更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: アスピレーター(長屋):2010/01/28(木) 06:10:20.90 ID:bIZqBbRn ?PLT(12021) ポイント特典

 
http://japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad/
進行中のアップル新製品発表会で、
タブレット端末がついに発表されました。名前はiPad! 
スマートフォンとノートブックのあいだを埋める第三のカテゴリと説明されています。
果たすべき役割として挙げられているのは
ネットブラウジング、メール、写真、動画、音楽、ゲーム、電子ブックで、これらの分野
ではスマートフォン、ノートブックのいずれより優れているとのこと。

IPS液晶を採用しており、大きさは9.7型。もちろんマルチタッチ対応。
自社製 1GHz Apple A4チップ搭載。
容量は16 / 32 / 64 GBの3モデル。
スピーカー、加速度センサ、電子コンパス、マイク、接続コネクタ付き。
バッテリは10時間動作で、スタンバイモードなら1ヶ月以上。
重さ約680g、薄さ1.3cm。

説明によれば、iPhone用アプリはすべて動作。
ピクセル倍増によりフルスクリーン動作も可能。アプリ購入はApp Storeで。
iPad対応のiPhone SDKは本日提供開始。

そのほかデモから読みとれる仕様を挙げていくと、
ブラウザ内蔵、iTunes storeビルトイン、YouTubeをHD解像度で閲覧可能。
ソフトウェアキーボードは巨大。Safariっぽいブラウザ・デモを見る限り、Flash には未対応。
フォトアプリはGoogleマップ対応、地図アプリはストリートビュー対応。動作は超スムース。


ソース
http://www.apple.com/ipad/



3 名前: 紙(アラバマ州):2010/01/28(木) 06:11:28.05 ID:JlNpai1Z
http://www.youtube.com/watch?v=y2Hz8dhQw8Q
紹介動画を見ると欲しくなる不思議
 


 
38 名前: ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/28(木) 06:19:10.97 ID:/TnHNSld
動画だとすごい。 やばい欲しい!!!
 
 
 


452 名前: 紙(アラバマ州):2010/01/28(木) 07:48:51.00 ID:JlNpai1Z
Apple iPad速攻ハンズオン! 超サクサクで日本語もOK
http://www.gizmodo.jp/2010/01/apple_ipad_2_touch.html
サクサクすぎてワロタ
この真ん中あたりの動画見てみ 
 
 
 
717 名前: クレパス(不明なsoftbank):2010/01/28(木) 08:47:16.80 ID:DUfqsjg+
サクサク感がハンパねーな。
マジ未来端末っぽい。

 

206 名前: 豆腐(千葉県):2010/01/28(木) 06:54:35.33 ID:8axCx1bf
iPod と同じで実物見ると印象が変わるタイプだな。
iPhone 契約者用プランがどうなるかが気になる。

米国での価格は、
Wi-Fiモデルの場合
16GBタイプが499ドル/32GBタイプが599ドル/64GBタイプが699ドル

Wi-Fi+3Gモデルの場合
16GBタイプが629ドル/32GBタイプが729ドル/64GBタイプが829ドル

 
 
78 名前: 餌(長屋):2010/01/28(木) 06:28:08.62 ID:3ZgY7fGc
これ自体はネット接続できるわけ?
できるんならカーナビとipod代わりに車に載せときたいな
 


 
105 名前: 吸引ビン(独):2010/01/28(木) 06:34:56.64 ID:9N/rmPhM
>>78
そもそもこれGPS付いてないだろ。
iPhone3GSが発表された時もカーナビを駆逐する、とか言ってた奴いたな。



123 名前: 色鉛筆(東京都):2010/01/28(木) 06:38:02.17 ID:ch7pOhXk
>>105
3G版にはGPS載るよ
http://www.apple.com/ipad/specs/ 



211 名前: 足枷(福岡県):2010/01/28(木) 06:55:21.51 ID:GylTbK2+
これバッテリーの交換自分でできるのかな
iphoneやtouchみたいにAppleStoreに持ち込んで交換?




214 名前: スタンド(福岡県):2010/01/28(木) 06:55:46.76 ID:AeM2ZLnZ
>>211
当然でしょうね



330 名前: 釜(新潟県):2010/01/28(木) 07:22:31.81 ID:/dQtuka7
表示解像度はまだ未発表? 



332 名前: 落とし蓋(神奈川県):2010/01/28(木) 07:22:47.12 ID:Y/OhV+NL
>>330
1024x768 

 

898 名前: 筆ペン(徳島県):2010/01/28(木) 09:21:11.55 ID:6bUywOWv
発売はいつなのよ?



901 名前: 鉛筆削り(長屋):2010/01/28(木) 09:21:35.65 ID:csJ+XjBG
>>898
WiFi3月
3G4月


 
136 名前: 真空ポンプ(アラバマ州):2010/01/28(木) 06:40:40.95 ID:/dGa5Syx
OSは何?


 
140 名前: 色鉛筆(東京都):2010/01/28(木) 06:41:21.26 ID:ch7pOhXk
>>136
iPhone OS
バージョンいくつで出てくるかはわからないけど、
とりあえず今日は4のアナウンスはなかった 
 
 
 
12 名前: 釜(沖縄県):2010/01/28(木) 06:12:44.45 ID:7v4LRjcI
マルチタスクじゃねーんだろ? 

 

388 名前: アルコールランプ(アラバマ州):2010/01/28(木) 07:34:57.35 ID:6fOT3+zM
これもitunesで管理すんのか
またitunesが重くなるのかよ
 

 
 
526 名前: ㌧カチ(catv?):2010/01/28(木) 08:05:28.40 ID:4Teu+4dv
こんな馬鹿でかいのにiTunesでアプリ管理するの?
文書はまたDandD出来ないんだろ?iTunesで文書管理かよw


 
820 名前: 電子レンジ(東日本):2010/01/28(木) 09:04:37.21 ID:nvBVEVlO
重量はVAIO type Xと同じぐらいか 



11 名前: インパクトドライバー(千葉県):2010/01/28(木) 06:12:41.02 ID:ju598VAV
B5サイズか、トイレに一台置くかな 


 
606 名前: ラベル(大阪府):2010/01/28(木) 08:23:51.75 ID:MuYPYKZq
背もたれだして写真立てみたいに置けないのこれ?


 
611 名前: ゴボ天(アラバマ州):2010/01/28(木) 08:24:49.10 ID:VGeYWR+3
>>606
純正のカバー使えば置けるみたい。



110 名前: アスピレーター(長屋):2010/01/28(木) 06:36:06.96 ID:bIZqBbRn
キーボードドッグ $69
専用ケース $39



 

16 名前: ドリルドライバー(catv?):2010/01/28(木) 06:14:08.03 ID:GMvd67Qn
大画面でFlash非対応はキツい 


 
27 名前: 鑿(大阪府):2010/01/28(木) 06:17:42.37 ID:pyGCCAUv
>>16
なんでosXベースじゃないんだろうな・・
これでflash無しはかなり大きいマイナス 
 

 
788 名前: ラベル(大阪府):2010/01/28(木) 08:58:34.75 ID:MuYPYKZq
フラッシュはいつか対応するのか?というかyoutubeやニコニコとか
はみれないと?



797 名前: ろうと台(dion軍):2010/01/28(木) 09:00:19.52 ID:1/7loLMJ
>>788
ようつべは純正アプリがあるし、ニコ動もアプリ出てるだろうが…


 
231 名前: ろうと台(dion軍):2010/01/28(木) 07:00:11.05 ID:1/7loLMJ
● iPad まとめ
要は「デカいiPhone」。WiFiモデルは3月、3Gモデルは4月出荷。

画面:9.7インチ IPS液晶
厚さ:1.3cm
重さ:650g
無線:3G、WiFi 802.11n、Bluetooth 2.1+EDR
CPU:Apple A4 1GHz
ストレージ:16GB~64GB
バッテリー:最大10時間
その他:マルチタッチ画面、加速度センサー、デジタル・コンパス、
     スピーカー、マイク、Dockコネクター
アプリ:iPhoneと同じ。今までのiPhoneアプリは「2x」ボタンを押すとフルスクリーンに。
    iWork(Apple製Office)も動くよ。
アクセサリ:キーボード付きDock、スタンドにもなるカバー等。

価格:
WiFiモデル:16GB=$499、32GB=$599、64GB=$699
3Gモデル:16GB=$629、32GB=$729、64GB=$829

iBook Storeから本、新聞が購入可。←当然日本は無し!!!
 

 
587 名前: 漁網(三重県):2010/01/28(木) 08:18:22.36 ID:m3+erwIV
http://japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad-hands-on/ 

" latest creation"イベントで発表されたばかりのアップル iPad 実機ギャラリーをお届けします。
仕様の詳細はアップル iPad 発表速報をどうぞ。ひとことで表現すれば「でかい iPod touch」
そのまま。細かい点を挙げれば:

* 画面はかなりきれい。対角9.7インチ、解像度 1024 x 768。IPS液晶。表面はグレアタイプ。

* 広さ (242.8 x 189.7mm)に比してやたらと薄い (13.4mm)。
もともとあまり薄くはない iPhone 3GS (12.3mm)と1mmくらいしか変わらない。

* 別に軽くない。大きさとの対比では軽いと感じられるものの、実際は700g前後。
必然的に指で支えるため重い。

* 挙動は非常に滑らか。プロセッサはアップルの独自デザインという Apple A4 1GHz。
Safariのレンダリングなどは、iPhoneの4倍以上の解像度にもかかわらず猛烈に速い。

* OSは iPhone OS 3.2。ユーザーアプリのマルチタスクなし!。ダウンロード / アップロード待ちに
なにかしたりiWorkアプリで作業しつつネットラジオを聞いたりetcは不可。

* うわさされていたカメラは非搭載。ドックに載せてもビデオ通話はできません。iPhoneならできる
Ustreamほかストリーミング中継、録画編集 etcは全部なし。マイクとスピーカーはあります。

* 3GモデルにはSIMカードトレイあり。でもSMS / MMS (メッセージング) アプリなし。

* Flashなし(確認)。YouTube HDも再生できる!とか滑らかにフルのウェブがブラウズできる!
とかいわれましても。



442 名前: 漁網(三重県):2010/01/28(木) 07:46:04.40 ID:m3+erwIV
http://www.gizmodo.jp/2010/01/ipad_hate.html
アップルiPadの嫌なとこ

iPadに世間は持ちきりの中、米ギズモードのアダム記者はご立腹の様子です。
何が彼をそんなに激昂させるのか。彼の言い分を聞いてみましょう。

大きすぎる
こんな大きくちゃ、もちながらタイプしにくいでしょ。
この大きさで親指でタイプするなんてミスタイプしまくり。

マルチタスクじゃない
これは非常に面倒。ノートブックの代わりとして考えた時に、マルチタスクじゃないってのは致命傷です。ネットみながらTwitterアプリを駐在させとくとかできないんですよ? 
emailをチェックしている間にAIMも起動できないんですよ? これじゃ僕は買いたくありません。

カメラ非搭載
iPadには前面&後面カメラともに非搭載です。なんで搭載してないんでしょ? 
ビデオチャットが出来ないわけですよ。これからソーシャルなコミュニケーションって
大事じゃないんでしょうか。

タッチキーボード
アップルのあの入力方法です。iPhoneのキーボードがそのまま大きくなったキーボードは、
寝椅子に座って打つのはすごく不便だと思うんですよね。

HDMI端子無し
iTunesからダウンロードしたHDビデオをテレビで再生したい時どうするの? 
Apple TVをわざわざ買わなきゃイケないんですかね?

iPadという名前
iPodとかぶりますし、ネーミングセンスないでしょ。

Adobe Flash非対応
既存のiPhoneユーザーからしてみれば、Flash非対応なんて気にしないのかもしれませんが、
ウェブページにポッカリと穴が開くのは見てられません。気にしないことが一番なんでしょうけど、
気になって夜も眠れませんよ。

アダプター
もしネットブックなどの代わりと考えるなら、いろんなものと繋ぎたいですよ。
デジタルカメラとかその他いろいろなデバイスに。はっきり言って足りないです。

 

465 名前: 鑿(大阪府):2010/01/28(木) 07:51:45.42 ID:pyGCCAUv
>>442
アップル信者だが指摘のとおりだと思う
指摘されてるところ全部駄目だ
買うけどなw


 
146 名前: ジムロート冷却器(千葉県):2010/01/28(木) 06:41:55.19 ID:g/pfQXoE
ノート持ち歩けばいいじゃん

 
 
183 名前: ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/28(木) 06:49:50.84 ID:/TnHNSld
>>146
立ち上げやアプリ起動が一瞬なんだぞ?
携帯性・移動性もノーパソよりも格段に優れてるだろ?


 
191 名前: 落とし蓋(神奈川県):2010/01/28(木) 06:51:50.75 ID:Y/OhV+NL
>>183
でも動くのiphoneアプリだけな
 
 
 
515 名前: 鑢(catv?):2010/01/28(木) 08:03:30.06 ID:LaDwKtdo
タッチペンで紙に書くよう絵が書けるならほしい。
デザインやグラフィック作成に超特化してればいいのに。



520 名前: 偏光フィルター(東京都):2010/01/28(木) 08:04:54.36 ID:RfsK8uPg
>>515
ペン使う作業する人はこっちだって。Flashも搭載してるだろうし
http://www.gizmodo.jp/2009/09/courier.html
マイクロソフトの極秘タブレット「Courier」(動画あり) :


 
47 名前: バカ:2010/01/28(木) 06:21:25.70 ID:Kr4w7vwR
おりゃDフォトフレーム代わりに一番安いの買う
家電屋のウザイロゴが正面にないのはよい




67 名前: ラベル(大阪府):2010/01/28(木) 06:26:23.25 ID:I/dridgv
ノートパソコンのようにテーブルなんかに置いてタイピングできないから
これはダメだろ~
片手で持ちながらとか、足に置いてとかって無いわwww



139 名前: 錘(関西):2010/01/28(木) 06:41:15.56 ID:bWTkkyNW
様子見が正解か


 
299 名前: メスピペット(長屋):2010/01/28(木) 07:17:44.05 ID:ChOsqDsp
WinにコレやiPhone用の開発環境てあるの?



310 名前: 色鉛筆(東京都):2010/01/28(木) 07:19:51.32 ID:ch7pOhXk
>>299
Mac上だけ
Mac用アプリと同じ開発ツールの上で作ることになる
WindowsにはObjective-C環境ないしね


 
417 名前: 釣り針(catv?):2010/01/28(木) 07:40:58.20 ID:LHjjtUWG
処理能力がかなりパワフルだし電池の持ちも良さげだしこれは欲しい
しかし何故flashを締め出す?
flashさえ対応すれば脱PC出来そうな勢いなのに



437 名前: 色鉛筆(三重県):2010/01/28(木) 07:45:14.80 ID:AR+d04rg
>>417
そういう人はフル版のFlashが使えるMacBookを買えという事じゃね?
iPhoneOS系にFlashが乗らないのはAdobeがFlash Liteといううんこなソフトを
押し付けてくるのが根本的原因。



659 名前: スターラー(アラバマ州):2010/01/28(木) 08:35:57.45 ID:HwT1cREj
問題は回線料だよな
AT&Tは月あたり20ドル/250MB,30ドル/無制限
だが、日本でできるのか



284 名前: スプーン(静岡県):2010/01/28(木) 07:13:17.53 ID:6t/HqWrs
まあ電子書籍とかの普及のための布石だわな
コンテンツで儲けたいわけだし
他の会社が出したらモノスゲー微妙な物だが、アップルはそこら辺うまい



 
625 名前: 足枷(関西地方):2010/01/28(木) 08:27:57.19 ID:IoTKrDJM
本読めるんだっけかキンドルみたいに



736 名前: 釣り針(catv?):2010/01/28(木) 08:49:28.42 ID:LHjjtUWG
iBook Storeは面白そう
pixivの発展系みたいな感じで手軽に販売体系が取れると良いな


 
533 名前: レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/28(木) 08:06:34.86 ID:xrNtOc8B
日本は電子書籍分野が駄目過ぎるからなぁ。
これがきっかけになって普及する方向に動いてくれたらいい。



643 名前: 三脚(アラバマ州):2010/01/28(木) 08:31:55.83 ID:0X9KKqUU
おそらくこれより小さくすると電子ブックの文字が小さくて読みづらかったんじゃね?
電子ブックを流行らすのがこれの一番の成功に繋がるだろうし
 
 

 
660 名前: 三脚(アラバマ州):2010/01/28(木) 08:36:11.01 ID:0X9KKqUU
>>655
紙に書かれた文字を見るのとモニタに表示された文字を見るのとじゃ
目の負担が違うんじゃね? 
 
 
 
694 名前: ばね(群馬県):2010/01/28(木) 08:42:44.05 ID:y9hNaFLM
>>660
ぜんぜん違う。紙のほうが100倍読みやすい。
電子ブックだと同時に見れるのが1~2ページで不便な件



738 名前: レポート用紙(大阪府):2010/01/28(木) 08:50:03.57 ID:HTQf2FOa
>>694
その通りだけどそのままじゃ出版業界終わるぞ
将来的には教科書代わりに紙と鉛筆がわりに
ガキの頃から持たせるんだ

 

814 名前: ばね(群馬県):2010/01/28(木) 09:03:53.07 ID:y9hNaFLM
>>738
出版業界っていっても印刷屋と運送会社が死ぬだけだろ。
編集やコンテンツホルダーはいままでと変わらず左団扇だよ。

Apple iPad
・アップルのハードでしか動かない、ショップも限定される。
・独自規格ゴリ押し。
・アプリ販売に影響が出るのでFlashは放置。www
・開発が遅れている。
・動画はハーフHDのさらにハーフフレームレート。

互換機
・Kindleは環境を選ばない。Amazonは販売が目的なのでPC版リーダー、iphone版もある。
・AndroidやChrome OSならばFlashをフルサポート。ブラウザもフルサポート
・フルHD 1080Pも余裕で再生(Tegra2)
・音楽再生でバッテリー100時間以上
・マルチコア



825 名前: インパクトドライバー(千葉県):2010/01/28(木) 09:06:44.02 ID:ju598VAV
>>814
独自規格ゴリ押しは著作権侵害が怖い出版業界にとってはありがたいだろ 
 

 
956 名前: ばね(群馬県):2010/01/28(木) 09:34:57.00 ID:y9hNaFLM
>>825
独自規格ごり押しでいいなら自分とこで会社建てるだろ。
業界主導で一丸となって談合してさw

日本の出版業界は小説から漫画、情報誌まで大量にコンテンツを持っている上に、
日本語障壁があるから無敵だぞw はっきりいって技術的にたいしたことやってないから、
端末の設計、販売、Dl販売の管理まで余裕余裕。
ジャンプ漫画が買えないiPad()即死だわw

 

745 名前: 足枷(関西地方):2010/01/28(木) 08:51:05.69 ID:IoTKrDJM
アマゾン vs アップル   
印税合戦かwどっちの囲い込みが勝つんだろうな
 

 
865 名前: やっとこ(東京都):2010/01/28(木) 09:14:21.46 ID:zPK6zxIH
一番、割を食うのはiPod Touchっぽいな
iPhoneとiPadを組み合わせるのが最良、半端なTouchを使ってる奴って(笑)
ってな光景が目に見える
 



896 名前: 黒板(埼玉県):2010/01/28(木) 09:20:47.08 ID:AwCpI9l9
>>865
HDD搭載のclassicが容量頭打ちだから、いずれメモリー価格
暴落してけば全てtouchに統一される悪寒
…iPodのカラー液晶モデルが初登場後、ライン統一で吸収されたみたいに



957 名前: プライヤ(宮城県):2010/01/28(木) 09:35:14.72 ID:XnmL8SnY
iPhoneを楽しそうにいじるうちのばーちゃんには良いかもなぁ。とは思う。
デカくて見やすいし。要するにtouchiLLか。




693 名前: 釣り竿(京都府):2010/01/28(木) 08:42:38.65 ID:oQcMs01t
DSiLLといいこれといい巨大化させるのが流行ってんのか


 
949 名前: 錘(沖縄県):2010/01/28(木) 09:33:46.30 ID:4lPuz/tD
DSのLLはまだラブプラスをデカイ画面でやりたいっていう
ヲタがいたが
iPod touchのアプリを大画面でやりたいっていう奴はいない 

 

940 名前: しらたき(アラバマ州):2010/01/28(木) 09:32:08.03 ID:9pE491M5
ただのでかいipod touchだけど
icomicと美声時計を動かすために買う価値はあるかもしれない
解像度上がったipod touchが欲しかったけどまだでそうにないな
 

 
886 名前: 錘(沖縄県):2010/01/28(木) 09:18:30.80 ID:4lPuz/tD
この値段でFLASHみれるMac OSだったら即買いだったろうがな




【iPad - 動作画面】
http://www.youtube.com/watch?v=uSwyOst6eHk
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 12:38 | URL | No.:152025
    どうしよう。かおうとおもってたんだけど
  2. 名前:stk. #- | 2010/01/28(木) 12:43 | URL | No.:152027
    iPadは予想通りダサいな。
    次世代パソコンといわれてたのに
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 12:44 | URL | No.:152028
    いいとこ取りだって言いたいんだろうけど動画と仕様見る限り使い道が……
  4. 名前:名無しハナジVIPPER #- | 2010/01/28(木) 12:47 | URL | No.:152029
    …様子見!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 12:50 | URL | No.:152030
    ますますどれ買えば良いかわからんくなったわ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 12:59 | URL | No.:152031
    これを持ち歩くのは現実的じゃないな
    touchとノーパソ、データ端末で十分だ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:06 | URL | No.:152032
    なんでiPhoneベースなんだろう
    iPhoneのアプリは大画面でやっても仕方ないのが多すぎる
    あとiPhoneは赤外線搭載してくれ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:08 | URL | No.:152033
    こんなでかくてたいした機能もないもん買う奴バカだろ
    touch or phoneで充分だよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:08 | URL | No.:152034
    別にフラッシュいらなくね?
    YouTubeとニコ動見れれば問題無いような
  10. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/01/28(木) 13:09 | URL | No.:152035
    すげー!ほしー!と思ったけどマルチタスクじゃないのかよ
    それにflash対応してなくて独自規格ごり押しなのか
    sonyかよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:11 | URL | No.:152036
    言うとおりマルチタスクじゃないのは致命的だな
    これ流行に乗って買う人以外にだれが買うんだろう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:13 | URL | No.:152037
    イラネエエエエエエエ
    Air-Macと同じ運命だろうな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:14 | URL | No.:152038
    さすがにまだプロトタイプ感があるな
    2年後にはえらく便利になってそう
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:15 | URL | No.:152039
    モバイルノートでいいじゃん
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:15 | URL | No.:152040
    ネットブックキラーだなこれ
  16. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 13:16 | URL | No.:152041
    とりあえずフラッシュ対応するまで様子見かぁ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 13:47 | URL | No.:152045
    ※9
    FLASH未対応だからニコニコ見れないだろ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 14:13 | URL | No.:152048
    マルチタスクNGは辛いな…
    でも欲しいな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 14:16 | URL | No.:152049
    2、3年後にもっと薄くて軽くて、
    液晶表示部のフレームが細くなったら欲しい。

    寝室の棚においておく。

    ”オナニーに超便利だと思う”
  20. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 14:25 | URL | No.:152052
    winでこういうの出してくれ
    iPhoneアプリ(笑)
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 14:27 | URL | No.:152054
    フラッシュとマルチタスクに対応したら即買いかな。まだ、でかい画面持つメリットがあまり無い。
  22. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 15:14 | URL | No.:152060
    ※17
    iPhoneアプリにニコニコあるだろ?
    iPhoneアプリに互換性あるだろ?
  23. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 15:16 | URL | No.:152062
    けどお前ら、iPadにラブプラス出たら買うんだろ?
  24. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 15:36 | URL | No.:152066
    ※20
    ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/08/news019_2.html
    HPからWindows7搭載、ワコムシステムのペンor指でタッチ操作可能、
    3GとWi-Fi対応、Kindle for PCの電子ブックの閲覧も可能、なのが出るらしい。

    ケータイはアンドロイドとiPhone迷って通信費が安かったiPhoneにしたけど、
    この大きさになっちゃうとケータイじゃなくて二台目PCの選択だからね。
    似たのがwindows乗せて出るなら、iPad選ぶのはもうApple信者だけでしょ。
  25. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 15:39 | URL | No.:152067
    ニコニコアプリがもっと快適ならなあ
  26. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 15:41 | URL | No.:152068
    Flash無しが残念だなぁ。
    パソコンアレルギーの両親も、iPhoneの操作はやりやすいらしいので、画面大きけりゃ喜びそうなんだが。
  27. 名前:     #- | 2010/01/28(木) 15:44 | URL | No.:152069
    このサイズだとWinアプリが動くネットブックの方が有利だろ
    即応性はiPhoneなりアンドロイド
    の小型端末に任せれば良い訳だし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 15:50 | URL | No.:152071
    これは微妙だな・・・
    外で使うのはちょっと恥ずかしいサイズ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 16:08 | URL | No.:152075
    これだったらネットブックでいいや
  30. 名前:cfwニコル #mQop/nM. | 2010/01/28(木) 16:12 | URL | No.:152076
    マルチタスクはJBすれば出來るでしょうw
    大画面でi刺身が出来るのは楽しみ
  31. 名前:名無しビジネス #ntbreMG6 | 2010/01/28(木) 16:41 | URL | No.:152078
    おじいちゃんおばあちゃんに
    「いんたーねっと」をやらせるには
    一番良いよねw
  32. 名前:今日も名無しさん #- | 2010/01/28(木) 16:42 | URL | No.:152079
    欲しいけど、ipod touchで十分だな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 17:07 | URL | No.:152080
    これ持ってる人いたら普通に近づかないわ。
    きもちわるい。
  34. 名前:アンカー #- | 2010/01/28(木) 17:11 | URL | No.:152082
    ネットブラウジングっていうけど、脆弱性は無いのかな?iphoneに危険な脆弱性があったそうだけど。

    日本はガラパゴスケータイを色々作っていたのだから、どこか対抗してくれないだろうか。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 17:26 | URL | No.:152085
    GB並に頑丈にすれば教科書にの代わりなるんじゃないかな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 17:47 | URL | No.:152088
    微妙だな
    >>520みたいなのが欲しい
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 18:04 | URL | No.:152089
    マカーがきもいから買わない
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 18:08 | URL | No.:152091
    本スレはやたらまんせーが多いが
    これ、使い道探すのむずかしいだろ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 18:48 | URL | No.:152096
    iPhoneで不満なのが、世の中の大半を占めるFlashサイトの未対応
    まああのサイズで対応は難しいだろうから、それはいいんだが、
    iPadの大きさで未対応はないだろ
    今の時点では iPad は糞
    まだ iPod touch の方がまし
  40. 名前:      #- | 2010/01/28(木) 18:52 | URL | No.:152097
    日本で発売する版はワンセグ対応ですとかだったらワロス買いしそう
  41. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 19:16 | URL | No.:152099
    単純にipadは格好悪い。

    iphone 3GSでいいや。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 19:19 | URL | No.:152100
    動画見た感じだとiPhoneと同じくタッチパネルの反応が微妙に悪いみたいだな
    つかタッチパネル全般に言える事だが指紋つきまくり目立ちまくりなのはどうにかならんもんか
    性能良くても汚れ放題のツールなんて使う気にならんのだが
    指紋が目立たないようにツヤ消し加工とかできないのかね?
  43. 名前:  #- | 2010/01/28(木) 20:12 | URL | No.:152110
    >40
    FeliCaも搭載だと更によしw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 20:16 | URL | No.:152112
    さくやさん…
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 20:30 | URL | No.:152114
    Flash対応なら買うって人、かなりいるだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 20:50 | URL | No.:152116
    OSX搭載なら10万ちょいまでなら考えるところだったのに。
  47. 名前:名無しビジネス #Ock1GnUU | 2010/01/28(木) 20:52 | URL | No.:152117
    使う場所・場面が想像できない…。
    屋外で携帯するのは想像できないし、会社内等で持ち歩く用かな?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 21:44 | URL | No.:152122
    電子書籍が日本でどう発展するか気になる、どうなると思う?
  49. 名前:ななし #- | 2010/01/28(木) 21:51 | URL | No.:152124
    正直、2400cの純粋な後継の方が欲しい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 22:15 | URL | No.:152130
    macairがモバイル用途としてはオーバースペック&でかめってことを考えると
    iworkもできて、持ち運びもそこまで苦労しなさそうなiPadはなかなか魅力的に思えるんだが。

    これでデカいスクリーンに繋いでプレゼンができるなら
    マジで買うわ。

    …そして何故誰もiWorkが出来ることには触れないんだw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 22:34 | URL | No.:152134
    これは数年前の迷走Appleが戻ってきたな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/28(木) 23:15 | URL | No.:152152
    日本人には必要性感じ辛いと思うけど、
    appleって昔から小学校とかの教育分野(ただし米国限定)に力入れてきたから、これもそう使われるんじゃない。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/29(金) 00:17 | URL | No.:152192
    これを外に持ち出すのは、とか言ってる奴ってまだいるのか

    これそういう端末じゃねーからw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/29(金) 00:18 | URL | No.:152193
    >>50
    俺もiWorkの3つのアプリが$9.9ずつで買えるのはかなり魅力的だと思うよ。
    これでネットブック買わなくても良いかもしれん…!
  55. 名前:  #- | 2010/01/29(金) 00:25 | URL | No.:152203
    手書きでメール端末としての機能が持たせられるなら、田舎の祖父に送りたいけど
    ベースが外国語だから、そんなアプリはないだろうしなぁ・・・
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/29(金) 02:27 | URL | No.:152247
    ネットがサクサクできればほしい。
    現物早くみてー
  57. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/01/29(金) 07:37 | URL | No.:152276
    osXベースでRJ-45ありならIDCとかで使えそうな気がするが…
    いややっぱLet's noteでいいや
  58. 名前:ホイジンガー #- | 2010/01/29(金) 07:50 | URL | No.:152278
    マルチタスク対応等バージョンアップまで待ったほうが得策かもね。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/29(金) 17:42 | URL | No.:152362
    漏れみたいに買い揃えたい漫画や本がある金もある
    でも置き場所ない買いに行くの面倒って香具師
    そんなにいないのか?

    Flashとかネットとか動画とかいらないから最小限機能の
    格安モデル作ってくれ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/29(金) 19:22 | URL | No.:152378
    富士通が前にiPADっていう在庫管理用の端末を作っていたそうだ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/29(金) 22:02 | URL | No.:152431
    これで成年コミックをiBookで出してくれたら速攻64GB買うわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/30(土) 01:27 | URL | No.:152530
    「小さきものはみなうつくし」の日本人の精神には合わんな
    iPhoneで十分
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/30(土) 03:28 | URL | No.:152558
    OSXなら買ったかもしれないのに
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/31(日) 14:47 | URL | No.:153018
    シャープのLinuxザウルスでまだ十分だなw
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/31(日) 21:39 | URL | No.:153099
    ※50、54
    iWorkが出来ても、マルチタスクが無い端末ではメリットが無い
  66. 名前:iPod #- | 2010/03/03(水) 01:28 | URL | No.:162333
    すぐ起動できるのがいいと思い買うか迷走中
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2527-6c53fb50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon