更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

3 : 電子レンジ(福岡県):2009/12/30(水) 19:22:02.18 ID:QOrfH0IH
砂糖醤油とノリ最強 

 
 
5 : 白金耳(埼玉県):2009/12/30(水) 19:25:47.08 ID:I9Tu0rVb
つきたてのやらっこいのは黄な粉に限る
そんで焼いたヤツはお醤油と海苔
お醤油のは味の素をちょっと入れると美味しい


 
6 : 白金耳(東京都):2009/12/30(水) 19:26:29.46 ID:rB0K6b3I
安倍川か磯辺か
究極の選択 
 


12 : 漁網(大阪府):2009/12/30(水) 19:44:59.80 ID:/4lWEeni
餅って意外に万能選手だよな?
冬しかみねーけど

 
 
34 : オーブン(宮城県):2009/12/30(水) 19:58:54.53 ID:9J7oe8EY
元旦あんこ きな粉 雑煮
2日納豆 ずんだ 雑煮
3日あんこ 胡麻 雑煮
4日磯辺 雑煮




8 : スタンド(静岡県):2009/12/30(水) 19:27:54.40 ID:6bSH83bv
きな粉うま過ぎマジやめろ
餅自体太り安いのにきな粉かけまくると終わる


 
 
11 : 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/30(水) 19:32:46.41 ID:JOJG+W//
きな粉すきだけど途中で飽きちゃう
 
 
 
113 : ミキサー(東京都):2009/12/30(水) 22:54:43.76 ID:rmA13e0g
通はうぐいす粉



120 : 鋸(神奈川県):2009/12/30(水) 22:58:08.17 ID:y6x0hVJn
>>113
薄緑の粉だろ? あれも美味いな
 


54 : 絵具(広島県):2009/12/30(水) 20:44:07.81 ID:W2oXVDbf
湯にくぐらせてきなこまみれにしたの最強 



22 : フライパン(三重県):2009/12/30(水) 19:52:21.56 ID:hS23PzxF
きな粉と砂糖を等分、そして塩を隠し味。 
 

 
79 : レーザー(千葉県):2009/12/30(水) 22:22:33.82 ID:u+Klahld
>>22
お前はわかってる 

 

84 : 鋸(神奈川県):2009/12/30(水) 22:25:52.39 ID:y6x0hVJn
>>79
塩を入れすぎると悲惨

 

16 : 製図ペン(大阪府):2009/12/30(水) 19:48:25.22 ID:cInh0o+W
「つきたてアツアツに大根おろしとポン酢」の味を知らんやつは人生損してる 
 

 
73 : 墨(東京都):2009/12/30(水) 21:32:51.64 ID:0lfQ5sGI
からみ餅(大根おろし)最強 
 


15 : パステル(静岡県):2009/12/30(水) 19:47:42.08 ID:0k8Zg1T2
消化も踏まえて大根おろしだな
次点で磯辺巻き

 

43 : 黒板(群馬県):2009/12/30(水) 20:12:16.42 ID:GDr6WOjO
お湯であっためてやわらかくなったのを大根おろし+ポン酢とか醤油とか
胸焼けも抑えられて最高だが
しばらくゲップが大根臭くなるという諸刃の剣


 
9 : ジムロート冷却器(茨城県):2009/12/30(水) 19:30:53.12 ID:UMxDIVgP
納豆だろ 
 

 
51 : 製図ペン(東京都):2009/12/30(水) 20:40:55.04 ID:hb4hFBom
ひきわり納豆と海苔



46 : 額縁(静岡県):2009/12/30(水) 20:34:57.89 ID:5dET125e
卵の黄身を入れて混ぜた納豆にモチ投入
家族でこれ喰うの俺だけだ

 
 
45 : 輪ゴム(神奈川県):2009/12/30(水) 20:32:52.94 ID:v3vyUgUK
オリーブオイルとチーズで餅ピザ



10 : エバポレーター(岩手県):2009/12/30(水) 19:32:06.92 ID:rO1BZHkm
あんこだろ



17 : リービッヒ冷却器(新潟県):2009/12/30(水) 19:48:38.12 ID:0FblqlVF
雑煮だろ。
とと豆入ってないのは認めないので。

 
 
87 : リービッヒ冷却器(長屋):2009/12/30(水) 22:27:23.88 ID:5c7XSm6j
焼いて醤油つけてクリームチーズ薄切りのせて
焼き海苔で巻いて食べるのが好き



 
92 : ゴボ天(三重県):2009/12/30(水) 22:38:40.69 ID:Loc0su+J
たまたまチーズがあったから前からちょっとやってみたかったチーズを試してみたが結構美味いな
チーズだけだと何か足りない感じだけど



93 : 串(山陰地方):2009/12/30(水) 22:39:26.74 ID:lYsBuYCi
ピーナッツバター醤油だろうが


 
98 : ニッパ(岩手県):2009/12/30(水) 22:42:53.15 ID:oRJO3UJF
胡麻だろ

 
 
100 : 彫刻刀(大阪府):2009/12/30(水) 22:43:43.40 ID:ma3/pXWV
焦がしパター+ポン酢しょうゆメチャクチャ上手いよ
試してみてくれ




104 : ニッパ(岩手県):2009/12/30(水) 22:45:45.57 ID:oRJO3UJF
くるみも美味しい


 
24 : フライパン(三重県):2009/12/30(水) 19:53:15.84 ID:hS23PzxF
ほうれん草のおひたしに鰹節をいれて絡めて食べてもうまい



25 : 首輪(千葉県):2009/12/30(水) 19:53:42.13 ID:gUQ+kJJ4
味噌が美味いよ

 
 
83 : ルーズリーフ(静岡県):2009/12/30(水) 22:25:05.68 ID:4HCaKpqp
砂糖少しかけただけで食ってもなかなかうまい 
 
 
 
152 : 鉋(山形県):2009/12/31(木) 08:28:44.53 ID:yoUmaTCY
小さいころよく黒砂糖を包んで食べてたなぁ
もちの熱でいいあんばいに溶けてうまかった


 
68 : 製図ペン(アラバマ州):2009/12/30(水) 21:18:57.05 ID:VI6Nn/vn
【レス抽出】
対象スレ: 
キーワード:はちみつ
抽出レス数:0

わかってないなー

 

80 : インク(千葉県):2009/12/30(水) 22:22:49.56 ID:QlVg3rvL
醤油だろ
あと、醤油の種類にこだわっていろいろ利き醤油してみたら
面白いかもしれない



 
101 : 白金耳(埼玉県):2009/12/30(水) 22:44:04.24 ID:I9Tu0rVb
>>80
スーパーで手に入るような醤油だと
やっぱ「本膳」が一番美味しいと思う


 
118 : インク(千葉県):2009/12/30(水) 22:57:40.96 ID:QlVg3rvL
>>101
ちょっとぐぐったら、餅用醤油ってあるのな
http://tsukemono.info/SHOP/202293/202295/list.html
 
 
 
111 : 指錠(東京都):2009/12/30(水) 22:52:39.24 ID:WmkthCk0
ガキの頃田舎で餅つきするのが恒例になってたなあ
付きたての餅はうめーうめー



 
71 : 原稿用紙(熊本県):2009/12/30(水) 21:22:46.09 ID:Do0EwqLJ
餅つきの光景はよくテレビで見るけど、餅つき機使った方が出来がいいんだよな



85 : レーザー(千葉県):2009/12/30(水) 22:26:13.84 ID:u+Klahld
ガッテンでやってた方法でやったら美味かったけど始末が面倒だった

※つきたてに変身!パックもちで至福の正月を : ためしてガッテン - NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091216
 

 
107 : フラスコ(catv?):2009/12/30(水) 22:48:51.81 ID:7IZjuAI3
つきたてのモチと卵混ぜて型にはめ水分を少し飛ばしたあと
薄切りにして油で揚げたのが最高にうまい
毎年婆ちゃんが大量に作ったやつを分けてくれる


 
109 : ニッパ(岩手県):2009/12/30(水) 22:51:16.16 ID:oRJO3UJF
>>107
あったな…
揚げた後に醤油と砂糖をかければ最高に上手い



125 : 製図ペン(静岡県):2009/12/30(水) 23:03:45.09 ID:nuFFII7Z ?PLT(12112)
切り餅をぷっくり膨らますテク

1)フライパンで両面をカリカリに焼く
2)片面に包丁で十字にスリットを入れる
3)スリットを水で湿らせる
4)スリットを入れた面を上にして網で焼く
5)ぷっくり

 

 
130 : スプリッター(福岡県):2009/12/30(水) 23:47:12.94 ID:JsE4sB2j ?PLT(13000)
>>125
網で焼いた後にトースターでチンすりゃ膨れる
こっちのが確実



126 : しらたき(秋田県):2009/12/30(水) 23:03:51.65 ID:IpCr5F5o
もちは飲み物 
 

 
145 : 封筒(catv?):2009/12/31(木) 05:35:08.90 ID:OBdDFjHI
>>126
死んじまうぞ クチャクチャ言わして噛め


 
161 : レンチ(神奈川県):2009/12/31(木) 13:28:24.65 ID:wuCnTcqC
>>145
搗き立てのモチを伸ばしながら一気にすすり込む食い方があるんだぜ。
出来るヤツは限られてて、危険と隣り合せだがな。



28 : 音叉(中部地方):2009/12/30(水) 19:55:44.78 ID:gvp9dbvv
きなこって搗きたてじゃないと駄目だろ?
スーパーで買ってきて焼き餅しか選択肢がないおいらには無理
あべかわ餅とかたまに買うけどね




32 : 製図ペン(神奈川県):2009/12/30(水) 19:58:22.56 ID:X/0CoKej
>>28
焼いた後にお湯にくぐらせればいけるだろ
きな粉だってスーパーで売ってるので十分うまい



36 : 製図ペン(アラバマ州):2009/12/30(水) 19:59:15.81 ID:C7ZEqgPa ?PLT(31000)
>>28
鍋に湯を沸かして、火を止めたら静かに餅を投入すると、
つきたての餅が復活するぜ。ただし、餅米100%の餅でないと溶けてしまう。 

 
 
38 : 鉤(関東・甲信越):2009/12/30(水) 20:01:58.67 ID:Xq4Vte9J
やっぱり丸餅にきなこが最強だな
角餅は外道(携帯なんで関東甲信越になってるが)



42 : フライパン(三重県):2009/12/30(水) 20:09:46.46 ID:hS23PzxF
京都でぞうに食ったら焼いた丸餅に白味噌仕立てだったな。
美味しかったがやっぱり食べ慣れたすまし汁仕立てがいい


 
112 : しらたき(秋田県):2009/12/30(水) 22:53:37.31 ID:IpCr5F5o
市原は異常


 
 
114 : 製図ペン(神奈川県):2009/12/30(水) 22:56:29.33 ID:X/0CoKej
>>112
北海道に雑煮文化はないのか


 
123 : 製図ペン(アラバマ州):2009/12/30(水) 23:01:41.34 ID:C7ZEqgPa ?PLT(31000)
>>
北海道は移民の国だから、出身地の雑煮をそのまま持ち込んでいることが多い。
地域としての特徴はあまりないんだよ。


 
122 : 製図ペン(アラバマ州):2009/12/30(水) 23:00:05.54 ID:C7ZEqgPa ?PLT(31000)
>>112
こうしてみると、半島と名のつくところにポツンと独特の食文化がありがちなん
だな^^


 
91 : 鋸(神奈川県):2009/12/30(水) 22:38:21.34 ID:y6x0hVJn
何年も前になるが、モチが美味すぎて調子こいて
何個も食ったら胃けいれんになって病院に行った 
 
 

97 : シャーレ(山梨県):2009/12/30(水) 22:42:44.07 ID:MRMyI9UR
>>91
それってモチが原因なの?それとも単なる食い過ぎ? 
 
 

106 : 鋸(神奈川県):2009/12/30(水) 22:48:41.71 ID:y6x0hVJn
>>97
モチの食いすぎだと思う。短時間に大量に食ったから。それ以来4つまでと決めている
 
 

115 : シャーレ(山梨県):2009/12/30(水) 22:56:52.93 ID:MRMyI9UR
>>106
そんなことあるんだ。最近胃の調子悪いから気をつけるわ 
 

  
146 : 手帳(関東地方):2009/12/31(木) 05:35:42.72 ID:OS21sbRS
モチうまいけどカロリーやばいw 
 
 

135 : 付箋(アラバマ州):2009/12/31(木) 03:16:28.08 ID:4KGyE/Bo
毎年元旦になると餅がうますぎて毎日20こ弱食っちまうんだがやばいんだろうか 
 
 

137 : フェルトペン(アラバマ州):2009/12/31(木) 04:22:39.22 ID:nbrFPof2 ?PLT(31000)
>>135
餅だけで2400キロカロリーくらい摂取していることになるな^^;;
 
 
 
 
【ドリフ大爆笑'86 餅つき】
http://www.youtube.com/watch?v=Xjby_2CaZdo
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:68 #- | 2009/12/31(木) 22:31 | URL | No.:145219
    何というタイムリースレ。来年も楽しみに待ってます。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 22:42 | URL | No.:145221
    おーちゃん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 23:00 | URL | No.:145223
    これを参考にいろいろやってみるか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 23:06 | URL | No.:145224
    少しチンして、バターで焼いて、永谷園のお吸い物にぶち込んで食べるのが最高!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 23:11 | URL | No.:145225
    俺の家は関東で200年以上続いてる家だけど、雑煮は角餅を焼かずに煮ている。
    家系図だと、先祖は北陸から領地替えで来たらしいから、112の地図には一応合っているな。
    たかが雑煮だけど、凄いと思った。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 23:13 | URL | No.:145226
    ためしてガッテンのはアルミをフライパンに敷けば問題ないと思う
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 23:24 | URL | No.:145227
    マーガリンを溶かしながら砂糖つけて喰う
    最強!
  8. 名前:0 #SFo5/nok | 2009/12/31(木) 23:40 | URL | No.:145235
    こんな時間に見るんじゃなかったorz
    明日餅たべよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/31(木) 23:56 | URL | No.:145245
    海苔と醤油
    醤油のみ

    このどっちかのみ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 00:01 | URL | No.:145248
    今餅つきしてたとこ
    今から黄な粉餅食うぜヒャッハー
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 00:41 | URL | No.:145286
    お雑煮やお汁粉にしないと食い過ぎてしまう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 00:53 | URL | No.:145289
    きなこはうまい
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 02:09 | URL | No.:145312
    鹿児島のハイブリッド具合にワラタw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 09:25 | URL | No.:145345
    大体なんであうよ
    米最強
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 09:56 | URL | No.:145351
    水とモチをマグカップに入れてレンジでチンすればすぐ柔らくなるさ
    常に見てないとカップから溢れるが
  16. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/01/01(金) 10:20 | URL | No.:145355
    そして、誰も突っ込まない香川の“白味噌+あん餅”の組み合わせ


  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 12:41 | URL | No.:145368
    市原だけど図のとおりでフイタw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 13:27 | URL | No.:145372
    両親が関西だからか、東京住だけど普通白味噌+丸餅だと思ってた・・・
    昔彼女と大喧嘩したわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/01(金) 22:57 | URL | No.:145419
    チョコレート
  20. 名前:名無しビジネス #O3NYc0SA | 2010/01/02(土) 04:17 | URL | No.:145453
    餅1個って茶碗にご飯1杯分のカロリーだから太りそうで中々食べられない。
    美味しいけど。
  21. 名前:    #- | 2010/01/03(日) 02:21 | URL | No.:145635
    とろけるチーズ+醤油+味付のり

    がなぜ出ていない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/05(火) 20:01 | URL | No.:146112
    いいないいな。
    俺はモチ嫌いだから、こういうスレ見て雰囲気は美味しそうに感じるのだが、いざモチを目の前にすると、むしろおせち料理に箸を向けちまう・・・。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/09(土) 23:55 | URL | No.:147085
    砂糖醤油はマイナーなのか?
    関西だが、お雑煮はすましだ…丸餅を煮るか焼くかも気分次第だし。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2469-1b4ac2ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon