更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: 手錠(福岡県):2009/12/16(水) 17:36:05.60 ID:ksr+VLY5 ?PLT(12000) ポイント特典
http://mainichi.jp/enta/photo/news/20091216mog00m200035000c.html
スタジオジブリ:新作「借りぐらしのアリエッティ」 宮崎駿脚本、36歳、麻呂こと米林監督を抜てき
2010年夏公開の「借りぐらしのアリエッティ」(C)2010GNDHDDTW

 宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」などを手掛けた
「スタジオジブリ」が、宮崎監督の企画で新人の米林宏昌監督が手がける新作劇場版アニメ
「借りぐらしのアリエッティ」を製作することが16日、明らかになった。10年夏に全国公開予定。 

原作は、英作家のメアリー・ノートンさんのファンタジー「床下の小人たち」で、
英国の古い家の床下に体の小さな小さな体のアリエッティが家族と
「借りぐらし」していたが、その家に一人の男の子が越してきて、
アリエッティは姿を見られてしまい……というファンタジー。
 
1953年に出版され、カーネギー賞やルイス・キャロル・シェルフ賞、
アメリカ図書館協会賞などを受賞した名作。 脚本は宮崎監督が手がけるといい、
アニメでは1950年代の英国から2010年の東京都小金井市に舞台を移し、
身長10センチほどの小人の家族が、ねずみと戦い、殺虫剤やゴキブリ捕りなどの“わな”から
逃れながら、全身を使って力強く生きていく姿が描かれるという。

米林監督は96年にスタジオジブリに入社、「もののけ姫」(97年)や「千と千尋の神隠し」(01年)、
「崖の上のポニョ」(08年)など歴代の宮崎アニメにアニメーターとして参加している。
鈴木敏夫プロデューサーは「企画は宮崎さんが40年前に読んだ本から始まった」といい、
36歳の米林監督について、米林監督は入社の歓迎会で「麻呂」とあだなを付けられた
おっとりとした人物といい、「アニメーターとしてはジブリで一番、監督としての実力は未知数だった。

彼を監督にすると発表してスタジオ中が騒然としたが、製作に入って、
彼ならやれると確信した」と話した。 また、フランスの歌手でハープ奏者のセシル・コルベルさんが
主題歌「Arrietty’s Song」を歌うことも発表された。
19日から「iTunes Store」や「レコチョク」などのPC、携帯電話向けサイトで配信される。 
  

 

34 名前: 魚群探知機(東京都):2009/12/16(水) 17:39:15.39 ID:gU0Fka8M
> 麻呂こと米林監督
zipスレで

 

60 名前: ばね(石川県):2009/12/16(水) 17:41:43.70 ID:/Uuw4IjV
公式ページ
http://karigurashi.jp/
 
 
 
 
291 名前: オートクレーブ(東京都):2009/12/16(水) 18:13:18.74 ID:BurgrXVJ
>>60
絵からして息子と同じ匂いがする・・・
 
 


559 名前: レーザーポインター(東京都):2009/12/16(水) 18:51:33.45 ID:CUbuY/gR
なんで頭に洗濯バサミつけてんの?
ジョゼットかよw 
 



818 名前: 石綿金網(アラバマ州):2009/12/16(水) 21:35:55.28 ID:3E3aRAFo
前確かゴキブリが主人公のゴキブリ視点の映画やりたいって
言って気がするがけど、これになったのかな
 


46 名前: オープナー(福島県):2009/12/16(水) 17:40:31.96 ID:ZWH90r1N
失敗臭がプンプンする
 
 
 
132 名前: ばね(関東・甲信越):2009/12/16(水) 17:49:46.62 ID:HvJS9QlF
また幼女か

 

149 名前: ブンゼンバーナー(コネチカット州):2009/12/16(水) 17:51:50.92 ID:WnVExXyB
空からの少女、海からの幼女では飽き足らず、次は床下からの少女か
さすがパヤオ先生、次は地面からのモグラ女かと思ったら、一捻り入れてきやがったぜ 

 

500 名前: ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/16(水) 18:41:57.14 ID:4wg1PeZL
さっきニュースでやってたな
妖精みあいな小人と恋愛ストーリーって・・・・・エロすぎるだろ

 


121 名前: グラインダー(catv?):2009/12/16(水) 17:48:24.62 ID:gCk+pVRx
>身長10センチほどの小人の家族が、ねずみと戦い、殺虫剤やゴキブリ捕りなどの
>“わな”から逃れながら、全身を使って力強く生きていく姿が描かれるという

なんだホイホイさんか。
 
 
 
220 名前: カーボン紙(dion軍):2009/12/16(水) 18:00:10.22 ID:aIieEQ7J
NHKでやってた「川の光」みたいな感じになりそうだな

 

608 名前: 大根(関西・北陸):2009/12/16(水) 18:59:46.49 ID:Z/89+anm
オリジナルじゃないんだな


 
647 名前: 石綿金網(京都府):2009/12/16(水) 19:07:16.27 ID:ySyJfiOT
自分のところにアイデアがないからって海外の原作に手を出すなよ
せめて日本で回せ。ゲドのときみたいに海外の良原作をクソに変えていくのは見てられない
 

 
690 名前: 拘束衣(東京都):2009/12/16(水) 19:28:02.87 ID:aX/+AURw
すでにジブリの恩恵にあやかりたい原作者だらけだ。
グウィンはハヤオに直接依頼の手紙を送ってるんだよ。以前ことわったはずなのにw
ハウルのダイアナジョーンズも日本で思わぬ収入を得てホクホクだろうよ。 


 
709 名前: ㌧カチ(奈良県):2009/12/16(水) 19:35:53.25 ID:B5oXDS9e
>>690
もう死にかけで、名声も金も不自由してないル・グウィンが金のために依頼とかないわw
昔アニメ化したいと言ってきた奴がいたから、
死ぬ前に自分の作品をそいつがアニメ化されたらどうなるかを見てみたいと思っただけだろ。
あとホクホクしてるのは日本側の出版社なw 
 
 

43 名前: ドライバー(千葉県):2009/12/16(水) 17:40:26.90 ID:UeRuzDRc
米林宏昌

1997 もののけ姫 動画
1998 serial experiments lain 原画
1999 ホーホケキョとなりの山田くん 動画
2000 人狼 動画
2001 千と千尋の神隠し 原画
2002 ギブリーズ episode2 原画
2002 やどさがし 原画
2002 コロの大さんぽ 原画
2002 めいとこねこバス 演出アニメーター
2004 ハウルの動く城 原画
2006 水グモもんもん 原画
2006 ゲド戦記 作画監督補
2007 イバラード時間 原画 
2008 空想の空飛ぶ機械達 作画監督
2008 崖の上のポニョ 原画
2010 借りぐらしのアリエッティ 監督



754 名前: 手帳(京都府):2009/12/16(水) 20:12:59.87 ID:Yr8kYiaC
>>43
ゲド戦記の作監かよ・・・・これはヒドイ仕上りになりそう


 
119 名前: スターラー(大阪府):2009/12/16(水) 17:48:15.82 ID:YKHuzeKW
>>43
ああlainの人か期待できる


 
120 名前: 羽根ペン(大阪府):2009/12/16(水) 17:48:21.53 ID:Flu7r8iS
>>43
いきなりの大抜擢じゃね
息子の二番煎じか


 
122 名前: 印章(宮城県):2009/12/16(水) 17:48:24.61 ID:NugKE/9l
これは期待
宮崎駿監督で新作はたしか2012年くらいかな。
ジブリも来年から結構作品出すんだな
 
 

21 名前: 釣り針(dion軍):2009/12/16(水) 17:38:18.84 ID:C/1ioOPQ
時期ジブリ監督がいっそう分からなくなってくるなぁ



386 名前: レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/16(水) 18:27:02.08 ID:A1fKP0wB
後継者は近藤喜文さんでいいだろ
 
 
 
399 名前: オートクレーブ(東京都):2009/12/16(水) 18:28:28.63 ID:BurgrXVJ
>>386
(´;ω;`)



420 名前: オシロスコープ(神奈川県):2009/12/16(水) 18:31:04.24 ID:OpJF+Umm
>>386
愛の若草物語の近藤キャラかわいすぎる
ジョオとか時代先取りすぎだろ

 
 
640 名前: 画用紙(兵庫県):2009/12/16(水) 19:06:00.83 ID:noB68UIA
田辺修が監督になることはないのか・・・
高畑勲の平家物語だっけの主要アニメーターらしいけど、そろそろ監督させてやれ。

 
 
164 名前: ペーパーナイフ(catv?):2009/12/16(水) 17:53:09.15 ID:OHjYggn3
新人監督か。後継者になってくれればいいけど



387 名前: ばくだん(関東・甲信越):2009/12/16(水) 18:27:04.88 ID:UJLoY11A
ジブリはいい加減新人・若手を試さないと終わる時期だからな


 
179 名前: 烏口(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 17:54:47.93 ID:RhWoqCUk
床下の小人たちか。子供の頃好きだったなー
ハウルも原作好きだったからなんかな……



213 名前: 磁石(宮崎県):2009/12/16(水) 17:59:17.19 ID:F6al/yxi
またその新米監督を潰して作品を取り上げて自分で作りそう



259 名前: サインペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 18:06:41.13 ID:lNcvWra6
もうおてんば娘の大騒動物語みたいのはやめろ
今のジブリ映画には闘争心や汗とか血などの体液が必要だよ
 


632 名前: 蒸し器(福岡県):2009/12/16(水) 19:04:30.24 ID:GKp7BUzV
息子使ってやれよパヤオよ・・・


 
799 名前: スタンド(大阪府):2009/12/16(水) 20:52:21.58 ID:sIaOgqti
ちゃんと監督名アピールしてほしいなぁ
ジブリの新作って宣伝しても監督スルーとか多いもんな
猫の恩返しなんて森田のもの字もなかったような宣伝の仕方だったな




801 名前: メスシリンダー(東京都):2009/12/16(水) 20:57:28.32 ID:7dmDJL6+
>>799
いや結構押してたけど、あんだけ濃い駿が近くにいるとどーも印象に残らない。
 

 
349 名前: 色鉛筆(関西・北陸):2009/12/16(水) 18:22:22.30 ID:nhAvJJyM
ジブリはよぉ海外の作品に比べて社会風刺が足りねーんだよ
「平成汚職合戦ぽっぽぽ」
ホラとっとと作れよう



362 名前: ㌧カチ(奈良県):2009/12/16(水) 18:24:10.53 ID:B5oXDS9e
>>349
社会風刺しとけばいいなんてほうが糞だろ。
エンターテイメント要素もきちんと入ってて、
何らかのメッセージ性もきちんと入ってるのが名作。
今のジブリには前者も足りない、後者も足りない。作画が少し良いだけ。

 

426 名前: グラフ用紙(岐阜県):2009/12/16(水) 18:31:33.70 ID:y1TPMjoo
宮崎駿ポニョのあと ジブリ最新作
http://www.youtube.com/watch?v=g7scVBupZMw


>関東大震災前の江戸が残る東京で主人公は探偵芥川龍之介
ものすごく見てみたい

 

417 名前: 釣り竿(埼玉県):2009/12/16(水) 18:30:25.50 ID:uppIuiEL
ニュー即民のジブリへの厳しさは異常
萌えアニメは異常にハードルが低く甘くなるのに

 
 

427 名前: ハンマー(埼玉県):2009/12/16(水) 18:31:35.82 ID:NqdJs/SY
>>419
批判は期待の裏返しってことだろ



452 名前: 黒板(北海道):2009/12/16(水) 18:35:18.56 ID:S3ioYPOl
>>419
キャラがいまいち萌えなくなったのと声優を使わなくなったからじゃね
 

 
676 名前: 羽根ペン(ネブラスカ州):2009/12/16(水) 19:17:23.73 ID:9lfzlyWo
さっき公式サイトの鈴木の文みたけど
なんだあれ
この企画に不満タラタラじゃん
お前は外れろよ
 



679 名前: ばくだん(福岡県):2009/12/16(水) 19:20:23.02 ID:h3Tn7Zi6
>>676
どういうこと書いてあるの?
Flashは見れないんだ 


 
697 名前: ピンセット(東京都):2009/12/16(水) 19:30:54.67 ID:IAYtLnPF
>>679
自分とパヤオで次の企画をどうするか相談

パヤオが押し切る(「結局、ぼくが年上の宮さんを立てることになりました」)

なんでこの借り暮らしなの?と納得がいかない様子(
「質問をすると、宮さんは苦し紛れにいろんなことを言い出しました」)

んでまぁ承諾して、自分が適当に米林を監督に推薦したけど、
宮さんがいつ作品に口出してくるか心配です


という話 


 
702 名前: 鉋(静岡県):2009/12/16(水) 19:33:17.01 ID:cu93X8jj
>>697
どっちの立場が上なんだよw 

 

706 名前: シュレッダー(dion軍):2009/12/16(水) 19:34:49.36 ID:ZxX85epI
>>702
つまり対等なんだろうなw 


 
653 名前: 飯盒(関西・北陸):2009/12/16(水) 19:11:25.35 ID:h/DZ+Y/s
ジブリはパヤオ一代で終わりだよ
パヤオ以外でジブリの看板背負う事ぁ無い
他の看板掲げる監督が出ればそれで良いんじゃないか

 

741 名前: 乾燥管(アラバマ州):2009/12/16(水) 19:54:47.13 ID:U4RoTbWo
飯がうまそうで音楽が良かったら文句は言わない 


 
725 名前: 黒板(長野県):2009/12/16(水) 19:44:07.51 ID:8bGhEODs
ナウシカみたいに殺伐とした殺し合いの話がいい

 
 
665 名前: 両面テープ(神奈川県):2009/12/16(水) 19:15:05.97 ID:Dc2uWuJU
もののけみたいなレトロで和風な作画タッチの映画がみたいっす


 
618 名前: てこ(京都府):2009/12/16(水) 19:02:03.76 ID:Wn+y1ODF
駿監督ではないけど
耳をすませばみたいな青春ものを作って欲しい
冒険やファンタジーはもういいだろ

 

330 名前: ガスクロマトグラフィー(東京都):2009/12/16(水) 18:18:41.34 ID:Zu1Ac5c6
時期的に次は嵐が声優やるんだろ


 
421 名前: クレパス(千葉県):2009/12/16(水) 18:31:06.66 ID:apPN2sSm
で、主役の声優は当然ロリだとして誰になるの? 
 

 
708 名前: 黒板(北海道):2009/12/16(水) 19:35:50.39 ID:/b2S4E1E
こども店長なんでしょ




【ちょっと大人のジブリ映画メドレー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5116306
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/16(水) 23:27 | URL | No.:141352
    >関東大震災前の江戸が残る東京で主人公は探偵芥川龍之介

    これは見てみたい
  2. 名前:   #- | 2009/12/16(水) 23:38 | URL | No.:141353
    ジブリのドロリとしてゲボっとした表現はそろそろヤメてぇ~

    あたしアレ、、苦手なのよね。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/16(水) 23:39 | URL | No.:141354
    純粋に楽しみだ
    ホクホクしながら待つとしよう
  4. 名前:名無しさん@見たよ! #- | 2009/12/16(水) 23:39 | URL | No.:141355
    関東大震災前の江戸が残る東京で主人公は探偵芥川龍之介とか
    かっこよすぎる

    待ってますよォオオオオオオオオオ
  5. 名前:   #- | 2009/12/17(木) 00:05 | URL | No.:141360
    アリエナイ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 00:30 | URL | No.:141364
    もう一度だけでいいから、細田にチャンスをやってくれ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 00:51 | URL | No.:141366
    わんだーぷろじぇっくっと♪
    わんだーぷろじぇっくっと♪
  8. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/12/17(木) 00:56 | URL | No.:141368
    どうせ下手糞な俳優が声当てて台無しにするんだろ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 01:14 | URL | No.:141370
    この作品より、芥川龍之介の名前にワクワクした。(笑)
  10. 名前:  #- | 2009/12/17(木) 01:25 | URL | No.:141372
    細田は駄目だ、自己評価が高すぎる。嫌われても気づかないタイプだ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 01:52 | URL | No.:141373
    とにかくゲド戦記のような消化不良満点の作品でなければ良いよ。

    若手、中堅がガンガン監督やって作品をつくって欲しいな。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 01:55 | URL | No.:141374
    原作が名作だからな
    ゲドと同じで
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 02:12 | URL | No.:141376
    ちょっと微妙ねぇ
    こないだラピュタ見たけど、いつ見ても名作と思える作品を作って欲しいわ

    いい加減、芸能人の声優起用やめてくれんかな
    作品は良くても見る気失くすぜ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 02:15 | URL | No.:141378
    ジブリは後継がいないから必死なんだよ

    だから多めに見てやれ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 02:28 | URL | No.:141381
    キモヲタは声優が上手いと思い込んでてキモイな
    ほとんど棒読みのカスばっかじゃん
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 02:57 | URL | No.:141385
    高畑さんは新作作らないの?
  17. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/17(木) 02:59 | URL | No.:141386
    劇団出の俳優とかだと上手いんだよなぁ
    でもポッと出のタレントとかはやめて欲しい
    未だにハムナプトラ3が怖くて見れない
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 03:55 | URL | No.:141391
    パヤオは死ぬ前にもう1回だけ豚みたいなの作れ

    というか雑想ノートの泥まみれの虎を映画化しろよと
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 05:37 | URL | No.:141394
    >>米15
    いや言いたい事はわかるが世の中には棒読みとかそんなレベルじゃないのもあってね・・・

    ttp://www.youtube.com/watch?v=fllH1XFG_ec

    これ聞いても同じ事が言える?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 08:09 | URL | No.:141400
    ※15
    声優が棒読みばっかとか萌えアニメばっかり見すぎだよオタクくんwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 08:10 | URL | No.:141401
     過去の実績が大きすぎて、どんなトンチキなことをしても叩かれることがない。

     それがジブリ。

     イケメンが変な格好しても、ファッションになっちゃうようなモンだよ。

     俺的には、耳をすませばアタリから下降しかしてない。

     
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 09:50 | URL | No.:141403
    耳を澄ませばどころか魔女の宅急便辺りから
    微妙になってきたような

    パヤオの暴走を誰も止められなくなってきて

    まあ、紅の豚ぐらい突き抜ければアリだが
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 12:05 | URL | No.:141411
    もののけ姫みたいな、時代劇ファンタジーとでも言うか、そういうのが見たい。

    耳をすませばとか、おもひでぽろぽろみたいなのも最近少ない気がするからやってほしいな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 14:35 | URL | No.:141481
    原画マンが監督やるとロクな事にならねぇ…
    猫恩の森田で大失敗しただろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 17:30 | URL | No.:141517
    紅の豚みたいなのもう一回やってくれ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 21:12 | URL | No.:141566
    鈴木敏夫が批判している時点で良作のフラグは立った
  27. 名前:アフォな名無し #- | 2009/12/17(木) 21:25 | URL | No.:141574
    細田を推しているヤツ
    細田とパヤオじゃ天と地ほどの差があるぞ
  28. 名前:  #- | 2009/12/17(木) 21:44 | URL | No.:141581
    細田ファンだったけど最近の細田じゃ微妙だし天と地ほどの差があるという言い分もわかる
    でも上にもあったけどだいぶ前からジブリ作品ってなんか微妙なかんじ
    耳をすませばまではよかったのに
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/17(木) 23:04 | URL | No.:141604
    声優がダメだとアニメ全体がダメになる

    これはマジ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 10:00 | URL | No.:141710
    >声優がダメだとアニメ全体がダメになる

    これは不思議だよなぁ
    ジブリに限らず他の全てのアニメにも言える事だけど
    たとえどんだけ豊富な資金つぎ込んだ神作画アニメだろうが、たとえどんだけスタッフが心血注いで作ったよく練った物語とテーマ性を盛り込んだ素晴らしい作品だろうが
    主役に素人棒読みおくだけで全てを台無しに出来る

    某世界最強の生物曰く「極上の料理に蜂蜜をぶちまけるがごとき所業っっっ!!!!」
    この場合蜂蜜どころかゲロだけどw
  31. 名前:スイートポテト #- | 2009/12/18(金) 11:02 | URL | No.:141716
    今度はメモルをパクるのか。
    名倉に恨みでもあんのか?
  32. 名前:カバンはいつもパンパン #- | 2009/12/18(金) 11:05 | URL | No.:141718
    「大人が忘れてしまった子供視点を思い出させてくれました」みたいになったら成功なんだろうけどなあ。
    落ちこぼれぎみの子がいい方に行った場合ね。
  33. 名前:青い海青い空 #- | 2009/12/18(金) 11:12 | URL | No.:141719
    ビンボーネタか。
    昨日までバブルやってたヤツがビンボーのフリするのはムカつくよね。
    いっそ「昨日まではバブってました!ええ!確かに!」って開き直ってたら面白いかも知れんけど。
    「今こそエリートの真価を発揮する時!」とか言いながら余計な事ばっかりするの。
    もちろん嫌われてだんだん落ち込んで行く。
    ジブリ的には献身的な少年と出会って立ち直るんだろうけど。

  34. 名前:お茶マスター #- | 2009/12/18(金) 11:14 | URL | No.:141720
    家の男と床下のフィギアサイズ美少女ってオタ路線じゃないのか?
    家の男がグズっぽいキャラだったら完全にオタ路線だろ。
  35. 名前:ジンバブエドル #- | 2009/12/18(金) 11:16 | URL | No.:141721
    また妙にハキハキしてるんだろうな。
  36. 名前:ターメリックパウダー #- | 2009/12/18(金) 11:19 | URL | No.:141722
    人間の男と知り合うらしいけど、そいつが劣等感の強いネチネチした性格の太った男だったらひどい話になるぞ、、、
    しかししょせんグズなので上手く行かない。
    →ギャグ路線はあるかもしれないけど。
  37. 名前:ペパーミント羊羹 #- | 2009/12/18(金) 11:24 | URL | No.:141724
    最近やっとハウル見たんだけど、
    早回ししても早回ししてもババアバババアババア。
    ひどい拷問だった。
    ああいうのは止めてもらいたい。
  38. 名前:青々としたピーマン #- | 2009/12/18(金) 11:28 | URL | No.:141725
    >全身を使って力強く生きていく姿が描かれるという。

    キリッっとした目でバーっと走り回るんだな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 11:34 | URL | No.:141727
    もののけ姫以降の大迷走から比べれば、狙い目のはっきりしたマトモな企画に見える。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 11:44 | URL | No.:141729
    パヤオの描くキャラって恐ろしいほど類型的で表面的な言動を繰り替えすんだけど誰も文句言わないんだよなあ。
    実は宝塚で男役が張った声で「ボクにはわからないよ!」と言ってると似合うのかも。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 11:46 | URL | No.:141730
    グズ男に破滅をもたらすガチャガチャした性格だったら楽しいと思うけど。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 11:49 | URL | No.:141732
    >グズ男に破滅をもたらすガチャガチャした性格だったら楽しいと思うけど。

    カリオストロでルパンが来ない感じで。
    何らかの王家のヒミツ(飛行石みたいなモノ)を活用して伯爵をコテンパンにする感じ。これならアリだろう。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 12:53 | URL | No.:141744
    ttp://karigurashi.jp/
    企画書
    ”宮さんがいつ何時、この作品に乱入してくるか”

    乱入する気満々
  44. 名前:  #- | 2009/12/18(金) 12:57 | URL | No.:141745
    ポニョよりは面白そうと思った。
    しかし現代が舞台か…そして恋物語か…。
    ほのぼのはもうお腹いっぱいなんで、血と汗と涙の冒険活劇が見たいぜ。
    あとタレントじゃなく声優雇用希望。パヤオが監督じゃないならなんとかなるかな。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/18(金) 20:53 | URL | No.:141814
    ありえんてぃだよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:47 | URL | No.:142176
    山田くんみたいなの期待
    ジブリとしてはともかく、山田くんは良かった
    あんまり派手にやらず地味にやってくれ
  47. 名前:コンクリートロード #foX799Xg | 2009/12/20(日) 10:16 | URL | No.:142289
    また外国の原作をジブリがつまらなくするのか

    鈴木Pが死んで近藤喜文が生きていれば
    ジブリももう少しマシになっていたのかもな

    しかし、ジブリは近藤を最後に全く監督できるような才能が育ってなくて
    宮崎が死んで解散だな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 13:41 | URL | No.:142343
    暮らしの手帳みたいになりそうだな
  49. 名前:  #- | 2009/12/21(月) 06:13 | URL | No.:142565
    ところでまいまいナントカって言うジブリっぽいのが公開されたらしいけど、あれってどうだったの?
    「広告が弱かった」とか、「トトロも劇場公開時は惨憺たるもんだったから、テレビ放送で評判をつかんでからが勝負だろう」とか、
    「勝負って言ってもレンタルビデオやDVDは今後も商売になるのか?」とか、「そもそもテレビっていつまでやるんだったっけ?」とか。
    話題が出ないけど気になってるんだよね。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 00:08 | URL | No.:142836
    イギリスかぁ。ジブリの緑好きだから楽しみだ。
  51. 名前:774 #- | 2009/12/24(木) 12:58 | URL | No.:143618
    芸能人起用を批判してるひといるけど
    カイジの利根川に違和感を感じたのははじめだけだった。
    アレはアニメの演出や空気感の勝利だ。
    それと原作者のキャラ造形の勝利。

    ちなみにカイジ自身の声は演技力の勝利。
  52. 名前:  #- | 2009/12/24(木) 13:48 | URL | No.:143640
    そもそも、鈴木はジブリで作品作るつもりはもう無いからなw
    以前インタビューで
    「ジブリは宮さんと高畑さんの為に存在する」
    みたいな事言ってたし、後継者育成にもそんなに興味は無い様子

    宮崎監督自身、声優はあまり好きじゃないっぽい
    パズーだったかも本来は子役俳優使うつもりだったらしいし
    まぁ、その時は演技の関係で断念したらしいが
  53. 名前:  #- | 2009/12/24(木) 17:43 | URL | No.:143721
    本来はジブリも耳をすませばの時に近藤喜文さんを
    後継者としてメインに据えるつもりだったんだろうな
    若くして亡くなったのが悲しいわ
  54. 名前:依存症さん@_@ #- | 2010/01/30(土) 23:02 | URL | No.:152767
    原案からやってほしいなぁ…
    最近の原作つきはイマイチ… 
  55. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/01/30(土) 23:24 | URL | No.:152792
    どうせ洗濯バサミを外したらナウシカになるんだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/06(土) 01:48 | URL | No.:154099
    いいぞもっと幼女れ
  57. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/02/08(月) 21:14 | URL | No.:154746
    嵐が声優なんて絶対に嫌だ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 23:28 | URL | No.:156784
    アリエッタみたいなほのぼのはもう興味無くなったけど
    >>426のは本気で見てみたいな 2012年か?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/04/12(月) 11:09 | URL | No.:178122
    賃貸生活がホントに幸せなのはよほどの貧乏人か金持ち。
    基本的にジブリファンだが,どんどん作品が社会派チック
    になるのが我慢できない。もっと夢のあるのを造ろうよ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/26(水) 07:39 | URL | No.:301447
    俳優起用がダメと言ってる奴がいるが
    山田康雄も俳優なんだけどな

    俳優と声優で線引きする必要はないんじゃ?
    声優専門で食っている人なんてほんの一部なんだし

    有名声優を使うとどうしても新鮮さが無くなるし、上手すぎないほうが逆にリアルでいいという考えなんじゃないかと思う
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2436-b3ec1f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon