更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:氏名トルツメ:2005/04/21(木) 19:30:27
なんでこんなに給料安いの?
こんなに儲からない仕事みたことが無いよ

DTPオペなんだけど、20台の頃は、製版手伝ってとか、印刷
手伝ってとか言われたら喜んで手伝ってたんだけど、こんな
に給料安いと馬鹿らしくなってくるので、最近はもうずっと
PM5:30に帰宅してる
どうしても間に合いそうもない仕事は翌日、ギリギリ間に合う
ように、手抜きしまくりやけ糞でやってる… (´・ω・`)



5 名前:氏名トルツメ:2005/04/21(木) 21:48:25
常々思うんだが、使い物にならないDTPオペの給料って、
印刷の紙積み以下だよな…。


 
14 名前:氏名トルツメ:2005/07/04(月) 01:05:01
15万はネタでネーノ?
 
 
 
13 名前:氏名トルツメ:2005/07/04(月) 00:03:00
地方だとDTPで転職すれば、35歳で手取り10万以下なんてザラ。
 
 


415 名前:氏名トルツメ:2007/11/06(火) 10:01:59
手取りで15万も貰えて何が不満なんだ?

 
 
94 名前:氏名トルツメ:2005/11/30(水) 20:36:43
地方なら手取り15万でもやっていけるぞ。
岡山なら家賃5万円台だと駅近く2DK/BT付きはたくさんあるし、
所帯持ちでも共稼ぎならガキ1匹くらは養える。

 
 
454 名前:氏名トルツメ:2007/11/24(土) 22:26:30
残業全く無しならもう15万でもいいな。
 

 
15 名前:氏名トルツメ:2005/07/04(月) 01:21:47
スキルが無いんでしょ?とか言ってるけど
オペなんざ給料安いに決まってる。所詮その程度の仕事なんだから。
 
 
 
156 名前:氏名トルツメ:2006/09/30(土) 20:16:52
年齢÷3=月収が相場
 

 
16 名前:氏名トルツメ:2005/07/04(月) 01:38:33
営業でもそんなんだよ


 
24 名前:氏名トルツメ:2005/07/08(金) 18:03:55
俺も昔そんなもんだった
でも転職して違う職種(機械系エンジニア)になったら
1年目で年収600万になったぞ
DTPオペなんて7年やって年収240万・・・



31 名前:氏名トルツメ:2005/07/16(土) 08:52:54
だいたいそんなもんだな



39 名前:氏名トルツメ:2005/07/23(土) 19:21:24
手取り15万かー。
きっついなー。
他業種に思い切って転職した方がよくない?
この業界頭打ちだと思うよ。今後印刷物も減っていく一方だろうし、
景気が良くなったとしても一度下がった単価は上げれないだろうし。


 
46 名前:氏名トルツメ:2005/07/23(土) 23:02:43
デザイナーたちからは蔑まされ、進行管理からはこき使われる。合掌・・・



65 名前:氏名トルツメ:2005/08/31(水) 01:25:52
20歳で手取り18万、
年齢より上の数字になるまであと何年働けばいいんだよ。


 
66 名前:氏名トルツメ:2005/08/31(水) 01:36:31
この業界にいて40歳で月収40万、50歳で月収50万なんて、
本当に貰えると思ってるのか?
死ぬまで「年齢より上の数字」なんかにゃならねえよ。現実を知れ




72 名前:氏名トルツメ:2005/08/31(水) 19:48:47
辞めるが勝ち!
執着しないで早めに見限れ!
三十代なら他業種に行ける可能性あるぞ!

 
 
126 名前:氏名トルツメ:2006/07/11(火) 21:51:58
22~27   デザイン会社 年収250万
27~32  製版会社DTP 年収300万
32~現在  某機械メーカー 年収550万
20代は何だったのだろう…



84 名前:氏名トルツメ:2005/10/09(日) 01:30:02
仕事の質はあまり関係なく、
ちゃんと中小以上のとこ勤めると年齢相応の給料は貰えるねこの業界。
ただし中途採用はもう派遣くらいしかないと思う。



86 名前:氏名トルツメ:2005/10/09(日) 18:52:08
生活保護でさえ、月20万もらえるらしいな。



93 名前:氏名トルツメ:2005/11/30(水) 18:03:38
うちの会社は65定年で退職金減らすために
58歳から基本給3%ずつ減っていきます
勿論定年までいる気なんてありませんが 手取り15万ならもう辞めてる



 
101 名前:氏名トルツメ:2006/01/05(木) 13:28:34
涙で画面がぼやけてる.....



152 名前:氏名トルツメ:2006/09/30(土) 17:26:58
働いたら負けだと思ってる
けど、働いてる



157 名前:氏名トルツメ:2006/09/30(土) 20:52:21
金は大切だな。
俺が以前居た大阪のシルク印刷での既婚のセンパイとの会話なんだが

センパイ「あーぁ、また車検や」
   俺「車は金がかかりますね」
センパイ「また親に借金や」
   俺「返すの大変ですね」
センパイ「返されへんよ、前の車検も返してないのに」

このセンパイは【転職したい】ばかり言ってたが既婚で40代だから
どうも腰が重いようだった。土曜にハロワが開いてる事すら知らなかったし。
ちなみにボーナスなし、昇給も数年間なしの会社でした。




161 名前:氏名トルツメ:2006/09/30(土) 23:28:39
>>157
大阪の印刷会社の人間はどこもそんな感じだな。


 
203 名前:氏名トルツメ:2006/10/03(火) 20:05:50
印刷会社は格差社会の縮図
上と下の差ありすぎ



217 名前:氏名トルツメ:2006/10/06(金) 00:09:35
26才印刷子会社オペ、先月手取り24万
。・゚・(ノД`)・゚・。



 
221 名前:氏名トルツメ:2006/10/06(金) 01:29:40
>>217
おれの2倍かよ
やっとれんな




246 名前:氏名トルツメ:2007/01/18(木) 13:16:01
12万も持ってる方がウラヤマシス…



262 名前:氏名トルツメ:2007/02/02(金) 13:43:33
時代に逆らい環境を破壊し、
ゴミ作りに命をかけている業界はここでつか?


 
263 名前:氏名トルツメ:2007/02/02(金) 17:39:09
はい、この業界です。
もう限界なので転職します……



278 名前:氏名トルツメ:2007/02/05(月) 15:21:35
どうがんばっても未来ないな……
周りはどんどん潰れてってるぞ…



284 名前:氏名トルツメ:2007/02/06(火) 12:40:19
電気代未納のハガキが来た
いつの間にか引き落とし用の口座の残高が0円に
なんとか他の口座からかき集めて預金した
もう生命保険も解約しなきゃな . . . . . . orz



 
285 名前:氏名トルツメ:2007/02/07(水) 15:57:59
給料安いなら、安いなりの労働時間なら文句はないんだが.....
仕事の内容自体は、好きなんだけどな。
毎日、定時で休日も確実に取れるんなら、今の給料でもいい。
.....それが無理な話なのが.....orz


 
286 名前:氏名トルツメ:2007/02/07(水) 18:32:33
昔のDTP出始めころの方が良かった
最近は素人がグチャグタなWordとか一太郎のデータを
持ち込んで、それを綺麗にレイアウトし直してくださいとか、
そんなのばかり。それが逆にめんどい。金にならないし…



305 名前:氏名トルツメ:2007/02/23(金) 21:06:36
DTP業界の壮絶さを赤裸々に描いて、小説家になろうよ。
ヒットしたら、映画化とかドラマ化とかされてひと儲け!みたいな!
…駄目だ、疲れてる。



318 名前:氏名トルツメ:2007/03/04(日) 10:21:14
俺今製造部門で働いてるもうすぐ2年目の者だけど
手取り11万位しかもらえないよ。
ちなみに今21歳なんやけどこのまま5千円づつ昇給した
としても40で20万行くか不安だよ。おそらくいかないやろなぁ。

はっきり行って残業手当とか休日手当なかったらコンビニでバイトしてる
方が明らかに給料いいです。時給に計算したら500円ちょいしかもらえない
会社っておかしくない?
 

 
315 名前:氏名トルツメ:2007/03/04(日) 08:27:00
DTPはぬるいよ。長時間拘束薄給だけど
座って作業だし。茶のめるし。



 
319 名前:氏名トルツメ:2007/03/04(日) 11:37:51
ぬるいって言うけど、忙しいときとかパニックに
ならずに仕事を進められる?
締め切りがあるし、かといってマイペースで仕事を
していると遅いと催促されるし、で、その遅れている
分に加えて、次の仕事の締め切りも迫ってくるしで
かなりしんどい…


 
320 名前:氏名トルツメ:2007/03/04(日) 20:43:00
>>319
ぬるいよ
売れない商品を客騙して売ってこいって言われて
ノルマ達成できないと殴られる仕事も世の中にはあるんだがね


 
322 名前:氏名トルツメ:2007/03/05(月) 00:52:54
>>320
アハハハハ、ぬるいか!
1ヶ月無休(その半分は徹夜)でぶッ続け労働、食事は二日に1回、
風呂は四日に1回、過労で倒れても入院先にパソコンを持ち込まれて
仕事を強要されるのが、ぬるいか!(もちろん、サビ残天国&薄給)

やってみて☆ ぜひ、実際にやってみて☆
その上で、『楽だなあ』と笑って定年まで続けて。すっごい男前!
…実際に、こんな現場もあるんだよ。もう辞めたけどね。




325 名前:氏名トルツメ:2007/03/08(木) 22:23:59
>>322
いや、それはただの奴隷…


 
327 名前:氏名トルツメ:2007/03/13(火) 01:12:44
毎日7時に出勤して0時まで仕事。完全に騙された
もう心身ともにボロボロ・・・。
これ一生続けるなんて有り得ない。無理。
独立して人生楽しみたいな~それも無理か~



365 名前:氏名トルツメ:2007/07/14(土) 00:30:55
印刷の女オペなんて悲惨だぞ。手取り10マン割っているし。南無ー



341 名前:氏名トルツメ:2007/03/29(木) 01:38:12
私、悲しい事に10万切ってる。。。
そして、同業者でそんな人がたくさん居るのを知っている。
・・・もう、保護もらった方が樂だよね。正直。
毎晩、遅くまで仕事して給与は、「これかよ」って、
専門職って名ばかり。世にいうワーキングプアって、
自分の事だとしみじみ知った。


 
451 名前:氏名トルツメ:2007/11/24(土) 17:47:44
32才
手取り14万です
死ねって事ですか?



 
418 名前:氏名トルツメ:2007/11/09(金) 23:02:49
44歳都内。
保険未加入で手取り約25万くらい。社会保険完備の会社だったら17か16くらい。か。
因に茄子は年間5万くらい。
 
 
 
435 名前:氏名トルツメ:2007/11/20(火) 14:34:53
48で手取り13万5千円ですが、なにか 


 
361 名前:氏名トルツメ:2007/07/13(金) 02:35:35
昇給なんて何十年いても、ほとんど上がりませんよw
ボーナスなんて年々額が減って最後には消滅しますよw
金銭面で夫婦仲が悪くなり、離婚者多数発生してますよw



 
376 名前:氏名トルツメ:2007/07/23(月) 20:54:08
昇給しないってのは正社員じゃないんじゃないの


 
378 名前:氏名トルツメ:2007/07/25(水) 09:22:43
>>376
正社員だよ。
ボーナスもでなくなったし、税金の関係で、手取りは毎年減っている。


 
423 名前:氏名トルツメ:2007/11/10(土) 17:52:22
低収入のうえに激務。この給料でも仕事が楽か、拘束時間が短ければまだ
納得できるのだが・・


 
429 名前:氏名トルツメ:2007/11/18(日) 23:23:04
つうか労組とか作ったらどうだよ


 
431 名前:氏名トルツメ:2007/11/19(月) 09:23:26
>>429
月5000円も取られるので誰も入らないw



463 名前:氏名トルツメ:2008/01/08(火) 22:56:47
あり得ない。。
自分もDTPオペレーターだけどだいたい手取り35~38マソだよ。
まぁ残業100時間超えてるけどな



 
464 名前:氏名トルツメ:2008/01/08(火) 23:18:13
残業代がついたらすごい給料になるな。俺はw

 
 
460 名前:氏名トルツメ:2007/12/27(木) 23:24:39
公務印刷関係や企業内デザイナーとか昔は多かったんだけど
今はどこも民託、下請け外注が進んでるからなあ・・しかも最後のバリアであった言語の壁
も徐々に取れてそのうち全部国外へ・・?orz


 
474 名前:氏名トルツメ:2008/04/24(木) 12:31:51
スキルや経験があればそれなりの額はもらえるよ。
ただソフトが使えるだけの人材は腐るほどいるけど、センスや作業速度の速い
要素も兼ね備えた人材は少ない。
俺は26才で手取り25万。

残業はほぼなしで、残業代は出る。交通費全額。
厚生年金。賞与年二回。
スキルに自信があるならこんなとこで嘆いてないで、どんどん交渉するべきだよ。



475 名前:氏名トルツメ:2008/04/24(木) 15:10:12
>>474
26歳なんざまだまだ真っ当に評価してもらえる年齢じゃんかよ
問題は30過ぎてからだ



531 名前:氏名トルツメ:2008/08/10(日) 14:40:58
社長が朝礼でボーナスを出すと言った。
配られた明細を見たら「お駄賃」だった。



 
532 名前:氏名トルツメ:2008/08/10(日) 17:09:33
>>531
「寸志」だよねえ…


 
385 名前:氏名トルツメ:2007/09/08(土) 03:04:16
基本給3万でボーナス6万ってどう?w
確かに2ヶ月分なんだけどwww




510 名前:氏名トルツメ:2008/07/29(火) 09:13:26
社長はまだボーナスという言葉を吐かないが
オレは信じているぞ。


 
547 名前:氏名トルツメ:2008/12/11(木) 15:05:22
茄子キターーーー 3万円 orz


 
548 名前:氏名トルツメ:2008/12/12(金) 10:46:31
安い給料でも、こうして仕事中にネット出来るのは幸せかもね。



560 名前:氏名トルツメ:2009/08/06(木) 16:22:03
この業界には
月16万の壁というのがあってだな


 
557 名前:氏名トルツメ:2009/08/01(土) 18:54:21
大阪府郊外のスクリーン印刷会社見習い社員。
40歳独身男で時給800円残業代850円って!
試用期間とはいえ、あまりにムゴい


 
559 名前:氏名トルツメ:2009/08/06(木) 04:57:46
>>557
ヤバイ同じだ。
神奈川県横浜市にあるスクリーン印刷会社は糞だな。
時給800円以下試用期間中。
約2ケ月後に900円クラスになる。



570 名前:氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:17:43
入社して試用期間すぎたら社員にすると言われた。
その後、パートで時給730円で文句も言わず5年間働いた。
使い捨てのチラシを毎日作って充実感もクソもない。
仕事が終わった後の開放感が、唯一の喜び。
と、ある日何かにブチ切れた。

俺様「辞めようと思ってます。」
係長「社員にしようと考えている。頑張れ。」
俺様「この先、ここ仕事していける自信がありません。」
係長「せめて、後5ヶ月でいい。働いてくれ。」
俺様「最後の5ヶ月、頑張ります。」

退社後、ニートになった。


 
572 名前:氏名トルツメ:2009/08/28(金) 14:33:29
>>570
げっ
同じ会社じゃないよな

俺は4年間
試用期間という名目のパートだった
こんな体験
誰にも信じてもらえず
自分でも信じられなかったけど
俺だけじゃなかったのか



250 名前:氏名トルツメ:2007/01/19(金) 22:01:10
このスレ見てちょっと元気付けられた。
みんなよりはマシなんだって。



577 名前:氏名トルツメ:2009/09/06(日) 01:59:49
何とか抜け出したくて、他所の業界めざして
探してるけど、この雇用情勢と年齢でどこも採用してくれない。
で、しょうがないからって印刷に戻るとワープアで苦しむという無限ループ。
一度足踏み入れると、もうあり地獄だね。



191 名前:氏名トルツメ:2006/10/02(月) 00:11:26
あと8時間で労働の時間。。。。


 
195 名前:氏名トルツメ:2006/10/02(月) 02:04:40
時間よ止まれ!!


 
196 名前:氏名トルツメ:2006/10/02(月) 07:43:40
世界よ終われ!!



358 名前:氏名トルツメ:2007/07/12(木) 20:58:48
    ,.へ           /`',
  //ヽ.\      (二二  .二二二)
.//    \ヽ._      / ./
` '       \_`,    .//      ∩∩  ,へ
              /_,-‐-‐‐- 、  ∪∪//
            -=ニ ̄      \  // O O O
           /            l__        残業15時間しかできず、今月の手取りたったの12万…
          /      __   /|     _\         
          ( i'^'l r‐ ' ̄| .| i /  |   、\ ̄    嘘だ…
        //-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/  l |ヽ|
      _<  ((/((._ ,@ v,  =、、 |/| | |i |
    <     / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/     夢だろ…これ…
 < ̄      l/ニヽ-、_r _  {ι、,-'´/ レ
 ─┬─ |   /ヾニヾ、ヽ、\J /
  ./  // / `i v ヾ ニ、_ノノ          夢に決まってる…!
/  / // /  ヽ ミ u,/'//
' ̄i/   //   /`-'/´///


 
359 名前:氏名トルツメ:2007/07/12(木) 21:00:30
          , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   ワープア確定です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::




【ワーキングプア】
http://www.youtube.com/watch?v=uL7FmgQgOtI
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:33 | URL | No.:129007
    沈み行く日本
    業種によって決まる人生設計
  2. 名前:  #- | 2009/11/02(月) 22:40 | URL | No.:129008
    印刷業界はマジで安いよな・・・管理部門なのに勤続3年で年収230万って言われたよ。都内なのに、しかもそれなりに良いとこで
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:40 | URL | No.:129009
    ここ最近の仕事関係のスレは内容が重すぎる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:44 | URL | No.:129011
    日本も落ちていくんだなぁ
    ホント働いたら負けな世の中になっていきそうで怖い
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:48 | URL | No.:129012
    福岡の大○なんて、給料安い上に落ち度の無いミスでも社員に弁償させるからなwww
  6. 名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/11/02(月) 22:49 | URL | No.:129013
    今年俺は印刷業界落ちて良かったのか…!?
    どこに行っても地獄なんだろうけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:53 | URL | No.:129014
    もう少ししたら働いても働かなくても死ぬに変わるよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:55 | URL | No.:129015
    エアー出勤と続けて読むと働けるだけマシに見える
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/02(月) 22:57 | URL | No.:129016
    終盤まで気づかなかったけど、このスレ古いんだな。
    今、彼らはどうなっているんだろうか・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 22:57 | URL | No.:129017
    製本は薄給激務の代名詞と言われてるみたいだな。
    印刷業界でもトップクラスと聞いた。

    紙工所とかも薄給だけど残業は少ないと聞いたな。
    俺にはよくわからんが。

    まぁ印刷に限らず、介護や運送やSEやらどの業界もしんどいよな今のご時世。。。
  11. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/02(月) 22:58 | URL | No.:129019
    本当に業界全体に諦観が漂ってるよな。
    ウチも給料減額が決定・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:01 | URL | No.:129020
    >>9
    彼らはナチュナルな存在になったんじゃないかな・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:17 | URL | No.:129022
    ダンピングしまくる会社が悪い
    糞ったれが
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:17 | URL | No.:129023
    手取り18万貰えてた自分は恵まれてたんだな・・・
    何気にちゃんとボーナスもでたし
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:18 | URL | No.:129024
    雇用助成金で、週4回の研修で基本給の手取り15万円貰ってます。サーセンw

    後、半年は続きそう。このままでいいのか…。

  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:21 | URL | No.:129025
    「手取り15万円、田舎なら充分暮らせる」


    ↑こういうの読むと涙が出てくる
    まぁ暮らせるかもしれんが貯金なんて微々たるもん…
    いやいやそれよりもだ
    こんな惨めな現実を黙って受け入れるのが今の日本なのか?
    ハッキリ言ってこんな安い給料、ありえないだろう?
    社会人ってもっと金があって楽しいもんだよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:24 | URL | No.:129027
    印刷って場所によってはそんなに安いのか
    去年の11月~今年の8月までやってたけど手取り19万あったけどなぁ(高卒22で)
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:39 | URL | No.:129029
    >16
    こんな惨めな現実を黙って受け入れるのが今の日本なのか?

    自己責任と押さえつけられた結果がこれだよ!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:43 | URL | No.:129030
    なんだこの業界www
    介護より下じゃねーかwww

    しかも介護ならまだ誰かの役に立ってるって充実感はあるが
    こいつら何してるんだ?
    紙を浪費してるだけじゃね?ww

    おもしれー
    おもしれー業界だよwwww
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:44 | URL | No.:129031
    近くのガソスタ店長50歳なのに手取り20無いって言ってたな
    ガソスタの隣が火事になった時必死に消火してる良い人なのに・・
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:46 | URL | No.:129032
    地方は月給10万の正社員なんてゴロゴロあるからな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:47 | URL | No.:129035
    そりゃ少子化になるわな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:49 | URL | No.:129036
    米19
    印刷って何だか分かってる?
  24. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/02(月) 23:53 | URL | No.:129038
    9年目で抜け出したよ。
    最期の年は主任で480万程度。
    今は620万ぐらい。
    辞めて正解だった。
    仕事そのものは、面白いとは思ったけどね。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:58 | URL | No.:129039
    パチ屋やサラ金みたいに人を駄目にして利益をえるようじゃないだけまだましと思うのは甘いのかな?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/02(月) 23:58 | URL | No.:129040
    これまだ不景気がきてない時なんだな・・・

    今も頑張っているんだろうか・・・
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:04 | URL | No.:129041
    31で、手取り15万未満経営が危ないのでカット20%。
    さっさと潰れてほしいと切に思うよ・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:12 | URL | No.:129042
    氏名トルツメが
    命トルアキ
    になりそうな話だな。校正も高給取りではないが。
  29. 名前:   #- | 2009/11/03(火) 00:16 | URL | No.:129044
    なぁここのこれ系のスレって
    どこまで本当なんだ?
    俺、自営で会社員経験が無いからわからないんだが。
    10万切るとか嘘だよな?

    書き込みの時間がばらばらで
    管理人の編集が謎なんだが
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:16 | URL | No.:129045
    DNPと凸版以外はゴミカスレベルだぞ
    というかこの二社が寡占しすぎ

    広告も同様。
  31. 名前:以下、ねら速がお送りします #- | 2009/11/03(火) 00:16 | URL | No.:129045
    何でボーナスの話が・・・と思ったらすごい古いスレじゃんw

    30歳で額面4-50万の自分はまだ恵まれてる方なのか。独身なのに貧乏生活してるから実感無いが。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:31 | URL | No.:129047
    元DTPだけど、一度だけ茄子出たことあったなー。

    会社役員が亡くなって、その保険金が社員全員に配られた。
    もちろんその一回切りでしたが。

    印刷業界は淘汰されるのみなので、早いとこみんな逃げてー
  33. 名前:名無し #- | 2009/11/03(火) 00:41 | URL | No.:129050
    不謹慎かもしれんが
    こういうスレ見ると頑張って勉強しようと思える。

    親や先生に怒られるよりもずっと。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:43 | URL | No.:129051
    >5
    ○の中には「成」が入るとやろうか?
    ここは、最早社員削りまくり。
    いっつも募集が出てるよね。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:46 | URL | No.:129052
    *31
    そうだね。よかったね。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 00:46 | URL | No.:129053
    日本って本当に豊かな国なんだろうか・・・?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:10 | URL | No.:129060
    ネタじゃなくこんな負け組がいるのな
    つくづく上の世界に生まれて良かったと思う・・・。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:11 | URL | No.:129061
    このスレの少し後くらいの時期に27歳手取り15万茄子無しで、
    もう紙媒体は先が無いと思って
    なけなしの金とそこそこあった時間で勉強して転職したわ。。。

    決断があと3年遅かったら、と思うとぞっとする。
  39. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/03(火) 01:12 | URL | No.:129062
    >26才印刷子会社オペ、先月手取り24万
    >。・゚・(ノД`)・゚・。

    ぶち殺すぞヒューマン
  40. 名前:名無しビジネス #/gBLyVR. | 2009/11/03(火) 01:23 | URL | No.:129064
    ワープアほど手取りで書くな。
    年収で書かないと気持ち的にもあがらない。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:24 | URL | No.:129065
    5:30に帰って15万ならいいじゃん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:25 | URL | No.:129066
    ※36
    物質的には世界的に見たら豊かな方だ。精神的に豊かではないけどな。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:29 | URL | No.:129067
    ↓のコメント投稿フォームの上の広告がなんともいえん…
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:33 | URL | No.:129068
    不幸自慢大会かよ
    おまえ等が積み重ねてきた結果がそれなんだろ
  45. 名前:名無しのごんべえ #- | 2009/11/03(火) 01:34 | URL | No.:129069
    実際DTP経験してみると精神折られる。退社するときに係長が亡くなったのはマジで引いたわ・・
    あの疲れ切った顔がまだ浮かぶ・・
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:45 | URL | No.:129072
    印刷に就職するんだけど、技術職以外の給与ってどうなんだろ・・
  47. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 01:49 | URL | No.:129073
    オペレータなんて作業環境準備してもらって、
    手順書用意してもらって、わからないことは
    他の部門に丸投げすればいい機会労働部門じゃないか
    低賃金で当然だろ
    そのうちロボットに置き換えられる運命にあるわけだし
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:49 | URL | No.:129075
    うちの近辺の印刷会社って最低でも基本給18万~だぞ・・・休みだってちゃんとある
    印刷業界から抜けだせないなら会社はちゃんと選べ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 01:54 | URL | No.:129077
    >不幸自慢

    自慢できるものがあるだけマシかと。

    ただし耐えられないならやめた方がいいのは確実。
  50. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 02:03 | URL | No.:129079
    レタッチャーの方がまだ稼げるよ。
    今フリーだけど、大きな案件だと3日で15万は稼げる。
    2週間で60万越えも可能。

    でも仕事に波があるから、年収を月平均でならすと・・・
  51. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/03(火) 02:08 | URL | No.:129081
    これからどうなるんだ日本・・・業績右肩下がり、自殺率右肩上がり
  52. 名前:にぃやん #- | 2009/11/03(火) 02:26 | URL | No.:129083
    月40のデザだが、
    もう少し早く出稿できるように
    がんばろう・・・
  53. 名前:774 #- | 2009/11/03(火) 02:40 | URL | No.:129084
    オペに組版頼む仕事やってるけど、
    印刷所のオペは大変だよな
    簡単な仕事だから、代わりがいくらでもきく
    若い頃にちょっとやる分にはいいけれど
    デザイナーになれないなら、DTPは適当にしとけよ
    家族を養えないし、年寄りになるまでやる仕事じゃない
    まあ、タクシーの運転手みたいなものだ

    もう40歳過ぎたオサーンはDTP以外のスキルをつけろ
    それしかないよ

  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 04:56 | URL | No.:129092
    高校の時、すごくキモイ奴がDNP行ってたなぁ~。

    今思うとすげー好景気だった。
    年齢的にも、給与不満なら仕事しながら転職もすべきだったかも。
  55. 名前:    #- | 2009/11/03(火) 05:53 | URL | No.:129095
    DTPを生涯続けようとするほうが問題だろう。
    いいからお前ら俺にDTPの席をよこしてくださいお願いします。

    ここじゃ散々に言われてるDTPすら今じゃ仕事がないorz
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 06:51 | URL | No.:129100
    印刷業界はマジで少ないよ
  57. 名前:   #- | 2009/11/03(火) 06:55 | URL | No.:129101
    よく見たら2年前のスレ…
    今はもっと悲惨な事になっているのか
  58. 名前:あ #- | 2009/11/03(火) 07:00 | URL | No.:129102
    二十歳で20の俺は勝ち組か
  59. 名前:M2 #- | 2009/11/03(火) 08:11 | URL | No.:129105
    若い頃、大学やら専学やらで遊ぶのを我慢して勉強していた奴と、遊びまくって歳だけとった奴の差がゼロであってはならない。

    主さんはどっちかしらんが。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 08:19 | URL | No.:129106
    印刷業界はDNPと凸版の2強だからな。中堅が数社あるぐらい。
    あとは全部中小零細。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 08:36 | URL | No.:129107
    働いてても給料安かったら自治体によっては生活補助(生活保護)もらえませんでしたっけ。見え張ってないで申請すれば良いのに。
    他人の目なんか気にしないで補助金もらえるなら申請したら良いさ。働いてるんだったらね。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 09:00 | URL | No.:129108
    おい、さっき印刷オペレーターに応募したばっかなんだぞ。

    一応月20万以上で残業代も出るらしいけど…今24歳なんだけどヤバいの?ねぇそんなにヤバいの?
  63. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 09:07 | URL | No.:129109
    >若い頃、大学やら専学やらで遊ぶのを我慢して勉強していた奴と、
    >遊びまくって歳だけとった奴の差がゼロであってはならない。

    大学=就職予備校ですね。わかります。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 09:32 | URL | No.:129111
    ※62
    DTP・印刷板へようこそ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 09:35 | URL | No.:129112
    ワープア動画の中に
    ariaのopが一瞬使われてなかった?
  66. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 09:36 | URL | No.:129113
    まぁ、オペレーターなんて人材過多の雑用に毛が生えたような奴が多いからなぁ
    スキルの有る無しでだいぶ給料変わるよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 09:38 | URL | No.:129114
    社畜多し
  68. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 09:39 | URL | No.:129115
    ※62

    個人でも今印刷できちゃうからヤバイよ
    俺はやめたけどその時の手取りは7万代だったよ?

  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 09:54 | URL | No.:129117
    32歳手取り17万の俺はまだマシなのか
  70. 名前:2626 #3UG7ZRW. | 2009/11/03(火) 10:06 | URL | No.:129119
    枚葉機械回してたけど
    8:30~20:00、21:00がデフォだったけど、今年から残が次第に支給されなくなったからヤメタよ。
    最後3ヶ月は手取り12万じゃやってられん。(全残サービス)
    残時間は平均100
  71. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 10:18 | URL | No.:129120
    34で月6万の俺はそろそろ働くのを止めて生活保護貰う算段付けることにするわ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 10:22 | URL | No.:129121
    日本終わってるな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 10:22 | URL | No.:129122
    32歳で手取り20マソちょいのオレは恵まれてる方だったんだな。
    ただ今は金より休みが欲しいわ…。

    今から印刷業界逝くヤツは、出版系やカタログ刷ってる会社より、DMとかのオンデマンド系に強い会社を選ぶのを進めるよ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 10:25 | URL | No.:129123
    コメ読んで気付いたけどほんとだ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 10:26 | URL | No.:129124
    これ2年前なんだ…今この人らは
    どうしてるのだろうか?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 10:36 | URL | No.:129125
    手取りが一桁とか言ってる奴の給料は内訳がどうなってるんだよ。会社入る前に気付けないの?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 10:38 | URL | No.:129126
    >米75
    印刷業界に10数年勤めてるけど、ここ1~2年の
    落ちっぷりは特に酷かったからね。

    派遣やアルバイトさんなら切られてるだろうし、
    正社員ならその分仕事量増えて体壊す人も。

    スレに書き込んでる人の数人もあるいは…。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 11:06 | URL | No.:129132
    07とあるな
    今頃は・・・
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 11:17 | URL | No.:129136
    ボーナスステージだった年賀状も今や下火。
    WEBに方向展開しようにも、素人だって(質はともかく)組める時代。
    終わってるよ。
  80. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/03(火) 11:17 | URL | No.:129137
    低学歴乙
  81. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/11/03(火) 11:41 | URL | No.:129141
    あれ農家の俺より下なんていたんだ
  82. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/03(火) 12:20 | URL | No.:129142


    残念ながら米1がすべて
  83. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/11/03(火) 12:43 | URL | No.:129144
    社長「こいつ 15万円で黙ってこんだけの仕事をやるってすげえな。便利よすぎwww」
  84. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 15:34 | URL | No.:129179
    ※71
    せめて働きながら足りない分の保護にしろ
    ちゃんと証明できりゃ不可能じゃないだろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 16:10 | URL | No.:129187
    頑張った奴が馬鹿を見る世の中だよホントに
  86. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 16:17 | URL | No.:129190
    同業者スレは心がえぐられるな…
    みんな同じなんだね。
    自分はデザイナー(30)
    昨年まで手取り25だったけど急に会社やばくなってきて
    手取り15万になってしまった…
    そろそろ貯金もつきそう。やばい。
  87. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 16:20 | URL | No.:129191
    *85
    言っちゃ悪いが、頑張ってる方向性が間違ってるんだよ
    頭がそれなりに回る奴なら頑張った努力はそれなりに自分の力になる
    馬鹿が間違った方向に努力したってどうにもならんよ
    そこまで世の中やさしくない
    言い方が悪いが、事務仕事で体が資本と言って筋トレやロードワーク頑張たって会社じゃ評価なんてしてもらえないよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 16:53 | URL | No.:129197
    なぜ弁護士に相談しないのか
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 17:58 | URL | No.:129203
    「苦しんだからって報われると思うな」って言ったのはイチローだったか。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 18:12 | URL | No.:129204
    出版業界自体がヤバイからな。
    年功序列はとっくに崩壊してるし、
    「XX才だからXX万円」なんて書いてるのはどうかと思う。

    その企業で今30才が月30万もらっていたとしても、
    今の20才が10年後に月30万もらえる保証などない。
    つか出版業とかだと多分下がる。

    会社が潰れることだってあるし、社員が潰されることだってある。

    まあ、マジに日本ヤバイよね。
    ハゲタカ外資こそが最後の希望
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 19:04 | URL | No.:129210
    手取り12万とかで騒いでるのはガキか?

    団塊世代のオッサン共は年収700万から200万に下がっても「家族のために」身を削って稼いでるぞ

    私腹を肥やすためだけに文句言ってる奴は哀れだね
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 19:17 | URL | No.:129212
    ※91
    ここで団塊持ち上げるイミが分からんのだけど。誰か的外れな団塊叩きでもしてたか?
    団塊のオッサンどもは若い頃から今の今まで年収二百万で身を削り続けてきたのか?
  93. 名前:名無しビジネス #P7vAcSqo | 2009/11/03(火) 20:08 | URL | No.:129220
    ひとつは、パソコンの性能上がって個人で出来る時代だからだろうな。
    それなりに見栄えするから、わざわざ印刷頼まないもの。
    こんな壮絶な業界だと思わなかった…
    働いてる人間が報われないなんて、なんて酷い世界だろう
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 20:29 | URL | No.:129222
    時給800円・1日5時間・週5日でDTPオペのパートやってた
    正社員だったらかなり厳しいと思う

    町の小さな印刷屋だったので、シビアな納期に迫られることもなく楽しんで仕事ができたが
    もうあんな仕事場は見つからないだろうな……
  95. 名前:  #- | 2009/11/03(火) 20:35 | URL | No.:129223
    この手のスレ見ると
    一生懸命勉強して
    公務員になってマジ良かったと思う。

    まぁ人員削減のしわ寄せで
    給料は増えない、仕事はキツいけど
    ブラック企業に比べれば天国
  96. 名前:名無しビジネスVIPPER #ztHzLaig | 2009/11/03(火) 22:58 | URL | No.:129254
    オレの行ってたとこも似たもんかな。
    始業8:30だが30分前には機械の調整終わらしとけって・・・。しかも残業は4hからで月80h越えないようにタイムカード押せっていう。もちろん普通にやってもオーバーするからサービス残業するハメに。
    同時に数人はいったがみなやめたよ。実質いたのは3ヶ月だが先輩達もその間に2人ほどやめてるし・・・。
    今残ってる人も今思うと病んでる顔しとったなー
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/03(火) 23:58 | URL | No.:129275
    印刷業界の低賃金、長時間労働、低レベルな仕事ぷりは異常。
    みんなどうやって生活維持してんの?
    金持ちが乞食のふりしてんの?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/04(水) 00:44 | URL | No.:129307
    ちょww4年前ww
  99. 名前:   #mQop/nM. | 2009/11/04(水) 02:26 | URL | No.:129329
    古いw
    これよりも今はひどいんだろうな。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/04(水) 09:14 | URL | No.:129355
    ああ、ひどいよ。

    紙媒体は原油・パルプの高騰とクライアント側の広告予算や出稿の大幅削減、まったくいい話がない状態が今世紀に入ってから続いてる感じ。
    自分は編集の方でデザイナさんに仕事投げる側だけど、それなりの経験積んでる人達の足下が崩れつつある。

    印刷・出版(特に雑誌)はもうどうなるかわからん。
    新聞は3~5年後かな?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/04(水) 09:42 | URL | No.:129359
    機械エンジニアになったよ、とかそんな理系の頭持ってる人が
    どうしてDTPオペなんかやってたんだろう。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/04(水) 10:11 | URL | No.:129361
    >>101

    脳内だろw
    マジメに考えるなよ
  103. 名前:   #- | 2009/11/04(水) 13:01 | URL | No.:129380
    印刷業界はまじで地獄だよな。
    朝9時から出社して退社は終電。
    給料20万とかザラ。あれは男のやる仕事じゃない。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/04(水) 23:58 | URL | No.:129723
    同業者だが某企業専属なのでこんなに待遇ひどくない。
    やってることはみんなとそんな違わないはずなのに、ここのみんなすげえかわいそうだ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 01:33 | URL | No.:129773
    >印刷業界はまじで地獄だよな。
    朝9時から出社して退社は終電。
    給料20万とかザラ。あれは男のやる仕事じゃな

    女ばっかでやる仕事じゃない

    おんなばっかりで、深夜〜日を過ぎても残業残業でひどすぎる

    残業しても給料20ちょっと 


  106. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 01:47 | URL | No.:129777
    生活保護についての簡単なまとめ(追記随所に)
    ttp://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756

    どうしようもなかったら、働きながらでも生活保護もらえるらしいから、役所行って来い
  107. 名前:  #- | 2009/11/05(木) 04:27 | URL | No.:129794
    19歳のとき1年だけ東北の小さな会社で
    働いていたことあるなぁ。

    残業無しで手取り14万円だったけど…。
    10万切るってなんなの!
    ちなみに県民所得は最下位付近の県。

    本とか好きだから印刷業界の人たちが
    こういう扱いを受けてるのは心が痛む。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 06:51 | URL | No.:129805
    無職だけど酷い世の中だ…
  109. 名前:  #- | 2009/11/05(木) 16:13 | URL | No.:129888
    この国で豊かなのはだーれ
  110. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/06(金) 14:33 | URL | No.:130053
    このイチハシ整形顔似の医者ブログ(吹)で人間考察を学ぶべし
    ttp://ameblo.jp/beautifulhonjai/
    悔しくて我を忘れた独身中年がなかったことにしようとしてる消された『苦い告白』
    ttp://s03.megalodon.jp/2009-1014-0712-05/ameblo.jp/beautifulhonjai/entry-10364315193.html
    被害額ショボw
  111. 名前:  #- | 2009/11/07(土) 00:28 | URL | No.:130190
    ※63
    東大でさえ研究職に就くのはわずかなんだし
    事実上、大学は就職予備校以外の何でもないだろう
  112. 名前:万夫 #- | 2009/11/07(土) 19:52 | URL | No.:130374
    26歳、月手取り40万、年収700万ですww専門職なんでサーセンwww
  113. 名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2009/11/08(日) 17:31 | URL | No.:130571
    下ばかり見てもしょうがないと言うが、DTP業界じゃなくて良かった…。
  114. 名前:俺のジュニア #- | 2009/11/10(火) 16:27 | URL | No.:130891
    安い理由はなんでだろうな
    そこそこパソコンが使えて
    デザイン関係に興味がある人って
    いくらでもいるからかな

    出来ない人は出来ない、ある程度素質が必要な仕事だが
    それを満たす人はかなりいるものね

    カメラマンも最近はつらいらしいね
    デジカメで誰でも撮れるから

  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/11(水) 21:17 | URL | No.:131179
    企業側の広告予算がバブル以降削減され続けて、
    数年前の景気回復期にはwebとかに流れたから
    だから仕事を続けるために安売り競争になってもう15年近く経ってるし、
    その上最近になって、原油やパルプの高騰が更に人件費を圧縮してる

    その上、紙媒体の広告しかなかった頃からwebにシフトが移ってるんで
    紙自体の重要性がどんどん低下してるからね
    あと、キリヌキみたいな細々した作業を
    ベトナムとかに投げてるのも影響あるかも

    一応、この業界も専門職や熟練工に近い人達の業界だったんだけどね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:35 | URL | No.:131387
    印刷会社に勤めているけど、まぁこの業界の行く末は今の畳屋と同じ位置になると思うよ。
    ※115の言うように、伝統と技術と誇りのある、素敵なものなんだけどなぁ……印刷って。
  117. 名前:  #- | 2009/11/18(水) 14:43 | URL | No.:133183
    35歳、都心で手取り15万な専門職正社員な仕事もあるんだぜ。
    残業は全部サービスでボーナスなんてないし、昇給もないんだぜ。
    地方な地元で他業種の派遣してた時の方が給料良かったですorz
  118. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/18(水) 23:36 | URL | No.:133295
    かつて印刷業界にいたから凄くわかる。
    読むだけで思い出して胃のあたりが痛くなる。
    オレは業界を逃げ出せて運がよかった。
  119. 名前:          #Cv2s2L.A | 2009/11/20(金) 02:35 | URL | No.:133540
    予想通り貧乏自慢のスレになってるけど、

    本スレ>>322
    みたいなヤツってどこにでも沸くよな。
    奴隷を自慢して馬鹿なの?といいたくなる。
    まぁ馬鹿だからそんなところにい続けるんだろうけど。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/24(火) 22:52 | URL | No.:134848
    こういうやつらって10代の時とかふっつーに
    遊びほうけてたんじゃないの。
    勉強もせずボケーっと生きてたんだろ。

    要は最初にラクしただけじゃん。

    社会に出た後も、頭ひとつ抜きん出る
    にはどうしたらいいかとか考えず
    毎日ボケーっと生きてきたんでしょ。

    映画[アース]でも見てもう一度生き物というものをよく考えればいいんじゃない?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/28(土) 16:02 | URL | No.:135735
    手取り18万ですがボーナス2回小ボーナス2回ってどう???
  122. 名前:名無し #JalddpaA | 2010/07/05(月) 07:20 | URL | No.:211119
    美術予備校行って浪人して学費の高い美大入って
    就ける職がこれじゃな…嗚呼
  123. 名前:  #- | 2010/08/26(木) 04:18 | URL | No.:233018
    27歳手取り14万5千。
    まあ身内で立てた会社で取締役だからしゃー。ないな
    会社でかくできない俺含む経営者陣が悪いな。うん
  124. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/08/26(木) 13:52 | URL | No.:233185
    手取りで給料いくらって書いてもわからんわな
    なんで月給で書かないのかね?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 22:11 | URL | No.:237473
    小売りでは常識だぜ!
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/04(土) 23:33 | URL | No.:278599
    欝だ死のう…
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/29(土) 00:53 | URL | No.:302370
    DTPデザインていっても写植オペレーターになってしまっているので
    パート扱いなのかもしれない。せいぜい30歳以上で手取り18万だったらセーフだと思うボーナス付きで。だが、このご時世ボーナス無しの場合があるので、それなりの覚悟がいるでしょう。
    クリエイティブ、アート力の武器があれば、芸は身を助ける、何らかのプラスはあるかもしれない。単なる名誉づくりで。
  128. 名前:名無しビジネス #.ArXrXMI | 2012/03/25(日) 00:33 | URL | No.:506307
    45の紙工だが、年収180万…
  129. 名前:名無しのグルメ #- | 2015/03/20(金) 02:27 | URL | No.:1048461
    サクッとやめりゃいい
    現状を嘆くだけのやつが一番惨めだわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2340-6562822a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon