更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:41:35.23 ID:WncvfCm+0
需要ないかもしれんけど暇だからかまってほしい
特定以外なら大体話せると思う




61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:57:55.48 ID:y4BzOjVd0
以前スレ立てた?>>1

>>61
覚えてる人いた・・・
恥ずかしながら・・・
前回、あまりつっこんだ裏側とか話してなかったから
もしかまってもらえるなら厳しい質問希望


※前回
旅行会社勤務だが暇なんで全レスしてみr、いやさせてください 

 
 



189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:58:46.58 ID:WncvfCm+0
今、自分の過去スレ見てた
スペック♂になっててクソワロタwwwww
何考えてたんだろw





195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:02:16.56 ID:Obv1rHxiO
え、女の方だったんですか?w

>>195
まあ、どっちでもいいじゃんw


 

 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:07:00.80 ID:Obv1rHxiO
なんでこの業界を選んだの?
TOEICは何点くらい?

>>109
高校の進学指導室でてけとーに掴んだパンフが旅行の専門学校だったから
TOEICは860なんでたいしたこたぁないっす

 


 
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:48:16.29 ID:d+/ebzqd0
結婚しても仕事続けるというか続けられる仕事?

>>176
女性なら旦那様のご理解次第かとw




 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:43:22.07 ID:g0GMpINgO
内定もらうにはどうしたらいい?

>>2
まずは残念ながら学歴かな
と言ってもそんなに厳しくはない
四大出てしゃべりがハキハキしてたらいけるんじゃないかな
あと学生時代に総合旅行業務取扱管理者取っとけば

ほぼどこか引っかかる




77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:47:24.46 ID:TSngfDfxO
旅行会社就くにはやっぱり英語できないと厳しい?

>>77
英語?なにそれ?うまいの?
1級持ってますが海外添乗でもほぼ使ったことありませんがなにか?

 

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:48:54.82 ID:TQU0nZprO
資格は英検3級しかないけど受かる?

>>8
旅行会社社員なんて英語話す機会あまり無いですよw
あれば便利って程度
私も英検1級は一応持ってますが就職してから取ったもんなんで関係ないかと
旅行会社は取扱管理者>>>>>>>英検
ですよ、大丈夫です

 
 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:59:19.62 ID:FaJTUPmMO
超激務な業界らしいけど大丈夫?

>>15
激務というよりブラックですね・・・
営業とかマジ大変
8時出社~朝礼~外まわり~17時頃帰社~旅行企画書作成~24時帰宅
みたいな感じかな

私は募集旅行企画+カウンター販売員なので比較的普通です
あ、そうそう、営業はそれだけ仕事しても残業でないらしいです
怖いねー


 

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:10:15.36 ID:FaJTUPmMO
零細旅行会社がハロワに求人だしてて年間休日が80日弱だった
けど応募者は結構いたみたい。離職率高そう

>>18
零細はかなり危険です
給料も安いと思いますよ
まず有給とか舐めたこと言えない雰囲気かと
あと派遣で添乗員募集とかやってるとこもありますが
それも避けたほうがいいです

派遣だと旅行業のキャリアに含まれませんから
総合旅行業務取扱管理者の2科目免除ってのがあるんですが
5年以上だったかな、旅行業に従事していれば免除してもらえるんです
でも派遣はノーカウントなんですよ、JATAいみふですねえ

もし面接されるんであればしっかり確認しないと

嵌りますので注意してくださいね

 

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:19:03.03 ID:Yb4fuX830
来年就活で旅行関係にいきたいんだけど、
これだけはやっておけっていうことある?
 
>>23
う~ん・・・来年就活ですかあ・・・
出来れば今年の取扱管理者を取っておけばほぼ決まったようなもんだったんですがねえ・・・
来年の9月と10月に国家試験があるんでそれは受けるとして、
あとは語学力かな
必須ではないですがないよりあったほうがいいので

それをPRできるようにしておいてください

 

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:40:21.97 ID:Yb4fuX830
総合旅行取扱管理者の試験受けたいんだけど
どんな本買えばいいのかわかんねえwwwありすぎだろww
しかも次来年の10月とか遅くね?wwwあばば

>>47
本を買う必要ナシ
JATAのサイトに過去問アップされてるんでそれを何度もやっておけばおk
時期に関しては毎年そう決まってるんであきらめてくださいw
なのでポイントとしては
・受験します!ばっちりです!
・語学力任せてください!
の2つかな

 

 

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:57:46.79 ID:Yb4fuX830
>>
語学か…厳しいなw
気合と総合旅行取扱管理者だけじゃ難しいんかね
国内旅行の企画とかにいずれは携われたらと思ったんだけど
国内旅行管理者だとむり?
質問ばっかさーせん><

>>60
いやいや
KIAI!と総合で完璧に近い・・・はず
語学は飾りです、偉い人はそれがわからんのです
国内のみじゃちょっと弱いかな?無いよりマシ程度の認識になっちゃう


 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:19:17.60 ID:ByanpvdhP
HISの中途求人あるっぽいけど…
これどんな層が内定するの?

>>24
HIS嫌いw
個人的感情抜きにして・・・
まあ経験者を集めてるのは一目瞭然ですね
異業種だとしてもホテル経験者とか近い職種だと思います
HISのやってることはある程度の知識が必要です
経験ナシで入るとそれだけでアドバンテージですね




29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:23:28.20 ID:Pu6Lc3qzO
彼女が旅行の営業一年目だがなんか鬱になりそうなんだけど…
何年目くらいからから安定する?
見ててめっちゃかわいそうだ

>>29
私が彼氏なら辞めさせますw
でも彼女さんが旅行業好きなら仕方ないですよね・・・
営業は3年です
逆に言えば3年やって安定しなかったら才能不足って烙印を大体押されます
3年間がむしゃらにやれば大体は花開きますよ
3年営業やってれば粗利700万くらいで安定するかな
それ以上は努力です

 

 
 
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:43:11.89 ID:ijthPOkFO
上でもちらほらでてる話だけど
総合旅行取扱管理者もってたら低学歴でも引っかかるの?
8流大卒の現場系肉体労働者なんだが・・・

>>168
大丈夫です、営業さんは総合あればあとは

体力と図々しさが重要ですんでw
 


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:25:03.56 ID:CRc9J4ruP
仕事でのエロイ話教えて

>>31
出たwエロい話www
添乗中お客さんを誘導してから自由行動になって、
バスに戻ったら運転手とガイドがセクロスしてたりwww

 

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:31:00.23 ID:Yb4fuX830
やっぱ旅行会社に就職って今は難しい?
就職できる気がしないwwww

>>37
業績厳しいのは厳しいですが、割と回転が速い業種でもあるので・・・
逆に新規採用してない会社は相当やばいと思われw
さっきから何度か書きましたが総合旅行取扱管理者持ってれば絶対にどっかに入れます
これ宇宙の真理なんだってヴぁ!

 
 

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:20:50.74 ID:PyhwD0wIO
>>1
同業ノシ

>>26
おっすおっす、今年は厳しいねえ・・・
JALセールスの営業が日に日にやつれていってかわいそうになってくるw




 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:33:29.74 ID:PyhwD0wIO
確かにウチに来るJALの営業も死んでるw
エア関連のホールセラーが厳しそうってどうなんだぜ…

>>41
だよねえ・・・
新型インフルの問い合わせ増加中・・・
長妻に聞いてくれよ・・・orz

 
 

192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:59:34.87 ID:S5jrsapSO
結構キツイ仕事なのか?
俺のイメージではただの事務なんだが

>>192
キツイって思ったことは営業時代しかないかな
カウンターは忙しいと言ってもそんなでもないし
ただし、募集企画は〆切があるんで結構あせりますw




 
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:08:16.17 ID:S5jrsapSO
やっぱ営業はノルマとかあんの?
 
>>198
ノルマってものはなかったです
もちろん営業目標はありますけどね
もちろん達成できなかったら針の筵です
ただ、旅行の営業は嫌な顔をあまりされないのがいいですね
保険とかは大変だと思いますよ

 


 
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:13:01.53 ID:S5jrsapSO
>> 
何故だ?営業て嫌な顔されるの? 
 
 


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:15:05.75 ID:PyhwD0wIO
>>202
まぁ基本的には電話でよく掛かってくる、「マンション買いませんか」みたいなもんだしね。
会社訪問なんかは門前払い余裕でした。不況だし



 
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:30:55.95 ID:Obv1rHxiO
上の方でもちょっと出たけど旅行会社って営業以外は激務ではない感じ?

>>149
いえいえ~
そうですね
営業=激務、高給も狙える
販売=楽、給料安い
募集企画=そこそこ
って感じですね


 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:37:41.31 ID:PyhwD0wIO
>>149
営業所によるけど、窓口は精神使うよ。接客慣れしてないときついかなぁ
忙しさはよっぽど事象が重ならなければあまり感じないです

 

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:45:24.86 ID:AVbB2LBM0
近畿での紅葉温泉地のお薦め時期と場所を教えて
妹と温泉に行きたいんだけど、個室に温泉がある場所とかがいいなぁ

>>5
近畿で紅葉と言えばやっぱり京都ですよね
ただし、京都は温泉少ないのが難点ですかね
亀山に湯の花温泉ってとこがあって近くには紅葉の名所の嵐山とかあってそこがいいかな
すみや亀峰庵なら露天風呂付客室もありますよ
高いですが・・・


 

 

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:50:18.58 ID:AVbB2LBM0
>>
京都か…嵐山は面倒なので
有馬か城之崎にしようかな

>>10
有馬か城崎ですかぁ・・・
有馬自体が紅葉の名所にはなってますけどね
城崎ならちょーどカニ解禁ですのでいいかもw
城崎なら西村屋おすすめです


 

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:47:34.96 ID:lQZHFiOZO
日帰り旅行6000パックバスツアーを、10人で予約するから5000にしてとかできるの?
忙しくない時期って前提でもいいからさ。

>>6
カウンター販売員に言っても100%拒否されますね
なので会社勤めなら旅行社に電話して営業マン呼びつけましょう
「社内の旅行」でもいいし「町内会の旅行」でもなんでもいいです
営業マンは絶対に来ますのでそこで

「あなたのところで出してる「〇〇〇への旅」ってのいいよね。
ただ予算がちょっと足りないんだけどなんとかなんない?」


と言ってみましょう。確率は50%くらいかな




 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 19:49:38.46 ID:qW/luhYB0
2、3泊の列車一人旅で面白そうな場所あったら、お勧めして
出発地点は北東北

>>9
北東北とか現地のほうがめちゃ楽しそうなんですがw
五能線とかマジいきてーw
でも3泊列車の旅になると寝台特急日本海使っての北陸方面かな
案外のんびりできると思いますよ


 
 
 

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:15:44.17 ID:qW/luhYB0
>>

内陸住みなんで、冬の海景色と魚料理が楽しみにしてプラン
練ってみるかな

>>20
これからの北陸はやっぱりズワイガニですよねー
あとこっそりアンコウもおススメします!
あ、そうそう
ズワイガニは紅ズワイ>>>>本ズワイなので注意です
旅館のカニは冷凍ロシア産が多いのでがっかりしないでくださいね
地元の漁港とかいくと近くに定食屋さんとかあるのでそこで食べたらウマー


 

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:12:17.70 ID:WncvfCm+0
外からあんまり見えない業界だから興味ないのかねえ
旅行のことも話せるけど、裏側的なこととかいろいろあったりするんだよね

例えば貸切バスの値段
とかあれって結構ぼったくりなんだよね

今は大型バス1台1日貸切で15万くらいかな、もうちょい安いかも
それを20万でお客様に案内するわけです
これは完全に旅行業法違反なんですよね
最初の15万の中には本来旅行会社の取り分が含まれているんです
そしてさらに上乗せして売ると2重にお客様から儲けてるってことで
地方の旅行会社では半ば公然と行われてることなんです

ちゃんと旅行業法運輸約款の項に記載してありますんで興味ある方はどうぞ



 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:16:37.41 ID:NZiuQS4oO
仙台に行ったとき、バスガイドがやけに張り切ってたな。
しかも年齢が18才。若いだろ?
たぶんあの女の子にとってバスガイドは天職なんだろう。
バスガイドという仕事をどう思う?

>>22
ガイドさんですかあ
大変なお仕事ですよね、今は道交法改正で座っての案内も多いようですが、
昔は旅行終わるまでずっと立ちっぱなしですしね
18歳のその子なら大丈夫だと思いますが、
年を取っていくと・・・

ドライブインとか土産屋さんには添乗員・乗務員休憩室があるんです
タバコ吸いながらやってらんね~~って言ってる人多数w
25~30歳くらいの中堅ガイドがそんな感じ
おばさんガイドさんはしゃべりも上手だし、お客様のことを

考えてくれるので安心できます


 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:32:52.62 ID:NZiuQS4oO
>>
年を取った姿は見たくないなぁ。
何年か前に関西から東北に来て、お世辞抜きに一番かわいかったよ。
道交法改正で座っての案内ならイキイキしたガイド姿は見れないだろうから残念。

>>40
円熟味があるガイドさんは添乗員には嬉しいけど、
お客さんはテンション上がらないかもねw
ガイドさんの仕事はバスの中だけじゃないので、
一緒に観光しながら楽しく歓談してくださいな

 

 

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:21:31.08 ID:NZiuQS4oO
そうそう、北海道で夏に山に登るツアーを旅行会社が
企画して登山者が無くなった事故があったじゃん。
俺は登山者の防寒対策が十分ではなかったと思うんだが…
あれについて一言。

>>27
団塊向けのツアーは結構やってるけど、あれは特殊だと思います
旅行会社なんて登山のプロじゃないからほとんどは専門家に丸投げなんですよね
なのでどうしてあんな事故が起こったのかわかんないです
お客様の大事な身を預かって楽しんで頂くのが旅行会社の基本なので

やっぱり批判せずにはいられませんね




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:27:36.71 ID:kuKdVuHsO
ソウル~日本A地方市間の往復航空券が三万円。
ソウル二泊三日A市発、ホテル、現地送迎、ガイド、市内観光、食事一回付きが29,800円。
いくらお土産店のマージンがあるとはいえ、
この価格設定の仕組みが理解出来なすぎて辛いです。
教えて下さい。

>>33
うん、理解出来ないでしょうねw
まず往復航空券、地方空港発着の海外便でも料金帯が5つ以上ありますw

そして土産屋のマージン。みなさんが想像されてる以上の額なんですよね
一昔前の添乗員は海外添乗を3回すると新車買えたっていうくらいです
今は全部会社にボッシュートされて涙目w
ソウルのホテルは結構安いですしね
スーペリアクラス(セジョンとかロイヤルクラス)でも1泊5,000円ほどかな(ツイン利用)
なのでマージンが全てと言ってもいいかもです

 

 
 

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:46:54.90 ID:kuKdVuHsO
>>
一例でいいので、航空券代やマージンの率まで詳しく教えてほしいんだけどw

>>52
国内航空券だと券面額の3~4%
格安海外航空券はマージン0%なので仕入れ値より加算して売ってます
だから海外航空券は旅行社によって値段差があるんですよ



 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:30:58.40 ID:FECHa6UCP
催行人数最低2人が多いけど
実際2人だったりすることあるの

>>36
もちろんあります




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:33:33.78 ID:y+Nnk6NEO
1~3日の旅行で、名古屋から夜行バスに乗ってどこかに行きたいんだ。
夜行バスに乗りたい、というのもある。
できたら少し寒い地域で、静かに休めるようなところに行きたい、が金はあまりない…
変な条件だが、オススメの場所があったら教えてくれ
ちなみにスキー等をやるつもりはないです

>>42
時期にもよるかなぁ・・・
今頃だと東北は紅葉で混雑してるしなぁ・・・
新潟とかどうっかな?ちょーど大河ドラマも下火なことだしw
瀬波温泉の日本海に沈み行く夕日とか最高っすよw




 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:36:01.16 ID:3VXU327jO
サーチャージぼってる?あとツアーで土産物屋にいくと一人当たりいくらもらえるの?
 
>>44
サーチャージはぼってません
そのまま航空会社に流れてるだけなんで旅行会社は代理徴収してるに過ぎません

土産屋ねえ・・・
国内の土産屋は1人送客すると100円とか200円ってレベル
海外だとその土産屋が売ってるものにもよるけど、
アジアだと1000円、2000円ってレベル
欧米は逆にそれならくんなって感じ




 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:36:02.66 ID:f10eeEULO
幽霊が出る宿泊施設の部屋番号の
リストファイルがあるって聞いたんだが、本当?

>>45
ウソですw

そんな暇じゃありませんw
ただし、添乗すると「添乗報告書」ってものを書かないといけないんですよね
それにちっちゃく書くような自体もたま~にあったりなかったりw
あと、ハイシーズンの北海道とかだと添乗員が大部屋に何人も泊まったりするんですが
そういうときに情報交換っぽく飲みながら話したりすることはありますw


 
 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:47:44.59 ID:3VXU327jO
H○Sとかビミョーに高いんだよねーまあ何百円とかだけど…
あと旅行会社にまかすとVISA代行料金たかすぎー

>>54
HISさんの何が気に入らないかと言うと・・・
抱き合わせ販売あこぎすぎワロタwwwってことかな
VISAに関しては勘弁してね
JTBとかは独自のVISA課あるけど
普通はこっちも業者使ってるからね
2重に手数料が徴収されてるってことです



 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:05:37.56 ID:3VXU327jO
なるほどねーしかし高すぎだわ
5倍くらい取る所もあるしねー

>>63
ありますねー
まず代行してる業者の時点で倍くらいになりますからね
ひどいところはETASやESTAでさえかなりの金額むしり取ってますから
ESTAなんて5分くらいで登録終わるのにそれで5,000円とかないわぁ・・・




65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:19:44.11 ID:WncvfCm+0
日本の大手3社の個人的なランキング
1位JTB
腐っても最大手。特にハワイの使い勝手の良さはピカイチ
添乗員も質が高くて安心できます
ただし、融通が利きません

2位日本旅行
めがっさアバウトwだがそれがいい
え?いいの?って感じでいろいろと融通してくれる
その分お客さんにも還元してあげれます
だがアバウトさが売りなだけに手配もアバウトなのはやめて・・・

3位KNT
悪くはない、悪くはないんだけど・・・
料金も安いし、使い勝手が悪いわけじゃないんだけど・・・
インパクトが低いんだよね、宣伝の仕方が下手
あと北米、欧州が弱いのは致命的
自社うまい棒作ってるのはKNTだけw




66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:22:26.72 ID:8scGI9fR0
ヨルダン行きたいんだけど、どこの旅行会社がいいかな?
JTBは高すぎる

>>66
ちょwwwヨルダンとかw
一応、外務省渡航情報注意だね

えと、旅行会社だね
パックで行きたいのかな?それとも完全な個人旅行?
ヨルダンでパックってのもあまり聞いたことないんだけど・・・
あるとしたら高額商品(団塊退職金狙い)くらいだろうから個人旅行だろうね

大手でいいと思うよ
JTBは高いって言っても傘下にTPIっていう個人手配会社持ってるから
それで航空券と現地ホテルと空港送迎付けてって感じかな
もちろん、日本旅行もKNTもTPIみたいの持ってるけど中東だから一番安心できる
JTBがいいと思います
値段重視ならHISだけど、さっきも書いた通り高額商品を押し付けてくるから
それを跳ね除けることが出来ればそれもありかな



 

70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:34:56.01 ID:8scGI9fR0
夕方、旅行会社に行ってヨルダンのパンフくださいってゆったら
「うちにはありません」 だって しかも「ヨルダンは観光需要がないのでツアーとか
ほとんどないと思います。何しに行かれるんですか?」だと!
ペトラ遺跡見に行くに決まってるだろーーー!!!!

>>70
なにその旅行会社こわい
私なら絶対にそんなおいしい・・・じゃない、ステキなお客様は逃しませんねw

 
 

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:50:21.64 ID:KuwbgERMO
おいいま『おいしい』って聞こえたんだが…まあいいかw
受験生の旅プラン扱ってる?
一浪だからまた申し込みに行って『うはwww浪人ざまぁwww恥ずかしwwww』
とか思わない?

>>82
うちもおいしい、お客様も喜ぶが私の旅行道ですw

受験生プランはもう勝負だよ、

気がついたら2月24日の宿泊は取れなくなってます
浪人とか全く考えたいことないなぁ
近頃母親同伴の受験生ツアーの申込が結構あってちょっと引きますw
マザコンイクナイ!


 

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:22:37.37 ID:LX9GeWWVO
年越しでどこかに行きたいんだけど、中四国・関西で年越しに向いてる場所教えて下さい。

>>67
関西ではないけど伊勢鳥羽とかは?
二見の夫婦岩から初日の出を見て、
そのまま伊勢神宮で初詣とか
あとちょうどNHKで司馬の坂の上の雲やるし
道後温泉とかもあったかくていいかもね
食べ物狙いなら山陰、出雲とか言って鳥取とかでカニを食べるとか?





73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:37:11.60 ID:PyhwD0wIO
2種の漏れにはTPIとか懐かしいw
JTBはNFSが優しいから好き。kntは端末が嫌いwww

>>73
KNTの端末は慣れると楽なのにw
NTAは悪くないけど重くてイライラするw




 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:45:24.57 ID:LX9GeWWVO
カニの食べ放題でオススメのツアーとかある?
日帰りでOK。
中四国・関西。

>>75
関西でカニなら城崎一択でしょ
値段も手ごろなはずですしね
ただし、松葉ガニと銘打ってあるものは1パイ15000円超だから注意
よってツアーでおいしいカニを期待してはいけないと思う


 
 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:50:04.22 ID:uJOsSzSR0
ギアナ高地行きたいけどツアーなんて無いか

>>80
パックツアーではほぼ無いと思います
よってオーダーメイドのFIT旅行になるはずです
パンフレットにない旅行のほうが世の中多いですしね
なので旅行社行って「FIT旅行やってますか?」って聞いてみて
ピンっ!ってくるならそこは正解
???って顔したらダメ旅行社だよ




97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:57:42.07 ID:d+/ebzqd0
>>1
近所のJTBの窓口のコが結構可愛いんだけど
どういうふうにデートにもってけばいいの?

>>97
旅行は店員とお客様が一緒につくりあげていくものです
難しくなく、そしてちょっと一手間加えたような旅行を相談してみては?
間違いなく印象に残りますよ
私の今のマイブームは白神山地を五能線でめぐる旅です
ふ老不死温泉で宿泊してね
申込までしなくていいけど聞いてみたら?




106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:04:36.48 ID:fvptfLkRO
ざっと読んでわかったことは
Hとの付き合い方(安さ優先)は
よくある、超安値旅行
中身は強制お土産地獄な奴の
お土産地獄と無理矢理進めてくるオプションを全部シカトできたら
本当に安いっよって節約術を聞くけど
大手の癖に、それが当てはまるってことだよね?

>>106
そゆことですw
〇急さんはあきらめてもらうしかないんですが(それを売りにしてるんで)
HISさんは安く売りまっせ!と言っておきながら気づくと高つくってのが嫌なんですよ


 
 
 

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:13:43.25 ID:fvptfLkRO
>>
全部キャンセルして
飛行機と泊まる場所だけ
確保な人には
使える会社かもしれない
間違いなく嫌がられるがwww
聞いたこと無いような会社の格安韓国パックは
ガチでヤバイって聞くね
買うまで監禁レベルらしいしwww

>>121
嫌がろうが客は客
当然の権利なのですw
チョンクオリティマジヤバス
現地ランオペさえ私は信用してないっす

 


 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:07:05.94 ID:G7kQo2JMO
だめだ、こういうの見てるとでかけたくなってきちゃうw

>>110
そうだ、京都へいk(ry




 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 21:53:10.92 ID:fvptfLkRO
代理店や窓口に行くより
ネットのが大幅に安いのが納得できない
直接で、ネット料金に出来ないの?

>>87
世の中には人件費ってものがあってだな(ry
でもね、国内のJR付や航空券付の宿泊プランはネットよりも旅行社のが安いよ
上手に使ってね




111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:07:43.67 ID:fvptfLkRO
>
しかし、ガイドとかいらん
自己責任ですべてフリータイムで良い派なんで
あとで調べて万単位で値段が違うと殺意が

>>111
ツアー=添乗員やガイドと思ってないかい?
フリープランもいっぱいあるよ
とにかく電話でもなんでもいいから相談してみて
あくまでツールの1つとして使ってみればいいんじゃないっかい?





112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:09:10.03 ID:R65Rm5y6O
南米行きの航空券はオープンジョーありますか
 
>>112
ちっと待ってね、タリフ見てみるっさ

 
 

122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:15:08.18 ID:WncvfCm+0
>>112
あるにはあるけどあまりお得ではないかな
値段重視なら北米まで行って、そこからラン航空のエアパスつかったらどう?
かなり安くなると思うんだけど?

 
 


 

128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:19:00.67 ID:R65Rm5y6O
>>
卒業旅行なんで値段重視です
エアーパス…そんな方法があるんですね。

>>128
うんうん、ただし、ラン航空はペルーの航空会社だから日本に支店はないのですよ
なのでJALに相談してみるよろし
発券くらいはしてくれると思うから
あとググったら総代理店が出てくるからそこで予約してからJALって流れですね
エアパスあればアルゼンチンでイグアス見て、ブラジルでアマゾン見て、
ペルーでマチュピチュ見てってのも同額だからアツいっすw

 


 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:11:48.08 ID:G7kQo2JMO
京都いいなぁ、就活終わったらどっかに消えたい

>>118
今奈良で正倉院展やってて今年のは大好評だよw




 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:13:15.34 ID:oD5xnWRNP
一番行きたい国が沖縄ってつまらんか?
次点でオーストラリア
暑くて、日本語が通じて、日本から近くて、治安が良くて、釣りができる国に行きたい
 
>>120
いんや、私も沖縄好きだよ、ブセナテラスいいよ~w
オーストラリアに関しては今年の冬はやばげ
新型インフルで日本からの入国シャットダウンされる可能性もあるしね





123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:16:03.18 ID:Obv1rHxiO
来春にカンボジア行こうと思うんだけど、一番安く行く方法って何?
やっぱりネットで航空券調べて現地のユースホテルに泊まる感じ?

>>123
カンボジアってアンコール?
まあ、プノンペンでシェムリアップでもそんなルート変わらないか・・・
AIRはバンコク経由が安いね、ホーチミン経由は高いっす
ユースはプノンペンならアリかな
AIRに関してはネットで格安が一番いいと思うです、はい



 
 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:26:02.03 ID:fvptfLkRO
カンボジアってVIPで聞くと
捕まるなよ
とか
そんな話は、昔の話だよ
とかしか浮かばない俺は
汚れちゃったのかなぁ

>>140
プノンペン近郊の話ですね、わかりまs

 
 

 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:31:13.30 ID:fvptfLkRO
>
わかるのかよwww
って、あっち方面に詳しいってわかると
結構聞かれるみたいだね
ズバリ手配頼まれたりもするみたいだし

>>150
そりゃあわかりますってw

デカデカとコンドームの看板とかマジワロタw
今の時期だとピンクコンパニオンですかねえ

 
 

 
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:40:26.88 ID:fvptfLkRO
>
毛がはえてたら
女じゃねえんだよ
って、あそこら辺の奥地で叫んだ
日本人がいるとか、いないとかwww
 
>>163
それネタw
って言い切れないところが怖い
「ちょっと年寄りですよw」って子が15歳とかマジやべえw




 
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:52:25.74 ID:fvptfLkRO
おすすめのピンクコンパニオンとか
ある?

>>184さんは若い人?
若い人ならピンクよりもソフトのがおススメです
なぜかと言うとピンクは結構おばさん率高いっす
指名とか出来ませんしね
ソフトは若い子メインなので
あとは酔わせてからキャッキャウフフすればOK

※ただしセクロスはできません


 
 

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:58:54.08 ID:fvptfLkRO
コンパニオンをセクロスまでもってくて
吉原よりかかるし、つまらないのダブルパンチですよねwww
のりがいいコンパニオンは最近少ないですね

>>190
まあ、確かに高いですよね
私にはその楽しみがわからないw
ソフトコンパさんはわりとノリがいいのでお試しあれ

 
 

 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:16:27.78 ID:d+/ebzqd0
去年旅行申し込んで、印象にはすでに残っている、十中八九
出くわせば、あ、こんにちは、くらいには反応
JTBガールがころっと一言で落ちちゃう魔法の言葉教えて?
君は旅行会社に何年勤めてると思ってるんだ!!!

>>124
そんな言葉知らんわwwwww
でもカウンターの子なら接客褒められて悪い気は絶対にしない
〇〇さんに申し込むと安心なんですよね^^
とかいいんじゃないかな
言葉遣いとか笑顔とか言っちゃうと避けられる可能性大w



 
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:26:38.38 ID:d+/ebzqd0
○○さんに挿し込めると安心できそうですよね、だな
分かった、今度言ってみる!

>>141
がんばれw出入り禁止になったらスレ立てしてくれw





144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:28:34.51 ID:FcGkMQvSO
これからの市場で伸びそうなのが対高齢者の市場だけっていうけど、実際どうよ?

>>144
その分クレーマーも増えそうで鬱・・・
そうかもしんないけど、披露宴にお金を掛けない分、

ハネムーンにお金を掛けるって風潮にもなってるしね




147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:29:57.02 ID:6Jwj+PAfO
4月頃に旅行行きたいんだけど
どこがオススメ?

>>147
高山とかいかが?
4月14日は高山祭りですよ



 

156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:34:00.26 ID:PyhwD0wIO
>>
4月は角館の桜が間に合えばオヌヌヌ
桜単体なら花見山オヌヌヌ

>>156
角館もいいよね、時間あるならフェリーで

秋田港までいってからとかいいかんじですね



 
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:36:35.25 ID:d+/ebzqd0
高齢者が旅行申し込みました、出発前に昇天しました、
相続人分かりませんor相続放棄です
だったら損金はどこが負担するの?

>>159
基本的には申込金から充当します
申込金があることを相続人に通知してからですけどね
あと催行旅行会社によってはご不幸があれば取消料免除してるのもありますです





170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:44:15.44 ID:S5jrsapSO
>>1儲かりまっか?

>>170
ぼちぼちでんなぁ・・・とは言えないですねえ・・・
正直しんどいっす



 
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:47:00.17 ID:+xuqGOWhO
エイチアイエスてなんであんな対応悪いの?

>>175
たまたま>>175さんの行ったお店が悪いとか?
あと、忙しいお店のカウンターはやっぱりサービスが

希薄になる傾向なようですね




177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:48:28.25 ID:M7ipVI5hO
質問なんだけど、
たとえば、海外旅行に行くとして、
2週間のFIXチケットで現地に行ったけど、帰りの便に乗らずに、
チケット破棄しても問題ないのかな?
格安チケットの帰り分の破棄は金取られるとか聞いたことあって、ガクブルなんだよね。。。

>>177
航空会社の規定次第です
基本的には権利放棄になるはずですので
ただし、お金は1円たりとも戻りません、FIXですしね
新しく航空券を購入するお金も必要ですしね





191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 22:59:23.16 ID:M7ipVI5hO
>>
ということは、放棄しても問題ないのかな。
長期滞在するために、オープンチケットなんか買うより、
格安航空券で行きだけ乗って、帰りは現地でチケット買ったほうが安いんだよね。。
お金は戻ってこなくてもいいんだず。

>>191
ほとんどの航空会社では権利放棄扱いになるので問題ないはずです
ですがやはり一度航空会社に確認したほうが無難ですね
私も全部把握してないですし・・・申し訳ない




 
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:01:20.41 ID:XmLjH2POP
今度学生オケで外国に演奏旅行に行くんだが、
旅行代理店の人が詳細にツアーの日程とか考えてくれすげー、って思った
こういう仕事にもちょっと憧れる大学3年の俺に一言

>>194
それが仕事ですのでw
でも旅行会社社員も結構職人気質のとこがありましてね、
いい人にめぐりあったらその人逃がしちゃダメですよ





199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:08:56.69 ID:WncvfCm+0
よし、ひと段落したかな
みんなのおかげで楽しかった
また明日から仕事頑張れそうだよ

じゃまた、いい旅を!ノシ




200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 23:10:21.34 ID:PyhwD0wIO
先輩、乙でした
早く俺も海外の質問にスラスラ答えられる人になりたいお(´・ω・`)




【そうだ 京都行こう! JR東海 2009紅葉】
http://www.youtube.com/watch?v=Ju-H4nJ4iSk
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:学名ナナシ #- | 2009/11/05(木) 13:22 | URL | No.:129859
    ブラックか否かなんて本人の気持ち次第
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:24 | URL | No.:129860
    さあこっからどう女叩き&底辺底辺わめく職種叩きが始まるよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:26 | URL | No.:129861
    間違いなくこのスレでは職叩きか女叩きが始まるに2ペソ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:27 | URL | No.:129862
    バブル時期に旅行販売店勤務だったけど、おいしかった。
    S社のスキーやパラグライダーの体験ツアーにタダで参加したり。
    R社のハワイツアーとかも研修名目だからタダ。しかも出勤扱い。
    実際は接待なんだけどね。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:28 | URL | No.:129864
    亀山⇒亀岡な
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:29 | URL | No.:129865
    J○Bは2chでもブラックブラック言われてるもんな
    旅行会社なんてクレームすげえ来るだろうし大変そう
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:54 | URL | No.:129867
    いつも旅行は個人手配してるから新鮮なスレだった。
    KNTのうまい棒もってるw
  8. 名前:  #- | 2009/11/05(木) 13:56 | URL | No.:129868
    Gガン見てギアナ高地行きたくなってたので参考になった
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/05(木) 14:14 | URL | No.:129870
    バブルの時代に社会人でいた人が不況下でバブルを懐かしんでる現在の姿って一番みすぼらしいよね

    大概、出世レースに破れた能力のないオヤジだもんな

    すぐにあの頃は予算が~とか今では信じられないだろとか
  10. 名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2009/11/05(木) 14:22 | URL | No.:129872
    これ前の人と違うでしょ?
    前回おばさんと混浴がどうのとか言ってたし、TOEICの点もちがくね?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 15:06 | URL | No.:129878
    だがしかしやはり圧倒的にブラック

    新卒も集まらんわけだわ
  12. 名前:1 #8iCOsRG2 | 2009/11/05(木) 15:09 | URL | No.:129879
    なんかうざってえなコイツ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 15:55 | URL | No.:129884
    バブルの時はなにしろ飛行機の席が取れなかったな
    真冬のヨーロッパにみんな何しにいくのか
    なつかすい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 15:57 | URL | No.:129885
    旅行会社って有名なとこでも給料安いんだよね。
    好きじゃなきゃ出来ないと思う。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 16:03 | URL | No.:129886
    航空券も宿も鉄道も今は殆どネットで出来るから旅行会社も必要なくなった。
  16. 名前:    #- | 2009/11/05(木) 16:09 | URL | No.:129887
    1級はすげーなー
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 16:18 | URL | No.:129889
    バブル時代の話が出てくるとやたら叩く奴がいるね。
    今は若者が特に恵まれていない社会だから妬みやらなんやらあるんだろうな。
    バブル時代に青春を送った人は恵まれていた事は確かだ。
    金銭的なこともあるけれど、あの時代には希望が今よりあったからね。
    今の若者は職もない金もない希望もない、だもんな。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 17:05 | URL | No.:129893
    旅行会社内定だけど事務で助かったわ
    営業ひどいんだな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 17:25 | URL | No.:129897
    >私も英検1級は一応持ってますが就職してから取ったもんなんで関係ないかと
    >旅行会社は取扱管理者>>>>>>>英検
    >ですよ、大丈夫です

    >なのでポイントとしては
    >・受験します!ばっちりです!
    >・語学力任せてください!
    >の2つかな

    語学力要るのか要らんのかどっちだよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 18:11 | URL | No.:129901
    いやあ・・・嘘混ぜて特定避けるにしても・・・前のスレと食い違いすぎだろ。適当すぎる。本当にかまって欲しいだけなんだな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 19:41 | URL | No.:129915
    「日.本.旅.行=アバウト」
    本当にその通りだよ!
    こないだの旅行でJRキップの二重売りしやがった!
    二度と頼まねーからな!ヽ( #゚Д゚)ノ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/06(金) 00:50 | URL | No.:129972
    コミケの時期の有明宿泊プランが難しすぎる。
    わりと取れるには取れるんだが、どうしても値段が据え置きになる。
    それはそれで構わないけど、結構手間なんだよね。時期が時期だけに調整しないといけないし。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/06(金) 06:21 | URL | No.:130000
    なんか、この1さんに惚れた^^;
    付き合いたいw
  24. 名前:  #- | 2009/11/06(金) 19:35 | URL | No.:130101
    ※19
    実務では不要、面接のアピールでは必要、ってことでそ。
    新卒で「語学?イラネ。管理者資格だけで充分なんでしょ」てすれてると敬遠されそうだからのアドバイスじゃね。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/07(土) 20:34 | URL | No.:130381
    42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/04(水) 20:33:33.78 ID:y+Nnk6NEO

    1~3日の旅行で、名古屋から夜行バスに乗ってどこかに行きたいんだ。

    夜行バスに乗りたい、というのもある。
    できたら少し寒い地域で、静かに休めるようなところに行きたい、が金はあまりない…
    変な条件だが、オススメの場所があったら教えてくれ
    ちなみにスキー等をやるつもりはないです


    整形逃亡中のあいつだったりして・・・
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/11(水) 10:10 | URL | No.:131066
    ※19
    面接時はあると評価されて便利だけど、実務ではあまり使わないってことだろ
    それくらい読み取れカス
  27. 名前:774 #- | 2009/11/20(金) 10:53 | URL | No.:133582
    >さあこっからどう女叩き&底辺底辺わめく職種叩きが始まるよ


    ↑安心しろ
    こんな所に女なんかいない
  28. 名前:  #- | 2009/11/25(水) 06:16 | URL | No.:134920
    前スレの人と別人の気がする
    文章のくせみたいものが全然違うし
    今回のはレスのテンションが気持ちが悪い
  29. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2012/12/23(日) 19:04 | URL | No.:675855
    初めて海外行くんだけど
    飛行機の中に持って行くバック
    にスタッズ付きのリュック持って行こうと思うですけども、入国審査に引っかかりますか?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2345-08c840e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon