- 1 : レーザーポインター(神奈川県):2009/12/06(日) 14:05:02.73 ID:bt28EWsP ?PLT(12001) ポイント特典
- 派遣法案、通常国会提出へ=新卒者支援で企業に助成-長妻厚労相
長妻昭厚生労働相は6日、NHKの討論番組で労働者派遣法改正案について
「登録型や製造業の派遣を(原則として)なくし、正規雇用への転換を促進するため、
来年の通常国会に向け準備している」と述べ、次期通常国会への提出を目指す考えを示した。
厚労相はまた、2009年度第2次補正予算案に関し、- 就職難の新卒者への支援措置を盛り込む意向を表明。
「スムーズに就職できるよう体験的に1カ月雇用する企業に助成する」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091206-00000028-jij-pol
- 2 : プライヤ(宮城県):2009/12/06(日) 14:06:01.14 ID:NiW2ov9b
- うちの会社あたりこういうのやりそうだなw
- 11 : ろうと(東京都):2009/12/06(日) 14:07:43.31 ID:RI8zdq3w
- こんなんやらんでいいw
- 265 : 乳棒(コネチカット州):2009/12/06(日) 18:26:09.27 ID:LLtNAX/m
- 三ヶ月考えてこれかw
- 22 : 巻き簀(埼玉県):2009/12/06(日) 14:10:37.12 ID:tK+ImU/1
- 体験的?1カ月?
- 4 : カンナ(関東):2009/12/06(日) 14:06:15.52 ID:bWxgHTXE
- 新卒使い捨て奨励とか
- 345 : すりこぎ(東京都):2009/12/06(日) 20:36:18.10 ID:6n3aHmfK
- 助成だけ貰って容赦なく斬る!
- 340 : ファイル(京都府):2009/12/06(日) 20:29:42.03 ID:K+N8Oppu
- 人材育成をある程度やっている会社なら入社後2週間 - 1ヶ月は入社時研修で
雇用したところで企業として得になることは一切ない。- 挙句に首を切ったら確実にゴネられるオマケ付き。
新卒側にしても即首になって経歴を汚したり、
新卒の首を切りやすくする制度として利用される恐れもある。
誰が得するんだよ、この制度。 - 挙句に首を切ったら確実にゴネられるオマケ付き。
- 351 : テープ(神奈川県):2009/12/06(日) 20:43:29.51 ID:cBkssGWB
- 1ヶ月はちょっと悲しいな
せめて3ヶ月か半年は雇ってあげてほしい
それだけあれば少しは何か吸収できるはずだし - 321 : サインペン(長屋):2009/12/06(日) 19:56:52.31 ID:Q4LTpbAi
- 失業給付受けられる半年にはできなかったのかねw
そうすれば長妻も叩かれなかったろうに。
まあ実際問題として、企業では半年も新卒を使っていられるほどの
余裕が無いってことの表れでもあるんだけどね。
- 20 : クリップ(ネブラスカ州):2009/12/06(日) 14:10:19.38 ID:Uppz1Mix
- 財源はどこから出るの?
現時点で足りてなくて赤字国債発行でしょ
- 21 : 鉛筆(東京都):2009/12/06(日) 14:10:27.79 ID:sbfXjHTU
- 確かフランスで試用雇用が原因の暴動が起きたよな
- 81 : ㌧カチ(catv?):2009/12/06(日) 14:42:32.25 ID:4E4DVxua
- >>21
CPEだろ、2006年あたりに大規模デモやってたな
つか、パリジャンの友人に連れられて何故か俺まで参加してたwww - 47 : 輪ゴム(兵庫県):2009/12/06(日) 14:17:03.70 ID:FvxF/dwf
- 凄いな
これで一体どうやって問題が解決すると思ったのか
- 177 : 指錠(関東):2009/12/06(日) 16:46:02.90 ID:8t1RjlQ6
- 掃除のパートのおばちゃん要らなくなるな
こいつらに研修といいことでやってもらおう
- 65 : 錐(大阪府):2009/12/06(日) 14:27:33.86 ID:yP9PoqlD
- 雇って自宅待機させて最低限の給料だけ払って一ヶ月で首切余裕でした
- 69 : 指サック(福岡県):2009/12/06(日) 14:29:00.26 ID:e6pge7MD
- 経済が衰退期で、逆に人を切りたいのに採用増とかねぇよな
- 101 : トースター(東京都):2009/12/06(日) 16:11:06.06 ID:efi5AxtH
- すごい悪質でワロタwwwwww
- 104 : ヌッチェ(大阪府):2009/12/06(日) 16:13:17.36 ID:6AjYjJal
- >スムーズに就職できるよう体験的に1カ月雇用する企業に助成する
こんなのどうやって擁護するんだよ・・・・ - 122 : ヌッチェ(大阪府):2009/12/06(日) 16:20:03.88 ID:6AjYjJal
- なんで苦し紛れの思いつき政治するの。
- 127 : カッター(catv?):2009/12/06(日) 16:22:45.55 ID:Yc+697nX
- 新卒にやっても意味ねーだろ
25歳まではハロワが拾ってやれんだよ
25歳過ぎた無職どもlへ施策しろよ
- 134 : 千枚通し(ネブラスカ州):2009/12/06(日) 16:27:16.12 ID:K3AGLLJk
- >>127
25過ぎて無職でも、職歴次第では30手前まで自力でどうにかなる。
職歴もなく25過ぎた奴なんかよほど高い助成金でも入らなければ雇わない。
よほど高い助成金をだす余裕はない。
以上。 - 190 : 指錠(関東):2009/12/06(日) 16:52:54.44 ID:8t1RjlQ6
- 来年あたりこれ始まったら
20代の失業率二桁いくな。
ただでさえ失業人数、
20代>30代>40代>50代なのに、
さらに拍車かけてどうするんだ? - 338 : 彫刻刀(catv?):2009/12/06(日) 20:28:32.32 ID:9Zwqo9Lg
- このまま前の氷河期は完全に忘れられそうね
- 176 : 猿轡(大阪府):2009/12/06(日) 16:45:57.37 ID:kMfbi9iV
- 何この、なんちゃって就職
金の無駄遣いっぽいんだけど
意味あんのか?
- 196 : ハンマー(愛知県):2009/12/06(日) 16:54:16.79 ID:5yloH42P
- これはwwww
超絶バラ撒きwwwwww
どこの企業も雇っては首にするだろwww - 31 : オープナー(栃木県):2009/12/06(日) 14:13:03.39 ID:Bg3IvDUZ
- というか体の良い派遣じゃん
- 198 : カーボン紙(大阪府):2009/12/06(日) 16:54:31.90 ID:mQWLdxmo
- うわぁぁぁぁ、また思いつきを法律にしようとしてる
一ヶ月後にポイされたら、派遣労働者しか残ってないじゃない
それじゃ結婚も子孫を残すこともできないじゃない
企業にとっちゃ都合が良い首切りが出来るね
ダメそうなヤツは一ヶ月で首にすりゃいいんだからね - 211 : 指錠(関東):2009/12/06(日) 16:58:55.38 ID:8t1RjlQ6
- >>198
派遣禁止するから大丈夫なんだとさw - 213 : ハンマー(愛知県):2009/12/06(日) 17:01:04.69 ID:5yloH42P
- 1ヶ月っていうのはなあw
新卒正規雇用で初めて意味も生まれるのにw
- 262 : ゴボ天(富山県):2009/12/06(日) 18:24:18.09 ID:Ucf0KIja
- これが野党時代から豪語してた雇用対策っすかw
- 288 : クレパス(東京都):2009/12/06(日) 19:11:59.92 ID:r7v0R5Fb
- 助成金を当て込んで取りまくる
↓
ふるいにかけて使えそうなやつだけ残す
↓
使えなさそうなやつさようなら - 290 : 磁石(福井県):2009/12/06(日) 19:19:02.60 ID:n3bgUixV
- >>288
ますます厳選採用になるね - 297 : ルーズリーフ(dion軍):2009/12/06(日) 19:29:47.40 ID:f2fciAzh ?2BP(0)
- >>
- 1カ月で退社したという履歴だけが残るから、まともな会社で雇われることは一生ないだろう
若くても勤務実績がなければ、中途採用なんて絶望的だからな - 1カ月で退社したという履歴だけが残るから、まともな会社で雇われることは一生ないだろう
- 319 : オーブン(アラバマ州):2009/12/06(日) 19:55:09.64 ID:x7R0FjMN
- 折角の新卒カードをドブに捨てるコース?
- 314 : プリズム(千葉県):2009/12/06(日) 19:47:33.21 ID:qlqLrNVK
- 去年だか一昨年だかに某大手通信関連会社が
内定者に勧誘させてたってのがあったな
これが合法的にやれるようになるな
さすが民主党
これが民意ですw
- 256 : 接着剤(大阪府):2009/12/06(日) 18:22:08.17 ID:pNJTlqM9
- 1ヶ月の試用期間採用で助成金って・・・
これ、新卒者が人生棒に振る典型じゃないのか???
1ヶ月の試用期間が終わったら、次は中途採用で就職しなきゃならない - 330 : 朱肉(三重県):2009/12/06(日) 20:11:24.66 ID:dFjvHCpc
- 助成・補助金ビジネスやん
-
- 301 : 音叉(群馬県):2009/12/06(日) 19:32:42.14 ID:CzIsPyqB
- 301 : 音叉(群馬県):2009/12/06(日) 19:32:42.14 ID:CzIsPyqB
- イークラシスみたいなブラックがボロ儲けじゃねえかw
- 325 : 烏口(福井県):2009/12/06(日) 20:02:31.10 ID:8W/hxMOd
- これとほぼ一緒の事やってる会社あるぞ
ハロワで助成金もらって雇用して社員にいびり倒させて辞めさせてを
ループさせて人足費節約してる
ハロワも求人欲しいらしくてどんどんループしてる
- 285 : ルーズリーフ(dion軍):2009/12/06(日) 19:00:33.91 ID:f2fciAzh ?2BP(0)
- 適当に会社起こして、正社員希望の新卒者を何人か募集する
1ヶ月間は試用期間ということで、最低賃金だけ出す
期間が終われば、業務遂行能力が著しく低いと理由を付けて解雇通知
新卒の人数が多ければ多いほど助成金貰えるから、社長大勝利www- なんだ、俺らでも新卒者釣って金儲けできるじゃんwwwww
- なんだ、俺らでも新卒者釣って金儲けできるじゃんwwwww
- 353 : レーザー(徳島県):2009/12/06(日) 20:47:17.17 ID:JFXuDP8Y
- 試用期間扱いするようにしたら、履歴書に残らなさそうだけど
企業が悪用したら、ただの人生の無駄遣いだし。
- 354 : ファイル(京都府):2009/12/06(日) 20:53:39.38 ID:K+N8Oppu
- >>353
下手すると、5月になって稼働したての来年の新卒組、
最悪の場合は顔見知りの後輩と混じって就職活動再開。
死ねるな
- 355 : ろう石(アラバマ州):2009/12/06(日) 21:02:06.01 ID:0xXp1k19
- この施策に比べると同じクビになるにしてもトライアル雇用の3ヶ月がマシに見えてくる
- 253 : 色鉛筆(関西):2009/12/06(日) 18:20:03.37 ID:NLQexeQx
- 2010年4月 株式会社〇〇入社
2010年5月 株式会社〇〇退社
こんなの書類選考で落とされる - 254 : ニッパ(福島県):2009/12/06(日) 18:21:11.66 ID:bHjh+im0
- >>253
だよなぁw
- 276 : レーザー(東京都):2009/12/06(日) 18:35:10.96 ID:SHSyw10C
- >>253
履歴書に書いても、デメリットでしかないよな
一時的に就職率が上がるってことで、民主党にしかメリットがないことだな
ひどすぎる
- 259 : チョーク(神奈川県):2009/12/06(日) 18:23:00.27 ID:Bg759Pnk
- >>253
何か問題ある人間と思われるな - 149 : 指錠(関東):2009/12/06(日) 16:36:05.81 ID:8t1RjlQ6
- アホすぎてワロタ
次の就活で「1ヶ月で試用切られた経緯」について
面接や調査で絶対突っ込むわ。
新卒カードと1ヶ月分の給与と引き替えに中古で使えない新人の烙印。
合法的に処女失って病気もらうよいなもんだろこれ。
- 332 : カンナ(愛知県):2009/12/06(日) 20:15:18.48 ID:puFWh0dB
- 会社→ただ働きで助成金ゲットでウマー!当然使い捨てだお!
新卒→あれ…なんだかあっという間に使い捨てられて大事な新卒の時期が…
- 244 : 炊飯器(東京都):2009/12/06(日) 18:02:16.12 ID:c/ceG/bS
- なるほどこれで見かけの失業率を減らすわけか
- 218 : 黒板消し(大阪府):2009/12/06(日) 17:05:17.01 ID:pQUi9jWk
- 新卒の就職率は上がったと大本営発表で連呼して成果にする作戦。
実態は一ヶ月で解雇されてると批判されても
それは本人が無能だから自己責任ですねと開き直る作戦。 - 277 : 黒板消し(大阪府):2009/12/06(日) 18:35:39.28 ID:pQUi9jWk
- 新卒「介護はイヤ」
↓
長妻「ミスマッチを解消する」
↓
新卒体験1ヶ月雇用に助成
↓
1ヶ月でクビ
↓
長妻「中途なら介護しかないね」
【就職氷河期再来】- http://www.youtube.com/watch?v=H3qfcTZYMkg
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:29 | URL | No.:138335バカ年金は黙ってろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:30 | URL | No.:1383361げとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/12/06(日) 22:38 | URL | No.:138339日本/(^o^)\
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:39 | URL | No.:138341早く舛添とタッチしろ。
話はそれからだ。
これやるくらいならわたしのしごと館でも復活させて高校生あたりの修学旅行だの社会科見学に含めさせて体験でもさせとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:42 | URL | No.:138344財源は?ねぇ、財源は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:43 | URL | No.:138347ハッタリ助成金でちまちま税金投入せずに
さっさと国有化しちまえやw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:46 | URL | No.:138348いくらなんでもこれはないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:49 | URL | No.:138349ちなみになんでフランスでも試用期間を作ろうとしたかっていうと、フランスは解雇規制が強いからその分新規雇用が抑制されて若年層の失業率が20%を超えてるから
試用期間を設けることで企業が気軽に雇えるようにしむけた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 22:49 | URL | No.:138350使い捨て推奨か
-
名前:名無しビジネス #kpjYxc8I | 2009/12/06(日) 22:53 | URL | No.:138352中途採用者分ならもうやってるな
もらえればもらうが、その為に採用を考えるほどの額じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:01 | URL | No.:138357これで
失業率減ったとかいうなよ
一ヶ月だけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:01 | URL | No.:138358何で素人が二秒で欠点を指摘できるような法律を作るかなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:04 | URL | No.:138359人の人生を何だと思ってやがる
ムナクソ悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:05 | URL | No.:138360トライアル雇用と一緒じゃねーか
新卒に限定している分、それより性質が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:06 | URL | No.:138361長妻は年金だけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:08 | URL | No.:138362一ヶ月じゃ、新卒者は何にも身につかんし、企業も使い物にならない人間に手を割かなきゃならん
誰が利用するんだこんなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:13 | URL | No.:138364一ヶ月とかw
仕事をやっと覚えてきた位だろ
誰がそんなの雇うんだよ 大損だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:14 | URL | No.:1383651ヶ月後には助成金を貰い、新卒者には体験期間中に使えないと判断したからクビにされるんですね、わかります
助成金の額が大きければ、上記のようになり、小さければ当然雇うわけもなく・・・
新卒カードを溝に捨てるだけだなこりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:19 | URL | No.:138367バカは黙ってろと思うが、「新卒」の価値があまりに高いことを改めるきっかけにはなるかもしれない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:21 | URL | No.:138369へたすりゃ労働者総派遣だなwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:26 | URL | No.:1383711ヶ月というインターンシップに毛が生えた程度の期間は、一体何に基づいて発言しているのか…
やっぱ思い付きでしゃべってるだけだろ、長妻は。 -
名前: #- | 2009/12/06(日) 23:28 | URL | No.:138373※19
残念だが、新卒の価値が下がっても既卒の価値も上がらんから・・・。自公時代から、厚労省(旧労働省)が一度でもまともなことしたことあるか?
やつらは、常にカラ求人で統計捏造してきただろ。民主になろうが、ゴミ屑省庁であることは一切変わらない -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/06(日) 23:35 | URL | No.:138377雇用対策できないもんだから苦し紛れに出任せ言ったのかね
-
名前:引いてない名無しさん #- | 2009/12/06(日) 23:35 | URL | No.:138378この国の政治家は国民をなめてるとしか思えん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:37 | URL | No.:138379期間設定が半年なら評価できたのに…
-
名前: #- | 2009/12/06(日) 23:38 | URL | No.:138381フランスだとデモによる廃止で済む
けど日本の場合、
デモは起きず実現→企業が実行→新卒怒り心頭→秋葉原の二の舞
なんてこともあり得るね
鳩山も長妻も、その場の思いつきレベルのことを公式な場で話すな -
名前:名無しビジネス #S6hFmIps | 2009/12/06(日) 23:38 | URL | No.:138382議員歴何年でこのザマなんだ、こいつらは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:39 | URL | No.:138383これもの凄い負の連鎖が始まるだろ
-
名前: #- | 2009/12/06(日) 23:42 | URL | No.:138384長妻も、というかミンスにはバカしかいないのか・・・
その民主に入れた有権者が一番バカなわけだが。 -
名前: #- | 2009/12/06(日) 23:42 | URL | No.:138385※24
実際舐めてるだろ。
893か警察に四六時中守られてたら、怖くないだろうしな。
その上、選挙の鍵握ってんのは労働者ではない老人と専業主婦だぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:46 | URL | No.:138386逆に30歳以上の無職に体験させるべきだろ
職歴一切関係無しで体験させる
その方がまだマシ
新卒殺しだろ、この制度w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:46 | URL | No.:138387新しいギャグだな
この発想はなかった -
名前:七誌 #- | 2009/12/06(日) 23:46 | URL | No.:138388ネウヨの味方する気はないが、これは無いだろw
内定率引き上げて数字残したいだけだな。
まあ、その裏でちゃんと中長期のプラン考えてるってんならマスコミ&国民の機嫌取りのために仕方ないって言えるかもしれん。
しかし、他に何もしないならホントに救いようがない… -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/12/06(日) 23:51 | URL | No.:138391誰が得するんだ?
あ、民主党様が得すんのか -
名前: #- | 2009/12/06(日) 23:52 | URL | No.:138392長妻の利権確保の手段が露骨すぎてワロえない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:54 | URL | No.:138394人事「どうして前職を一ヶ月で辞めたのですか?」
求職者「政府の決めた1ヶ月の体験雇用で云々」
人事「(つまり使えない奴って事か)」
そしてお祈りメールへ
これがオチじゃねーの? -
名前: #- | 2009/12/06(日) 23:54 | URL | No.:138396長妻のこと優秀だとか煽ってたやつらは、全裸になって土下座しろやああああああああああああああああああああああああああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 23:59 | URL | No.:138397こんなんで解決になると思ってる政治家ばっかりだから民主党員は無能なんだ。
無能な政治家なんて民主主義が生み出し得るリスクのなかでも最悪の害悪。 -
名前:名無し #- | 2009/12/07(月) 00:00 | URL | No.:138398※33
もうウヨとかサヨとか言うのやめろ。
政策が良いか悪いか。
論点はそれだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:04 | URL | No.:1384031ヶ月働いたからそれがどう雇用に繋がるのかさっぱりわからん
派遣と何が違うっていうんだよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:07 | URL | No.:138406民主政権は毎日こんなカンジのニュースが出るなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:08 | URL | No.:138407インターンかバイトでやりゃいいんじゃねえの?こんなのさー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:09 | URL | No.:138408体験版ですね。分かります。
民主党は、新卒が一ヶ月で成果が出せないのは甘えと言いたいですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:09 | URL | No.:138409それよりも企業が人を雇用できるように経済対策しろと。こいつらの政策はなんでいつも場当たり的なんだと。
-
名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/12/07(月) 00:10 | URL | No.:138410頭悪過ぎて吹いたwwwwwwwwww
こんなのが大臣になるくらいなら、新卒雇って代わりにやらせたほうがマシだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:11 | URL | No.:138411新卒は派遣社員かよ
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/12/07(月) 00:13 | URL | No.:138412長妻くんは頭がいいなー(棒)
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:14 | URL | No.:138413言ってる事がアホ過ぎて頭痛くなる
-
名前: #- | 2009/12/07(月) 00:18 | URL | No.:1384152011組だけど俺らより後はさらに悲惨な現実が待ってるのかよ
-
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/12/07(月) 00:18 | URL | No.:138416失業者は、新卒じゃねぇんだよ・・・
年中存在する既卒の対策をしろ。
まぁ、無策を咎められないように「対策のような事」をテレビ番組で口走ったんだろうがね。
結局、無策である事がバレるだけでしたとさ。
・・・雇用対策なら、失業者を国会議員にした方が良いんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:20 | URL | No.:138418これトライアルの劣化版じゃないか?
あれも効果があるのか結構疑問だけど、これは新卒限定か…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:21 | URL | No.:138419研修して終わり
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:21 | URL | No.:138420こいつ、年金もダメだろ?なんもやってないじゃんw
事業仕分けに文句言ったことだけは認めてやるけど、それ以外は全くダメだな
官僚から教育受けてないのに、思いつきで話すのやめろよなort -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:24 | URL | No.:138421インターンってやつ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:26 | URL | No.:138422合法的に新卒切りができるようになるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:26 | URL | No.:138423参議院選挙前に失業率を下げたいんですね。
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/12/07(月) 00:28 | URL | No.:138425本当にくたばればいいのに
こいつらを未だに支持してる愚民どももろとも -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:36 | URL | No.:138427ブラック企業そのものじゃないか。
間引かれて残った新人にも良い影響与えないぞ。
米33
お前みたいなのでも希望論でしか擁護できないって凄いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:39 | URL | No.:138429こんなの意味ないよ
スタージュ=無給の丁稚奉公
でもって、そのスタージュ歴は全く持って重視されない…
相変わらずの夢物語
結局拾ってくれるのは外資
自分は、海外大卒で、元々外資でスタージュしてたけど
日本企業は評価してくれるのかね…
個人的には、有名企業のスタージュ歴より
大学の知名度だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:43 | URL | No.:138432ハハハ、バーカ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:51 | URL | No.:138435どっかのブラックが助成金目当てで大量採用大量解雇すんじゃね
-
名前:以下、ねら速がお送りします #- | 2009/12/07(月) 00:53 | URL | No.:138437※12
>何で素人が二秒で欠点を
>指摘できるような法律を作るかなぁ。
それ以下の素人が政治をやってるからでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:56 | URL | No.:1384381ヶ月で切られた分は
就職率に加算しないような決まりは作れないのだろうか?
こんなの入れてたら就職率の数字が意味を持たないものになる気がするが
あと、この制度が始まったら
多くの新卒カードがドブに捨てられることになるのだから
既卒無職は相対的に少しだけ有利にならないかな?
新卒カードを持った相手よりは勝負がしやすくなるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 00:59 | URL | No.:138439新卒使い捨て時代か
正社員比率どんどん下がる一方だな -
名前: #- | 2009/12/07(月) 01:00 | URL | No.:138440フランスで暴動起きてたんだ
知らなかった
日本では暴動ってあまり起きないね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 01:03 | URL | No.:138443俺2011卒だけど
厚労大臣やってもいいぞ?
つかやらせてくださいお願いします。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 01:19 | URL | No.:138448今の助成制度でもポイ捨て問題になってんのにさらにサイクル早めるとかアホか
-
名前:名無し隊員さん #- | 2009/12/07(月) 01:37 | URL | No.:1384561ヶ月で放り出されると
同レベルの企業には二度と入れないよね
今30歳の俺は仕事も求人も無い世代だけど
新卒の若者も大変だなぁ -
名前:名無しさん #- | 2009/12/07(月) 01:47 | URL | No.:138459まんま代アニの詐欺就職率商法じゃねえか
-
名前:valu #- | 2009/12/07(月) 01:47 | URL | No.:138460ブラック企業が補助金ウマウマするだけか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 01:49 | URL | No.:138461新卒でこんな制度に引っかかる奴は馬鹿だけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 01:53 | URL | No.:138462長妻さんはおとなしく年金問題追及だけやってればよかったのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 01:57 | URL | No.:138463定時できっちり帰らせるんだろ
それじゃ入社後にギャップが生まれるだけだ
いきなり12時間以上缶詰にして現実を見せなければw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 02:09 | URL | No.:138464これでとりあえず新卒の内定・就職率を上げて・・・
そう遠くない未来に民主党が政権を奪取されて・・・
新政権がこれを即刻廃止して・・・
内定率が従来の数値に戻ったところで
民主党「前途ある若者の雇用が衰退している。紛れもなく新政権の●●党の責任だ。今こそ改めて政権交代して、われわれが雇用を守る時だ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 02:09 | URL | No.:138465使い捨てとかお前ら高学歴が大好きそうな政策じゃねえか
有能な人材増えて最高じゃないかって意見が多そうだと思ったが… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 02:23 | URL | No.:1384691か月無料ソフト思いだした。
つかえたら、金出して買う。つかえなかったら、ぽい。
それを人間でやっちゃうなんて、
さすが、民主党だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 02:57 | URL | No.:138478だーかーらー!
新卒じゃなくて既卒の方をなんとかしろって!
終身雇用崩壊してるんだからいい加減新卒至上主義を変えろよ -
名前: # | 2009/12/07(月) 03:12 | | No.:138482このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無し隊員さん #- | 2009/12/07(月) 03:29 | URL | No.:138483長妻「必殺!新卒カード殺し」
これで新卒者有利がなくなったよ。平等だよ。皆さん頑張ってね。 -
名前:名無しさん #- | 2009/12/07(月) 03:30 | URL | No.:138484だれ得
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 03:45 | URL | No.:138485長妻はまともな人だとばかり…
-
名前:名無しさん #- | 2009/12/07(月) 04:07 | URL | No.:138486※81
情弱乙って言いたいけど
メディアが異常にヨイショしてたからなぁ
報道被害者乙にしとくわ -
名前:名無しビジネス #90LdKUd6 | 2009/12/07(月) 04:09 | URL | No.:138487公務員にも全セクションでやるなら認めようじゃないか。
もっとも、票の拠所の組合が猛反対するだろうがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 04:13 | URL | No.:138488働きもしないお前らには関係ないことだな
-
名前:名無しビジネス #Ock1GnUU | 2009/12/07(月) 04:16 | URL | No.:138489厳選採用も禁止しろ。
当然、倒産も禁止だ。 -
名前:ナナシ #jYgfJ91I | 2009/12/07(月) 04:25 | URL | No.:138491>>244が全てだろ
数字としての新卒採用率が一瞬でも上がればいいんだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2009/12/07(月) 04:29 | URL | No.:138493企業にとっても1ヶ月の新人なんか使い物にならないし
新卒者にとっても経歴に傷が残るだけだろ -
名前: #- | 2009/12/07(月) 04:38 | URL | No.:138494一ヶ月じゃ何も結果出せないことなんか自分達が一番よく分かってる癖に何言ってるんだか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 05:05 | URL | No.:138496新卒潰しだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 05:37 | URL | No.:138499自分の人生国には頼れないよね。
政府もどうせ何もできないって知ってるから、とりあえずポーズなんでしょ。
ばらまく金もないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 06:22 | URL | No.:138502職なしの原因はそんなとこにねーだろ…
場当たり的な上、粗末極まりない案だ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/07(月) 06:37 | URL | No.:138504なんでこう、悪用されそうな制度ばかり作るかねぇ・・・
見せかけの失業率回復の為なんだろ~けど
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/07(月) 07:07 | URL | No.:138505このミスター検討中のアホはどうにかならんのか
-
名前:な #- | 2009/12/07(月) 07:10 | URL | No.:138506もう新卒なんか人手に入れてないって事だよ。
国がそう判断してるんだから、同じ考えを持つ企業が増えてくる。
企業を支援する為の制作にしか過ぎない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 07:14 | URL | No.:138508政権交代も「体験的に1ヶ月」でよかったな
10年卒でメーカーに就職決まってるけど、シャレになんねーよw
院行ってしっかり勉強してから就職すりゃよかったって後悔する日が来そうだ -
名前: #- | 2009/12/07(月) 07:21 | URL | No.:138509インターンでも1ヵ月なんてそうそう無いぞ…
-
名前: #- | 2009/12/07(月) 07:22 | URL | No.:138510一ヶ月で何か身につけられるかと思っている(OJTになると思っている)ならお笑い種。結局これは企業に内定取り消しまがいのことをやる口実と、さらにはそれに伴う金銭的利益を与えるだけのこと。長妻は年金については詳しいけれど労働についてはテンデ駄目だといわれていたけど、もうどっちも駄目だな。
-
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/12/07(月) 08:56 | URL | No.:138515もう第二の氷河期世代だと決定してるの
何年続くかにかかってるからさっさと景気対策しろ
今年と来年、再来年新卒は人生あきらめろ -
名前: #- | 2009/12/07(月) 09:25 | URL | No.:1385181ヶ月働かせて、適正が無いと言ってクビにする。
就職率は上がっても離職率も跳ね上がるだろうね。
舛添がどれだけ官僚や世論を上手く使って頑張ってたかわかるよ、長妻は年金以外本当パーだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 09:28 | URL | No.:138520うちは入社1ヶ月って2週間社内及び社外教育
2週間顔合わせ兼部署ごとの仕事を知ってもらうために社内の部署たらいまわしなんだけど1ヶ月じゃあ新人教育係以外何もわからんぞ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/12/07(月) 10:38 | URL | No.:138523数字だけ見て良くなればいいと思ってるからこんな事言い出すんだろな・・・
まさかすぐに鳩ぽっぽ政権が潰れる事を予期してかき回せるだけかき回して捨て去るつもりでは・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 10:44 | URL | No.:138524さっさと辞めろ
鳩を筆頭に今の大臣全員な
無能なのは始めからわかっていたんだから -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/12/07(月) 11:38 | URL | No.:138536短期的な政策なんぞ何の意味もない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 12:02 | URL | No.:138539新卒はまず研修を完遂させてやれよ、研修受けてない経験者なんてどこも使いたくないだろうが
一月で切る予定なら研修なんて受けさせないだろうし、バイトと変わらん -
名前: #- | 2009/12/07(月) 12:20 | URL | No.:138540見事な使い捨てになるなあ。
せめて一年にするべきだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 12:22 | URL | No.:1385411ヶ月働かせて
適正なしと言うことで解雇。
補助金もらってお得!
ということに成りかねんな。 -
名前: #- | 2009/12/07(月) 12:32 | URL | No.:138543中学生のブレインストーミングレベルかよワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 13:05 | URL | No.:138553どういうメリットがあるのかさっぱりわからん
なんで新卒者なんだ? -
名前: #- | 2009/12/07(月) 13:23 | URL | No.:13855735才職歴無しに救いの手をさしのべてよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 14:34 | URL | No.:138573新卒者以外切り捨てか。
さすが、ミスター年金ドロボー -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 15:16 | URL | No.:138577体験的にって言葉をわざわざ付けてるってことは
1か月での無条件解雇を認めるってことだよね。
この制度を使えば気に入らない新卒者は1か月でクビにできるようになるのか。
こんなことを思いつくとはさすが無能政府。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 16:06 | URL | No.:1385791ヶ月とか忙しい部署だと放置されて終わるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 17:03 | URL | No.:138584>111
その上次の就職先の面接では「こいつは体験の段階でゴメンナサイされるレベル」とみなされる可能性が -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 17:25 | URL | No.:138587いくらなんでもこれは無いな。
ネット上でミスター無能などと揶揄されてるけど擁護のしようが無い。
これならまだ
離職期間3ヶ月以上の者を6ヶ月雇用で40万(仮)助成
1年雇用で100万(仮)助成
にした方が良いと思うくらいだ。
新卒無職者が大量生産されてるんだから新卒限定は阿呆すぎるし、
段階的にすることで、これ以上使い続けられない人材とは半年でサヨナラ(それでも半年は保証)
長期で助成が割り増しされるから普通の人材は1年間保証になりやすい。
適当に考えた財源も糞もない案だけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 17:58 | URL | No.:138590若者の仕事が介護しか無いってどうなんだよw
末期すぎるだろ -
名前: #- | 2009/12/07(月) 18:11 | URL | No.:138593これ+派遣禁止で無職の数がすごいことになるな。
でも1ヶ月でも働いたから数字上の失業率は回復、
マスコミ大絶賛で馬鹿な主婦や老害が真に受けて支持率キープ。
いかにも民主の考えそうなこと。 -
名前: #- | 2009/12/07(月) 18:29 | URL | No.:138600これ、馬鹿だろ。
俺が経営者なら欲しい人員の10倍採用する。
で、1ヶ月で9割辞めていただく。
その1ヶ月に散々過酷な研修(と言う名の単純労働)させて
その中で根気と才能のあるやつだけ残せばいい。
国がお墨付き与えたようなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 18:44 | URL | No.:138603無駄な1ヶ月になるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 18:47 | URL | No.:138605“ファーストクラス使わず”
民主党の小沢幹事長は、社民党や国民新党の幹事長と相次いで会談し、予算のむだづかいを排除するため、国会議員が国会の議員派遣で海外を訪れる際には、ファーストクラスは利用しないことを確認しました。
この中で、小沢幹事長は「国会が、視察などの目的で外国に議員を派遣する際には、これまで慣例的にファーストクラスに乗ることが多かったが、今後は経費節減のため、ファーストクラスは利用せず、ビジネスクラスに乗るようにしたい」と述べました。また、小沢氏は「派遣先の大使館で接待を受けるとか、車を手配してもらうといった便宜供与も受けないようにすべきだ」と述べました。これに対し、社民党の重野幹事長や国民新党の自見幹事長も同調し、予算のむだづかいを排除するため、国会議員が国会の議員派遣で海外を訪れる際にはファーストクラスは利用しないことを確認しました。このあと、会談に同席した民主党の山岡国会対策委員長は記者団に対し、「膨大なむだづかいがあるので、まず国会から正していけば、すべての政府関係者もそうなっていくはずだ。すぐにでも適用していきたい」と述べました。
NHK 12月7日 14時12分 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 18:49 | URL | No.:138606普天間 米側懸念で難しい対応
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、鳩山総理大臣は、新たな移設先も含め、なお時間をかけて結論を導き出したい意向ですが、年内決着が見送られる見通しとなったことにアメリカ側が強い懸念を示すなか、難しい対応を迫られることになります。
普天間基地の移設問題について、鳩山総理大臣は、社民党が名護市のキャンプシュワブ沿岸に移設するとした今の計画に強く反発していることなども踏まえ、新たな移設先も含め、なお時間をかけて結論を導き出したい意向です。こうしたなか、与党議員の間などに、普天間基地のグアムへの移転を求める意見があることも踏まえ、北澤防衛大臣は、在日アメリカ軍の再編の一環として沖縄に駐留する海兵隊が移転する予定のグアムを今週訪問し、軍の運用状況などを確認することにしています。しかし、外務・防衛両省が目指していた年内決着が見送られる見通しとなったことについて、さきに行われた日米の作業部会で、アメリカ側は「今の計画が唯一実現可能なもので、普天間基地への移設が進まなければ、在日アメリカ軍の再編計画全体に影響を及ぼしかねない」と強い懸念を示しました。一方、沖縄県の仲井真知事は先週、沖縄県を訪れた岡田外務大臣との会談で、新政権の発足以来、県外への移設を求める声が強まっている情勢を伝えたうえで、今週にも東京を訪れ、政府側の対応について説明を受けたいという考えを示しました。鳩山総理大臣は6日、岡田外務大臣と会談し、日米同盟の重要性を踏まえつつ、沖縄の負担軽減につながる具体策の検討を続けることを確認しましたが、アメリカ側が強い懸念を示すなか難しい対応を迫られることになります。
NHK 12月7日 5時11分 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 19:47 | URL | No.:138616あんだけ事業仕分けでガンガン削っといてやることと言ったらコレ
頭沸いちゃってんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 19:49 | URL | No.:138617無理矢理雇わせて見かけの失業率減少
企業は1ヶ月で首切って新卒はカード切って絶望
そして無駄になる税金
誰も得しないね素晴らしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 20:37 | URL | No.:138622暴動が起きたフランスの案だって、
正社員のクビを切りやすくすることで、
正規雇用のハードルを下げて派遣やフリーターの増加を止めるという意図(本音か建前かは知らんが)があったわけだが・・・
新卒なのに1ヶ月だけ雇って切り捨てって、およそ労働者のためになるとは思えんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 20:40 | URL | No.:138623体験版人間
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/07(月) 21:16 | URL | No.:138631携帯 声でインターネット検索
携帯電話に向かってキーワードを声に出すだけで、地図や乗り物の乗り換えの案内などをインターネットで調べることができるサービスをアメリカの大手ネット検索会社が7日から始めました。
これはアメリカの大手ネット検索会社「グーグル」が都内で記者会見して発表したものです。このサービスでは、一部の携帯電話を対象に、ボタンを操作して文字を入力しなくても、キーワードを声に出せばインターネットで検索できるようになります。例えば行き先の住所を声で入力すると、地図が携帯電話の画面に表示されます。また、駅の名前を入力すると、乗り物の乗り換え案内を表示したり、探したい飲食店などをよく検索されている情報の順に表示したりすることができるということです。人の声を認識して検索するサービスは、携帯電話会社などでも提供していますが、「グーグル」では検索でよく使われるキーワードの組み合わせや日本人の声のサンプルなどのデータを集めることで声を認識する精度を上げ、大阪弁など一部の方言にも対応できるとしています。「グーグル」の担当者は「住所など長い文字を入力する手間を省いて、携帯電話での検索がより便利に楽しくなるようにすることで利用者を伸ばしたい」と話しています。
NHK 12月7日 18時39分 -
名前:短小のヒロシ #t50BOgd. | 2009/12/07(月) 23:21 | URL | No.:138678
ひきこもりやニート、役に立たない日本人よりは、
優秀な外国人を雇用した方が、
企業にとっては、プラスになるでしょうね(笑)
-
名前: #- | 2009/12/08(火) 09:25 | URL | No.:138765若者いじめ素晴らしいですね。
今期の若者は見限り、次世代の若者たちの為に頑張ってください。
総理や大臣も一ヶ月雇用とかしてみたらいいんじゃないかなw総理は一カ月何してたのかな…党首討論を開かずに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/08(火) 11:44 | URL | No.:138777なんでもかんでも助成金出すよ!で済ませようとすんなよ。
金がもらえるってことは悪用される可能性が極めて高いんだからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/08(火) 13:08 | URL | No.:138792ワロタ
わざわざ新卒カードをドブに捨てるやつは少ないと思うぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/08(火) 14:33 | URL | No.:138819少なくともこれでチャンスがもらえるとは打得も考えないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/08(火) 15:41 | URL | No.:138834故森繁久彌さんに国民栄誉賞
鳩山総理大臣は、戦後を代表する国民的な俳優として親しまれ、先月10日に亡くなった森繁久彌さんに国民栄誉賞を贈ることを正式に決めました。
森繁久彌さんは、映画「社長」シリーズや舞台「屋根の上のヴァイオリン弾き」など多くの作品で、戦後を代表する国民的な俳優として親しまれてきましたが、先月10日に老衰のため96歳で亡くなりました。鳩山総理大臣は森繁久彌さんについて、「映画や演劇などの各分野の第一線で、長年にわたって活躍し、円熟した演技と心にしみる歌唱は広く国民に愛され、希望と潤いを与えられた」などとして、国民栄誉賞を贈ることを正式に決めました。国民栄誉賞の受賞は、俳優の森光子さんに続いて18人目で、表彰式は総理大臣官邸で今月22日に行われます。
NHK 2009年 12月8日 14時17分 -
名前:未経験者 #- | 2009/12/08(火) 19:10 | URL | No.:138870根本的な経済対策をお願いしますよ。
-
名前:名無し #VuOA5wGI | 2009/12/08(火) 19:27 | URL | No.:138874これが馬鹿妻クオリティ
いつ世間は気付くんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/08(火) 20:33 | URL | No.:138900高校生の内定率 最大の下落幅
来年の春に卒業する高校生の就職内定率について、全国の高校の教職員組合が調査したところ、ことし10月末の時点で59.6%と、去年の同じ時期よりも15ポイント下がり、この時期としては過去最大の下落幅だったことがわかりました。
この調査は、全国の高校の教職員でつくる「日本高等学校教職員組合」が、全国28の道府県のおよそ460の高校を対象にアンケート形式で行ったもので、組合が8日、記者会見して結果を公表しました。それによりますと、来年3月に卒業する予定で就職を希望する高校生、およそ2万1500人のうち、ことし10月末の時点で、就職先が決まったのは1万2800人余りで、内定率は59.6%でした。これは去年の同じ時期と比べて15ポイント下がっており、これまでの調査で最大の下落幅だということです。また、半数以上の高校で去年と比べて求人が減っていると回答しているほか、20%以上の高校では応募や面接のあとに企業が求人を取り消すケースがあったと回答していました。この結果について「日本高等学校教職員組合」は、6年ほど前の「就職氷河期」並みの厳しい状況だと指摘したうえで、来週にも厚生労働省に対して、公共機関が高校生の雇用を拡充したり、職業訓練を受けている期間の生活費を支給する制度を設けたりする雇用対策を要請することにしています。
NHK 2009年 12月8日 18時30分 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/09(水) 00:30 | URL | No.:138976>>米53
結局、こいつは他人を批判することしかできない大臣なんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/10(木) 16:06 | URL | No.:139410※134
高卒と大卒の内定率って大差ないんだな
大学行く奴は全員負け組乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/13(日) 15:49 | URL | No.:140270起業して知り合いの名義借りて雇用契約を結んだ風にして、助成金おいしいです
-
名前:総力上げる名無しさん #IC3tZZ8Y | 2009/12/13(日) 15:50 | URL | No.:140271職歴1ヶ月が着いちゃって新卒カード捨てるバカなんて居るわけ無いだろ。
-
名前: #- | 2009/12/13(日) 16:01 | URL | No.:140275職歴一ヶ月は経歴に入りません。
というか一ヶ月入らせた後(あるいはその前に)切ります。
こういうことですねわかります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/13(日) 19:01 | URL | No.:140304びっくりするほどダメな大臣だな
何も知識無いのに、国民に聞こえの良い事ばかりやろうとしてる
生活保護、年金、雇用対策…
確かにどれも大きな問題だけど、彼の政策は的を外しすぎ
税金配って解決するとか愚の骨頂
世間知らずな慶応のお坊ちゃんは野党で追求でもやってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/14(月) 10:18 | URL | No.:140475これってあれだろ?
マスゴミが「民主党の政策により内定率が大幅にアップしました!」って宣伝させるための仕込だろ?
これで人生詰む奴何万人出ると思ってるんだ -
名前:名無しビジネス #AWaGkwW. | 2009/12/17(木) 22:00 | URL | No.:141585現時点でも各種助成金が35~45歳の特定世代を除いて充実しているし
似た目的の制度なら実習型トライアル雇用なんてものもある
むしろ既存の制度の方が世代差別がないだけ優れてるし民主は狂ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/08(月) 19:30 | URL | No.:164439親にこれ応募させられそうなんだが・・・
人生間違いなく詰むよな?
ってかNNTな時点でダメかw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2412-922ddb59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック