- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:35:36.12 ID:jX+hClKB0
- たまねぎの汎用性の高さは異常
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:47:22.98 ID:umv4hDXMO
- 以外といろんな調味料がいる
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:46:19.96 ID:4aPH9IV2O
- オカンは手を抜くのがうまい
- 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:14:31.97 ID:VlgMidePO
- 母ちゃんの飯のうまさを改めて実感
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:14:51.89 ID:PoKm68/X0
- >>248
俺は母ちゃんって料理下手だったんだなってわかった - 282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:45:27.57 ID:S0P8UcAu0
- ニラと開封したモヤシの傷む速度は異常に速い
- 298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 17:14:51.12 ID:rZeX7dMMO
- 切った玉ねぎを冷蔵庫で保存して、めっちゃ臭くなる
- 312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 18:57:56.21 ID:KR7SqCn+0
- >>298
スライスして冷凍庫に保存しとけ。 - 301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 18:14:09.73 ID:ZuNPPTg4O
- 料理に文句言ってくる奴への殺意
- 302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 18:15:05.07 ID:bxYXzWad0
- >>301
母ちゃん文句ばっかり言ってごめんって思うよな
- 310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 18:25:06.09 ID:ZuNPPTg4O
- >>301
心の底から思う
ただある日気付くとカーチャンが文句言ってくる側に回っててびびる
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:48:43.76 ID:anZ6Efs4O
- ウインナーソーセージは高級食材
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:51:54.95 ID:8v0hKdEx0
- キムチが万能
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:38:01.58 ID:QF9EUufN0
- いままでいらなくね?って思ってた具材の重要性
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:52:28.17 ID:VlcasWhY0
- 白菜の無能さ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:52:49.89 ID:TqxJn5cL0
- >>20
おまえはなんにもわかっていない
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:54:11.06 ID:7SGF6r0x0
- >>20
白菜は鍋だけと思ってるだろ?豚肉との相性抜群だぞ
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:54:13.86 ID:1V65GzCKO
- この季節に白菜は重宝するんだろ 一人鍋最高
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:04:34.41 ID:8+3lcP6JO
- 白菜は豚肉と重ねて蒸し焼きにしてポン酢でいただく。絶品だぜ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 14:56:37.40 ID:D7/cKjHoO
- ワンルームのミニキッチンの電気コンロの使えなさは異常
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:14:29.85 ID:TtgZppY/0
- ぐるぐる電熱線のコンロは何をするにも苦痛
カセットコンロは偉大 - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:11:53.81 ID:nfSMueew0
- 改めて湯を沸かすことの面倒さ
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:29:54.47 ID:a8g7dEI/0
- 電子レンジのありがたさ
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:00:47.93 ID:3+BnwdLf0
- 文化包丁の異常な汎用性。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:04:38.65 ID:a8g7dEI/0
- 食器洗い機は役立たず
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:04:03.25 ID:8442aFEH0
- さとうを加える重要性
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:04:49.64 ID:3+BnwdLf0
- 困ったら焼肉のタレかけて焼けばOK。
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:36:55.02 ID:pQVIijoZ0
- ごまだれの汎用性もなかなか
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:07:16.27 ID:x6YXUOvWO
- 一食分の味噌汁を作る難しさ
無洗米の偉大さ - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:11:32.75 ID:zOJF12PvO
- ダシは重要
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:26:33.44 ID:Qn4YgCz3O
- 本だしと味の素は万能すぎる
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:28:05.51 ID:TtgZppY/0
- 醤油:みりん:料理酒=1:1:1
これを使えばなんでもうまーを知って感動した
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:13:00.51 ID:KbMHcTFbO
- 作ってるうちに空腹感が減る
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:15:34.11 ID:xHWciIWEO
- カレー粉とトマト缶のコストパフォーマンス
めんどくさいけど旨いカレーも作れる - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:18:38.56 ID:tA0nXVPX0
- 久しぶりに包丁を研いでみると切れ味が全く違い何か嬉しくなる
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:14:11.71 ID:x6YXUOvWO
- 揚げ物は面倒だよなぁ
料理そのものじゃなく油の処理が
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:20:53.00 ID:tA0nXVPX0
- >>95
多めの場合は色が変わるまで使いまわしても問題ない
揚げ物ができるぐらいの温度まで加熱すれば酸化とか気にしなくていいらしい
捨てる時は牛乳パックにぼろきれなんかを入れて油吸わせて捨てればおk - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:19:40.06 ID:a8g7dEI/0
- >>95
つ「オイルポット」 - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:22:38.57 ID:lfJJL/3M0
- 揚げ物はフライパンを斜め45度に傾けて
たまった油で揚げてる俺は貧乏性
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:31:44.29 ID:K8bvYycU0
- 醤油やみりんが開けてから2年ぐらい経つんだがこれって大丈夫なの?
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:34:17.23 ID:xtAp5z9kO
- >>144
大丈夫だけど味は天と地ほど違うよ
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:40:40.55 ID:K8bvYycU0
- >>148
そうなのか。醤油がなかなか減らないんだよな…
醤油をけっこう使う料理ってある?
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:42:50.08 ID:yI9k7Fdt0
- >>161
水と砂糖とみりんで薄めてすき焼きにしろ
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:43:06.67 ID:pFK8kQhB0
- >>161
醤油は冷蔵庫にいれておくと風味がおちにくい みりんも
肉じゃが・煮魚が結構使う
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:43:15.45 ID:tA0nXVPX0
- >>161
自分でチャーシュー仕込んだり、にんにく醤油とか自作してるとなくなるのが早い - 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:47:03.74 ID:3+BnwdLf0
- 小麦粉や片栗粉は消費期限を1年ぐらい過ぎても問題なし。
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:38:31.18 ID:PoKm68/X0
- 毎日違うメニューを考える事の難しさ
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:30:21.53 ID:0ghRo65lO
- 二品用意するのは非常に手間
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:52:05.98 ID:MkqbLI3Q0
- 皿を洗うのがめんどくさい
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:40:02.64 ID:3+BnwdLf0
- オーブンレンジのオーブンって使ったこと無いなと、
ケーキをつくり始めたらこれも面白い。 - 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:44:39.19 ID:a8g7dEI/0
- フライパンは消耗品!
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:45:23.84 ID:PoKm68/X0
- >>176
テフロンってプラチナでもがんがん使ってたら
結構早くハゲるよね
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:46:47.73 ID:a8g7dEI/0
- >>178
はげまくりw
今回はマーブルコートとか言うのにしてみたぜ!
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:48:22.33 ID:x6YXUOvWO
- >>181
結構簡単にダメになるよ - 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:53:11.38 ID:+XOXusmoO
- 「とりあえず強火」は卒業しといたほうがいい
- 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:54:08.91 ID:x6YXUOvWO
- >>200
だいたいのものは中火で十分だもんな
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:55:35.95 ID:rMBuJJegO
- >>200
ニンニクが30秒くらいで真っ黒になったのもいい思い出 - 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:55:50.25 ID:tA0nXVPX0
- >>200
昔、開きもしないで焼いた鶏ムネで存分に思い知らされました
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:51:14.94 ID:keFr1u2b0
- さば缶のうまさに気づかない?
- 250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:15:16.30 ID:t4XQaNRw0
- パスタのコストパフォーマンスの高さ
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:54:57.74 ID:W9vNhr+MO
- 干物の有り難み。
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:57:47.21 ID:YQHoPTTwO
- 味噌は文化の極み
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:09:13.48 ID:egneE7wp0
- 八百屋は神
- 289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:50:22.44 ID:zSKXDIkDO
- 鶏のモモ肉は無敵
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:58:31.85 ID:keFr1u2b0
- 100均の透明(銀色)シートの偉大さ
火元周りにペタペタはって置いて、2ヶ月に一回取り替えるだけで
ほとんど汚れがない! - 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:59:55.91 ID:PoKm68/X0
- >>217
そんなのあんの?
ちょっと100きん見てくるわ
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:05:04.28 ID:keFr1u2b0
- >>218
http://www.rakuten.co.jp/nippaku/776214/475125/
こんなやつ
はねた油汚れが酷くなったら、剥がして捨てて新しいのを張りなおせばイイだけだし
自分はこういうので楽してる - 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:08:43.08 ID:keFr1u2b0
- おれは壁本来を味わいたいから透明シート
http://www.hands-net.jp/goods/4309-001004001
100均には柄付きがあるかわからん
ホームセンターとかに行ったら柄付きがあるかも?
ネットなら「キッチンシート」で検索すれば見つかるから取り寄せでもいいし - 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:25:49.82 ID:Sfyr/dfyO
- 冷やし中華のタレが余ってるんだが
冷やし中華以外に何か応用できるかな?
- 260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:30:08.18 ID:tA0nXVPX0
- >>256
少しおろしショウガを加えて、裂いた焼きナスを漬けるとうまい
- 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:33:54.24 ID:TV5PSQqi0
- 蒸し鳥にでもかけて食ったら
- 264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:33:23.07 ID:Sfyr/dfyO
- >>
それは美味そう(^q^)
- 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:44:07.18 ID:ZI6aCpVqO
- シソの値段の高さに驚く
- 291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:53:16.72 ID:S0P8UcAu0
- >>280
シソとバジルはプランターで簡単に栽培できる
虫が付きやすい以外は、ほとんど手間いらず
- 288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 16:49:41.12 ID:a8g7dEI/0
- >>280
シソはベランダで育てるのがよいw
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:14:46.29 ID:Klf+YQtiO
- 実際、食費やすいの?
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:16:13.19 ID:x6YXUOvWO
- >>99
安くすませようと思えば - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:16:41.90 ID:tA0nXVPX0
- >>99
たまにしか作らないレベルだと安い外食の方がいい
継続するなら自炊の方が安い - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:10:31.33 ID:qSj/ENSDO
- イカは内臓取り出せば簡易オナホになる
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:13:46.10 ID:tA0nXVPX0
- >>79
尿道からアニサキスに寄生されろwwwこの罰当たりwww - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:05:29.03 ID:a8g7dEI/0
- レシピ通りが一番ウマい
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/30(月) 15:06:36.13 ID:4HDp1FJB0
- アレンジ=失敗フラグ
- 【タロウの白菜料理5品】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5388549 - 【タロウの白菜料理5品】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 22:32 | URL | No.:1366041?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 22:36 | URL | No.:136605卵につて誰も言及してないのはおかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 22:37 | URL | No.:136606つて→ついて
-
名前:酢 #- | 2009/11/30(月) 22:39 | URL | No.:136607やべぇなんか作って食べたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #90LdKUd6 | 2009/11/30(月) 22:53 | URL | No.:136610ツナ缶の大量ストックはお約束だと思うんだ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 22:59 | URL | No.:136613卵はうちのほうだと1パック(10個入り)200円弱が相場なんだが、
これって高い? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:00 | URL | No.:13661479に腹が捩れる程笑ったwww何考えてんだwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:03 | URL | No.:136615※2
卵安いのだと10個で80円くらいだったなぁ
肉100円超えるのだと買うのためらってたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:09 | URL | No.:136618君が作ったのなら文句も思い切り言えたのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:10 | URL | No.:136619弁当買うほうが安上がりな気がする
-
名前:あ #- | 2009/11/30(月) 23:11 | URL | No.:136621作って食った後の洗い物の面倒臭さ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/11/30(月) 23:14 | URL | No.:136623※6
生食用なら、いやそれでも高いかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:16 | URL | No.:136625一人揚げ物のだるさ
諦めて家で揚げ物しないようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:18 | URL | No.:136626ショップ99の玉がかなり小さいけど10個で104円だった気がするよ
電子レンジでパスタ茹でれるやつの便利さに感動した -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:23 | URL | No.:136627実家が農家という点にはじめて感謝する
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:24 | URL | No.:136629食材の値段=味
サンマとかの季節ものとか生ものとか大量に取れるものはまた別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:29 | URL | No.:136631塩の重要性
塩を舐めてると痛い目に遭う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:38 | URL | No.:136632近所に業務用スーパーがあると肉を冷凍する仕事が家事のメインになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:43 | URL | No.:13663699と百均のたまごはやはりいまいち。
大きさだけじゃなく味も薄い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:49 | URL | No.:136637料理するのなら冷蔵庫は最低でも200L以上のを買うんだ。
200L以下だと調味料でいっぱいになる。 -
名前: #- | 2009/11/30(月) 23:50 | URL | No.:136638気が付いたら
お金かけずにオカズを多く作るのが
楽しくなっているとかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/11/30(月) 23:51 | URL | No.:136640片栗粉の使い道が案外ない。
最早、片栗粉Xのためだけにある。 -
名前: #- | 2009/11/30(月) 23:57 | URL | No.:136644皆すげぇな。
俺は『スパゲッティ/焼きそばの2食回転だけで半年いける』とかだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 00:02 | URL | No.:136646休みの日は、スーパーに半額商品や見切り品を買うために開店から並ぶ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/01(火) 00:03 | URL | No.:136648肉の腐りやすさ
ほとんどベジタリアンと化した
あと片栗粉は必要だろ・・・
麻婆豆腐や中華丼3日に一遍は食べてた -
名前:アフォな名無し #- | 2009/12/01(火) 00:11 | URL | No.:136651そば、うどん、ソーメンのつけめん回転。
レンジで作ってるので洗い物が皆無なのが楽すぎる。
慣れるとパスタすら面倒。
昼は仕事柄外食なので家にいるときはコレで十分。 -
名前: #- | 2009/12/01(火) 00:14 | URL | No.:136652冬はこたつで鍋だけで生活すれば食費が浮きまくる
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2009/12/01(火) 00:19 | URL | No.:136654俺ご飯に醤油とかかければそれだけで食えちゃうタイプだから、カレーくらいしか出来ないや。
俺から見りゃみんな神だ -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/12/01(火) 00:25 | URL | No.:136656炊飯器>>>>>>>>>サトウのごはん
-
名前: #- | 2009/12/01(火) 00:28 | URL | No.:136658美味い料理を作るのは意外と簡単ってことかな
片付けも調理も苦じゃないけど買い物が嫌いなんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/12/01(火) 00:36 | URL | No.:136660カレー粉・味噌・白だし・麺つゆ・中華スープ(固形の脂っぽい赤い管のやつ)
みりん・醤油・酒・わさび・生姜・ニンニク
だけそろえば砂糖塩が一切不要
いやまじで
後はコンロダブルでフルに使いこなせるようになると格段に時間短縮できる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 00:41 | URL | No.:136661めんどくせーけど金かからずに量食べられる。
外食が高いのは調理、皿洗い代のせい。 -
名前:ファンガイア #- | 2009/12/01(火) 00:44 | URL | No.:136663案外おもしろいことに気づく。
自由に味付けできたりするから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 00:46 | URL | No.:136664※9
マッキーは曲だけ書いてればよろしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 00:50 | URL | No.:136665レンジの便利さ。
シチュー、カレーは深い皿に具材、水、ルー入れてラップかけてチンで作ってる。
味は落ちるだろうけど気軽さがいい。
圧力鍋があったらもっと料理しそう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 00:53 | URL | No.:136667米22
トリムネ肉に小麦粉と片栗粉まぶして焦げ目つくまで焼いて
醤油とみりん砂糖と水と味噌いれて煮込むと美味しいよ。
あと手作り餃子でも使うから常備している。手作り餃子をなめるなよ。餃子だけでご飯すすむからな! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 01:07 | URL | No.:136671νガンダムは伊達じゃないってことかな?
というのは冗談で
火力調整が高倉健の自分は料理をすると手にいっぱいニオイが付く事と換気扇の性能を超える煙を放出させる温暖化野郎だってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 01:08 | URL | No.:136672台所掃除するときクレンザーが無能だときづく。
マジックリンが有能だと気づく。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/12/01(火) 01:10 | URL | No.:136673めんつゆの万能さだな
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/12/01(火) 01:36 | URL | No.:136678最低限の基礎を知らないと作るものが不味い
出汁、あわせ調味料の分配は必須
火力とフタの使い分けも重要。蒸す+焼くは偉大 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 01:38 | URL | No.:136679八百屋は神
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 01:49 | URL | No.:136682野菜の大きさとか、保存とか考えないとスーパーの弁当生活よりも高くつく。
慣れたらもちろん安上がりになったけど。 -
名前: #- | 2009/12/01(火) 01:50 | URL | No.:136683料理そのものは意外と簡単だということ
面倒なのはむしろメニューを考えること、買い物、後片付け -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 01:54 | URL | No.:136684玉ねぎとキャベツはかなり使える
-
名前: #- | 2009/12/01(火) 01:54 | URL | No.:136685Yahoo!レシピの万能さ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/01(火) 02:11 | URL | No.:136687うどんスープとコンソメさえあればどうにでもなる
-
名前:名無しさん #Fm81lUyk | 2009/12/01(火) 02:18 | URL | No.:136689ニンニクを使った炒め物を作ると3日くらい部屋が臭い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 02:25 | URL | No.:136690いまアップルケーキをトースターでやいてるこの時間に食うのがタマラン
肉まんでおいしかった
蒸し器ないからでかい鍋で代用だったが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 03:18 | URL | No.:136694かあちゃんが料理下手なうえに作る効率も悪く片付けもへたくそで衛生管理もろくにできてないのがよくわかった
もし結婚したら俺が料理作る事にする -
名前: #- | 2009/12/01(火) 03:40 | URL | No.:136695自炊やってるとコンビニやスーパーの弁当がいかに高い出費なのかって所は身に染みてわかるわ
後、業務用スーパーの万能さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 03:48 | URL | No.:136696おかんが作る料理がいかにおいしくて
いかにバランス取れてるかわかった
おかず、汁物、箸休め、ご飯
これがそろって食事だと思う
一人暮らしだとおかずのみ
しかもまずいw
おかげで5kgやせたがねw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 04:02 | URL | No.:136697母の味付けの旨さに気づいた。
自分のはとても食えたもんじゃない。
これが主婦か!!と驚いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 04:25 | URL | No.:136699>>29
同意 激しく同意
さとうのごはんもいいが、自炊においては炊飯器ライスのほうがはるかに上。
2kg1000円でも結構な回数分になるね。 -
名前: #- | 2009/12/01(火) 04:32 | URL | No.:136700自炊だと苦手な食材全然食べない事
主食と汁物、おかずをきちんと
作ると達成感がある事
鶏肉は安いし美味しいし最高です
79は自炊関係ないだろw
-
名前: #- | 2009/12/01(火) 05:23 | URL | No.:136702お菓子以外は小手先で結構どうにでもなるということ
不味く作る方が難しいということ
多分料理下手な人って味覚障害か味見をまったくしないかなんだろうね
前者が多いように思われる
あと料理ってほんのひと手間加えるだけで味がまったく変わるんだよね
それを知らない人が多いから料理が上手い人ってキャラになってしまった
ただネットで調べてるだけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 06:09 | URL | No.:136705米2
禿同
卵っていつの間にか少なくなってて焦る -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 09:08 | URL | No.:136713母さんは料理下手。っつーことがよくわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 09:23 | URL | No.:136714風邪ひきやすくなった。
バランス考えてくれてたんだな~って実感した。 -
名前:774 #3/VKSDZ2 | 2009/12/01(火) 09:26 | URL | No.:136715最後の和風ロールキャベツは仕上げにとろみ付けるとレベルアップしそう。
白出汁はフンドーキン最強! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 09:31 | URL | No.:136716「フライパンは消耗品」ってテフロンとかの加工した奴だろ
ああいうくだらない道具は使っちゃダメだ
持ち手まで鉄100%のフライパンは30年は使えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 09:42 | URL | No.:136717深い味わいを再現する事の困難さ。
裏を返すと、かーちゃんの偉大さが分かった。
お徳用パックが使えど使えど減らないので毎日同じ食材。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 09:43 | URL | No.:1367186年ほど一人暮らししたが
・基礎が出来ればなんとかなる
・とりあえず、キャベツと卵
・一人分の量を作るのは面倒
・なぜか痩せた
・小難しい料理は料理が趣味の人か店に行け
そして、それまで料理をしていなかった俺が母親と腕が大して変わらなかった現実。 -
名前:v #- | 2009/12/01(火) 10:42 | URL | No.:136726ガス止められたんで、仕方なくカセットコンロ買ってきて使ったけど風呂無しだからコレで十分だって事に気付いたw
ていうか月に二本位しか使わないから安上がり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 10:42 | URL | No.:136727レパートリーが偏る
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 10:53 | URL | No.:136729*92でちんこキュってなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 11:03 | URL | No.:136730白菜は和洋中の全てで使える
カニと白身と片栗で淡雪にしたり
鶏とキノコでクリーム煮にしたり -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/01(火) 11:06 | URL | No.:136732自分で飯を作るようになったやつらに限って
ネットでやたら上から目線でアドバイスをしたがるのでウザイ法則 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 11:10 | URL | No.:136733母親がすごい偏食だったことがわかった。自炊するまで茄子、蕪、みょうが、梅干を食べたことがなかった俺。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/12/01(火) 11:45 | URL | No.:136736>鉄100%のフライパン
素人には厳しいだろう 油が馴染むまで・・・
最近の軟弱フライパンに比べて、
強火にしてもダメにならない点は高評価 -
名前:名無しビジネス #C1fHLXVw | 2009/12/01(火) 12:26 | URL | No.:136738ここでタロウさんの動画が紹介されるとは思わんかったわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 12:41 | URL | No.:136740男女の比率は何パーセントぐらいなんだろうなぁ…
みんな男だったりしてそれで女がケチ
つける以外のことしてなかったりして、
なんて光景しか思い浮かばないのは
なぜなんだろうなぁ… -
名前:名無しビジネス #pU8d/eec | 2009/12/01(火) 14:16 | URL | No.:136775そういや、フライパンは3ヶ月に1回ペースで交換してるわ。
スーパーで安売りしてる500円以下のやつ。
使い捨て感覚だったんで全く気にしたことなかったなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 15:51 | URL | No.:136805炊飯器でカレー作ったよ!!
ごはんが炊けなかったよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 16:13 | URL | No.:136812>>301がありすぎる・・。
料理なんか全く出来ないのに口出ししてくるなー(`Д´) ムキー! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/01(火) 18:03 | URL | No.:136837味噌汁のダシがこんなに重要だったとは・・・と思った。
後、めんつゆはダシ入り醤油として使っている。 -
名前: #- | 2009/12/01(火) 18:56 | URL | No.:136849※9
マッキー乙
料理のさしすせそは、調味料をいれる順番だと知ったこと -
名前:天使 #- | 2009/12/02(水) 07:56 | URL | No.:137103葱、生姜、昔はいらないものだとおもってたのに。
料理にそれを加えることを思いついた人は天才だ。 -
名前: #- | 2009/12/02(水) 17:11 | URL | No.:137187難しい料理しか作らないな
休日に大量に作って一週間はそれ -
名前: #- | 2009/12/02(水) 22:06 | URL | No.:137227ごく普通の自炊生活をしてるつもりなのに、
好きな物を好きなだけ食べられるので太った。
別に贅沢してるわけじゃないが、
どうしても大量に作って大量に食べてしまう。 -
名前: #- | 2009/12/03(木) 21:05 | URL | No.:137419ゴボウの偉大さ。
煮物とか鍋に少し入れると、味の深みがぜんぜん違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/04(金) 19:10 | URL | No.:137646カレー→シチュー→肉じゃがのローテーション
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/04(金) 22:22 | URL | No.:137680味噌汁以外に味噌を使う勇気が出ない…
-
名前:mesi #mwDb1pXw | 2009/12/11(金) 22:40 | URL | No.:139779母ちゃんと同じレシピで作ってるのに、同じ味にならない・・・・
料理には自信あるんだがなぁ
母は偉大だなと本気で思った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/11(木) 22:37 | URL | No.:155684食器洗浄器の便利さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/27(土) 12:03 | URL | No.:275277財布の残りの金でどうメニューを考えるかが楽しい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2398-fcaedb4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック