- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:38:00.87 ID:J83iff5o0
- 部活がないもんで。
スペック。40前後♂子梨。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:38:39.17 ID:/Dlk7gUY0 ?PLT(12100)
- 生徒に発情するんですか?
>2
生徒にはしない、のに女子高生ものは- 嫌いじゃない不思議。
- 嫌いじゃない不思議。
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:39:54.57 ID:aKfOIy3S0
- >>1
教員採用試験は何倍でしたか
教科と大学の専攻はなんですか- >6
遠い昔のことであれですが、20倍まではなかったと思います。
教科は国語。大学の専攻は、まあ作家についてですね。 - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:47:18.94 ID:aKfOIy3S0
- めっちゃ年上www
職場環境の善し悪しは何によって決まると思いますか?重要な要素を3つほど教えて下さい
更新制はぶっちゃけ始める前から形骸化してたってホントですか
>18
職場環境の善し悪し。生徒を敢えて無視すれば。
・適度な職員室の騒がしさ(意見交換大事ですよね)
・団塊比率の低さ(いや、全員がヘンじゃないんですが)
・管理職のおおらかさ(なんだかんだで一番重要?)
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:00:53.96 ID:aKfOIy3S0
- >>
サンクス さすが働いてる人は言葉にリアリティがある
生徒に関しては…高校なら頭の良さって言うのも大きな要素になるのかな
やっぱり教員は大学は違っても自分の県に戻ってくる?
>31
いえ、これでもだいぶオブラートに包みまくりです。
生徒に関しては、バリバリの進学校が良い、という先生は意外と
少ないですね。良くも悪くも、勝手に勉強するから、つまんないらしい。
地元か、関東圏ならMARCHに及ばないぐらいがメインの進学指導
になるぐらいの学校が評判いいようです、周りの教員からは。
帰ってくるかといわれれば、けっこうみなさんそうですね。
大学で来た都市に、教員として居着く…ってのは少数派です。
俺のいる都道府県では。京都とか、魅力あるところだと別かな?
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:40:44.27 ID:+/sNY7arO
- 高校の教師がどうやらVIPPERのようで、授業中にもVIPネタを
- 盛り込んで来て正直うざいんですけど、どうすればいいでしょうか
>8
俺は組合員じゃないよ。
うちの職場はどっちかといえば別系統の組合らしいが、
入ってる人あまりいないし。
- 盛り込んで来て正直うざいんですけど、どうすればいいでしょうか
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:43:05.26 ID:KRk8aorJ0
- ぽっぽのせいで高校教師は更に給料が減るみたいですね
大変かもしれませんが頑張ってください
>12
ありがとう。
今月のボーナスからさっそく下がっているんですが、
それでも厳しい会社勤めの人から見ればマシでしょうね。
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:43:26.00 ID:LVsuts1ZO
- 教員試験受かんないし、非常勤ばかりで教員が育たない。
- 私学はコネも必要だし。なんだよオリンピック経験ありますか?って。
教員に何を求めるんだよ。- >13
あきらめるな!
きっと誰かが見ていますよ。
そして風が変わりますよ。
俺の同期で1人、1年目で「オリンピック出場に賭けたい」と言って
退職したやつがいたなあ。その後を知らんですけど。
- 私学はコネも必要だし。なんだよオリンピック経験ありますか?って。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:43:37.09 ID:sP3Z3/tKO
- 学級崩壊とかモンペとか経験した?
>14
東京以外の公立学校高校教員なので、そういうのとは無縁です。
意外と平和ですね。
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:45:19.93 ID:PYJDFXKHO
- 部活動やPTAの父兄の不倫率高いと聞いたが>>1の周りで聞いたことある?
>15
ある。- 多いとまで言わないが、普通に聞きます。
部活の応援に来ていた母親と、、、とか。
もちろん教員同士もありますしね。
- 多いとまで言わないが、普通に聞きます。
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:46:15.69 ID:S/rOnJ3O0
- 生徒とやってる教員の割合は?
>17
俺の周りでいうなら0%。
独身時代女子高にいた俺を含めて、です。
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:47:50.88 ID:bmLZBuo50
- バイトは愚か社会に出たこともないくせに「社会に出たら」とか言っちゃうし
自分は親に仕送り何万ももらってるくせに生徒が何かやらかすと- 「それはお前に甘えの気持ちがあるからだ・・・」
20代なんて会社なら糞新人でしかない癖に教師はせんせーせんせー- 呼ばれるせいで偉くなったかのように錯覚して
人生について説いてみちゃったりしちゃう。
基本的に上司がいないので精神的な成長もなし。
都合悪くなったら教師も人間だろとか言い出す。
基本的に教師は嫌いです^^しね
>19
20代の先生って、「人生」語っちゃいますよね。
なんなんだろう、あの痛さは。もちろん俺にもそんな時期がありました。
いろいろなものが見えてくると、そういうのはなくなると思います。
それが、必ずしも、民間での就業経験とは限らないけれど。
ただまあ、「嫌われること」を目指す先生もいるので、- 一概にはいえませんが。
- 「それはお前に甘えの気持ちがあるからだ・・・」
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:48:23.05 ID:NhBS64cEO
- 古文と現代文教える教師は別にすべき
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:48:42.93 ID:sr/ffEr+O
- 進学校の教員ですか?
>20-21
自分は地方中堅校で、両方の授業を担当していますが、別のほうが
教材研究は集中できるなあ、とは思います。
極めていくにはその方がいいのかも、と。
テスト作るのも、片方だけだとラクだし。
でも、「両方やらないとつまんない」とか言う先生、意外と多いんですよ。- そういう人が一人でもいれば、全員が両方持つことになる。
- そういう人が一人でもいれば、全員が両方持つことになる。
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:51:29.50 ID:0cFNBaxxO
- 夏場の授業中などに女子生徒のボタンが開いた胸元からのぞくオパイを見たことありますかぁ?
つか今時のJKはどんなパンティ履いて学校来てるんですかぁ?
>24
全員じゃないけど、胸元見える生徒はおります。でもオパーイまでは
ないかなあ。ちゃんとブラしてますよ、派手なのを。- パンツはいろいろですね。見られる用に、黒いの、テレビのAKBとか履いてるやつ?
あれを着用しているのが多いですが。 - パンツはいろいろですね。見られる用に、黒いの、テレビのAKBとか履いてるやつ?
-
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:40:09.37 ID:fhuUagKmO
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:40:09.37 ID:fhuUagKmO
- どんな時にパンツよく見える?
授業中とか教壇から見えたりするの?
>105
教壇から見えるのは夏の蒸し暑いとき限定ですかね。
それってつまり、本人がめくって扇いでいるってことだから。
前に勤務してた女子校では普通の光景。
階段とか掃除中とか。
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:52:02.52 ID:tHdZAf/3O
- がっちがち真面目とフレンドリー不真面目どっちの生徒の方が好感持てる?
- >25
自分はどっちも。フレンドリー不真面目くんをつかってクラス担任
しているのが楽しいです。
一般的にも、どっちもありなんじゃないかなあ。
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:54:45.47 ID:PYJDFXKHO
- 国語か。日本の授業って下手くそだよね。受験用なんだろうが古文とかお経にしか聞こえない
まずは興味持たせると早いのに。源氏物語や伊勢物語はヤリチン物語って説明すりゃいいのに
漢文も故事成語の解説とか面白いはずなんだがなー
>27
そういう話から入る人も多いですよ?
伊勢物語ならば、熟女以上の守備範囲の広さから入るとか。
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 09:58:46.53 ID:QkaIkMIv0
- 教師とかボーナスいいんだろうなー
うらやましいわ
>30
俺はこの冬、5万以上下がりました。
出てるだけマシ、と言われてしまえばそれまでですけど。
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:02:01.77 ID:p+f5KjmxO
- 現代文の勉強の仕方教えて
>32
問題集でもなんでも、80~100字で要約して、それを先生に添削してもらうのが一番ですよ。
そうするだけの対教師スキルがあれば、これが一番早いです。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:02:59.66 ID:7w9x9WTi0
- 先生は生徒のことなんて何も考えてない!!!バカヤロー!!!
>33
考えてないわけではないですが、自分(と家族)の優先順位が高いのは
事実です、俺は。その次には考えているので、ごめんね。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:03:52.27 ID:q5VBHPy0O
- 初任給いくらでした?
初ボーナスも教えて下さい
>34
おおざっぱに、初任給20ぐらい、初ボが45だったかなあ? -
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:41:54.36 ID:q5VBHPy0O
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:41:54.36 ID:q5VBHPy0O
- 初任給初ボーナス質問した者だけどそれは手取りで?
>54
手取りです。採用前の年、世間的には無職だったので、所得税の関係が
当時はあったと記憶しています。
じっさい、2年目には却って手取り金額、下がりました。
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:05:54.77 ID:o+HG1EN9O
- 今年の新卒ですが、一年頑張って来年の春に会社辞めて
- 高校教員になろうと思っています。やっぱり大変ですか?
>35
何が大変だと思いますか?
採用試験準備は、土日の予備校講習とかを使うしかないでしょうね。
会社次第と思いますが…頑張ってください!
- 高校教員になろうと思っています。やっぱり大変ですか?
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:09:54.44 ID:WwCKb/9a0
- なんで教師ってロリコン多いの
>37
一般的に「子どもを育てる」場合、- やんちゃな男の子よりも、聞き分けの良い女の子のほうが、
- 言うこと聞かすのにかわいいので、それが態度として、
そう見られちゃうんじゃないかなあ?ぐらいに考えています。
まあ、セクハラ大好き教員が多いのも事実ですが、、、
- やんちゃな男の子よりも、聞き分けの良い女の子のほうが、
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:10:16.66 ID:1h5NTXeP0
- 今年大学受験して教育学部行きたいと思ってるんだけど
高校の先生って教育学部出の人少ない?
>38
うちの職場だと、俺を含めて、まあ2割ぐらいですか。
国語科だと9人中、俺一人だったりします。
教育学部とか教員養成系って、小中対象って感じですし。
やっぱり、専門性を求める意識のある人が、高校には多いと思います。
俺は自分の都合で教育系の大学しか行けなかったので、専門的な研究は
自分である程度やった、という自負心があるので、現職にいますが。
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:12:52.38 ID:3LgqG6mB0
- 職場にホモいる?
>39
ガチホモだろうがなんだろうが、リアルに見たことありません。
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:26:40.69 ID:zmsMWU2M0
- 生徒に安価
>42
学校にいないんだから無理ですよ(笑)
部活ないしで自宅でぼーっとしています。
奥さん師走の準備で実家にいろいろ取りにいってるので。
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:28:55.25 ID:tHdZAf/3O
- 酷い成績だった生徒が自分の授業で成績がぐんと上がったら嬉しいもん?
>43
そりゃもう、嬉しくて嬉しくて。
「先生のおかげで~」が、たとえ社交辞令半分だとしても、嬉しすぎて
帰ったら祝杯ものです。
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:30:39.79 ID:IV/SyJEm0
- 東京都一次落ちの俺参上
教職教養が著しく足を引っ張りました
>45
教科によると思うけど、大変だったようですね。
それでいて他の自治体に声かけたり、都の考えることはわからん。
働きながら受験されたのですか?
教職教養対策は時間が欲しいですよね。
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:33:52.60 ID:3LgqG6mB0
- 子供いたら高校は私立と公立どっちに入れたい?
>47
俺は比較的公立高校がひどくない、でも私学もそこそこ強い地方に
いるので、少し迷うけど、迷うくらいなら公立かな?金安いし。
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:34:41.44 ID:zmsMWU2M0
- いじめある?
- >49
あるかも知れないけど細かいところまで把握しきれないのも事実。
気のめっさ弱い子が、からかわれとか肩パンとか、そういうのをどこ
まで含めるのか。難しいです、、、
- >49
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:39:13.38 ID:9p0kH/E/O
- Fランが嫌で浪人しました
国立大いきたいです
どう思いますか
>51
Fランでも何でも受かったんならいいんじゃね?
とかいっても、もう浪人しているのか。
国公立に入れる学力に達したかどうかはわからないですが、
センター次第で、かなり遠いところへ行くのはどうですか?
どうせ一人暮らしならどこにいてもかかる金はたいして変わらないし、
親が心配するほど、実家には帰らない帰らない(笑)
同じ偏差値でも、遠くの大学だと、そのあとの可能性がまるで違ったり
しますよ。まあ、、、いい意味で違うとは限らないけど。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:41:43.71 ID:1h5NTXeP0
- やっぱり教育学部出の先生って少ないよな…
理科系に行けば中学校でもいいけど社会系に行ければ高校がいいんだよなぁ
第一中学は好きじゃない
>53
少ないね。- 教育大行く人って、中学校こそが、やりがいある、って人多いんじゃないでしょうか?
俺は自身で部活やってなかったし、私立教員になる気がなかったし、
だから大変そうな中学校なんか一番嫌だった。
そんな俺でも、気持ちをこめて、高校教員やってます。
理系文系で迷えると言うことはまだ現役高校生ですか?
迷うぐらいなら、教育大学に入ってから、という選択肢もありますね。
ちゃんと高校免許取れます。てか中学と高校の免許、- 大学で学ぶ単位は、ほとんど(ここ重要)、違わないですからね。
- 教育大行く人って、中学校こそが、やりがいある、って人多いんじゃないでしょうか?
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:53:06.51 ID:1h5NTXeP0
- >>
あ、俺と同じだ
部活とかがめんどくさいから高校がいいってのもかなりある
現役です。ちなみにもう理系であと三週間後にセンターすが
社会(というか地理)はかなり出来ると思ってるので
あわよくば社会系にいきたいなぁと
大学入学時に専攻決めちゃうところ多いけど大学入ってから…って考える人には優しくないですよね
>62
でも高校でも部活部活!な全体の雰囲気あるから注意必要だよ?
俺も現在運動部の第一顧問です。男子部だし、ほとんど顔を出して
ないですが。万一の責任ってのは考えないと、ですね。
入ってから決めたい。- それって(教員に限らず)いいじゃないですか。
俺はそういう進路指導をしています。
実際、自分もそうだったし。教員を目指したのは、大学3年の時に行った
教育実習ですね。ベタですみません。 - それって(教員に限らず)いいじゃないですか。
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:09:03.56 ID:1h5NTXeP0
- 大学3年の時に決めたってことは教育学部に行ったけど
- 別に教員になろうと思って行った訳ではないってこと?
大学入ってからだとやっぱり高校の時思ってたことと違ったなんてことも多いのかな
俺も先生に、大学入ってから…って言うと
理系ってのもあって、じゃぁ工学にでも行けばいいよ、免許とれるよ、って言われるんだけど
どうにもそれはいやなんだよなぁ… ってすいませんチラ裏ですね
>78
教員になってもいいかな、ぐらいには思っていましたね。
選択肢の一つというか。
ただ、いかにもな情熱系先生ってのが嫌いだったので、俺自身は
向いてない、という意識はずっとありました。
最終的に大学を決めたのは、国公立で地元で入れるところだったから、
そして私立(これは東京とか)に落ちたから、ってところがあります。
でも、こうなったのは、結局運命だ、と思いました。
理系だと工学部。就職テッパンなんで、先生はそれを薦めるでしょうね。
理系の先生が担任だと、よけいに。
- 別に教員になろうと思って行った訳ではないってこと?
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:29:43.80 ID:1h5NTXeP0
- 担任二人いるけどどっちも理系教科…
まぁ理系の担任だから当たり前かもしれないけど
だから結構工学を勧めてくる。まぁちょっと前まで俺の志望が工学だったのもあるけどww
この前の三者面談でやっぱり教育、って言ったらなんとなく納得してくれたけど。
まぁ工学よりは難しいから頑張れよ、とww
最終的にはセンターで決まるんだけどね
>96
理系の先生って、下手すると民間経験あるから、少なくても同級生は
みなそんな感じだろうし、工学部→研究職を薦めますよね。
でも落ち着いたのならよかったね。
センター頑張って!まだ二十日あるぞ! - 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:36:36.49 ID:1h5NTXeP0
- センター古典の勉強の仕方、まぁあと20日しかナインだけど、
- 今からでも出来る何かがあれば教えて
現代文は8割くらい取れるようになったんだけど- >>
- 古文は単語帳を何周でもしようよ。最後はそこだよ。
形容動詞をチェックだ。
漢文は句形の最終チェック、あと重要語(複合語)の最終チェック。
そして今まで解いた問題を、本文読まずに、選択肢で解くこと。
作問者の気分になってね。
いままで出来たことを間違いなく積むこと。
がんばったせいかを、2010に持っていくこと。
それが、年末年始にできることだ。 - 今からでも出来る何かがあれば教えて
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:47:45.53 ID:zmsMWU2M0
- もちろん嫌いの生徒や先生いるよね
>56
いないとでも?
それを態度に出すことがないだけです。
ちなみに嫌いな(困った)先生というのは、前も書いたけど、団塊世代に多い。
あいつらものを覚えないのに偉そうで、サボるだけサボって、教員全体の評判
下がって、ツケは俺たちにくる気がする、、、 - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:51:02.48 ID:XX0dnxFsO
- 受験生なんでちょっとしたコネで高校いれてくれませんかね
>58
答案におっきく「vipperなので入れてください」って書いたら、、、
笑ってやんよw
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:52:52.30 ID:DD4ik3mx0
- 教師同士は生徒がいないところでは何て呼び合ってるの?
○さんとか
>60
○○さん半分ぐらい、- 実はどこでも「○○先生」が多かったりする。
飲み会でも、偶然街であっても。俺は嫌なんですけど。
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:53:51.31 ID:ja1FUGafO
- 生徒食っちゃう先生ってやっぱいるの?
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:54:33.45 ID:+EG/eoN1O
- 本気で付き合いたいって言われたら付き合う?もしくは可能性は?
- >63-64
そんな先生いるかも知れないけれど、俺の周りにはいません、とだけ。
生徒と(卒業後)結婚する先生はある程度いますしね。特に女子校とか私学なんかだと。- 俺は生徒が本気出しても、奥さんいるんで百パースルーです。
まあ、スペック的にありえないんですが。 - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:52:01.70 ID:FUyhdtatO
- 日本語教師で数校掛け持ちの非常勤ですが
一校が常勤になってくれとしつこく言ってくるので考えています
常勤のメリットを教えてください
>59
長期休業中(夏とか)にも給料がでる、ことしか思いつかないですね。
年休とかは非常勤にもあります(よね?)から、あとは責任の重さとか
仕事が増えるだけではないかと。
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:04:40.08 ID:FUyhdtatO
- もう一つ質問があるのですが
生徒との恋愛はアリでしょうか?- >74
それは「ねーよ」とだけ。
非常勤でもその辺他の先生方と変わらないでいてください。
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:55:41.97 ID:DD4ik3mx0
- 神奈川の県立高校で服装が悪い受験生を落としたってニュースがあったけど、
本来はどんなDQNでも成績が良ければ合格にしなきゃいけない決まりがあるの?- >65
あれは入学検査(正確にはたしかこう)の要項で、
「学科試験と書類審査による」とかしていたんじゃないでしょうか。
服装や態度で落とすには、「面接」を科す必要があります。
要するに、判断しているよ、と公正に示す必要があるわけだ。
といっても、DQNと知りつつとらねばならない学校には同情します。
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 10:59:07.77 ID:fhuUagKmO
- 教員同士で生徒の悪口って言ったりする?
>68
「悪口」はないですね。少なくても悪口じゃないと思っていると思います。
「あいつは授業の態度が悪い」とか、
「素直じゃないから学力伸びない」とか、
「掃除サボるようなやつはおかしい」とか、、、
そういうのは、人間性の評価、とか思っている感じです。
もちろんそれを、点数とか、調査書に反映させることはないですし。
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:00:58.48 ID:COGj341bO
- ぼっちを救ってください
>70
誰かが見ているさ。きっと。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:01:05.70 ID:zmsMWU2M0
- なんで先生はいつも頭おかしい生徒ばかかばうの?前それで怒られたし
>71
状況がわからないけれど、耐えられそうな生徒には耐えてもらう、- そういう状況はあります。
でも先生は、それをけっこう気にしているから、- どこかでフォローしてあげているんじゃないかな?
- そういう状況はあります。
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:09:51.67 ID:UuBTz6vi0
- どうして学校の先生ってファッションセンス悪いの?
>79
毎日ジャージとか、ヘンなジャケットとか、普通にいますもんね。
なんなんだろう。
たまに、「生徒相手にかっこつけてもしょうがない」と思っている人はいます。
そういう人と飲み会なんかで会うと、ちゃんとしています。
でもそれはごく少なく、ちゃんとしている人は普段から。
派手な人はやっぱり普段から。
校舎内でピンヒール履く女性教員も珍しくないです。 - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:13:24.81 ID:B0ZM0rPYO
- ドMの女体育教師はいますか?
>82
そんな内面まで知りません。
体育の先生って怖いんだもん、、、
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:13:26.84 ID:d5g7AmdfO
- 休日はどれくらいあるの?
自分のために趣味なりオナニーなりする時間のことです
あと年収教えてちょ- >83
人によります。てか、考え方によります。
たとえば土日、部活の割り当てがたとえあったとしても、高校ですから
部活に出ないでいてもそれなりに大丈夫なことが多い。
よっぽど危ない運動部じゃなければ。- 第一、学校には誰かいますしね。
逆に、部活なくても、教材つくるためとか、生徒に補習するためとか、
日常の事務仕事を土日にまとめてやるためとか(平日は部活をやる)、
そんな人もいます。
中には、明らかにヒマそうなのにいる人もいます。
「学校なら灯油代がかからない」、、、
年収は500もないです。ま、公務員ですけど。
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:14:15.12 ID:fhuUagKmO
- うんこしてて授業遅れることある?
そしたら言い訳として
いろいろ忙しいとか仕事のせいにするの?
>84
俺なんか授業中にうわなにするんだやめろ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:19:00.99 ID:r24ikL0xO
- 生徒オナペットにすんの?
>86
女子高生はオナペットにならなくなりました。
少なくても制服着ている時点でだめだめ。
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:21:54.47 ID:WkA0ETsXO
- 掃除頑張ったり、トイレのスリッパ並べたりしてるけど何も良い事ないよ
担任が脳筋でDQNだとろくでもない
生徒の性格というかキャラ、所属してる部活で- 対応変えてるのが明らかなんだけどこの場合なんか文句いえる?
高校生活最後くらいいい思いしたい
>88
いい思いって、どういう感じをお望みでしょうか?
それだけ頑張っている生徒だと、たとえ地味な掃除とかであっても、
担任以外の先生もみんなわかっていたりします。高3にもなれば。
他の先生に話し掛けていくと、ものすごく評判よかったりしますよ?
- 対応変えてるのが明らかなんだけどこの場合なんか文句いえる?
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:24:09.94 ID:COGj341bO
- 俺が不登校になったとき担任の先生が学校終わった後、毎日俺ん家に来てくれた
あれはかなり嬉しかった
まぁ、そのまま退学しちゃったけど…
>89
俺もやめそうな生徒の家には、毎朝寄っていました。
そいつが、卒業アルバムを持って走り回っていたのが、ガチ涙腺場面です。
フランダースの犬最終回よりもぜんぜんいけます。
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:24:16.52 ID:fhuUagKmO
- 学校で生徒カップルが
キスやそれ以上のことを
してるの目撃したらどうするの?
>90
もちろんやめさせます。理由が難しいんだけど、「周りに迷惑」で押し通す
感じでしょうか。
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:27:35.01 ID:8U0JQpkp0
- おいクソ能無し税金泥棒
てめーらクソどもは黙って勉強だけ教えてくれてれば良いんだよ
服装とかいちいち口出してくんじゃねーよバカ野郎が
一般社会を全くしらねーくせにえらそうにすんなってのw
>94
じゃあ塾に行って大検受けた方がいいんじゃないかな。
偉そうでむかつくのは事実だと思うけれど。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:29:01.44 ID:tZzzDhRr0
- 普段授業態度最悪でテストの点数も悪いクソッタレが
- 成績つけるときになると媚売ってくる時ってある?
- >95
ありますねえ。まあ、赤点つけますが。
「ごめんね~」と、こっちからも媚びを売るフリしてw
- 成績つけるときになると媚売ってくる時ってある?
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:36:03.84 ID:j+5N9jT+O
- 女性との出会いはあるんですか?
- 教師になったら結婚できるかどうか不安で。
>100
俺は同僚、当時非常勤講師だったのがうちの奥さんになりました。
高校って、男女比率が小中とは段違いで、男:女が8:2ぐらいのところ
が多いんじゃないでしょうか。
だから、俺ぐらいの世代、いわゆるアラフォー。
この世代の毒男、もううじゃうじゃです。
さらに、アラフォー世代の女性教員も、結婚しない・する気がないってのが多かったり。
不安を消すことが出来ずすみません。
基本的に同僚か、そういうのイヤじゃなければ、卒業生。
あと学校事務の人とかもよく聞きます。
保険屋とか教材営業の人は、噂ほどあてにならないようです。
かくして、教員になる人が、大学時代に一番すべきことは、、、
「婚活」
だったりしますw 大学生なのに。
大学時代の知り合いって線も多いんですね。
特に女性教員は、学生時代か最初の学校の同僚で決まる感じです。
それに、学生時代の知り合いだと、教員以外の人と結婚するチャンスなので。 - 教師になったら結婚できるかどうか不安で。
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:35:32.51 ID:j+5N9jT+O
- >>
- 大学生時代の友人って事は地元大学じゃないとやばい?
- 思い切って地元愛知から東京か京都の大学に行く予定なんだけど……
>143
別にそれは普通だと思いますよ。
学生時代の縁がきっかけで、夫(妻)になる人の地元で教員を始める
という話も聞きますからね。
逆に地元大学でも、相手がよそから来ていると、問題は一緒だし。
お互いが地元を譲れず別れるということもあるようです、、、
けっこう打算的に相手を見つける様子を俺は見ました。
教育学部って、そういうのはありますね。
- 大学生時代の友人って事は地元大学じゃないとやばい?
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:36:46.15 ID:6bfTq3Nj0
- 教え方へたくそな教師ってなんで直らないの?自分でわかってないの?
そういうのって教師間で話したりする?
>102
そういう、お互いの見たりとか、あまりないんですね。
こういうところが、公務員的な弊害な気がします。
「お互いの足を引っ張らない」とか、思っているんじゃないでしょうか。
俺なんかに「あの先生教え方わからない~」とか言ってくる生徒います。
でもそれを本人に言うことは、年上年下関係なく、無理な雰囲気ありますね。
「教え方=自己」的な感じで、評価を否定と捉える人が多いです。
特に教育学部出てない人に多い気が。そしてそれ多数派。
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:44:39.83 ID:NBSWQzEY0
- あなたの高校は携帯オーディオバイト等禁止ですか?
>106
携帯オーディオは特に聞かないなあ。
授業中にしていたら注意しますが。
バイトは夏休み、冬休みに、赤点科目がないやつに許可。
野球部は年賀状バイトして部費の足しにするとか、あるみたい。 - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:51:51.83 ID:TKvBOHB40
- そういやなんで高校の先生って女少ないの?
高校の時の先生達に「何故高校教師になったのか」と聞いたら、中学ほど
面倒な行事がないからって理由が多かったような
>110
高校教員に教育大卒が少ないってのは関係あるかな?
教育大って(数学理科は別だが)基本女性社会だから。
あと、奥さん曰く「高校生ぐらい大きいと、生理的に怖い。」
ということもあるらしいですよ?
もっともそれは女子大生の発想で、いざ教職についてみたら、
男子生徒のほうがお子ちゃまでかわいいとか。
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 11:53:52.85 ID:xqqwoOj40
- 何で早く帰る?質問できないじゃん
>113
家庭の事情がある人もいます。主婦とか。
質問聞きたくない人もいます。たまにはね。
朝がねらい目ですよ。ほとんどの先生は朝早く来ている。 - 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:00:02.63 ID:aE+R/fJQ0
- 今の給料に満足してる?
>117
お金はあればあるほどいい、という基本を除けば、まあそんなもんかと。
高校の同級生と比べる、なんてことをしなければ、充分に満足です。
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:02:40.74 ID:eKod7MRN0
- どういう奴が教員採用試験に受かるんだ?
>121
やっぱり、無意味に前向きな自分を演じられるやつじゃないでしょうか?
自戒をこめて書きますが。
やっぱり、生徒相手に、素の自分を出していい職業とも限らないので、
これからの仕事を考えれば、面接の何十分ぐらい、演じられなくてどうする?
と、試されている気がします。
俺は決して嘘は言わないことにしていますが、でもテンションは作ったもの
だよなあ、とは思っていますね。 - 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:16:11.76 ID:eKod7MRN0
- >>
- 俺、高3なんだけど
ぼっちのくせに高校の国語教師目指してるんだ
今超根暗だから大学デビュー頑張ってみる、レスありがとうございます- >136
頑張れ。でも、無理してデビューしなくてもいいんだぞ。
文学に関わる仕事にもなるから、それは大切な個性だ。
採用試験までに変わればおk。教育実習がいいきっかけさ。
- 俺、高3なんだけど
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:04:06.27 ID:eU7osQ7H0
- 数学の先生が、授業の半分を100マス計算と心理テストで潰すんだが
>124
ずっと緑or赤チャートよりマシだと思っているんじゃね?
小テストとかの余白に要望書いてみるといいかもです。
意外とそういうの読むものですよ。
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:04:57.88 ID:DWnYWxaIO
- 小六の時の先生がすごい熱血先生で生徒思いの優しい先生だった
教師にも心に残る生徒って居るのかな
>126
やっぱり手がかかった生徒ですね。行動面でも学習面でも。
それは好かれているとか、そういうの関係なくです。
自分の働きかけが嫌われているなあ、と思っていても、それはそいつのた
めにやるし、そんなのが後から思い出すといい思い出。
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:05:09.07 ID:aVdn3CJs0
- 担任見てると趣味に費やす時間全然ないように見えるんだけど
実際どうなの?
アニメ見たりゲームする時間ある?できるだけ具体的にお願いします
>127
具体的、、、?
俺アニメとかゲーム、やらないからなあ。
帰宅して晩酌夕食終わるのが平均21時半。
就寝するのはだいたい日付が変わる直前。
この間に、風呂と、読書と、こなしきれなかったお仕事にかこつけた
ネット(2ちゃん含む)と、そんなのをやるわけです。
趣味っていうより娯楽のように思われてしまうかもですけど。 - 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:08:35.55 ID:NBSWQzEY0
- バイト禁止の高校に通ってる高校生が平気でバイトしてる事についてどう思う?
携帯・オーディオ持ち込み禁止の高校に通ってる高校生の99%が- 胸ポケットやカバンに隠して持って来てる事についてどう思う?
>130
共に、「良くないこと」だと思っていてくれれば、と思います。
あと、見つけたら当然指導対象です。
人間、「良いこと」だけをして生きていくことはできないから、
「良くないこと」をするとしても、それはあり得ること。
ただ、「良くない」という価値観は、動かさない。そんな感じですかね。
- 胸ポケットやカバンに隠して持って来てる事についてどう思う?
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:09:16.05 ID:bzjBab7+O
- 先生は一般人と付き合わないの?先生同士ばっかり?
>132
付き合わないのか、付き合えないのか、、、って感じじゃないですか?
公立高校だとそれでいて、「1校に夫婦が勤めるのは原則ナシ」ってな感じ
だから、同じ職場の先生方が付き合うとなると、それはそれで大変。
結婚したら、意に染まぬ転勤があるからね。すでに他の事情で、- 転勤が決まっていたらいいんだけど。
- 転勤が決まっていたらいいんだけど。
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:11:51.97 ID:YEXN1C7D0
- 福岡の二流公立高校だったんだけど
学年主任が勉強せんやつは学校くる価値がないから来るなと毎日言う
一個上の学年は勉強できなくて先生に怒られた帰りに電車に飛び込んだやつがいた
これは異常な方だよな?
>133
九州は生徒にも先生にも厳しい高校が多いと思います。
視察で行くと、毎回そう思います。
異常かどうか断言はできませんが。
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:16:53.77 ID:v73MJ9Z7O
- やっぱり病人って迷惑?
真面目にやってたつもりだけど例外事項がけっこう多くてかなり先生を疲弊させてしまった
まぁ結局出席日数とか嫌になって通信制に変わったんだけど
>137
時間は取られるけど迷惑はないと思うよ。
基本、教員になろうなんて考える人間は、人が好くて、面倒見が良いから。
- 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:26:28.08 ID:AucHpW+z0
- いじめで刑事事件になりそうになったらもみ消したりするんでしょ?
>142
実際現場の教員はそんなことしないんじゃないかなあ。
そういう発想って、管理職以上のものだと思います。
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 12:41:41.69 ID:vgsZK3LCO
- なる前となった後で、どういうギャップがあった?
就活か教職で悩む大学3年です- >144
高校教員って、もうちょっと大人を相手にしているイメージがありました。
実際なってみると、まあ最初が底辺校だったのもありますが、これがまた
幼く感じられる、それがギャップといえばギャップでしたね。
こんなんなら、中学校の教員でも変わらないじゃん?みたいな。
まあ、教員になって、思いあがっていたというのもありますけれど。
あと、思ったよりも雑務が多い。
他の仕事より特別多いとは思わないけど、教員って事務仕事とか、あまり
ないと思っていたので。
たとえば部活で大会一つにただ参加するだけでも、上に廻す書類は数種類。
部活によっては運営側に廻ることにもなるから、そしたら手間は半端ない。
そういうのが、すべての局面であるわけでね。
「授業やって生徒と騒いでいるだけ」てなイメージは、まったく幻想でした。
生徒を相手にできる時間が思ったより少ない。これがギャップかもしれません。
それだけに、貴重な機会を生かして、充実した指導をすること。
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 13:14:58.72 ID:BL4oygHxO
- 地歴科の教員ってみんな高学歴ですか?
倍率異常に高いですよね。
>148
倍率高いからって学歴でとるのかなあ。
身近の地歴教員は、MARCHが多いかもです。
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 13:32:32.79 ID:COGj341bO
- 修学旅行とかの時って女の先生と同じ部屋で寝るの?
- >150
そんなわけないです。
最近はビジネスホテル宿泊の日もあるしね。
そんなときは当然個室。
旅館の時は、女性教員部屋、男性教員部屋禁煙、同喫煙、てな具合かなあ。
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 13:43:24.64 ID:T/Et4N7A0
- ピザ教員ってなんであんな偉そうなの?
>152
ピザな人は教員じゃなくても偉そうに見られると思いますw
恐縮しているピザって芋洗坂さんぐらいじゃないかな?
ちなみに俺はメタボ以上ピザ未満、と思いたい。
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 13:48:21.31 ID:p3rbNjt30
- 大学生の頃についでに教員免許を取っておいた
そんなもんだから更新制がどうなってるとかぶっちゃけさっぱりなんだけど
あれってもうすぐ廃止になるんだよね?
あと教育委員会に臨時教員の登録しときゃすぐにお呼びが来るようなもんなんかな?
>154
免許更新制についてはよくわからんのですよ、現場の人間は。
なんか来年度いっぱいはあるような話だったり。
ミンスの方々もよくわからんもんですから。
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 13:51:07.06 ID:Pd0vFPRt0
- 高1なんだが記述問題のポイントを教えてくれませんか?
進研やら校内のテストやらいつも△か×というw
よかったら参考書とかも。
>155
傍線部の前後で、キーとなるセンテンスを見つけて、- その一部分を他の箇所から引っ張った語句で言い換えること。
あと、自分が思っている答えに、さらに一つ理由とかを付け加えて
字数に収めることですかね。
参考書は人それぞれなので、授業でお世話になっている先生にぜひ
聞いてください。きっとお奨めがありますよ。
- その一部分を他の箇所から引っ張った語句で言い換えること。
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 14:02:14.14 ID:COGj341bO
- タメ口で話してくる生徒をどう思う?
- >158
vipperだと思うことにしてます。
ってのは冗談で、まあ、最低限空気を読んでくれればいいかな、という程度。
- 159 名前:1:2009/12/27(日) 14:09:37.51 ID:J83iff5o0
- すみません、奥さん戻ってきたので、、、
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 14:21:03.66 ID:B6qILoU30
- なんだと!!!
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 14:32:08.79 ID:8SwLCQpf0
- やっと追いついたら終わりか。
高3だがなんかいろいろためになったよ。
ありがとう。- 【裸の青春 〜東京12ch「高校教師」主題歌:夏木マリ】
- http://www.youtube.com/watch?v=tWBwFZ3IEao
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:16 | URL | No.:144502犯罪者が目立つよな
うちの地元は生徒とラブホに行って壺かポット盗んだ元陸上選手の英雄的な教師がいたぜ10年前に。その教師の弟に美術教えてもらったがかなりかわいそうだった。姉ちゃんなにやってんだって感じだった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:21 | URL | No.:144504無いよ
いね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:24 | URL | No.:144506授業以外の事務や部活とかが面倒そうだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:25 | URL | No.:144507犯罪率に関しては、
もともとそういう思考があるから教員になるのか、
それとも普通の人より年若い子たちと接する機会が多いからなのか…
仮定で、教員じゃない人も若い世代と日常的に接したら
犯罪率は同じぐらいになるんじゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:32 | URL | No.:144508ジーコサッカー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:33 | URL | No.:1445091?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:33 | URL | No.:1445102chに出てくるような教師なんぞ信用できんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:35 | URL | No.:144511教師はやりたくないな~
面倒みきれんしやること多すぎる
モンペマジでいるし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:54 | URL | No.:144517親しみにくい他人行儀な先生だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:55 | URL | No.:144518モンペ「2chに出てくるような教師なんぞ信用できんわ。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/27(日) 23:57 | URL | No.:144521懲戒処分 個人情報紛失が最多
12月26日 4時42分
全国の公立学校で懲戒処分を受けた教職員は、昨年度、1000人余りで、特に個人情報の紛失などが理由で処分された人がこれまでで最も多くなりました。文部科学省は各学校に対し、情報の取り扱いを厳重にするよう求めることにしています。
文部科学省によりますと、全国の公立の小中学校と高校、それに特別支援学校で、昨年度、懲戒処分を受けた教職員は1059人でした。処分の理由をみてみますと、「交通事故」が422人で最も多く、次いで「わいせつ行為」が160人、「体罰」が140人などとなっています。さらに「個人情報の不適切な取り扱い」が75人で、前の年度と比べて20人増え、平成17年度にこの項目の調査を始めて以来最も多くなりました。USBメモリーなど個人情報が記録された電子データを学校外に持ち出して紛失したり、パソコンでファイル交換ソフトを使い個人情報をネットワーク上に流失させたりするケースが多く、処分される人数は年々増える傾向にあるということです。このため、文部科学省は各学校に対し、個人情報の取り扱いを厳重にするよう各地の教育委員会を通じて求めることにしています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 00:25 | URL | No.:144527どうせこの米欄も荒れるんだろうな
質問ある?系のスレはいっつもそうだ
増してや教師だし -
名前:名無し学生さん #- | 2009/12/28(月) 00:43 | URL | No.:144529普通に通ってて友達も居るし、これといったトラブルもないが、学校が死ぬほど嫌い。何だろうなこの感情は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 00:46 | URL | No.:144530ジーコサッカーの教師だったらな
-
名前:お風呂あがりの774さん #- | 2009/12/28(月) 01:27 | URL | No.:144533確かに教師の犯罪率は一般人の何倍かあるんだよな。
でもこの教師は女子高生に興味ないと言ってるから違うのかも。
まあ、一番綺麗な時期の女を興味ないってのは生物的にあり得ないから、理性がしっかりしてる人なんだろうねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 01:37 | URL | No.:144535高校か中学かそれとも全体かは忘れたが性犯罪率は一般の15倍だ。ソースはたかじんのそこまで言って委員会で紹介された神戸新聞の過去記事。
-
名前:名無しビジネス #C1fHLXVw | 2009/12/28(月) 01:42 | URL | No.:144536特にスレを見ていて悪い教師という印象はまったく持たなかったけどな
叩いてるやつは何が気に食わないんだ?昔の記憶と照らし合わせて嫌な記憶でも思い出したんだろうか
まぁいい人かどうかは知らんけど -
名前:名無し #- | 2009/12/28(月) 01:48 | URL | No.:144537どうしてそんなに教師と犯罪を絡めて意見を聴くのか。。
まぁ、さすが挑発にも受け流す器量はあっていて、まともな先生だなぁと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 02:08 | URL | No.:144539教員の犯罪率が一般人の何倍もある?
大嘘つくなよ
下記参照
d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091207/p2
教員の犯罪率は 一般人 より低い
しかし
「仮に教員が犯罪をおかした時、それが性犯罪であるケースは多い」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 02:10 | URL | No.:144540>>4
民間企業での社会人経験無く『せんせい』になってしまうと、どうしても人格的に成長しないまま年をとってしまうようだ。と、民間企業から公立高校教師になった人が言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 06:15 | URL | No.:144547ストレートで教員になるってことは『学校』ていうコミュニティーしか知らないということだからな…
昨日まで『生徒』だったのが急に『先生』になるのは歪みも出てくるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 06:19 | URL | No.:144548民間に行けば成長する……ね……
零細中小涙ながらの主張だな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 11:45 | URL | No.:144557「浮きこぼれ」いぢめをやめてくださぁぁぁい><
勉強だけがとりえの人間がいたってゑゑぢゃないか・ε・
文系志望が数学の定期テストで100点取っちゃいけねえか?
男が英語の教科書を巻き舌で読んぢゃいけねえか?
クラス平均点うpにどんだけ貢献してやったと思ってんだよ。
>>1みたいなのが担任だったらよかったのにな -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2009/12/28(月) 14:48 | URL | No.:144578教え方がだめだから嫌いと言う意見がいまひとつ理解できない自分がいる。基本教科書読めばわかるし、わからなければ質問すればいいだけだったし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 16:51 | URL | No.:144600教師ってだけで噛みつくウザイガキがいるな。
個人的怨念を持つ事も勿論あるだろうが、同じ職業の人間ってだけで憎悪をぶつけるのはむなしくないかい?
坊やだからしょうがないか。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2009/12/28(月) 17:57 | URL | No.:144605>>21辺りで特にそう感じたんだが、この人が自分の教師じゃなくて良かったなぁと思う。。
自分で生徒を育てるって人じゃなくて、教科書を丁寧に説明するから勝手にしてくれって感じ…冷めてる。
まぁ教師ってそれが本来の仕事かもしれんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 19:38 | URL | No.:144615偉そうだな
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/12/28(月) 20:56 | URL | No.:144625まぁ出来の悪い奴ほど教師を貶すのはよくある事
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/28(月) 21:14 | URL | No.:144627教師っていっても色々いるからな
有名私立になると地方公立との生徒に対する頑張り度が違いすぎる -
名前:今日も名無しさん #- | 2009/12/28(月) 21:22 | URL | No.:144629女子大出の地味な国語教師が毎回のように授業中DQNに泣かされていて2か月で辞めてたな~。
あの姿見て絶対教師にはなりたくないって思ったな。 -
名前: #- | 2009/12/28(月) 21:43 | URL | No.:144633要は先公も人間であると。俗物であると思うことだ。
確かに指し示してくれる人の1人ではあるだろうけどな。
割り切るのむつかしいけどな -
名前:名無しビジネス #0MXaS1o. | 2009/12/28(月) 22:16 | URL | No.:144637>>米20
俺は>>4じゃないけど
中学2年の時の担任は銀行員から教師になったと言う面白い?経歴だった
何故、銀行員辞めて教師になったのか聞いちゃいけないような気がして、当時は聞けなかった(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 12:41 | URL | No.:144718地方公務員の定員 過去最少に
12月28日 22時20分
総務省のまとめによりますと、ことし4月現在の全国の地方公務員の定員は、およそ286万人で、去年より4万人以上減少し、調査を始めた昭和50年以降、最も少なくなっています。
総務省によりますと、地方公務員の定員は平成6年をピークに15年連続して減少しており、ことし4月1日現在では、▽都道府県が154万2705人、▽市町村が131万2401人のあわせて285万5106人となっています。これは、去年の同じ時期に比べ、4万4272人、率にして1.5パーセント減少しており、調査を始めた昭和50年以降、最も少なくなっています。部門別にみますと、▽一般の行政部門が95万4775人、▽教育部門が107万6358人、▽公立病院や水道事業などの公営企業部門が38万5670人、▽警察部門が28万898人、▽消防部門が15万7405人となっています。これについて総務省は「厳しい財政事情を受け、各自治体が人員の合理化などに積極的に取り組んでいる結果だ」としています。一方、国家公務員を100とした場合の地方公務員の基本給水準を表す「ラスパイレス指数」は、98.5となり、6年連続で国家公務員を下回っています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 12:42 | URL | No.:144720地方公務員2万人 格上の待遇
12月29日 5時49分
地方公共団体で、「年功序列の賃金体系を守る」などの理由で、実際の役職より高い給与の格付けを受けている地方公務員が、全国で2万人余りいることがわかり、総務省は「違法ではないが、運用の適正化を図るよう地方公共団体に助言していく」としています。
地方公務員の給与は役職ごとに格付けられた給料表の「級」を基に支給されており、総務省は、全国の地方公共団体を対象に、ことし4月1日現在で実際の役職にあった級に格付けされているかどうかや、給料表自体が適切に定められているかどうか、初めて調査を行いました。その結果、全国の1847の地方公共団体のうち、1割を超える219の団体で、実際の役職が「係長級」であるにもかかわらず、給与のうえで「課長補佐級」の格付けをしているケースなどが見つかり、あわせて2万228人の職員に給与が多く支給されていることがわかりました。こうした不適切な運用は、組織の合理化や定員の見直しなどで地位の高いポストが減るなか、年功序列の賃金体系を守るためなどに行われているとみられ、総務省は「違法ではないが、明らかに不適切な運用が行われている地方公共団体には、運用の適正化を図るよう助言していく」としています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 12:43 | URL | No.:144721社保庁の分限免職 525人に
12月28日 21時19分
長妻厚生労働大臣は、日本年金機構の来年1月の発足にあたって、過去に懲戒処分を受けた職員など社会保険庁の525人の職員が、今月末で、民間の解雇に当たる分限免職になることを明らかにしました。
政府は、過去に懲戒処分を受けた社会保険庁の職員は日本年金機構に採用しない方針で、こうした職員や再就職先が決まらない職員などは今月末までに退職しない場合、民間の解雇に当たる「分限免職」となります。これについて長妻厚生労働大臣は28日夜、記者会見で、分限免職となる社会保険庁の職員が525人に上ることを明らかにしました。このうち過去に懲戒処分を受けた職員は251人です。また、525人はいずれも勧奨退職を促されましたが、これを受け入れなかった理由について、401人は、法律で分限免職になる方が退職金が高く設定されていることをあげているということです。国家公務員が分限免職になるのは昭和39年以来で、長妻厚生労働大臣は「これまで分限免職を出さないように努力してきた。来年以降も必要とする人には再就職の支援をしていきたい」と述べています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 18:48 | URL | No.:144812ボーナス5万減で済んだのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 19:44 | URL | No.:144828先生からは色々学べる。勉強も、生き方も。
「絶対アイツみたいなクズにはならない」っていうのも「教えられたこと」だったし。
今、記憶に残ってる先生は良くも悪くも個性的な人達ばかりだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 12:00 | URL | No.:144942担任の先生のワキガが酷過ぎる
助けて -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/02(土) 23:53 | URL | No.:145617放任主義っぽい先生だな
-
名前: #- | 2010/01/03(日) 15:33 | URL | No.:145692へー年収500行かないんだ。
長野の高校社会やってる50の人は900っていってたけどなぁ。
教員とはいえ上下が激しいのかね。
まぁでも痴呆の高校教員は尊敬するわ。
社会科なんて100倍越える年あるでしょ。 -
名前: #- | 2010/01/03(日) 17:37 | URL | No.:145706155のレス、なんかマニュアルっぽいな。
そんなんで解けたら参考書も先生もいらんってどうしてわからんの?
国語の先生のこういう回答って絶対どっかずれてないか?かゆいところに手が届かないというか。何なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/05(火) 11:53 | URL | No.:146020本当は女生徒を食っている先生が沢山いるのにね。
ブサな先生でも、1学年で1~2人はヤッテてビビッタ。
あれは教師の特権だよな。 -
名前: #JalddpaA | 2010/01/07(木) 22:21 | URL | No.:146563※26は小中の教員とごっちゃにしてるよな
大体高校自体義務教育じゃないんだから
生徒をやる気にさせるところまで教師に求めることが甘え
後、教師だって人間だ
やる気を見せて上手く教師を乗せて
隠してる引き出しを開けさせなきゃダメだろう
>>89みたいなことも書いてるから中堅校の高校教師とすれば
いい線いってるんじゃないのかな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2461-ec7e4e0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック