更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:19:52.07 ID:/aI8rDgS0
ミカンは、LサイズよりSサイズの方が甘い 

 
 
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 13:36:32.31 ID:+7BKKjx0O
>>1
根拠あるぜ!
一つあたりの糖分は全部同じだから、小さい方が濃度が高い・・・とかだったはず


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:20:19.25 ID:DzkJ0mNiO
避難訓練の前日は雨


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:20:39.78 ID:9w0TWZkV0
探し物は最後に探した場所にある

 


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:22:23.03 ID:9Sx0wSgEO
イヤホンを装着しようとすると必ずLを右手でRを左手で持ってしまう



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:25:08.48 ID:AgNbnpFsO
ナイキのショルダー使ってる大学生の9割は童貞



231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:27:11.15 ID:+ExkABmi0
異性の上の兄弟、同性の下の兄弟がいる奴は異性にモテる



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:28:40.23 ID:KLgcDdnxO
男兄弟のいる女子は面白い
女兄弟のいる男子はフェミニスト




67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:52:11.47 ID:DAellKuw0
ちんこの大きさと手の大きさは比例する



71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:54:41.04 ID:N4u3ZkyTO
チャーシューが旨いラーメン屋にハズレはない



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:56:30.84 ID:6JifRsFL0
箸を二回落っことしてしまったら
もうその日は「何をやってもダメ」な日。
一回までならセーフ。



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 10:57:47.77 ID:X9LqCVS90
第一印象が悪い奴は気が合ってのちのち仲良くなる
第一印象が良い奴、印象薄い奴は実は気が合わない




85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:03:41.60 ID:zCafeeJJO
>>77はなんか分かる



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:08:50.29 ID:v7Ev8UJU0
電車で寝てるふりをしてると鼻水が流れ出す



97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:09:52.02 ID:qvr+AFN50
電車でかわいい子が隣になるがその子が
降りるとデブスが現れる




106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:16:05.74 ID:IERzp7+c0
炭酸飲料とガムを同時に食べると屁が止まらなくなる



113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:22:10.62 ID:UR5NMpl8i
絵がうまいやつは歌もうまい



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:27:50.50 ID:b6dWsI5H0
女二人に呼び出されたら
告ってくるのはブスな方



127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 11:32:56.17 ID:K1/PIHkPO
うがいする回数とお尻拭く回数が同じ



155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 12:00:57.70 ID:TjC8kBPfO
大学のレポートは時間があるほど出来が悪い



193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 13:16:13.92 ID:hbst74en0
玄関の鍵を開ける時かならず一発目は逆向きで入らない



214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 13:48:01.64 ID:X4xdSn+tO
信号でスムーズに進める時にパチンコに行くと負ける



218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 13:52:36.70 ID:U/mRYeY6O
嫌われないように接すると友達はたくさんできるけど、親友はできない 

 
 
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 16:13:02.78 ID:fNgWnPqkO
>>218
呼んだ?


 
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 13:55:05.30 ID:g66JdPkV0
>>218
あれ、おれがいる
 

 
223 名前:七誌:2009/12/17(木) 14:05:15.94 ID:DOA6+pD80
自分はだめ人間と言い張る奴に限って
何でもできる



225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 14:14:14.85 ID:vfE8ETHRO
腹が痛いときに「痛くない」と何回も唱えると痛みが引く 


 
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:54:39.66 ID:gcLDkZfNO
>>225
それはある


 
236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:44:20.45 ID:c0cJ6GrVO
エンターキー叩くのうるさい人はそんなにタイピング早くない


 
248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 17:22:27.89 ID:NysYddZnO
不安に思ってる事を何度もシュミュレーションするとその通りにならない

 
 
240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:51:04.01 ID:bnU3UWQR0
不意に彼女が「悪いほうに考えすぎ」って言ったら浮気のサイン 


 
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:57:38.46 ID:M4PEMFGMO
ジャンケンでチョキであいこになった後もう一度チョキを出すと勝つ



235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:42:54.94 ID:TJviqMu3O
「今度こそ!」と意気込むと九割方失敗する




243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 15:54:47.59 ID:ryiLI10nO
テストで迷ったときは最初に選んだ選択肢が正解
 



【引き寄せの法則ーマイナスな感情を消し去る音楽】
http://www.youtube.com/watch?v=hxycxzavjBg
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2009/12/19(土) 23:02 | URL | No.:142148
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:03 | URL | No.:142149
    1ゲット
  3. 名前:うは #- | 2009/12/19(土) 23:07 | URL | No.:142152
    最後はわかる。
  4. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/19(土) 23:10 | URL | No.:142154
    歩きながら熱唱してると、いつの間にか必ず後ろに人が居る。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:13 | URL | No.:142157
    マーフィーの法則?
  6. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/12/19(土) 23:18 | URL | No.:142160
    普段の声が小さい奴は、せき、くしゃみ、あるいはマウス操作キーボード操作といった手作業でたてる音がやたらデカい。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:27 | URL | No.:142162
    米5
    だね
    まだ本とか売ってんだろうか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:28 | URL | No.:142163
    自分で見つけてないが韓国と関わるとロクなことにならない
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:29 | URL | No.:142164
    嫌な予感は嫌な現実を引き寄せるもの
  10. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/19(土) 23:32 | URL | No.:142165
    シュミュレーション(笑)
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:35 | URL | No.:142167
    67のチンコ当てはまった
  12. 名前:  #- | 2009/12/19(土) 23:36 | URL | No.:142169
    >>248
    全く一緒の事を米欄に書こうとしてた。
  13. 名前:  #- | 2009/12/19(土) 23:38 | URL | No.:142170
    のどが痛いフリをしてると本当に風邪をひく
  14. 名前:さくたろうはVIPPER #- | 2009/12/19(土) 23:40 | URL | No.:142172
    >>248
    俺いつの間に書き込んだんだ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:46 | URL | No.:142174
    113がすごくよくわかる。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:47 | URL | No.:142175
    集団で行動する時俺が最後まで残ると必ず置いて行かれる
  17. 名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/12/19(土) 23:51 | URL | No.:142177
    >>22
    は当てはまるな

    が、これは兄弟間の仲が良い場合に限ると思う
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:54 | URL | No.:142179
    欲しいと思ったものは必要の無い将来ゴミになる物。
    最近物欲がなくなってきた・・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:54 | URL | No.:142180
    左利きの女の子はかわいい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/19(土) 23:56 | URL | No.:142184
    どこかで見たんだけど、根拠の無い一発逆転を信じ始めたら終わり
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:03 | URL | No.:142188
    3次元と2次元の好みは反比例する
  22. 名前:   #- | 2009/12/20(日) 00:09 | URL | No.:142190
    下痢になったら身体の変調期
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:10 | URL | No.:142191
    >>77は人によるな。
    そういう場合もあるし、そうじゃない場合もある。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:13 | URL | No.:142192
    じゃんけんはガチであるわ
    チョキであいこになったとき次は相手がパーを出してくることが多い
    ってかほとんどパー
  25. 名前:名無し #- | 2009/12/20(日) 00:22 | URL | No.:142194
    意識した途端上手くいかなくなる
  26. 名前:  #- | 2009/12/20(日) 00:22 | URL | No.:142196
    248がありすぎる
  27. 名前:名無しビジネス #dHC6fowU | 2009/12/20(日) 00:23 | URL | No.:142197
    スズキスイフト乗ってる人は運転が荒い

    デリカ乗ってるのはすこし変わった人
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:26 | URL | No.:142199
    正義感の強い奴はガキの頃から特撮ヒーロー好き
    そういうものから漠然と正義を勉強してるのかもしれん

    ソースは俺と友人
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:27 | URL | No.:142200
    リンクの曲はARIA?
  30. 名前:名無し #- | 2009/12/20(日) 00:37 | URL | No.:142204
    自分の信念を貫き続けると
    友達はいなくなる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:46 | URL | No.:142206
    >テストで迷ったときは最初に選んだ選択肢が正解
    これ中学のときの先生も言ってたわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:47 | URL | No.:142207
    >>22
    姉と仲良いけどシスコンであってフェミニストじゃない
  33. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/12/20(日) 00:55 | URL | No.:142211
    テストで最初に書いたやつを書き直して当たるの、ほんと1割いくかいかないかw

    あと、席替えを気にしないと良い席になり、気にしすぎると一番前になるww
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:56 | URL | No.:142212
    コショコショに弱い人は早漏
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:57 | URL | No.:142214
    「これさえやれば大丈夫!」
    的な人生指南書や受験勉強本は全然駄目。
    急がば回れだ。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:59 | URL | No.:142215
    >>248
    よくある、心配して損したなって後で思う
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 00:59 | URL | No.:142216
    考え方だけ変えてみても大抵はうまくいかない。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:02 | URL | No.:142219
    男兄弟の中の女だが、よくお笑いにいけといわれるな…。
    通りで彼氏ができないわけだ(´・ω・`)
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:03 | URL | No.:142220
    >>231
    それはない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:10 | URL | No.:142224
    えり足の真ん中部分がヒョコッってなってる人は性格が悪いことが多々ある。

    分かる人居るかな。。
  41. 名前:名無しの柴犬さん #- | 2009/12/20(日) 01:13 | URL | No.:142226
    車で出かけて最初の信号に引っかかると
    目的地に着くまで引っかかりまくる
  42. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/12/20(日) 01:18 | URL | No.:142228
    >>3って当たり前じゃないの?
    物が見つかった場所が最後に探した場所なんだから
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:28 | URL | No.:142230
    変に頭使うより
    直感のが遥かに正確
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:41 | URL | No.:142232
    二択をやると、十中八九外す
    迷って最初に選んだ選択肢がほぼ外れの俺は一体…
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:46 | URL | No.:142233
    人当たりと友人、親友の件は本当に情けなくなるよね。
    自分は良かれと思って、友達が出来れば良いなと思ってやってるのにな。
    多分、そういう者どうしが出会っても、互いに遠慮しあって結局親友に離れないんだろうな。
    ああ、もう寝よう。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:50 | URL | No.:142236
    生きていても
    ろくなことがない
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 01:54 | URL | No.:142237
    タバコ吸うとウンコがしたくなる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 02:18 | URL | No.:142239
    探し物見つけたらそれ以上探さねえだろww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 02:28 | URL | No.:142241
    >腹が痛いときに「痛くない」と何回も唱えると痛みが引く

    プラシーボがありそうだが
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 02:34 | URL | No.:142244
    米42
    >3は最初に、って言おうとして間違えたんだと思うよ
  51. 名前:名無しビジネス #LXHrQtFM | 2009/12/20(日) 02:55 | URL | No.:142248
    信念通して生きると友達出来ないのは本当だな
    昔から正義漢の糞真面目だから広く浅くなんて人間関係にならない

    もちろん類友で、良い親友に恵まれてるけどな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 03:06 | URL | No.:142249
    タケノコにょっきんは1回目のあとすぐに2にょっきすれば必ず勝てる


    おれはこれで60回近く連勝した
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 03:15 | URL | No.:142250
    231 そうなのか?なら俺はなぜ童貞
    97
    ブスがどの程度かは分からないけど、ぽっちゃりが好きなんで。その。
    218
    つまり本音で語らないからそういう仲には慣れないってことだなぁ。これはなんとなく分かる。
    223
    そうかもしれない!ダメだと思っている人は何か慎重に確実にこなすのかも。
    または、駄目だという思いが努力をさせているのかも。
    243
    そうだなあ。ひっかけ問題じゃ無いのに深読みしてしまて
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 03:26 | URL | No.:142253
    常識や倫理をやたら振りかざす人は常識的・倫理的でないことが多い気がする。
    ただのローカル・ルール


  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 03:40 | URL | No.:142254
    俺に未来はない
  56. 名前:タレス #- | 2009/12/20(日) 03:49 | URL | No.:142255
    名言は意外と使うときが無い
  57. 名前:天使 #- | 2009/12/20(日) 04:00 | URL | No.:142256
    弁当屋にでてくる蜜柑は皮ごと丸呑みで食える。
    美味しいってわけじゃないけど皮は食える。
  58. 名前:  #- | 2009/12/20(日) 04:01 | URL | No.:142257
    帰りにどこか寄って帰ろうとか
    お昼にちょっと贅沢しようとか
    考えていると大概実行できない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 04:27 | URL | No.:142259
    無意識に人の発言を自分の発言として使っていることが意外と多いということ。
    つまり受け売りやギャグの盗み
    たぶん俺がここのスレで読んだ書き込みもそのうち「ちょっと。こんな法則ある気がする」なんて言いだすだろうな。

    あとはそっくりさんは意外と多い気がする。    
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 04:35 | URL | No.:142260
    課長たちが「今日は早く帰っていいぞ」と言ったときは
    残りのやつらだけで飲み会があるに違いないの法則
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 04:44 | URL | No.:142263
    人の理解力云々言う人はそういう自分の表現が悪いことが結構あるの法則
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 05:12 | URL | No.:142266
    調子に乗ったときはろくなことがない。
    でもふざけてるときが一番楽しい。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 05:20 | URL | No.:142267
    自分の自転車のカギ開けてる最中に隣の自転車の持ち主が現れる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 05:32 | URL | No.:142268
    好きなモノが消える法則
    期待していたゲームが開発中止
    好きなマンガが打ち切り
    好きな芸能人が死ぬ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 05:57 | URL | No.:142270
    「調子に乗るなよ!」
    と言ってくる奴のほうが調子に乗っている。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 06:53 | URL | No.:142272
    他人はあまり自分に興味がない


    気づいた方がいい人が多すぎる
  67. 名前:名無しビジネス #Mlj.BLx2 | 2009/12/20(日) 07:09 | URL | No.:142273

    エロいいことがあると、
    高い確率で大きな不幸が起きる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 07:27 | URL | No.:142275
    リア充とお前等の違い。
    それは声のデカさと喋り方
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 08:33 | URL | No.:142280
    そのマンガのキャラのデフォルメがうまいマンガは面白い
    原作・作画別の場合は違うけど
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 09:00 | URL | No.:142282
    うんこを、うんち、と呼ぶ奴は大抵どんくさい。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 09:49 | URL | No.:142286
    日本昔話で、「むか~し」で始まる話は明るい話。
    「むか~しむかし」で始まる話は怖い話。
    ガチで。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 10:01 | URL | No.:142288
    自販機に入れた硬貨が戻ってきたときに、裏返して入れるとちゃんと認識される
  73. 名前:774 #- | 2009/12/20(日) 10:18 | URL | No.:142290
    アニメ『メジャー』で、
    ザコキャラのわりに、
    打者をきりきり舞いさせ、
    キャッチャーからの返球を受け止めながら、
    「ヘッ」と言うピッチャーは、
    のちに必ず打たまくる。
  74. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/12/20(日) 10:24 | URL | No.:142291
    目の前の信号は必ず赤
    交差点のどちらから入っても赤

    踏み切りの遮断機は必ず目前で降りる

    前を横切る猫が必ず黒猫

    マーフィーをタコ殴りにしてやりたい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 10:25 | URL | No.:142292
    自分で運転が上手いと思っている車中毒者は往々にして運転が荒い
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 12:12 | URL | No.:142301
    4:3=12:Ⅹ

    4でわる

    1:3=3:Ⅹ

    Ⅹ=9

    が成り立つ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 12:29 | URL | No.:142306
    >>248がすごいよくわかるわw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 12:40 | URL | No.:142312
    後ろめたいことをしているときほど知人に会う
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 12:44 | URL | No.:142317
    ※40
    日本語でおk
    なんだよ「ヒョコッとなる」って
    それで分かる奴がいるとでも思ってんのかよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 14:04 | URL | No.:142350
    いじめられた経験のある人は何処か冷めている
  81. 名前:  #- | 2009/12/20(日) 15:14 | URL | No.:142371
    >>248は科学的に解明できそうな気がする。
    脳内で何度もシミュレートすることによって、無意識のうちにその流れを回避する言動を作り上げてるとか。
    でも、自分じゃどうにもならないようなことでも、
    結果的にその流れにならなかったってこともよくあるからなぁ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 15:37 | URL | No.:142377
    >女兄弟のいる男子はフェミニスト

    >不意に彼女が「悪いほうに考えすぎ」って言ったら浮気のサイン

    >「今度こそ!」と意気込むと九割方失敗する


    これは当たってるわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 16:21 | URL | No.:142394
    俺の人生の選択は外れる法則
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 17:33 | URL | No.:142409
    誰も3の探し物は最後に探した場所にある
    に突っ込まない件
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 17:51 | URL | No.:142414
    シンデレラは継母に虐められてた頃が一番魅力的

    多くのシンデレラストーリーにも言えることだが
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 19:00 | URL | No.:142424
    俺もスレ>>3は書き間違いにしか思えない。

    最後に探した場所って何?見つかった場所?

    「探し物は最初に探した場所にある」ならわかる。俺はよくやる。最初見つからずにあっちこっち探し始めて、結局見つからず最初の場所を探すとあるというオチ。
  87. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/12/20(日) 20:22 | URL | No.:142434
    不安に思えることほど実はたいしたことなかったりする
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:56 | URL | No.:142473
    イヤホン逆になるのはなぜ
  89. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/12/20(日) 23:15 | URL | No.:142487
    >>3は例えばA地点、B地点、C地点、D地点、E地点のいずれかに必ず探し物が1つあるとして
    C→D→B→Eと探していったけど見つからず、最後に探したA地点にありました
    1回目にA地点を探せば1回で見つかったのに探さないといけない最大回数の5回になっちゃったよ、みたいな感じじゃないかと
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:44 | URL | No.:142521
    嫌われるてもいいように接すると親友しか出来ない。友達はまったくできない。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 02:51 | URL | No.:142550
    面接試験は侮っていくと成功する。
    バリバリに気合入れていくと失敗する。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 03:20 | URL | No.:142552
    このスレ見てて思った。
    人は法則を見つけたがるのだろうか。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 05:16 | URL | No.:142560
    根拠あるだろww右辺と左辺を同じ実数で割ってるんだからw

    オナったあとはしょんべんがでる
  94. 名前:トラック #- | 2009/12/21(月) 06:23 | URL | No.:142568
    たまに聞くのは

    他人に厳しい人は自分には甘い

    ホントかはしらんです。
  95. 名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2009/12/21(月) 09:56 | URL | No.:142579
    「17-8」なんかの様に1の桁が引く数より逆転していた場合・・・

    まず、計算を逆「8-7」を行い、
    出た答えを10から引く「10-1」と答えがでる。

    計算が2回に増えてるが、頭で考えるとこっちの方が楽に速く計算できる。
    小学生の時に気付いたんだが何故計算を逆に行って答えが出るか未だに不思議。
  96. 名前:    #- | 2009/12/21(月) 10:02 | URL | No.:142580
    >>231はありえない
    ソースは俺
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 11:14 | URL | No.:142585
    日本の自己責任論は6割方が自業自得論との混同で、実は自己責任の反対を言っていることすらある。

  98. 名前:@ #- | 2009/12/21(月) 17:51 | URL | No.:142711
    噂をすればなんとやら
  99. 名前:  #- | 2009/12/21(月) 19:15 | URL | No.:142727
    キモオタはほとんど犬ではなく猫派
    まあ俺も猫派なんだけど
  100. 名前:あ #- | 2009/12/21(月) 21:33 | URL | No.:142761
    >>3
    当たり前じゃね?w
    わざわざ見つかっても探し回らないだろw
    必然的に見つけた場所=最後
  101. 名前:あ #- | 2009/12/21(月) 21:37 | URL | No.:142765
    >>3
    当たり前じゃね?w
    わざわざ見つかっても探し回らないだろw
    必然的に見つけた場所=最後
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 22:25 | URL | No.:142777
    244はラブプラス
  103. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/12/22(火) 09:24 | URL | No.:142901
    >>248
    シュミレーションと書く間違いはよく見るが、シュミュレーションは始めて見た。
    そしてすごく読み辛い
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 13:28 | URL | No.:142928
    >>3は間違いとかじゃなくて「当たり前だろ!」ってツッコむためのネタじゃない?
    気付いたときちょっと面白かった
  105. 名前:おじさんお釣りが足りないよ? #- | 2009/12/22(火) 15:41 | URL | No.:142942
    ガムテープは欲しいときに限って見つからない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 18:00 | URL | No.:142954
    ※95
    よくそれ使うわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 22:11 | URL | No.:143062
    ハニ243、マ、ケ、イ。シニアエカ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/23(水) 00:28 | URL | No.:143125
    2枚組みになってるベスト盤CDは、
    disc2を気に入ってそればっかり聞くようになる。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/23(水) 02:17 | URL | No.:143150
    ※95

    証明というほどのものじゃないですけど、



    十の位が1の2桁の数を10+b、引く数をcとする。[ただし、b<c]

    計算の結果は10+b-c

    次に、書いてあるとおりに計算すると、

    10-(c-b)=10+b-c

    よって等しい


    ちなみに、逆転してない数の引き算でも成り立ったりします。


    例えば、

    18-7=11 ですが


    7-8=-1

    10-(-1)=11
  110. 名前:♂ #- | 2009/12/25(金) 02:29 | URL | No.:143847
    試験で迷ったら最初に考えた方とは、何か心理学的な根拠が実はあるのかな?
    どちらにせよ本番に弱いは多いと思うからそういう人達には知ってお得かもしれない。
    私は資格試験で深読みして落ちまくっているから、次はいけるかも。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/25(金) 12:11 | URL | No.:143898
    なぜ>>3へのツッコミが無いのか?
  112. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/12/25(金) 23:46 | URL | No.:144053
    >>3人気だな
  113. 名前:  #- | 2009/12/26(土) 16:21 | URL | No.:144203
    人は自分の考えや仮説に合致する沿う話を集めてしまったり記憶して偏ってしまう事がある。と聞いた。


    これで特にまずいのが病気に関する話。
    もしかしたら自分はこの病気なのだろうか、
    これに載っている症状は自分に当てはまるよ、これにかかっているかも知れない、そういえばあの時も、、これはやばいかもしれない。
    と負の感情の連鎖に陥る事があるので要注意と雑誌で読んだ。
  114. 名前:    #- | 2009/12/26(土) 17:23 | URL | No.:144223
    曲ARIAっぽいなあ
  115. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/12/27(日) 01:21 | URL | No.:144337
    大泣きしたばかりの人と関わるといろいろ面倒がおこる。

    >>231
    うそつくなコラ。
    漏れは姉も弟もいるのに全然モテたことないし三十代でまだ童貞だぞ…
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/02(土) 15:06 | URL | No.:145528
    えっ>>3って当たり前だろwwwっていうネタじゃないの?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 12:17 | URL | No.:156618
    *95
    *109でも出てるが2桁について一般化するとこんな感じ
    2桁の数abからcdを引くとき
    (a*10+b) - (c*10+d)
    =(a-c)*10+(b-d)
    =(a-c)*10-(d-b)

    abcdに数当てはめて考えれば理解できるはず
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 12:26 | URL | No.:156619
    自分がある集団(大学等)に属している時、
    自分がやってる(できる)ことは大体、同じ集団に属している他の人もやってる(できる)法則
    自分だけにしか出来ない事なんて一握りあればいいぐらいだ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 12:39 | URL | No.:156622
    1~9までの数字を並べた9桁の整数は、どのように並び替えても必ず9の倍数になる。

    証明あった気がするけど、忘れた
  120. 名前:名無しビジネス #aLodesy2 | 2017/02/09(木) 22:40 | URL | No.:1335282
    新横浜駅に行くと
    何故か崎陽軒のシウマイチルドを買ってしまう

    今のところ4回行って4回とも買って帰ってきてる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2443-b6742a54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon