更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 07:58:13
語ろう
 
 

185 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/20(火) 23:43:47
就活って始まる前から勝敗決まってるよね

 

68 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 18:35:51
良かったこと→内定先の企業を受けたこと

無駄だったこと→それ以外全部






7 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 10:46:57
よかったこと
教授から推薦の話を持ちかけられて、志望企業ではなかったが断らなかったこと
そこしか内定でなかった

無駄だったこと
自由応募



11 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 12:38:39
【良い】OB訪問
【無駄】GD後のメアド交換



3 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 08:08:33
とりあえず豪雪は無駄


 
13 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 14:13:51
豪雪は先輩の話聞いてたから一回も行かなかったわ。


 
14 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 14:25:16
豪雪とは・・・

大企業ブースでは学生が殺到し、
あたりさわりのない説明を聞かされ、
かさばるパンフと景品をいただき
立ち見の末わかったことは
用はWebエントリーしてねといいたいだけということ。

外食・パチンコのブラック企業ブースでは
風俗街の客引きレベルの呼び込みをかけられ
気持ち悪いフレンドリー(笑)なノリで説明会。
ひたすら慣れ慣れしくされたあげく、
もう席はわずかと単独説明会の予約をするまで出られない。
個人情報渡すのも恐ろしい。

一方過疎ブースでは、覇気のない社員からの
ぼそぼそ声で何を言ってるのかわからないマンツーマン説明会。
なんか説明会予約してあげないとかわいそうになるレベル。

結局、成果は処分するのも大変なパンフの山のみ。

 

109 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 20:20:02
豪雪は周勝に役立つかと言えば役に立たないことが多いが、
11月あたりのスタート系の豪雪は活気があって楽しいし、友達と参加して楽しむのもいい。
その意識のまま選考を受けると痛い目に合うが。


 
 
190 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/31(土) 01:43:13
豪雪に参加してなるべくたくさんブースを回ったこと。
そこで行きたい業界の仕事は地元には無いことを知ることが出来た。

結果的にそれは東京の会社を沢山受けるきっかけとなり、
NNTを免れるだけでなく想定より良い会社
(地元にあったらAランク)に内定を貰えた。



24 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 16:33:03
説明会で空気読んで(読んでると思ってただけかも)、
一番気になる福利厚生の細かい部分や給料、残業時間などを聞かず
当たり障りのないことばかり聞いてたのは無駄だった


 

26 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/13(木) 19:01:16
やって良かったこと
 ・インターンシップ
  自分の無力さを自覚することで、感謝の気持ちや謙虚さが湧いてくるから。
 ・模擬面接
  ぶっつけ本番では絶対頭の中が真っ白になるから。絶対必要。
 ・大手以外の豪雪に参加したこと。
  地方の商工団体やハローワーク主催の豪雪は掘り出し物企業がたくさん。

やっとけば良かったなあと思うこと
 ・長期アルバイト経験。
  企業からの評価よりも、アルバイトをすると肝っ玉が大きくなるから面接に強くなる。
 ・OB訪問
  やっぱり人に話を聞くのが一番だから。

 やらなくていいこと
 ・資格試験
  志望業界と関係ない資格は全然意味無い。



 
30 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 01:39:07
やってよかったこと
業種絞らず少しでも興味湧けば説明会へ行く。視野が広がるからね。

無駄だったこと
自己分析。こじつけっぽく感じたから、ありのままの自分で突撃した。
意外といい成果出るよ。



32 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 02:50:50
やってよかったこと:靴をオーダーメイド
長距離移動も楽々なハイヒールを2マソで作った

無駄だったこと:ノートの会のwebテストの本を買った
本なくてもあんなの猿でも解ける

 
 

33 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 03:04:56
やってよかったこと:面接の練習
志望度低い会社で面接の練習をしたのは良かった。効果は緊張しなくなったくらいだけど。

無駄だった事:無駄に会社沢山受けること
どうせ行かんし



41 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 20:22:38
してよかったこと
バイト捏造 ダイエット 面接の練習

意味なかったこと
就活友達をつくること



38 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 14:32:44
して良かったこと
:バイト捏造


して悪かったこと
:サークル捏造(体育会系)運動系はすぐバレるわ




39 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/17(月) 15:30:31
ばれるのかw



51 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 20:57:50
よかったこと→
自分はバカだと思っていたが、世間では比較的マシな部類だと
知ったこと。世間を知ることで、自分を客観視出来るようになったと思う


無駄だったこと→
豪雪、自己分析、企業研究、企業セミナー、OB訪問、大学のキャリアセンター通い。
つうか今思い返すと、就活という行為そのものが無駄だった



53 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 21:22:28
良かったこと→要点だけまとめたノートを作っておいたこと

無駄だったこと→企業のパンフレットを大量に保管していたこと


 
54 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/22(土) 22:05:14
して良かったこと→インターンシップ

無駄だったこと→マイナビ登録
        つーかリクナビもいくつかの企業のエントリーに必要だっただけで
        役に立ったことはない



58 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 01:16:40
良→マイナビも使ったこと
悪→エピソードは一切捏造せず、馬鹿正直に突撃したこと


 
59 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 01:19:37
良→早慶に入っておいたこと、ゼミサーでリア充になったこと
無駄→OB訪問行きまくったこと


 
60 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 01:20:34
良かったこと→嘘をつくこと
悪かったこと→最初の方に志望業界を絞ってしまったこと。




62 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 05:49:49
良かったこと→内定勝者を読む。

無駄だったこと→絶対内定をはじめとした自己分析。
あんなもんは気分でころころ変わる。



69 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 19:36:09
よかったこと…
去年のスレ見て自己分析や就活本が一切役立たないことを知っていたこと。OB訪問。

悪かったこと…
単位をけっこう残していたこと



73 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 21:51:24
GDでナンパできたこと。
七人食事まで行って、四人とホテルまで行った。
リクスーテンションあがるわ!
ちなみに一人はかなり美人、一人はまあかわいい系、二人はびみょーだったけど、
やらせてくれた人には感謝してます。ありがとー




75 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 22:02:01
>>73
お前みたいなのが本当の意味での就活の勝ち組かもなw




80 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 22:20:34
>>73 は嘘でも憧れる。俺も就活中では女にしか声かけなかったけど、
そこまで持っていけなかった。



44 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/18(火) 09:06:48
良かった事 GDがきっかけで彼女が出来たこと
悪かった事 NNT

死にたお(´;ω;`)



99 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 14:36:47
よかったこと・・・面倒くさがらずに色んなところに足を運んだこと
無駄だったこと・・・ない。豪雪ですら役に立ってる。無理矢理自分を動かす
            という意味で



102 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/29(土) 20:33:04
やって良かった事はイメージトレーニング

内定取るために無駄だった事はいくらかあったが
いい経験になったと思うので無駄だった訳では無いと思う
やらなかったのが良い結果になったという事は結構ある
2chとか面接の詳細とか恐怖を煽られるような事を知らずに
行ったのがいい結果に繋がった


 
112 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 03:11:04
合説はざらっと業界やどんな仕事があるのかを学ぶには有益かもな。
あんまり良い企業はないので、入社するのは微妙だけど。



119 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 12:03:01
自己分析なんかやらされてやるもんじゃないとを思う。
学校の自己分析講座の類い一切行かなかったが

、普通に真面目に就職や将来考えだせば、
今までの人生振り返るし客観視して弱み強みなんかもしることになったよ。


周りを見て思うのは、みんなやってるからとか、
やらなきゃだめらしいからとか、そういうので就活をやっている奴は内定出ないね。
周りの無内定は共通して主体性がない。


無駄だったことは、

スーツと靴2ずつ揃えたことw
1セットで十分だった。



122 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:30:17
よかった事…まあまあなとこに決まって、周りに認められた。
悪かった事…どうせ受けても無駄な大企業のインターンシップ行ったのは無駄だったなあ


 
123 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:32:21
何も無い。マジで無駄な時間とられただけだわ。
30分やそこらいい人ぶる技能なら身につくがww



130 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/06(日) 18:27:30
よかったこと・・・大学入試の勉強
無駄だったこと・・・民間企業受けたこと



137 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 07:23:14
良かった事 
インターンシップ・・・その企業は一次の集団で落ちたが、
            若手人事とは仲良くなって色々金融業界話が聞けた。
マイナビも併用した事・・・中堅金融に内定
新聞を読む・・・金融業界志望なら当たり前ではあるが一応
筆記対策・・・してなかったら落ちた企業もあるかもしれない


無駄だった事
豪雪・・・受験予定企業以外あまりまわらなかったため。それだったら個別の会社説明会で良い。
評価アップを狙った説明会での質問・・・ある程度の規模がある企業ではやっても
                        評価される事はほぼないと感じた。
                        当然、聞きたい事があれば聞けばいい。



145 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:16
面接セミナー
心底無駄
来年からは普通に外資でバリバリやります
今までのまったりした時間がよかった、と思えるようになりたい



 
141 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 06:44:42
みだしなみ(笑)とか面接練習(笑)とか、志望動機(笑)とか。
面接練習したって質問なんか掠りもしない。



148 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 15:13:01
よかったこと
どうでも良い会社受けまくった事。タダでかなり旅行できたし、どうでも良い業種の知識が増えた。

無駄だったこと
NNTにアドバイスした事。ダメな奴は何やってもダメなんだなと思った。



156 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 10:20:32
無駄だったこと
圧迫面接に耐えたこと。終わってから一言言い返せばよかったといつも思う。


 
157 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 20:34:18
圧迫面接って例えばどんなの?
 
 

158 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 02:50:15
>>157
ひどいのになると
「君程度の学歴や能力でうち見たいな会社でやって行けると思うの?バカなの?」
とか言う会社もある(某先物系)


 
167 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 08:20:12
>>158
「バカ」は言いすぎだよな
こんな言葉使わないと圧迫できないのかよ
 
 

159 :158:2009/10/16(金) 02:58:31
しかもそれで一次面接通過とか…


 
160 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 03:25:41
就活本は無駄だったな
たまたま開いた箇所が扉ノックする速度についてとか書いてあって二度と読まなかった

 
 

154 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/10(土) 18:34:43
無駄だったこと
自己分析・面接系の就活本
嘘で固めた超人エピソード例文だけだし、後者は精神論ばかりで宗教臭くてひたすらキモい

 

161 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 03:29:35
無駄だったこと
SPI対策。大手とかなら必要だろうが、俺は地銀レベルばかり受けたので
終わってみれば必要なかったなと感じた。試験前にパラパラっと見とけばいいくらい。

去年の今頃は先輩共が「2月とかになるとESとかが
忙しいから今のうちにSPI(ry」とか言ってたから
必死こいてやってたのに、かなり無駄だったわw

 

197 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 15:07:37
良かったこと
えすぴーあいの勉強で知らない言葉が覚えられた

無駄だったこと
食塩水の問題
簿記・FP3級
期待 

 

162 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 03:39:33
良かったこと:社員訪問
実際の社会人は細かい面接テクとか事業や業界に関する詳しい知識
などをあまり評価してない、もうちょっと違うトコ見てるって実感できた
リク面で綺麗なお姉さんといっぱいしゃべれた

無駄だったこと:早期から業界や企業を絞ること
 



165 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 04:16:14
良かったこと:
面接前にネカフェに行き、賢者タイムで面接へ。
豪雪、人事の人や社会人を観察してみる話してみる。
大手の面接、交通費&宿泊費もらってうはうは。

無駄だったこと:
東京やら大阪やら名古屋に行ってみたこと、結局地元に就職。
10万以上損、金がもったいなかった。
就活本、話し方とか細かいことを気にせずに服装ただして元気よく話してれば受かる。
SPI対策もいらない。



186 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 18:45:32
良かった事
面接に慣れた。最後の方は全く準備してなくて(流石に会社の事とかは調べたが)、
アドリブで話す様になった。 だからトーク力は上手くなったし、あがらなくなった。

悪かった事
いかに人を蹴落として内定もらえるかそのことだけしか考えなくなった。
集団面接でも、緊張している他の奴らを尻目に、例えば前の人間が言った
事とかを一部組み合わせて話してみたり。やたら終始スマイルで。



196 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/15(日) 15:02:56
良かったこと
面接後にお礼メールをこまめに送ったこと
送ってすぐ通過メールが来たことが何回もあった

無駄だったこと
交通費
結局地元で働くことにしたから
 
 
 
19 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 15:45:46
【良かったこと】
自己分析で自分の人生の価値が分かったこと

【無駄だったこと】
自分の人生



 
20 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 15:50:09
>>19
あれ?涙が・・・


 
21 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 15:53:05
>>
これから価値ある人生にしようぜ




23 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/12(水) 16:22:18
>>21
お前もかよw
 


【就職活動に降り立った天才】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8785640
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:VIPPERな名無しさん #55r7wfpI | 2009/11/16(月) 13:21 | URL | No.:132669
    既卒8月目突入…オワタ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 13:33 | URL | No.:132671
    NNTが全国で12万人か…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 13:42 | URL | No.:132674
    GDってなんの略?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 13:47 | URL | No.:132676
    アドバイスしている子達が来年どれだけ退社していくか楽しみ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 13:48 | URL | No.:132677
    Gグループ
    Dディスカッション
  6. 名前:Law #- | 2009/11/16(月) 13:48 | URL | No.:132678
    コネの威力が絶大だった。
    27年間の経験で就活に役だったのは、それだけだった。

    就職出来て嬉しかったが、今までの人生が就職する上において、なんら役に立たない事を知って、2年後の今でも凹んでいる。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 13:53 | URL | No.:132679
    大学4年なのに30単位ぐらいしかない俺を誰か呼んだか?
    悟りを開いてのろま大将みたいになってくるわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 14:01 | URL | No.:132681
    無い内定!無い内定!無い無い無い無い無い内定!イェア!
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 14:06 | URL | No.:132682
    良いこと→
    面接で大学名が言えないほど緊張しいだったから、ブラック受けて面接の練習したこと
    今思えば、プログラム言語何ができるか等、即戦力を求めてきたのはブラックばかりだったので勉強になった

    悪いこと→
    無事に就職できれば無駄なんてない
  10. 名前:名無し #- | 2009/11/16(月) 14:11 | URL | No.:132683
    ※7
    大学1~4年で取った単位が30ってこと?

    それとも

    大学4年になって取った単位が30ってこと?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 14:23 | URL | No.:132685
    プライドはホント必要ない
    つーか仕事のプライドってのは
    実際に仕事をこなすことで積み重ねるモノ
  12. 名前:774 #- | 2009/11/16(月) 14:46 | URL | No.:132687
    単位は三年で卒業に必要な分とれたんだけど、就職活動がピンとこなくてエントリーもなんもやってない
    入りたい企業も業界もはっきりしないし、何をしたいかもはっきりしない
    こんなんで就職できるかな…?
  13. 名前:774 #- | 2009/11/16(月) 14:46 | URL | No.:132687
    単位は三年で卒業に必要な分とれたんだけど、就職活動がピンとこなくてエントリーもなんもやってない
    入りたい企業も業界もはっきりしないし、何をしたいかもはっきりしない
    こんなんで就職できるかな…?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 14:46 | URL | No.:132688
    親父のコネは最強。面接の日取りが一般受験者とは違うし、話の内容も
    自己アピールとか一切なしで、4月からの配置先の話だった。
    いままで馬鹿にしていた親父が神に見えたね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 15:12 | URL | No.:132689
    俺天国に面接受けてくる
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 15:15 | URL | No.:132690
    一回だけ合同説明会行って、色んな企業があるんだなあと面白かった。
    友達と行くと興味の無かった業界も目に入るし、良かったです。
    無駄は就活本。特に面接関係。
  17. 名前:アフォな名無し #- | 2009/11/16(月) 15:39 | URL | No.:132694
    良かった事=無い
    悪かった事=未だに仕事が決まらない
  18. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/16(月) 15:45 | URL | No.:132695
    やってて良かったこと:ブラック・底辺でバイト
    底辺の恐ろしさを実感することで、底辺回避のために死にものぐるいになることができる
    俺はこれで公務員になれた

    ※7
    ヌルい。4年で取得単位一桁って友達がいる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 15:55 | URL | No.:132697
    やって良い
    自分のやりたいことがわかった

    無駄
    残ってた前期分の単位無駄にした

    結局専門に行くことにしたよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 15:58 | URL | No.:132698
    さらさら採る気ないなら面接に呼ぶなって感じ。
    履歴書通って面接に行ったら、
    「うち○○はいらないんだよねぇ・・・」

    往復4時間と2万円(うち1万は学校から出る)掛けて行ったのに
    5分で終了ww
    まぁ東京だったから帰りに色々寄れたけどマジ無駄だった。
  21. 名前:名無しビジネス #k8aBNeRE | 2009/11/16(月) 16:01 | URL | No.:132699
    単位落として留年したおかげで小売ブラック(99円のアレ)から地元のマターリ会社にジャンプアップした。
    暇なときはネットやり放題なのでほんと運がよかった。

    自己分析は無駄以外の何物でもないと思う
  22. 名前:   #- | 2009/11/16(月) 16:31 | URL | No.:132704
    暗い気分になりたいときに自己分析マジオススメ
    効果ありすぎて自殺願望さえ持つおそれがある
  23. 名前:うは #FvLIUmYM | 2009/11/16(月) 16:42 | URL | No.:132708
    186みたいに終始笑顔で前の人の意見うまくプラスした(^O^)下位で落ちたのはそのせいか
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 16:56 | URL | No.:132709
    平均年間勤務(残業)時間と、平均年収の明記を義務化しろよ
    社員の平均年齢くらいしか言わないけど不十分だボゲ
  25. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/11/16(月) 16:58 | URL | No.:132710
    最終的に藁にすがって就職したわ。
    圧迫面接は本人の勘違いもあるけど、一言言い返せばよかったとまじで思う。
  26. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/16(月) 17:34 | URL | No.:132716
    大切なのは自分と他の人は違うんだということを自覚すること。

    これは役に立った,これは無駄だったとスレでも色んな意見が出ているが
    みんなが必要ないと叩いているものが必ずしも自分に必要ないものだとは限らん。
    合同説明会はいらんいらんと叩かれまくっているが
    まだ就活をし始めたばかりで視野が狭かった俺には
    色んな企業を見て回ったおかげで志望業界に幅を持たせられたし
    大手病の改善にも繋がった。
    面接関連の本もずいぶん叩かれているが鵜呑みにしないで
    参考程度に読むのなら決して無駄ではないと思う。

    それと就活は友人との連携が重要になることも多い。
    情報交換は基本。自分の志望企業や志望業界の印象や情報を聞くと
    思いもよらなかったことが聞けたりすることもある。
  27. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/16(月) 17:35 | URL | No.:132717
    公務員も豪雪は意味がなかったな。
    パンフだけもらって帰ろうと思ったら、
    「そういうのは出来ません」
    と、人事院のおねーちゃんに言われた。
    全くやる気のない検疫所の説明や、熱苦しいくらいに熱い麻薬取締官の説明なんかを聞いてパンフもらって帰宅。
    もらったパンフは役に立ったけどな。
    あと、環境庁のおじさんの話がうまかった。
    ああいう上司だといいなぁ…。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 18:11 | URL | No.:132719
    就活中全く就職板やみん就を覗かなかったのは今思えばよかったのかもしれない
    先入観無しで色んな企業見れたし
    何にも知らず、ブラックランキング上位企業の説明会にも行ってたな…。確かに雰囲気が他と違った。
  29. 名前:アフォな名無し #- | 2009/11/16(月) 18:40 | URL | No.:132721
    なんだか、最低限のやる気と自信とマナー&知識がある奴なら
    誰でもいいじゃないか?とすら思えてきた。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 18:50 | URL | No.:132722
    就活サイトは片っ端から登録したこと。
    例えばマイナビはリクナビに登録されてない穴場優良企業が結構あった
  31. 名前:  #jxKqfq1Y | 2009/11/16(月) 19:04 | URL | No.:132724
    米27
    ミンシュウは役に立ったが2chは正直見なければよかったと後悔してる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 19:08 | URL | No.:132725
    就職用語?がようわからん
  33. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/11/16(月) 19:13 | URL | No.:132726
    就活本は役に立たないというけれど大学や企業の就活セミナー一切受けずにいくのなら、概要を知る程度で読んどいた方がいいと思う

    本を見て全体を知ることは大事

    でも実践的なことやケースバイケース(自己分析系)はアテにしてはいけない
    特に自己PRは書き方だけ参考にすればいい
    内容見ても気持ちが萎えるだけだ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 19:21 | URL | No.:132727
    お礼メールって送るもんなの?
  35. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/16(月) 19:42 | URL | No.:132729
    ※13
    とりあえず豪雪冷やかしに行けば良いと思うよ
  36. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/11/16(月) 20:02 | URL | No.:132737
    ※18
    まったくそのとおりだわ
    自分みたいな屑は底辺がお似合いと思って底辺バイトしたけど
    結局そこでも良くも悪くも浮きまくって
    最終的に収まるとこに収まった感じ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 20:13 | URL | No.:132743
    就活本が無駄って書いてあるけど初期の段階で1冊は読むべきだと思う
    セオリーを知っておくって意味で
    どの本も似たような事書いてあるから何冊も買うのは無駄だと思うけど
  38. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/16(月) 20:40 | URL | No.:132748
    ※34
    場合によるとしか言えない。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 20:49 | URL | No.:132750
    良かったこと
    自己分析。何のために生きたいのかってところまで考え抜いたおかげで人生の軸が定まった。
    休日に色々やることができて充実してる。
    就職浪人して一時期は本当に辛かったけど、無駄な時間にはならなかった。

    悪かったこと
    早めに業界を絞ってしまったこと。
    せっかくのチャンスなんだから興味のないところもがんがん見ておけばよかった。
  40. 名前:    #- | 2009/11/16(月) 21:08 | URL | No.:132753
    良かったこと:人生
    悪かったこと:人生

    あれ目から汗が・・・。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 21:24 | URL | No.:132756
    無駄だったもの
    写真屋で撮った証明写真
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 21:28 | URL | No.:132758
    良かったこと
    長期のボランティア経験。アピールチャンスがあれば武器になる

    悪かったこと
    NNT
  43. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/11/16(月) 21:36 | URL | No.:132760
    デカチ○コ自慢してるブログみつけたww

    ttp://qurl.com/5zh38
  44. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/16(月) 21:54 | URL | No.:132763
    9年卒で悪いんだが

    役に立ったこと
    教授のごり押しで2年のときに行ったインターン。
    そこで気に入られてインターン終了後も
    土日はそこでバイトやってたから
    いろんな知識や技術が身についた。
    講義やゼミとの絡みもあったし。
    あとバイト代が破格だった。
    1日1万3500円+朝昼晩の食事代+交通費+社員旅行+飲み代おごりとかwうますぎw
    朝まで残ってやってたらお小遣いもらえたしw
    (俺バイトそこ以外したことなかったけど、これってすごいよね?)
    正式に入社した後の待遇がほかの奴より少し良いw

    悪かったこと
    プレッシャーでそこしか受けれなかった。
    バイト中にいきなり入社試験&面接スタート。
    準備も何もあったもんじゃなかった。


    開発&製造系なんだが不況とは思えないくらい忙しい。
    まぁ、福利厚生しっかりしてるし、文句はないけど・・・。
    なんかすっきりしないわ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 22:08 | URL | No.:132764
    スーツのしわ伸ばしスプレー

    200円くらいでかなりクリーニング代浮くから便利だ。
  46. 名前:名無しさん #- | 2009/11/16(月) 22:18 | URL | No.:132766
    ボランティアは無駄
    昔なら兎も角今不況だからそんなのよりもより実践的なものを求められる
  47. 名前:名無しビジネス #ZnCl9.rg | 2009/11/16(月) 22:27 | URL | No.:132768
    今年はどうなるかな?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 23:21 | URL | No.:132787
    医療系だから特殊だけど
    元臨床で働いてた教授・講師のコネが最強、1箇所の病院しか受けないで決まったわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/16(月) 23:31 | URL | No.:132791
    去年は採用スケジュールとか全て決まってからの不景気だったからそこまで早く人員を絞れた企業がかなり少なかったらしいね
    就活の本当の地獄は11年卒からだろう
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/17(火) 04:32 | URL | No.:132837
    無駄:
    説明会だけやって
    今回の募集は見送らせていただきますって会社があった
  51. 名前:   #- | 2009/11/17(火) 11:06 | URL | No.:132858
    よかったこと
    いろんな会社を回ったりするのはなんだかんだで楽しかった、またその道中。

    悪かったこと
    自分のアドリブの利かなさ

    さてハロワいくか…



  52. 名前:   #- | 2009/11/18(水) 22:26 | URL | No.:133254
    あからさまな圧迫は受けなかったな。大手目指せるレベルでも無かったし、圧迫多いと言われる業界でも無かったし

    豪雪は色んな企業いて楽しかったぜ。結局豪雪経由で内定は出なかったが大企業の説明見れて良かったんだな
  53. 名前:みにょん #SFo5/nok | 2009/11/20(金) 04:34 | URL | No.:133560
    絶対的なコネが有って大手内定は決まってたんだけど、
    それまでに受けまくった別の大手で最終面接までいくつか行けたという結果が手土産になった。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 04:28 | URL | No.:133778
    よかったこと
    最初に受ける業界を決めたこと
    業界知識が身についてつぶしがいくらでもきいた
    ライバル会社見てればどういうことが会社に必要かよくわかる→ESに書く

    無駄だったこと
    企業名だけで大手に行ったこと
    地方国立だったので優良BtoBのほうが人生的にも人事の反応も格段に良かったとおもう。
  55. 名前:名無しさん #- | 2009/11/21(土) 05:14 | URL | No.:133788
    >米4
    退社していくならまだいい
    こういう時期は退社「されられる」
    些細なミスどころか何かが気に入らんというだけでで責めたてられて上司と部門の責任者と人事のえらいさんで取り囲んで反省文書かされる

    その中で反論すれば口答えや言い訳をするな。
    しなけりゃ認めたという事になる

    実体験ですが何か
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/23(月) 00:56 | URL | No.:134416
    ※34
    まあそんな面倒でもないから送りなされ
    いくつかこなせば定型文できて後はコピペするだけだし
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 01:33 | URL | No.:135123
    ド三流大学の大学院にいる俺は就職できるか不安・・・
  58. 名前:11年連続で3万人自殺 #- | 2009/11/27(金) 17:50 | URL | No.:135538
    ことしの「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は、11年連続で3万人を超え、人口10万人あたりの自殺者数は、先進7か国の中で日本が最も多くなっています。
    ことしの「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は3万2249人で、おととしと比べて800人余り少なくなったものの、11年連続で3万人を超えています。また、人口10万人あたりの自殺者数は23.7人で、先進7か国の中で日本が最も多くなっています。自殺の原因については、原因を特定できた2万3000人余りのうち、最も多かったのが▽「健康問題」で65%、次いで▽「経済・生活問題」が32%、▽「家庭問題」が17%となっています。ことしの白書では、遺族からの聞き取り調査から明らかになった自殺予防のポイントをまとめ、働き盛りの中高年男性の自殺者の場合、不眠や苦痛を解消するためアルコールに頼って大量摂取する傾向がみられたとして、アルコールと自殺の関係について、より注意すべきだとしています。一方、去年多く発生した硫化水素による自殺について、報道での取り上げ方との関係を調べたところ、去年4月と5月の自殺者数と同じ時期の新聞やテレビでの報道の数が比例していると分析しています。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 19:50 | URL | No.:159754
    簿記が無駄だったことに入れてるやつマジか…
    自分なんもないから大分勉強して取るか!とか目標立ててたんだが…
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 11:49 | URL | No.:257056
    目的のない資格取るのはマジ無駄
    何かに使えるものは、何にも使えないのが現実
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 18:17 | URL | No.:370823
    良かったこと
    ・いろいろな業種の説明会に参加した上で絞り込んだこと。
    ・メーカーの説明会で工場見学できたこと
    ・大手製菓の説明会でお菓子をたくさん食べられたこと
    ・有名企業の本社に入ることができたこと

    無駄だったこと
    ・豪雪に参加しすぎたこと。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2368-f9be2db7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon