更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:スペースNo.な-74:05/02/11 20:28:42
知りたいです


 
4 名前:スペースNo.な-74:05/02/11 21:12:30
4冊だったかな。
スケブを頼むついでに買ってくれた。


 
14 名前:スペースNo.な-74:05/02/18 19:04:41
3冊だったかな。
売れたとき嬉しかったよ。 
 
 

274 名前:スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:33:32
はじめてかあ、懐かしい。
もちろん0ですとも。
その次も本も0だったw
 

 


270 名前:スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 21:22:46
初参加とかもう覚えて無いな…ゲームジャンルで0だったかな?
今は同じゲーム(間に他ジャンルは挟んでる)でコミケで10册前後……
10年くらい描いてるがこんなもんだ…
でも今は感想たまにもらえるし、唯一神です!!と言って下さる方が2人いるので
これからもがんがるよ。

ちなみに最近メジャージャンルで
800SPのオンリー→1册
春都市→0冊だった…

 

251 名前:スペースNo.な-74:2009/03/20(金) 18:02:54
10年前当時バブルだったアニメジャンル
赤豚大阪参加、コピーで20冊刷って0冊…泣いた。



273 名前:スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 18:07:23
やっぱり0っているのか
俺だけじゃなかったなんて、ちょっと安心
 
 
 
 
172 名前:スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 21:42:28
数年前に10冊作って0
最近、当時の原稿が出てきたので見てみた
こりゃ売れねーわ 

 

238 名前:スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 22:22:44
春コミ旬ジャンルで0冊。
30部刷って0冊。足を止めてくれる人すら居なかった。
泣いた。
 
 
 
 
240 名前:スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 12:12:34
>>238
おまおれ
自分なんて50冊も刷っちまったんだぜ…
公開処刑かよw 

 
 
210 名前:スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 22:21:58
頑張ってコピー本50部
一冊一冊丁寧によなべして作って
一冊も売れませんでしたが何か?
帰りの電車待つ最中にひっそりと涙流したわ



211 名前:スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 23:28:55
>>210
そうやって皆大きくなるんだよ


 
167 名前:スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 16:24:52
おばけのQ太朗の本を作って一冊も売れなかった
何であんなもん作ったんだろ
口車にのせてうまいやつと一緒に出したが
合同誌相手は個人で出したほうが売れたと思う
いやぁすまんすまん




168 名前:スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 17:42:10
>>167
おばけのQ太郎を描こうという発想がなかったわw
ちょっと見てみたい気が

 
 
135 名前:スペースNo.な-74:2008/01/21(月) 15:12:57
0冊。。。100部オフセとか無謀にも挑戦してた。
我ながらくそつまんねー健全ギャグ。
鼻血出るほど悔しくて頑張った現在は500部完売レベル。
ただし男性向けw


 
90 名前:スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 14:09:34
初参加1部。

それでも描きまくって、出しまくって、やっぱり売れなくって。
でも女性向けからギャグメインにシフトチェンジし、
ジャンルも男性&女性が半々のものにはまってサイトでも
お笑いばっか載せるようになったら10部出るようになった。
100部刷った本も、二年かけて完売した。
それで満足して一旦同人止めたが、久しぶりに萌えが再燃したのと、
男性と女性が半々のジャンルなので、それに後押しされて
再び今頑張ってる。
 

 
 
86 名前:スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 16:29:37
初めて出たのは高1で小さなイベント。
ジャンルは飛翔、出たのは2冊。
逆にやる気でたなあれ
 

 
58 名前:スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 14:59:38
宣伝一切なし、ドマイナーナマモノ・オンリーワンで4冊
徹夜のヘタレコピ本でマイナーなのに4人も同士がいたってだけでテラウレシス
バカ高いインテのスペース代と在庫40冊分の赤字はあるけど、まあいい…
次は倍にできるようがんばろう
 

 
287 名前:スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 16:34:00
六人くらいでジャンル統一して書いたのを売ったことあった
結果3/50だった
皆で笑いあったのはいい思い出




13 名前:スペースNo.な-74:05/02/18 14:42:29
コピーで30刷って5部。
地方の小さいイベントにしちゃよく売れた。


 
106 名前:スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 14:26:51
5冊だして30分で完売ヽ(´ー`)ノ



107 名前:スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 14:51:16
おれも次は5冊にしよう
そしたらきっと完売
 
 

102 名前:スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 12:56:39
初めて作った本は1冊も売れなかった。あの時は泣いた。
その後必死になって頑張って、今は平均1万強刷ってる。
本を作る度、0冊売上を思い出してくじけずに頑張ろうと思ってる。




27 名前:スペースNo.な-74:2005/03/24(木) 16:11:57
俺は30くらいかなー
でも書店持って逝ったら200って言われて
一週間後に、追加発注150来てビビッたよ



32 名前:スペースNo.な-74:2005/03/26(土) 04:15:38
10部売れたが、そのうちの8部を身内が買っていった。



190 名前:スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 20:51:29
知り合いしか買って貰えなかったので自分的には0冊だった。
んでも奮起して何冊も作ってたらだんだん部数増えてった。
最初は何冊でも落ち込まず次をがんがるといいと思われ。



74 名前:スペースNo.な-74:2006/03/13(月) 18:23:47
コピ本委託初参加で4部。
そのうち3部が知り合い…
でも丁度売り子手伝いをしてた時に自分の作ったものが入れた瞬間は
買ってくれた人に握手求めたくなった!
 

 
42 名前:スペースNo.な-74:2005/05/10(火) 01:08:37
初参加100部完売。いい思い出。
20年前の話だけどね。



 
219 名前:スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 08:05:23
200刷って瞬殺
嬉しくて嬉しくてこっそりトイレで泣いた
再版繰り返して1500までいった
今は1000~1500くらいだけどあのときの事は一生忘れないと思うなあ
 

 
111 名前:スペースNo.な-74:2007/05/08(火) 14:37:29
中学2年か3年の時
50部(コピー)刷って一回のイベントで完売だった
かなり嬉しかった
ちなみに創作



113 名前:スペースNo.な-74:2007/05/11(金) 22:51:42
>>111
天才少年現る



114 名前:111:2007/05/13(日) 14:39:27
>>113
ごめん女だ(´・ω・`)
ちなみに内容は少年漫画みたいな内容
確か内容30Pくらいで、短編と併せて50Pちょっとくらいの本だった。
売価300円



116 名前:スペースNo.な-74:2007/06/12(火) 23:32:22
50部刷って45部出ました。
最後の5冊になってからが長かった…
結局残った分は身内に配っちゃいました。
メジャージャンルの超マイナーカプで
初参加ならいい方だったのかな。



124 名前:スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 21:37:26
初参加でコピー7/12と3/6、斜陽気味ジャンルマイナーキャラだったので嬉しかった。



131 名前:スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 18:36:38
オンリーで200部刷って完売しました。
サイト持ってたのと、ジャンル最盛期だったせいだと思う。
でもすごくモニタマジックかかってる絵だと思うので買ってくれた人に
土下座をしたい気持ちでいっぱいだった…。




132 名前:スペースNo.な-74:2008/01/20(日) 20:41:58
>>131
ナカーマ…('A`)人('A`)
おれもサイトの絵とイメージ違うんじゃないかって
心の中で謝ってる…

 

169 名前:スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 18:04:48
女性向けマイナージャンルでコピー本10冊持ち込みぎりぎり完売、
地方20弱サークル募集の個人主催イベントだったのでまぁ良い思い出かと…



178 名前:スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 10:28:45
中1の時、地元50SP規模のイベントで、音楽ジャンルでギャグ本15部完売。
今、21歳。メジャージャンル。インテで100部が売り切れない。
成長ってなんだね…。



180 名前:スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 15:43:43
サイトのヒット数は20人/日なので10部出ればいいと思ってたら、
初参加のシティで70部出た。
期待をこめて80刷っておいてよかったと思った。




181 名前:スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 08:29:26
サイトが平均10/日だったけど
メジャージャンル初参加でイベント90部ぐらい出た
でもサイトのヒット数は変わらないぜ



184 名前:sage:2009/01/23(金) 22:10:06
鉄道だけど、擬人化でない方のまっとうな鉄道ジャンル。
C75でサークル初参加だったけど、新刊は50部刷って完売した。
グッズもポスカ30枚全て完売した。
男性だけでなく、女性も「鉄道が好き」という方が多くて
改めて驚いた。
あと、外国人の方が本を買ってくれたのが嬉しかったな。



194 名前:スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 16:06:54
コピー本15部だった
家で製本していたら同人誌知らない兄に
「こんなもん誰が買うんだw」
と言われたが一冊でも売れて良かった




195 名前:スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 16:56:21
20年近く前。学生時代に作った二次・ショタBL本。
コピーで30作って初動20部くらい。
売ったのは地方オールジャンル即売会で250スペくらいの規模でした。
現在、初参加の飛翔落日ジャンルのオンリで
コピー50部くらい作って完売。
ーコピーの規模から抜けだせてない‥。



193 名前:スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 15:53:56
コピーで1冊かなあ…。
一緒に売ってたラミカの方が売れた。
あの時は嬉しかったけど今思い出すと内容がアレでウアアアアア
しかも買ってくれたの男性だったし…女性向きなのに…。
 

 
196 名前:スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 23:05:17
学生のお小遣いを貯めてオールアナログでオフ本作った
やっぱりお小遣い貯めて遠征してコミケ
同人誌は漫画のオフだと思いこんでて漫画本作った
結果オフが100からだったから100作って3部だけ売れた

今はオールデジタルで小説
初動300で総部数は700くらい
だけど売れた嬉しさは3部の時が一番だった気がする
3冊で泣きそうなくらい嬉しかったもんな



 
197 名前:スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 05:54:03
10年くらい前にアナログでオフで200部刷って五部売れた…w
今はデジタルで初動400、計1400くらい。どっちも小説。



198 名前:スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 23:20:35
評論系で2種作って、それぞれ30部と20部売れた。30部の方はコミケ会場
で増刷かけてたから、もう少し用意してたらもっと売れてたかも。残念。orz



200 名前: :2009/02/07(土) 09:36:09
高1の時に初参戦した冬コミで60部作ってありがたく完売した
でも10部くらいは来てくれた友達にタダであげたがら正式には50部だが




206 名前:スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 00:03:22
初参加で1200刷ってイベントで300売れて
残りは2月ほどで全部書店で捌けた。
男性向けだけどね。
今は専業で同人兼商業エロも描いてる。



208 名前:スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 16:19:01
1ヶ月前のインテでデビューw
100冊刷って20冊出た。
在庫は痛いけど楽しかった。



212 名前:スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 23:43:42
コピー本、28部作っていって13部売れた。
六年前のインテ大阪でした。
斜陽ジャンルのマイナーカプ。
売れた方なのかそうでないのか分からないが、
神がその本を見てくれていてのちに交流が生まれたので
出して良かった思う。



213 名前:スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 00:22:22
男性向格ゲーエロ500部刷って、レヴォで103部売れた。
残りは虎が預かってくれた。
もう8年もたつのか・・・はぁ



230 名前:スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 23:24:27
2冊。懐かしいなぁ。
オフの最少単位が100部だったから、100刷った。
いつしか紙の端が変色したり、濃い茶のしぶきのようなシミが出て、
80冊くらい捨てたんじゃなかったかな。




229 名前:スペースNo.な-74:2009/02/22(日) 18:25:57
30部刷って5部
全部捨てた
その後コピー本にしてほんとの小部数(10部程度)にして
100円か無料配布
はぁ…



241 名前:スペースNo.な-74:2009/03/01(日) 19:55:58
二次創作エロオフセットで50すって一冊。(コミックシティ)
心機一転オリジナル全年齢向け(バイク・メカ)コピー誌50冊完売。
エッ?…('A`)




242 名前:スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 03:30:49
リア中時代に友人4人か5人でコピー誌を作り、
今は無きコミックワールド昭島で売った。
確か、一冊。自分は親が厳しかったので行けなかった。
ついこないだ友人から当時の原稿返却された俺涙目www
でもギャグセンスは当時のがあったや…


 
244 名前:スペースNo.な-74:2009/03/13(金) 04:51:23
地方美少女系オンリーイベントで1冊
東鳩2全盛の時に東鳩1本出したんだが、1出してるの俺だけだったんで
0冊と思ったら開始10分くらいで表紙買いされたw
これは完売できるかもと期待したら残り5時間、1冊も売れなかったな
買ってくれた人にはありがたいが、ド下手なのに表紙買いされて申し訳ないとも思った



247 名前:スペースNo.な-74:2009/03/17(火) 05:01:47
春デビューしてきたので報告。
1…36部(オフ)
2…20部(コピー)
3…32部(コピー・無配)
無配って意外と貰ってくれなくて予想外。
1の表紙がスゲーくすんじゃってて、コレが予定通りの発色ならもっと出たのかな。とか思った。
最初に手にとってくれた時の嬉しさは、耐え難い物が有ったよ…!


 
276 名前:スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 22:55:06
地方オールジャンルで6/12
微妙にマイナーなジャンルなのに嬉しかった




284 名前:スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 09:26:55
絶滅危惧種のマイナージャンル
珍しさからか70冊が3時間足らずで完売した
今見ると酷いなんてもんじゃない出来なのに、よくもまああれだけ売れたと思ってしまう



286 名前:スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 15:47:38
十年弱前、当時落日化していたジャンル
夏コミで3/100
友達に売り子頼んでてつらかったが、今見返すと売れたこと自体がすごい
今は別の斜陽ジャンルで1000部くらい
部数は増えたけど書店がメインで壁スペは相変わらず憧れのままだ



288 名前:スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 17:19:10
110冊
1年のサイト運営
女性向けで割と人気のあるジャンルのマイナーcpの18禁
300弱spのオンリーイベントに初参加
どうせ暇だろと思って一人で乗り込んだら座ってる暇さえ無くてパニックだった
オンでお世話になってる人と喋る事もままならず
隣のスペの人やファンだと言ってくれた人が見かねて売り子に

回ってくれる始末(後で土下座の勢いでお詫びした)
ジャンル人気とイベントの盛り上がりに便乗したんだとは思うけど感動した
また参加したいけど東京行く出費考えると足踏みしてしまい結局オンに引きこもる


 
289 名前:スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 17:48:19
110冊で忙しいってどゆこと?朝一で殺到したとか?



290 名前:スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 21:26:58
単に初めてだからだろ
多分288のところは手間取ってるうちに列ってパニクったんだな
元々バリバリの接客業とかじゃない限り慌てるよな、あれ



234 名前:スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:41:28
つい昨日行われた地方即売会初参加で
オフセット20冊用意・目標5冊
結果10冊(うちオフが5冊)売れた
今までのレス見てきて気になったがコミケだとあまり面白くなくてもそこそこ売れるものなのか?

 

 
235 名前:スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 22:42:24
>あまり面白くなくてもそこそこ売れるものなのか?
初参加=つまらん という意味にも捉えられるな、訂正するごめん



236 名前:スペースNo.な-74:2009/02/24(火) 02:35:13
>>234
地方とコミケじゃ参加人数と購買意欲が段違いだよ
地方じゃ見向きもされないジャンルでも、コミケならそれ目当ての人が大勢いたりする
地方で5部、コミケで200部とかなw 



176 名前:スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 02:10:03
>>
地方の小さいイベントはグッズばかり売れる気がする
初は地方で超マイナージャンル本1部
人気アニメ本7部だった
 
 

76 名前:スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 12:49:05
5・6年前の夏コミで150冊ぐらい。
マイナーなシューティングの二次創作。エロなし。
コミケみたいなでかいイベントなら下手糞でもそこそこ売れるんだと実感したw



216 名前:スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 01:00:43
素朴な疑問。ノーマルとエロだったらエロの方が売れるの??



217 名前:スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 02:04:09
>>216
ノーマルはモノによるんじゃない?
エロは、それだけで買ってしまうところがあるけど。

 

222 名前:スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 21:08:55
>>216-217
エロもニッチすぎると難しそうだ
熟女とかケモノとかハード猟奇とかゲイ(非801)とかはあんまり数出なさそう
まあ一定の固定がつくっちゃあつくだろうけど



325 名前:スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 23:42:43
数十部の本って何の意味があるの???



326 名前:スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 00:09:15
数十人に意味があるお!




【ハジメテノオト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1274898
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 22:24 | URL | No.:144857
    売れたらさぞ嬉しいんだろうな。そんな俺は即売会に行ったことがない。
  2. 名前:SUNRISE #- | 2009/12/29(火) 22:30 | URL | No.:144859
    俺は9月下旬に初参加したけど
    一冊しか売れなかった。その時は
    心折れそうになったけどみんなそんなもんかと思うとこれから頑張ろうって気になるな。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 22:41 | URL | No.:144863
    同人誌描いてみたいのう…
  4. 名前:名無し隊員さん #- | 2009/12/29(火) 22:42 | URL | No.:144864
    初めての一冊が売れた時の嬉しさは未だに覚えてる。
    二次創作な上にオンリーだったお陰で初めてで50売れた。午前中完売で嬉しくて嬉しくて浮かれたw
    オンリーとジャンル効果だと分かってても嬉しかったよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 22:43 | URL | No.:144866
    早く本を出せるレベルになりたいなぁ・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 22:46 | URL | No.:144867
    最後のはなにかグッときたな
  7. 名前:名無しビジネス #Tteh5h66 | 2009/12/29(火) 22:53 | URL | No.:144868
    初は忘れたけど多分0冊だったなー

    2年前に斜陽気味のジャンルのマイナーキャラ達オンリー(50SP位)でさらにマイナーなCPで参加
    1冊しか出なかったなぁ…(しかも買ったの友達)

    マイナーだと売れるとより嬉しい気がするわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 22:56 | URL | No.:144869
    初参加の時はとりあえず50冊刷ったら、何故か完売したんだよな。
    仲良くしていたサークルさんが、自分のサイトでオススメしてくれていたお陰で。
    今でもコツコツやっているけど、同人は読者と近いから楽しいね。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:13 | URL | No.:144871
    うらやましい…
    今からでも絵描けるようになれるかな…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:27 | URL | No.:144872
    オンリーイベントで小説本40部刷ったが、何故か完売した。
    内10部は知り合いのサークルさんや隣に配ったが。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:34 | URL | No.:144874
    見かけて金持ってたら買うから自分の好きな作品の二次創作を作ってくれ
    東方だらけの即売会なんて見たくないんだ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:35 | URL | No.:144875
    米5
    いつまでも練習してたら爺婆になってるぞ
    参加したい時が参加していい時だ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:39 | URL | No.:144877
    最近まで地元のイベントで同人初デビューしたいと思ってたんだが
    あのイベントの一般参加者はリア厨ばかりで厨受けしないと売れないと聞いて挫折した
    変態のくせに高2病なせいか厨受けしないものしか描けないんだよ・・・
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:39 | URL | No.:144878
    おじーちゃんおばーちゃんが手作りの人形をコミケで出しててとかいう話をどこかで聞いたな。
    今から色々やっても十分間に合いそうだしいいんじゃないかな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:50 | URL | No.:144880
    ※11
    東方描いてるが最近肩身狭すぎて困る、どうせ有名サークル以外は全然売れんのに
    俺なんて百合嫌いだから百合要素0の百合厨お断り本しか描かない、全然売れてないよ
    なのに同人よく知らない知り合いからはゴロ扱いされるし、一部のまともなファンが心の支え

    きっと東方バブルもいいかげんはじけるはずさ、何かでかい作品がきたら
    そうしたら俺はきっと自由に描けるしお前みたい奴も東方気にしなくてすむ
    頑張って耐えようぜ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:53 | URL | No.:144881
    やべー最後かっこいい・・・
    ちょっと濡れた
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/29(火) 23:57 | URL | No.:144882
    売れ残りを「身内」が買っていってくれた

    これを聞いてトーチャンカーチャン兄弟的な「身内」が買ってくれたと自然に読み取ったあなたは健全です
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:03 | URL | No.:144885
    ※15
    阿呆か?それとも自演か?
    「だらけ」の即売会なんて存在しない
    まともに知らない奴が適当に2ch情報見て鵜呑みにしてるだけだろ
    同人の「ど」すらすら知らないバカが火病りだすからキモいんだよ

    ゴロ扱いされるのは、アンチが必死にアンチ工作をしたせいだけどな
    まじでキモい
    型月も同じ感じでやられたけどな
    いや、葉っぱや鍵関係も同じだな
    ある程度以上の人気もってる作品にはかならずついて回る
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:29 | URL | No.:144890
    ※18
    ゴロとかアンチとかは知らんがお前はきもいな
    何でそんなに必死なんだ?
    余裕の無さがモニター越しに伝わってきて痛々しいわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:29 | URL | No.:144891
    *18
    今年の夏コミ、3日目参加の全サークルのうち3分の1が東方関連だったって知ってて言ってるのか?
    それだけならまだしも、さらに残りの3分の2のうち5分の2がひぐらしとうみねこ関連だぞ・・・

    あと、前からオンリー祭ってのもあってだな・・・
    例大祭しかり、耳ケットしかり、「だらけ」の即売会なんて、メジャー作品やジャンルの数だけあるぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:29 | URL | No.:144892
    ※18
    15と別人だけど今年の冬コミはほんとだらけって言いたくなる位東方多いよ…
    東方スペじゃなくても東方出す人多いしだらけっていう表現も間違いってわけじゃない気がする。

    東方ヘタリアは厨や金目当てのが沸いてるから
    真っ当に好きで描いてる人が辛いジャンルなのかなぁとか勝手に思ってる。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:34 | URL | No.:144894
    *18
    今年の夏コミのサークル一覧見たことあるかい?
    *21
    本当につらいのは、東方関連なんかの場合ニコニコで仕入れた情報程度でくる厨房が多いことだろうね
    「責任者だせ」とかいうバカいるし・・・

    403問題の前から言われてたけど、モラルハザード起してる子供がおおすぎるよ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:40 | URL | No.:144896
    絵が描きたい、かけるようになりたいと思ってる奴
    やれ、やるんだ!
    動かなければ可能性なんて生まれてこないぞ!
  24. 名前:   #- | 2009/12/30(水) 00:52 | URL | No.:144898
    友達のヤツの横に置いてもらったから友達のファンが善意で20人ぐらい買ってくれたのはいい思い出。よくあんなの500円で買ってくれたもんだ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 00:57 | URL | No.:144900
    初参加200刷って完売でした。
    初めて本を買ってくれた人はかわいい女の人でした。
    男性向けジャンルで女の子はレアだと思いうれしかった。
  26. 名前:  #- | 2009/12/30(水) 01:01 | URL | No.:144901
    初参加2部だな
    次は無料配布した
    それ以降はDL販売しかしてない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 01:14 | URL | No.:144904
    そうだよな、動かなきゃどうにもならんよな。
    俺下手だが練習してまともに出せるような本作るわ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 01:22 | URL | No.:144906
    動き出さなけりゃ そう 始まらない (なにしてんの)
    悪い事だけ浮かんできちゃって暗い イヤ イヤ イヤ
    「これだ」って思えるものがあるならば (なにしてんの)
    人の目ばっかり気にしてちゃ損でしょう?

    アレコレ悩んじゃって ため息しか出てこないや 本当
    誰かにグチッちゃえば ちょっとは楽になれるかな?
    やりたい事やって 暮らしてるなんて言って 実は
    やれる事だけ やってただけでしょう?

    口先だけじゃ何も変えられない (なにしてんの)
    分かってるけどヤッパ不安で辛い イヤ イヤ イヤ
    明日も似た事で悩むぐらいなら (なにしてんの)
    動き出さなきゃ始まりゃしないでしょう?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 01:43 | URL | No.:144907
    ※28
    サーフィス懐かしいなwww

    初参加は20部くらいだったな
    あとは身内に配って在庫はなんとかなくなった
  30. 名前:  #- | 2009/12/30(水) 02:27 | URL | No.:144910
    (´・ω・`)絵が描けない俺はおよびでない。来年ゲームだそうと思うけどね。ないないていで暇だから。
  31. 名前:  #- | 2009/12/30(水) 03:24 | URL | No.:144914
    ※15
    東方で百合嫌いとかアホか?
    と思ったが、よくよく考えたら
    「東方キャラで百合描いときゃ売れるんだろw」

    みたいな本が目立つ最近じゃ
    むしろ最初からはっきり百合無しで通してる様は好感持てる。
    そもそも公式で百合設定なんて
    微塵も無いしな・・・・。

    けど俺は百合無しじゃ生きられん位好きだけどw
    そうなると俺も二次創作の東方好きになるんだよなー、
    何か複雑だな・・・・・・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 04:19 | URL | No.:144917
    描いて出すことに意味があるからこそ、同人誌は面白いんだよな

    作った本を会場に持って行く時は希望が詰まっているけど、売れ残って持ち帰るときは何か悲しいものが憑いたと思うのは俺だけかな?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 04:35 | URL | No.:144918
    初参加のときは500部刷って完売だったな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 05:12 | URL | No.:144919
    同人って自分が好きなもん描くから意味あるんだろ

    金のために描いてんのか?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 06:28 | URL | No.:144920
    商業誌より同人誌のほうがやってて充実感あるね。両立したいけどなかなか出来ないなぁ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 07:08 | URL | No.:144922
    pixiv中堅ランカーだったけど初めて出した東方本は300完売ですた^q^
    お気に入りユーザーに入れてくれてる人だけで2000くらい居たから思い切って刷ってみたけど、半分は余ると思ってたんでびっくり。

    最近はあの界隈が居心地悪くてオリジナル転向してるおっお
  37. 名前:名無しビジネス #Zr2/WiYY | 2009/12/30(水) 07:16 | URL | No.:144923
    学生の時初参加では0
    絶望したが数年後にもう一回出したら開始1時間程で100部完売した
    HPも無いしサークルカットも間に合わず適当でR-18でも無い
    何故売れたのが不思議でならないが絵の練習は無駄じゃなかったという事か
  38. 名前:111 #- | 2009/12/30(水) 08:32 | URL | No.:144927
    初参加か…某ハードボイルドアニメのマイナーキャラで出したな
    0ではなかったけど10冊もいかなかったと思う
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 08:59 | URL | No.:144928
    ゼノギアスのエロ同人誌描いてたたが10冊作って1冊も売れなかったから絵描くの止めたな
    俺も儲かるような万人受けする技量があればいいのだが
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 09:16 | URL | No.:144929
    明日に向けて準備だ!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 09:20 | URL | No.:144930
    ドラクエが好きで好きで
    流行りも何も知らずにドラクエ本作った俺は勝ち組
  42. 名前:依存症さん@_@ #9fN258Kw | 2009/12/30(水) 09:47 | URL | No.:144933
    初めての人はやっぱり画力でみられるんじゃないかなぁ
    行った事ないからしらんけどえ
  43. 名前:名無しさん #- | 2009/12/30(水) 10:31 | URL | No.:144934
    0-1桁って普通だと思う。
    普通なら1桁
    ちょっと上手い奴で二桁

    ネットでHP作って宣伝できるから
    いきなり3桁っていうニュータイプも居るけど。
  44. 名前:  #- | 2009/12/30(水) 10:34 | URL | No.:144936
    本とは違うがニコで何となく動画を上げてみたら(延べ)1万以上の人が見てくれて
    「最高でした」「是非是非続きを待ってます」などと暖かいコメントを大量に貰った
    あまりの好評に何が面白いのかわからなくなって、怖くなって
    続きの動画は結局作れなかった
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 10:42 | URL | No.:144937
    70冊
    オンリーイベントだったからな
    でもその後のほかの本のほうが40冊程度とかしかうれんかった
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 11:28 | URL | No.:144940
    ※39
    頑張れ
    とりあえず頑張れ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 13:06 | URL | No.:144948
    創作同人誌で
    知人以外で買ってくれた人は3人とかそんなんだったなー
    その後別イベントで0冊を記録すると同時に辞めた
    若い頃ってなんでもできる気がしてたんだよね
  48. 名前:名無し¥。 #- | 2009/12/30(水) 14:57 | URL | No.:144965
    初が1冊だなー

    まあ、スペースにあんまり居なくて
    普通に買う側に回ったりメイト言ってたりしたから当然か
    ペパは全部なくなってて嬉しかったw
  49. 名前:  #- | 2009/12/30(水) 15:40 | URL | No.:144972
    入場者が今の半分ぐらいだったら行きたいけど、今は多すぎでげんなりです。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 18:31 | URL | No.:144985
    いまうれてる大手さんも最初はこうだったのかな…
    妬んでないでがんばろう
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 22:33 | URL | No.:145003
    今はネットがあるからいいよね
    サーチ充実してるし
    オフ進出の前に固定客つかめるし、客にとっても判断しやすい
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/30(水) 22:40 | URL | No.:145007
    ※20
    三日目で1/3って…
    さすがにそれは大ウソすぎだろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 15:59 | URL | No.:145149
    ※52
    ぐぐってみたら夏コミは1,775サークルが東方スペで参加。
    それに別ジャンルで東方出してる人も含めればなんかウソでも無いような気がしなくも無い…

    東にどんだけのサークルが参加・配置になったか分からないけど多すぎwww
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/03(日) 03:56 | URL | No.:145640
    ※15が肩身狭くてゴロ扱いされてるのは東方云々じゃないだろ。
    単純に内容が悪いってだけだろ。
    ていうか、東方バブルが早くはじけて早く他のジャンルで描きたいとか思ってる癖に東方で描いてる意味が分からんわ。
    とっとと他のジャンル行けよ。
    そしたらさぞ肩身も広かろうよwwwwww
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/04(月) 08:27 | URL | No.:145831
    ※54
    ※15だが俺は東方で自由に書きたいんだよ、バカか?
    そもそも俺は売れるかより自己表現の手段として同人誌を描いている

    東方界隈は自分と身内優先で他人は二の次という人が多い
    東方の受け入れ口はニコだの何だので広がったが、排他的なのは何も変わっちゃ居ない
    声のでかい百合厨や二次ネタ信者、原作信者がでかい顔をして歩いている
    そうしてその利益や自分の得を一番に考える連中のせいで気のいい奴らは次々界隈から去っていく
    そんな嫌な空気の東方界隈の中、自分と同じような苦しみを持つおたく型人間に
    せめてもの癒しを与えられるような本を目指している

  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/04(月) 22:40 | URL | No.:145960
    ご高尚なのは結構だが、お前も十分に声がでかい大馬鹿だよ。
    東方で自由に描きたいんなら描けよ阿呆。
    せめてもの癒しを与えられるような本をとか何様だよ。
    苦しむオタクの救世主様にでもなったつもりか?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/04(月) 23:18 | URL | No.:145970
    本が売れる喜びって筆舌に尽くしがたいよね。お金じゃない。
    初参加はコミケで3部だったな~。
    今は50刷って30がそのイベントで売れて、残りは次のイベントで捌けるって感じかな…少しずつ伸びててやりがい感じるよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/05(火) 11:08 | URL | No.:146017
    目の前で本を手にとって貰って、場合によっちゃ激励もいただけるイベント参加はいいよね
    ネットでのやりとりとはまたちょっと違った形でモチベーション上がる

    初参加はコミケでマイナーアニメの50部程、健全4コマギャグのコピー誌だったけど、昼を待たず完売して感動した
    初めてのオフセ本100部も同じように完売

    それから数年、毎回会場で2~300部程裁いて頭打ちですが現状で十分楽しいです
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 13:26 | URL | No.:146240
    ※56
    理由はこの作品に好きなキャラが出来たからだ、好きなキャラに不幸になってほしい奴なんていないだろう
    ただでさえ俺の好きなキャラは同人屋の道具にされがちだ、誰も見向きもしない使い捨ての道具だ
    だからこそ俺は見つけたその美しさを正常な、歪められない形で残したい
    勿論それ以外にも先に書いたように人の心を動かすのが創作という俺の考えもある
    キャラを壊すのが人ならば、キャラを救うのもまた人なのだ
    一見俺の行動は現代においては精神病患者か気狂いの暇つぶしに見えるだろう
    それでも俺はこれが未来に幸福の種を遺すことになるかもしれないと思い、頑張るつもりだ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/07(木) 05:22 | URL | No.:146395
    案の定東方の話題に…。
    好きで描いてる人すらムダにたたかれてしんどいだろうなぁと平時から感じるわ。
  61. 名前:米23084 #- | 2010/01/08(金) 01:09 | URL | No.:146624
    現在のコミケは規模的に0~一桁なんてザラにあるよね。
    オンリーで0だとダメージ大きいらしい。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/08(金) 09:28 | URL | No.:146655
    R.O.D 7/30
    ソルティレイ 7/30
    ぱにぽに 50/50
    アイマス 50/50

    pixiv始めてからちょっと売れるようになったかも

    でも、100部も作る勇気が無い
  63. 名前:Bee #- | 2010/01/09(土) 00:21 | URL | No.:146786
    一番最初はナマモノ(当時はまだ)メジャーじゃないCPでコピ小説本20冊刷って、5冊だったかな?
    春都市だったか…どれだか思い出せないけど、都市ではある。
    一番最初に買ってくれた人は、地方に引越しで一時休止(現在もだけど)するまでずっと買いに来てくれてた。
    レポ本で50冊刷って、15冊位売れた(延べでは40冊)ときは嬉しかったなぁ~。
    一時期仲間とシューティングゲームで合同本出したけど、そっちは旬外れてたからか、買ってった人皆と仲良くしゃべって、すっげぇ楽しかった。
  64. 名前:カタログ担いで名無しさん #w1N39HG. | 2010/01/09(土) 02:31 | URL | No.:146808
    ずっと文章オンリーで活動している。
    ン年前のコミケがサークル初参加だったが、
    コピーする金がなかったので、
    FDにテキストデータを入れて13部?売った。
    しかし、次同じことをやったら1部も売れず。

    ジャンル変えた今はコミケで最大50部くらい。
    好きなものを好きなように書いているし、
    読者さんもそれなりに付いてくれている。
    エロも絵もないにしては善戦だろうと思っているが…。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/15(土) 00:02 | URL | No.:190786
    げんしけん」みたいには売れないものなのか
    知らなかた
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/06(木) 13:13 | URL | No.:293710
    初参加が99年。
    売れたのは3部だったっけなw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2011/05/28(土) 20:00 | URL | No.:355056
    俺がいっぱいいて安心したw
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/07/10(日) 09:29 | URL | No.:373846
    大学時代、3年間限定でコミケ参加したっけ…。

    一応毎度100近く売れてたけれど、最後のヤツは残ったな結構。
    …まだあるぜ30部…。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/08(月) 03:23 | URL | No.:389918
    2年前くらいに、東方で初コピ本無料配布したら
    ゼロだったお^ω^

    今では70部くらい。
    300部とか現実なの?ってレベル。
    冷やかしでもいいから話しに来てほしい
  70. 名前:  #- | 2011/09/10(土) 00:46 | URL | No.:406164
    売り上げを伸ばす方向じゃなくて
    ちょっとマイナーで他に描いてる人がいないジャンル(またはキャラ)の本を作ってる。
    赤字どころか原価割れで作ってるけど、買っていって貰えた時の喜びはそれに勝る。
    もっと上手くはなりたいけどな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/20(金) 12:18 | URL | No.:469169
    ドマイナーなジャンルで出してみたら、
    1回目→0冊
    2回目→3冊
    前回が0だったので、3冊でも嬉しかった‥
  72. 名前:名無しさん #- | 2012/01/22(日) 21:46 | URL | No.:470678
    同人は独特で、どうすりゃ売れるのか分からねぇ
    初同人は12部しか売れなかったけど、
    同じレベルの商業描いたら5万部出た
    そんなもん
  73. 名前:  #- | 2012/04/20(金) 08:27 | URL | No.:523099
    50部刷った同人誌を十年がかりでこないだやっと完売したときは感無量だったなあ。それでもあと三種類在庫はあるんだけどさ。

    自分が所属してるギャラリーのグループ展でコミケで売れ残った同人誌を展示販売していたら十年ぶりに在庫と売上が逆転したときは十年背負ってた肩の荷が一気に軽くなった。
    それでも在庫は見本誌も含めて25部あるけど、二百部刷った本が十中八九売れたわけだから自分としては御の字だと思ってるよ。

    仮面ライダーって近所でもガンバライドが子供たちに一番人気だけど、4種類作った特撮同人誌でも仮面ライダーが一番売れたんだよなー。
    駅前の西友でもライダーベルトの販売個数制限してたくらいだし、仮面ライダーって玩具も本も売れるよなー。
    ウルトラマンが一番好きな自分としてはウルトラマンが一番売れて欲しいとこだけど。

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2465-e27bbedd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon