- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:05:24.64 ID:4CxhJEyWQ
- 説明出来る奴いるの?
FEシリーズとかおかしいだろ
技や速さが劣るのは分かる
たが力や守備までイケメンが伸びるってどういう事だよ - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:06:27.65 ID:LCx/r7/8O
- ファンタジーだから
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:07:04.35 ID:X5G+MLeZO
- イケメンだから
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:09:21.54 ID:0ZvRkzZYO
- >>4で結論は出た
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:45:36.44 ID:dfBf5oaL0
- 勝敗は常に顔で決まるのだよってヒドラの市さんが言ってたろ
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:32:39.83 ID:KhEeUCGuO
- イケメン細身が勝つのって能力バトル漫画限定じゃね?
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:12:26.69 ID:U3DuENE7O
- 腐女子が買ってくれなくなるから
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:15:02.81 ID:VDWNnIsXO
- はっきしいって速さでもおとる
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:35:54.20 ID:1Rvo3Q2XO
- 剣は斬れる→つまり無駄に力がいらない→早いやつ巧いやつが強い→マッチョ涙目
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:27:53.29 ID:KhEeUCGuO
- ボディビルダー体型ならともかく格闘に使う筋肉を鍛えてるなら
- ムキムキの方が細いやつより速い
しかもチビより身長か高い方が速い - ムキムキの方が細いやつより速い
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:18:00.53 ID:27IeZyZYO
- イケメン補正は全能力値2倍
フツメン以下になると補正なしか引かれる - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:20:04.04 ID:6MTl10C5O
- イケメンは身のこなしが完璧なんだよ
当たる時に正面から当たらずズラす
力をFとし、相手の攻撃の力の向きと自分の体の向きにX°の- ズレがあるなら自分の体にかかる力はFcosX
ゴリラは最後まで正面から受けるから少しずつしか防御力が上がらない
防御力は丈夫さだけじゃないんだ
科学っぽくしてみた - ズレがあるなら自分の体にかかる力はFcosX
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:20:12.75 ID:atNpQkAqO
- 某ゲームのファンブックによると、守備や体力は受け身の技術らしい
だから短期間で受けるダメージが減ることに説明がつく
よって、体格が良い≠守備が高い - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:28:30.89 ID:6KF+Fc6xO
- DQはイケメンが弱い
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:32:13.67 ID:OQ46eZ3QO
- >>65
テリーのことか
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 15:59:46.48 ID:0BGnBcT7P
- この件に限ってはバキはいい漫画だと思う
主人公を除けば - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:39:10.84 ID:Hx/BDlLvO
- ブサイクが仲間ってのはたまにあるけどブスが話に絡むことはないよね
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:41:10.36 ID:6VpUTL6CO
- >>85
ブスが主人公に惚れて一緒に旅するってよくあるじゃん - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:23:54.16 ID:vz2wfoGTO
- FEはブサメン=敵、イケメン=仲間フラグなのもおかしい
ブサメンは心まで醜いとでもいいたいのか - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:55:50.06 ID:VQjzaHKQ0
- イケメン細身キャラは可愛い女の子たちに
囲まれて守られてるから
筋肉ゴリラ男は手が出せない - 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 12:14:41.27 ID:m9lpCEG+O
- イケメンはまわりに応援してもらえてホームだが
デブマッチョはキモいと言われてアウェー感で戦うからじゃないか - 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 12:19:01.66 ID:e1HC/amt0
- 女だってブスより美人や可愛いこの方が強い
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:14:38.37 ID:UJMUV1ncO
- 細身なロリ女が怪力だったりするのが一番わからん
それなりの理由があれば納得できるけど
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:16:16.25 ID:NEJHkmaGO
- >>
可愛い=正義=勝つ=強い - 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:35:04.26 ID:d4EmdLT3O
- 百歩譲って超能力とか技使う奴ならわかるが不良漫画でイケメン細身がつよいのはダメだな
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:38:40.30 ID:s4DAwYIZO
- >>156
不細工は、弱いから顔を殴られまくるから不細工なんだよ
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:28:32.55 ID:s4DAwYIZO
- 何かしら特別な能力だったり、筋肉の使い方や質が
- 良かったりするからあれだけの筋肉でも充分なんだと
そして優れた自分に自信がうまれ、結果容姿も優れてくる
逆にそうでないバカは無駄に筋肉をつけないと対等に渡りあえない
またそのバカさが表に滲み出るせいで不細工が多い
- 良かったりするからあれだけの筋肉でも充分なんだと
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:50:06.40 ID:q6k+yAmo0
- アメ公の感性だと、そもそもマッチョでなければ男じゃない
でもマッチョな野郎の中でも勝つのはイケメンwww - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:35:45.95 ID:C4EYRqB9O
- アメコミはその辺リアルだけどお前ら萌えが無いと読まないもんな
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:43:24.04 ID:SgnsaUH20
- >>157
嘘つくなよ
アメコミには頭の悪い怪力の雑魚悪役が大量にいるだろ
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 16:37:52.04 ID:jXfICWrdO
- 筋肉ゴリラは細身イケメンより女受けしないからだよ
今の世の中黙ってても男を引き寄せる女を引き込まないと生き残れないからね - 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 13:32:02.26 ID:zKyj0ls20
- 人外とかも大抵化け物っぽいのは弱くて人型が強いな
- 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 16:41:42.51 ID:d6dv7P8IO
- RPG以上に格ゲーも酷い
格闘のゲームなのに、あきらかに一般人より弱そうなキモオタキャラが増えすぎた
わずかにいるくらいなら、まだ良かったのに……萌えキモオタは全員死ね。
春麗もキャミィも筋肉バキバキなんだぜ。 - 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 16:57:35.48 ID:vsQAYOo0O
- >>1
陸自のレンジャーや特殊部隊員も欧米基準じゃ細マッチョだから問題無しだろ
その体格で欧米の特殊部隊課程もクリアしてるし
日本人はスマートな方が戦士として使える人種なんでそ - 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 17:06:05.77 ID:pQnjgMyt0
- >>197
現に俺は陸自某精鋭部隊に居たけどソフトマッチョだぜ
レンジャーやら特殊部隊もこれといって大柄な奴は少ない - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 16:14:59.22 ID:0xOMqZePO
- 別にガリが強くてもいいけど理由付けぐらいしてくれ
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 17:00:13.04 ID:3AX6XPl/0
- よし論理的に説明だな任せろ
細身のキャラの特徴:筋量が少ない 体重が軽い
マッチョキャラの特徴:筋量が多い 体重が重い
まずこの点について
この条件で細身のキャラのほうが強くなるためには…
力の発生が筋肉以外による
筋肉の質の違い
この二つどちらかの条件を加えれば成立する
チープだが、魔法のようなもので力を発生させられるなら
しかもその力が筋肉に依存する力より、限りなく大きいなら
ムキムキになるメリットは相対的に低くなる
また体重がない方が、同じ力で速く移動できる
さらに殺傷能力を剣などの武器に依存した場合
速度があるほうが回避、防御、攻撃あらゆる点で有利になる
筋肉の質の違いの場合でも、上記と同じように
軽い方が速度の点で有利
どれも「発生させられる力は同じ」場合に限る
イケメン補正について
ブサイクがイケメン見て
「ああ、俺負け組だわ」→精神的ショック→弱体 でおk
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 12:59:10.74 ID:VoCqAa3L0
- 見た目ほど筋肉無いといっても、使える力の量的に大筋肉>小筋肉じゃね。
スピードや競技のテクニックならともかく力なら大きいほうが純粋に勝つと思うよ。
プロレスラーのビンタとか凄いらしいし。
- 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 17:40:58.63 ID:pQnjgMyt0
- 初動負荷理論やアイソメトリック理論に基づいて鍛えると
- 筋肥大が比較的少ないが運動性能や最大筋力の増加が目立つ
対してバーベル等を一定のスピードで鍛える終動負荷を掛けて- 鍛えた場合は筋肥大する一方ビルダーに見られるように運動性能は伸びにくい。
別に筋肉が無駄と言ってるワケじゃないよ、ただ単純に- 筋肉の量で決まってるならビルダーがブッチギリだが格闘選手の筋肉はそれとは質が違う
- 筋肥大が比較的少ないが運動性能や最大筋力の増加が目立つ
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 18:12:12.66 ID:3AX6XPl/0
- 筋肉スレになっちゃってる;^ω^)
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 20:37:04.77 ID:WfWI/C66O
- 別にビルダーとかじゃなけりゃ多少筋肉多いほうが強いだろ
ただ目的に合わせて鍛えてりゃの話しだが
ビルダーは見せる筋肉だから実用的じゃないんだよ
局部的だからパーツ毎にみたら強いけど腕相撲とか
スポーツとかで動きまわるやつは違いあれど全身使うから- 全体のバランスがいいやつが強い。バランスに量がともなえば尚更。
- スポーツ選手なりの筋量限度があると思うが。
つまり特別でかくなる筋肉でもないし目立たない場合が- 多いけどインナーマッスル鍛えるのって重要だよなと
関節ささえたりと全身としての力が強くなる
だから細身はインナーマッスルが異常に強いんじゃね?
で、ゴリマッスル野郎はアウターマッスルばっか鍛えてたから全体としての力も弱いと
あとイケメン
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 11:19:14.58 ID:0273h/yi0
- 可愛いは正義と同じ理論
イケメンは正義
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/30(金) 12:28:22.62 ID:fZzWzIERO
- イケメンには絶対勝てないってことだ
- 【イケメンでぽっぴっぽー】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6049331
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 12:42 | URL | No.:128411ゆで理論
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/10/31(土) 12:55 | URL | No.:128413209は筋肉について知らなすぎ
ボディービルダーの筋肉が運動向きじゃないってのは迷信
ただ単に運動神経がないだけ -
名前:依存症さん@_@ #- | 2009/10/31(土) 12:56 | URL | No.:128414イチロー
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/10/31(土) 13:04 | URL | No.:128415運動神経がない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:14 | URL | No.:128417FE暁は細身でヘソ出しのイケメンが緑風(笑)と馬鹿にされ、
ゴリラのラグズ(獣人)と誤解されるような筋肉ダルマが名実ともに最強だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:15 | URL | No.:128418スーパーサイヤ人2が使い物にならなかったのとおなじじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:19 | URL | No.:128419>>51はFEやってないな
確かにドルカスさんは至高のイケメンだし強いが
※5のようにFE暁じゃムキムキのゴリラが強くてイケメンのサザはただの雑魚
イケメンで強い奴もいるが、一番弱い奴も多いのもFEだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:22 | URL | No.:128420ミオスタチンと筋繊維の数値がなんたらかんたらで
箕輪マン化してるだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:22 | URL | No.:128421剣で戦うイケメンのエルフの剣士が毎回かませ犬で、
イケメン魔法使いのブラックマジシャンが強い遊戯王は
科学的に正しかったということか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:26 | URL | No.:128422よくわからんけどリアル格闘で筋肉ゴリラの方が適度な筋肉の人より強いの?
ボクシングとかの体型は筋肉ゴリラ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:29 | URL | No.:128423速さには筋肉が必要だ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 13:31 | URL | No.:128424>>189
鉄拳のことかーッ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:37 | URL | No.:128426大柄なマッチョって実際の軍隊ではあんまり使われないって聞くけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:38 | URL | No.:128428戦いは顔だよ兄貴!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:38 | URL | No.:128429火事場の馬鹿力的なもので補ってるんじゃない?
まあ100%の力を出すと骨とか間接が自分の掛けた負荷で壊れるらしいが -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 13:39 | URL | No.:128430こんなこと議論するまでもないだろ
「イケメンだから」
これに尽きる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:40 | URL | No.:128431ブロリーは強いよ
-
名前:匿名希望 #- | 2009/10/31(土) 13:41 | URL | No.:128432つまらんスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:42 | URL | No.:128433最新のFEの主人公はゴリラ体形になっちまったけどなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:44 | URL | No.:128434米13
ステゴロならともかく、武器や兵器を使うのなら持久力と機転の方が大事だという可能性があるな。
あと体格良過ぎると服とかの支給品が規格外になりがちだとか、コクピットが狭いとか必要カロリーが高いとかで敬遠されるのかも。 -
名前:名無しビジネス #a2H6GHBU | 2009/10/31(土) 13:46 | URL | No.:128435※10
ミドル以上は筋肉ゴリラだろう
50kgくらいの連中は病人だろう -
名前:名無しビジネス #HSo7gLBY | 2009/10/31(土) 13:47 | URL | No.:128436>>153
スレイヤーズだと「魔族として力が強ければ強いほど、人間に近い姿になれる」ってなってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:56 | URL | No.:128437OSR(オサレ値)
-
名前: #- | 2009/10/31(土) 13:56 | URL | No.:128438米22
その理屈だと、化け物からみれば人間ってめちゃくちゃ強そうなんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 13:57 | URL | No.:128439ヒュペリオン体質だったんだよ金剛番長的に考えてw
-
名前: #- | 2009/10/31(土) 14:05 | URL | No.:128440基本超能力バトルなのに「筋肉」を鍛えているんだから、そりゃ弱いだろ
-
名前: #- | 2009/10/31(土) 14:05 | URL | No.:128441格闘家体型ならともかく、ボディビル体型は弱いだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:10 | URL | No.:128442※24
君には読解力が圧倒的に足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:11 | URL | No.:128443格ゲーには同意
テイガーさん強化しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:17 | URL | No.:128444ウェイトばかりやってて、重り持ち上げる以外の運動能力が向上するわけない。
-
名前:あ #0m2AWIoQ | 2009/10/31(土) 14:19 | URL | No.:128445スポーツカーとダンプ
自動車レースをしたら勝つのはどっち? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:19 | URL | No.:128446この手のスレは何時の間にか
イケメン細身キャラVSビルダーになる件 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:19 | URL | No.:128447イチローにマッチョが勝てそうか?
つまりそうゆうことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:19 | URL | No.:128448細身のイケメンは、筋肉が無いレベルの設定体重だしな。大体がアンガールズ体型w
あれだ。キン肉マンがマスクをずらして出すようなイケメンビームで、敵を弱体化しているんだ。
米10
別に筋肉ゴリラが無駄な筋肉をつけている設定は無い。あれが適正バランスなんだから、強いだろ。
どちらかといえば、プロレス体型に近いと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:20 | URL | No.:128449ボディビル体型は戦えば弱いよ
筋肉量云々じゃなくて、脂肪が無いせいでスタミナが圧倒的に足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:26 | URL | No.:128451不細工なんかが強くなって誰が得するの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:27 | URL | No.:128452いや>>40おかしいだろ・・・
X°はねえよ、radだろ? -
名前: #- | 2009/10/31(土) 14:27 | URL | No.:128453マジで生きるか死ぬかの旅してたら
過剰な筋肉つける余裕無いんじゃないか?
つまり、筋肉ゴリラは鍛えてばっかりで、たいして修羅場くぐってないから弱い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:27 | URL | No.:128454スタミナの話になると
バスケとかラグビーとかアメフトの奴ら最強になるんじゃ?
ゴリキャラがウェイトトレだけなはずが無いしw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:29 | URL | No.:128455米35
ボディビルダーが戦う話を知りたい。
ギャグ漫画日和の妖怪あせっかきとホクーロぐらいだろ?
そもそも、スタミナ切れで決着が着くって展開はそうそうない。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 14:30 | URL | No.:128457アイクさんディスってんのか
蒼炎では見事に細イケメンだったけど
暁ではゴリラになってんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:33 | URL | No.:128458じゃあイケメンなゴリラだったら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:37 | URL | No.:128460ジョジョ1,2部は良かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:38 | URL | No.:128461米42
それこそアイクさんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:43 | URL | No.:128462FEは烈火のヘクトルあたりからマッチョが強くなってきた。
まあ不細工なゴリラじゃなくてイケメンなゴリラなんだけど。
※40
てめえオリバさんディスってんのか!? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:49 | URL | No.:128464FE封印のゴンザレスは醜い顔だけど最強
CCで必殺補正30㌫ついてキラー持たせれば敵無し
ロットワードもCCして弓専になれば強い
トレックさんなんかも地味に強い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:55 | URL | No.:128466100歩譲って主要メンバーがイケメンなのは許すとして
周りのサブキャラまでイケメンだから引くわ
筋肉キャラは新キャラの強さのお披露目用にしか使われてない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:57 | URL | No.:128467マジレス するとマッチョのほうが素早い
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:58 | URL | No.:128470※38
DBのキャラをディスってんのかてめえ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:59 | URL | No.:128471※6
使い物にならなかったのはトランクスのあれだろ(第三段階というやつ)
もう一回原作呼んでこいカス -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 14:59 | URL | No.:128472筋肉ってどちらかと言うと防御力上げるためって思うけど
後、筋肉モリモリだと逆にダメージ大きくなるんじゃね?引き締まってないと筋にダイレクトだし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:00 | URL | No.:128473>米4
ボディビルには武器の扱い(打つ・刺す・反らす・叩く等)を覚えたり、反射神経を磨いたり、余分な肉をつけないようにして速度を上げるといった要素がないからね。
あ~、でも合理的に筋力をつけるっていう点ではボディビルダーには敵わないよ~。アスリートとかもよく専属トレーナーつけてるし。 -
名前: #- | 2009/10/31(土) 15:02 | URL | No.:128474>4で終わると思ったら、ぐだぐだ続けてるのな。バカじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:05 | URL | No.:128475※51
とりあえずお前は1回本気で鍛えてみろ。
スピードもパワーも今より増すから -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:10 | URL | No.:128476ビルダーの方がバレー選手より跳躍力がある
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 15:13 | URL | No.:128477マジレスするとマッチョは武器のチョイスが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:36 | URL | No.:128478*54
昔、部活やっていたころ
ゴリキャラの先輩が、細身イケメン同級生に色々負けてた
喧嘩は無かったけど肩パンって奴やっても負けてたぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:38 | URL | No.:128479イケメン戦国武将 って漫画があったんだが、
豊臣秀吉がイケメンにされてて吐き気がしたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:39 | URL | No.:128480細マッチョの代表としてよくイチローが上げられるけど、
イチローは180cmで80kg近くあるからなあ。
日本人だと180cmで71kgが適正体重だから、
アスリートとしての体脂肪率の低さも考えると相当なマッチョだぞ。
少なくとも適正体重以下の筋量しかないのに、体脂肪が低いだけで自分は細マッチョだと思ってるガリが、
イチローと同じ能力を持ってるとは思わないほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:42 | URL | No.:128481*57続き
んで 他の同級生と追求していった結果が攻撃力よりも防御&耐久力が強いほうが勝つって結論付けた
(ただ、思春期の頭でだけどな) -
名前: #- | 2009/10/31(土) 15:44 | URL | No.:128482ボディビルダーが戦う話・・・どっかの州知事とかランボーとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:48 | URL | No.:128483※60
1回格闘技やってみれば良いんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:49 | URL | No.:128484確かにテリーは使えないがハッサンは大黒柱だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 15:59 | URL | No.:128486鉄拳はもっと平八を活躍させればいい。あれはイケメンじゃないからな!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:01 | URL | No.:128487イケメン二次補正でしかないから科学的検証は例外無く絶対不可能
女も男と同じく妄想するってやつだな要するに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:07 | URL | No.:128488ヒュンケルとボラホーン
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:12 | URL | No.:128490なんという机上の空論
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 16:19 | URL | No.:128492まあ実際はホーストがサップにフルボッコにされたりしてるけどな。
現UFCチャンプはサップ並みの筋肉ゴリラだし。
日本人自体がガリ体型だからそういう奴を主役にする方がウケるんだろう。
ビルダーを馬鹿にしてるけど、
プロビルダーとNFLの選手が短距離走で勝負してビルダーが勝った例もあるんだぜ?
そのビルダーはその後陸上のトップクラスの選手とも対戦してた。
さすがにそれは負けたが。
そもそもガリの方がテクニックあるとかいうのがただの希望的妄想にすぎないからな。
デカくてもテクニックある奴はいくらでもいる。
世界的スポーツのトップはたいていゴリラみたいなもんだぞ。
NFLだってNBAだって格闘技で言えばヘビー級ばかりだ。
漫画やゲームみたいなガリはいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:20 | URL | No.:128493漫画的にデフォルメしているんであって、実際にはすげーマッチョなんでね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:25 | URL | No.:128494「虎は何故強いか分かるか?
はじめから強いからだ
お前は弱いから凶相になるまで鍛えなければならん」
と前田慶次が言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:32 | URL | No.:128495>>189
アルカナですね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:40 | URL | No.:128496
不細工が勝ちそうになる→抑止力→反撃→不細工は勝負に負けると死ぬか殺される。
イケメンが勝ちそうになる→不細工が底力を出す→イケメンが負けそうになる→イケメン仲間登場&作戦&本気→勝利。
……でも不細工でもいい奴なら仲間が来てくれると思うんだけどな常識的に。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 16:41 | URL | No.:128497いちいち理論づけしろとか言ってる奴頭硬くて可哀そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 16:42 | URL | No.:128498たとえば剣道の試合なんか見ればわかるけど、何度も飛び込んでいったり、受け流して返したり、フェイント掛けたりしてやっと一本取れるけど
FEは素人でも適当に武器振れば一定の確率で相手に当たり、各章につき1人10回も武器振ればたいてい終わるから
「池面にあらずんば貴族にあらず」という池面至上主義になった -
名前:VIPPERな名無しさん #BsqUATt6 | 2009/10/31(土) 16:44 | URL | No.:128499ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ
|| | | r――――――――――――――――――――――――――――-、
|| || | ̄~ヽヽ----------------------------------------------、 \
し| i |JIIエエエエエエ| {己 :||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; 〉
.| || |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´ /
| | .| └――――――――――――――――――――――――――――''´
.しiヽJ -
名前:名無しビジネスVIPPER #WO/m/JBE | 2009/10/31(土) 16:47 | URL | No.:128500手とか剣とかからビーム出したりして飛び道具が卑怯過ぎる
殴りあいなら勝てるって -
名前:名無しビジネス #uSCA44FQ | 2009/10/31(土) 16:57 | URL | No.:128501>>51
おいおい。
仲間になるどころかメインヒロインとの恋人フラグまで立てることが可能なゴンザレスとガレットDISってんのか? -
名前:ぽんぽん #- | 2009/10/31(土) 17:00 | URL | No.:128503イチローさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:05 | URL | No.:128504ハード北ゴンザレスはイケメンを凌駕する強さ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:12 | URL | No.:128505ザンギエフは凶器
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:26 | URL | No.:128507細マッチョなんだろうに
それに剣は力を入れるのは切る瞬間だけ
あとはイケメンゆえの運動神経じゃね? -
名前:名無しビジネス #CJGVynyM | 2009/10/31(土) 17:28 | URL | No.:128508FEはマッチョの方が力伸びるぞ
技ないから当たらないし速さないから2回攻撃されるけどな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 17:33 | URL | No.:128510ワンピースは最強クラスのキャラが殆どゲテモノ揃いなのがいい
美形なのはミホークとハンコックぐらいか
マルコなんてどう見ても背景キャラの顔してんのにあの強さ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:34 | URL | No.:128511女キャラに対して男が抱く「ギャップ萌え」みたいなもんじゃない?
細身でパッと見が弱そうだけど実は強いって方が
キャラが立つからウケるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:34 | URL | No.:128512イケメンという理由で強いキャラもいたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:34 | URL | No.:128513剣道とかを例に挙げるなら
別にムキムキな奴が強いわけじゃない。
ただ単に、技術と筋肉の瞬発力があるかどうか。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 17:35 | URL | No.:128514イケメン細身……イチロー
筋肉ゴリ…………城島 -
名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/10/31(土) 17:46 | URL | No.:128515俺は筋繊維の密度説を推す
体重はイケメン補正で誤魔化してる実はムキムキの奴より体重有るって設定 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:46 | URL | No.:128516インナーマッスルが一番大事だからなあ。
ビルダーのは見せる筋肉だからアウターばっかりだし。
ムキムキしてるのはそんなに意味がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:56 | URL | No.:128517イケメン細身キャラがナバールというのはわかるが、オグマ隊長は筋肉ゴリラキャラなのだろうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 17:56 | URL | No.:128518※6
ベジトラがセル編でやったのは2じゃないぞ -
名前: #- | 2009/10/31(土) 18:12 | URL | No.:128521特に鍛えてもいない、ただの細身イケメンが強いのはなんだかな
-
名前: #- | 2009/10/31(土) 18:12 | URL | No.:128522日本だからに決まってんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 18:16 | URL | No.:128525アホなレスばっかりでワロタw
日本人は筋肉アレルギーはひどいな
無知なら黙ってるか
調べてみたらどうだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 18:40 | URL | No.:128529細身のほうが強いなんて言ってるやつは自分自身がガリか運動音痴
格闘技で最も強いと言われるのは
ヘビー級のゴリラみたいな選手だろう
リアルで細身が筋肉ゴリラに勝てる機会なんてないよ
細身で少々格闘技やってるくらいじゃ体重差があれば
ボディビルダーにすら負けるだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 18:47 | URL | No.:128530「鍛え方による」でFAだろうな
ただ、素手のガチ喧嘩なら一撃重いゴリマッチョが有利
スピードあったところで掴まれたら終わるしな
絶対に捕まらない機動性なんて人体じゃ出せない
ガッチリは細身より耐久力もある。ちょっぴりだが
まぁ結局はまともに一撃入れた方が勝つけど
武器有りだと要素多過ぎて分からん
遠距離武器無しなら長物有利、としか
使う筋肉が全然違うからねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:01 | URL | No.:128531ファンタジーに出るような武器って結構重いから、そもそもごぼうが素早く振り回すのはキツい
使ってるうちに必ずマッチョになる -
名前: #- | 2009/10/31(土) 19:03 | URL | No.:128532イケメンでも文句は言わんからガリガリ過ぎるのは勘弁してくれ
あと見栄えも重要な闘技場とかならまだしも
ガチ戦争中とかで露出高い女子戦士がガチムチ全身鎧より
強いってのも勘弁してくれ。
なんぼファンタジーつっても露骨すぎると萎えてくる。 -
名前: #- | 2009/10/31(土) 19:03 | URL | No.:128533イケメン→遺伝子を残せる
ブサメン→遺伝子を残せない
どちらが強いのかは明白 -
名前: #- | 2009/10/31(土) 19:09 | URL | No.:128535ボクサーは着痩せするから細くても強い奴は強い
-
名前: #- | 2009/10/31(土) 19:09 | URL | No.:128536なんだ、KOFてか、SNKの格闘ゲームの話だと思った。
-
名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/10/31(土) 19:10 | URL | No.:128537ガリでイケメンより筋肉質でかつイケメンのがかっこいい気がする
文句も多少は出にくいし
極端すぎると主人公に使いにくいかもしれないけど -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 19:10 | URL | No.:128539巨人の大道よりもイチローの方が長打力があるのと同じでは?
イチローって打席に向うときゴルフみたいなスイングしてるでしょ
人間より小さな犬がカラダよりも大きなものを咥えて振り回す動作。捻転で力を蓄え、反発で加速。その加速には物質の質量も加わる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:14 | URL | No.:128540つまりバキのジャックハンマーの限界を超えた姿なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:15 | URL | No.:128541お前らはイケメン力を舐めすぎ
あいつらが本気出したら側の♀は植物まで受精するし -
名前:イオリ #mQop/nM. | 2009/10/31(土) 19:17 | URL | No.:128542科学的とは言えんが、まぁ、夢を見させるという目的もあるだろうからな・・。
いくらリアリティがあるといっても、不細工な奴(男女ともに)に前へ前へ出てこられても・・ねぇ。
この点は、男性も女性もお互い様だと思うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:22 | URL | No.:128544デカチン自慢してるブログみつけたwww
ttp://www3.to/slatter -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:37 | URL | No.:128547ホーリーランドじゃでかいほうが強いっていってた
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/10/31(土) 19:38 | URL | No.:128548白人、黒人は鍛えるほど筋肉が太くなるから
マッチョ=強い
アジアンは鍛えるほど筋肉が締まるから
細身=強い
そもそも、欧米とアジアでは強いの意味合いが
パワフルとエキスパートくらいニュアンスが違うからね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:45 | URL | No.:128549
筋肉ってつけすぎると逆に動き遅くなるよな。
>209はまあ間違っちゃいない。
局部的には強いし全体も弱くはないが。
バスケのNBAとか細い足なのにやたら跳躍したりスピードあるからなあ。バランスが大事ってのも同意。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:45 | URL | No.:128550漫画やゲームは科学的、現実てきだとつまらないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 19:49 | URL | No.:128551連投すまん
米2
パワーとかならともかくビルダーって動きも筋肉だよりでそこまではやくならないよ。筋肉あるしそこそこ早い奴もいるだろけど
野球の清原とか見てみ。遅いだろ? -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/10/31(土) 19:54 | URL | No.:128552イケメン=神
ブサメン=生ゴミ
の絶対的心理が存在している限り
仕方のない事なのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:01 | URL | No.:128553フィクションの話なんだから、科学的にじゃなく物語作りの技術として説明できる問題。
それより、大食いチャンピオンとかフードファイタ-とか言われてる人には、なぜデブより痩せ型の人が多いのかを科学的に説明してほしい。
こちらは現実に存在してる事例だし。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/10/31(土) 20:01 | URL | No.:128554ブサ・ブスってだけで既に負け組みだしな。
逆にイケメンはイケメンって時点で既に勝ち組。
勝敗は見えている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:17 | URL | No.:128557相対しての武器無し直接格闘ならそりゃゴリキャラが強いさ
上で自衛隊とか軍人の例上げてるけど
RPGとかのサバイバル状態で生き残れるのは
何かが特出して秀でてる奴じゃなくて
付け入られる弱点や隙を持たない
総合的にバランスの取れた心身を持ってる奴
その点マッチョはカロリー馬鹿消費で燃費悪い
更にスポーツ選手とかもそうだが鍛えすぎてると
免疫力も衰えるから一回怪我したら感染症であぼん。
主人公が平均的な体型のゲームはある意味理に適ってる
もちろんそれ以前の細ガリに付いては論外な -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:18 | URL | No.:128558かわいいは正義
イケメンも正義 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:18 | URL | No.:128559イケメンは正義
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:26 | URL | No.:128560コミック力場
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:29 | URL | No.:128562「銃は剣よりもつよし」ンッンー~
名言だなこれは -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:37 | URL | No.:128563細身の強キャラって大抵何かしら神通力的な設定ない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:39 | URL | No.:128564なるほど
>>1の理論だと、トリコでは
トリコ=ゼブラ=サニー=ココ=その他諸々<<<<<<小松って訳か -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:40 | URL | No.:128565イメージ的に、なんか陰陽道とか魔術的な
パワーで補助してるんだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:42 | URL | No.:128566ガッツ>セルピコ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 20:54 | URL | No.:128567その世界の重力が現実と同じとは限らないだろう。
つまり細身キャラの身体がもっともも環境に適していて、筋肉マッチョな肉体は太りすぎて動きが遅くなる世界なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 21:06 | URL | No.:128568>米95
陸軍にゴリラマッチョはいらない。
(支給糧食に余分は持たせられないし、行軍途中で根を上げるのはまずハネられる)。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/10/31(土) 21:38 | URL | No.:128571環境とかルールに左右される件。
万能は無いでしょ。
相撲ルールなら貴乃花でも130kgあった。
シャニ系の細さじゃダメでしょ。 -
名前:近藤さんは口がでかいね #- | 2009/10/31(土) 21:43 | URL | No.:128573あの時代のイケメン、土方歳三はめちゃ喧嘩が強かったそうな。
新撰組の副長は半端ない。
一方、剣が強かった沖田総司はイケメンではない説が濃厚なんだけど、好青年ではあったらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 21:47 | URL | No.:128575スパイク!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:00 | URL | No.:128577作り手も客も
キモオタだから
しょーがない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:05 | URL | No.:128579オサレポイントが高いから
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:20 | URL | No.:128581みんな、ひでー事書いてるなw
この内何割がイケメンなんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:30 | URL | No.:128584ライト級ボクサーがヘビー級には勝てんよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:39 | URL | No.:128587軍人は~云々とかっていってるけど
リアル軍人より
RPGやらラノべやらのキャラってどう見ても細いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 22:40 | URL | No.:128588アイクなんて蒼炎のとき細っこい体で自分の身長ほどある大剣ラグネル振ってたけど、暁でゴリラになって片手で振ってたぞ。
FEで納得できる体格はアイクじゃね? -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/10/31(土) 22:46 | URL | No.:128590米132
別に書いてる側がイケメンである必要はない。
神を崇拝する者が、神である必要がないのと同じでね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 23:15 | URL | No.:128598イケメンは世界を律する偉大な力の具現。
ブサメンに勝てる道理なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/31(土) 23:26 | URL | No.:128607現実でも二次でもイケメンには勝てんってことでいいじゃないか
-
名前:名無しビジネス #IAkvVHBk | 2009/10/31(土) 23:33 | URL | No.:128610なぜ弁慶と牛若丸が出てこない。
-
名前:('A`) #- | 2009/11/01(日) 00:26 | URL | No.:128628※6
悟飯ディスってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 00:41 | URL | No.:128634FEじゃ悲しいほど育たないイケメンも多少なりともあるけどな
ホルスさんとか -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/01(日) 00:54 | URL | No.:128637※2
そんな事はない。
ボディービルダーにだって元スポーツ選手なんて沢山いる。
遅筋・速筋・中間筋の元々の体にある筋肉の割合、
トレーニング方法(どの筋肉を特化するか)で筋肉の質は
変わる。
ボディービルダー遅筋を特化したってだけ。
スポーツによって求められる筋肉なんて変わる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 01:02 | URL | No.:128643なんか現象そのものには特に疑問ないんだけど、作中で理由をそれっぽく説明されるとどうしても突っ込みたくなるよなコレ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 01:31 | URL | No.:128649つうか、筋力って単純に
筋断面積に比例するって習ったんだけど違うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 02:51 | URL | No.:128663『獅子の門』の室戸のようなキャラがもっと居ていいと思うんだ
-
名前:@ #8pcCilpA | 2009/11/01(日) 04:09 | URL | No.:128669剣道のトップレベルにムキムキマッチョは居ない。イケメン関係無しに
武器戦ではのろいムキムキマッチョは雑魚。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 04:15 | URL | No.:128670動きが遅いからだろ
俊敏なマッチョがいたら勝てる気がしねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 06:58 | URL | No.:128688※146
剣術ではさらにそれが顕著だな -
名前: #mQop/nM. | 2009/11/01(日) 07:26 | URL | No.:128692大衆はスマートでカッコいいヒーローを求める
それだけだ
現実には
ヘビー級ボクシングチャンピオンとか
マッチョ(パワー)と素早さを両立させてるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 07:43 | URL | No.:128694軍人とか剣道とか言ってる奴アホじゃね?
銃の引き金引くのにデカい筋肉いるか?
竹刀と剣が同じ重さだと思ってんのか?
防具で守られた部分にいい声出して竹刀を当てれば敵は死ぬと思ってんのか? -
名前: #- | 2009/11/01(日) 08:19 | URL | No.:128697なんでゴリラキャラ=ボディビルなんだよ
ヘビー級ボクサー対フライ級ボクサーとかで考えるもんだろ -
名前:名無しビジネス #HSo7gLBY | 2009/11/01(日) 10:10 | URL | No.:128709TOSだとエクスフィアってのがあったっけ
-
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/01(日) 10:29 | URL | No.:128712あんまり関係ないかもしれないが
ボディービルダーは脂肪を落とすだろ?だから皮膚の下はすぐ筋肉。
打撃系の格闘において皮下脂肪はプロテクターの役割をするんだけど
それが無いから打撃がそのまま駆動系へのダメージになる。
体重制限のあるボクシングはともかくプロレスラーにはボディービルダー
みたいなのあんまりいないだろ?
格闘にはむいてないってのは本当。 -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/01(日) 10:32 | URL | No.:128713150
ムキムキの筋肉ってのはだいたい遅筋。威力が上がってもスピードは落ちる。
相手を真っ二つにできる筋肉も頭割られた後じゃ意味無いぜ。 -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2009/11/01(日) 10:47 | URL | No.:128714ビルダー弱いとか言っちゃってるけど、格闘技素人レベルの一般人と比べたら遥かに強いし素早い
使える筋肉とか見せかけだけの筋肉とか根拠不明の妄言を吐いて筋肉アレルギー起こして騒いでるのって今時日本人くらいしかいないだろ -
名前: #- | 2009/11/01(日) 10:49 | URL | No.:128716>>154
それを言うなら速筋だろうがボケ
速筋の意味調べてから書きコメや
お前らビルダー馬鹿にしすぎ
ビルダー、リフター、ストロングマン
彼らはそりゃ格闘技なんか好きじゃないからやらないし見た目ほど喧嘩強くないだろうけど
その気になって格闘技術を鍛えたら強いよ?
それに筋肉のせいで重いから遅いとか言ってるのも居るけど
そんなわけないからwwww
おまえらPCとかゲームの知識は凄いけど
こと運動に関しては情弱だよな
まあにわか知識だけのクソガリばっかだから仕方ないけどw -
名前:あ #- | 2009/11/01(日) 10:57 | URL | No.:128718マジレスすると初等教育の問題。
小学生の頃に体育の授業をサボりまくると大人になってからいくらマッチョになっても
真っ直ぐ走ることすらままならなくなる。ソースは俺。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 11:12 | URL | No.:128722※150
何が言いたいのか分からない…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 11:15 | URL | No.:128723※156
三行で頼む -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 11:35 | URL | No.:128725※159
ボブサップ
実は100mが
12秒台 -
名前:名無しヒジネスVIPPER #- | 2009/11/01(日) 12:32 | URL | No.:128730※160
アメフト時代の記録はズルイだろ
今の体重の半分じゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 12:35 | URL | No.:128731※154
>相手を真っ二つにできる筋肉も頭割られた後じゃ意味無いぜ。
人間の頭割るのにどれくらいの重さの武器が必要だと思う?
それを人間の頭の高さまで振り上げるのにどれくらいの力が必要だと思う?
なんとか無双みたいなゲームのやりすぎでそんな事も想像できなくなったのか?
※158
日本語解読力ゼロのお前にも分かり易く言うと
軍人や剣道のトップはマッチョじゃないから
非マッチョ>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>マッチョ
って言うアホがいるけど
それはあくまでもその土俵のなかでの話であって
ルールや状況が変わればまったく当てはまらないという事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 12:36 | URL | No.:128732*154 *159
遅筋と速筋の違いをわかってない。
筋力と速度の関係もわかっていない。
漫画とかで得た知識だけで語って、何も解っていない。 -
名前:名無しビジネス #C8ogtQH6 | 2009/11/01(日) 13:11 | URL | No.:128743※162 ※163
いいから結論を言えよゼロ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 13:59 | URL | No.:128761※162
>>ルールや状況が変われば
そんなこと言い出したらマッチョも非マッチョも関係ねえじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 13:59 | URL | No.:128762※162
>>ルールや状況が変われば
そんなこと言い出したらマッチョも非マッチョも関係ねえじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 14:03 | URL | No.:128763科学的にか。
最新の武器はなんか馬鹿みたいにデカイけど案外、細身イケメンでも持てるくらい、結構軽いんじゃないか?科学の進歩でしょ。
昔の携帯電話も重かったし。
ガードが強いというのは
正確に言うと、筋肉ゴリラより
あたる面積が細いから少ない。
あれはダメージ量ではなく
体に攻撃をくらった面積の量。
・・・・とても非科学だな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/01(日) 15:05 | URL | No.:128775イケメンは実は有毒生物なんじゃね
蜂やクラゲなど、体重数千倍~の人間でも死に至らしめるだろ?
これならいくら体格差があろうが関係ない -
名前: #- | 2009/11/01(日) 17:20 | URL | No.:128803ワンピースはブサメンやデカいのが普通に強いのが好感触
それに比べて腐ボーンや鰤ときたら -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/01(日) 17:45 | URL | No.:128807ブリーチは最初から科学関係ないから。
-
名前: #- | 2009/11/01(日) 23:44 | URL | No.:128877ファンタジー系の作品の場合、気とか特殊エネルギーで
肉体機能強化してる。なんて方の世界観な訳で、理由はある
リアル寄りな作品なのに、細い癖に凄まじい筋力の奴は知らん -
名前:名前は未定です #- | 2009/11/02(月) 00:12 | URL | No.:128887細身vsマッチョねぇ…だったら…
お互いにベストコンディション状態の「バダ・ハリvsボブ・サップ」の試合を見たいなぁ…
KYだったらすいません -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 07:17 | URL | No.:128916お前らも男の子なんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 08:58 | URL | No.:128920※172
バダ・ハリもヘビー級だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 09:45 | URL | No.:128922同じ能力なら筋肉ムキムキよりも、
どうせならカッコいい奴に頼りたいから、
だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 11:27 | URL | No.:128929筋肉ゴリラ:相手が自分より弱そうだから、無意識に油断してしまう
イケメン細身:自分は相手より弱いと自覚しているから、無意識に覚醒状態に入る -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 13:51 | URL | No.:128946*172 *174
これが議論が平行線になる最大の原因だと思う。
細身の代表として持ってくる奴が、
スーパーヘビーと比べて細いってだけで、
一般人と比べるとかなりマッチョなんだよな。
イチローとか軍人とかバダハリとか。
ゲームに出てくるイケメンは、
一般人平均-10キロのホストみたいなのばっかなんだから、
そういうのを例に持ってくるべきだ。 -
名前: 名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/03(火) 00:12 | URL | No.:129043筋肉マッチョで勝ち組なのはバハラグのバルクレイぐらいじゃないかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 16:06 | URL | No.:129185↑ハッサンをディスってんのか
-
名前:さくたろうはVIPPER #- | 2009/11/04(水) 03:21 | URL | No.:129335ハッサンのせいけんづきに勝る攻撃は存在しない
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/11/04(水) 21:11 | URL | No.:129633ある実験で大学の陸上部とウェイとリフティング部を
陸上競技で競わせたら一位以外の上位はウェイとリフティング部の方が多くて
研究者自身も度肝を抜かれたらしいという話があってね
実は競技に有用な部位に特化したトレーニングなんかしなくても
マッチョのほうが総合的に優れた身体能力を持っている -
名前:以下、ねら速がお送りします #- | 2009/11/07(土) 04:43 | URL | No.:130250マッチョのほうが全体的に優れてるにきまってんだろ
長い間地道な努力して得た物にそう簡単に勝てると思うなクソガリが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/07(土) 16:31 | URL | No.:130346>>173には同意した。
ゴリキャラが弱体補正受けるゲームであっても、ユージローや花山さんには絶対効かんわな。
鬼パンチはいい一撃必殺だ。 -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/09(月) 17:11 | URL | No.:130738ゴリキャラのムキムキのオッサンのフランクさんをわすれるとは。
片手で防弾服を突き破りハンドガンを200発以上たえ
さらにそこらへんに落ちてる林檎で体力回復。超人すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/10(火) 01:35 | URL | No.:130817ペンは剣より強しって言葉があるだろ
筋肉バカは筋肉しかないバカってことだ。細身なやつはバカもいるが頭いいやつもいなくはない
個人的には細い女が対戦車ライフルとか持つほうがありえねぇと思うよ -
名前:少子化。資本主義。貨幣経済。腐女子。金。 #- | 2009/11/10(火) 17:40 | URL | No.:130906少子化。資本主義。貨幣経済。金。
女の方が金使いが荒いので
男よりも
ストレス発散のために
衝動買いする
腐女子にコビタ方が
より会社がより金が儲かるから
しょせんこの世の中はゼニやで、
が超・科学的な一番の理由じゃよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/11(水) 00:43 | URL | No.:130999ブス女は存在自体が抹消されているんだから男はまだ出れるだけまし
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 04:20 | URL | No.:131975参考までに漢のゲームだった頃のSNK
テリー182cm 80~86kg
アンディ 172cm 68kg
ギース 183cm 83kg
クラウザー 200cm 145kg
リョウ 179cm 80kg
ラルフ 188cm 110kg
クラーク 187cm 105kg
腐女子化した後のSNK
草薙 京 181cm 75kg
八神 庵 182cm 76kg
K' 183cm 65kg
K9999 168cm 58kg
アッシュ 178cm 65kg
見事に細イケメンに支配されてます -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 15:10 | URL | No.:132903※169
イケメンでも大人ならまだいい。
とりあえずチビのショタキャラが大人と普通にチャンバラとかやって好勝負してんのは許せん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 15:10 | URL | No.:132904※169
イケメンでも大人ならまだいい。
とりあえずチビのショタキャラが大人と普通にチャンバラとかやって好勝負してんのは許せん。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/11/25(水) 01:51 | URL | No.:134908>>51
少なくとも2ch界隈では当てはまる気がするなw
だってこういうスレがたってんだもん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/29(日) 07:58 | URL | No.:13596810歳剣道歴5年と素人親父なら10歳でもかてるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/11(金) 19:19 | URL | No.:139742この件に限ってはハンタは面白いと思うビスケキャラ崩壊させたし、会長、ゼノが強いし。
もうインフレしちゃってるけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/03(月) 23:50 | URL | No.:186809漫画やアニメだとどうもマードックみたいなキャラって死亡フラグ立つよな・・・・何故だw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/06(金) 15:20 | URL | No.:224550重量9500kg・馬力1530×2よりも、
重量4500kg・馬力1490のが強い、
よって、ゴリキャラの方が弱い、証明終了
元ネタ?一式陸攻とP-51だけどなにか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/02/15(火) 08:12 | URL | No.:309191漫画読んでるのが女子だから
一般的に、女子は筋肉マッチョ野朗よりも、男からみたらザコキャラが好きだからな
最近テレビに出てくる奴も、そんなのばかりだろ
細身が強いというのがウソなのは格闘技の階級制を見れば明らか -
名前:ま #9OUlc55w | 2011/11/27(日) 16:26 | URL | No.:445052インナーマッスルのことちゃんとしらないんだな
ボディビルダーあいつら短距離速いよ
脂肪落とすためによく走るから長距離も速いよ
まぁその分膝や腰に負担かかってるけど
てか細身じゃなくてただのガリガリだろ筋肉全然ない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/03(土) 19:43 | URL | No.:493524平均身長・平均体重のイケメンが強いのはそのほうが
ユーザーが感情移入しやすいから
現実的には体重差を技量でどうにかするってのは難しい
けどフィクションなんだから夢があっていいじゃない -
名前:はんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん #VWFaYlLU | 2013/02/22(金) 19:59 | URL | No.:712892唇太いヤツ
めっちゃ弱いで。あと、ぶたばなとか、しわしわの人とか
よっちゃんイカのキャラはすんげ~強いよ。 -
名前:名無し #- | 2013/03/12(火) 08:08 | URL | No.:724403日本女性がバカだからwwwwwwwwww
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2335-2ee6ae35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック