- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:44:32.55 ID:IFH4rMCLO
- 小2には荷が重い
- 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:31:50.39 ID:ipfZWaB9O
- 曙に見えた
- 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:29:27.93 ID:wxrMWUGB0
- 小学1年生で自分の名前が完成したときの優越感
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:47:13.31 ID:/rdOVDyJO
- 必のバランスの難しさと言ったら…
- 229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:18:44.26 ID:K85L/yOyO
- 心の心許なさ
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:58:27.71 ID:X+Nhw3SsO
- 未だに心と必が上手く書けない
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:14:50.91 ID:wXUqa0oA0
- 必と図と心ムリ
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:06:26.29 ID:uEGT2sE90
- 曜のヨヨって並んでるところが
- 昔は羽だったとばあちゃんから聞いてそれ以降ヨヨじゃなくて羽になったな
- 昔は羽だったとばあちゃんから聞いてそれ以降ヨヨじゃなくて羽になったな
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:51:06.29 ID:U3Je/to+0
- 曜って字は
日にちに関係してるから日、そこに頭文字の「よ」のカタカナを2つ、- 後はなんかそれっぽいの書けばいいや
って覚えてる。 - 後はなんかそれっぽいの書けばいいや
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:47:05.24 ID:gpEzfbHr0
「機械」の「機」のおかげで「械」が簡単に思える- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:13:31.60 ID:cmlSizoi0
- >>12
ありすぎる!
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:50:26.31 ID:I4cYNbogO
- 辛せ
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:50:06.72 ID:Epiw3bpYO
- 乗る
高校の時に先生に言われるまで横棒一本多く書いてた - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:53:19.98 ID:lt1LjiKh0
- 垂だろ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:52:14.00 ID:BaUIz7bh0
農学部なのに「農」がうまく書けなくて困った- 横棒が多すぎるんだよこの漢字
- 横棒が多すぎるんだよこの漢字
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:32:24.56 ID:SSAOHFRG0
- >>37
ひらがなで「のう学部」って書けばいいじゃん - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:54:24.05 ID:PciYjYFk0
- >>37
俺は「曲」と「辰」の上下バランスがいつも崩れる
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:52:16.44 ID:gpEzfbHr0
- 「器」はなんていうか、マジかよと思うデザインだった
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:53:52.13 ID:KG21Hv1Q0
-
- 「鑑」を習ったとき、もう自分より強い奴はいないんじゃないかって気がした
- 「鑑」を習ったとき、もう自分より強い奴はいないんじゃないかって気がした
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:57:38.11 ID:XafTSuRP0
- なんか「鬱」が書けたら漢字マスターやらと称された当時
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:58:30.32 ID:+jEWzy+60
- 夜露死苦かけたら神だった
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:57:19.91 ID:Gm7ZxCG90
疑←ヒマ矢定- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:57:57.99 ID:gpEzfbHr0
- >>53
ありすぎて死ねるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:02:19.25 ID:fmPTIsFiP
- >>53
俺は ひまやびき って覚えてた
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:59:58.53 ID:aoIoFRIa0
- 「努」の覚え方を女の又の力と無邪気に言ってた頃
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:06:55.99 ID:Xi+eQWN40
- 糸偏にハム心→総
- 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:12:08.02 ID:BLcjymG7O
-
- 頭はイチクチソイチイチノメハの呪文で乗り越えた
- 頭はイチクチソイチイチノメハの呪文で乗り越えた
- 129 名前:゙ハロック ◆baroque.pQ :2009/12/20(日) 16:18:59.16 ID:0HeCPVYEO ?2BP(1000)
- >>
カーチャンに習ったわ、頭
カーチャン… - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:08:07.29 ID:sHBY6ma20
-
- 比叡山の叡の字は♪
トワ一ハハ目又なんだよ~♪
- 比叡山の叡の字は♪
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:25:54.91 ID:/F9mCA5q0
- 寒=うっさんぼーぼーはってんてん
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:00:01.00 ID:mVgN/OfH0
- 為替
これ絶対に陰謀
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:01:28.54 ID:qOv4/4PE0
- >>67
絶対逆の方が良いだろwww
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:58:20.55 ID:Jptbb/qnO
- 「貿易」の読みが「ぼうえき」であることに驚愕した小5の春
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:05:05.85 ID:ENbcZsIoO
- 極も嫌だった
今は身が苦手。バランス無理。 - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:08:09.37 ID:zzx+a4/WO
- 「衆」のバランス崩壊度は異常
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:10:58.01 ID:BNfgk6BpO
- 何故か昼が書けない
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:11:48.54 ID:i76eFw3H0
-
- 旅 という漢字にも苦労させられた人は多いはず
- 旅 という漢字にも苦労させられた人は多いはず
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:15:27.74 ID:3Tv0fpKp0
-
- 系
- これの一番上の線の書きにくさといったらもうね
- 系
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:21:08.66 ID:5PHEODbt0
- 鷹を枠におさめられる気がしない
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:15:29.23 ID:Wc7b1xLS0
-
- 完璧のペキを壁って書いてた
- 完璧のペキを壁って書いてた
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:21:43.96 ID:1WRxyiTaO
- >>120
漏れもw - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:16:17.72 ID:mVgN/OfH0
-
- 時は簡単だけど 「興」 がうまく書けない。
手書きの場合他の漢字の1.2-1.5倍大きくなる - 時は簡単だけど 「興」 がうまく書けない。
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:19:18.11 ID:wXUqa0oA0
- 「牽引」書くときはいつも「けん引」
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:26:48.06 ID:c50iuyxp0
- 恵の右上に点をつけるかどうか
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:48:08.17 ID:a09O76hr0
- 専って右上に点つけるんだっけ?つけないんだっけ?
と混乱したあの頃
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:30:32.77 ID:uDqbgFJZ0
-
- 「博」は右上の点つけるんだよなw
- 「博」は右上の点つけるんだよなw
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:34:18.26 ID:umqHfsiI0
- 感や成のバランスが好き
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:38:20.76 ID:gz+/gF0g0
- 「減」習ったあとの「滅」
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:47:44.00 ID:rK4yIS0QP ?PLT(20000)
- 卒と率
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:28:31.52 ID:YNMMRoJk0
- 瀕と頻
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:46:19.46 ID:aTqBKdlN0
- 激しい 厳しい
この二つは間違えやすかった
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:28:44.78 ID:fWsejjc40
- 末と未だろ・・
わかんなくなったら同じ長さでかけって市販に言われた
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:49:02.83 ID:51BGSCxd0
-
- 小2の頃は「遠」が鬼門だった
なんだよあの新次元の形は
- 小2の頃は「遠」が鬼門だった
- 222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:12:24.77 ID:Uh3FTE3dO
- 道
しんにょうむずいって
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 15:50:53.24 ID:gpEzfbHr0
- 「之」とかな 「え」との書き分けができなかった
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:25:54.80 ID:qEr/aeee0
-
- 飛ほど個性の出る漢字はなかなかない
- 飛ほど個性の出る漢字はなかなかない
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:27:40.98 ID:/YWycVtNO
- >>208
- 書き順守って書くとめっちゃうまく書ける代表
- 書き順守って書くとめっちゃうまく書ける代表
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:19:47.98 ID:RXcw6YhM0
- >>
- 年月を経て書くと結構巧く書けるようになった時のあの感じは堪らない
- 年月を経て書くと結構巧く書けるようになった時のあの感じは堪らない
- 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:26:12.02 ID:VOuvVn7f0
- 漢字ノートに一行同じ漢字を書くって練習してた時
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
はじめてゲシュタルト崩壊を実感した - 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:44:10.31 ID:FXJr5y3L0
- 業のゲシュタルト崩壊率は異常
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:33:21.74 ID:i9GjepyvO
- 画数多い方がマスがぎっしり埋まって気持ち良いから覚え易かった。
そういや昔から絵を描く時なんかも紙ぎっしりにしないと気がすまなかったなwww - 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 17:40:05.80 ID:SILKOmhZ0
- 右と左、どちらの払いが長い?なども迷ったなぁ
あと、「事」、「書」、未だに納得する形に書けない
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:22:53.85 ID:LGjavaLG0
- 事がうまく書けない
ぜったい重なる - 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:11:36.66 ID:oPPBkWisP
- 麦とか未だに書けない
あれが小学校低学年の漢字とかありえん - 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:19:21.49 ID:zVQZQkh1O
-
- 態 熊 能
「態度は心で」という先生の言葉がなかったら……… - 態 熊 能
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:05:03.96 ID:MLbCynt5O
- 孝←土の子
老←土のヒ
考←?
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:35:35.09 ID:I/ssx0Vy0
-
- 「衆」「響」「暇」 辺りが形崩れしやすい
- 「衆」「響」「暇」 辺りが形崩れしやすい
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:10:30.66 ID:sqHFKslE0
- 小学校上がった時点で左利きを右利きに矯正された俺は
- 「ペンを持つ」で躓いたぜ!
- 「ペンを持つ」で躓いたぜ!
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:19:37.70 ID:ug0RqVVPO
- >>105
- それわかる
うちの家系なぜか左利きが多いからみんな矯正させられる
だけどそれは慣れれば書けるようになるじゃん?
俺の場合は正確には小3くらいまで日本語がめちゃくちゃだったからほんと困った
- それわかる
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:21:11.63 ID:sqHFKslE0
- >>132
勉強自体より手が痛いという理由で泣いてました
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 16:17:32.36 ID:Tsf0K0Rv0
-
就職- どっちも難しいとかマジキチ
- 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 18:52:27.58 ID:2ZuT8n5t0
- >>125
泣いた
【書き順 小四16 敗梅博飯飛 費必票標不】- http://www.youtube.com/watch?v=UBbcv73brFQ
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2009/12/20(日) 22:29 | URL | No.:142450未だに「感」が上手く書けない。
-
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/12/20(日) 22:32 | URL | No.:142451この前漢字辞典で
「かめ」というむずい漢字を見つけた。
変換できねえし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:35 | URL | No.:142452草書体を学習して、長文を書いたときの高揚感ときたら、もうね…!!
でも、テストですると怒られる…
ぶっちゃけ、板書を手書きで楷書って厳しい。まあ、横書きだし、しょうがないか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:35 | URL | No.:142453医療系で書類や封筒の宛名を書くのに
いまだに「保」「健」「事」「務」「組」「社」のバランスが頼りない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:35 | URL | No.:142454必はソレハってコドモチャレンジで覚えた
いまだにつかってる -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2009/12/20(日) 22:36 | URL | No.:142455当たり前に書いているけどこうして見ると奥深いのぅ
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/12/20(日) 22:38 | URL | No.:142456専門家は余計なものを持たない
だから右上の点や、門に口はないと教わったなw
意味不明だが役立ちました -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:38 | URL | No.:142457小6ん時「気」でゲシュタルト崩壊したのを思い出した。
今日「飛」でまた・・ -
名前: #- | 2009/12/20(日) 22:43 | URL | No.:142459専門学校って書くとき上に点付けてしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:46 | URL | No.:142460フォント大きくて見やすかった
ありがとう! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:46 | URL | No.:142461漢字もロクに書けないアホが多すぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:46 | URL | No.:142462「必」は書き順にしたがって書けよ
最近「費」がうまく書けるようになってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:47 | URL | No.:142463理科だったけど、状態変化を状熊変化って書いたな。先生と仲よかったから減点にならなかったけど
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/20(日) 22:48 | URL | No.:142465このスレ読むとわかってたはずの漢字も書けなくなりそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:49 | URL | No.:142466小学校入学前に「曜」は書けたぞ。
名前、住所、日時ぐらいは書けるだろ普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:49 | URL | No.:142467瓦
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:50 | URL | No.:142468「興」の字が書きづらいってあったが、さらに「興奮」って単語は書きづらい漢字の単語の代表だよな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:54 | URL | No.:142469「訴」が好きだ。最後の点がこう、完璧なものを穢してる気がして
-
名前: #- | 2009/12/20(日) 22:54 | URL | No.:142470北斗の拳や男塾を読めば、漢字が得意になるよ!
-
名前: #- | 2009/12/20(日) 22:54 | URL | No.:142471一番大きな横棒一本だけを意識すると
全体のバランスが取りやすいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:55 | URL | No.:142472曙スレかとおもた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:57 | URL | No.:142474あまりに字が汚いから公民館の文字講座に入れられたのはいい思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 22:59 | URL | No.:142475小学校低学年の頃、名前が難しくて読めないという理由で無理矢理ひらがなで書かされた俺が通りますよっと
-
名前: #YqzQT8Bs | 2009/12/20(日) 22:59 | URL | No.:142476「尤」とか「之」とか、無理。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:03 | URL | No.:142477「短」の矢と豆を逆に書く病気が未だに治らない
-
名前:名無しビジネス #gt3YS3lE | 2009/12/20(日) 23:04 | URL | No.:142478也←これがどうもうまくかけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:04 | URL | No.:142479漢検2級の俺に隙は無かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:06 | URL | No.:142480漢字は得意だったから普通に書けてたが、おまえらは結構苦労してたんだな
何でこんなのも書けねーんだよとか言って馬鹿にしてごめんな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:08 | URL | No.:142481interestingの絶望感を語る人はいなかったのだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:09 | URL | No.:142482臼がうまく書けない。微妙に左右の線の高さがずれていらいらする。
あとはやっぱりしんにょう。自分の名前にあるのに納得行く形になるのは10%ぐらい。 -
名前:. #- | 2009/12/20(日) 23:10 | URL | No.:142484スレタイ見て小学生のとき思い出したわ乙w
確かに「いきなり難しくなったな・・」って感じたわ当時 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:14 | URL | No.:142485為と潟がびみょー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:15 | URL | No.:142486>>95
バビットwww -
名前: #WGv/JGO2 | 2009/12/20(日) 23:16 | URL | No.:142488器の字がいまだにうまく書けない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:16 | URL | No.:142490>>120で価格コムのあの人思い出した
-
名前:774 #- | 2009/12/20(日) 23:18 | URL | No.:142491疑は、書き順のまま
ヒ矢予定(ひやよてい)
と覚えてた。ちょっと苦しいけど。 -
名前:名無しさん #- | 2009/12/20(日) 23:18 | URL | No.:142492「弟」
この字を見たときはびっくりしたよ
のたうってるヘビに棒突き刺してる様な字だなあ、と思った -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:19 | URL | No.:142493区が上手くかけないわ
それまで住所上手く書いてたのにそこで没る・・ -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2009/12/20(日) 23:22 | URL | No.:142494習字で書く「春」のバランスの悪さは異常
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/20(日) 23:28 | URL | No.:142495自分の名前、バランスが大事な字で超苦手。
名字、名前ともにそうで、しかも名字と名前のバランスもあるからもう必死 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:29 | URL | No.:142496「之」は3画で書いたほうが上手く書ける
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:32 | URL | No.:142498厨二時代は魑魅魍魎が書けるのが自慢でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:34 | URL | No.:142500てっきり画数スレかと思ったのにw
大概 曜 は最初から2回か3回目に出てくる18画の漢字だと思うw
最初は 題 だったかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:39 | URL | No.:142501>>242に既に出てた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:50 | URL | No.:142503美のバランスがもう…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:51 | URL | No.:142504「必」は「心」を書いて「ノ」を書きたせば簡単に出来る
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 23:58 | URL | No.:142506日本人って漢字に苦手意識あるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:00 | URL | No.:142507尋 ヨエロすん
-
名前: #- | 2009/12/21(月) 00:02 | URL | No.:142508飛が物凄く苦手だったなあ
消防時代・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:05 | URL | No.:142509口の字に3画も使うのが嫌で反時計に1画で書く術を開発してたな
見た目はほとんど○ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:07 | URL | No.:142510むしろ魅力を感じたんだが
女とかの方が絶望。こだわり出すとしねる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:09 | URL | No.:142511殺す←メ木す
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:09 | URL | No.:142512日本人は無意識に絶対に漢字を正しく書かないといけないという概念をすりこまれているのかもしれない。
以外に中国人の方が適当に書く。
本題に戻るが曜の俗字「日+玉」なら小学校低学年でも簡単に覚えられただろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:17 | URL | No.:142515女はシンプルにして最難
綺麗に書けた試しが無い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:21 | URL | No.:142516何故か菊と南が似たような形になる。
菊の中の米の部分をささっと書くと、もう駄目だ。 -
名前: #- | 2009/12/21(月) 00:38 | URL | No.:142518一時期「隊」がどうしても書けない時があったな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:42 | URL | No.:142519漢字のバランスが上手く書けない人は、書き順が間違っている可能性があるね。
『必』も書き順通りに書けば綺麗に書けるし、『左右』も似てるけど書き順が違うからバランスが変わるんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 00:43 | URL | No.:142520サラマンダーよりはっやーい
-
名前:. #- | 2009/12/21(月) 01:02 | URL | No.:142525おまえら漢字苦手すぎだなw
もちろん、漢検準1級のオレには隙が無かった。
数学の公式覚える方が遥かに無理。 -
名前: #- | 2009/12/21(月) 01:31 | URL | No.:142530某アメリカとイタリアのハーフではないが「華」を書いた瞬間の清清しさは異常。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 01:40 | URL | No.:142533方のノの部分が一番難しいだろ・・・
-
名前:('A`) #- | 2009/12/21(月) 01:42 | URL | No.:142534ここまで淵なし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 02:00 | URL | No.:142539漢字が存在するだけで英語圏に生まれたかったなぁ…
-
名前: #- | 2009/12/21(月) 02:08 | URL | No.:142540>>190
「昔は」じゃねえよw -
名前: #- | 2009/12/21(月) 02:08 | URL | No.:142541いまだに『報』の字の偏の横棒を一本多く書いてしまう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 02:18 | URL | No.:142543遡るのお洒落具合は異常だな。
月が逆で「さかのぼる」。
4000年の文化には恐れ入る -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 02:20 | URL | No.:142545うん、書き順を守れば8割くらいは綺麗に書ける
まあ問題は残り2割なんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 02:40 | URL | No.:142547一級の勉強した時を思い出す
簡単な字のほうができないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 02:44 | URL | No.:142548未だに牽引の「牽」だけは納得いかない。
なんで玄のど真ん中をワ冠が貫いてるのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 04:16 | URL | No.:142557飛 の書き順が間違っていることに気付いた・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 04:40 | URL | No.:142558個人的に「州」がバランスをとりづらい…
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/12/21(月) 06:02 | URL | No.:142563尋
ヨ、エロ寸… -
名前:まんまん #- | 2009/12/21(月) 06:08 | URL | No.:142564黒曜石で覚えればかっこいいのに
火曜日とかだと絶望したよな
スレタイの秀逸さにほれた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 08:28 | URL | No.:142574小学校低学年の時に
チラシの裏から透けて見える字をなぞって、字を書く練習してたら、全ての字を鏡映しに覚えてしまって、なおすのに苦労した。
小学校の頃の作文が暗号文にしか見えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 08:45 | URL | No.:142575「場」は小三だったか
-
名前:名無しさん #- | 2009/12/21(月) 09:44 | URL | No.:142578旅族遊を記述する際に混同してた奴は俺だけじゃないはず
-
名前: #- | 2009/12/21(月) 10:02 | URL | No.:142581ごちゃごちゃした画数の多い字は若干大きめに書いたほうがバランス良いと聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 11:05 | URL | No.:142583博の「、」の書き順、
最後じゃないって知って衝撃。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 11:07 | URL | No.:142584新潟の潟を湯の日の部分を白にしていた新潟出身の俺
-
名前:名無し隊員さん #- | 2009/12/21(月) 11:45 | URL | No.:142587編の「冊」を「用」と間違えること多数。
つくりごとに意味がある、と教わってから何となくわかるようになったけど。 -
名前: #- | 2009/12/21(月) 11:57 | URL | No.:142588間違った書き順で書いた「必」って
見るとわかるぞ。気をつけろ。 -
名前: #- | 2009/12/21(月) 13:31 | URL | No.:142627「整」がない・・だと・・
-
名前: #- | 2009/12/21(月) 13:40 | URL | No.:14263018画という圧倒的ボリューム。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 14:02 | URL | No.:142639漢字のバランスがとか、みんなレベル高いな。
俺は未だに「ろ」「る」「さ」「き」がうまく書けない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 15:09 | URL | No.:142667「県」が上手く書けない
-
名前:おじさんお釣りが足りないよ? #- | 2009/12/21(月) 15:18 | URL | No.:142670名前に「飛」の字がある俺は
たぶんこの字がうまい
何千と書いたからな。
ほとんどの人は書き順すら間違うんだぜ -
名前: #- | 2009/12/21(月) 16:35 | URL | No.:142689画数が多い字を難しく感じるのは頭悪い奴だけだろ。
-
名前: #- | 2009/12/21(月) 16:42 | URL | No.:142691※84
習字でも一番(キレイに書くのは)難しいのは平仮名だから、
お前は別におかしくないと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 16:51 | URL | No.:142692死← 一本道、タおれた、ヒとが死んでいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 17:03 | URL | No.:142695疑←ドリルにかいてあった覚え方で
ヒ(グマが)矢(に当たって)マア(!)人(を)疑うっていう語呂合わせがあった
他は憶えてないけどこれは未だに絵つきで思い出せる
未だに字が下手で死にたいわ。少しの練習量で上達する方法ないの…? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 17:29 | URL | No.:142703なぜ鼻が出てないんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 18:04 | URL | No.:142716atokに頼りすぎてて
漢字書けなくなってきてる……
いや実生活でそんなに困ることないが、
習得したモノが少しずつ抜け落ちるのは寂しいな -
名前:名無しビジネス #hdWi.N4I | 2009/12/21(月) 18:51 | URL | No.:142719友達の「達」の右側が幸だと大学の時まで思ってた。
って書いてみたが、ここのフォントだと幸になってるな。w
下は横棒3本のはずだが・・・ -
名前:名無しビジネス #hdWi.N4I | 2009/12/21(月) 19:00 | URL | No.:142721フォントサイズが小さいせいか・・・
-
名前:あ #- | 2009/12/21(月) 21:25 | URL | No.:142759最後うますぎ
就、職 どちらも難しい
就職すること、就職という熟語 どちらも難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 21:34 | URL | No.:142763専門は
専門家には手(ん)と口出すな
で余裕で覚えられた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 21:35 | URL | No.:142764>>67
鳥取がこの手の最強だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 22:27 | URL | No.:142779俺未だに左右の書き順が覚えられんわ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 22:58 | URL | No.:142798>>95
探したらあったぜw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5885226 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/21(月) 23:33 | URL | No.:142818曜の右上って羽じゃなかったのか!?
今までずっと羽で書いてたわ… -
名前: #yOvu0X1A | 2009/12/22(火) 02:04 | URL | No.:142871名前が漢字2文字なんだがどっちも曜と同じくらいの画数でめんどくさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 09:29 | URL | No.:142903このスレで、俺が今まで完璧を完壁と書いていたことに気付いたなぁ。よく、誰にも指摘されなかったもんだ・・・。
-
名前:依存症さん@_@ #- | 2009/12/22(火) 11:32 | URL | No.:142914世のバランスがどうにもとれない…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 15:48 | URL | No.:142943みんなよく習った時の事覚えてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 19:28 | URL | No.:142982漢字テストで不を間違えて満点逃がしたな
木みたいな形だと思ったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 21:06 | URL | No.:143030マジで小学生時に
書道やってて良かったと思う
24才 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/12/22(火) 22:29 | URL | No.:143068専門は口を書くかどうかばっか言われるけど
「専」に点をつけるかつけないかの方が不安になったりするよな
最近になってやっと「専門家には手も口も出すな」って覚えるようにした -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/22(火) 23:34 | URL | No.:143101どうしても「幻」の右側を「刀」にしてしまう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/23(水) 17:03 | URL | No.:1433352年で習う「様子」
今でも忘れん。おやこってよんでたわ -
名前:名無しビジネス #31BVsZ6Y | 2009/12/23(水) 23:47 | URL | No.:143459挨拶はてへんにムヤクタ。
-
名前:名無しビジネス #isoGhLqc | 2009/12/24(木) 00:44 | URL | No.:143497「費」が苦手だわ
-
名前:名無しビジネス #4lee7wI2 | 2009/12/24(木) 11:41 | URL | No.:143596氷の点が右か左か迷ったあの頃...
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/24(木) 16:06 | URL | No.:143694恵みやら専やら点をつけるか分からなくなる
一方縛るは
『「糸」と「専」の二つの文殊の間に、お前という点が入って・・・――』
で完璧に覚えた -
名前: #- | 2009/12/24(木) 17:53 | URL | No.:143725うわ・・・
漢字が難しいとか・・・
大人なら常用漢字は全部書ける様になれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/25(金) 03:29 | URL | No.:143853↑
なんで小学校のときの話なのに
「大人なら」なんて言ってるんだ?
しかも大半は「バランスよく書くのが難しい」って話だし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/25(金) 10:12 | URL | No.:143885衆のバランスの難しさはガチ
-
名前:こっこ #- | 2009/12/26(土) 03:15 | URL | No.:144088園の口の中への収めづらさと用途の低さ
-
名前:NANASI #- | 2009/12/26(土) 09:58 | URL | No.:144102自分の苗字の一部なのに
「沼」のバランスが上手く再現できない・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/26(土) 09:59 | URL | No.:144103臼
うまく書ける気がしない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 02:23 | URL | No.:144347うっさんぼーぼーはってんてんwwwwwwwwwwwwwww
なつかしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 17:28 | URL | No.:144453飛 はいい
女をなんとかしてくれ
桜とか努力とか、使ってる場所多すぎるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 02:21 | URL | No.:144909※48
まさか俺以外にもいたとは。 -
名前: #- | 2009/12/30(水) 15:38 | URL | No.:144971今思うと、子供っていうよく覚える時期とはいえ幼かった頭にによくこんな大量に字を覚えたもんだな
サボってたら大変そう
実際ばあちゃんは教育を受けてないから漢字かけなかったらしい
サボらんで良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 13:00 | URL | No.:145101平仮名の「ゆ」で摘んだ俺はどうすれば(^p^)
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/18(月) 21:14 | URL | No.:149445
考←土の5じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 17:32 | URL | No.:159716スレタイにめっちゃ同意して開いたが
感じは直感的に覚えるタイプなので
後半気分悪くなってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/18(月) 21:48 | URL | No.:256637中学生まで習字習ってたからバランスには苦労しなかったわ
しかし熊と態と能は書き間違える -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/10(金) 14:22 | URL | No.:282165園
中におさまらない、足りなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/04(金) 17:00 | URL | No.:316219職場にめちゃくちゃ字が汚い人が居る。
坂を抜と「毎回」書いたり、
間違えたら違う字になってしまうような、
学校では禁止(減点)されるようなヤバイ間違い方ばかり連発する。
何であんなにいい加減なんだろう… -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 11:58 | URL | No.:452140機 木糸糸スメ
で覚えた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 13:25 | URL | No.:452157こざと、おおざとの難易度は異常
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 20:58 | URL | No.:737210>>125
深いようで浅いな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/20(土) 06:43 | URL | No.:747349よよふるとり って響きが好きだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/20(日) 22:00 | URL | No.:837907※107
音読みがハ行、バ行、パ行ではじまるのはは点アリ。
博(ハク) 敷(フ)
専(セン) 恵(ケイ)など・・・点ナシ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/27(日) 09:11 | URL | No.:840445志と恵
心が無理すぐる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/08(金) 19:54 | URL | No.:846629嘉門達夫のおかげで鬱が書けるようになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/10(日) 19:25 | URL | No.:847222「民」のバランスが難しかったから現代社会の授業萎えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/25(月) 10:23 | URL | No.:853071「興」をバランスよく書けないのが悔しかったけど、簡体字を覚えたら超絶ヌルゲーになった
なんだよ「兴」って -
名前:名無しビジネス #QvBRJBnU | 2014/06/19(木) 22:26 | URL | No.:934395「母」と「倉」だけは未だにバランスよく書けた事がないぞ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2445-b0757fd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック