更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:24:13.42 ID:t/0ELED+0
あまりにも家庭になさそうな物は無しな
>>5



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:26:23.62 ID:gp801vhG0
みそ



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:26:44.17 ID:/ZTa7Iwa0
しょうゆ




7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:27:05.82 ID:aeB9uNu40
しょうゆかよwwwwwwwww

 

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:27:30.05 ID:t/0ELED+0
>>5
しょうゆ把握
次何に掛けるか。ご飯とかだとうれしい
>>11



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:30:29.57 ID:aeB9uNu40
キーボード


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:30:43.80 ID:gGj7eNTW0
小麦粉

 

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:30:51.64 ID:mCnrb0PQ0
食べる前にうpする準備はあるんだろうな?
 
>>12
まあする予定




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:32:01.23 ID:t/0ELED+0
>>11
小麦粉把握
でも小麦粉に掛けてもなんかなぁ
じゃあ次しょうゆに次いで加える調味料
>>16



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:32:31.63 ID:n77wyNKx0




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:32:36.11 ID:hi0geTJw0
佐藤



20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:33:12.81 ID:t/0ELED+0
>>16
(`ェ´)ピャー
砂糖ってことでおk?
さらに加える調味料
>>21



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:33:19.69 ID:hi0geTJw0
間違えた
砂糖で


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:33:53.51 ID:t/0ELED+0
すまん安価近すぎたな
>>+4で



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:34:10.37 ID:FFpa7VaU0
タバスコ



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:34:38.55 ID:V6kMhL5e0
ケチャップ



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:34:42.22 ID:/O/zzgan0
ゴマ油


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:35:39.08 ID:QPreFME40
夜食にちょうどいい感じの甘めの御手洗っぽいおやつになりそうだな



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:36:12.93 ID:t/0ELED+0
>>28
把握

とりあえず今のまとめ
-調味料
 ・しょうゆ
 ・砂糖
 ・ゴマ油
-主食的な何か
 ・小麦粉

大変なものができそうだなww
もう一ついっとくか
>>+5



34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:37:22.83 ID:hi0geTJw0
このまま行くと美味しくなりそうだ




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:37:39.59 ID:aBLsi5O9P
ネギ



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:37:42.95 ID:QxbWoYAS0
パスタ作ったお前



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:38:52.68 ID:t/0ELED+0
>>37
調味料だぞww
再安価>>+5



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:39:32.46 ID:z9kfEAst0
七味唐辛子



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:39:34.31 ID:wFZCM6WE0
気合



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:39:37.66 ID:Y4J/GjnD0
ウェイパー



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:40:25.36 ID:t/0ELED+0
>>47
把握
チャーハンの素ならあるがそれでおk?



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:40:28.35 ID:uqZxK2Hv0
ウェイパー知らないの?



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:40:57.67 ID:/O/zzgan0
最近、話題の調味料だな ウェイパー

>>
そうなのか?
ググったら俺の持ってるチャーハンの素と同じようなパッケージだったんだが…


 
 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:44:18.87 ID:mCnrb0PQ0
早い話が中華調味料だ
そのチャーハンの素が具入りでなければそれでいいだろ

>>59
でかでかとウェイパーって書いてあったわ


 
 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:43:48.28 ID:t/0ELED+0
とりあえず今のまとめ
-調味料
 ・しょうゆ
 ・砂糖
 ・ゴマ油
 ・ウェイパー(チャーハンの素
-主食的な何か
 ・小麦粉

じゃあ作ってくるぜ
写真うpする予定です


 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:44:43.73 ID:/O/zzgan0
がんばれ


 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:47:17.31 ID:c0D4U0GI0
作るのはいいがちゃんと夜食として食えるものなのか?w



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:48:20.71 ID:/O/zzgan0
中華まんみたいな・・・・


 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:50:28.56 ID:mCnrb0PQ0
かなり技量が試されるな



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:57:48.25 ID:hi0geTJw0
材料に「水」が無いが使ってもおkなのかな


 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:58:45.98 ID:t/0ELED+0
できたよー\(^o^)/


 

 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 01:59:46.68 ID:mCnrb0PQ0
ワロタwwwお前それ食べんのwww



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:00:21.37 ID:tp+2lClj0
これは・・・食えるのか?


 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:00:53.93 ID:t/0ELED+0
画像を見てくれれば判ると思うが、粉です。
俺はもっと夜食っぽいものが食べたかったが仕方ない
食べてみる



 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:01:14.78 ID:/O/zzgan0
とりあえず、焼くなり蒸すなりしたら



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:01:48.34 ID:c0D4U0GI0
いっちゃならんと思うがウ○コにしか見えない


 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:02:02.07 ID:t/0ELED+0
これはwwwwww
ウェイパーとごま油のせいで小麦粉がガムのようにくっつくwwwwwwwww

とれねwwwwww



 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:02:15.19 ID:C78G8opQ0
やめろ!!!生の小麦粉はリアルに毒だぞ!!!!

>>79
まじかよΣ( ゚д゚ ;)

 <
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:03:23.06 ID:c0D4U0GI0
消化不良になるそうです^q^


 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:02:57.64 ID:8yt/s1It0
ほんとにただ混ぜただけじゃねえか
油で揚げるとか焼くとかむすとか手を加えろ


 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:03:15.69 ID:QPreFME40
原料だけ指定されてるだけだろ?
それを使って調理するんじゃないのか??


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:04:05.01 ID:t/0ELED+0
とりあえず水でこねて焼いてみるわ
写真うpするから最後まで見守ってくれ…
あと前歯の後ろにくっついて取れないからお前らは食べちゃ駄目



 
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:06:14.95 ID:/O/zzgan0
チヂミみたいなのができそう


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:07:46.62 ID:/KDti1IV0
水入れて調味料全部入れてよく混ぜて
ごま油でカリっと焼いて軽いお菓子みたいなのができそうじゃまいか?
いくらなんでも粉のままでくうことはないとおもう・・・


 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:14:46.05 ID:ihpRO8/X0
なんでそのまま混ぜてんだよ
水で溶いてごま油で焼いて調味料かけるだろ普通
 


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:06:17.63 ID:mCnrb0PQ0
ベーキングパウダーくらい書いてやればよかったな…


 
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:07:11.99 ID:hi0geTJw0
>>90
かれならベーキング加えて粉食うだけだったろうなw

 

 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:15:28.30 ID:mCnrb0PQ0
>>91
そうかそうだなw



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:23:55.37 ID:t/0ELED+0
今レンジで焼いてる
もうちょいかかりそう


 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:24:34.13 ID:hi0geTJw0
レンジ・・・だと?



101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:25:00.19 ID:/O/zzgan0
レンジで焼くって言うのか?


 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:26:02.69 ID:mCnrb0PQ0
オーブンレンジか
焦がしそうw



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:26:58.97 ID:/KDti1IV0
レンジよりオーブンのほうがおいしく出来上がると思うが・・・
銀紙に流し込んで香ばしくなるまでオーブンでジリジリ焼いて砂糖振り掛ける


 
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:28:17.93 ID:hi0geTJw0
オーブンレンジやガスレンジなら問題ない
電子レンジだったら石膏みたいのが出来上がりそうな気がする


 
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:37:36.31 ID:t/0ELED+0
作ってきたぞー^q^

ごめん火力足りなかったから途中で出してフライパンで焼いたわ
写真撮ってきたから順にうpする。


 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:39:53.01 ID:c0D4U0GI0
ktkr



 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:43:05.65 ID:t/0ELED+0
まず水を加えて練れって言われたから水を用意した。

 


水を入れてみたはいいんだが…

 

ココナッツミルク\(^o^)/オワタ



 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:44:55.54 ID:mCnrb0PQ0
料理音痴すぎるw



111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:45:23.04 ID:Y4J/GjnD0
入れすぎだろwww



112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:45:23.96 ID:hi0geTJw0
天ぷらでも作る気かw



114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:46:29.79 ID:t/0ELED+0
ココナッツミルクのままじゃ焼けないしそもそも練れないので小麦粉を足した頭の良い俺
十分足したがまだ水っぽい。


 

でもお腹減ってたから次の段階に移る俺。
レンジで焼こうと思ったからお手製のアルミの型に流し込んでる。



 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:46:38.59 ID:DSwbIEOQ0
調理なんてこの子には最初から無茶だったんじゃ
多分まともな材料用意しても完成しないぜwww




117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:47:55.56 ID:/O/zzgan0
アルミにくっつくぞ



118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:48:03.73 ID:/KDti1IV0
目分量すぐるwwwwwwwwwwwwww



119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:48:08.87 ID:c0D4U0GI0
これはなかなかのトンデモ料理の予感



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:48:55.04 ID:tcnKnkmC0
たとえどんなにまずくても残さずに食うんだよな?



121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:49:06.81 ID:t/0ELED+0
我ながら綺麗にできたと思う。
ちょっとデコボコしてるのはスプーンで平らに伸ばした。この辺の配慮は欠かさないぜ。




流し込みも終わったのでレンジへ投入。
良い感じにごま油の匂いがした。




123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:50:25.50 ID:/KDti1IV0
不味そうwwwwwwwwwwww


 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:51:31.90 ID:GOVRwSbF0
こんな水いれねえだろ普通wwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:51:26.77 ID:C78G8opQ0
粉のまま食べて下痢になるというコースの方が楽しめたんじゃないかと思えてきた…
 
 
 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:51:49.55 ID:KSTBCY+l0
これはレンジっていうのか・・・?
 
 
 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:53:00.01 ID:/O/zzgan0
レンジじゃなくて、オーブントースターだな


 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:51:27.46 ID:t/0ELED+0
思いのほか時間がかかった。
焼いてる間暇だったからヘラ振り回して遊んでた。
あまりにも長かったから途中でPC見に行ってフライパンで

焼かなければいけないことに気づいた。
どうりでいつまでたってもどろどろだと思ったわ。




 
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:51:40.52 ID:c0D4U0GI0
見かけは置いといてww問題は味だろう味
 

 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:54:24.91 ID:gvQd2TUO0
面白すぎる



 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:54:59.15 ID:t/0ELED+0
焦って取り出したらこんな感じになってた。
結構美味しそう。
とりあえずここから本気出してフライパンにごま油しいた。



だがこの後想像を絶する事態が起こった…
なんとアルミホイルから小麦粉Xが取れないんだ!




136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:55:59.01 ID:c0D4U0GI0
これって何スライム?



 
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:57:31.65 ID:t/0ELED+0
ここで機転の利く俺は
スプーン2本を巧みに使い一口サイズに落としていった。

なんか鶏肉みたいでうまそうだろ?



油でジュージューな様子。
写真が若干ブレてるのは油が飛んできて熱かったから。



142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:58:23.99 ID:gvQd2TUO0
>>139
うまそうじゃねぇか!!!!



141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:58:23.46 ID:tcnKnkmC0
見た目はうまそうだな


 
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:59:36.22 ID:/O/zzgan0
から揚げみたい



144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 02:59:50.45 ID:t/0ELED+0
そしてついに完成したのがこれ!
 

 
結構うまそうにできたと思う。途中のハプニングを
乗り越えてこんなことができるなんてさすが俺
 

で、今から食べる。




 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:00:55.96 ID:tcnKnkmC0
肉みたいだ



150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:01:19.55 ID:/wCHdgkN0
うまそうになってるwwwwwww
 

 
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:00:21.27 ID:/KDti1IV0
食は見た目からというからな、せめて形くらい整えて欲しかったわw



147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:00:32.93 ID:c0D4U0GI0
このへんでちょっとおさらいしようか


-調味料
 ・しょうゆ
 ・砂糖
 ・ゴマ油
 ・ウェイパー(チャーハンの素
-主食的な何か
 ・小麦粉


これでおkだよな?


 
 
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:02:01.98 ID:/O/zzgan0
問題は、味・・・・・・



 
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:01:52.38 ID:t/0ELED+0
やべえwwwww
鶏のからあげみたいな味がするwww
俺wwwww天才wwwかもwwしれwwwんwwww




 
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:03:13.08 ID:tcnKnkmC0
>>151
そんなバカな…



 
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:02:48.63 ID:c0D4U0GI0
なぜあれが鶏のから揚げみたいな味になるんだwww
 
 
 
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:03:54.55 ID:GZtppqWU0
チャーハンのもとじゃね?
あれいろいろ科学調味料入ってるし


 
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:03:24.07 ID:t/0ELED+0
>>147の材料しか使っておりませんwwwww
これ鳥のから揚げです、って言われて出されても気づかねーぞwwwwww
うめえwwwwwwww

 

飽きてきた

 

 
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:03:27.69 ID:Dt1wcEFo0
食感とかどうなんだ?

>>157
本当に鶏のからあげみたいだぞ
あの独特の肉の感触っていうか、歯がギュルルって行く感じ。


 
 
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:03:39.27 ID:/O/zzgan0
本当のところ、どうなの?

>>158
いや本当にからあげみたいで美味しい。
皆も試してみるよいいよ



 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:04:05.46 ID:/KDti1IV0
どうせ腹減ってんだろwwwwwwwwなら
いっそのことwwwwwwwwwwwwww
塩コショウかけてご飯と一緒に食おうずwwwwwwwwwwwwwwwww

>>160
それいいなwwwwww
よっしゃちょっとご飯よそってくるわwwwww


 
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:06:29.37 ID:c0D4U0GI0
ウェイパーはナイスチョィスだったみたいだなwww >>47はGJ

 
 
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:06:44.04 ID:C78G8opQ0
中華調味料はチキンエキスが入ってるから鳥の味が出せる
似非鳥料理の定番調味料だ
感触は小麦粉で偶然出せたんだろうなww


 
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:07:46.13 ID:tcnKnkmC0
ウェイパースゲーな


 
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:08:51.29 ID:hi0geTJw0
名前付けよう


 
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:10:44.60 ID:t/0ELED+0
ご飯盛ってきたwww
から揚げ丼のできあがwwりwww


>>171
よっしゃおk天才シェフ俺が生み出したスーパーから揚げの名前を決めるぜ!
>>+5


 
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:11:23.26 ID:FFpa7VaU0
お好み揚げ


 
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:11:23.27 ID:/O/zzgan0
安価揚げ


 
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:11:54.48 ID:O1YbAEQa0
キチガイ焼き
 

 
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:11:57.96 ID:/vSHkwbd0
小麦粉揚げ


 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:12:42.23 ID:/O/zzgan0
まんまかよww


 
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:13:30.77 ID:t/0ELED+0
>>177が見えない。
再安価>>+3



184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:14:01.10 ID:C78G8opQ0
>>181
それはさすがになしだろ

>>184
Σ( ゚д゚ ;)




 
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:14:46.38 ID:FFpa7VaU0
出た中から良いの選んだら

>>187
そうしようかな

 

 
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:16:55.30 ID:C78G8opQ0
安価は絶対って言葉を知ってるか?


 
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:17:44.18 ID:t/0ELED+0
そんな冷たい事言うなよ
まあ事実だしこのから揚げは小麦粉揚げだな!
これはこれから日本の伝統料理になること間違いないね

それより小麦粉揚げ丼うめえwww



 
200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:20:42.53 ID:tp+2lClj0
認めてるのかよ小麦粉揚げ丼w

 
 
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:20:50.14 ID:VY35o5m/0
くそう腹がへってしまったじゃないか
 

 
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:21:48.82 ID:/vSHkwbd0
ほんとに鶏肉みたいだな
 

 
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:24:26.81 ID:t/0ELED+0
とりあえずお腹も膨れたので今日はこれで終了にします。
200にも及ぶご声援ありがとうございました。
天才シェフのこれからにご期待ください!


そのうち同じようなスレタイでまた建てるかもしれませんが
そのときはシェフの自己満足に付き合ってあげてください。
じゃあ皆おやすみ!



218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:39:00.54 ID:gGj7eNTW0
やべえwコンビニ行ってる間に終わってたwww
ってかすげぇ美味そうなもんが出来上がってるじゃねーかw

 
 
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:29:47.62 ID:GZtppqWU0
チャーハンの元はないけど大丈夫だよなw

 
 
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:30:45.00 ID:C78G8opQ0
>>212
それがないと話にならないwww
チキンエキス入りの何かもついでに買ってこいwww
 

 
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:34:58.46 ID:gvQd2TUO0
>>214
小麦粉揚げのいいところは10円かからずにできるところだな

 
 
 
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:38:30.21 ID:Rja9a+4d0
>>215
ウェイパーとか創味シャンタンとかスープの元は結構高い


 
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:37:17.56 ID:GZtppqWU0
本田氏で代用するわ
小麦粉買ってきたしこれで一日乗り切れるw


 
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 04:11:34.51 ID:Vd4wSGLp0
未だかつて安価で料理系のスレでここまでまともなものができた試しはあるだろうか

 
 
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 04:36:20.33 ID:2ly+FHti0
もしかして、結果的にコレになったんじゃね?
小麦粉で作る肉もどき
http://blogs.yahoo.co.jp/heroyon3/13627103.html



 
226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 04:37:51.19 ID:9qDvUac50
>>225
昔、ザ・シェフで観たことがある気がする
グルテンがどうとかなんとか


 
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 04:41:06.92 ID:2ly+FHti0
>>226
うん。どうやらそれっぽい。


 
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 04:42:48.10 ID:9qDvUac50
>>228
っぽいな
つまり、この>>1は全て理解した上でこれを行っていたんじゃないのか…?
全ては仕組まれた奇跡だったんだよ!!(AA略



 
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 05:03:14.49 ID:2ly+FHti0
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ


 
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:05:26.54 ID:C78G8opQ0
なんだって鳥の唐揚げレシピ

原材料

-調味料
 ・しょうゆ
 ・砂糖
 ・ゴマ油
 ・ウェイパー(チャーハンの素
-主食的な何か
 ・小麦粉

すべての材料を目分量で適当に入れ水を適当に多めに入れます
多分水っぽいので小麦粉を追加しましょう
レンジという名のオーブンでじんわり焼きます
待っている間はヘラを振り回して遊びましょう
我慢できなくなったらフライパンを用意してゴマ油をひきます
スプーンを使い一口サイズで取りだしてフライパンで炒めます

これで完成です



 
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 03:39:46.09 ID:/KDti1IV0
一ヶ月一万円生活で活躍しそうだなこのメニューwww
 
 
 

【ご飯がススム】鶏塩唐揚げ【ビールも】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6356213
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/08(月) 23:35 | URL | No.:154798
    134が精子にしか見えない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/08(月) 23:37 | URL | No.:154801
    うまそうだwww
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/08(月) 23:42 | URL | No.:154802
    精進料理のメニューとして普通に出せそうじゃね?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/08(月) 23:47 | URL | No.:154805
    粉のまんま食いだしたところは笑った
  5. 名前:      #- | 2010/02/08(月) 23:55 | URL | No.:154806
    ベジタリアンはこうして肉っぽくして喰うんだね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/08(月) 23:58 | URL | No.:154808
    水入れてシャバシャバにした辺りで
    どんだけ料理下手なんだと思ったら
    最終的にはなんとかなってるだと…
  7. 名前:  #- | 2010/02/09(火) 00:12 | URL | No.:154812
    最初にナマコ食った奴とか納豆食った奴もこんなノリだったんだろうか。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 00:15 | URL | No.:154813
    わらった。とってもわらった。
  9. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/02/09(火) 00:37 | URL | No.:154817
    ※3
    ウェイパーのチキンエキスが微妙かも
  10. 名前:  #- | 2010/02/09(火) 00:52 | URL | No.:154819
    意外なオチだったな
    絶対ゲテモノができあがると思ってた…
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 00:58 | URL | No.:154820
    米6
    むしろ水シャバシャバが肉のような食感に繋がったんじゃないか?
  12. 名前:名無し #- | 2010/02/09(火) 01:03 | URL | No.:154821
    展開が予想外w
    おもろかったよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 01:07 | URL | No.:154824
    なんかバキの毒が裏返った!ってなった時と同じ笑いがこみ上げてきたw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 01:27 | URL | No.:154826
    なんか片栗粉X思いだしてしまった
  15. 名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2010/02/09(火) 01:51 | URL | No.:154828
    面白かった。笑いが止まらなかったわww
    しかも美味しいものが来上がったとか…偶然の奇跡って凄いな。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 02:26 | URL | No.:154830
    あ、載ってる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 08:06 | URL | No.:154844
    最後らへんの画像とか、本物の鳥のからあげつかってないか?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 11:26 | URL | No.:154859
    Σ( ゚д゚ ;)
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 11:30 | URL | No.:154860
    水シャバシャバにしたのが
    結果的にグルテンのみを残す
    代用肉になったんだろうな。
    見事な逆転でわろた。
  20. 名前:  #- | 2010/02/09(火) 13:25 | URL | No.:154872
    世の中にある
    誰が最初に思いついたんだ。
    ってものの多くはこんな感じで出来たのかも
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/09(火) 18:46 | URL | No.:154913
    思わず吹いたわ、すごいな。
    また何か作ってほしいな。ミラクルが起こるやも。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/10(水) 13:59 | URL | No.:155209
    ※1
    お前の目か精子か異常じゃね?
  23. 名前:名無しビジネス #dW2OHdfI | 2010/02/10(水) 20:19 | URL | No.:155336
    粉のまま食べ始めた時はどうなる事かと思ったのに
    まさかの大逆転勝利w
  24. 名前:  #- | 2010/02/13(土) 06:29 | URL | No.:155946
    奇跡ってあるんだな
  25. 名前:x #- | 2011/09/21(水) 13:59 | URL | No.:411723
    こら!食べ物で遊ぶな!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2552-742fd0b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon