28歳だからこれが最後だと思っている。
    頑張らないと。

    結構落ちてるからこの文章みて結構こころがざわつく。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 12:54 | URL | No.:127936
    ※61
    おめでとう!!がんばれよ!!
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 13:00 | URL | No.:127938
    死にたくなるスレだな
  67. 名前:  #- | 2009/10/29(木) 13:07 | URL | No.:127939
    それでも反乱だのデモだのが起きないんだからすごい
  68. 名前:あ #- | 2009/10/29(木) 13:18 | URL | No.:127943
    高卒中途22歳女、3社目で受かったって事は恵まれてたんだな……
    ブラック気味で辞めたけど

    その後バイトで入った社、2年勤めた時に社員にならないか、声かけられたわ
    地方に引越しする事が決まってたから、そのままバイトで半年勤めさせてもらったけど
    ただただ就活してるより、自分のやりたい仕事、バイトでもいいからやっていると、そこから人の交流で社員になれたり、登用もあるだろうから、いろいろやってみるのもいいかもしれんよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 13:20 | URL | No.:127944
    就職難と社内ニートが問題とはこれいかに…
  70. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/29(木) 13:55 | URL | No.:127953
    若い奴は公務員も選択肢入れとけ
    無職期間とか学歴とか関係ないから
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 13:56 | URL | No.:127954
    新卒1回しか正規ルートがないっつーキャリアパスがねぇ…。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 14:31 | URL | No.:127961
    この国の年齢差別どうにかなんないのかね。
    年齢を問うこと自体禁止されてる国もあるというのに。
  73. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/10/29(木) 14:55 | URL | No.:127964
    まさか、ブサメンなのに接客業とか受けてないよね?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 15:45 | URL | No.:127974
    うつ病になって、退職考えてる俺涙目
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 16:06 | URL | No.:127976
    こいつら趣味面接なんだろ
  76. 名前:       #- | 2009/10/29(木) 16:25 | URL | No.:127980
    動いてりゃ、どうにかなるさ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 16:27 | URL | No.:127981
    みんな頑張ってるな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 16:44 | URL | No.:127985
    デモとかストとかやれよって口だけの奴がいるが無職が何のストをやるんだよ(笑)

    そうやって足の引っ張りあいするよりかは
    どうにか生保受ける抜け道でも探して自分だけでも助かる方が確実なのが今の日本(笑)
  79. 名前:。 #- | 2009/10/29(木) 18:47 | URL | No.:127994
    履歴書の無職期間ごまかしたら
    ようやく面接進めるようになった。

    後のこと?もー、知らん。どーにでもなれだ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 20:34 | URL | No.:128012
    働く気のある無職はみんな雇ってやりたいが、会社がありません。
  81. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/10/29(木) 21:29 | URL | No.:128020
    新卒で応募して八十社(9月以降に60社)くらい滑落し、2社内定を取り、内定取り消しを喰らったんだが、それは時代が悪かったのか?
  82. 名前:名無しビジネス #a2H6GHBU | 2009/10/29(木) 21:33 | URL | No.:128021
    ※22
    大学院の途中で受けようとした
    そのことは履歴書にも書いたし一次面接でも伝えた上で通過したのに
    今さら問題にされるとは思わんかった
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 22:02 | URL | No.:128027
    本社の人事部にこのページ見せてやろう

    猫の手も借りたいとか言ってたからな
    ちなみにTOYOTA系列
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 22:12 | URL | No.:128028
    転職活動してたが、金なくなったのでアルバイトすることにした。
    もうどうにでもな~れ★
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/29(木) 22:16 | URL | No.:128031
    95回も落ちてりゃ
    普通は自分の悪いところを見直そうと考えるもんだけどな

    そりゃあ落ちる
  86. 名前:名無しさん #- | 2009/10/29(木) 22:40 | URL | No.:128035
    おまえら会社員ばかりが人生じゃないぞ。
    農業とか起業とか人生は可能性に満ちている。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 01:29 | URL | No.:128102
    なんか30前後が多いな。
    俺も大卒で普通に職歴を重ねてきて来年30。

    事情があって辞めてから1年。
    最初の3ヵ月に50社エントリ。
    面接2-3件。全部不採用。

    次の半年は勉強に集中。結果は微妙・・。

    そしてこの3ヶ月、ヤバいと思いながら必死に就職活動。
    焦りで本当に頭がおかしくなりそうだった。

    履歴書・職務経歴書を何人かのアドバイザの意見をまとめつつ清書したら、一気に書類通過率が上がった。

    結局この3ヶ月で70-80社エントリ。面接10件で内定2つ。

    なんとか来月から正社員での仕事に辿り着いたよ。

    自虐風自慢じゃないぜ。
    アドバイザでも何でも、使えるものは何でも使った方がいいぜってこと。

    ハロワとか毎週のように通ったけど、本当に厳しい時代だと思う。

    みんな頑張れ。
    俺も油断せず頑張る。
  88. 名前:名無しビジネス #BAHXZ6ao | 2009/10/30(金) 01:42 | URL | No.:128106
    俺21ニートだけどやり直せるの?
    こういうの見る度絶望する・・・
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 01:46 | URL | No.:128107
    ※88
    余裕でやりなおせる。
    何でもいいから仕事始めてみ。

    給料安くても、ニート出来るくらいの家庭なら生活できるだろ?

    21歳ニートなら、目の前には10000の道がある。
    22歳ニートなら10000、
    23歳ニートなら1000、
    24歳ニートなら100・・

    バイトでも何でもいいからさ。
    ハロワ行ってみ。すっげ優しく支援してくれるぞ。
    頑張れ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 01:56 | URL | No.:128109
    ※88
    21なら全く問題ない。
    バイトしながら勉強して資格取れる余裕もある。
    27無職から見れば羨ましいよ。

    だが、ほっとくと加速度的にやばくなるから気をつけろよ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 02:37 | URL | No.:128116
    ※89、90
    ありがとう。
    よく人生詰んだとか簡単に言ってる人がいて滅入ってたけど、気にしないで頑張るよ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 03:34 | URL | No.:128126
    無意味に大学に行かせる風潮が何よりいけないと思うのだが。
    将来に結びつく物が無い大学を出るより、資格を取れる専門のほうが余程就職先はある。
    給料だって大卒出て派遣になるよりもらえるところもかなりある。
    学歴社会が崩壊してることに気付かない奴が多いんでないかなと。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 03:52 | URL | No.:128129
    これだけ求職者が多いと人と同じことやってても受かるわけないじゃん

    しょぼい技能でも、人と違うってだけでひっぱりだこだよ

    例えば、偏差値そんなに高くない無名私立の研究室だけど、すごく珍しいことやってるから、その研究室出身てだけで大企業の採用担当が菓子折り持ってやってくる所が実際ある

    そういうのを探せるのが情報強者なんだろうな~
  94. 名前:あう #- | 2009/10/30(金) 09:44 | URL | No.:128153
    バイトで金貯めて起業って選択肢が何故でてこない?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 11:12 | URL | No.:128169
    これだけ倒産やリストラ多いと年齢関係ないんだよね。
    中途で就職できても、その会社が安泰とは限らんもの。
  96. 名前:  #- | 2009/10/30(金) 11:26 | URL | No.:128173
    落ちた会社の数なんていちいち覚えてられんわ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:32 | URL | No.:128199
    学歴あるなら塾講師とか、40くらいまでいける
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:39 | URL | No.:128201
    ※55
    その捻くれた性格が原因になって無職なんじゃねーのかと。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:34 | URL | No.:128226
    お前らこんなとこで傷のなめあいしてないで就活しろよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 16:34 | URL | No.:128240
    就活する学がない
  101. 名前:管理人ありがとうw #- | 2009/10/31(土) 11:23 | URL | No.:128404
    暇を見て就職板で煽るのがマイブームな俺参上。

    今度は転職のやつらも煽るかー!
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:37 | URL | No.:128459
    働きたくないでござる!
    絶対に働きたくないでござる!!
  103. 名前:  #GE1Q478A | 2009/10/31(土) 18:33 | URL | No.:128528
    今後の見通しは厳しいとか言われてるけど、それでもこういうの見ると薬科生でよかったと思える
  104. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 22:30 | URL | No.:128583
    派遣の採用に関わっている。部門は研究開発の補助業務。採れない人には、それなりの理由がある。

    ・職歴が短くコロコロと職場が変わっている(1年未満)
     本人にとってはいろいろ理由がある思うけど、同じ職場で1年頑張れない人は、とても怖くて採用できない。

    ・無職期間が5年以上ある。
     不景気といっても、つい2~3年前までは人出不足の好景気だった。無職期間が5年を超えている人は、好景気のときですら、より好みをしていた人と思える。

    ・卒業後、3年未満。
     意外に思われるかもしれないが、派遣ということで採用しているので、卒業後3年未満の人は技能も低く経験も浅いことが多いので、優先度を下げている。

    ・35歳以上
     年齢が上がってくると若い正社員の言うことを聞かず、トラブルを起こしやすい。また研究技能があって35歳以上で正社員でない人には、人間的に問題のある人も多いため、優先度を下げている。


    派遣さんの中には、正社員と同等レベルの人もいる。
    こういう人には、是非、ウチでもウチでなくてもいいから中途採用試験を受けてみるようにと勧めている。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 08:03 | URL | No.:128696
    間に100%もらい事故の交通事故入院と別件の入院含めて4年近く空いてる。

    前職が学校職員(でも営業w)だと民間からは総スカン状態だし、
    学校関係の求人は滅多にない上、応募者数が半端ないからそろそろ80連敗だわw
  106. 名前:名無しビジネス #RHUSrk0o | 2009/11/01(日) 12:10 | URL | No.:128728
    後60年後には死体になるのに、何でそんなにお金がほしいんだ?
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 13:52 | URL | No.:128756
    金ないとメシ買えねーだろ。
    俺は20代だがまだ死にたくねーぞ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 14:25 | URL | No.:128951
    今は不況だから、ってやけに言ってるけどもう好景気なんて永遠に来ないよ

    どのデータを見てもこれからどんどん悪化していくのは確実。政権とか関係無しにね

    不況を楽しく生きる方法を考える方がいいよまじで
  109. 名前:        #- | 2009/11/03(火) 10:57 | URL | No.:129131
    公務員目指せる年齢の奴は全力で目指せ
    マジで…
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/06(金) 10:08 | URL | No.:130008
    リアル鬼ごっこ、バトルロワイヤルを実現してほしい
    人口減らして、国力をリセットすれば再起できる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/11(水) 01:52 | URL | No.:131017
    労働基準法の改定により、
    年齢制限で採用を見送ると違法になります
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/04/27(火) 18:57 | URL | No.:184717
    以前は正社員を目指して探してたけど、もう契約社員であきらめたよ。好景気を待つより不景気の人生をどう生きるかってのはわかるな。というかおれにはそれしかない・・・・w
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/22(土) 20:04 | URL | No.:194732
    マジレスすっと就職で苦労するのはメンズだけ。
    女は普通くらいの容姿なら採用される。店頭に
    男ばっかり置かれると嫌なんだろう?各企業の
    お偉いさんはね。自分にもしも立場があるとしたら
    誰もむさ苦しい男なんて雇わないだろ?
    低 能力>>>>>>可愛い女 高 だから
    男は社会的に虐めてるのはメンズ本人だと自覚しとけや。
    その中でも本当に使えると思えるメンズのみが選ばれる。
    人間の部位に例えると女は下から首までを占めていて
    男は頭部のみしか住めない訳よ。頂上で稼げれてるのが男だが
    能力の弱い男は地獄って事な!wwwwwwwwwww
    ざまぁwwwwwwww?wwwwえ?おい?wwwwwwwww
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2011/12/28(水) 17:55 | URL | No.:459696
    自分も80社近く落ちています。
    バイトすら受からない。
    でも同じ境遇の人がいると知って
    驚いた。
  115. 名前:新卒ニート #- | 2012/09/04(火) 17:43 | URL | No.:609845
    今日、第一志望企業から
    不採用通知もらいました
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 19:36 | URL | No.:661771
    最低学歴 大卒無いと受けれない企業多すぎ。なんだこれw受けたかった企業これのせいで受けれず。あ~失敗だわ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 21:15 | URL | No.:688111
    公務員「俺高卒底辺だけど6社目で内定取れたぜ
    取れないやつはよっぽど無能か運が無いんだろうなw」

    25 : 名無しさん@引く手あまた : 2008/08/06(水) 12:05:31 ID:ArkXzBUL0
    公務員からすると求人募集に年齢条件を記入するのを撤廃した事で
    「ほ~ら、求人たくさんあるでしょ。仕事しないあなた達が悪いんですよw」
    と、失業者・求職者の自己責任をアピールしたいんでしょうね。
    まったく人の邪魔ばかりして自分たちは仕事してるフリだけは超うまいんだから
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 21:32 | URL | No.:688127

    雇用均等法 = 空求人悪用法だよな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 21:55 | URL | No.:688146
    なぜ空求人がまかり通るのか

    有効求人倍率が低すぎると、
    厚生労働大臣は、何をやっているんだということになる。
    厚生労働省のキャリアは、何をやっているんだということになる。
    仕事をやっていないと思われるのが嫌で、
    粉飾決算をするんだよ(^^;
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2330-531c55b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon