- 10 名前: ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 03:24:12.02 ID:hNyEJgyF
- 追いやられた神とかな
- 2 名前: モズク:2009/10/16(金) 03:19:47.49 ID:r3/qAMF5
- ゼウスは変態
- 7 名前: ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 03:23:04.32 ID:sOPVc3Di
- >>2
気に食わないやつは皆殺し
気に入った女は容赦なく孕ませる
スゴイね、ゼウス
- 143 名前: モズク:2009/10/16(金) 10:20:35.50 ID:jXWfWena
- ゼウスってとんでもないスケコマシだって昔教師に聞いたけど本当か
- 36 名前: モズク:2009/10/16(金) 03:30:20.01 ID:r3/qAMF5
- >>
- スライム姦、触手姦の原点はゼウスだと俺は思ってる
ダナエを流体プレイでレイプって想像だけでチンコ勃つ - スライム姦、触手姦の原点はゼウスだと俺は思ってる
- 148 名前: モズク:2009/10/16(金) 10:29:17.95 ID:/AXWCx+W
- >>143
とんでもないヤリチン
おまけに嫁は障害者の息子を捨てた鬼婆 - 96 名前: ノイズc(中国・四国):2009/10/16(金) 04:00:57.95 ID:szgQv2uC
- そう言えば今神有月か
- 90 名前: ノイズw(東日本):2009/10/16(金) 03:53:57.78 ID:mRFrlJpY
- 今の時期は我が氏神様も出雲に行っておられるのか
- 93 名前: ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:56:06.77 ID:ODc0q8x1
- >>90
神無月ってのは46都道府県でしか言われないとか
- 9 名前: ノイズs(長野県):2009/10/16(金) 03:23:55.06 ID:q7lnzvVM
- 女「あれれ、私のお股さんに穴が空いてるよぉ><」
男「お、俺の出っ張ってるんだけど突っ込んで良い?さきっちょだけでも良いから」
国 が 生 ま れ た - 37 名前: ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:30:57.12 ID:7IkQ4OwW
- 淡路島は奇形児なんだっけか
- 51 名前: ノイズh(九州):2009/10/16(金) 03:37:05.41 ID:kZzhmA0F
- >>37
生まれちゃった理由が女のほうから声かけて出来た子供だからってすごいよな…
- 53 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 03:37:27.23 ID:XTVsiEb5
- ヤマトタケルあたり面白いよな
あの時の日本はまだ日本民族以外のアイヌとか熊襲とか- 言語も文化も違う民族もチラホラ住んでたみたいだし
- 言語も文化も違う民族もチラホラ住んでたみたいだし
- 63 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 03:42:51.22 ID:XTVsiEb5
- 伊勢神宮を開いたのがヤマトタケルの叔母なんだよな
- 68 名前: ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 03:43:55.44 ID:zgo395vN
- イザナギが黄泉の国にイザナミを迎えに行く話が好き、
- オルフェ神話と所々似てるからまた面白い
- オルフェ神話と所々似てるからまた面白い
- 125 名前: ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 05:44:08.59 ID:z0+Pk0B6
- >>68
スサノオがヤマタノオロチを倒して串稲田姫と結ばれる話は、ペルセウスとアンドロメダを
思い出させる。神話のパターンとして研究もされてるみたいだな。
- 128 名前: ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 05:57:41.29 ID:G0LjgkFK
- 出雲の国譲りは先住民族が渡来民族に無理やり譲らされた話
- 129 名前: ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 06:22:39.16 ID:qHjHz/9L
- >>128
まあ、融和だから先住民族の末裔はいたるところに
うちもそうだしさ
- 168 名前: ノイズo(dion軍):2009/10/16(金) 10:56:20.15 ID:16ylKRA7
- >>129
征服だろ
- 22 名前: ノイズf(北海道):2009/10/16(金) 03:27:37.96 ID:vxMGN304
- 草薙の剣がホントにあったのは驚いた
- 105 名前: ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 04:24:46.20 ID:Qa2g28Jf
- >>22
どっかで見れるの? - 106 名前: ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 04:26:24.03 ID:jzCFLHqG
- >>105
どこかの神社にあるらしい
もちろん見れない
- 109 名前: ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 04:29:10.03 ID:W8akidzR
- >>105
安置してある神社が改修工事かなんかでどっかに- 移すみたいなスレ立ってなかったか
- 移すみたいなスレ立ってなかったか
- 111 名前: ノイズn(広島県):2009/10/16(金) 04:30:17.71 ID:CpHdAYmS
- >>
伊勢のは進駐軍がムリヤリ見たとか - 200 名前: ノイズn(新潟・東北):2009/10/16(金) 14:21:10.46 ID:/eT2NBdQ
- >>
盗もうとした輩が剣の前で謎の発熱痙攣起こして倒れてたとか
みた奴が高熱出して寝込んだ
とかが頻繁にあって開帳禁止になったんだっけか? - 158 名前: ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 10:50:30.36 ID:rg3IlL5H
- >>106
あれ、草薙の剣って壇之浦の時に沈んだんじゃないっけ
八坂にの勾玉とやたの鏡はガッツで見つけたけど
- 163 名前: ノイズe(茨城県):2009/10/16(金) 10:54:32.12 ID:9BiwD5N/
- >>158
平家の持ち去った三種の神器は偽物という説もあるけどね - 122 名前: ノイズe(西日本):2009/10/16(金) 05:20:16.35 ID:bTdiJug+
- >>
- 7世紀に半島人が盗みに入ってたのはワロタ
天智天皇7年(668年)に新羅の僧・道行が熱田神宮の神剣を盗み、新羅に持ち帰ろうとした。
しかし船が難破して失敗し、その後は宮中で保管されていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/草薙剣盗難事件
- 7世紀に半島人が盗みに入ってたのはワロタ
- 123 名前: ノイズf(関東・甲信越):2009/10/16(金) 05:23:25.50 ID:W+cQeTwW
- >>122
坊さんまで盗人かよ
さすがだな - 38 名前: ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:31:29.22 ID:ODc0q8x1
- 天照大神から神武天皇までの家系図見たことあるが
意外に近かった
玄孫の孫くらいだったかな
- 43 名前: ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:34:22.86 ID:7IkQ4OwW
- >>38
でも初期の天皇とかもそうだけど、こいつら1人で何百年とか生きてるんだろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Emperor_family_tree0.png
- 52 名前: ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 03:37:14.86 ID:Pqn0hrU8
- >>43
呪文みたいな名前だな
全然読めん
- 58 名前: ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:40:19.17 ID:ODc0q8x1
- >>52
イザナギ、イザナミ、アマテラス、スサノオ
この程度覚えれば十分だよ - 139 名前: ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:11:10.87 ID:MzqrxbbN
- >>58
個人的にはカグツチは押さえておきたいな
イザナミがこいつのせいでマンコに火傷食らって死ぬという設定はなかなか面白い
- 78 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 03:48:50.68 ID:XTVsiEb5
- 初代から9代目あたりの天皇は口伝えでしか記録が無いんだろ?
- 実在したかどうかも微妙とか
- 実在したかどうかも微妙とか
- 88 名前: ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:52:36.31 ID:7IkQ4OwW
- >>78
日本書紀のあたりで色んな神話とか伝承集めて、全部つじつま合わせたんだと思う
まあ合わせきれて無いけどな
- 84 名前: ノイズn(広島県):2009/10/16(金) 03:51:12.39 ID:CpHdAYmS
- >>78
そのへんはとりあえず九州から近畿にやってきた、って- 流れだけわかればいいんじゃないの
- 流れだけわかればいいんじゃないの
- 48 名前: ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 03:35:31.78 ID:WFQwvRk0
- クトゥルフってどうせ人が作ったもんなのにハマる意味がわからんと思うけど
よくよく考えると他の神話も人が作ったもんなんだよなぁ
何か変な感じ - 147 名前: モズク:2009/10/16(金) 10:27:30.64 ID:bafxa/8C
- >>48
他の神話って誰か一人が作ったもんじゃないってのがロマンあるじゃん
- 176 名前: ノイズx(dion軍):2009/10/16(金) 11:14:46.27 ID:tTgcK8R0
- >>147
クトゥルーだって色んな奴が考えた「神話」だぞ
ガンダム世界の宇宙暦史実とかそんなのに似てる
- 61 名前: ノイズw(愛知県):2009/10/16(金) 03:41:31.11 ID:iDbSUOae
- お前ら知ってるか?
高天原って韓国にあるんだぜ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5778/home.html#t1
- 156 名前: ノイズw(長野県):2009/10/16(金) 10:42:48.62 ID:UpKWysSd
- >>61
日本書紀の別伝の一つに
「朝鮮に木を植えたけどちゃんと育たなかったから日本の紀州あたりに植えた」
って話が出てくる。
古代から半島に対してはそういう認識だったらしい。
- 167 名前: ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 10:56:19.68 ID:5QJbHqwp
- >>156
日本は扶桑(天にも届く大木)の国っていう意味でもあるから、- 木は日本のほうが良く育たないとダメなんだよ
- 木は日本のほうが良く育たないとダメなんだよ
- 62 名前: ノイズa(千葉県):2009/10/16(金) 03:42:06.87 ID:yE1ZzPSL
- オレの娘(2)は「佐久夜」だけど、次も娘なら「うずめ」にすると決めてる。
もちろん、由来は古事記の神様から頂いた名前です。 - 189 名前: ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/16(金) 12:46:18.54 ID:gTzWaV9P
- >>62
我が子に死神由来の名前を付ける奴はどんな人間に- 育ってほしくて付けるんだろう。
- 育ってほしくて付けるんだろう。
- 131 名前: ノイズc(関東・甲信越):2009/10/16(金) 06:41:21.94 ID:Xls+NEP/
- >>62
ウズメっていわゆる売春婦だろ?
駄目じゃね?
- 69 名前: ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 03:44:33.97 ID:oCzwrgFS
- >>62
ウズメは産まず女、不妊症に通じるから絶対にやめとけ - 83 名前: ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 03:51:00.10 ID:4WDFyMbd
- アマノウズメは平和のために二度も脱いだ体当たり芸人だからな
今の芸人はちゃんと芸能の神を見習って体当たりで笑いをとってもらいたいもんだ
- 89 名前: ノイズa(長屋):2009/10/16(金) 03:53:12.75 ID:im7psnps
- 神話だと誰も信じないけど宗教にするとみんな信じるよね
- 104 名前: ノイズf(滋賀県):2009/10/16(金) 04:24:33.13 ID:jsBoEpvD
- >>89
話聞いてるとさ、神話の中の神様連中って凄い人間臭いじゃない?
下手に力持ってる分人間以上に力で捻じ伏せたりだとかばっかだし、- 愛憎渦巻くドロドロ関係だとかもあるし
あんな連中に赦しを請うとか滑稽以外の何者でもないと思うんだけどどうなのよ詳しい人
- 愛憎渦巻くドロドロ関係だとかもあるし
- 127 名前: ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 05:49:21.33 ID:z0+Pk0B6
- >>104
人間臭いからこそ、人間の俗な悩みを聞いてくれるんじゃないか。
宇宙をたった一人でつくった神が、いちいち人間なんぞの願いなんかに耳を傾けるわけねえ。
- 159 名前: ノイズs(埼玉県):2009/10/16(金) 10:50:32.72 ID:RGifJSyn
- 日本、ギリシア、ローマ、北欧
所謂「天岩戸」ってのが全部あるね
それほど日食が怖かったんだろう
ヨモツヘグイなんかも共通してる
- 166 名前: ノイズw(広島県):2009/10/16(金) 10:55:21.79 ID:ot22ZJ5m
- >>159
日食の原理や発生する日を知ってても、なお感動するからなぁ。
知らなかったら、とんでもない天変地異だよな。
地面が揺れるなんて比じゃないと思う。
- 204 名前: ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 14:23:24.05 ID:WKCzeOFh
- 聖書がいかにして作られたかと知るとキリスト教がどんなに胡散臭いかわかる
なのでクトゥルー神話ですらあったことにしてもいいんじゃねーかと思う
- 207 名前: ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 14:24:36.01 ID:5QJbHqwp
- >>204
クトゥルー信者にとっては宗教的事実だろ
実際そんなもんだって - 237 名前: ノイズo(宮城県):2009/10/16(金) 15:44:18.34 ID:Y4KDfsM6
- インドの神話とかも狂気じみててすきだ
マハーバーラタとか
- 238 名前: ノイズa(関東・甲信越):2009/10/16(金) 15:44:25.07 ID:S5+pr9gB
- 好きな女に近づくために雲になり、裸の女の上に
金の雨を降らせ(=半ばレイプ)こどもをつくる神は鬼畜。
あと女が怒りにまかせて男の首ぶっちぎってわいわいしてんのも鬼畜 - 261 名前: ノイズo(茨城県):2009/10/17(土) 02:58:29.99 ID:GlHBHMlF
- ギルガメッシュとかすでにアレなキャラのイメージついちまったわ
オーディンとか聞いたら馬乗って斬鉄剣みたいな
- 236 名前: ノイズa(千葉県):2009/10/16(金) 15:43:17.13 ID:rlm6ZBn6
- バハムートは魚
- 25 名前: ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 03:28:14.18 ID:msQKJtuN
- スクナビコナはトラウマ
チュンソフトのせいで - 27 名前: ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 03:28:32.85 ID:0hIMw75m
- ポセイドンが一番イメージ狂うよ。
特に海の神とか神聖なイメージを持ってる人には。
- 260 名前: ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/17(土) 02:56:56.13 ID:b652LkIo
- ギリシャ神話の太陽神ってアポロンなの?
ヘルメスなのかよくわからないんだけど - 263 名前: ノイズ2(コネチカット州):2009/10/17(土) 03:12:43.05 ID:gVPmOBxU
- >>260
アポロンが太陽神。
ヘルメスは知識、商業、交通、泥棒、羊飼い、旅人、夢、音楽、異界の神 - 264 名前: ノイズw(コネチカット州):2009/10/17(土) 03:22:41.49 ID:b652LkIo
- >>
ごめん、ヘルメスじゃなくてヘリオスだった
wikiで見てるとヘリオスが太陽神っぽいんだけど - 265 名前: ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/17(土) 03:37:15.19 ID:gVPmOBxU
- >>
別系統の氏族の神話を統合する時のよくあるパターンで、どっちも太陽神じゃね?
辻褄合わせで同じ神と言うことにしたり、- ヘリオス=天体としての太陽・アポロン=光明としての太陽、
- みたいに解釈する向きもあるみたいだが。
- ヘリオス=天体としての太陽・アポロン=光明としての太陽、
- 266 名前: モズク:2009/10/17(土) 03:54:14.08 ID:aonfk980
- >>
ローマとギリシャですり合わせしてるみたい。
日本の神仏習合説や本地垂迹説みたいな。 - 267 名前: ノイズc(コネチカット州):2009/10/17(土) 04:23:16.61 ID:b652LkIo
- >>265->>266
ありがと
どっちも間違ってはないんだな
ギリシャ神話ってわりとダブってる神が多い気がする
ややこしいな
- 283 名前: ノイズs(千葉県):2009/10/17(土) 16:06:41.45 ID:KKBefjU+
- ヒンズー教信者からもハブられてる梵天様カワイソス
- 284 名前: モズク:2009/10/17(土) 16:12:24.34 ID:aonfk980
- >>283
ブラフマーは基本空気ですから。
- 273 名前: ノイズa(東京都):2009/10/17(土) 09:58:10.19 ID:8kM4UMJc
- 神話からキャラの名前取ってるんじゃなくて、神話の話を元にしたエロ小説とかない?
エロ漫画とかでもいいけど - 277 名前: ノイズs(千葉県):2009/10/17(土) 11:54:26.17 ID:KKBefjU+
- >>273
孔雀王 - 279 名前: ノイズw(埼玉県):2009/10/17(土) 12:32:06.22 ID:gXorfiLI
- >>273
神話自体がエロイだろ
- 49 名前: ノイズx(関東):2009/10/16(金) 03:36:01.24 ID:gQ6mZ9y+
- ギリシャ神話をわかりやすく説明するエロゲ作れよ
- 65 名前: ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 03:43:00.52 ID:LvCsGFPz
- >>49
処女中には耐えられないな・・・
- 72 名前: ノイズa(関東):2009/10/16(金) 03:46:21.15 ID:P1PEkwXU
- >>465
処女を守るために樹になっちゃった娘とか、覗きの犯人を獣に- 変えるウブな女神様とかいろいろいてむしろ大歓喜だろ
- 変えるウブな女神様とかいろいろいてむしろ大歓喜だろ
- 262 名前: ノイズo(関西地方):2009/10/17(土) 03:03:04.38 ID:/E7X0JZS
- エロ神話
http://tokyo.cool.ne.jp/kuzukago/sinwa.html
- 133 名前: ノイズn(関東):2009/10/16(金) 06:51:00.17 ID:c3wa6THs
- で、お勧めの分かりやすい本ある?
難しい本ばかりで毎回諦めてる
- 136 名前: ノイズc(コネチカット州):2009/10/16(金) 06:56:00.16 ID:c3unhJQq
- 小川未明
古事記物語
赤い鳥に連載してた児童向けの神話集
- 102 名前: ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 04:07:51.91 ID:XTVsiEb5
- 草薙の剣があめのむらくものつるぎと
- 同じ剣ってのをwikipediaで最近知った
- 同じ剣ってのをwikipediaで最近知った
- 126 名前: ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 05:47:11.81 ID:z0+Pk0B6
- >>102
神皇正統記読んでみ。分かりやすくておすすめ。 - 137 名前: ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:01:58.74 ID:MzqrxbbN
- ウィキペで天照大神からリンク辿って
- 1日中日本神話関連の項目見てたことあるわ
- 1日中日本神話関連の項目見てたことあるわ
- 14 名前: モズク:2009/10/16(金) 03:25:19.71 ID:LKyiJfjt
- 昔この本のシリーズ借りまくった
http://www.seidosha.co.jp/index.php?genre-myth
個人的になんだかんだでストーリーの完成度高いのは北欧神話
終わり方がいいね
でもインドと日本神話も大好き
- 295 名前: ノイズs(関西地方):2009/10/17(土) 19:48:34.18 ID:jHgRrXOA
- 何が面白いって、国は違うのに同じような神話があるのが面白い
- 297 名前: ノイズs(千葉県):2009/10/17(土) 19:52:55.36 ID:KKBefjU+
- 似たような神話といえば、ギリシャ神話のカロンが好きだな
ギリシャ神話版三途の河渡し
- 296 名前: ノイズo(千葉県):2009/10/17(土) 19:51:08.08 ID:Yw3u5fzg
- しょせん人間が考えることなんざ同じっていうことだな
- 193 名前: ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 14:10:11.59 ID:ovR+1Bca
- 神話書いてた人って現代に来てもラノベ書きとして食っていけるよな。
【視界に入ってすぐ発狂~狂気のクトゥルフ神話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4077233
この記事へのコメント
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 13:02 | URL | No.:128190結論:今も昔も変わらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:06 | URL | No.:128191昔、アニメで(90年前後)で夏休みの間に神話のアニメがあった覚えがある。
冥府くだりのシーンが軽くトラウマ。
あのアニメ、ググっても名前すら出てこない・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:16 | URL | No.:128193何故FFのシヴァは女なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:18 | URL | No.:128194ホント、神話は恋愛沙汰のもつれが多いよな
神様も色々悩みがあるんだろうか… -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 13:20 | URL | No.:128195サクヤが美しい神なのにウズメがフルボッコでワロタw
つけなくてよかったなw -
名前:以下、ねら速がお送りします #- | 2009/10/30(金) 13:23 | URL | No.:128196草薙の剣って今は誰(天皇含む)も見られないんじゃなかったっけ?
元々名古屋の小さな神社(熱田神宮の姉にあたる)に有って熱田神宮つうデカイ神社に移されて、今は皇居とかそっち方面にあるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:27 | URL | No.:128197メガテンから神話にハマった人は多いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:30 | URL | No.:128198FFのシヴァは童話「雪の女王」シヴァ。
インドの破壊神とは違うんです。 -
名前:名無しビジネス #iHBaejYc | 2009/10/30(金) 13:43 | URL | No.:128202日本神話はギリシャ神話が元ネタと
聞いたことがある。
確かにヒドラとヤマタノオロチとかそっくりだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:53 | URL | No.:128206なんかさぁ、神話ってどこでも使われてるよね。だから、もはやオリジナルとかないんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 13:57 | URL | No.:128207まともな移動手段もない時代に
ネタが被ること自体がファンタジー -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 14:00 | URL | No.:128209サクヤって名付けも微妙だな。短命は必至だろ。
せめて調べてから付ければいいのになあ。
名前の由来がおまんまんに棒が突き刺さって死んだ女とか十分あるぞ。 -
名前:名無しビジネスVIPPER#- #- | 2009/10/30(金) 14:09 | URL | No.:128210皇居にある剣はレプリカ。天皇でも見ることはできない。
誰も本物を目視できないから、神秘性が高まるんだろうね。
皇室の始祖神は天照大神だというが、天照大神は女神様だから、実は皇室は女系で始まっていると思うオレは非国民? -
名前:、 #- | 2009/10/30(金) 14:14 | URL | No.:128211クレイトスさんの活躍に期待
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 14:28 | URL | No.:128214神がエロイ事になってるのは
神の血を引いてると主張したい権力者が話を捏造するからと聞いた
あっちこっちでそんなこといってるもんだから
神もあっちこっちで種付けしないと辻褄が合わなくなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 14:29 | URL | No.:128215ゼウスが浮気者でエロオヤジっぽいのは昔の人が「俺ゼウスの子孫なんだぜ!」と出自を飾る為に、そういう逸話を創作したって聞いたことが有る
-
名前:めでたい名無しさん #- | 2009/10/30(金) 15:04 | URL | No.:128217三種の神器はあるんだけど
そもそもレプリカでも皇族自体が持つことに意義があるようになってるんじゃなかったっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:06 | URL | No.:128218小学校低学年の時に黄泉比良坂の絵本を見た。
ドロドロしててかなり衝撃的だったなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:20 | URL | No.:128219水木しげるは、「人間の想像力で作れる妖怪は1000体が限界」みたいなこといってるよね
神話も同じようなものなんじゃないかな
ヘリオスとアポロンの話が出てたけど、セレネのことも忘れないであげてください…
ヘリオスの息子がヘリオスの馬車に乗りたがる話とか、セレネがエンディミオンを眠らせたとか、有名な話もあるのになあ
ヘリオスとセレネが影薄くなった原因としては、アポロンとアルテミスがゼウスの子供だからって話がある。神様だって自分の子は可愛いんだよっていう。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/10/30(金) 15:21 | URL | No.:128220日本神話とヘブライ語の関連はおもしろいけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:22 | URL | No.:128221*13
初代天皇は天照大神の分身、つまり単体生殖だから大丈夫。
天照大神が女性というのは実は歴史的にも重要で、
もし邪馬台国の位置が畿内(奈良とか大阪とかの辺)にあったとすると、
卑弥呼=天照大神
になるんじゃないかという説があったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:23 | URL | No.:128222※13
もとは男神だったのが、時の女性権力者が「天照は女」とか言い出したから……という説もある。
信憑性についてはどうかしらんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:31 | URL | No.:128225米13
天照ってのはギリシャ神話で言うところのゼウスみたいなもので、まあ一番偉い神様。しかも女神。女。基本的に男尊女卑が続いてきた世の中で、一番偉い神様が女。
それが何の争いもなく「天照はこの国を治めなさい」「わかりました」ってなるのはなんか感動的ってどっかの学者が言ってた。ような気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:41 | URL | No.:128227日本書紀も古事記も結局天皇が統治したときに都合よく書いたもんだしな。
そう考えると北欧とかより神聖さが失われるフシギ -
名前:バガブー #- | 2009/10/30(金) 15:42 | URL | No.:128228神話には物語を物語たらしめている基本的な要素がシンプルに詰め込まれているので
どれも似たような感じに仕上がってしまいやがります。オカルト的な事ではないです。
>193
神話などから抽出した物語のルールを活用すればラノベなんか楽勝で書けます。
って大塚エイジが言ってました。大嘘です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:43 | URL | No.:128229メガテンやると神話がきになって、神話調べるとメガテンやりたくなって・・・
-
名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/10/30(金) 15:52 | URL | No.:128231コノハナサクヤヒメというのがいるな
姉と違って美しいが短命 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:55 | URL | No.:128232アマテラスはもともと男神だったのが、
途中で女神に変わったんじゃなかったっけ?
・神話が作られたときの天皇が女帝だった(持統天皇)
・卑弥呼と混同
・巫女と混同
とかいろいろ説はあったと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 15:57 | URL | No.:128233サクヤって火事の中子供生んだやつだよね?ニニギが孕ましておきながら、国津側の子供かもしれん!天津の子なら火事の中でも生めるはず!とかわけわからん理由つけて。あんまりいいイメージないよなぁ。
ウズメはストリッパーのイメージしかないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 16:21 | URL | No.:128236神話って調べてみると本当に面白いよね。
俺はちょっと前に、王様の耳はロバの耳に出てくる王様と
触ったものが全て黄金に変化してしまう呪いを受けた王様が
同一人物だって知って驚いたわ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 16:34 | URL | No.:128239色んな神話で世界の材料にされる巨人が可哀相です
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 16:44 | URL | No.:128242米30
マジか!!!!??
ロバの耳はギリシャ神話だったのか、単なる民話かと思ってたぞ!! -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2009/10/30(金) 17:05 | URL | No.:128246高天原から下って淡路島から日本神話がスタートしてんのになんで韓国なんだよアホか。遠征して朝鮮南部を切り取ってるのが神話からも遺物からもわかるだろうに
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 17:16 | URL | No.:128248神話ポンチでも読んどけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 17:23 | URL | No.:128249うは、気が付いたら、ニコ動で
めぼしい動画一通り見てきちまったw
やっぱクトゥルフは中二の血が騒ぐわw -
名前:発光大王道 #- | 2009/10/30(金) 17:24 | URL | No.:128250※31
北欧神話とか中国神話とかな -
名前:かつ #- | 2009/10/30(金) 17:26 | URL | No.:128251>>236
俺の聞いた話だと
バハムートとベヒーモスは同じ奴だそうです -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 17:36 | URL | No.:128253誰かヒルコのことも思い出してください。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 17:37 | URL | No.:128254ニャル子愛してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 18:09 | URL | No.:128258田島昭宇のBORTHERSって言う漫画にうずめって名前のキャラがいたな
MADARAはもう終わったことになってんのかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 18:13 | URL | No.:128259青土社の神話シリーズはとっつきやすくて良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 18:18 | URL | No.:128260バハムートとべヒーモスは同じ存在
-
名前:名無しビジネス #wr80fq92 | 2009/10/30(金) 18:19 | URL | No.:12826162がアワレすぎるwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 18:21 | URL | No.:128262神話より神話の中に出てくる武器のが面白い
グラムとか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 18:33 | URL | No.:128264安彦良和のナムジと神武が好きだわ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 19:18 | URL | No.:128267日本神話はミクロネシアから流入って説もあったよね
とりあえず、世界中の共通点は人間の深層心理にある災害への恐怖や地域ごとで活躍した人を語り継ぐうちに新たな支配者やその国の英雄と融合か統治の潤滑化に利用
神話と同じくらいおもしろいのが人名と地名
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 19:21 | URL | No.:128268神様の中じゃパールバティーが好きだな。
6人の子供達が可愛すぎて力いっぱい抱きしめたら
体がくっついて頭が六つある神様が生まれてしまったとか
子供が欲しくて一人で頑張って作ったら
夫のシヴァがびっくらこいて思わず知らない子供の首をはねちゃって
代わりに象の首をのっけた結果ガネーシャが生まれてしまったとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 19:28 | URL | No.:128269ブラフマーさんはアバチュでラスボス演じられたから良いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 19:39 | URL | No.:128271ギリシャ神話は侵略・併合した民族の同化政策のため神を併合したのでやたら多い。
「お前んとこの神って、実はうちの○○って神の別名なんだよ。
だから、俺らは同じ神を主神に抱いてんだよ」って。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 19:48 | URL | No.:128273神と天使と悪魔は最高に面白いww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 19:53 | URL | No.:128274そもそも神話は言葉が通じない人などに布教するために利用されたものor作られたもの。
だから同一視とかがある。これ基本ね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:23 | URL | No.:128277正直メガテンスレかと思って開いた
-
名前: #22hNL7Yc | 2009/10/30(金) 20:23 | URL | No.:128278>>24
都合良く書いてるか???
じゃあ武烈天皇の話とかは?
あんな朝廷にとって都合の悪い話でしかない記述するか?
もし自分が編集する側にいたら絶対に隠蔽しようとか考えるぞ -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/10/30(金) 20:30 | URL | No.:128279※6
皇居にあるのは八尺瓊勾玉、草薙剣は熱田神宮に祀られてる
皇居に鎮座されてるのは後世に造られた祭祀用の分霊だな
朝鮮の僧侶による盗難事件以後、皇居に移そうと考えた天皇(天武天皇)も居たが、
祟りがあったとかで元に戻されてる
ちなみに壇ノ浦に沈んだのは祭祀用の分霊であったと言われてる
天叢雲剣は崇神天皇の時代に新剣が造られ、分霊が納められたんだ
この新剣は旧剣と同じ寸法・形で、霊威も劣らない剣
旧剣は伊勢神宮に、新剣はそのまま祭祀用として皇居に鎮座された訳だ
伊勢神宮の旧剣は、その後ヤマトタケルに持ち出され「草薙剣」となった
その後熱田神宮に祀られ今もそこに鎮座されてる
平家が持ち出し壇ノ浦に沈んだのは、皇居にあった新剣じゃないかと言われてる -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/10/30(金) 20:31 | URL | No.:128280※54 追記
ちなみに平家物語によると、壇ノ浦に沈む事になったのは偶然じゃ無いらしい
端的に言うと、スサノオに斬り殺され神剣を奪われたオロチが取り戻そうとしたんだとか
『霊剣を奪回するため、安徳天皇としてこの世に生まれ変わり、
その八歳のみぎり、剣とともに海の底に沈んだ
その証拠は、八つの頭・八つの尾という形状に合わせた第八十代の後の第八十一代安徳天皇としての転生、
八歳の帝として海に帰ると言うのがその符号である』
と平家物語に記されてるんだよな
「源平盛衰記」によるともっと凄いぞ
元々オロチは龍宮の龍神の次男で、安徳天皇に生まれ変わり龍宮に奪還したと書かれてる
神道では分霊=本物(の一部)だからな、新剣であっても問題無いとか考えたんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:39 | URL | No.:128282※38 古事記に出てる ヒルコ か?
生まれてはきたけれど発育が悪いから川だか海だかに流されたガキだよな
現代語訳の古事記を読んだが、色っぽいネタもあれば、鬼畜ネタまである
しかし天皇の御先祖様たちの話しだということで、鬼畜ネタはスルーになる
やっぱ時の勝者とか権力者が都合良く編集して後世に垂れ流してるんだと思う -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/10/30(金) 20:40 | URL | No.:128283>>53
横からだが、古事記には武烈天皇の悪行は一切書かれてないぞ?
日本書紀には記述があるが、これは血縁関係が薄い次代の、
継体天皇の即位を正当化する意図があったと言われてる
その日本書紀にしたって、厳格な裁判を行った名君としての一面も書かれてるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:46 | URL | No.:128285結論
ここはやっぱ、三種の神器を公開して、歴史学者とか美術学者とかに鑑定してもらいたいね
謎とされている部分を是非とも科学的に解明してほしい
ついでに歴代天皇のNA鑑定もしてY遺伝子を証明してほしい
今こそ男系男子の証明をする時なんじゃないかと思うw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:48 | URL | No.:128286シュメール神話の冥府の女神エレシュキガルの
デレっぷりはマジで萌える。
普段、遊びなれてない生真面目な女性が
恋に落ちると歯止めが効かなくなる典型。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:55 | URL | No.:128287バハムートはベヒモスでリヴァイアサンとごっちゃになって、気がついたらドラゴンになってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:55 | URL | No.:128288やばっ D が抜けたよw
※57 俺も横入りw
まぁなんだ
建前としては天皇陛下万歳って言ってるけど、歴代天皇が全員聖人君主だったわけじゃないってのは公然の秘密なんだよね
身内同士で殺し合ったのも近親相姦しまくってたのも事実だし、同母兄妹で乳くりあって殺されちまった皇族もいるわけで
ま、人間の美し~いのもドキュ~なのも全部見せてくれている古事記、日本書紀、その他モロモロって感じだな
なかなかにカオスというかドryな部分もあるわけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 20:59 | URL | No.:128289※59
シュメール読んでると おいおいお~いっ! って感じになるw
日本は宗教に関して寛容だから、神話をゲーム仕立てにしたら絶対に売れると思う
しかし下手にコーランに手を出すと殺されるだろうな
筑波大の教授だっけ? 未解決だからなぁ… 合掌 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 21:24 | URL | No.:128291>43に関して、当時の日本独自の暦(まだ大陸から太陰暦が入ってくる前)だと、1年の概念がかなり短くなるためありえない年齢となるという説を読んだことがある。
その計算法だとありえないのが皆、まあ健康ならアリだよねという享年になってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 21:38 | URL | No.:128294ヒルコは蛭子で恵比寿
西宮の浜に流れ着かれて商売の神として祭られるようになったんじゃなかったかの
福男のかけっこはどういうことではじまったのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 21:41 | URL | No.:128295ベヒーモスは「Behemoth」と書くから、
そのB,H,M,Tを抜き出して(?)
バハムートと読むんでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 22:03 | URL | No.:128297ゼウスの姉であり嫁であるヘラは
ある時期だけ少女だった昔の姿に戻る
そしてその間だけはゼウスは絶対に浮気をしないという
ゼウスはロリコン -
名前:激安販売する直営店Sanbrandです #- | 2009/10/30(金) 22:27 | URL | No.:128305LOUIS、GUCCI、CHANEL、ROLEX各種ブランドバッグ、時計、財布を激安で直営しています。
お客様へ はじめまして! Louis Vuitton,Gucci,CHANEL,HERMESなどのブランドを激安販売する直営店Sanbrandです。 ttp://www.sanbrand.com/この度開店につき、特別セールを実施致しますので、ご案內させていただきます。詳細な商品情報はttp://www.sanbrand.com/をご覧ください。安くて良い品を提供するモットーでがんばりますので、これから永らくご愛顧いただけますようお願いします。【注文、ご質問等は: sanbrandserver@yahoo.co.jp までご連絡下さい】
ご來店をお待ちしております。ありがとうございます! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 22:29 | URL | No.:128306俺は草薙の剣のせいで結婚式の時期をずらさざるを得なかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 22:33 | URL | No.:128308ヤハウェがラスボスのメガテンすごいですね
俺は神話だとクトゥルー派 -
名前:名無しビジネス #J7S1TTU6 | 2009/10/30(金) 22:37 | URL | No.:128310>現代に来てもラノベ書きとして食っていけるよな。
どっちかつうとコミックアンリアル系だと思う
もしくはチャンピオンRED -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/30(金) 22:37 | URL | No.:128311>>25
かまいたち2かww
俺もアレビビッたww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 22:54 | URL | No.:128316コロコロポロンからギリシャ神話を知った俺が居ますよ
…あれ吾妻ひでおの作品だったんだな -
名前:俺だよ俺 #3/2tU3w2 | 2009/10/30(金) 22:57 | URL | No.:128317高橋克彦の竜の柩は面白かったなー。
神=宇宙人って解釈
剥かれたイナバの白兎の描写がグレイ型にそっくり
と言われれば、そんな気もするし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 22:59 | URL | No.:128318絶対ヤれるギリシア神話ってのがあったなそういえば
入門書というか軽くとっつきたい人には阿刀田高さんの本お勧めしたい
『~を知っていますか』シリーズとか『楽しい古事記』とか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 23:03 | URL | No.:128320クトゥルー神話を事実だと信じ込んだ人は神話の誕生当時からいて、全
くの作り話だと説明しても耳を貸さず、作者のラヴクラフトを困惑させ
たらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/30(金) 23:30 | URL | No.:128329米40
あの人日本神話からよくひっぱってくるよな。
サクヤだのヒルコだの… -
名前:名無しさん #- | 2009/10/30(金) 23:47 | URL | No.:128335神話は諸星大二郎と星野之宣で覚えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 00:00 | URL | No.:128336聖痕のジョカも節操なく神話取り込んでたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 00:31 | URL | No.:128345キルケーに豚にされて罵られたいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 01:35 | URL | No.:128360スサノオは酷いDQN
基地外的いやがらせで姉のアマテラスをノイローゼにして尼の岩戸に引きこもらせた原因。
日本神話って実は他国の神話と比べてかなり独特。
最高神(太陽の神)が女で、月の神が男っていうのも珍しい。
最高神の癖に、弟の蛮行にキレた時の行動が「引き篭もり」wwww
無駄に女らしいwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 01:48 | URL | No.:128364神秘的なものに惹かれるのが、古来から日本人の国民性なんだろう。
天照の元ネタであろう
女である卑弥呼や伊予が、文明の発達していない太古の昔に指導者として立っていたことが世界的に見て稀有で異質だ。
時の権力者の妻や娘でならありえたかもしれないが、ただの巫女だぞ。
大昔から日本人は巫女萌え属性だったなんて、本当に感慨深い…。 -
名前: #- | 2009/10/31(土) 01:51 | URL | No.:128365しかし、
神=天災等理不尽なものの象徴
って概念で神話作ってるから、気分で人間試して人生破壊しまくる
トンデモDQNの群れだよな。神って -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/10/31(土) 02:17 | URL | No.:128368ゼウスはそのうえショタコン
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/10/31(土) 06:24 | URL | No.:128382ヴィーナスかアフロディーテって
切り取られたチンコから生まれたんだよな -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/10/31(土) 09:17 | URL | No.:128393神が世界を作った~で始まるキリスト教と
世界があった、神が生まれ国を作った、とする日本の神話の違いが面白い。
しかし友は伊勢神宮に行ったとき、天照のことを知らなかったorz
「ここ、なんの神様?」だとさ。
1時間かけて、国産みと天照のことを説明したよ。
神話好きって珍しいの? -
名前:重装トクソテス #- | 2009/10/31(土) 09:27 | URL | No.:128396久しぶりにエイジオブミソロジーやりたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 09:47 | URL | No.:128398でもヘラの子より他の女が産んだ子の方が優秀という事実
-
名前: #- | 2009/10/31(土) 10:40 | URL | No.:128400天御中主尊って他の神話だと
どういう位置付けになるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 12:05 | URL | No.:128407ソドムとゴモラみたいに滅ぼされちゃえばいいのに。
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/10/31(土) 13:38 | URL | No.:128427近所の地名が記紀に出てくると胸が熱くなるな
神代と記紀が書かれた時代だけでなく、現代ともつながってる -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 14:58 | URL | No.:128468最初に生まれた失敗作が蛭子、泡島の二児
泡島と淡路島は別ものじゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 18:02 | URL | No.:128519俺もメガテンから入ったなあ。
名前と大まかなキャラクターは把握できるから入りやすい。
大学で「童話なんてのは世界どこでも同じようなものがある、人間の発想なんて似たようなもの」といわれたことが。
神話もそうなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:20 | URL | No.:128543北欧神話だな
正義と悪じゃなくて秩序と混沌の戦いってのがまた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 21:45 | URL | No.:128574ディーヴァシリーズからインド神話に興味。そしてメガテンの俺は珍しいんだろうな。ヴリトラが印象に残ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:48 | URL | No.:128592ゼウス等の全能神より天照やインティとかの太陽神の方が好きだな
エジプト神話勉強したら遊戯王が倍面白くなった -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 23:31 | URL | No.:128608ゼウス=ランス
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 03:07 | URL | No.:128664サクヤは娘の名前にするが
イワナガって名前はつけないのか・・
元コメ64は神話同様長生きできないなw -
名前: #- | 2009/11/01(日) 03:14 | URL | No.:128665間違えた
元コメ62か -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 05:41 | URL | No.:128681※80
スサノオの蛮行は、実はツクヨミの物だったんじゃないかと言う説もあるぞ?
スサノオ=ツクヨミ説(二柱の神は同一神)って説にも繋がるけどな
例えば穀物の起源、古事記ではこんな感じ
1.高天原を追放されたスサノオはオオゲツヒメに食べ物を求める
2.様々な食物をスサノオに与えたが、余りの量に不審に思ったスサノオは台所を覗く
3.そこで見たのは鼻や口・尻から食材を取り出し、それを調理していたオオゲツヒメの姿
4.「そんな汚らわしい物食わせるな」と激怒、オオゲツヒメを斬り殺す
5.死んだオオゲツヒメの身体が変化し、そこから稲や麦を始めとした穀物が生まれた
対して日本書紀では、同じく食物の神であるウケモチを殺したのはツクヨミであるとされている
そして古事記・日本書紀に書かれてるツクヨミの記述はコレ1つくらいなんだ
天照・スサノオと共に三貴子である神の記述としては少な過ぎる
だから「高天原でのスサノオの所業は、実はツクヨミの行為なんじゃないか?」
と言う説が生まれたんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 05:42 | URL | No.:128682※99 追記
その後のオロチ退治は古事記・日本書紀共に「スサノオの行いである」と書いている
要するに出雲では間違い無く英雄神だった訳だ
コレを高天原を追放されて成長したとみるか、スサノオの和魂の現れであると見るか、
それとも高天原での悪行は別の神(ツクヨミ)であると見るかで、民俗学者の見解は割れてるんだ
仮に悪行の全てがスサノオの仕業だとしても、オロチ戦後に詠んだ日本最初の和歌の存在、
木の用途を定め植林を推奨した等の文化神的な側面もある
それらを無視して「スサノオは酷いDQN 」で纏めてしまうのは如何なものだろうな?
ちなみに、スサノオが高天原で行ったとされる狼藉(天つ罪)は全て農耕に関わるものであり、
暴風雨の災害を表したものだとも解釈されてるな -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/01(日) 09:43 | URL | No.:128707大学の授業で講師が92と似たことを言っていたな。
「結局は人間の求めるものはそんなもの。スターウォーズだって、あんなに科学が発展しているのに、メインはジェダイと敵の斬り合いだろ?アーサー王の時から変わっていないってことだ。」
100
つまりツクヨミの荒魂としての面が乖離して、スサノオについちゃったから、スサノオの「暴れっぷり」が際立つ結果になったのかな。
ツクヨミの穀物の話はそっちから読んだから、スサノオ編のときには恐ろしく違和感を感じた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 10:48 | URL | No.:128715>>127が真理を突いてることに誰も気付かない
-
名前: #- | 2009/11/01(日) 22:45 | URL | No.:128853>>米66
「処女を取り戻すことができる泉」で沐浴したって話もあるよ。締まりが良くなるんじゃね?
そしてヘラの息子は粗暴でこれといった戦績の無いアレスと、そのアレスに美人嫁アプロディテを寝盗られた障害者ヘパイトス。
ゼウスの神話は動物に変身してエロい事するのが多いよな。鷲、牛、鶉、白鳥…。ポセイドンもデメテルと馬でやってるし。
つか近親相姦多すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 22:59 | URL | No.:128857グローランサ神話が面白いよ
おぬぬめ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/03(火) 10:51 | URL | No.:129128トロイの木馬のエピソードを初めて聞いたときは「そんなんに騙されんなよw」と思ったが、実際に読んでみると気付いてる人はいたんだよな。ギリシア勢に加担した神に殺されたけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 15:25 | URL | No.:129177ゼウスについて
神と人間で一人の女を争った場合女に判断権を与える
など意外と判断のときはフェミニストかつ公平 -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/11/04(水) 00:15 | URL | No.:129287>>106
そりゃどうでもいい女だからじゃね?w -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/07(土) 01:01 | URL | No.:130210俺、メソポタミアの月神崇拝の話がおもしろいなって思った。大抵どこも太陽神の方が偉くないか?
あっちのほうじゃ日中のぎらぎらした太陽は無いと困るけど辛いことのほうが多いから穏やかな夜のほうが好まれたっていう・・・。 -
名前:ああ #- | 2009/11/07(土) 04:57 | URL | No.:130251北欧神話は10世紀あたりに編纂されたからワリとよみやすいんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/07(土) 16:53 | URL | No.:130348ユングの元型論を参照するとこういう神話を考えるときに凄く深みが出るよ。
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2009/11/07(土) 22:14 | URL | No.:130395神話+ラノベで、終わりのクロニクルとかどうだ
-
名前:依存症さん@_@ #- | 2009/11/13(金) 20:21 | URL | No.:131870浅い知識で語ってる奴多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 01:54 | URL | No.:131948>米108
シュメールならニンリルの冥界下りが好きだ。強姦され、復讐のために自分も死ぬ…
wikiのリリスの項目が面白い -
名前: #- | 2009/11/15(日) 12:57 | URL | No.:13227062みたいな奴を見ると吐き気がする
ホントに頭が弱い奴はどうしようもない… -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #Pnsj6K02 | 2009/12/27(日) 21:26 | URL | No.:144485悪魔・アスタルトを封印しているのに、女神・アスタルテを崇拝しているソロモン王。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/07(金) 07:17 | URL | No.:293987北欧神話こそが最強
レーヴァテイン、ミョルニル、グングニル、
オーディン、フレイ、トール、ヴィーダル、
ロキ、フェンリル、ヨムルンガンド、スルト…
ゲームある程度やってる奴なら絶対この内の
幾つかは名前聞いたことあるだろ
ストーリーも厨二っぽいし面白い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2333-6e51dead
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック