更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 08:35:46 ID:VAFJko0Q0
ブラックでもいいから働けよ!
氏んでもいいじゃないか!

親から言われる言葉



748 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 23:24:15 ID:MQKlQQhbO
>>1の親は、ちゃんと1の性格を判った上で言ってるんじゃないか。
何でもかんでもブラック扱いにして無職が長引くと、氷河期スレやサイテロスレで
訳の判らん事を言ってる連中みたいになってしまうからな。
 


 
579 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 17:21:48 ID:raiorvPeO
切羽詰まらない限りブラックでは働かないでしょう。
 

 



5 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 15:21:19 ID:/JCt8Z7D0
ブラックで働いても続かんだろ。意味ないよ、見つかるまではバイトすればいい。 



10 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:26:53 ID:RKVvZolf0
言い訳ばかりで
結局職探ししないんだろ



449 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 23:01:41 ID:tG0KeOVK0
働け!→バイトする→何で正社員じゃないの? ブラックでもいいから正社員で働け!→
応募→働く→ブラックだが何とか持つ→しかしブラックのため休みほぼ皆無、給料安→ 
→親「何で休めないの?お金少ないの? 仕事ばっかりしてるなよ。」




450 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:24:23 ID:3d157rk80
>>449
君のことを気にかけてるいい親じゃないか
なんでもない幸せってそういうことかといつか気づくよ



20 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 15:38:18 ID:n+kB3ZPT0
俺もあやうく死にそうになって辞めたが親に説教されたな



24 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:42:28 ID:9SHam4g4O
新卒で就職した会社が超ブラック
連日のサビ残終電帰りが一年半続いてボロボロになって辞めようとしたら
「自分で選んだ会社だろ!それくらい耐えられなくてどうする!」
「はあ…情けない」

その半年後、会社で倒れて入院する羽目に
そしたら
「だからあんな会社辞めとけって言ったのに。」
親に初めて殺意を抱いたよ。



28 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:57:26 ID:L2uMdkBe0
親の言うことは勝手だからな~。
ブラック云々の話だけど、どの会社も大なり小なりブラックなところはあるよね。
ブラックな要素が無い会社などない。

せめて自分が許容できるところをと探すけど、
会社の内情なんて入ってみないとわからんし部署によって雰囲気なんかまるで違う。
入って良かったと思える会社に入れるかどうかなんて
「運」のひとことに尽きるんだろうな・・・。



40 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 11:58:19 ID:/zGMqvFB0
なんで親のせいにしてるんですか



43 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:08:03 ID:aqI986RB0
>>40
親が理解してくれないからで-す

 

643 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 17:25:28 ID:/q+uJhfE0
親から叱られるとやる気をなくすよな。


 
661 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 19:44:54 ID:sBQujQmOO
>>643
ネチネチ小言、人に微妙に聞こえる所でヒソヒソとけなす、またはわざとらしい
咳払いして無言のプレッシャーをかけられるのも辛いぞ。 母親や女の親戚にやられたけど・・・

 
 
113 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 01:43:11 ID:fRm+8d0U0
親が居るだけまし、甘ったれるなバカども



144 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 16:14:08 ID:HW5FezKv0
親に悪いので家事手伝いはしています。



146 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 12:47:38 ID:FJk7uN3E0
>>144
それは当たり前のことw 取り立ててここで言うほどのことではないと思われ。

 

271 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 18:30:29 ID:THT+m/b30
みんな恵まれすぎワロタ


 
44 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:23:54 ID:vTIIhwBr0
給料安くてもホワイトの会社で働きてえ…


 
488 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:47:04 ID:qw9i5p83O
あぁ…月々6、7万程度の家賃(都心基準)と光熱費払っても
一食500円程度の飯が三食食えて、睡眠時間が6時間も取れりゃ最高だな…

 

179 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 23:50:53 ID:q0vlRe3n0
おまいら・・・ホワイトってなかなか求人出さないものだよ。
出す必要がないからな。




60 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:52:14 ID:MekVJgvW0
「生活するだけのお金がもらえれば何でもいい」
とブラックを進める事に何の悪気も無いうちの親は、
両親ともブラック勤めでブラックしか経験ないし、
「知らぬが仏」が口ぐせでした。



67 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 13:43:38 ID:shcEI63+0
ブラックならではのいいところもあるよ。
社長の靴舐めてれば安泰だから。



77 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 05:43:11 ID:9Yglm7gL0
親が辺境にしがみ付くからこっちの職が制限されるんだってのにね。
碌に仕事もない田舎に勝手に家建ててローンは息子任せ、介護費用も息子任せ、
蓄え一斉無しなウチの親。もう寄りかかる気満々ですw



83 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:59:35 ID:MAQH/CiK0
>>77
親が都会に家を建てていたらどんなに職探しがラクだったかと思う。先見の明ゼロ。
田舎生まれ、田舎住まいは死ぬまで人生損するよ。
オレはウザい家ウザい両親ウザい田舎を捨てて都会に出たよ。
誰の人生なんだかわからなかったからな。



84 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:55:56 ID:jKkt9Kix0
>>83
俺もそう思って東京に出たけど、10年位経って戻ってしまった・・・・で今無職だ。
結婚して子供つくって家を建てて一生暮らすなら、
俺は神奈川・埼玉・千葉が一番良いだろうなぁって、東京で暮らしてる時思ってたよ。
今となってはもう全部無理だけどさ・・・・ww



85 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:32:09 ID:MAQH/CiK0
>>84
戻って『失敗した!! 』とかって思うことない? オレはある。実は上京二回目組なんだ。


 
86 名前:84:2008/12/04(木) 01:03:50 ID:B2Yg5HGO0
>>85
無茶苦茶後悔してるよ。
戻った理由は一応あるんだけど、それ以上に
「このままここで生きててもなぁ・・・」ってまで考える様になったからまた上京考えてる。
でもやっぱり、仕事決めてからじゃないと上京出来ないよなぁ



106 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 15:03:26 ID:2T9scaOU0
てかおまえら自分のランクを考えろよ
社会人の中での
人間扱いを要求できるレベルかよ
ブラックなんて糞と言っていいのは
東大卒とかそんなクラスだろ
社会どころか学生のうちからブラックリスト入りしてる奴が
なにがブラックは嫌だだよ
お笑いだね

orz


 
163 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 17:48:55 ID:IRMKn9eR0
最近やたら言われるけど
ブラックに突撃した経験あるから言い争ってる




165 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 22:57:49 ID:Mnvhd4eu0
俺の親は厚生年金と社会保険があればホワイトと思っている。
完備だが実際は超絶ブラックな会社に勤めてるw



197 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:20:52 ID:9gJf5LlE0
俺は毎日終電帰りでも一切残業代は出た事がない
でもそれを表に出して抗議した事はない
まぁ仕事自体は嫌いじゃないからな…
優先する程の私生活も送ってないし。



203 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 15:01:07 ID:FJhkZHkS0
料理屋で店主と「マンション作りすぎ&余りすぎだよな」と話をしていた時に、
隣にいた定年を過ぎたどっかの元社長とやらが「努力が足りない」「俺ならひたすら働いて売る」
と言っているのを聞いて、ただもう呆れた。

今、若者が稼げないのは、努力不足なんだとよw
団塊って、こういう考え方の奴マジでいるんだな。
中学生でももう少し現実を知ってる。



208 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 20:42:51 ID:kHY3xu8r0
>>203
小学生ですら「金が全て」だということを知ってるしな…
恐らく就職問題も理解してしまっている…



217 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:25:30 ID:7+hCsc440
親の「アドバイス」って、大体>>203みたいな精神論だよなw



226 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 07:35:26 ID:0+5oy6Kp0
真っ黒ブラックで働いている。
が、こんな仕事するぐらいなら家でニートできるようなら
ニートってた方がいいんじゃないかと思う時がある。



228 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 13:45:42 ID:DM8f5lQM0
氷河期のときに親にトヨタの期間工をすすめられた。
今思えば期間工にならなくてよかったと思ってる。
あの頃は期間工の募集が頻繁に出てたよな。



234 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 01:37:33 ID:OiBMPCP60
最近テレビで派遣村の映像がこれでもかこれでもかと流れているけど、
諸兄らのご両親はアレを見て何て言ってるんだい? やっぱ他人面モード?
 
 

235 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 05:10:57 ID:63fBK/3s0
>>234
平然と「就職活動頑張れ」攻撃してきます('A`)



246 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:24:39 ID:vuLoTLQw0
2年も転職活動してるが
トヨタとか派遣切りしたあたりから
親や祖父祖母は、早く働けとは言わなくなった。
働きたくとも働けない状況を理解してくれている。



254 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 09:54:45 ID:QtRVyoaL0
>>
騙されてる親がかわいそう。
職なんていくらでもあるのにさ。



257 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:03:55 ID:a3PwPOgZO
>>246だが

>>254
その言い草気に入らないな
転職活動二年越えたが
応募200社以上
面接120社以上
全然受からなくて大変なんだよ。
職は確かにあるよ
応募出来る所も無いわけではない。
しかし採用するかどうかは会社側次第なんだよね
零細企業でも、応募者殺到で書類選考や二次面接がある状況なのね
職がいくらでもあるなんて気楽な言い方
騙されている親がかわいそう?
俺に謝ってくれない?
非常に不愉快。



259 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:21:54 ID:9TsxE5p00
>>257
まあもちつけ。ネットで無責任な叩きなんて普通だろ。
焦るのはわかるが叩かれても冷静でいられる余裕を取り戻した方が
面接も上手くいくぞ。



261 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 15:38:44 ID:51trIq9f0
>>257
それ以前に、何で入社できないかを考えろ。
そんなお前に一番問題がることに早く気付け。


 
263 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:39:48 ID:4rpJuqWS0
親にブラックの認識がないので、つらい。。。
 

 
264 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:45:15 ID:51trIq9f0
>>263
で?お前の職歴は?
俺も転職癖があったが、ブラックに5年我慢して管理経験積んだあと、
そこに出入りする業者に上手く掛け合って今はそっちの会社で管理業務をしているが、
永職ではなく、入社しやすいブラックで経歴を作りに行くってのもひとつの手段だぞ。
ただ、普通の会社に普通に入社したり、普通の会社で管理経験を積むほうがなお良いが…


 
288 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 19:49:56 ID:ZyZpA53l0
何かを判断するときの基準が
自分がどう思うかじゃなく親がどう思うかになっている自分。



293 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 21:00:09 ID:S4Izwkaj0
まあ、職歴真っ白ならブラックに入るしかねえべ・・・
俺も大学卒業後4年間は半ヒキのプーで、そっから零細ブラック製造に入社。
ウンコみたいな会社だった。
年間休日85日で年収300万ってどうよ?
ま、そこで3年間注文取ったり、材料発注したり、アルミ削ったり
いろいろ経験したわけよ。
着実にスキルを積み重ねたってわけ。

ま、去年そこ倒産して今はバイトしてるんだが。
もう正社員はイヤだ。




304 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 08:21:48 ID:kde47vsNO
今いつまで家にいるんだと怒鳴られたんだが求人も金もないのにどうしろと



307 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 09:12:49 ID:7IbsLbWH0
>>304
何で怒鳴られたのか全然わかってないんだなあ・・・



324 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 12:59:16 ID:hVR1Ldf50
昔はきつい仕事っていうと、きつい替わりに給与が高いというイメージがあったが
今のきつい仕事って、激務なうえに超低賃金、超長時間労働
さらに精神または肉体を破壊される。加えていつクビを切られるか分からない

の5連コンボだもんな
そりゃ外食やら介護なんて誰もやらんわ


 
325 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 15:32:19 ID:EGeIIecPO
>>324
激務で低賃金でも
安定してたり将来性があったりすればまだ報われるが
今のブラック職にはそのいずれも無いもんな



347 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:33:18 ID:naydiAxM0
これからますます日本は老人大国になるだろうから、
業界としての安定・将来は文句なしだな。
問題は、業界でなく、そこで働く個人に安定性・将来性があるかってことだけど


 

348 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:54:04 ID:HAeQBnOd0
安定性つっても、『低ーーく安定』というのもツラいものだぞ……。



378 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 01:39:49 ID:sIV959uq0
正直ブラック以外の選択肢はないと思う。



388 名前:フリーター生活:2009/02/21(土) 14:06:00 ID:xj+MVgT70
親だけじゃなく親戚も絡むと厄介。その親戚が専業主婦連中とかだと
もうお構いなしに言いたい放題。
親戚の兄さん(正社員で解雇されて求職中だった)は家族親類からプレッシャーばかり
かけられ続けて自殺した。
葬式の時に 親と親戚が厄介払いできて良かったね的な会話をしていて恐ろしくなった。




393 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:21:11 ID:HEgvH8ry0
ハタチくらいの子に最近の就職状況聞いたが、
あまりに酷いよな。漏れは30代だが、それと比べても酷い。
ましてや親の世代から見たら、信じられないだろう。
ホントに日本がブラック化してるんだと思う。



398 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 08:00:09 ID:unZh570EO
リーマン経験がある人には言われないな>スレタイ
ハロワでいつも募集してる所だけは辞めとけって言われるが。



416 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:00:13 ID:sMQpcbwB0
ブラックでもいいんだよ。世間的に名の通った企業ならパパママ大満足


 
417 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 00:29:52 ID:gP/ZMFPfO
親の為に働く訳じゃ無いでしょ?
親を喜ばすのは働いて給料貰ってから何かしてあげれば良いじゃん
あくまで、ついでみたいなモンだよ。



438 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:40:30 ID:RknacpLK0
飲食・介護でもいいならブラックに引き込まれないでニートしてようぜ
ニートじゃないが選びながら入社してブラックなら即退職or労基へ
通報の繰り返しでいい会社見つかるまで転職し続けるのもいいかも


 
439 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 13:15:50 ID:7QcGy5iB0
いいかも・・・・って、そんな事してたらブラックすら見向きもされなくなるぞ


 
460 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:04:17 ID:5j0FpbBZ0
ブラックでもいいから働けとか言われたって
その仕事は続かんだろ、難しいもんやな。



485 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 18:57:31 ID:oUR+csI1O
ブラックは絶対にダメ!!働かない方がマシ。心も体も壊す。
休日上司に無給で振り回される、休日出勤しても代休無理、有給無理、
ほぼ毎日午前帰り、ボーナスなし、残業代なしで手取り20万以下は当たり前。
その他にもパワハラ、それなんて犯罪?などの様々なオプションがつく。
頑張ってもまともな人間なら1~2年しか勤まらないので、
履歴書詐称するか(ブラック企業で働いた過去をなかった事にする)、
前職をわずか1~2年で退職した事実を気にしないブラック企業で働くしかない。



492 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:38:47 ID:AMJ3edcZ0
思うんだけど、このスレのやつらって、キャパが小さすぎないか?
ちょっとしたことで、鬱だの、体壊すだの。
ポテンシャルが低いというか、ひ弱というか。



502 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:55:08 ID:oUR+csI1O
>>492
そう思うのは働いた事がないニートか、苦労した事がないか、DQN企業の社員だから。
労働基準法をガン無視してた会社を普通とか、
頭がゆだってるにも程があるお(´ω`)
っか、目先の利益優先でこんな事続けててたら日本は終わりだお
民主国家を辞めて年寄りと失業者はガス室送りにしてぬっころすつもりかお
それとも刑務所と生活保護と障害者年金の費用で破産するつもりかお

まともな会社は人が辞めないから、中々巡り合うチャンスないけど
給料安いトコならまともな会社もあるさ、多分、だから頑張るお(´・ω・`)



522 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:37:56 ID:17xsxiAD0
ブラック入るなら死んだほうがましだよ。まじで
はっきり言って世の中に迷惑だから。
自殺しろってことじゃないよ。恥なんて捨てて、生活保護もらって
少なくとも景気が上向くまで粘った方が良い。


 
494 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:46:26 ID:AMJ3edcZ0
お前らがブラックだという職種で、多くの人が働いているじゃないか。
そういう現実が見えないのかい?
たいていの人は環境適応能力があるので、それなりに仕事を続けられる。


 
653 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 09:29:56 ID:frIXPulJ0
みんな就職諦めたの?


 
654 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 14:53:01 ID:gOS1PdHk0
>>653
正社員は諦めたが契約社員やパート、アルバイトで仕事探してるよ
そんでもって明日は朝から面接だぜ



677 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 07:01:52 ID:RtPIxTiS0
求人チラシを持ってきて、ここへ行けという
見たら、以前自分が行こうとして相談した会社だった
その時の答えは
「親戚がいるから止めてくれ」と言われた

なのに今回は、その親戚がいなくなったから
「行け」と言う

親戚ともめているのは知っているけど、何で揉めているのかよく解らんし
その親戚は1度も顔を会わせた事もない
自分の個人的な感情で、人の勤め先を決めようとするのは迷惑だ
ま、そこはいつも募集しているからそれなりの所なんだけどな



682 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 17:52:49 ID:rEuysdnZO
・ お前の歳の頃には俺はもう結婚して・・
・ 普通に就職してたら今頃は・・・ なぜもっとやらんのや・・
・ 結婚式の招待状、ぜんっぜん届かへんな
・ 高卒の子なんて18かそこらで給料もらって・・
・ 三食昼寝付きで結構な身分やのう
・ 同僚の○○のとこの息子は去年合格して
・ 朝何時に起きてるんや 6時半に起きいいうてるやろが
・ 夜遅くまで何してるんや (ほんまに勉強しとるんか)
・ お前、しょっちゅう下にコーヒー入れに来るけど
・ 一日何時間勉強しとるんや
・ お前と同い年の従弟の子供、今年七五三やで?
・ いっぺん気が狂うほど勉強やってみろよ
・ やらせたのは失敗やったな
・ お前なんか町工場でもやとってくれるわけないやろ
・ 計画表書け
・ だまれ、わしの言うとおりにやっとったらええんや
・ お前がもっと言わんからやろ>母に
・ で、どうすんねん。今更どこもやとってくれへんぞ
・ わしらの年金あてにしとるんちゃうやろな
・ わしの孫がお前からお年玉もらうの楽しみにしとるんや
・ 結婚できんぞ
・ 机に座っててもボーッとしとるだけやったら意味無いぞ
・ おりてこーい!(怒号)
・ こんな時だけ神妙な顔すんなっ!
・ この説教去年もしたよな?
・ お前の親父な、来月から仕事なくなるそうや
・ お前はな、自分の都合のいい未来を妄想して
  努力をしないまま希望を待ってるだけや



693 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 07:13:10 ID:sumBlkpUO
>>682
客観的に(親世代から)見ればまともなレスなんだろう。
しかし、思うんだが一番考えて悩んでるのは言われてる本人なんだよな。
親は子を信じて放っておけばいいと思う。
そいつが本当のカスなら60歳までフリーター独身でしょうもない老後を迎えるだけの話だから。
そんな奴は誰が何を言おうが無意味だと思うしな。

 
 
694 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 13:08:37 ID:TD0WkigN0
>>693
普通に考えたら60までニートなんてありえないな
あと数年で日本という国自体が消滅して中国の一部になってしまう訳だし
そしたら日本人の殆どはチベット人のように断種されるか
殺されてニートどころではなくなるだろうよ



700 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 05:51:43 ID:Qbzs38LVO
「選り好みするな!どこでもいいから早く就職しろ!ここだ!ここに決めなさい!」

両親から言われ続けてヤケクソで就職した
ブラック会社(墓石や仏具、印鑑、布団、学習教材の営業)。

サービス残業、パワハラ、強引な営業…とはハローワークのおっちゃんからの助言。
農協や役場が優良だと評価されてるような地元(クソ田舎)では、
そのブラック会社も「ええとこの会社」らしい。

ハロワ職員の情報通り、会社ではパワハラ受けるわ、毎日5時間サービス残業。
クタクタになって愚痴るオレを両親は「それくらい我慢しろ。社会人とは、そういうものだ」と罵倒。
両親に復讐する決心をしたよ。

オレは次の日から会社では、いつも以上に電話勧誘&飛び込み営業をヤケクソでやった。
会社がやってる以上の強引で悪質な営業をしてやった。
皮肉にも、日毎に営業成績が急上昇して、入社2ヶ月でぶっちぎりのトップになっちゃったw
セールス方法の研究をしてみた。ネット検察したり本買って読んだり…

豊田商事のセールスマンがやってた方法は、お年寄りに絶大な効果がw
他にも、モロに霊感商法なセールストークを。細木数子風に「地獄に落ちる!祟られる!」
コールドリーディングと呼ばれる手法も悪用。アメリカでニセ占い師が悪用してきた鬼畜ツール。

そんなこんなで10ヶ月たった頃、
ボーナスに色付けてもらって250万もらった。それまでの月収は平均150万。他の社員の5倍。
タンマリ貯金できたので、あとのことはどうでも良くなった。
近所の家や親戚に毎日しつこくセールスした。
消費者金融から金を借りさせて払わせたのは3件。
会社から、両親にも電話勧誘をした。
期待した通り、苦情電話が会社にひっきりなしにかかってくるようになった。



701 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 05:55:51 ID:Qbzs38LVO
つづき

期待した通り、苦情電話が会社にひっきりなしにかかってくるようになった。
両親は、隣近所や親戚から糞味噌に言われ、
人間関係は崩壊した。金絡んでるからね(^^;)

「もう、あんな会社やめてちょうだい!…毎日、
しつこい電話かかってきて表札が呪われてるとか言われて気が狂いそうよ…
ご近所や親戚も大変なことになってるのよ!」

オレ「オレは時間かけてでもマトモな就職先を見付けようとしてたよな?
それなのに…お前らが望んだことだ。家に結構な金入れてやってるし、
親孝行な息子だろ?これで満足か?
○○さん家まだ払ってもらってないなら保険金待つしかないかなぁ…ww」

母親は失神w

ブラック会社といえども、オレは強引の範疇超えたことをやって
迷惑かけてしまったので少しばかり責任を感じて退職することにした。
上司や同僚はオレを恨んではいなかったのか、
「苦情はどうにかするよ。それにしても、キミみたいな子が辞めてしまうなんて、
惜しすぎる。帰ってきたくなったら、いつでも来てくれ。歓迎する」
と言ってた。

しばらくは、家でゴロゴロすることにした。両親も就職をせっつくことはなくなった。
近所や親戚からは「悪魔のような息子さん」「あそこの息子が働くと、
金のためなら身内も平気でカモにする」と言われてる。

ざまあみろww
トップクラスの成績で1000万は貯金できたし、
両親にも復讐できたし、こんなに心が晴れやかなことはない
怠け者のオレが、ここまでやれるとは思わなかった。かなりクタクタだったけど。
毎日、スッポンエキスやハブ酒飲まないと、やってられなかったよ。
ブラック会社は二度とゴメンだ。長くいたら早死にすると思う。



672 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 07:38:57 ID:SM+wBuziO
寿命を縮めたい、早く死にたいならブラックもあり。



674 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 08:38:51 ID:MgOmE7Ml0
>>672
一生ニートのが長生きできるとでも


 
745 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 01:02:37 ID:l8XnwfeJ0
親それぞれだな。
とにかくケースバイケースに柔軟に対応しないと。


 
791 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 19:45:12 ID:JvKn2Le8O
無職は贅沢いわず小売外食介護から選ばんかい



794 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 14:32:34 ID:InSV4rAO0
そうは言うけどよ、目先の給料しか稼げない仕事をいつまで続けますかってことだ。
そりゃ金稼ぐ仕事って名目だけならいくらでもあるだろうさ。
ブラックだろうがなんだろうが。

このご時世だから、どんな会社でもいつまで続くかはわからんよ、そりゃあ。
しかし、どうせこれから仕事するんなら先のある仕事したいじゃないか。
長期のバイトと変わらん仕事に就けたからって、それでいいのかと。


 
762 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 23:25:03 ID:ZV2nC54p0
仕事を選り好みして無職満喫してる奴って老後とかどう考えてるんだろう。
年金は親が国民年金を代払いしてくれているのかもしれないけど
国年なんて月に満額でも6万円ほど。
そんなんで生活していけると思ってるわけ?
とにかく社会保険(厚生年金)加入すべくどこでもいいから働くべきだと思うけどな。土方でも。
将来、俺らにお前らのための負担が加わるのはたまらんし。


 
767 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 00:18:52 ID:nirvX4vH0
>>762
どこでもいいからというけど社会保険は入ってないとこもある。
試用期間後からというところもある。

 
 
807 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 12:33:54 ID:XBN6vUfJO
いやブラックの苦労は命にかかわるぞwしかもしなくていい苦労するし

 

525 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 21:46:31 ID:Q9JPEwNcO
ブラックかどうかの判断は人それぞれ
実は入社したら全然ブラックに感じないという事もある。
まぁ本当のブラックだったら誰でもこりゃまずいわと感じるがな



563 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 23:42:06 ID:Lv4zYGlE0
例えるなれば30過ぎ童貞ブサメンが処女のお嬢様美少女以外は
彼女にしないって言ってるようなもんだからな。
ここの連中は。。。


 
536 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:03:52 ID:LyQDagWi0
なんかいたたまれなくなるな
「もうやめて」って感じ
 
 

357 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:46:07 ID:XILC0kk60
雇う側からすれば自分らもブラック扱いなんだろうな。

 

383 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 13:00:36 ID:mOOhai/mO
大卒26歳ですが、親がうるさいんで介護することにしました。 
頑張ろうっと。
 
 
 
809 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 12:49:49 ID:oz4mG0Eg0
親がここのスレに書いてある会社なら受かるだろってすすめられた

ブラック企業の社名を書いていくスレ 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246412776/  



 
810 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:57:08 ID:YckAm5Nn0
>>809
なんか死亡フラグって感じだな^ ^;
 


318 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 03:27:11 ID:3vU/Zywl0
   _______________
    |______________|
    | /        // |  //     /  |  カタタン
    |あの頃に戻りたいね…      . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」    カタタン
   //!  (  ,,) .   |うん… (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ ..||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..|||| 

 
 


【若年層の労働問題】
http://www.youtube.com/watch?v=hf9dyXz0ajI
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 12:46 | URL | No.:131364
    1か
  2. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/12(木) 12:58 | URL | No.:131367
    まー会社もブラックかもしれないが
    そういうとこにしか入れない人間もやっぱり
    それなりでしか無いわけで

    小さい頃から努力していた才能あるヤツがホワイトに入るのは当然だよねえ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:03 | URL | No.:131368
    2か
  4. 名前:名無しさん #- | 2009/11/12(木) 13:07 | URL | No.:131369
    「自分のことは放っとけ」てのはわからんでもないが、当然独り暮らしして自立してんだよな?
    まさか家も金も親に世話してもらってながら「働けとかウゼェ」なんていってる屑はいないよな?
  5. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/12(木) 13:10 | URL | No.:131370
    まあ後数年すれば大デフォルトで日本沈没するんですが
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:18 | URL | No.:131372
    バイトの待遇で週5は入れたら最高だけど、ない

    これが求人の現状の問題
    ブラック以前の問題
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:19 | URL | No.:131373
    ブラックはいるならしんだ方がまし、か……
    しんでくれるなら、願ったりかなったりなんだけどな
    誰が生活費出してると思ってるんだろうこいつらって
  8. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:20 | URL | No.:131374
    米2
    個人の努力は否定しないけど、運やめぐり合わせもでかいよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:21 | URL | No.:131375
    起業とか
  10. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/12(木) 13:21 | URL | No.:131376
    もうホワイトなんて
    東大(それ以外の宮廷は京大含め論外)か
    早慶のトップクラスにだけ許された理想郷なのかな……
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:21 | URL | No.:131377
    偉そうに言ってるけど、選り好みできる立場じゃないだろう
  12. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/11/12(木) 13:22 | URL | No.:131378
    色々と言いたい事はあったが>>694の気持ち悪さですべて吹っ飛んだ。
    ネットの情報だけで頭でっかちになるとこういう考えしかできなくなるんだな…。
  13. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:27 | URL | No.:131379
    経歴と資格の項目がホワイトの奴がホワイトに行ける訳ないだろw

    団塊とか老害は「こう言う考えだから」と上から目線で親を馬鹿にしてる奴居るが、その親よりも頭が良いはずなのに納得させるような事の一つも言えなければ経験も知識も無いだろうが
    少しは自分の立場を考えてみろ好意的に見ても明らかに一般以下なんだから人並みな振りをしてるんじゃない
  14. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:29 | URL | No.:131381
    ニートしてたが公務員受かったぞ
    ホントに氷河期なのか?
    職見つけるの楽すぎワロタ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:30 | URL | No.:131382
    こいつら小学校のころ何やってたの?
    中学校のころ何やってたの?
    高校のころ何やってたの?
    大学はどこいってどんな研究してたの?

    当然すごい経歴のはずだよな、こんなに文句言ってるんだから。

    昔努力しなかったから今苦労してんだろ、甘えんな。

  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:32 | URL | No.:131383
    俺の会社もブラック企業。
    特にワンマン社長。

    でも、周りがいい人ばかりだから何とか耐えてる。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:32 | URL | No.:131385
    あれやこれやと言い訳して逃げてるだけの奴も散見できるな
  18. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/11/12(木) 13:32 | URL | No.:131386
    俺が親ならブラック会社なんて絶対入らせない
    身体削りながらわずかな金稼がせるくらいなら俺が食費くらい面倒みてやるわ

    と、私はブラック経験者だからそう思うけど、
    未経験の人はどう思うんでしょうね・・・
  19. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/12(木) 13:36 | URL | No.:131388
    >>485の気持ちが分かりすぎて吹いた。ただ、そこやめて地元に戻って来ても、仕事がない上、ハローワークに行けば
    「今まで何してたの?何ができるか分かったけど君を雇ってくれる所は・・・」などと言われる始末
    ブラックでもいいから、正社員という称号があった頃に戻って過労死で死んだ方が思う始末
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:37 | URL | No.:131389
    そのうち日本がブラックになるから心配するなよ^^
    デフレ・海外生産・少子化・老人大国・外国人輸入のロイヤルストレートフラッシュ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:37 | URL | No.:131390
    ブラックに入る奴がいるから、いつまでもブラックがなくならないんだろうな

  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:37 | URL | No.:131391
    >>700-701かっこいいな、ある意味。
    社会的には迷惑だがこういうガッツのあるやつは嫌いじゃない。
    次はその能力を良い方向に使ってくれよ。
  23. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:38 | URL | No.:131392
    *18
    それは施す側の意見であって、施しを受けているニートや無職が胸張って主張する事じゃない
    バイトでも何でもして一人暮らしにかかる費用に近い額を家に入れて自活してるなら何も言わないけどね
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:38 | URL | No.:131393
    この時間帯に米しているやつ等がニート以外のなにものかであるはずが無いだろ。

    ブラックとの歴戦の経験者も多数いる、そんななかで公務員楽勝(笑)みたいな下手な釣りが敵うとでも?
    こんな時間に公務員(笑)
    平日(笑)
  25. 名前:グッジョブ #- | 2009/11/12(木) 13:44 | URL | No.:131394
    親がバブル世代なら、平気でブラック行けっていうよ。

    何しろ、この世代の人たちは、ブラックがどういうものか全然理解してないもの。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:44 | URL | No.:131395

    まーたバイトと派遣がコメ欄で長文説教はじめるぞwwwww
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:45 | URL | No.:131396
    ※26
    派遣もバイトも減っている現状くらい知ろう。
  28. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:45 | URL | No.:131397
    >>24
    世の中にある仕事の半数は平日が休業日
    ましてや店なら土日は確実に営業だし、昨今は工場系は週3~4勤が普通
    これくらいは学生でも解りそうなんだけどなぁ
  29. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:48 | URL | No.:131398
    北海道で新卒1年目で手取り年300万ってブラック?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:52 | URL | No.:131399
    ※28
    毎日同じ口調を見かけるのは気のせいだったのか。
  31. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 13:53 | URL | No.:131401
    糞ニート様は現実を知らないから好き勝手言えて気楽だなwww

    親の時代なんてブラックでもそれに見合った賃金の仕事が溢れてた時代だしな

    月のただ働き100時間超で手取り12万は嫌だと言う意見がえり好みか?
    寝言は寝て言えよ?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:54 | URL | No.:131402
    俺は逆・・・かな・・・

    父親に「どれだけ困窮しても超絶ブラックにだけは就くな」と言われた。つい先日。

    たった一回でも体壊して企業に捨てられようものなら(入院費や介護費やらで)周囲の人間も巻き込んで複数の人間の人生が破綻するから、と。

    好きでもないのに体を痛めつける前提で働くのは「死」と同じ。自分の血肉は切って売るためにあるんじゃない、と。

    どうせ生きるのなら「生きたい」だろう、と。


    ・・・俺、初めて父親の言葉に感動した・・・
  33. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 13:55 | URL | No.:131404
    根性論が全てじゃないが
    根性なんて出せば出るんだから、もっと頑張れよ。

  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 13:59 | URL | No.:131405
    今までコツコツと積み重ねてきた人達は勝っている

    今負けている人達はそれをしなかった人

    間違いない

    積み重ねが無いやつはブラックでしか働けない、選べるわけがない

    じゃなきゃ頑張ってきた人達が報われないだろう?

    社会をバカにしているが、社会はそれ相応の努力をしてきた人には必ず報われるようにできてる

    努力しても報われないって言ってる奴は、してない努力の妄想に浸っているかおとぎ話の読みすぎだ

    げんじつ!
  35. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 14:04 | URL | No.:131407
    *31
    学歴と資格と会社の場所と規模と業種と入社何年目でどの程度仕事はできるのかが解らなければなんとも言えないが、入社一1,2年目なら甘えの可能性大
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:05 | URL | No.:131408
    平日の真昼間に・・・

    と思ったら※24で書かれてた

    んでお決まりのように「平日休みの仕事なんていくらでも(ry」も書かれてたw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:06 | URL | No.:131409
    誰かが決めた種類の「努力」に価値があるの?


    学生時代にこれに気付いた人間が放置されるとドロップアウトする。

  38. 名前:名無しさん #- | 2009/11/12(木) 14:07 | URL | No.:131410
    ※30
    エスパーだねw
    俺には誰が誰かわからないよ。
  39. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 14:08 | URL | No.:131411
    親とか就職になんも関係ないだろ
    人のせいにしてんじゃねーよゴミムシどもめ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:09 | URL | No.:131412
    関係ないと思ってんのか、ゴミムシめ
  41. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/11/12(木) 14:12 | URL | No.:131413
    親に相談するなよ
    相談しても正論しか返ってこないよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:14 | URL | No.:131415
    ※29
    それだけじゃ判断できん。
    高・大卒どっちなのか?
    残業は年間どのくらいか?
    そもそも、残業手当があるのか?
    休日は?とかな

    高卒→働きの俺から見れば
    手取りで300万は良すぎだろ
    月の手取りが20万超えてんだから
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:18 | URL | No.:131416
    なんかもうウダウダ言ってる奴とか叩いてる奴とか頭悪すぎだろ
  44. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 14:19 | URL | No.:131417
    昔は年功序列で若い頃我慢すれば成功確定だったから、どこでもいいから働けって言うのだろう。
    今は我慢して働いたらても年食ったらポイ捨てされるだけ。企業選びは重要ですよ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:21 | URL | No.:131419
    ホワイトもブラックも経験したことないくせによく文句だけは一丁前に垂れるもんだ
    たまげたなぁ
    お前らには選り好みする権利なんてないんだからまず働けよ、マジで
    「文句はやってから言え」ってお前らが常々口にしてる言葉じゃなかった?
  46. 名前:総力上げる名無しさん #TMk8PTho | 2009/11/12(木) 14:22 | URL | No.:131420
    34はまじめにニートか学生なんじゃないかなと思ったよ。
    がんばってた人が報われてないとって考えてるあたりがな。
    間違いではないが、
    現実のほうがそうじゃないことのほうが多いわじっさい。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:23 | URL | No.:131421
    ていうか、ちゃんと努力したことがあるんか?

    努力したこと無い奴が「努力は意味ない」って言ってもな。ドカタでもなんでもいいからとりあえず金作って商売やれや。

    まあ、これからの時代は稼げないやつは死んでいくだけ。いつまでも国から生活が保障されると思うなよw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:23 | URL | No.:131422
    なんで親がでてくる?

    学生じゃなくなったら親に相談とか辞めたとかいちいち報告しないだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:26 | URL | No.:131423
    ※38
    へいじつ!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:30 | URL | No.:131424
    ※48
    ワープア(笑)はインターネット喫茶(笑)に住んでいて住所がない!(笑)

    ですよねー!
  51. 名前:名無しビジネス #GgzorqBc | 2009/11/12(木) 14:30 | URL | No.:131425
    >>1の親過保護すぎんだろ。
    >>1を何歳だと思ってるんだよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:33 | URL | No.:131426
    「金稼げない奴は死ぬ」
    という資本的事実から転がって
    「金の無い奴は殺しても良い」
    と脳内変換して粋がってる奴は
    ・・・ガチでくたばれと思う
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:35 | URL | No.:131428
    "身を粉にして働く"or"ニート・無職"
    この二択しかないのがおかしいだろ
    "ほどほどの給料でほどほどに働く"
    こういう選択肢が必要だよ

  54. 名前:木隠れ #- | 2009/11/12(木) 14:37 | URL | No.:131429
    しかし、親側もどういうもんかな。

    子供がブラックが嫌だ、と言うなら
    具体的な数字を出して説得すれば
    いいのに。

    根性とか努力とかは具体的な数字が
    出ないから、逃げ道があるんだ。
  55. 名前:  #EvmDRqhQ | 2009/11/12(木) 14:41 | URL | No.:131430
    名の通った大学でたのに職歴ホワイトな俺にはいろんなところが痛くなるスレだな。
  56. 名前:- #- | 2009/11/12(木) 14:41 | URL | No.:131431
    IT系でサービス残業を月300時間ほどすると
    幻覚や幻聴が頻繁になりだします。
    月400時間ぐらいからは血便や頭痛など
    身体に影響が出てきます。
    5年ほど耐えたが転職に失敗して
    もう何ヶ月も収入が無い。
    働くって大変だね。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:45 | URL | No.:131432
    ※34みたいなやつって成功率が1%あるなら100回やれば成功するじゃんとか本気で思ってそうだ
    実際は6割ちょっとなのに
  58. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/12(木) 14:45 | URL | No.:131433
    ブラックで務まらない奴はホワイトでも務まんねえよwww
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:45 | URL | No.:131434
    ※47
    つか、働かない奴が金貰えないのは良いんだが、別に恩義の欠片も感じて
    ねえ肉親ですらない爺婆に金搾られるのが洒落にならん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:46 | URL | No.:131435
    それホワイト違う
  61. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 14:50 | URL | No.:131436
    ※48
    誰も「親に相談したら言われた!」って言ってないだろw
    頼んでもないのに勝手に言いたい事を言ってくるんだよ、親ってのは・・・
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:51 | URL | No.:131437
    ※46
    何て言うか、努力が報われる理論の類をやたら吐く奴って
    重度の鬱病で自殺しようとしてる奴に向かって
    「死ぬ気があるならそのエネルギーで何でも出来る」
    とか勘違いしてほざいてる真性馬鹿と同じ臭いがする
  63. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/12(木) 14:55 | URL | No.:131438
    とうぜんだろ。ブラックでも働け。
    ブラック企業で働くことを拒絶できるのは他に働き口がある奴だけだ。
    ニートが働きたくない理由にして良いものじゃない。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:57 | URL | No.:131439
    ※63
    働くを選ばないのがニートでござる。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 14:58 | URL | No.:131441
    ※63
    まぁ、一回その手の会社で体壊して現在ニート同然ってんなら仕方ないけど
    働きたくないでござるの言い訳にするには難だな
  66. 名前:名無しビジネス #mvx.TCi6 | 2009/11/12(木) 14:59 | URL | No.:131442
    >>14
    自衛隊か?俺も二士で入ったよ。
    お互い頑張ろうな。
    なあに、精神的に追いつめられて自殺や通院する奴が毎年たくさん出るけど、慣れればいいところだよ。
    給料安いけど、パンツまで支給されるし、まともな娯楽もないから支出も少なくて済む。
    二士は契約社員扱いだけど、頑張れば永続勤務もできるし、退職しても再就職のバックアップがあるよ。

    自衛隊は氷河期でも絶賛人材不足中。
    いつでもお電話下さい。
  67. 名前:総力上げる名無しさん #xRJCGGbg | 2009/11/12(木) 15:00 | URL | No.:131443
    職歴もないのに、「ブラックばかりで仕事がない」とか言っちゃってるやつって・・・

  68. 名前:    #- | 2009/11/12(木) 15:01 | URL | No.:131444
    大丈夫だろ日本はシナチョン大量輸入して日本省は絶対にあと100年は続く。別に暗い未来ではないだろうに。
    爺婆が増えれば若者の少ない分シナ、チョン、フィリピーナ、ブラジリアンに日本人国籍上げれば良いだけの事
    。これで日本人のアイデンティティは守られ日本人の人口も維持できる。参政権はその明るい未来の第一歩です。
    働かないNIPの血を持ってるヒトモドキは一生引きこもって市ね。
  69. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/12(木) 15:03 | URL | No.:131445
    不幸自慢でマゾ体質な社蓄うまー
    って状況が加速するのでブラックはやめた方がいいと思う。それに死んだら元も子もないしね
  70. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/11/12(木) 15:03 | URL | No.:131446
    ブラックに入れとは思わんが
    ブラックにすら入らず(れず)無駄に空白の期間を設ける奴が何言ってもカスの遠吠え
    ブラックには入らないと言えるのは、
    自分にはどういう技量があり、こういう仕事が出来ると裏付けある説明ができる奴だけ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:05 | URL | No.:131448
    それだけみんな将来に不安を抱えていてネガティブになっているんだよ。ニート以外は。
  72. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 15:08 | URL | No.:131449
    *53
    ほどほどの給料でほどほどの仕事でも
    その給料に対して望む物がでかすぎるんだよ日本人は
    PCが欲しい携帯が欲しいとかの物欲以前に
    コンビニが24h営業してないと嫌だ、ファストフードの店はチリ一つ落ちていちゃいけない
    ネット通販は送料無料で翌日配送できなければ価値無しとか
    とにかく贅沢を言い過ぎる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:08 | URL | No.:131450
    ※欄読んでると、まだ社会経験乏しいんだろうなぁってのが多いな。

    本心からそう思ってるんならうらやましいよ。
    努力と気力と学力・学歴で乗り越えられるなんて思ってた昔に戻りたい。

    >>56
    自分はそれを出版で経験したよ。

    先輩の中には仕事中に精神障害で取り押さえられて
    そのままクビになったのもいるし、
    過労死したのもいる。

    自分も今は記憶障害で心療内科通いだ。
  74. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 15:10 | URL | No.:131451
    就職活動を必死に続けてもなかなか職につけない人を
    考え無しに叩く奴って、よっぽど苦労を知らずに育ったんだろうな。
    ブラック企業もそう。一度でも経験して、その苦労が身に沁みてる人は、
    ブラックでもいいからなんて言わない。言える筈が無い。
    こういう他人の痛みが分からない連中こそが、企業のブラックな部分そのものなんだよ。
  75. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/12(木) 15:10 | URL | No.:131452
    明るい話題があればいいんだが
    天気予報の如く不況が続くと言われてる上、※68みたいなネタとしてもひどいクソシナチョンを大量入荷して犯罪率UPを目指す金持ち脱税総理がいる訳で
  76. 名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2009/11/12(木) 15:12 | URL | No.:131453
    残業して努力して結果出しても
    社長のドラ息子の車の改造代に消えていくだけなんだが
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:14 | URL | No.:131455
    上京していい大学出たけど氷河期で職に就けなくて小さい頃一緒に遊んでくれてた親戚の兄ちゃん姉ちゃんがまるっきり388過ぎてワロタwwwwwww
    向こうに行けたら一杯注がせて欲しいです^^
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:16 | URL | No.:131456
    ※75
    つか、ただひたすら働いても、巨大なる荷物爺婆軍団に福祉金として
    金むしり取られて、ほぼ確実に自分の老後なんてどうにもならん
    というか4、50には死んどいた方が恐らく幸せ

    って状態で一体何に希望を持てと
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:16 | URL | No.:131457
    ※68
    どこの手先かがわかるって意味で”お里が知れる”わ
  80. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 15:25 | URL | No.:131458
    ブラックを言い訳にまともに就活しないニートも
    不況を言い訳に適正な賃金を払わないブラックも
    どっちも社会をなめ切ってる点で共通してる

    どちらも近いうちに滅びる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:28 | URL | No.:131459
    >>700-701
    なんで自立しないの? 結局親に依存してんじゃん。
  82. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 15:31 | URL | No.:131460
    もう国家崩壊しか道は残されてないよ。
    若い世代にお金を回さない老害どもの責任

    生涯雇用と年功序列のシステムは安定していた。
    最近じゃアメリカ様まで評価を変えた。
    もう何もかも手遅れ。
    年寄りだけが残る帝国の完成も間近。
    過去が未来を食い物にする国家
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:33 | URL | No.:131461
    下請けブラックに依存してる大企業も一緒に倒れるという事実を忘れているらしいな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:33 | URL | No.:131462
    ※81
    金があるからだろ
    あと、ここで聞いても>>700-701からの返答はくるはずがない とは思えなかったの?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:35 | URL | No.:131463
    スレやコメントを読むと、みんな不安で不安で仕方ないんだな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:37 | URL | No.:131464
    低学歴、職歴無し、ニート暦長い私はブラックすら受からない・・・^^
  87. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 15:38 | URL | No.:131465
    努力努力と鳴く老害共は
    膨れ上がった介護福祉金とあんたらが作った国債を
    是非そのお得意の努力とやらで解決してくれ

    自分達のツケを若者に努力させて払わせようとすんなよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:38 | URL | No.:131466
    ※85
    不安っていうか、真っ暗。それだけは悲しいかな
    まともに働いてる奴もおニートさまも同じ
  89. 名前:名無しビジネス #uVLJFLuo | 2009/11/12(木) 15:41 | URL | No.:131467
    企業側にとってはブラック人材ばかりだなw
  90. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 15:41 | URL | No.:131468
    ※88
    同感
    努力しても頑張っても搾取されるだけで何も報われない
    良い社会に向かう機運が少しも伺えない
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:41 | URL | No.:131469
    ※82
    早い話が住宅ローンだよ。
    バブル当時の住宅ローンの金利を当時借りた今の団塊が払うために、団塊は給与が高い。
    若い団塊以降の連中は高い団塊の給与を支えるために給与の支給が抑えられている。
    つまり、団塊以降の全員でバブル期の住宅ローンを払っている。
    その指摘はバブル期にするべき指摘で、今指摘しても文字通り10年遅い。もう20年くるけど。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:42 | URL | No.:131470
    ※87
    つか、ぶっちゃけ定年になった年齢でまともに働いてないような
    連中がまとめて消えれば、日本の抱える問題の大半は解決するよ

    逆に言えばそれ以外解決策が無い
  93. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/12(木) 15:45 | URL | No.:131471
    ※2と同じだな。
    ブラックc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダは今までの自分へのツケだろ。
    学生の皆は将来が不安になるのが嫌ならちゃんと勉強なりなんなりで自分磨いとけ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:48 | URL | No.:131472
    >一度でも経験して、その苦労が身に沁みてる人は、ブラックでもいいからなんて言わない。言える筈が無い。

    たとえブラック経験者であっても勤労経験0の厚顔無比なニート野郎相手にそんな気遣いは要らない。要る筈が無い。w
  95. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 15:56 | URL | No.:131473
    ※82
    そんな簡単な問題じゃねーって
    指摘の通り、ゼロサムでお金は動くけど、団塊が給料高いから抑えられてるって言うのは一因にすぎない。
    その理論だと、バブル崩壊後の住宅の価格の上昇と、それの売買を無視してるし、インフレ率が以上に少なかった(っていうかデフレ)時期ではお金の価値が相対的に上がるわけだから、お金をもってる奴はさらに強くなる。
    とても住宅ローンがこの不平等の最大の原因とは思えないね。
    しかも超低金利でデフレ一直線の日本政府の戦略間ならなおさら

    もう国家ぐるみで若者を毟り取ってるんだよ。老人は早く死ぬべきなんだよ
  96. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/11/12(木) 15:56 | URL | No.:131474
    精神論も多いに結構な事だが、掲げる奴に限って
    精神が無限のリソースであると信じている馬鹿が多いのが困りものだな

    否定しないなら3lくらい献血してみて欲しいぞ
    暫くすれば回復するんだろうしな
  97. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 15:58 | URL | No.:131475
    甘えたニートを擁護する気は無いが
    だからと言ってブラックを容認する気もさらさら無い

    完全にブラックを無くす事は出来無いだろうが
    ブラックが平然と営業出来る現状は異常
    就労に不安を抱いて当たり前
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:58 | URL | No.:131476
    お前らの恵まれた生活を支える為に、企業はブラックにならざるを得ないんだろ?

    と言いたい。


    上の言葉の意味が分からないなら、ブラックどころか、働くってレベルじゃないぞと。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:58 | URL | No.:131477
    団塊や老害に常識や知識が通じると思ってる馬鹿がいるよ
    通じないから馬鹿にされてんだろうが
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 15:59 | URL | No.:131478
    楽器・作曲板の40代住人 『 プリング乙女オヤジ こと サーティーフォータイグァー 』曰く・・・・・

    またライブをやることになりやした
    今度は女子大生ドラムとライブ
    後ろばっか向いてそう
    先生曰く「女の子だけどうまいぞ、男みたいに叩く」だそうです
    で、妄想
    1ゴリラ風
    2力士風
    3タルウィルケンフィルド風(一見ヴィジュアルで売ってるけど腕も確かっていう意味ね)
    頼むぅぅぅ3であってくれ

    イメージしているのはこジャレタバーで大人っぽい音です
    はやくどっかのライブハウスで飛び込みみたいなことやりてぇぇ
    現実はスタンドバイミーのコードにマイナーペンタオンリーのアドリブというか、
    適当にスケールなぞってるのが現実・・・とほほ

    ライブ頑張るぜぃ

    ※ ライブ=童貞の独身中年が通うギター教室の演奏発表会を誇張した表現Death

    キチンと人生設計しないとこういう大人になるぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:00 | URL | No.:131479
    働かないから親にすら見捨てられるんだろうが。
    さっさと働いて家を出て自立しろよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:05 | URL | No.:131480
    ※95
    つまりサブプライムローン(住宅ローン)で世界中でこの問題が今後居残る、ですね
    わかります。
    バブルはどこもこうなると。
  103. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 16:06 | URL | No.:131481
    ※98
    普通に意味わからんがw
    法令順守しないのを正当化されても、盗人の言い訳なんだが
  104. 名前:   #- | 2009/11/12(木) 16:12 | URL | No.:131482
    ※55
    誰が上手いこと言えと
  105. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 16:13 | URL | No.:131483
    ドラゴン桜にあったが

    魚を与えてやっても釣り方を教えてやらない

    そういう子育てをしたからペットレベルの生き物になったんだろうに
  106. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 16:16 | URL | No.:131485
    なーに、後1~2年すれば
    今度は企業が俺達の立場になって
    ブラック政府がブラック国家が・・・と嘆くぜ
  107. 名前:   #- | 2009/11/12(木) 16:17 | URL | No.:131486
    殺伐としてんな…
    どんな時でも前向きな気持ちを忘れないようにしないと

    >>700-701
    はコピペなのか
    真実なら別にいいけど
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:19 | URL | No.:131487
    ※106
    既に※98のような奴が
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:21 | URL | No.:131488
    ※107
    忘れたってか、もうどこぞへ消えたよそんなもん
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:24 | URL | No.:131489
    大学まで行ってブラックしか働き口が無いとしたら、それは100%自分のせいだな。
    上に行く努力をしなかったことを後悔しながらブラックに沈め
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:26 | URL | No.:131491
    ※107
    はっぱ隊思い出した
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:30 | URL | No.:131492
    ブラック企業がなくなったら、牛丼でさえ高級品になるわ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:31 | URL | No.:131493
    ブラックで働くってのはブラックを支えるってことだぞ
  114. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 16:34 | URL | No.:131494
    お前ら能天気だねー
    団塊世代と考えてること一緒じゃね?
    ほとんどの人が知ってるようないい大学出てようが、新卒でもブラックしかねーっていう今の状況を知らんのだね。
    全員がいい待遇で働けるわけではないけど、日本中の労働者の7割以上がブラック勤めとかになったら、一体どうなると思うの?
    雇用体系が本当にぶっこわれつつあるのに、努力してないだのなんだのって、アホか。
    してないやつもいるが、してるやつもしてきたやつもまともに生きていくことができない世の中が正しいのかよ!
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:35 | URL | No.:131495
    ブラックで経歴を積んで、
    上を目指せばいいじゃない。
    まあ、生き残れればの話だけどね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:43 | URL | No.:131496
    ※114
    >ほとんどの人が知ってるようないい大学出てようが、新卒でもブラックしかねーっていう今の状況を知らんのだね

    んなこたぁ、ここでも極少数除けば、今時分の学生の学生だって嫌と言うほど実例見て知ってるだろ

    努力をしとけばその分必ず報われるなら、それ間違いなく楽園だよ
  117. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 16:46 | URL | No.:131498
    ブラックが平然と存在出来る事に疑問抱かない奴多すぎるだろ
    労働環境が大正デモクラシー以前に戻った様なもんだろ
    こんな発展途上国並の労働環境でまともな経済成長が出来ると思ってるのか?
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:50 | URL | No.:131500
    ※117
    「ろうじんはおたから」という錦の御旗だけはあるので、このどう見ても巨大荷物背負わされて
    壊れかけたオールだけ備え付けた泥船で乗り切る使命を与えられてるので
  119. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 16:57 | URL | No.:131501
    ※118
    高齢化や景気悪化などで高学歴でも低賃金の就職口しか無い事と
    法令順守しない企業が平然と営業出来る問題は別だろ

    低賃金な職場=ブラックではないし
    零細、中小でも健全な所はあるわけだし
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 16:59 | URL | No.:131502
    スレの奴、甘えすぎだろ
    大したスキルも実務経験(実績)もなければ
    ブラックしかいけないのは当たり前
    選り好み言わないで、外食・小売・介護の中から
    自分が一番向いてそうなのを選べばいいんだよ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:02 | URL | No.:131503
    それでも俺は働きたくないんだ!
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:03 | URL | No.:131504
    まず第一にさ
    社会の駄目さを自分が働かない言い訳にすんなやゲスども
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:03 | URL | No.:131505
    ホワイトwwwww
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:11 | URL | No.:131507
    ブラックブラックうるせーよ
    選ぶのは企業側だから
    働かせて下さいだろ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:13 | URL | No.:131508
    努力でどうにかなる問題じゃねーよ。
    そんなこともわからず、努力が~という奴は年寄りか、働いたことも無いゆとりもしくはたまたま運が良かった馬鹿だろ。
    普通程度に自分で考えられる頭を持った人なら、口が裂けても言えないよ。
  126. 名前:名無しビジネス #83P47/vE | 2009/11/12(木) 17:18 | URL | No.:131509
    ※114
    >ほとんどの人が知ってるようないい大学出てようが、新卒でもブラックしかねーっていう今の状況を知らんのだね

    マジカヨw
    本気で日本自体がブラック国家に落ちぶれてるんだな…
  127. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 17:20 | URL | No.:131510
    みなさんこんにちわ。
    当方、顔面ブラックのブサメンです。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:25 | URL | No.:131511
    ※125
    元々は、努力でどうにかなる問題だったんだよ

    それを努力ではどうにもならない現状になるまで
    放置しておいたのはお前の責任
  129. 名前:名無しさん #- | 2009/11/12(木) 17:28 | URL | No.:131512
    >>694はもうただの現実逃避だろ…

    バイト先の社員は地方ブラックより外食チェーンの社員さんだけど給料安いし休みづらいしでキツいらしいがそれなりに割り切って楽しい人生送ってるぞ
  130. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 17:32 | URL | No.:131513
    ブラックって言うけど、ブラックが無くなったらファストフードとコンビニとネット通販は全滅するからな
    そして全ての物価が二倍以上になる
    そこら辺はもちろん理解してるんだよな?
    たった数百円で日本全国お届けとかランチが500円でお釣りが来る店が多々あるなんて状況の方が異常なんだぞ
  131. 名前:あ #- | 2009/11/12(木) 17:37 | URL | No.:131515
    >>682はいつ俺の生活を覗いたんだ?
  132. 名前:    #- | 2009/11/12(木) 17:40 | URL | No.:131517
    そんな希望も見えないこの時代に時代の救世主 


    トヨタは!!!!!!!!!







    事務系・技術系の大卒新入社員約900人をライン工に回した。

    一時的に働かせてるだけ???あるあr…ねーよ。どう考えても自主退社しろってことです
  133. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 17:40 | URL | No.:131518
    ※130
    わかってるよ。
    今の日本は便利のために死のうとしてるような物だからな

    低賃金で500円のマズ飯食う生活より
    給料上げて蕎麦屋で800円の定食くう方が幸せに決まってるだろう
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:40 | URL | No.:131519
    ブラックの基準がみんな違うからね。
    ハッキリと定義を決めないと不毛な論争になっちゃうんじゃないの。
  135. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 17:43 | URL | No.:131520
    *133
    ぜんぜんわかって無いじゃんw
    しかも読解力すらないんじゃ話しにならんぞ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:44 | URL | No.:131521
    自分の希望と現実の折り合いがつけられない奴が多いんだろうな
    パイが小さくなってるに、大したスキルアップもせず、希望の下方修正をするつもりもないなら
    そりゃいつまで経っても決まるわけがない

    自分には選択肢が少ないという現実を認め、その中からよりマシなものを選んでいくしかない
  137. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 17:44 | URL | No.:131522
    ※130
    完全に労働基準法を守らせるなんて無理だけど
    せめて酷いところは取り締まるくらいはして欲しい
    無法地帯はやばいでしょ
  138. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/12(木) 17:46 | URL | No.:131523
    >バイト先の社員は地方ブラックより外食チェーンの社員さんだけど給料安いし休みづらいしでキツいらしいがそれなりに割り切って楽しい人生送ってるぞ

    社畜乙
  139. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/12(木) 17:46 | URL | No.:131524
    ※135
    あの4行でどれほどの事を読み取れとw
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:50 | URL | No.:131525
    ニートはバイトでもいいからしろよ
  141. 名前:   #- | 2009/11/12(木) 17:53 | URL | No.:131526
    とりあえず、一回肩の力抜こうぜ

    もう収集つかなくなってきてるじゃねーか
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:54 | URL | No.:131527

    ニートが何を言っても説得力が無い件。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:56 | URL | No.:131528
    もうさ。

    消費税20%位にしてニートが生きていけない社会にしようぜ。

    あれだ。
    イカダ作って朝鮮でも行っとけ。www
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 17:59 | URL | No.:131529
    >>126
    資源も土地もなくて、陸に国境もないような島国なんて、それだけでブラック国家だろ。

    それを向上心なり謹労な国民性なりで補って裕福な(?)国になれただけ。

    本文スレや※欄みたいに自己中な屁理屈人間が増えてきたから、国家として失速してきたんだろうな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 18:01 | URL | No.:131530
    何で相手がダメニートなの前提で声荒げてんのよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 18:05 | URL | No.:131531
    それがデフレ。インフレになれば物価も表面的にはあがるけど現役で金を稼いでいる人は給料も額面中上あがる。で、日本のお金を溜め込んでる老人のお金が相対的に価値がなくなるから使わなきゃ損となってお金が回れば経済は回る。昔に比べたら今の物価安すぎだし今の安くして競争をなんとかしないとね。付加価値をつけれないからブラックの低賃金が解消されないし。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 18:30 | URL | No.:131533
    >>791で終了だろ

    あれ嫌これ嫌言ってるから見つからないんだよ
    幸楽苑でパートから店長になった主婦見習え
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 18:36 | URL | No.:131536
    今時の価格破壊なんざ、労働条件ブラックの上に成り立ってんだよな
  149. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 18:47 | URL | No.:131541
    日本では働かないことが犯罪より悪なんだよ。
    市橋を褒めてる奴が多いことでもわかる。
    人殺しより無職の方が非難されるんだよなあ。
    小さいことにばっかりこだわって大きいことは見逃す性質なのか。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 18:47 | URL | No.:131542
    >148
    違うよ。
    ただの努力不足。

    ただでさえ少子高齢化で日本の労働力の総数は減少している。
    本当は売り手市場。

    しかし介護はいやだ、ブラックは嫌だと、自分の身も省みずに働かない連中が増えた。

    仕方なく労働力の確保のため、外国から人を雇い入れている。
    まともな労働者は、ニートを扶養するために税金納めているようなものだ。

    ニートは国の害にしかならない。
    中東でも半島でも、片道切符で送り出せ。その程度の価値しかない。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 18:48 | URL | No.:131543
    >149
    ニート乙w
  152. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 18:57 | URL | No.:131550
    職みつからねぇー
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 19:03 | URL | No.:131552
    俺が子供の頃はドラクエ3のために会社辞めて並んだとか
    景気のいい話ばかりだったが・・・
    あの頃は自分がこんな時代を迎えることになるとは思ってもいなかった
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 19:06 | URL | No.:131553
    ブラックがどうとか親がどうとか就活してもどうとか、言い訳と自分につりあわない要求だけ。
    嫌なら、それに見合う自分になりなさいよ。
    自分で変えりゃいいじゃない。
    実際自分が経験した事と、出来る事を紙に書いてご覧よ。
    これこうなんだって思ってる事の殆ど誰かの経験談とネットでしょ?
    ある意味ビックリするほど情弱なんだよね。
  155. 名前:   #JalddpaA | 2009/11/12(木) 19:07 | URL | No.:131554
    自衛隊に入れば良い
    公務員で衣食住提供されて給料はこづかいみたいなもん
    休日はしっかりあるし最高だろ
    自衛隊に入れよ
  156. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/12(木) 19:12 | URL | No.:131558
    ハローワークやっている事を書いてる人間と努力不足と連呼している人間が馬鹿にしか見えない件について
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 19:20 | URL | No.:131565
    違う意味で日本沈没しそうだな、終わってるはこの国
  158. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 19:31 | URL | No.:131570
    俺はお前らのいうブラック企業の人事担当だが
    ブラックが必ずしも雇うとは限らないからな?ましてこのご時世だしな。
    はっきり言うがお前らなんかこちらからお断りだ。
    なんで働いてる側がニートに馬鹿にされないとならないんだよ。おかしいだろ。
  159. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 19:35 | URL | No.:131573
    *135
    物価上昇のこと一切考えずに給料上がったら800円のランチっておまえの頭の中は小学生かw
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 19:37 | URL | No.:131574
    米158
    ブラック企業の社畜自慢がはじまるよーw(^o^)ノ
  161. 名前:   #- | 2009/11/12(木) 19:47 | URL | No.:131579
    そもそも愚痴こぼしてる奴等は自分の学歴はどうなんだ?
    底辺大もしくは高卒じゃないだろうな?
    一流大学ですら危ない世の中なのに大した学歴無い奴がいい会社に入ろうとするのが間違い

    第一仕事を選り好みしてる奴多すぎだろ
    人と話すのが苦手だから営業や接客業はしたくないって最初からその分野の仕事は探してないだろ?
    ×仕事が無い
    ○自分のしたい仕事が無い
    結局、自分がやりたい職種ばかり探して仕事無いって騒いでるだけ

    ブラックだと体壊す?それなら働かない方がまし?馬鹿言うな
    今はそのブラックにすらしがみ付かなければいけない時代なんだよ
    100年に一度の大不況の時期に産まれた以上諦めろ

    それでも嫌ならさっさと首でも吊ればいい
    その分ほんの僅かでも他の人が内定貰える確率が上がる
  162. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/12(木) 19:48 | URL | No.:131580
    ギタリストのおれには1ミリも関係ない!!!!
    ふははははh!!!!!
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 19:52 | URL | No.:131583
    俺の知り合いはみんなちゃんと残業代も出てるし普通に休めてるんだが……
    そんなに世の中ブラックだらけなのか?
  164. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 19:57 | URL | No.:131585
    *163
    法律に少しでも触れていればブラックと言うのがニート考えだからしかたが無い
  165. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 19:59 | URL | No.:131586
    ※164
    法に触れればアウトじゃないの?
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 19:59 | URL | No.:131587
    ガキンチョばっかw
    努力しなかった結果が今なんだから
    ブラックどうたら言ってる場合じゃねーから。
    いつまで親に頼るんだ?
  167. 名前:     #- | 2009/11/12(木) 20:02 | URL | No.:131591
    簡単なこと。

    自分の稼げる金額>単金 じゃないと会社潰れる。
    少なくとも自分の欲しい境遇が得れるぐらい自分を高めないとだめってことさ。
  168. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2009/11/12(木) 20:11 | URL | No.:131597
    ブラック企業を擁護する労働者って何なの?洗脳済み?まともな会社で雇ってもらえない人?
  169. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 20:26 | URL | No.:131606
    ×ブラック企業を擁護する
    ○ブラック企業にすら入れない奴をバカにする
  170. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 20:29 | URL | No.:131608
    ※169
    お粗末
  171. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 20:31 | URL | No.:131609
    *165
    アウトだと思うなら、違法なサービス残業や待遇が毎回いろんな所で取上げられるのにまったくと言って良いほど摘発されないのは何故だと思ってるの?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 20:36 | URL | No.:131611
    精神論より先ずは基準法の厳守と徹底した取りしまりと強化しないとこの負のスパイラルからは絶対に日本は抜け出せないよ。
    政権変わったからいまがその機会だけど、この機会がおそらく日本のこれからの100年の中で最後の機会だろうね。
    この甘えだとか能書きこいてる社蓄精神論ではこの労働問題は絶対に片付かないだろうね。
  173. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 20:44 | URL | No.:131614
    ※171
    論点変わっちゃってない?
    貴方の言う「違法なサービス残業や待遇が」で、俺の言うアウト(ブラック企業)なわけで。
    まぁ、チャットじゃあるまいし、この辺にしとく。
    お付き合いいただき、どうも。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 20:46 | URL | No.:131615
    米1
    労基署も勧告だけだからな。
    民事裁判をおこさない限り、ブラック企業で基準法どおりの待遇はない
  175. 名前:    #- | 2009/11/12(木) 20:49 | URL | No.:131617
    ブラックは大手と違って、若手に何でもやらせるからスキルアップにはいいぞ
    元SEだけど、朝は設計とコーディング、昼は営業、夜は見積もりの地獄スケジュールでかなり勉強になった
    ニートなんて同年代と比べて明らかに劣るんだから2,3年修行のつもりで飛び込めよ
  176. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/12(木) 20:50 | URL | No.:131618
    俺は国家資格とって三十路直前で新卒の就活したが一発で決まったぞ。
    最初の大学出て氷河期の就活100連敗はなんだったんだクソが。
    院に逃げるくらいなら大学を受験しなおすか手に職つけれる学部へ編入学するのも手じゃね。
    でも楽するのと遊ぶのは諦めてくれ。学費稼がないといけないからな。
    あと世間体はお察しのとおり最悪だ。大学2つも出て贅沢な奴だと思われる。
    友達がキャリア積んでく中、置いてかれる焦燥もある。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 20:53 | URL | No.:131621
    不況だから許容の限界もあるけどブラックなのはしょうがないとは思う
    だけど介護は絶対御免、団塊の面倒なんて見たくない
  178. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/11/12(木) 20:59 | URL | No.:131623
    こういう親がいるから、社畜とブラック企業が無くならないんだよな。社会に公認されちゃうから。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 21:08 | URL | No.:131626
    ※144
    昔の人々は凄かったんですねw


    真面目な話、偉大な先導者は戦後居たかも試練が
    現在の団塊以上の年齢見る限りとても献身的な方々にゃあ
    見えねえが
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 21:13 | URL | No.:131628
    ※150
    お前何時の時代の人間だよw
    つか本当にまともに働いてんのか
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 21:14 | URL | No.:131629
    社畜ってのもねぇ。
    何言ってもその社畜に飼われてるんだけどね。
    団塊がどうってのも確かに問題は多いけどデメリットだけ見るのは可哀想。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 21:19 | URL | No.:131631
    ※150
    書き損ねた

    過剰に居る年金等受給者層が居ないなら、その馬鹿げた理屈は通用するな
  183. 名前:名無しビジネス #fF1TCtAM | 2009/11/12(木) 21:40 | URL | No.:131636
    甘えてるだとか、~よりマシなんだから文句いうな、ってやつは本当にクソ人間だ。サビ残、休日出勤、実質有給無し、強制飲みニケーション、病気でも休めない、パワハラ……etc。これらのいくつか(あるいは全て)が殆どの民間企業で行われているという事実を目の当たりにして、反抗するどころか、あたかも経営者側であるかのような言動を口走り、自分と同じ立場であるはずの者を叩く。強者を立てるだけの弱い者いじめが板についた愚者ばかりだから、日本の政権は刹那的なマニフェストばかりを表に出した民主が勝ったんだ。いい加減気づけ衆愚。
    日本を近い将来の移民国家に育て上げているのは、間違いなく弱い者いじめが板についたお前らだ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 21:43 | URL | No.:131637
    ※37
    社会に適応するためだろ
    生きるためには仕方ないんだよ
    ベルクソン読んでみろ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 21:58 | URL | No.:131641
    真面目なんだろうな
    俺は社会に出て思ったのはどれだけ適当に居られるかが重要だと思った
    真面目にやってちゃ壊れるだけだなと
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 22:11 | URL | No.:131645
    ※183
    予言の出来る方ですか?
    会社は夢の楽園じゃない。その認識をしているなら改善でしょ。反抗って。
    ドラえもんの居ないのび太じゃあるまいし、仕事・人となりを同僚が認めていたら、ね。
    色々違うでしょ。
    自分を客観的に見なさいよ。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 22:20 | URL | No.:131650
    南光太郎ですらヘリの免許とってるというのにお前らときたら・・・
  188. 名前:   #- | 2009/11/12(木) 22:22 | URL | No.:131651
    米183
    じゃあお前はどうしたいんだ?
    国が悪い社会が悪いって愚痴こぼした所でなんにも解決しないぞ

    別にブラック企業を庇うわけじゃないが今のご時世に甘えた事言ってる連中が多すぎだ
    給料良くて毎年ちゃんと給料上がってボーナス貰えて体に無理が無くて残業はあまり無くて休日ちゃんとあって有給もきちんと使えて上司や同僚が優しい職場でも希望してるのか?
    そんなのは一流企業ですら無いからお前が会社立ち上げてニートを高待遇で雇ってやれよ

    団塊世代のせいで自分達が苦労してるって言う奴もいるけど
    そう言う奴に限って自分がその歳になったら若い世代に「甘ったれるな、俺達の時は~」って偉そうに吠えるんだよ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 22:24 | URL | No.:131652
    ※186
    日本語でおk

    っていうか、悪いが文調の影響か真面目に読みにくいし意図を掴みにくい
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 22:26 | URL | No.:131654
    親に働けなんて言わせるなよ・・・
  191. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 22:27 | URL | No.:131655
    親が社畜だと地獄だな。
  192. 名前:        #- | 2009/11/12(木) 22:28 | URL | No.:131656
    まぁ「えり好みしてないで働け」なんて結局他人事だから言える事だしな
    実際に働くのは自分じゃないんだし

    好きにすればいいんじゃない?
    てめーの人生なんだからどーなっても知ったこっちゃないし
  193. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/12(木) 22:28 | URL | No.:131658
    ブラック入って手に職付けて転職しろよ

    どんなに優秀でも職歴ない時点で詰むんだから
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 22:28 | URL | No.:131659
    ※188
    >そう言う奴に限って自分がその歳になったら若い世代に「甘ったれるな、俺達の時は~」って偉そうに吠えるんだよ

    お前はエスパーかw

    てか、団塊に近い年齢らしい奴に限って
    お前が議員になって国を救うくらいの気概を持てよ
    とか電波ゆんゆんの妄言吐く傾向あるよな
  195. 名前:  #- | 2009/11/12(木) 22:35 | URL | No.:131662
    「選り好みすんな」は社畜の常套句。つまり選り好みが出来ればブラックは淘汰できる。
  196. 名前:aaa #- | 2009/11/12(木) 23:02 | URL | No.:131671
    MMC勝ち組?
  197. 名前:銀行支店内もブラックでござる #- | 2009/11/12(木) 23:15 | URL | No.:131678
    課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
    それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
    代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
    課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
    あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
    代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
    先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
    あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

    代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
    今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
    課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
    やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

    とあるみずほ銀行支店の日常(^q^)
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 23:18 | URL | No.:131680
    ユニオンに寄せられる労働相談の中には「職場でのいじめ」上司による「嫌がらせ」(パワーハラスメント)が多くあります。

    ●上司が仕事上の些細なミスを取り上げて、しつこく嫌味を言う。
    ●仕事に関係ない事柄を理由として、言いがかりをつける。
    ●明らかに嫌がらせとしか思えない命令をする。
    ●みんなが嫌がる仕事、成績が上がらない仕事だけをやらされる。
    ●上司の個人的好みに合わないからという理由で嫌がらせをされたり、悪口を言われる。
    ●上司との「つき合いが悪いから」という理由で嫌がらせをされたり、悪口を言われる。
    ●上司や管理職の無理な命令に従わないからということで、嫌がらせを受ける。
    ●同じ職場の同僚達が、一人の人間を集中していじめる 、趣味や好みについて、しつこく批判されたり、悪口を言われる。
    ●一人だけ仕事から外されて「村八分」状態にされる
    ●陰口を言われたり、悪口を書いたメモや文書が作られて、回されている。社内ネットの掲示板に悪口やでたらめな内容がアップされる。
    ●暴力を振るわれる!
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 23:19 | URL | No.:131681
    >>1氏んだらどうする!!
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 23:19 | URL | No.:131682
    ほんまに親戚一同連絡したんか?見ててやるから今から電話せーや。
    受話器テープでぐるぐる巻きにしたったから、これで電話できるやろ。

    お宅の旦那さんが数字やらんおかげで、みんなが未達になるんですわ。奥さんからももっと気合いいれて自分のノルマくらいはやりあげるように言ってくれませんか?
    他の課員にも家族がおるんですわ。あんたとこの旦那のおかげで、みんなボーナスカットされるんですわ。
    他の家庭にまで迷惑掛けさせんように言ってくれませんやろか?

    あぁ、お前の席だけ反対側向けといたで。そらそやろ、お前が未達やから他のみんなが苦労せなあかんねん。
    そんなん仲間ちゃうやろ。やから、今日からお前の席は反対側や。

    お前の席、駐車場に移しといたで。お前が(ry

    とあるみずほ銀行支店の日常(^q^)
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 23:22 | URL | No.:131683
    警察の敵であるはずの日本共産党に、泣きつく現職警察官(笑)
    【過酷なノルマと超過勤務 幹部は選挙で共産党敵視】
    現職警察官から警察幹部の横暴と過酷な労働条件の改善を訴える手紙がこのほど日本共産党に届きました。
    その要旨を紹介します。
    ■非直の日も命令
     一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
    二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます
    (これを招致教養と言っています)。
     私は三交代勤務で当直、非直、労休を繰り返します。当直は二十四時間勤務でほぼ徹夜勤務
    (朝九時十五分から交代勤務者が来る翌日の午前十時まで)です。
    当直勤務は事件事故の対応処理や交通違反検挙のための警ら活動を強いられていますので
    仮眠の四時間はほとんど寝ることもできません。
     しかし私たちは非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、
    制服で交通取り締まりや張り込みによる刑法犯検挙をさせられる毎日です。
    労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。

    ■9割はピンハネ
     このように月百時間から多い月は二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。
    正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。
     このことについては、幹部は
    「警察はただで働かせて使うことができる。いやなら辞めろ、おまえに支給する給料で若いやる気のある警察官が採用できる」
    と脅し口調でいつも言っています。私は、家族を路頭に迷わすわけにはいきませんのでじっと我慢しています。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/12(木) 23:28 | URL | No.:131685
    ※200と※201の胡散臭さの違いは何が違うからなのだろう?
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 00:08 | URL | No.:131701
    そもそも人間全てが生きようとしていると考えている所が間違い。
    苦労してまで生きる気も死ぬ気も無いヤツは腐るほどいる。
    人並みの幸せを知らない層の思考を追えてない時点で社会保障なんて失敗するのは目に見えてる。
  204. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/13(金) 00:14 | URL | No.:131707
    どんな時代だろうとどんな社会だろうと
    その時代,その社会に生まれた以上、
    死にたくなければその中で生きていくしか無い。
    景気が悪いから…政治が悪いから…
    そんなことを言っていたって何も解決しやしない。

    就職できないのは本当に社会や政治だけの責任なのか?
    お前には本当に何も問題はないのか?

    ずっと張り詰めていると精神的にきついから
    たまには愚痴をこぼしたっていいと思うけど
    少しでも良いところに就職できるように
    自分の問題点を一つ一つ潰していきなよ。
    誰かが自分を救ってくれるなんてあり得ないよ。
    その誰かだって今は必死に生きているんだから。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 00:57 | URL | No.:131720
    「努力は報われる」というのが他人を叩く文句にしか使われないのは寒い時代だな。
  206. 名前:名無しビジネス #0ZQXbZEg | 2009/11/13(金) 01:01 | URL | No.:131722
    700ってクソガキにしか見えないんだが・・。
    分からないな。何でそう言う風にしか人に仕返しが出来ないのか。
    恐らく甘やかされて来たんだろうな。
  207. 名前:名無しビジネス #0ZQXbZEg | 2009/11/13(金) 01:01 | URL | No.:131722
    700ってクソガキにしか見えないんだが・・。
    分からないな。何でそう言う風にしか人に仕返しが出来ないのか。
    恐らく甘やかされて来たんだろうな。
  208. 名前:yma #- | 2009/11/13(金) 01:08 | URL | No.:131724
    いいぞお前ら
    もっと互いに互いを不幸にしあえ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 02:06 | URL | No.:131734
    昨日職安に行ったら、年齢20代後半ぐらいの兄ちゃんが
    母親と一緒に来ていた
    体調でも悪いのだろうか、やつれ気味の母親は必死なようで
    職安に響く大きな声でプラスチック製造工場の求人を
    息子に受けるように促していた
    コレなら出来るでしょ?プラスチックを切るぐらい出来るでしょ?
    そんな画面をいつまで見ていても何も分からないんだから、今すぐ相談しなさい!!
    息子は焦れていた。今一つ応募する勇気が持てないようだった。
    いいから早く応募しなさい!お母さん時間が無いんだから!!
    でも、コレ随分前の求人だからもう駄目だよ 息子は確かにそういった
    そんな事相談してみないと分からないでしょ?いいから早く応募しなさい!!
    それとも働く気が無いの?ずっと家にいるつもり?それが許されると思ってるの?
    お母さんに何かあったらどうするの?もううちにはあなた以外に働ける人はいないのよ!?
    俺はまるで自分の事のように胸が痛んだ。正直泣きそうになった。
    その瞬間息子が席を立ち走って逃げた。母親は必死に息子の名を呼びながら追いかけていった。
    俺も何処も応募せずに職安を後にした。
  210. 名前:jjj #G2oIwnSw | 2009/11/13(金) 02:42 | URL | No.:131738
    ブラック擁護はしないけど、ほとんどの会社に多かれ少なかれブラックな側面はあるぞ。完全なホワイトを見つけようとするとどこにも就職できない。
    シャレにならないレベルの無茶ならともかく、多少のことは飲み込むほうが何かと楽だぞ。

    こういう風に書くと「社畜乙!」とかいう奴がいるけど、そもそも俺らは完全に法律を順守した生活なんて送ってないでしょ?
    赤信号を渡ったり、悪口を言ったりするだけで「交通法規違反!」「名誉棄損!」って声高に叫ぶやつがいたらウザいだけだろ。

    ブラックっていう一言で片づけるんじゃなくて、その濃度を見極める必要があるってこと。
    あとはより濃度が薄いところに行けるように、勉強なりして自分の価値をあげるしかないじゃん。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 04:06 | URL | No.:131750
    ブラックというか暗部はどんな組織、人もあるだろうけど

    パワハラとか暴言はやめろ。

    ビジネスは外の連中との戦争なんだからさ。

    社内で身内同士で潰しあいしてるような所はだいたい駄目になる。

    海外企業の動きをよーく見てみろよ。

    そんなくだらねー社内戦争してると

    会社ごと叩き潰されるぞと。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 08:03 | URL | No.:131769
    就職すらできないのは流石に
    努力不足か知らないだけで障害持ちだよ
    つうか能力不足も本人の責任なわけだしブラックに就職してしまったのも本人の責任だわな
    全く勉強をしなかったせいで
    超DQN高にしか行けずひどい目に合いました
    ってな感じで
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 08:07 | URL | No.:131771
    ただ叩いてる馬鹿が多すぎる
    努力だとかそういう問題じゃないのに
    イメージだけで叩いてどうするんだ
  214. 名前:、 #- | 2009/11/13(金) 08:43 | URL | No.:131775
    職歴無し能力無し勤労意欲無し
    でも高年齢

    こんなんブラックでもお断りだろ
    ブラックで3年働けばまともな会社にも認めてもらえるかもしれないよ?
    国に責任の一端があるのは確かだが、せめて働きながら文句言えっての
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 09:00 | URL | No.:131777
    ブラックでもいいから働け。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 09:12 | URL | No.:131778
    バイトでいいから雇え。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 09:40 | URL | No.:131782
    ※158
    しねしねしねしねしねしねしね
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 10:29 | URL | No.:131788
    ニートこそ真のブラック
  219. 名前:  #- | 2009/11/13(金) 10:45 | URL | No.:131792
    親に就活つらいよ……日本が資本主義社会じゃなかったらな
    って冗談のつもりで言ったのに
    社会のせいにするな
    って言われた……。

    子供のころは散っ々甘やかして育てたのに大人になったら厳しいことばかり言う…。
    もう嫌だ
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 11:46 | URL | No.:131797
    派遣切りで生保受けてる奴が実は勝ち組だな
    携帯持ちでタバコ吸って週に3度は
    オールでカラオケだってさ
  221. 名前:     #- | 2009/11/13(金) 11:58 | URL | No.:131799
    所詮親も他人です。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 12:15 | URL | No.:131802
    努力すれば進める可能性はある。努力しなければ何も始まらない。
    国や会社や親を変えるのと自分が変わるのと、どっちが現実的だか分かるでしょうに。なんでも与えて貰えると思ってるの?
  223. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/11/13(金) 13:28 | URL | No.:131809
    ※159
    いまさらだけどw
    自営業の蕎麦屋がチェーン店みたいに価格破壊起こしたか?
    昔から今の値段だろ?

    外で働いてれば感覚でわかると思って蕎麦屋を例に出したんだがな
  224. 名前:  #- | 2009/11/13(金) 13:40 | URL | No.:131811
    国立医学部に入れる程度の努力をすれば勝ち組になれるよ
    医学部は奨学金を簡単に借りれるから学費の心配もない
  225. 名前:  #- | 2009/11/13(金) 14:50 | URL | No.:131824
    *223
    横だが、一応突っ込んでおく
    バブル破裂する前までは国産の蕎麦粉を使うのが普通だった、余程の田舎じゃなければカケ蕎麦でも800円で食えれば良い方
    それがバブル崩壊後、多少の値下げと共に原価1/3の輸入品の蕎麦粉に変わって行った
    今じゃさら国産の1/10近い値段の中国産の蕎麦粉が普通
    現状でチェーン系やインスタントの蕎麦が中国からの蕎麦粉輸入が出来なくなって二番目に蕎麦粉が安いアメリカ産にするだけで販売価格が100~200円上げないと赤字って言われてるくらい価格に影響与えてるよ
    とてもじゃないがまともな蕎麦を食おうと思ったら1000円出さないと無理だぞ

    まぁ、大概の食品にいえることだけどね
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 14:59 | URL | No.:131826
    いや……なんてーか

    なんで「だったら起業しよう」って発想がでない?
    のび太だって会社起こしたのに
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 18:02 | URL | No.:131851
    ※226
    ※194

    お前が一念発起して起業して成功つかんでる。なんてんなら話は別だが
    そうでないなら、てめえも出来ない与太話振るんじゃねえ。としか
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 18:25 | URL | No.:131853
    ※219
    それはお前が悪いww


    というか、現状日本は社会主義に片足踏み出したような、老人介護等の
    過剰な福祉抱えた状態だから、(全体主義でない)社会主義国に
    なったとしても今と大差無いよ
  229. 名前:  #- | 2009/11/13(金) 19:00 | URL | No.:131857
    *219
    お前の親も昨日、今日で急に起るようになった訳じゃないだろ
    何ヶ月何年と時間をかけて徐々に険悪になっていったはず
    その徐々に変化していった親の対応をお前はずっと気付かない振りしていただけだろ
    自業自得だぞ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 19:18 | URL | No.:131860
    つーか老人甘やかしすぎだろ
    後は死ぬしかない奴等になんでそこまでやるんだ
    若い奴らが潰れたら、そいつはそれまでだし
    働き手だって一人消えるのに…
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 19:22 | URL | No.:131862
    他人に厳しく自分に甘いってのもニートの特徴だな
  232. 名前:  #- | 2009/11/13(金) 20:04 | URL | No.:131867
    もし会社が倒産とかして1年くらいニートしてたとしても、それを専業主婦には責められたくない
    小さい子がいるならともかく、子供が社会人で働いてる年なら
    主婦もてめぇで金稼いでないんだからニートと同じようなもんじゃんよ
    就活しろって言うんならてめぇもしろや!!!っと言いたい
    いや、うちの母親は働いてますけどね
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 21:02 | URL | No.:131872
    ※229
    生まれる前からこの性格で(訊ねた)
    ずっと成長しておりません
    親の変化を促すことを求められても、子には対応しかねます
    つか、逆です普通は
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 21:04 | URL | No.:131873
    私は失職して少しだけ外国語が得意なので海外へ出ようとしたわけ。
    仕事しないでどうするんだとか
    家のローンがあるから働けって言いながら
    海外出るよっていったら
    ぜんぜん親の面倒見る気ないんだね、って
    いわれました。

    きつくてもブラックでも良いから
    国内で働けと。
    もういやだ。
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 21:37 | URL | No.:131877
    やっぱみんな大変なんだな・・・でもニートの人はあまり考えすぎず「余りにブラックだったら速効やめよう」ぐらいで仕事探すのもいいんじゃないかな。何かしら経験をつむ事は出来るし。余り考えすぎると動けなくくなっちゃうよ。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 22:11 | URL | No.:131881
    戦後の焼け野原ならみんな起業もするだろうけどな
    もう起業する隙間なんかインチキ業か飲食に賭けるしかねーんじゃねーの
  237. 名前:   #- | 2009/11/13(金) 22:31 | URL | No.:131884
    米235
    会社の人に迷惑が掛かるからその考えは止めてくれ
    折角仕事教えても一ヶ月で辞められたら辞めた奴と教育した奴二人分の金が無駄になる
    それに社員でもバイトでも短期間でコロコロ職を変える奴は
    どうせその職場で内定出してもすぐに辞めると判断されて自分の首を絞めるだけ
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 05:21 | URL | No.:131981
    社会に出れない奴は
    とりあえず勉強だけでもしろよ

    家で何やってるのさ?
    1年も籠って勉強したらどこの大学でも行けるだろ

    大学行ってもしょうがないって言ってる奴はとりあえず大学行ってみろ
  239. 名前:  #- | 2009/11/14(土) 06:50 | URL | No.:131987
    あれもいやこれもいやって仕事選り好みしてる奴は長続きもしないよなー
    例え一流企業に勤めても嫌な部分を荒さがしてきては、辞める理由をこねくって、社会やまわりのせいにする

    ぱっかみたいだよな
  240. 名前:  #mQop/nM. | 2009/11/14(土) 12:15 | URL | No.:132012
    「ブラックだろうが我慢して働け」とかいう奴がいるから
    ブラック企業が淘汰されないんだろ。
    深夜までサビ残、休出当然、体調不良でも休めない、
    有給?ボーナス?厚生年金?社会保険?何それ美味しいの?的な会社が
    無くならないのっておかしいと思わないのか?
    なんで人間の健康・人生以上に仕事が大切なんて風潮がまかり通ってるんだよ。

    ブラックは社員を大切にすることなんか無いぜ。
    壊れた部品を取り替える程度にしか考えないよ。
    そんな会社で「我慢」して働いてなんのメリットがあるんだ?
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 12:46 | URL | No.:132020
    老害の一部である親に依存してもそんな引け目に思うこたないよ。
    自分のもらい分が減ってる分親世代が潤ってるんだから
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 13:02 | URL | No.:132025
    仮に1日+2時間「努力」して上いけた人はいいよね。自分は努力したから今があるって言えるから。
    それ聞いて俺もってやってもみんなが+2時間「努力」しても平均があがるだけでみんなそうだからなんの「努力」にもならんのです。
    すると今度は4時間、6時間と「努力」せないかん。
    上は経験的に努力努力言えばいいが実際割に合わないと思えばそりゃ人はやめるわな。

  243. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 13:30 | URL | No.:132030
    >>237
    いや、なんで一個人が私企業の迷惑とか考えなきゃいけないんだよ。
    従業員の幸福も会社の価値に含まれるんだから、相性が悪いまま付き合いを続ければ
    それはそれで二重の損益なんだよ。
  244. 名前:  #- | 2009/11/14(土) 13:55 | URL | No.:132039
    *242
    日本人はどんなに努力しようが短距離走では黒人に勝てない
    でも、フルマラソンならオリンピックで金メダルだって取れる
    人には向き不向きが有るから不向きな事を得意な人と同じ程度の努力で如何こうって言うのが間違いなんだよ
    そもそも好きでやってる奴は10時間の努力の内8時間は努力じゃな遊ぶ感覚で事にあたる奴が多い
    こう言った奴の8時間を計算にいれず同じように2時間の努力をしているといっても笑い種なだけだよ
    だいたい余程見当違いな事をしない限り努力した事は自分の力になる
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/14(土) 14:47 | URL | No.:132050
    人間の心と体は消耗品
    寝れば少しは回復するが、最大値は少しずつ減っていく

    で、ゼロになったときどうなるか、創造することすら怖い
  246. 名前:   #- | 2009/11/14(土) 16:00 | URL | No.:132075
    *235
    辞めるの前提で職探すなんて無謀だぞ
    この考えは会社の迷惑云々というより一時とはいえ一緒に仕事をした人(会社ではなく、同僚という個人)に迷惑が掛かるだろ
    それともお前はもう二度と会わない人だから迷惑かけようが知った事じゃないって考えの持ち主か?
    そもそも*237でも言ってるが短期で転職を繰り返して面接時に「色々な職を経験しました」なんて格好つけても
    どうせ長続きしない人材と判断されて面接官に悪い印象しか与えないぞ
  247. 名前:   #- | 2009/11/14(土) 16:05 | URL | No.:132076
    間違えた
    上のレスは235じゃなくて243な
  248. 名前:名無しビジネス #Hb3/NTqg | 2009/11/14(土) 20:57 | URL | No.:132132
    えり好みすんな、もっと頑張れ
    そんなこと言う親は、自分の子供殺してから気付くんだよ。悲しいよね。
    なんでこんな誰得な社会になっちゃったの?
    頑張った奴から死んでいくんだよ。毎年何万人も自殺するって、本当に壊れてるよこの国。
  249. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/14(土) 21:01 | URL | No.:132134
    死にたくなるな
  250. 名前:drg #- | 2009/11/14(土) 23:13 | URL | No.:132163
     バイトで金貯めて株で稼ごうとか思わないの? うまくいきゃ数年で億単位の財産が築けるのに。
  251. 名前:   #- | 2009/11/14(土) 23:19 | URL | No.:132167
    米250
    億なんて金を株で稼げる奴はごく少数派だろ
    殆どのやつが失敗する
    バイト程度の金じゃ破産するまでの損もでないだろうがね
  252. 名前:drg #- | 2009/11/15(日) 00:49 | URL | No.:132195
     米251
     その少数派を狙うんだ!
  253. 名前:あ #- | 2009/11/15(日) 04:29 | URL | No.:132232
    しかし、ブラックでもいいから働きたいひともいるだろうな。
    職があるかは求人倍率みたら分かる。
    とにかく少ないことが分かる。


    208 そうなんか?ゆとりって言われる世代だがしっかりした面もあるんだな。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/15(日) 04:41 | URL | No.:132234
    ※253
    基本的に団塊世代はただ上向いていく以外ほぼ無い時代生きてるからか
    「努力は必ず(有る程度自分の望む方向で)報われる」
    という実体験がある。それ故か、米欄にも幾つかある訳のわからん根性論を
    急に出してくるようなのが居る

    何時の世代も、前の世代の失敗例は回避しようとする動きが常にあると
    いうが、就職難でひーひー言いながら場合によっては首吊ってるのが
    真上の層だから、夢見てないガキもそりゃあそれなりに居るだろう
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/15(日) 18:53 | URL | No.:132413
    >>24の親の「それくらい耐えられなくてどうする」とは厳しさを間違えていると思う。
    そこで倒れたら本末転倒で忍耐のための忍耐にしかならない。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/15(日) 23:19 | URL | No.:132521
    大半の同世代が普通に働いて、恋愛もして努力もしている。
    自分が不遇なのはまわりが悪いみいたな奴等は、今の状況が分相応なんだよね。
    今の気分でしか行動出来ずに、たった数年先の自分も描けない。
    このまま老いて死ぬ瞬間もまわりが悪いって言うんだよね。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 00:16 | URL | No.:132559
    「暗い見通しが多い」ってコメが途中であったが、時代のせいなんかな?
    それとも、ネットによってそういった人達の声が大きくなっただけなのか?
    (一昔前ならひきこもりやら職場の孤立者の本音が聞ける場なんて無かっただろうから)
  258. 名前:   #- | 2009/11/16(月) 01:11 | URL | No.:132584
    ニートでも別にいいがその後はどうするつもりなのかね?
    中には今は時期が悪い、景気が上向きになったら職探すって言う人もいるけど
    実際に景気が回復するには軽く見ても10~20年以上は掛かるんじゃないか?
    その間ずっと引き篭もって2chでもしてるのか?
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 10:42 | URL | No.:132648
    どうしようもないならどうしようもない
    無い袖は振れぬ
    前回の超氷河期から10年経ったが回復した効果が現れたのは2年無かった
    つまり、もう20年景気がこの状態で続いているわけだ
    その「実際に景気が回復するには軽く見ても10~20年以上」がそろそろ経過するわけだが
    なにをいっているのだ?
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 12:35 | URL | No.:132664

    10年だな
    バブル崩壊後(1990年以降)なら20年来るけど
  261. 名前:   #- | 2009/11/16(月) 16:18 | URL | No.:132701
    バブル崩壊からじゃなくて今(2009年)から10~20年は掛かるって意味だと思う
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 19:46 | URL | No.:132732
    ※258
    ニートの場合、「多分国が何とかしてくれる」とか楽天的な思想は全く無く
    精々自殺するならどのタイミングか。まぁ面倒だから生きとこう
    なんてもう生きる・死ぬ気力いずれも欠いて生きる屍予備軍
    どうする気もない
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 19:51 | URL | No.:132734
    ブラック企業=今の大人だよ。

    でも真の勝ち組は今生きるじいさんばあさんだけ。

    若者はみんな等しく負けなんだよ。


  264. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 00:17 | URL | No.:132800
    ※261
    バブル崩壊後の回復もまだだろ
    バブルが破裂した直後も失われた10年と呼ばれただがもう20年経つが失われっぱなしってことだ
  265. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/17(火) 00:21 | URL | No.:132802
    勉強してるのに
    それが何の役に立つ?
    と邪魔してくるのが困る
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 01:02 | URL | No.:132815
    なんていうか、企業の柄の悪さを見てると、その経営者層の年代の性質の悪さを感じるな…
    今70代以上のじいさんばあさんはそうひどくもないけど、今60代後半〜50代くらいは性格がゆがんでるっていうか、変に肥大した自我の持ち主が多い感じがする。
    戦中戦後の時代に生まれてまともな教育を受けられなかった人間は、ろくな人間にならないってことなのかな…。
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 07:48 | URL | No.:132848
    仕事探してる人間はわかると思うが
    仕事はいくらでもある、というが
    実際、特定の仕事、業界の募集が多いだけなんだな。

    ブラックな業界、会社は辞める奴が多くて
    いつも募集してるから、元気がある様に見える。

    少々キツくても、それなりの対価があるならいいんだけどな…
  268. 名前:  #- | 2009/11/18(水) 18:00 | URL | No.:133213
    >>502
    >民主国家を辞めて年寄りと失業者はガス室送りにしてぬっころすつもりかお
    それとも刑務所と生活保護と障害者年金の費用で破産するつもりかお

    新世界秩序でググると、世界中でそうなる風な事言ってるから困る。
    それさえすれば、増えすぎた人口80%を殺して、地球を安泰にできるからって、こんなの知ったらもうこの星でやってく気がおきないからマジ困る。
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 09:04 | URL | No.:133356
    通信制大学や社会人大学院というのもあるぞ。
    工夫すれば逆転のチャンスがまだある。
  270. 名前:名無しビジネス #.mf85nvE | 2009/11/19(木) 21:50 | URL | No.:133467
    まとまった答えが出ると思いきや、以外にみんな言いたいことだけを言ってる感じだな。
  271. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 14:16 | URL | No.:133609
    簡単な資格でいいから取り捲ればいいのに
    数ヶ月書けて日商簿記2、ワープロ1とか取れば
    それだけでその他大勢から頭一つ出る

    その程度の努力すらしたくないんだったら仕事見付からないのは当たり前じゃないか?
  272. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/20(金) 23:49 | URL | No.:133705
    米271
    資格を取るのは賛成だけど履歴書に書くのはその職場に必要な物だけ書いたほうが懸命
    あまりにその職種に関係ない資格だとかえって逆効果になる
    それと受ければ誰でも取れるような資格も書かないほうがいい
    (単なる資格マニアと思われる)
    それしか書くものがないなら資格欄が無い履歴書を選んで他の欄で埋めた方が好印象を与える
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 16:57 | URL | No.:133927
    警察の敵であるはずの日本共産党に、泣きつく現職警察官
    【過酷なノルマと超過勤務 幹部は選挙で共産党敵視】
    現職警察官から警察幹部の横暴と過酷な労働条件の改善を訴える手紙がこのほど日本共産党に届きました。
    その要旨を紹介します。

    ■非直の日も命令
     一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
    二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます
    (これを招致教養と言っています)。
     私は三交代勤務で当直、非直、労休を繰り返します。当直は二十四時間勤務でほぼ徹夜勤務
    (朝九時十五分から交代勤務者が来る翌日の午前十時まで)です。
    当直勤務は事件事故の対応処理や交通違反検挙のための警ら活動を強いられていますので
    仮眠の四時間はほとんど寝ることもできません。
     しかし私たちは非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、
    制服で交通取り締まりや張り込みによる刑法犯検挙をさせられる毎日です。
    労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。

    ■9割はピンハネ
     このように月百時間から多い月は二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。
    正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。
     このことについては、幹部は
    「警察はただで働かせて使うことができる。いやなら辞めろ、おまえに支給する給料で若いやる気のある警察官が採用できる」
    と脅し口調でいつも言っています。私は、家族を路頭に迷わすわけにはいきませんのでじっと我慢しています。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/22(日) 13:41 | URL | No.:134158
    コメ欄がえらいこっちゃ
  275. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/24(火) 17:15 | URL | No.:134781
    もうほんとブラックで働くしかないのかな・・・。
    生きるために働くのか、死ぬために働くのか、わからない。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 15:10 | URL | No.:135280
    公務員に幻想持ってる奴まだいるんだな 県庁で公務員をやってるけど 手取りが14万ぐらいとかなり安い 平均給与が高額に見えるのは退職間際の世代が1000万近い給料をもらっているからで 若い公務員の給料は薄給もいいとこ
    勧告が出続けて給料の昇級幅がどんどん小さくなっているんで 俺が30年働いても今の50代の人たちの給料が出ることはない。 おまけに地方なので車がないと生活が出来ず毎月ギリギリで生活している
    人件費カットのため残業しても残業代はほとんど出ない 正直もう馬鹿らしくてやってられなくなり転職を考えている 首都圏は分からんが地方公務員はもう負け組
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 15:11 | URL | No.:135282
    課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
    それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
    代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
    課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
    あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
    代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
    先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
    あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

    代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
    今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
    課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
    やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

    とあるみずほ銀行支店の日常(^q^)
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 15:12 | URL | No.:135284
    ことしの「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は、11年連続で3万人を超え、人口10万人あたりの自殺者数は、先進7か国の中で日本が最も多くなっています。
    ことしの「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は3万2249人で、おととしと比べて800人余り少なくなったものの、11年連続で3万人を超えています。また、人口10万人あたりの自殺者数は23.7人で、先進7か国の中で日本が最も多くなっています。自殺の原因については、原因を特定できた2万3000人余りのうち、最も多かったのが▽「健康問題」で65%、次いで▽「経済・生活問題」が32%、▽「家庭問題」が17%となっています。ことしの白書では、遺族からの聞き取り調査から明らかになった自殺予防のポイントをまとめ、働き盛りの中高年男性の自殺者の場合、不眠や苦痛を解消するためアルコールに頼って大量摂取する傾向がみられたとして、アルコールと自殺の関係について、より注意すべきだとしています。一方、去年多く発生した硫化水素による自殺について、報道での取り上げ方との関係を調べたところ、去年4月と5月の自殺者数と同じ時期の新聞やテレビでの報道の数が比例していると分析しています。
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 15:14 | URL | No.:135285
    松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職
    (一部抜粋)
    (読売新聞 - 07月01日 21:31)
    松戸市消防局によると、訓練は2005年度に採用された消防士10人に06年3月から約2か月間、
    市消防訓練センターで行われた。指導職員が、
    「訓練中にヘルメットを外した」と新人にコンクリート上で約1時間正座させたり、
    「代わりはいくらでもいる」「ぶっ殺してやる」などの暴言を吐いたりした。
    さらに、訓練中に「ここを辞めろ」と強要された新人は、休日に呼び出され、
    腕立て伏せ1万回を命じられた。800回以上続け、力尽きたという。
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 15:15 | URL | No.:135287
    公務員もワープワが居るってニュースでやってたね…。非正規雇用とか契約さん辺り。

    敷居が高くていつも相談せずに情報だけ探しに行くハロワの職員も大半が正規職員じゃなくて、非正規・契約職員は職探しや仕事見つかったって人より給料も待遇も悪いらしい…。来てる人には相談してるその人が正規か非正規か分からんから敵みたいに見られるみたいな事も…。

    契約期限切ってるけど、結局同じ人を採用し続けるらしい。新人に一仕事教えるより楽だとか、仕組みの抜け穴があるとか何とか…。それで正規職員と同じ仕事の能力を求められて、給料は…らしい。民間と違って救済が無いからキツいらしい。
    …けど、公務員(正規職員)のこれ位なら…的な(実際には盗人たけだけしいなんだけど)不正行為は許せん!領収書切るからお前の身分バレるのに自分個人のポイントカードやら何やら使うって神経が……
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/27(金) 11:43 | URL | No.:135475
    ブラックなんて嫌だ!
    親「なにそれ?」
    従業員をゴミみたいに扱って、搾取するだけして捨てるような会社だよ!
    親「うん~・・」
    親「ならお前はトリプルブラックの経営者ってとこか?」
    親「働かない、文句だけ、税金納めない、保険も払わない、衣食住も全て含めてブラックで働いてる親に寄生して搾取し続ける。」
    親「ブラック3つのお前がブラック1つ位に文句言うな」
    ・・・・
  282. 名前:自殺者 11年連続で3万人超 #- | 2009/11/27(金) 17:52 | URL | No.:135542
    ことしの「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は、11年連続で3万人を超え、人口10万人あたりの自殺者数は、先進7か国の中で日本が最も多くなっています。 ことしの「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は3万2249人で、おととしと比べて800人余り少なくなったものの、11年連続で3万人を超えています。また、人口10万人あたりの自殺者数は23.7人で、先進7か国の中で日本が最も多くなっています。自殺の原因については、原因を特定できた2万3000人余りのうち、最も多かったのが▽「健康問題」で65%、次いで▽「経済・生活問題」が32%、▽「家庭問題」が17%となっています。ことしの白書では、遺族からの聞き取り調査から明らかになった自殺予防のポイントをまとめ、働き盛りの中高年男性の自殺者の場合、不眠や苦痛を解消するためアルコールに頼って大量摂取する傾向がみられたとして、アルコールと自殺の関係について、より注意すべきだとしています。一方、去年多く発生した硫化水素による自殺について、報道での取り上げ方との関係を調べたところ、去年4月と5月の自殺者数と同じ時期の新聞やテレビでの報道の数が比例していると分析しています。
  283. 名前:都・東京労働局が就職面接会 #- | 2009/11/27(金) 17:54 | URL | No.:135547
    景気低迷の影響で来年春に卒業予定の大学生の就職活動が厳しさを増すなか、東京都と東京労働局は25日、合同による初めての就職面接会を開きました。
    この就職面接会は、急速な雇用情勢の悪化を受け、来年春に卒業予定の学生の就職活動を支援しようと、東京都と東京労働局が初めて合同で開いたものです。会場となった東京・池袋のサンシャインシティでは、面接会が始まる30分前には就職を希望する学生であふれ、2500人を超す学生が参加しました。面接会には、都内などのおよそ140の企業がブースを設け、学生たちが、業務内容を聞いたり、自己PRをしたりしていました。厚生労働省によりますと、4年制大学を来年春に卒業する予定の学生の先月1日現在の就職内定率は62.5%と、去年の同じ時期よりも7.4ポイント低く、平成15年と16年の「就職氷河期」と呼ばれた年に次ぐ、低い内定率となっています。25日の面接会では学生が殺到し、面接の受付を途中で打ち切る企業もありました。参加した都内の私立大学4年生は「内定をもらっていない友達も多く、厳しさを実感しています。なんとか就職先を見つけたいです」と話していました。東京都は、今年度中に、もう一度、同じような就職面接会を開く予定で、「1人でも多くの大学4年生に就職先を見つけてほしい」と話しています。(NHK 11月25日 18時9分)
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 16:21 | URL | No.:136527
    穴吹工務店が債権者に説明会
    およそ1400億円の負債を抱えて経営破たんした分譲マンション大手の穴吹工務店が、28日高松市で債権者などへの説明会を開き、資金繰りに行き詰まり、破たんに至った経緯などを説明しました。
    高松市に本社のある穴吹工務店は、今月24日、裁判所に会社更生法の適用を申請し、四国では過去最大規模のおよそ1400億円の負債を抱えて経営破たんしました。28日高松市で3回にわたって開かれた説明会には、取引先の中小企業などの債権者らおよそ760人が出席しました。説明会は非公開で行われ、会社側や出席者によりますと、まず朝倉泰雄代表取締役らが「関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、深くおわびします」と謝罪したということです。このあと会社側の弁護士が、景気後退の影響で分譲マンションの収益が落ち込んだうえ、経営陣の対立が表面化したことで資金繰りに行き詰まったと説明しました。そのうえで、保全管理人の弁護士が会社更生法の手続きなどについて説明したということです。出席した債権者は、「心配していたが説明を聞いて安心した」とか、「説明には納得していないが、今の段階では仕方がない」などと話していました。説明会は来月1日には東京で、来月2日には大阪と福岡でも開かれます。また、マンションの購入契約をしたものの、まだ引き渡しを受けていない顧客を対象にした説明会も、今後全国各地で検討しているということです。 NHK 2009年11月29日 5時12分
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/11(金) 15:20 | URL | No.:139685
    >>700-701が一種のダークヒーローに見える。
    見方を変えれば老人のタンス貯金を社会に引っ張り出してきてくれたわけで(会社が893とつながってたりしたら別だけど)。

    ああ……それにしても俺はドクターまで行って良いもんか。
    院卒ニートになりゃしないか。
    学歴社会なんて幻想。
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/13(日) 23:10 | URL | No.:140342
    今の50-60台の世代はアレだ。
    今の企業のクソっぷりが分かってないんだよねぇ。

    そりゃお前らの世代は、正社員の雇用もいっぱいあっただろうよ。給料安くてもそれなりに将来性があっただろうよ。ローンも組めて一戸建ても変えただろうよ。

    まともな正社員は無いわ、月給は少ないわ、あがる予定もないわ。
    下手したら会社つぶれたり首だったり。

    ローンなんて組めないよ。

    と一応正社員のギリ20代のエンジニアがつぶやきますた。
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:17 | URL | No.:142449
    夢見すぎだわな
    国が悪い、企業が悪いなんて言い訳やめて
    早く人に迷惑かけるのをやめなさい
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/11(月) 03:58 | URL | No.:147330
    ドラえもんものび太に言ってたろ?
    「選り好み出来る立場か」
    わかったら首吊るかブラックか早く選べクズども
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 16:28 | URL | No.:156018
    >>700の如くがむしゃらにやっても1000万か・・・救われなさ過ぎる
  290. 名前:名無し #M0VJbENs | 2010/03/25(木) 05:05 | URL | No.:170873
    ■ニート抜け出すためなら、オレは人騙して金手に入れても平気。700-701に共感できる。
    今、老人に布団や洗剤を売りつけて食ってる。
    ホームセンターで買ってきた5000円ほどの布団セットを40万で売っても買ってくれるし、100均で仕入れたマスクや洗剤も5000円で買ってくれるし(笑)

    弱者がいる限り、「ひきこもり+ニート」だったオレでもサラリーマン以上の収入を得られてるし、家賃25万の部屋も借りられる。
    ひきこもりの人や、ニートで肩身のせまい思いをしてる人に言いたい。
    親を見返してやらないか?
    札束を叩きつけてやらないか?
    簡単だとは言わないが、就職した先の会社でアホな上司の説教聞く無駄な時間を過ごさなくてもいい方法がある。

    自分で安く買ってきた物を老人に高く売りつけてやればいいんだよ。
    どういうターゲットを狙えばいいかのや、セールス(騙し方)、証拠隠滅などの知識は、本を数冊読んでおけば十分だ。
    詐欺について解説した本をアマゾンで適当に買って読め。心理学をツマミ程度に読んどくのもいい。

    オレは実際に今の仕事始める前に準備したのは、これくらい。
    楽に稼ぎたいなら、①「弱者」を狙え。②良心・倫理・モラルを捨てろ。人の命なんか屁とも思うな③根こそぎ奪え。
    栄養ドリンク買ってきてラベル貼り替えて売ってみろ、買ってくれるアホな客はいくらでもいるぞ。
    ニートやってるより、詐欺師やヤクザの方が生きてる価値がある。
    やってることは犯罪だけど、自分の力「暴力・騙し」で自分の食い扶持を稼いでるだけマシ。
    大手町や六本木を火の海にして、金品を略奪するヤツがいたら、ソイツは大したもんだよ尊敬に値する。
  291. 名前:  #- | 2010/05/21(金) 15:24 | URL | No.:194425
    自分・・・ヤミ金融の事務、社長は現役やーさん、DQNに怒鳴られ凄まれ3ヶ月でギブ
     親は退職した事を欠陥品かのようになじる
    オカン・・・武富士事務パート、
    社員の人達電話ごしの相手に怒鳴ってばかりなの、怖いわねぇと昼休みでバックレ


    その後印刷系ブラックでDTP技術身につけて
    夜間はWEB学校で勉強して
    ようやくグレー程度のところで暮らせるようになった

    とりあえず、あーいう性格の人と老後一緒に暮らすのは無理だなと思った
  292. 名前:っ #- | 2010/05/22(土) 21:10 | URL | No.:194759
    そろそろフリーター、ニートが暴動起こす頃
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/23(日) 00:28 | URL | No.:194877
    別に自分が就職できない理由を外部化してもいいんだけど、それじゃ成長なくねwww結局損してるの自分じゃん。だったら言い訳する前に変えられる自分変えるしかないのに。だからそこで思考が止まる人は甘えなんだよね。
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:10 | URL | No.:197176
    理不尽な目にあったら当たっても怪我しない程度の物(書類等)を相手の顔面に叩きつけて「死にやがれクソ虫野郎!!」と怒鳴り散らし、ゴミ箱等も蹴り飛ばしつつ小一時間トイレにこもればいいよ。
    もちろん怒りが静まってからは何事も無かったかのように接する。

    これで「怒らせると怖い」という印象を与えて、相手は気を使うようになり理不尽は消える。
    マジオススメ。
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/03(木) 23:05 | URL | No.:199075
    若いうちにブラック企業に入っとくと後で楽になるぞ
    ただし入るなら非正規に限る
    なぜなら下手に社員で入ると殺されるから

    新聞販売店
    飲食店
    日雇い派遣(グッ○ウィル、ユ○ティ等)
    小売店(家族経営)

    これらを得て今はITアウトソーシング
    前の4つの会社が典型的ブラックだったから今の会社が天国に見える
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/15(火) 10:03 | URL | No.:203101
    >>290
    やるなら金持ち相手にしてね。
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/06(火) 15:39 | URL | No.:211686
    >>296
    椅子取りゲームの椅子がない時代に選んでられません。
    選べるなら、何でもいいから働けよというやつにしたいです。
  298. 名前:名無しビジネス #djnh.SQU | 2010/07/19(月) 05:55 | URL | No.:216727
    1年前に親元から離れて、自分で稼いだ金でニート生活してる。不定期で入ってくる仕事をやって程度。年間の手取りは700万ちょっと。
    親元でニートやってると、近所からも白い目で見られるから、自分のわずかな残り金で隣町にアパート借りて一人暮らし始めた。
    就職するのも面倒くせえから、自分でモノ仕入れて老人に売りつけて、500万くらいまとまった金を2~3ヶ月で貯めた。
    ホームセンターやジャスコで布団セットを買ってきて、50万~100万円くらいで売った。
    実家のある近所に何件か1人暮らしや夫婦で暮らしてる老人だけの世帯があったから、そいつらに売りつけた。
    ドラッグストアで買ったコンドロイチンZS錠や湿布なんかも5万円で買ってくれて、すげえ喜ばれたww
    連れ合いを亡くした婆ちゃんの家に訪問販売した時なんか、世間話や亡くなったご主人の話を聞いてるだけで、買ってくれた。
    仏壇に線香立ててあげたら、「ありがとうねぇ…こんな優しい若者がおるんやねぇ。仏様の遣いなんかねぇ…あんたは孫みたいなもんだよホントに…」って、オレが拝まれちゃったよww

    その婆さんじゃないけど、最近、実家のすぐ近くに住む老夫婦が自殺した。ガス自殺らしい。遺書は無かったらしいけど、ここ最近、経済苦で悩んでたらしい。
    確認したら、オレが布団売りつけた客だったわ(´・ω・`)…
    ま、オレが直接殺したわけじゃないし、オレが原因だと限ったわけじゃないし、いいよね?そうだとしても、どうでもいいし。親元から独立して、自分で食っていってるわけだし、何やろうと勝手だよね。
    そろそろ1000万貯まりそうだし、次は何やろうかなぁ。闇金融でもやるかなぁ
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/24(土) 23:24 | URL | No.:218738
    勉強頑張ってこなかったツケ
    そんな奴は底辺に行っても文句は言えないはず
  300. 名前:名無しビジネス #IfilJk9c | 2010/07/25(日) 00:03 | URL | No.:218750
    既に鍋は火にかかっている
    いつまでこの国で泳いでいけるのだろうな…
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/29(木) 11:31 | URL | No.:220749
    ※298
    釣りじゃないなら営業の手腕はなかなかのもんだ。
    まともな会社に入ってたなら結構成功したろうに、もったいない。
  302. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2010/08/01(日) 00:30 | URL | No.:221861
    人材としてブラックなんだから、仕方ない

    今までのツケを今払っている事に気付け。
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/30(土) 13:30 | URL | No.:261761
    1000万ぐらいじゃそんなに長いこと遊んで暮らせるわけじゃないからなぁ
    金に執着しないつもりでも貯金が減っていくのはストレスになるので
    なかなか簡単に仕事しない生活には入れないな
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 21:10 | URL | No.:272067
    派遣、派遣と叩かれるが派遣はそれなりの金と楽な仕事が両立してて良い形態だったんだよな…
    失業保険ももらえるし。
    安定してないなんてのは最初から承知だったんだからほっとけと。

    まぁブラック正社員で3年頑張って転職という方が将来的にはマシなんだけどさ…
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2011/06/24(金) 17:06 | URL | No.:366786
    案の定自己責任厨と甘え厨が湧いてて笑ったw
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/29(日) 13:31 | URL | No.:528321
    米298や本700のようなのがいるんだ
    ヤクザ暴力団が根絶できるわけがない
    そうなると一番困るのは警察だからねw
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/06(日) 20:38 | URL | No.:532865
    ブラックにしか入れないほうが悪い

    セカンドレイプだなあ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 01:54 | URL | No.:533016
    今更ながら釣りくせえ・・

    > 農協や役場が優良だと評価されてるような地元(クソ田舎)では、
    どこのクソ田舎だよw
    農協が優良とか、九州の山奥の純粋な
    クソ田舎者の俺でもドン引きだわw

    「本当は田舎なんてよく知らないけど
     とりあえず田舎は低俗な地でいて欲しい」
    と考えてる都会者がよくこういう事を言って遊んでるよなw
  309. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/03/18(月) 20:33 | URL | No.:727870
    まあ肉親の情を捨てきれない人はこういったことで苦しむんだろうな
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/05(金) 07:35 | URL | No.:737854
    社会が法を守らんのに個人が守るわけないだろ
    ニートを叩いてブラック会社を叩かんのが社蓄のおかしいとこ
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/22(日) 07:57 | URL | No.:863346
    俺は親から今の時代は実力主義、学歴なんて飾りと言い聞かされて育ってきたから親の適当さはよく分かるよ。
    いくら自分に自信があって実力が有るとしても、それを証明するだけの学歴もしくは経歴がないと社会では信用されないと学んだ。
    親の言う事は絶対に正しいと盲信していた俺が馬鹿だっただけだからしかたないね、
    親の世代は高卒が一般的だったから実際そうだったのかもしれないけど。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2359-89b4c357
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon