更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:23:17.28 ID:ewsDDdLb0
なのはブースはもはやネタでしかない


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:28:30.80 ID:WLSH18pPO
>>1
わかる



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:27:30.33 ID:ZoOaxsMl0
地獄の改札 






26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:34:03.57 ID:9up9bLtBO
折り畳み式の椅子の威力
来年の夏は持って行こう、あんなに素晴らしいものとは……



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:34:48.26 ID:wPdnIZ8jO
ちょっと走ると警備員にガチキレされる
通路の空気が薄い
痛々しい容姿(キャラTシャツ)で歩く老若男女
開園して並んでたとこから中に入るまで2時間30分
カタログないとまともに動けない


完全に舐めてた…




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:38:46.32 ID:YRN58OffO
場内に雲が浮かぶ。 


 

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:36:26.24 ID:7VN2Xrl9O
会場が異様に臭い。
それが夏コミ



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:41:38.26 ID:HVlwDmNMO
徹夜組が増えすぎて始発組は有名な企業ブースは一つ回るのが精一杯



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:44:07.93 ID:ewsDDdLb0
ワシントンホテルから「見ろ人がゴミのようだ!」っていうやつがいる



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:49:12.96 ID:we1PKjql0
携帯用の小さい扇風機が凄い役立つ



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:57:15.32 ID:faOUMizRO
どうみても消防とか厨房が普通にいる



 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 11:59:59.43 ID:ewsDDdLb0
コミケにおける身分表 一般参加者


チケット取り置き組
チケット組
徹夜幹部組
番号持ち徹夜組
有明3大ホテル宿泊組(旧ワシントン宿泊組)
徹夜組
終電来場徹夜組
深夜来場組
深夜バス組
始発組
7時組
10時組
列解除組
14時参加組
初参加者 

 

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:01:22.43 ID:ewsDDdLb0
詳細身分表

企業ID発行組    (大手企業、サークル問わず取り置き、実質3日間無待機入場 無待機購入)
3日分チケット組   (サークル取り置き、実質3日間無待機入場)
チケット組集団    (チケット指定日無待機入場)
チケット組ソロ     (チケット指定日無待機入場) 
             ※ このLvまでにおき、有明3大ホテルを確保できているものは一般最強
徹夜組仕切り幹部   (待機列先頭入場、幻の番号確保権)
徹夜組仕切り組員   (上位入場権利)
ベテラン徹夜組     (定刻入場、番号持ち)
徹夜組          (早期入場、番号なしの場合あり)
終電来場組       (番号なしだが10時早期台に入場)
深夜来場者       (始発、深夜バスをリード タクシー駆使)
3大ホテル宿泊組    (荷物置いてお部屋で睡眠可能)
深夜バスツアー組   (バスロータリー始発前強行接岸)
始発ゆりかもめ組   (豊洲バトルを勝ち抜いた者)
始発りんかい線組   (新木場バトルを勝ち抜いた者)
アンダー7時組     (7時以前に到着、栄光の11時入場、東待機確保権利)
7時組           (TFT日陰獲得権利)
7時以降組        (午前入場、夢の大橋散策権)
開場と同時組      (有明散歩)
列解除組         (無待機入場、完売覚悟)
14時組          (コミックマーケット体験会)



 
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:36:15.16 ID:maLsxgGsO
チケ持ってても始発待機する俺
待機列にこそミケの楽しさが詰まってると言っても過言じゃない


 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:02:25.72 ID:HsuofdsD0
同人誌を買う基準が甘くなる


 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:06:05.38 ID:ewsDDdLb0
一般人の場合
巨大災害発生 → 安全に避難する経路を確認します

コミケの場合
巨大災害発生 → マンレポのネタにします!



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:08:22.90 ID:FUsTbnjEO
日傘の恐怖



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:13:30.23 ID:3x397alOP
スケブ描くのにものすごい緊張する 
 
 

153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:30:18.43 ID:T9ngvVCIO
>>117
すっげー分かるw
今年の夏コミで初めてスケブ依頼したけど心臓バクバクしすぎ。
一言頼んでファンである旨を伝えて…終わってみれば
手元にはお宝と清々しい気持ちが残ったね。



128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:18:31.09 ID:ayRkIMCwO
「もう二度と行かねぇ」と思ったのにまた行っちゃう不思議



133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:21:30.13 ID:ewsDDdLb0
ネトゲのハンドルネームで呼び合うグループ 


 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:27:52.73 ID:Pd0/jF/6O
>>133
A「おぉ、Kuraudo殿!」
B「Sefirosu殿!待ったでござるか?」


 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:38:58.52 ID:WCnKL5JPO
トイレに行きたくなるが公衆トイレの臭いに耐えきれず我慢する



191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:44:54.21 ID:AGAUknQuO
人酔いを起こし倒れる



193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:45:43.96 ID:4TlOvozbO
カタログには徹夜禁止って書いてあるけど、徹夜組のためのスタッフが居。
コミケ終了後のポイ捨てゴミが酷い。
確かこのせいで終了後にゴミ拾いがあったはず。
女性参加者が思ったより多い。し楽しんでる。




210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:53:13.67 ID:NvA61+xm0
夏コミで1番楽しいのはお前らがもがいてるのをクーラー
効いた部屋で無茶しやがってって感じで見てること



221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:58:44.27 ID:+oYw0NNGO
>>210
実況スレのカオスっぷりがいいよな
本当か嘘かわかりにくい情報がとびかったりしてwktkしてしまう



226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:00:17.29 ID:FUsTbnjEO
>>221
竜騎士の髪の毛売り切れには吹いた



219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 12:57:40.94 ID:maLsxgGsO
ボロクソに言われつつも、
コミケはあの規模では考えられない程マナーが整備されたイベントであること
一部のキモオタが目立つだけなんだよな




236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:05:08.07 ID:maLsxgGsO
大井町の駅員が年末のソフマップ並にアツい
アナウンスで自分も仕事明けに参加すると公言しちゃう



243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:08:17.37 ID:u1NYj/zY0
参加を重ねる毎に大手に並ばなくなる
今はもう10分待ち以上の列は切っちゃうわ
その時間を島廻りに回した方が賢い 

 

280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:34:05.03 ID:wkLn8xwaO
>>243
実際に島のほうがマニアックで楽しい
催眠CDやとんでもないメシを食べられる紹介本など


 
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:13:13.01 ID:QDbJSl4QO
なのはブースが終わる=一日の終わり


 
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:13:48.09 ID:FH9rVEDPO
格ゲーオタは入館してから10分で終わる



254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:15:02.66 ID:KXX91Fgy0
本当の激戦は壁ではなく中島



261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:53:08.30 ID:ewsDDdLb0
都内で一番脱糞、失禁者の発生が高い日 


 
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 13:06:13.00 ID:O/Ga421O0
毎回一人はうんこ漏らす奴出るよな


 
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:26:53.15 ID:hiQ0xIhmO
失禁するとか本気で怖い………



268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:23:15.14 ID:u1NYj/zY0
3日目の拍手が終わると何とも言えない寂しい気持ちになる



293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:44:16.75 ID:bMsb5908O
なぜか毎回お遍路さんが1人はいる



302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:50:50.64 ID:ewsDDdLb0
ワシントン サンルート トラスティ
有明三大ホテル



 
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:52:13.39 ID:ewsDDdLb0
コミケプランを出すホテルも多くなってて和露田



320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 15:08:42.89 ID:qZJ5FKXvO
コミケカタログは、軽く凶器になるレベル
もったいないと感じたけど、バラして持っていった
そこら辺に捨てる方がもったいない



324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 15:11:14.83 ID:5iSHsk/KO
>>320
なぜそこで捨てるという発想が……
そうか、保存用に二冊買ってるんですな



325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 15:11:17.97 ID:dNeAEkIgO
締切間近なのに何もやってない




333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 15:28:42.05 ID:8f3LZgqhO
列移動後置き去りにされたバックの哀愁が異常



335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 15:31:47.39 ID:ewsDDdLb0
夏場のゲロ合戦



374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 15:59:46.68 ID:4TlOvozbO
俺一人、私一人ぐらい~って思ってる人とか。
お客様精神の人とかが居るからなぁ。カタログ熟読してくれって思う。
コミケは一般参加者もコミケの一員だ。みたいな事がカタログに書いてあるから。




379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:03:37.66 ID:3me6vKxH0
基本的にキモオタは半分くらい
あとはなぜかイケメンとかもいる



386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:07:15.31 ID:n+sEf/6gO
ショタゾーンの紳士的空気


 
387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:07:38.58 ID:kF7fdLvkO
帰るときは一度逆方向の電車に乗って
一駅乗ってから折り返せば楽に座れるのに何故か誰もやらない 



427 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:42:47.30 ID:CmgJ56XgO
>>387
戻る区間の乗車券を持ってるならOKだけど、無いならキセルになるよ

例えば
国際展示場から乗って東雲で折り返して大崎方面に乗車する場合は
国際展示場→東雲と東雲から大崎方面の乗車券が無いと不正乗車となる
定期券とか都区内フリーとか持ってるなら関係無いけど



390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:08:55.03 ID:XcwbZiTn0
>>387
そんな一時の休息よりさっさと帰って戦利品を堪能したいんじゃね?



411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:24:42.58 ID:xQby6x8U0
スベース隣の人となにしゃべればいいかわからない



413 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:25:52.33 ID:1CR9rZasO
コミケ以外の人混みは雑魚同然になった
午前~1時くらい→作業感覚で巡回
それ以降→趣味にまったり



423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:36:55.03 ID:QF1x23Nx0
開場前に地図見ながら、ルートや優先順位、集合の確認
開場後、連絡取りながら都度調整
昼過ぎに集合、分配、それぞれのジャンルへ

買うまでの工程もシミュレーションみたいで楽しい
ええ、中二病です




452 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:53:37.29 ID:cS2bsPz90
コミケは準備と入場前が一番楽しい

 
 

487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 17:44:59.21 ID:y25gUc7SO
朝~入場するまでが一番疲れる



456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:54:52.73 ID:bwVgmE0m0
りんかいorゆりかもめ始発乗れるところに引っ越したい
横浜市北部在住なのに地元始発が遅いせいで乗れない




460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:56:39.33 ID:XcwbZiTn0
>>456
そして合宿所スレのお世話になるんですね、わかります



491 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 17:47:12.67 ID:4A19uzbhO
開場した時巡回してる時のアドレナリンラッシュは異常
開場までならんでいただるさなんて一気に吹き飛ぶ



497 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 17:52:11.23 ID:pMqM//5W0
外で大道芸人がパフォーマンスしている


 
498 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 17:52:39.11 ID:5iSHsk/KO
>>497
夏3日目かwww



503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 17:56:21.63 ID:uPeNW9wrO
落選通知の文章は微妙にかわってる



510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 18:01:55.71 ID:Dc8Socco0
冬コミで布一枚の重み知る

 
 

579 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 21:31:45.92 ID:gez7Nz1YO
コスプレしてるとオーラを纏うのであまり寒くない



540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 18:35:26.47 ID:ml/Lh34k0
会場でのピクチャは楽しいな。絵がうまい人とかいて。
でもすぐに電池なくなっちゃう・・・。あと、時々電波障害が起こる


 
550 名前:泣くもんかちぁん 株価【4710】 :2009/11/17(火) 18:40:07.10 ID:STM3mZ5EO
自分はオタではないと確認できる



563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 19:26:04.83 ID:8tjSm9eRO
冬なのに真夏の登山部並みの匂いを発してる奴が何人もいて殺意が沸く



567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 19:48:00.16 ID:ewsDDdLb0
腐女子がトイレにパンティ捨てて詰まらせた

 

588 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 22:58:27.36 ID:diwYgjZYO
スタッフって凄いよな
俺がリアルで聞いたのは東方列に並んでる時に
「はい弾幕通りまーす、グレイズはしないで下さい」位だわ



 
587 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 22:54:36.99 ID:5iSHsk/KO
「皆さん!カバンの中を見せてください!変な物を入れる前に見せてください!」
「せんせ~、カタログは鈍器に入りますか!?」
「え~、あなたが学者ならカタログは凶器になります」

よくまぁさっと出てくるものだ


 
638 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 01:08:26.13 ID:nP3tdfNb0
コミケに初参加し、コミケが終了した後、最初に抱いた感想が
大してキツくなかったな・楽しかった、な奴→ヲタ
キツすぎだろ・・・ 疲れた・・・ な奴→一般人



651 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 01:34:03.72 ID:mmwdAY8s0
表紙に一目ぼれして買ったらなんか中身が明らかに手抜き



654 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 01:36:13.95 ID:CZ2pbBWeO
>>651
それはデフォ
騙される方が悪い

orz



661 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 01:56:18.18 ID:2++QF+n80
そういや今年の夏はりんかい線始発止まったよなww


 
662 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 01:57:20.04 ID:CZ2pbBWeO
>661
東名も壊れたしにゃ


 
663 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 02:00:47.59 ID:YjEdWnOP0
>661
見事にビンゴだったw


 
680 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 13:52:17.78 ID:jaJBnnDt0
北京オリンピックとコミックマーケット76では・・・・・・
1日平均来場者でコミケのほうが勝っている



682 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 13:54:45.19 ID:CZ2pbBWeO
>>680
短期開催ってのもあるからねぇ……
鳥取県の総人口 59万人
コミケ参加者(公称) 55万人
 

 
697 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 14:20:33.05 ID:WfOOULlxO
この動員数は宗教を除いて世界最大規模のイベントなんだよな?


 
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 14:17:29.58 ID:ewsDDdLb0
コミックマーケット1日で80万稼ぐ転売屋がいる



430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:45:49.61 ID:haAszgVRO
何のオタクでも無いんだけどコミケ行ってみたいな 


 
439 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:49:11.68 ID:LeWDhpC9O
>>430
観光目的だったら昼過ぎぐらいに過疎ジャンル回るぐらいにしとき。
楽しくないぞ。 
 

 
442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:50:17.87 ID:haAszgVRO
>>439
楽しくないのかw
でもおまいらと苦難を共有して入場したいw



445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 16:51:31.35 ID:tH3zWUAU0
>>442
マジレスすると、やめておけ。マジで。

 

730 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 17:55:59.99 ID:EoE0eYW40
・携帯電話が通じず友人と連絡が取れない
・朝6時半から並び入場して大手一つ回った時には12時過ぎ
・あまりの人ごみに死にそうになる
・吟味して選んだサークルの本が表紙負け
・痛い紙袋が少しずつ減っていく帰り道はなにか寂しい

初参加で学ぶことは多かった・・・




732 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 19:11:13.36 ID:5Kcf67Hl0
>>730
こういうのもなんだが、そこに並んでる全てはカタログ読めば分かることじゃね?


 
733 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 19:25:19.26 ID:CZ2pbBWeO
>>732
「誇張されてるだけでこんなわけがない」と考えたんだよ……多分

 
 
 

【Lucky Star 12】
http://www.youtube.com/watch?v=vkCVZboDFWM
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:47 | URL | No.:133473
    携帯は通じないので玄人は無線機を持ち込む
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:51 | URL | No.:133475
    人付き合いで行く場合は14時入場に限る
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:55 | URL | No.:133476
    俺「あれ?こんな本買ったっけ?」
  4. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/19(木) 22:56 | URL | No.:133477
    むしろ昔は無線オタだけが電波の恩恵を享受できた。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:57 | URL | No.:133478
    オタクの世界でも人脈が必要だと再確認させられる
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:58 | URL | No.:133479
    連絡通路が山頂でもないのに酸素が薄い。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:58 | URL | No.:133480
    そういや、糸電話を持ってた人たちを見たことあるな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 22:59 | URL | No.:133481
    >>54
    この前の夏コミが初参加だったんだが始発で企業ブース2つ回れたぞww

    1つ目行った後に目的の2つ目のとこ(ラッセル)行ったら会場外の階段まで続く行列だったから諦めかけたんだが、階段の行列から上がってきた数人と偶然遭遇してそのままスタッフに誘導されて大幅割り込みしてしまった。
    わざとじゃなかったんだ、階段下から並んでた奴ごめんな。
  9. 名前:  #- | 2009/11/19(木) 22:59 | URL | No.:133482
    ヲタでもなんでもないから
    コスプレ見て帰った
  10. 名前:y #- | 2009/11/19(木) 23:02 | URL | No.:133483
    ちょっと前までは携帯なんて全然通じなかったよな。
    ドコモ・ソフトバンク系でも通じ辛かったのを覚えてる。

    あと10時になった時の拍手のウェーブは、何回行っても俺の眠気を覚ましてくれる。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:06 | URL | No.:133484
    行列に並んでいた学生っぽい青年が見るからにオタクの2人組に話しかれられてて困惑気味だったな。
    オタ自慢ばっかだったし。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:07 | URL | No.:133485
    こんな凄まじいのか…
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:10 | URL | No.:133487
    153は描いてもらう側じゃん
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:17 | URL | No.:133488
    この本が欲しい、グッズが欲しい、
    という目的がない限りは参加しない方がいいだろうな。

    遊園地と勘違いして、とりあえず行ってみた
    ってのは気の毒なくらい間抜け、としか言いようがない。
  15. 名前:お風呂あがりの774さん #- | 2009/11/19(木) 23:21 | URL | No.:133489
    デカチ○コ自慢してるブログみつけたw

    ttp://qurl.com/7vrrw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:22 | URL | No.:133491
    間抜けと言われようが、行ってみたいんだよなぁ。潰されて死にそうなのが不安。

    夏に定期的に行われる、幾つかの有名バンドが集まるライブの一番盛り上がってる時間帯の、一番盛り上がってる場所かな。くらいの認識だったんだが。

    このスレ読んでると、そんなもんじゃなさそうだな…
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:26 | URL | No.:133492
    ドコモは通信負荷のテスト代わりに中継車持ってくるって話しだ(w。
    あと徹夜組への警備がいるのは、コミケット実行委員会は徹夜禁止
    なので関係ありません、じゃ通らないため。警察から毎回注意されてる。
    徹夜の警備費用が削減されれば、カタログ代も参加費ももっと
    安くなるんだけどね。
  18. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/19(木) 23:28 | URL | No.:133493
    冬コミの徹夜組では東京湾の潮風が苦痛。スタッフのテンションがやけに高い。
    チゲ鍋作って友人と食ってたらスタッフに怒られた。
    無線機の恩恵は本当計り知れない。本気でアマチュア無線の資格とろうとおもった。
  19. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/19(木) 23:30 | URL | No.:133495
    気がついたら財布の中の万札が無くなってた。
  20. 名前:  #- | 2009/11/19(木) 23:33 | URL | No.:133496
    >>550
    これはある
    深夜アニメを見ているから自分はアニオタだ!と思っていたが、とんでもなかった。
    あそこじゃルーキーレベルだったよ・・・
  21. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/19(木) 23:35 | URL | No.:133497
    有明近くのネカフェは混むかなと思ってたけどあんまり混まないんだよな 普通に寝泊まりできた
    それで徹夜するために豊洲から国際展示場まで深夜に歩くと楽しい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:36 | URL | No.:133498
    俺はコミケの雰囲気好きだけどな

    毎回決まりごとのように行くけど、はじめは衝撃的だったなぁw
  23. 名前:  #- | 2009/11/19(木) 23:36 | URL | No.:133499
    仮設トイレはマジで臭い
    下を見たら死ぬ
  24. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/19(木) 23:40 | URL | No.:133500
    カタログが安くなる位で徹夜やめる奴なんか100%いないよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/19(木) 23:55 | URL | No.:133503
    最後の晴海と最初の有明しか知らないが、あそこは今だけの独立国だと思った
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:00 | URL | No.:133504
    ダックスフンド最強伝説
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:02 | URL | No.:133505
    初めて行ったときは
    カタログあっても迷ったなぁ・・・w
    物凄い活気だった。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:07 | URL | No.:133506
    現金無いからいけないなー
    大手は後でとらとかメロンで済ます
    その前にネットに出ちゃうが
    でも本も一種のグッズなんだよね、やっぱオブジェクトがあるのっていい
  29. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 00:09 | URL | No.:133507
    実際始発とか全然きつくない
  30. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 00:09 | URL | No.:133508
    〆切前なのにこのスレ見ちゃう
  31. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/20(金) 00:14 | URL | No.:133510
    入場待ち列がどこに向かって歩いているのかわからなくなる
  32. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 00:22 | URL | No.:133511
    携帯通じないのはマジでビビった
    何の災害だよって思ったわwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:23 | URL | No.:133512
    コスプレ広場にて
    やたら露出だけが高いババァレイヤーになぜか群がるカメコたち
    そしてスタッフが駆け寄ってきて
    「カウントはじめまーす 5 4 3 2 1 おつかれさまでーす」
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:26 | URL | No.:133513
    コミケ参加するのはいいんだけどさ。最近コスプレ写真の流失問題やマナーの悪いヤツが明らかに増えた(列に割り込むなど)
    徹夜組なんてもってのほか、近隣住民に迷惑かけてるんだぞ。
    今年コスプレ参加(2日目)にいたけど東方のせいとも言える大行列で更衣室から出れなかったんだぞ。
    楽しいけどさ、問題も多いのもコミケ。
    初心者の人は行くなという訳ではないがカタログは読んでちゃんとルールとマナー守れ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:31 | URL | No.:133514
    予算をろくに持たずに参加→死亡という流れも多々
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:31 | URL | No.:133515
    でも有明になって大分楽になったよ
    幕張は交通の便が悪いのと
    周りに店がなくて買い物に不便だったし
    晴海時代は本気で地獄だったしなあ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:34 | URL | No.:133516
    今年の夏、自宅から一番近い駅で、夏コミで買った紙袋を持って家に帰ろうとしたら、某オタクを攻撃している党の人間に応援してくれと言われたw
    どこからみてもオタクなのにオタクを一緒に攻撃しろと?矛盾してるよね!
    と言ってからその場を後にしました。
  38. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 00:42 | URL | No.:133518
    ※19
    もともと万札なんて入れてかないだろ…
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:57 | URL | No.:133519
    別にいいや・・・って思うまで続く地獄
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 00:58 | URL | No.:133520
    >>427
    寝過ごして戻るのもキセルになるってことか?
  41. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/20(金) 01:01 | URL | No.:133522
    ※16
    間抜け通り越して邪魔
    しかもそういうのに限ってコミケは無法地帯かなんかと勘違いしてる節があるし
  42. 名前:       #- | 2009/11/20(金) 01:13 | URL | No.:133523
    一回しか言ったこと無いが
    カタログのは事前に穴があくほど目を通すべき

    始発では遅すぎるという事を行って始めて理解した
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 01:16 | URL | No.:133524
    合宿所スレなんてまだあるのか?
  44. 名前:名無し #- | 2009/11/20(金) 01:20 | URL | No.:133525
    最近は動画サイトの影響か若い子(小中学生)が増えて昔ほどマナー整備されてないよな~。昔はもっと軍隊みたいだったのに
    小中学生でもカタログしっかり読んできてくれるならいいんだけどさ
    あと徹夜組はすみやかにしね
  45. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 01:23 | URL | No.:133526
    ※40
    なるけどたぶん誰も咎めない


    徹夜組にペナルティを与えるべきだよな
    ルールを守ったのに欲しいものが買えない人とか出てくるし
  46. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 01:26 | URL | No.:133527
    ウィルコムなら通じる?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 01:31 | URL | No.:133528
    米46
    無論ウィルコムも通じない
    メール送信したら20分後に相手に届いた事があった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 01:46 | URL | No.:133530
    目的ない奴は結局何も買えないし
    周りの邪魔になるだけ
  49. 名前:名無しさん #- | 2009/11/20(金) 01:46 | URL | No.:133531
    コミケは戦場
    金は弾丸
    新刊は栄光
  50. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 02:03 | URL | No.:133532
    徹夜した奴を普通にいれるから、禁止されても出るわけで。
    サークル参加者には不備があるとかなりなペナルティが課されてることを考えたら、徹夜組も午後からいれるとか会場規制後にいれるとかのペナルティを講じたらいいと思うんだよな
    暴動がおきるかも、というのが怖いけれどな
  51. 名前:名無しビジネス #Lf15Vpi6 | 2009/11/20(金) 02:05 | URL | No.:133533
    ※45
    徹夜へのペナ付与となると、それを回避する連中が周辺に散っちゃってロクな事にならんと予想してみる。

    徹夜組を言うならシャッター前待機列の存在も問題視するべきだろう。

  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 02:29 | URL | No.:133537
    夏コミには宇宙飛行士があらわれるということ。嘘のような本当の話。背中で冷却ファンが「ブゥーン」て回ってた。後ろに並んでた奴が「いくらなんでもあれはないわ…」ってドン引きしてたのを覚えてる。
  53. 名前:名無しさん #- | 2009/11/20(金) 02:34 | URL | No.:133539
    だがそのコミケも規制されるかもしれない
    児ポ「単純所持」禁止…民・自・公が改正案
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000732-yom-soci

    まもれ!反対メール送れ!
    ttp://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
    社民党へのメール

    ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
    民主党へのメール

    ttps://youth.jimin.or.jp/cgi-bin/info/meyasu_form.pl
    自民党へのメール

    ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2
    森まさこ事務所へのメール(自民最大の強敵、こいつが今回の児ポ法案を出した
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 02:42 | URL | No.:133541
    >33

    間違いなくオマエも
    臭いに貢献している一人。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 02:46 | URL | No.:133542
    コミケ慣れしてる奴程効率主義で軍隊の様になる
    上から目線も文句も一切無し

    目的達成以外の事を考えたりやってる暇が無いって分かってるからね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 02:48 | URL | No.:133543
    企業ブース回らないんなら一般参加の始発で何とかなるよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 02:55 | URL | No.:133544
    300冊刷って5冊しか売れなかったorz
  58. 名前:名無しビジネス #6J7EK2B2 | 2009/11/20(金) 02:58 | URL | No.:133546
    『現金』じゃない。『同人誌引換券』だ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 03:15 | URL | No.:133547
    徹夜組が問題起こしたらコミケ自体アウトになりかねないから
    面倒見ざるを得ないんだよな、本当に詩ねば良いのに
  60. 名前:    #- | 2009/11/20(金) 03:21 | URL | No.:133549
    ここに書いてあることがほぼ誇張なし
  61. 名前:もも #I4z6eAiM | 2009/11/20(金) 03:36 | URL | No.:133552
    コミケって無くなったらどうなるんだろ?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 04:04 | URL | No.:133554
    何万人が来てても売れない本は売れない(`;ω;´)
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 04:05 | URL | No.:133555
    知り合いのレイヤーの娘に誘われたから行こうかと思ったが、実況スレ見て怖くなって逃げたわ

    なんかラーメン二郎と同じ恐怖感を感じる・・・
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 04:05 | URL | No.:133556
    晴海や2日開催の頃は良かった・・・
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 04:50 | URL | No.:133561
    夏行ったけど臭い奴はそんなにいなかったな
    それっぽい奴らは例外なくくさかったけど
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 06:13 | URL | No.:133567
    夏コミは体が弱いやつは遺書書いてから行け
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 06:32 | URL | No.:133568
    日傘はマジでやめろ。もう日傘さしたやつは入場禁止レベル。目の高さだから危ない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 06:43 | URL | No.:133569
    米16
    瞬間的な激しさならバンドのライブのほうが俺は激しいと思う
    ただコミケは逆に長時間じっとしてなきゃいけない過酷さがある
    炎天下や極寒の風が吹き付ける中でずっと耐えなきゃならないあの辛さは他のイベントではあまり味わえないな
    それができるのも目的があるから
    ただこれも大手サークルに限った話なわけで他を普通に回りたいくらいなら午後から入場してカタログに掲載されているマナーさえ守れば問題ない
    過酷だ過酷だ言ってるやつがウソをついてるわけではないがそいつらは大抵大手や企業ブースが目的のやつらだから
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 07:35 | URL | No.:133570
    携帯は繋がらないから、といってトランシーバーで連絡取り合ってる一団には吹いた
    それと、明らかに見たら分かる転売厨の集団
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 08:04 | URL | No.:133571
    入場者の3割は【東雲】の正しい読み方を覚えて帰る
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 09:15 | URL | No.:133573
    > 「え~、あなたが学者ならカタログは凶器になります」
    ほんとコミケスタッフは即座に上手い切り返しが出るよなw
    列並んでるだけで吹いたこともあるし
    知識的にも肉体的にも歴戦の強者すぎる
  72. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 09:17 | URL | No.:133574
    >>732
    本で読むのと実際に経験するのは違うんだよ、きっと
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 10:26 | URL | No.:133577
    関西でサークル活動してるけど、いっぺん位行ってみたいな。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 10:31 | URL | No.:133578
    初コミケで「ここが最後尾です」と「ここは最後尾ではありません」の違いを知った
    危うく途中に割り込むトコだったぜ……
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 10:38 | URL | No.:133579
    同人誌でっちあげてサークル参加すれコピー本でも十分だ。並ばずに入れる。そんで回りのサークルの人と色々話せ。同じジャンルで集まってるから、すぐにいろんな話をできるぞ。午後になったら自分のブースを出ていろんなサークルを見て回れ。壁サークルの本ばっかでなくて(同人ショップで買えるし)、中小のサークルを自分で発掘しつつ、作家と直接話せることもあるぞ。ただ買いに行くだけのコミケはすぐ飽きる。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 10:46 | URL | No.:133580
    DDIポケット→ウィルコム初期までの端末には、トランシーバー機能が付いていたから、とても便利だった。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 11:03 | URL | No.:133583
    何となく行ってみたい、って思う人に聞きたい。
    「行ってどうするの?」
    こっちは同人誌作って売ったり欲しい本買いに行ったりするのが目的なので、
    そういう目的ナシに行きたい人の気持ちが判らない。
    企業が出す限定グッズが欲しい・好きなサークルの新刊が欲しい・嵌ったジャンルの二次創作物欲しい
    コミケって、目的ナシで行ったって疲れるだけで何にも楽しくないよ。
    客じゃなくて参加者なんだから、スムーズに流れるために強いる無理とか半端じゃない。
    東と西移動するだけで一時間とか、誇張じゃないからね。
  78. 名前:以下、ねら速がお送りします #- | 2009/11/20(金) 11:10 | URL | No.:133584
    なぁ…ネタだろ?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 11:18 | URL | No.:133585
    初心者は、「自分の安全のために」面倒でもカタログにちゃんと目を通してほしい。
    懇切丁寧にすべてが書いてあるから。
    あとはすごく欲しいものでもない限りは、13時以降に来ればちょっと並んですぐ入場できるので、その辺から慣らしていけばいいと思う。
  80. 名前:アフォな名無し #- | 2009/11/20(金) 11:21 | URL | No.:133586
    欲しいものがなくて並んだ事ない
    スタッフのノリと対応が大好きだ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 12:10 | URL | No.:133587
    俺、始発組だったけど
    なのはブースは買えたのが終了放送の後だったな

    問題は地元のくそ田舎に帰省して
    同窓会出たらおんなじことしてたやつがいたことだ・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 12:22 | URL | No.:133589
    一度見に行ったことあるけど絵に描いたようなオタファッションの奴が実在してるよね
    メガネデブ、アニT、よれよれジーンズ、変なバンダナ・リストバンド、大きなカバンに大量のポスター

    あとやっぱり三日間ほとんど風呂入ってなくて酷い臭い発生してる奴いるの?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 13:27 | URL | No.:133597
    2日目が腐女子の日じゃなくて
    東方&ボカロの日になってしまった。
    ボカロはそこまででもないが、
    東方ゾーンの混雑っぷりは3日目の
    男性向け創作の島中以上だ。

    興味ない人は近づかない方が無難。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 14:00 | URL | No.:133604
    東方の怖さは、コミケなんざ知らないにわかニコ厨のガキだらけってとこ。
    三日目の男性向は人数が多いけどそれなりに慣れてる人が大半だから楽。
    理屈知らねーお客様気分のガキ共が人の迷惑考えず群れてやってきて
    列は乱すサークルは罵倒する勝手に迷子になって回りに迷惑かけると、
    百害あって一利なし。
    奴ら、カタログ読まないしな。
    正直昔からの東方ファンが気の毒なほど。一緒にされたらたまらんだろうなぁ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 15:00 | URL | No.:133615
    コミックマーケット(笑)
    底辺(いろんな意味で)にいる人達が多く集まるところですね^^;;;;
    マジ気持ち悪いんだけどwwwww


    って言う私も一度行ってみたい
  86. 名前:  #- | 2009/11/20(金) 15:33 | URL | No.:133619
    友達が一回行ったけど
    人がゴミのようだじゃなくて
    人がゴミと言い切ってたのが印象的だった
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 15:35 | URL | No.:133620
    行列で脱糞しながら留まり続けるヤツ

    ……実情知らないと絶対ネタと思うだろうなw
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 15:46 | URL | No.:133624
    同人に興味あるお前らが羨ましい
    楽しそうで仕方ないじゃないか
  89. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/20(金) 16:53 | URL | No.:133629
    「こんな地獄もう二度と行かん!もう絶対いやだ!!」

    といいつつ終わるとさびしいしまた行きたくなっちゃうんだよなぁ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 17:32 | URL | No.:133633
    自称腐男子にナンパされる
    すみませんねロリの陵辱モノが好きで
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 17:51 | URL | No.:133634
    ※75
    本を作って頒布することを最大の目的にしていないサークルに真面目に本を作っている隣のスペースのサークルさんが親しくしてくれるわけないじゃないか。
    てかそれダミサーぎりぎりにもほどがある。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 18:35 | URL | No.:133637
    行ったことないが臭いのダメだから無理だな
    コミケ専用ガスマスクとかできないものか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 18:49 | URL | No.:133638
    今年初めていって、目的の物買えるまで合計6時間以上並んだわwwwwww
    買えた時マジテンション上がって疲れとか吹っ飛ぶぞwwwwww
    しかし人込みが苦手な俺でもあそこまで人が多いと逆に気にならなかったwwwwマジオススメwww
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 18:49 | URL | No.:133639
    ※18とか※75とか観光気分の奴はマジ迷惑
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 19:09 | URL | No.:133640
    これって夏コミだよね
    冬込みは大丈夫だよね?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 19:30 | URL | No.:133644
    ※95
    大丈夫だよね?って何の心配だろ。
    冬は冬で極寒地獄。特に一般は駐車場の吹きさらし寒いし、地べたは冷える。
    サークルはシャッター前なんぞ配置された日には常に全開で風にさらされて凍死寸前まで行く。マジで。
    海風強いからすごいんだよ。
    冷えによってトイレが近くなるのでトイレ問題も夏とそう変わらない。
    寒さ対策しっかりしないと危険です。

    参加者のモラル問題なら正直夏と同等下手すりゃ悪化と思っておいた方がいい特に東方。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 20:06 | URL | No.:133647
    リア中の頃は、マジで行くのが夢だったけど

    あの頃ほどハマってるジャンルが
    今や一つも無い

    寂しいな…

    あの頃は、HP作って便箋つくって
    地元の小さいイベントでペーパー置いたりとかしてたっけ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 20:07 | URL | No.:133648
    本番よりも設営とか撤収に燃えてします。
  99. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/20(金) 20:22 | URL | No.:133649
    ネタのために来年夏行く
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 20:49 | URL | No.:133654
    同人エロゲサークル入ったから来年夏初参加予定。
    びくびく。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 20:54 | URL | No.:133655
    倒れる奴は夏のほうが多いけど、冬のほうが辛い。
    山にキャンプしに行くつもりで防寒対策しておかないと後悔する。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 21:12 | URL | No.:133657
    >女性参加者が思ったより多い。し楽しんでる。

    コミケは最初の開催から今まで、女性参加者が男性を下回ったことは無いんだぜ・・・・・
  103. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/20(金) 21:57 | URL | No.:133662
    すげえ世界だ・・・
  104. 名前:名無しビジネス #ejJ9DdWs | 2009/11/20(金) 22:27 | URL | No.:133670
    ※84
    行ったことない奴に限ってこういう妄想を垂れ流すが、意外とそうでもない。
    むしろ最近はよく訓練された餓鬼が多くてびっくりする
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 23:20 | URL | No.:133694
    今年の夏に元ファミ通編集の人の本目当てに行って、
    一通り注意書きに目を通していったけど、
    そこまで地獄じゃなかった。
    待避できるスペースもあって、どうにでもなった。
    目的がたくさんある人だったら、また別なんだろうけど。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/20(金) 23:30 | URL | No.:133700
    なんつーかワクワクしすぎて毎回ウンコ出そうになる。それだけ楽しんでるんだろうな自分は
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 02:05 | URL | No.:133761
    オタは普段外に出ないからコミケに行くとやたら大げさに表現することが多いんじゃないか?
    まあ過酷なのは確かだけど
    あと時々倒れたり体調を崩したりするやつがいるが体調が悪いのに無理してくるからそうなる
    体調が思わしくないと思ったらちゃんと療養してくれ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 07:27 | URL | No.:133795
    ※84は正しい
    ※104は今年の夏の二日目の悲劇知らんの?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 09:10 | URL | No.:133810
    「もうすくです!もうすくですから、ゆっくり列を進めて…ゆっくりして…いってね!!」
            ――東方列のスタッフ氏
  110. 名前:名無しビジネス #KZ7ySZKs | 2009/11/21(土) 11:24 | URL | No.:133826
    とりあえずスタッフ権限での取り置きは幻想だと言っておこう。
    スタッフとサークルで仲良くなってその結果の取り置きなだけであって、
    スタッフ権限で取り置きしている訳ではない。あくまで友人の頼まれ物。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 12:29 | URL | No.:133833
    米108
    >今年の夏の二日目の悲劇知らんの?
    今年行ってないんで104じゃないけど教えてくれ。
    まあ、大体解りそうだけど。
    訓練された人がいっぱいいても数人変なのがいたら終わるしな。
    東方の人数が多い時点でその可能性は高いしな。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 18:11 | URL | No.:133948
    なのはブース行ってみたい。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 18:49 | URL | No.:133956
    ※111 東方の新作が出たんだが、列が伸びすぎて蛇行しまくりだった。それにとどめを刺したのがニコ中たち。割り込みしまくりで列は混乱の極みに達しほとんど動かなかった。
    そしてスタッフが危険を感じたため、入場規制。その後、列は解消されず、閉会まで入場できない人がいる事態となった。
    けが人でないのが不思議だったよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 19:11 | URL | No.:133961
    なのはブースに始発で行って、買ったときにはコミケ終了時刻だったのもいい思い出だ。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 19:47 | URL | No.:133966
    入場前はPSPよりDSが楽しい
    ピクトチャットあるしソフト1つで多人数プレイ出来るし暇つぶしに最適
  116. 名前:名無しさん #- | 2009/11/21(土) 22:17 | URL | No.:133987
    なのはブースがネタってどういうこと?

    前に売り物の抱き枕を奪いあって引き千切ったとかきいたんだけど
    やっぱりそんな感じなの?

    だれか教えて
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/21(土) 22:23 | URL | No.:133988
    >コミケに初参加し、コミケが終了した後、最初に抱いた感想が
    >大してキツくなかったな・楽しかった、な奴→ヲタ
    >キツすぎだろ・・・ 疲れた・・・ な奴→一般人

    今年の夏が初めてだったが、この基準でいくと俺はヲタだな
    島ばかり回ってたおかげでほとんど並ばず快適に買い物ができたせいかもしれんが
  118. 名前:さくたろうはVIPPER #- | 2009/11/21(土) 23:20 | URL | No.:134019
    行ったことないけど祭りに似たwktk感がある
    これだけの人が集まるんだしそれだけでも興味がわく
    でもそこで止まらなきゃな、そっから先は迷惑かかる
    ただ迷惑をかけるだけじゃなく
    あんまりマナーのなってない人が多いと廃れる

    飲食店でもテレビにでると一見さんが増えて常連がさり、その後一見さんが飽きて誰もこなくなり
    結局店じまいなんて話はよくあるからな
  119. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/22(日) 00:26 | URL | No.:134045
    >>※108
    ※113のいうように奴らが列割り込んだりやりたいほうだいした結果スタッフもどこが最後尾か分からない状態になったりな
  120. 名前:以下、名無しにかわりましてワロタがお送りします #- | 2009/11/22(日) 03:32 | URL | No.:134094
    紙袋が恥ずかしいけど隠すのはなんか違う
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/22(日) 04:11 | URL | No.:134096
    一回だけ夏コミ参加したことあるけど、特に欲しいものがないなら参加するべきじゃなかったと後悔した。
    全商品売り切れランプ付きっぱなしの周辺の自販機とクーラーボックスを会場に持ち込んでペットボトルを割高で販売するやつと、それが飛ぶように売れていってたのが印象的だったな。
    あとはトイレでずっと誰かが吐いてる音が途切れなかった。
  122. 名前:名無しさん #- | 2009/11/22(日) 09:21 | URL | No.:134113
    物見遊山で何も理解せずに来るバカは帰れ
    お前らの存在が今コミケで大問題になってるんだよ

    カタログを熟読して理念を理解しマナーを守って参加するなら来てもいい
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/22(日) 16:53 | URL | No.:134262
    >>193
    まだこんなこと言ってるやついんのか
    一貫して女の方が多いんだよ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/22(日) 22:53 | URL | No.:134377
    カタログチェックしたサークルは前日にHPやブログを確認しとくといい
    出す本や特典など丁寧に書かれているので
    サークルカットと新刊のジャンルが違うとかの悲劇を回避できるし
    友人に頼む際にも便利

    カタロム買うまで気がつかなかった・・・
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/23(月) 21:42 | URL | No.:134612
    >>587の元ネタが分かりません!
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/24(火) 13:33 | URL | No.:134706
    ※125
    間違いなくFFネタ。
  127. 名前:名無しビジネス #U3pvsf.o | 2009/11/24(火) 17:13 | URL | No.:134779
    企業ブースのコンパニを5年くらいやってる
    開場ダッシュみるといつか誰か死ぬのでは・・・・と心配になってしまう・・・
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/25(水) 15:30 | URL | No.:134981
    今年の夏コミ、二日目は西館の一般にしか行かなかった俺は勝ち組

    東館は「東方」と「それ以外」の混み具合が歴然だったらしいね
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/26(木) 18:21 | URL | No.:135334
    夏の3日目の公衆トイレはヤバイ
    どれぐらいヤバいかっていうと
    マジヤバイ
  130. 名前:名無しビジネス #MnaEeATE | 2009/11/28(土) 01:20 | URL | No.:135632
    >>113
     列が混乱していたのは知っていたが、そういう事か。
     昼過ぎてても何で列があるか不思議に思いながら帰ったが、入場規制までいってたとは。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/28(土) 01:56 | URL | No.:135639
    2日目ゆりかもめ始発組、東方新作購入は12時半だったよw
    割込みは…そっかぁ、あったのかぁ。
    スタッフさん、手をあげて!とか、お互いにお互いを監視させたりして管理してて、私の周りでは割込み無かったぜー
  132. 名前:依存症さん@_@ #- | 2009/11/30(月) 14:03 | URL | No.:136499
    日傘さしてるバカ女に殺意を抱く。
    自分さえよければいいのでしょうか。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/05(土) 14:25 | URL | No.:137831
    なのはさんの企業ブースはまた冬コミでも
    オタク抹殺無双なんだろうかwww
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 19:34 | URL | No.:144825
    大体委託されるからそこで買うほうが確実。その浮いた時間分他の委託しないところとか回れるしね
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/05(火) 22:12 | URL | No.:146137
    東方は参加禁止にしろ。
    あいつらは人に迷惑をかける以外の何者もコミケにもたらさない。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/09(土) 13:42 | URL | No.:146866
    1000円とか安く感じてばんばんお金出しちゃう

    最近は並ぶためにコミケに参加して
    何も買わずに5分で帰るという楽しみ方を発見した
  137. 名前:ナナシ #- | 2010/01/23(土) 10:36 | URL | No.:150621
    行っけー、ファンネル達!
    (解かる人は解かる)
  138. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/22(水) 16:41 | URL | No.:244544
    ケータイ電話の問題はけっこう解決されてないか?
    電話会社のアンテナ車で包囲されていた気がする
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/14(日) 14:33 | URL | No.:392594
    今年はなのはさんの企業ブースが無い…だと!?
  140. 名前:名無しさん #- | 2012/05/02(水) 23:12 | URL | No.:530452
    年々、人数のわりに日数がたりないと感じる…。
    と、思ったが楽しいし考えすぎかな。
  141. 名前:カカシさん #SFo5/nok | 2012/06/26(火) 03:42 | URL | No.:564921
    戦利品チェックで同じ本が2冊発見される

    全部下さいの時とか、裏表それぞれ並べてある時とか、サークルも気づかず同じ本が2冊混じることがある。
    普通の買い物ならクレームものだが、コミケだとあーまたかと別段何も思わずスルーできるくらいには感覚がマヒするw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2376-cbf51f5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon