- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:04:32.61 ID:NKTs5OTH0
- なんかもうワクワクしすぎて
パッケージ開ける頃にはワクワクしてない - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:08:25.54 ID:eOCeO4v20
- ゲーム買って家に帰る ワクワク
家に着いたら石鹸で手をよく洗う ワクワクワク
包装のビニールをはがす ワクワクワクワク
ジュースでも飲みながら説明書を読む ワクワクワクワクワクワクワクワク
心の準備を終えてプレイを始める ワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワク
一時間後 ガッカリ - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:50:57.28 ID:NKTs5OTH0
- >>6
ワクワクしすぎワラタ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:09:45.46 ID:w/0GMJqC0
- ゲーム買いおわったあとじゃん
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:11:49.88 ID:ax4UbWDT0
- いきなりゲーム起動させてタイトル画面で放置しながら説明書読む
↓
説明書読み終わるときにはタイトル曲に飽きている
買うときっつーか買った時のことだが
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:31:31.12 ID:KKIxUrps0
- 知り合いに見られていないか確認する。
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 10:27:27.88 ID:Jhgze4Wn0
- 金が足りない
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 10:57:31.23 ID:mlGAbrl5O
- 欲しいゲームを買いに店に行くが
いざ、品を目の前にすると本当にこれでいいのかと思って
他のやつのほうが面白いのではないのかと色んなゲームと見比べて2~3時間くらい悩む
そして結局買わなかったりする - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:09:22.53 ID:2sYttAlH0
- 新品のゲームの匂いが好き
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:09:57.09 ID:bo/Asb+L0
- 説明書を全力で読まない
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 13:14:47.80 ID:uF6f8g8M0
- トイレに取説持ち込んで読む
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:32:04.56 ID:hIaMn0yB0
- 説明書を風呂場にまで持ち込んでたわ
湯船につかりながら熟読してwktkしてたなぁ
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:30:08.14 ID:POaLHC7P0
- 昔は取り説熟読したんだがな…
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:32:39.24 ID:XSlV/wLF0
- >>32
ゲームを決められた時間だけプレイ、その日の夜
布団に入って説明書を舐めるように見ながら明日はどんなことをしてみようかと
ワクワクドキドキ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:32:21.81 ID:ax4UbWDT0
- >>32
最近のは分厚すぎだよな・・・RPGしかしないけど一時間くらいかかることも多い。
無駄にシステム複雑化してこりすぎている感。
何も読まずにできるDQに感動する。
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:33:34.50 ID:m6y5xj+J0
- >>38
俺はいまだに説明書読まない
チュートリアルもあるし、無くてもやりながら覚えるタイプだからな
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:30:19.41 ID:xcWUPE3n0
- ブックオフorゲオで購入
↓
帰りにミニストップに寄る
↓
ジュースを飲みながら、説明書を隅々まで読む
↓
あまりに薄いときはスタッフのところも読む
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:39:06.08 ID:NKTs5OTH0
- お前ら説明書の話1つとっても三者三様だなw
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:42:50.52 ID:b0lggk1I0
- 最近は親切過ぎる程ゲーム内で説明してくれるゲーム増えたしな
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:54:27.31 ID:Tztt/6DI0
- >>115
ひと段落してから読む派の意見としては
「ある程度操作の感覚を掴んでからのほうが理解しやすい」んだよね
まったく触って無いのに操作法の説明読んでもピンとこないというか
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:46:11.25 ID:JsXOBFWG0
- >>115
- 説明書をキチンと読まない馬鹿が、特殊操作が分からなくて詰まる
のを防ぐためだろ
- 説明書をキチンと読まない馬鹿が、特殊操作が分からなくて詰まる
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:47:36.52 ID:r2pl5efi0
- 確かに昔は説明書を必死に何度も何度も読んだな
今じゃ売却するときを考えてそろーっと一度読んで、あとはゲーム中で覚えてる
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:10:05.59 ID:m6y5xj+J0
- 小学生の頃はゲームソフト買うときは凄くワクワクして幸せな気分になったものだ。
幸せすぎて「もしかして家に帰る時に俺は死ぬんじゃなかろうか」と- 思うくらい幸せな気分だった。
そして家に帰ってゲームを起動すると、毎回同じ独特の匂いというか、感覚になったな。
- 思うくらい幸せな気分だった。
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:16:16.93 ID:ZEwcCq3mO
- >>12
凄くわかる。就寝時間になって布団に入っても- 「明日はどうプレイしようか、ストーリーの先はどうなるのか」とか
- 考えて一通りやるまでモチベーションがさがらかった
- 「明日はどうプレイしようか、ストーリーの先はどうなるのか」とか
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:20:22.52 ID:ax4UbWDT0
- >>12
なつかしーなー・・・俺高校のときまでそれだった
というかPS1のゲームまでがそうだった。
楽しみで眠れねぇのwww - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:13:47.43 ID:jju+4Z3V0
- >>12
なんかもう買う前日からワクワクしちまってちょっと眠れなかったり。
その割りに六時とかに起きちまって待ちくたびれて。
買ってきたゲームをやってたらいつの間にか夕飯で。
その夕飯も二分くらいで全部食ってソッコー続きやったりしてたな・・・・
そんでさすがに怒られて寝るんだけど、また六時くらいに起きちゃうんだよ。
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:15:45.61 ID:JsXOBFWG0
- >>16
あれ、なんで俺まだ書き込んでないのに
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:14:23.23 ID:szXYFnM3P ?2BP(200)
- ネットで買った方が安いのに何故か店で買いたくなるよな。
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:15:26.01 ID:kHMle1Ea0
- 電車で開封
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:19:02.37 ID:peAZVqhX0
- 事前にクソゲーかどうかよく調べる
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:40:03.31 ID:4ve77HBR0
- 2chでの評価が悪過ぎて買うのを躊躇する
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:21:32.89 ID:CDbOIfj10
- ファミ通で「発売決定!」発売日未定なのにワクワク
発売日が決定してワクワク
ファミ通の同じページを何回も眺める - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:26:11.54 ID:ax4UbWDT0
- >>24
やったやった。
気になるゲーム見つけたら別の雑誌でもその情報探して世界設定とか頑張って情報かき集めてさ、
色々想像するんだよなwwストーリーとか色々さwwww
今思えば想像してる時が一番楽しい。 - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:35:02.09 ID:JsXOBFWG0
- 取り説は遊びながら読むもんだろ・・・
にしても、昨日ヒットマン買ったときに、一緒に攻略本まがいの
ものが取り説と一緒に入ってたのは驚いた - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 10:28:39.33 ID:/Ej9JDZZ0
- 予約特典で買う店選んだのに、もらったらいらなくなる
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:09:12.67 ID:Tztt/6DI0
- >>81
特典をもらうことが目的なんだよな
もってるだけでステータスというか - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 10:37:23.63 ID:QHOIL1CB0
- パッケージの裏を見て興奮、ビニールで包まれつパッケージを触って興奮
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 10:45:58.07 ID:W2DlfJJ+O
- パッケージの袋についてる「初回限定!」とかのシールが捨てられない。
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:11:42.65 ID:Tztt/6DI0
- >>89
でもビニール開けるときに一緒に破れちゃうと「ま、いっか」って簡単にあきらめる
あれってシールを保存したいっていうよりも、買ったその時の- テンションを残しておきたいって感じだよなwww
- テンションを残しておきたいって感じだよなwww
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 10:57:14.78 ID:oYvLoP91O
- 買うゲーム選んでる時にうんこしたくなる
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:58:28.07 ID:lldP0dln0
- ちょっとプレイする
↓
説明書読む
↓
最初からやりなおす
↓
コツをつかむ
↓
最初からやりなおす
↓
飽きる
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:59:36.78 ID:BllEk5V90
- >>120
それなんて俺wwwwwwwww - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 12:19:55.79 ID:PnyyaCYH0
- 中古だと前のデータ一度覗くよな
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 12:47:23.13 ID:BZiQCjbj0
- >>123
それで色ポケとか幻とかがボックスに入ってて、- 色ポケと幻を別データに移動させておいてからやり直す
DPで色と幻の保管を友達にしてもらった俺です - 色ポケと幻を別データに移動させておいてからやり直す
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 12:23:42.56 ID:m6y5xj+J0
- >>123
レベルの高さとかすげーと思うけど、自分のデータでそこまで上げていくと
「前の持ち主はいったい何がしたかったんだ?」と思うような育て方、- 攻略の仕方をしていることに気づいたりするな
- 攻略の仕方をしていることに気づいたりするな
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 12:32:06.44 ID:SdRK616I0
- >>123
クールダウンを狙ってやりこんだデータでちょっと遊んでみて全く意味不明だったりするよな
あとわずかしか進めてないと二周目なのかあるいはksgだったのかとちょっと考えるよな
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:19:02.74 ID:FXSnlCLjO
- DQNのカップルが、欲しい品が並ぶ棚の前で楽しげにはしゃいでる
↓
仕方ないので川の流れのように店内一周 - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:21:08.36 ID:INoJv8Kf0
- >>104
元の場所に戻ると次はリア充がたまってる - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:25:03.33 ID:CAH6L7MZP
- >>105
そしていなくなった頃に戻るとなくなってる - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 09:56:48.71 ID:5bfSr3aV0
- 発売前にホームページが更新されていくのが一番ワクワクする。
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/05(火) 11:01:37.27 ID:Kj2UbZM+0
- なんだかんだで
買うまでの時間の方が楽しかった
【ファミコンソフトの箱と説明書】- http://www.youtube.com/watch?v=H4Nw1ARP0nI
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 00:03 | URL | No.:146165なるぽん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 00:23 | URL | No.:146166ゲームを買う時に有りがちな事ですか・・・。
中古PCゲームショップに行く前に必ず電話をして、店の人間に在庫が有るか確認をして有ると言われれば買いに行く。これ鉄則。
だけど、店の人間で、何を勘違いしたか価格を告げる人が居るんですよねー。
価格を告げる時点で在庫が有る物だと思って原付で買いに行くのですが、店に着くと在庫が無い。在庫が無いから売り場の人間に売れたんですねー。と聞いて見ると販売した記憶が無いと言われて、何時からそこに入ってるか確認すると、電話を掛ける前から入ってるそうで、電話を受け取った人間に詳しく話を聞くと在庫が有るか確認していませんと言う。
これってクレームにして良いよね?
答えは、聞いて無いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 00:46 | URL | No.:146170普段自炊派なんだが、ゲームを買った日は一食分外食するようにしてる
マックだったりコンビニ弁当だけど
非日常感がヤバくてゲームにハマる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 00:46 | URL | No.:146171カップルはほぼ100%の確率でいるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 00:53 | URL | No.:146172一桁ゲット!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 01:41 | URL | No.:146175カップルか、ギャルゲーコーナー前で笑ってたな。
なにが悲しくてゲームで恋愛しなきゃなんないんだよwwwwww、と。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 01:46 | URL | No.:146176※6
でも、ウィイレはやっちゃうんだぜ、そいつら。 -
名前: #- | 2010/01/06(水) 01:57 | URL | No.:146178新品にしろ中古にしろ一番安いところを探す
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 02:04 | URL | No.:146179リア充
Q:お前ゲームとかやんの?
A:メタルギアとかウイイレとかっすね。今度対戦しますか?
※深くゲームの話には突っ込まない -
名前: #- | 2010/01/06(水) 02:25 | URL | No.:146182ビニールが毎回うまく剥がせない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 02:29 | URL | No.:1461832本買って、どっちか1本にハマって
もう1本は開封すらされない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 03:25 | URL | No.:146188懐かしい…
買った帰りに死んじゃうって想像はしたな…
そんな頃に戻れないもんかねぇ -
名前: #- | 2010/01/06(水) 03:48 | URL | No.:146192ゲーム買うときは他のものにも目がいってしまう。あれも欲しい、これも欲しい、と。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 04:54 | URL | No.:146197ポケモンの中古で色違いと幻が入ってたら改造を疑うけどなぁ
-
名前: #- | 2010/01/06(水) 06:20 | URL | No.:146201説明書は、特殊技とか発動の仕方が分からないときに読むもの。
今のゲームは読まなくてもクリアできるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 07:25 | URL | No.:146202発売までワクワクしながら待って
発売日に買ってきてそのまま未開封で1ヶ月ほど放置
んでいざやり始めると次にほしいゲームが出て
買ってきてまた一ヶ月ほど放置
その間に前買ってきたゲームもやらなくなる -
名前: #- | 2010/01/06(水) 07:29 | URL | No.:146203とりあえずワゴンを覗くのは俺だけか
いまだにオプーナを拝見することができず買う権利が使えないな… -
名前: #- | 2010/01/06(水) 07:57 | URL | No.:146204チュートリアルがデフォのゲーム増えたよな
そこまででゆとり仕様かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 08:11 | URL | No.:146205リア充に「ゲームやるの?」と振られて、つい「昔はやったけど最近やらねえww」と答えたはいいものの
リア充同士で意外とゲームの話で盛り上がっちゃって、参加するにできない俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 08:17 | URL | No.:146207チュートリアル嫌になるね。
雰囲気壊してる気がするんだ。
その点、デモンズソウルは別格。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 08:49 | URL | No.:146208買おうと考えたらすぐ買わないと頭の中で
「本当にこれ欲しいの?」とか
「ロックオンして銃撃つだけのゲームなのに欲しいの?」
とかいらん葛藤が生まれる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 10:25 | URL | No.:146211お前らがマンネリだのなんだの言うから、
何とかしてそれを打開しようと模索した結果、
今のような複雑なシステムになってるんだよな。
特許も取られてて自由にできないってこともあるし。
結果どのゲームもチュートリアルばっかだし、
チュートリアルだけで100項目越えてるとかやる気しねーし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 10:41 | URL | No.:146215廉価版の灰色の枠が気に入らず中古の中古の通常版を買う
バグ取りとかがあるなら廉価版でも買うけどやっぱり灰色の枠が気に入らない -
名前:名無しさん #- | 2010/01/06(水) 11:28 | URL | No.:146221MW2は久々にワクワクした
発売日前に売ってないか探したり -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 11:40 | URL | No.:146223この楽しみが味わえない割れ厨は本当に哀れ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 11:42 | URL | No.:146224最近はわざと情報を集めないな。
有名ゲームしか買わないから、前情報だけで結構ストーリー知っちゃう。
楽しみにするから発売日が決まったら何の情報も仕入れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 11:52 | URL | No.:146227戦国無双3は久しぶりにワクワクしたな
で、いざやってみるとアレ・・?ってなったが
5時間もプレイすりゃ楽しさがわかった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 12:08 | URL | No.:146229買う前にそこまで悩まないほうがいいと思いますよ。時間が圧迫されて虚しくなる。
金があるなら、深く悩まず買って合わなければ売って次に行ったほうがいいような。
ところで、買わずに後悔するより買って後悔って看板がテイルズエターニアの商人の町(?)に立っていたかな。
あれを思い出した。 -
名前:あ #- | 2010/01/06(水) 13:39 | URL | No.:146245棚の前で携帯でネットレビュー見る
洋ゲーとかビッグタイトル以外を買うとき -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 19:46 | URL | No.:146289武器の説明とか敵の説明とか挿し絵のページとか見るの好きだったな
もう説明書自体見なくなったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 21:00 | URL | No.:146302帰りの電車で開封して説明書を読む
電車に乗らない今でも読む
しかしなぜか買ってすぐプレイすることはあまりない
新しい環境への恐れというやつか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 21:42 | URL | No.:146307Wiiのカービィが発売日未定になったけど、いまだにワクテカが止まらないんだがどうしたらいい?
-
名前:名無しビジネス #DN4Ip1ro | 2010/01/06(水) 22:25 | URL | No.:146310>>3
すげーわかるwwwなんか特別な日にしたいんだよな。特に期待してたタイトルなんかだと。
最近はそういう感覚、薄れてきちゃったな^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 23:02 | URL | No.:146317説明書を読まずにゲーム開始
↓
悪戦苦闘しながらもクリア
↓
クリア後に何となく説明書を読む
↓
知らなかった操作方法やコマンドを発見 二周目突入
↓
苦戦した場所も楽々クリア
「あの苦労は一体…」
よくやるんだよねぇ…
それに、一周目の縛りプレイで鍛えられたせいで二周目が楽過ぎる… -
名前: #- | 2010/01/06(水) 23:49 | URL | No.:146338糞ゲーだったときに説明書がフニャクシャでは売りにくいこともあって、説明書は読まない、触りすらしない
この話は抜きにするとして、やって覚えると言うか先に読んでも10%すら活かしてプレイできない
その器量がない -
名前: #GMs.CvUw | 2010/01/07(木) 14:15 | URL | No.:146460やる前に目を通すけど
説明書もあてにならんときあるからなぁ。
たまーに重要な操作テクなんかが抜けてたりする。
紙面の都合ってのもあるからシステムが複雑だと
網羅できないのは仕方ないのかもしれん。
最近のゲームはamazonやレビューブログでの評価がある程度出てから買うようにしてる。 -
名前:と~ふ #- | 2010/01/08(金) 00:52 | URL | No.:146621たぶん自分だけだと思うけど、移植物以外は『クソゲーである事』を前提に買う。
例え定価で購入したとしても『クソゲー前提』なので実際にクソゲーでも後悔したりはしない。
だが、DQ9はそれを通り越して切れ果てたがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/08(金) 16:42 | URL | No.:146721Wiiゼル伝出るかな・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/08(金) 18:03 | URL | No.:146740特に何を買うか決めず、大雑把にゲームがやりたいと思い買いに行くと
良く聞く作品より聞いた事も無い見るからにB級臭のする作品を選んでしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/08(金) 23:04 | URL | No.:146775流し読み
↓
読みつつプレイ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/01/11(月) 00:43 | URL | No.:147295ゲーム買うときが一番楽しみなんだよな
wktkして選んで家帰るまでが一番楽しみ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2481-66677064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック