更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:08:53.26 ID:5kLCmg2V0

FF8 - リノアラスボス
サイレントヒル - 本編が主人公の妄想
ポケモン - 謎のトラック

などなど
都市伝説チックなものでも大歓迎
なんかあったらあげてくれ


 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:47:54.60 ID:XnwM/jxHO
昔のシューティングは設定が悲劇的なものが多かったよな


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:11:12.79 ID:7TyGSGtm0
R-TYPE

 



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:16:36.28 ID:5kLCmg2V0
>>4
これか?

439 名前: 本当にあった怖い名無し 04/10/10 18:16:05 ID:aVB6YSDB
前にどっかで見たR-typeってシューティングゲームの
パイロットに関する裏設定って本当?

1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロットは四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロットは14歳程度で成長を止められた20歳
そして全員女性


440 名前: 本当にあった怖い名無し 04/10/10 18:56:38 ID:bOt/Gqv9
>>439
裏設定も何も説明書にそう書いてあった。
軍は否定してるとか注釈入れて。
全員女性だったわけじゃなかったが。
R-typeのパイロットは程度の違いはあるが全員機体と脳が直結してるようだ。


 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:00:52.76 ID:XI1Tk1PC0
>>15
それ違う
初代では設計屋の技師とパートナーが乗り込み無事に生還することもある
アイレムから出たPCE用のR-typeにアニメ絵と一緒に最後まで描かれてる
2と3はその通り
2は最後敵の親玉倒してコールドスリープ状態で発見され生死不明
3は真ENDでは地球に帰還する模写が見られるが設定上は死亡した事になっている
 

 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:12:57.92 ID:TfCmib1h0
>>133
追記しておくと、

デルタ:パイロットの詳細は不明。R-9DELTA、RX、R-13の三機が発進するが、
R-13のみ最終面で脱出できずに取り残され、バイドの中枢として利用される。

FINAL:ステージ3.5でバイド化したR-13を殲滅しに行く
最終面は三つに分岐する。

F-A:ファイナル波動砲でバイドを殲滅するが、自機も破損。パイロットの生還は絶望的。
F-B:自機がバイド化、その事に気付かぬまま地球に帰還して仲間を虐殺した後、撃墜される。
F-C:バイドを作った26世紀にタイムワープ。その後の詳細は不明
   (非公式だが、26世紀の人類が自機に脅威を感じ、対抗してバイドを作ったという説も)


 
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:23:35.51 ID:XI1Tk1PC0
>>144
そのへんは「裏」設定でもないんだけどな
特にファイナルは特に言及せずにプレイヤーの解釈次第って回答だから
 
 
 
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:36:03.03 ID:ft2ME9210
R-typeの2面ボス「ゴマンダー」は女性がデザインしたって本当なのか 



376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 20:38:15.79 ID:hBbRMAvz0
設定というかこぼれ話なんだけど
開発者がほぼチンコとかおまんまんがデザインの参考になってるとか言っちゃってる
2面のボスにチンとかまんまんとか精子とか出てくるのはそのためらしい
 

 
443 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:46:21.93 ID:tj/IM6F50
改めてみると卑猥だな


ハハッ


 

450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:51:21.23 ID:ONy/pmCg0
>>443
これホントに女性が考えたのかw
いやむしろ女だからこそなのか、分からん



451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:52:44.07 ID:aHeICqvS0
>>443
公式の画像じゃ分からなかったがゲーム画面だと万個から
虫が出て尚且つアナルビーズです本当にありがとうございました
こんなデザイン出したら救急車呼ばれてもおかしくないな


 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:42:21.40 ID:5kLCmg2V0
R-TYPEの設定

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 18:32:41.37 ID:3VUGxyQ90
R-TYPE tacticsから
* バイド軍のパイロット名
全パイロットを揃えるとメッセージが出来上がります

艦長:キガ ツク トワ タシ ハバ
チーム:イド ニナ ツテ イタ ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ ダケ
フォース:ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル

『気がつくと私はバイドになっていた、それでも私は地球に帰りたかった
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける』



 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:46:57.80 ID:CuI+JPlO0
バイドってのは何なの?化け物かなにか?



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:48:58.71 ID:y6y13fdW0
>>80
確か未来の人間が作った自分で進化する兵器だったと思うが


 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:52:49.26 ID:aWxEIkbfP
・バクテリアン星団(グラディウス)
暗黒の破壊神バクテリアンによって統率される軍団
多くの幹部を抱え、幾度かグラディウス星に侵略するものの未だにその正体はよく判っていない
破壊神バクテリアンがいうには、「人間の悪意が生み出しだ存在」らしい
バクテリアンの死により滅びるかと思われたが、活動ペースが穏やかに
なっただけで未だに侵略の影を潜めている

・ベルサー星人(ダライアス)
人間に近い生体を持つと推測されている知的生命体
宇宙を全て自分達の所有物だと考えている、超攻撃的な
侵略者集団で、自ら技術を生み出しはしないものの
ひたすら他文明の技術を吸収する貪欲さを持っている
複数のグループに分かれて宇宙各地を侵略しており
一つのグループが壊滅しても、他のグループが侵略を引き継ぐ

・バイド帝国(R-TYPE)
22世紀の人類が、宇宙に進出した際に遭遇した悪意の生命体群。
その支配者バイドは、実は26世紀の人類が生み出した忌まわしい生物兵器だった
倒されても幾度となく復活を遂げてきたが、ファイナル波動砲によりついに完全消滅した
 

 
446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:46:41.10 ID:FX4039+70
真偽が分からないけど、
アーマード・コア プロジェクトファンタズマの最終目標ファンタズマ
コレに人が乗ってて、台詞もしゃべってるけど、

中身は全部機械に近い状態、もしくは脳みそだけ 
 
 
 
571 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:26:36.99 ID:xUGnnlAw0
>>446
そうそう。
ウェンズデイ機関のやつだよね。
ヴィクセンのスティンガーが主人公に勝つために自ら実験台になったという設定。

 

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:42:28.89 ID:t9zFbV5DO
首領蜂
敵機は全部味方
ただ一人のエースパイロット(主人公)を育てるために全員死んでいく


 
633 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 00:20:51.97 ID:egzlU/Y+0
レイシリーズの設定は怖くないけど切なかったな

地球を統括するAI Con-Humanに人類が
「永遠の繁栄」を願う→人類の永遠の繁栄は不可能と結論→
AI「ああ、もしかして機械と人間融合すれば永遠に生きられるんじゃないかしらん?」

で人間狩りが始まってしまうという。で、最後は地球ごと吹っ飛ばされる。
Con-Humanが改造した地球が凄く綺麗で……
オペレーションレイフォースも二面背景で人類の生き残りが
X-rayの特攻作戦補助する為に彼我戦力差10対1の
艦隊戦に挑んでたり(結果人類はほぼ全滅する)
X-RAYのパイロットはCon-Humanと融合したクローン体と同型だったり


 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:14:59.90 ID:L8JW14250
イメージファイト
実戦ステージに変わるときに主人公機とその味方機の出撃シーンがある
主人公機は5機の内の真ん中くらいで発進するがステージを進んでいくと
だんだん前方から来る敵機が増えてくる、あと後方からも敵機が現れ始める
この演出で味方機はもうやられてしまったんだとわかる



946 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 14:38:26.83 ID:cSIOOCQ/O
レイディアントシルバーガンの最後の石のような物体戦の言葉
STG業界へのメッセージだっけ
詳しく覚えてるひといないかな




948 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 14:50:10.59 ID:oaaykjlZ0
>>946
SS版の1面じゃないのか?
http://www2.incl.ne.jp/~mo2/silvergun_message.html


 
951 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 15:15:29.26 ID:IZ6P65bQ0
>>
斑鳩へと続くわけか

 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:48:56.28 ID:PfF1cBmu0
どうぶつの森は
ぼく夏と似てる32日がらる系
村民がほとんどうなくてたまにいても首がないとかなんとかかんとか
テレビつけてしばらくすると血だらけの画面になって
電源が落ちる
このゲームは他にもいくつかあるみたい


 
574 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:28:12.06 ID:36WlWdoR0
僕の夏休みで8月32日以降があって世界観が徐々に壊れていくバグ
バグ自体はよくあるものだけど、すぐには修正されなかったらしい
激務のゲームプログラマが、小学生の夏休みに戻りたいという気持ちを込めたとのこと
 

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:21:32.00 ID:y6y13fdW0
星のカービィもけっこう酷いよな
初期設定の話が本当ならだけど



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:28:46.73 ID:AqO62OQS0
>>60
ググって見たけど分かんなかった
kwsk


 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:18:19.77 ID:y6y13fdW0
>>73
カービィには自分の意思はなくて子供の見てる夢の存在
正義のヒーローだから何度死んでも生き返るし絶対負けない
カービィは任天堂に作り直される前はティンクルポポってので
初期設定を尊重して宮本の指示で今も裏設定として残してあるとか
宣伝でカービィが言ってたセリフの

「君を見ていると、ずっと昔からおともだちだった気がするよ。」

ってのは君も昔はそうだったよねって意味らしい
スタッフが漏らしたそうだけど本当かは微妙


 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:40:48.79 ID:zdFKdS/hO
フロントミッションオルタナティヴは
発売前から公開されてた情報の時点で仲間キャラにゲイがいたり男→女性転換者がいたり
またゲーム内容だけを見ても武器名が全部チンコの隠語だったりと色々尖ってたけど
裏設定はさらにディープだった

例えば敵部隊のドロンジョ様一味チックな三人は全員ドラッグ中毒だったり
(なお各メンバーのコードネーム「トップ」「バッズ」「リーフ」もそれぞれマリファナ関連用語)
味方補給部隊の調理担当のおっさんはマゾで、上記の性転換した人の犬にされてたり

エンディングのスタッフロールの背景で散り落ちていく薔薇の花ビラには
「人間の手によってやりたい放題の品種改変を加えられてきた薔薇という植物」を
「欧米諸国によってやりたい放題の覇権争いの場にされてきたアフリカ大陸」の
象徴とした意味が込められてたり等



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 15:55:05.95 ID:5kLCmg2V0
バイオ2の量産型タイラント作成過程の一つに
生きた成人男性の脳下垂体を麻酔をかけずに摘出する
というのがある
ガンサバイバー1のファイルに書いてある


 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:01:29.93 ID:q/I7TsMj0
スーパーマリオブラザーズのブロックは
魔法で姿を変えられたキノコ王国の住人…とかいう話を聞いたことがある
まぁ多分誰かが勝手に作った話だろうけど



92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:06:07.90 ID:zdFKdS/hO
>>90
それは確かマリオ1の説明書にしっかり書いてあった気がする
マリオがブロックを破壊する事によって封じ込められたキノピオの魂を
解放できるのでどんどん壊しましょう、とも
 

 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:14:54.05 ID:5NzVLIgkO
魂を解放するだけか……クッパ倒せば元に戻るのかな
洞窟ステージヤバすぎだろjk



277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:53:15.42 ID:bMWI1snH0
キノピオのブロックはコイン出す奴だけだった気がする、応援でコイン出してるらしい。
それより、クリボーが寝返った元兵士だってのが気になる。
キノコ達とは容姿が違うから差別されてるんじゃないか? 
 
 
 

282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:57:20.45 ID:lhdzHMPq0
>>277
クリボーはクッパの魔法で姿変えられたキノコじゃなかったか? 
 
 
 
284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:59:28.01 ID:y6y13fdW0
>>
ずる賢いからどっちに付くべきか考えたそうだよ
マリオブラザーズの設定らしいけどね
 
 
 
290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:16:26.73 ID:lhdzHMPq0
>>
以下wiki
元々はキノコ王国の城を守る兵士だったが、クッパがキノコ王国を侵略した時、大勢が寝返った。
『スーパーマリオブラザーズ』の説明書には「キノコ王国を裏切ったわるいきのこ」と記されている。


 
298 名前:便所民バトン ◆4ZkI2YhLTY/h :2010/02/12(金) 19:24:07.55 ID:XJ+XGHdB0
ピーチ姫にはアンドレ王子って婚約者がちゃんといるのに
マリオをこき使うピーチが怖い



 
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:26:44.23 ID:aHeICqvS0
>>298
このスレで一番衝撃を受けた
マジなの?



305 名前:便所民バトン ◆4ZkI2YhLTY/h :2010/02/12(金) 19:28:45.43 ID:XJ+XGHdB0
>>
ポテト王国とかいう国の王子様だった気がする
 

 
318 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:39:49.93 ID:sH5yDi0U0
>>
それマリオのOVAだったかな
クッパの声優が和田アキコの


 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:45:20.72 ID:NS1ZpvY+0
ガンパレ裏設定で一番ショッキングだったのはヨーコさんがヤク中だったこと 



97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:18:24.36 ID:q/I7TsMj0
ガンパレはどこからが裏設定なのか分からんところが一番怖い
 
 

137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:05:27.59 ID:WGAMGSRe0
有名だけど2ギーグの胎児と台詞の元ネタ



138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:07:15.37 ID:9rfOqJpT0
>>137
MOTHER2だよな?
糸井重里が子供時代にうっかり見てしまったレイプもののAVだったっけ?

 

246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:18:11.01 ID:aL2qoV3PP
MOTHER3は開発段階ではもっと救いようのないシナリオだったらしいね
http://www.youtube.com/watch?v=ubVnmeTRqhg



 
611 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:47:31.47 ID:WGAMGSRe0
MOTHER3の怖い裏設定は父親の帽子の中身だろう
リュカの将来を思うと



626 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 00:03:59.82 ID:aP93Sa4I0
MOTHER3の主人公兄弟のリュカとクラウスという名前は、
ハンガリーのアゴタ・クリストフという作家が自らの戦争体験を反映させて書いた小説
『悪童日記』『ふたりの証拠』『第三の嘘』三部作の主人公である双子の名前を元ネタとしている

これらの小説の内容がまた陰鬱・エログロ・カオスと三拍子揃っていて、
物語が進むごとに現実と虚構の境目がどんどん曖昧になっていく構成になっている
MOTHER3内の「母の喪失」や「強烈な悪意に襲われる幻覚体験」、「虚構の世界」といった要素も
おそらくこの小説からの影響が大きいのではないかと思われる


 
520 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 22:58:35.80 ID:Ql4kFyz00
今一分かんないんだけどMOTHERのボクの家にあった
曾祖父の日記ってジョージが書いた物だよな
つー事はギーグはボクのじいちゃんにあたるって事?



 
530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:03:30.26 ID:bt3b1vpi0
>>520
ネスの家族とその他(マザー1)
ネス 主人公
妹 二人いる
母親 好きな食べ物を作ってくれる。
パパ 電話をかけたら必ず出てくれる
ジョージ 爺ちゃん。どっかの星に連れ去られた
クイーンマリー? マジカントの女王、ジョージの妻
ギーグ ジョージが息子のように育てた。
つまりギーグはネスのおじさん


 
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:06:23.98 ID:m19cgKhfO
SIRENの屍人が人間を襲うのは善意から



233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:09:33.40 ID:MjLc/illO
>>229
やったことない俺にkwsk 



252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:20:31.55 ID:m19cgKhfO
>>
屍人は人間がラスボスの血を取り込んだ神になる途中の存在。
その為か屍人が見聞きする世界はとても美しい世界に感じられ、
彼らから見た普通の人間は化け物に見える為「この素晴らしい
世界に引きずり込んであげたい」という思いから人を自分達の仲間にしたがる。
らしい。 


 
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:44:19.97 ID:y6y13fdW0
バーチャロンは裏設定多いよな



274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:50:05.36 ID:sFKtv4KmO
>>272
SLCダイブのSLCは「SHE’S LOST CONTROL!」で、
バイパー系試作機の操作中に事故って死んだパイロットの断末魔だとか
んでそのフレーズはバイパーⅡ戦のBGMのタイトルにもなってたり

あと怖くないけどフェイウェンにはゾイドみたいな感じで「生きている」オリジナルがいて、
プレイヤーの駆るフェイウェンはオリジナルを捕まえるために作られたレプリカとか
初代ライデンの黒とオレンジの色彩は、人造人間であるエースパイロットのパーソナルカラーだとか



264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:37:40.24 ID:sFKtv4KmO
バーチャロン

プレイヤーが操作するVRのパイロットは、戦争を捨てた人類が、
それでも尽きない闘争本能を満たす娯楽のために戦わされてる
パイロットには一切の人権もない代わり、何をしても許される
だからああやってVRに乗って殺し合ってるとかなんとか



292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:18:02.62 ID:VFaRW0I50
エースコンバットの最強機体で採用されてる
コフィンシステムはベイルアウトできない設計に成ってる



297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:23:20.06 ID:aHeICqvS0
>>292
システムの名前から予想できるな
そんな機体にのりたくねぇw



294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:20:17.72 ID:hdAtKG1c0
>>
ベイルアウトが何なのか分からないから怖くないな



295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:21:23.76 ID:VFaRW0I50
>>
ミサイル喰らったときに最低限生きてかえるようにキャノピーぶち破って座席ふっとばすこと


 
332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:55:55.59 ID:OLjUfwjQQ
原作よく知らないから設定だけ聞いてただの萌えゲー?アニメ?かと
思ってたシスプリ
恐くないけど関連作含めて基地外すぎる



 

333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 19:58:18.12 ID:aHeICqvS0
>>332
それは開発元が同じっつーのを利用したネタ設定のはず 



509 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 22:46:18.43 ID:+eSVmIir0
家系図なんだけど>>332-333で出ている様に、シスプリ部分はネタ設定
だけど、それ以外はガチでこうなってる




519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 22:58:08.31 ID:jZFuMmeT0
>>509
これネタじゃなくてマジなの?
沢越止と間瞬の名前多すぎワロタwww



516 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 22:56:32.48 ID:WPZjBeAx0
オバフロは確か、一族は一族の血に惹かれるとかそんな理由で、
>>509 みたいに登場人物を辿っていくと、ほぼ全員が近親関係になってるんだよな
スクイズの誠があんな異常にモテるのはそういう理由だとかって昔聞いた



383 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 20:49:19.90 ID:r/ydWndw0
ペーパーマリオRPG
中心となる街のシンボルが死刑台って何だw



390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 20:57:29.72 ID:ONy/pmCg0
>>383
裏設定でも何でもない気がするが、まあ確かにおかしな話だよなw
あんなに治安悪いくせに、高級列車や人気闘技場への飛行船が停ってるんだぜ


 
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 18:20:14.67 ID:WGAMGSRe0
スーパーペーパーマリオのフェアリンの性格が変なのは、
人間の魂をベースに作られていたので道具扱いされるのが嫌で反乱を起こした際、
二度と反抗出来ない様に知能を制限されたため


 
400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:08:13.89 ID:L87xnxj40
怖いかどうかは微妙だがモンスターボールの公式設定とかは面白い


 
403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:11:34.78 ID:pXbx/cDqP
>>400
ポケモンは身の危険を感じると、小さくなり隠れようとする
それを応用したのがモンスターボール、だっけ
これって公式なのか?
 

 
404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 21:14:10.48 ID:L87xnxj40
>>403
とりあえず初代の頃の公式設定ではある
現行では設定が変わっているかもだけど
個人サイトだけどここがよくまとめてある
http://www.pokesho.com/note_boll.html


 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 16:25:58.73 ID:5kLCmg2V0
シオンタウンのポケモンタワーにライバルが居た理由は、ラッタを埋葬するため
それ以降ライバルはラッタを使ってこない 
 

 
507 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 22:43:30.14 ID:s2knWHmf0
ピクミンはオリマーを食べようと追いかけてる
 

 
537 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:05:31.52 ID:0EITt4Jz0
>>507
明らかに違う


 
543 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:07:08.56 ID:WGAMGSRe0
>>
それでも寝て動かないと躊躇なくオニヨンに突っ込もうとするけどな
 

 
545 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:08:27.21 ID:ONy/pmCg0
>>
初代のBADENDを
見る限りじゃ捕食というよりは繁殖では



535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:04:42.18 ID:7GW0nvIB0
俺の屍を超えていけ
冒頭でさらわれた母ちゃんが毎晩種付けされて

あのきもい鬼どもが生まれていたかと思うと…

 
 
795 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 02:53:57.41 ID:jVYS3bCe0
>>535
亀だがkwsk聞きたい


 
834 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 07:50:31.40 ID:EJUC7Z5n0
>>
裏設定というか、普通の設定だった気がするが・・・・
主人公の両親が敵の親玉倒しに行く→罠で父親死亡
→都に残した赤ん坊(主人公)を人質に取られて母親「何でもしますぅ」
→ハッスルハッスル
ゲームやればわかる。これ、冒頭だから。


 
576 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:29:07.06 ID:AUd/5MsH0
ぷよぷよの世界はサタンが創り出した 
 
 
 
581 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:32:39.42 ID:L87xnxj40
>>576
時間がループした世界をってやつだっけ?
あれって盛り込む予定だった設定を当時スタッフだった人が語っただけじゃなかったっけ



586 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:34:18.81 ID:FX4039+70
>>576
サタンはアルルとかと戦争というか戦いみたいなのをしてたけど
結局サタンが勝って、ライバルもいなくなって寂しくなって
ぷよぷよの世界を創ったとかそんなんだっけ?



590 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:37:11.57 ID:pXbx/cDqP
>>576
http://suwa3.web.fc2.com/data-kan/data/memo2.html
 

 
656 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 00:55:19.00 ID:dWDW2T5f0
メガテンには、製作スタッフの知らぬ間に追加されていた悪魔がいる


 
790 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 02:39:07.78 ID:vzvdBOxW0
>>656
なにそれ気になる

 
 
793 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 02:51:01.76 ID:bl26brbl0
>>790
一部のボス悪魔は仲魔にならないんだけど
データいじって仲魔にしようとすると
謎の悪魔が仲間になるってやつだったかな


  
832 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 07:27:24.24 ID:+OizOWAj0
真女神転生1
帰ってきたロウヒーローの帽子を取ると髪は全部剃られており、
手術の跡とメシア計画がどうたらという文字が入ってるとか
 

 
745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 01:55:46.47 ID:mXSzLNTl0
他スレからコピペ

ドラクエ5で結婚式前に山奥の村でビアンカが仲間になるイベントがある
そこでビアンカがパーティーに加入した状態で、山奥の村の宿屋に宿泊しておく
ビアンカをパーティーに入れたまま、滝壺のダンジョンをクリアして結婚式へ…
そして結婚相手にはフローラを選び、冒険を進め子供が産まれ…
山奥の村に戻って墓場を見てみると、墓石の数が1つ増えている
これはビアンカルートや、またビアンカと宿屋に泊まらなかった場合には増えたりしない
つまりこの墓は…

 

 
808 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 04:07:52.03 ID:ksfcyzrT0
怖いっつっていーかよくわからんが
FEトラキアでは、ナンナの父親=フィン=ラケシスの夫とされる説が強いが
ナンナの兄であるデルムッドが、ベオの剣という、聖戦のベオウルフを思わせる剣を持ってくる
それを装備できるのはデルムッドだけと思いきや
ベオウルフ似のフェルグスというキャラも装備できる
そして、このゲームのキーアイテムであるブラギの剣を装備できるメンバーは
リーフ、ナンナ、デルムッド、フェルグス……

ナンナはフィンをお父様と呼ぶ
ナンナとデルムッドはベオウルフの子供で、ラケシスの夫はベオウルフ、
そもそも義父という可能性もあるが
なぜフェルグスがブラギまで装備できるのか……



821 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 06:11:19.47 ID:RviJGUFO0
ガセかもしれんが
.hack//G.U. vol1でカイトを倒したあとにコインロッカーからAIDAが出てくるのは
ネットのニュースでコインロッカーに捨てられた赤ん坊を見て
人間はコインロッカーから生まれる物だと思ったから
あとタウンにいるオカルト好きのPCヌァザはネットスラムの住人



828 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 06:31:59.43 ID:cSIOOCQ/O
HELLSINKER.っていう同人シューティングゲーの話だけど、敵は元は人間だったもの
そして6面のボスは前作主人公の技を使ってくる
他にも設定考察の塊みたいな作品だからそういうの好きなやつにはたまらん



870 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/13(土) 11:37:17.50 ID:YAUjCGsVO
ACは
1でやっと地下からはい上がった人類の資源争い
2で他の惑星の新資源の取り合い
3で混乱した状態を沈静する争い
LRでブチ切れた前人類のシステムが起動。地球クリーン作戦開始
4でそれでも生き残った人達で資源争い
5で……



171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:30:19.38 ID:5kLCmg2V0
イコのテーマは「セックスと人の誕生」
特に怖くはない
以下ソース
http://www.geocities.jp/daruyo2000/11.htm
 

  
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:50:53.40 ID:HSRYv/9jO
逆に裏設定がめっちゃ良い話とか明るいのないの?


 
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 17:54:45.86 ID:DIeAb56B0
暗いから裏にするんじゃね?
 

 
358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 20:24:03.02 ID:WhVvp0tK0
オタが勝手に裏設定とか考えちゃってるゲームの間違い


 
614 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 23:48:59.15 ID:s2knWHmf0
こう言う設定とかはやっぱりおもしろいな、たとえガセだとしても




【PCE版】R-TYPE I&II TAS】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7004740
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:12 | URL | No.:156061
    1ケター
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:34 | URL | No.:156064
    ドラクエ5で結婚式前に山奥の村でビアンカが仲間になるイベントがある
    そこでビアンカがパーティーに加入した状態で、山奥の村の宿屋に宿泊しておく
    ビアンカをパーティーに入れたまま、滝壺のダンジョンをクリアして結婚式へ…
    >そして結婚相手にはフローラを選び、冒険を進め子供が産まれ…
    >山奥の村に戻って墓場を見てみると、墓石の数が1つ増えている
    >これはビアンカルートや、またビアンカと宿屋に泊まらなかった場合には増えたりしない
    >つまりこの墓は…


    これは完全にガセ
    フローラと結婚した後、子供ができて村を訪れてもビアンカは普通に親父さんと暮らしてる
    本物っぽく見せるためコラ画像もあったな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:40 | URL | No.:156065
    ポケモンのトラックってなに??
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:41 | URL | No.:156066
    >>745が個人的に怖いと言うか悲しいと言うか
    フローラカワイソス
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:42 | URL | No.:156067
    シスプリにキチガイ裏設定つけやがったoverflowだけは絶対に許さない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:45 | URL | No.:156068
    この手のスレはガセをさも真実のごとく話してるやつがいるよな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:49 | URL | No.:156070
    ※2
    そういうことじゃないと思うんだけど…
    俺が間違ってんのかな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:49 | URL | No.:156071
    ※2
    ビアンカ自身がどうこうじゃなくて
    堕ろすか死産した子供の墓だとかそういう事じゃないの?
    どちらにしてもガセ臭いが
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:50 | URL | No.:156072
    マザー2は1のリメイク位置だから時間軸でつながりはない。

    ただ1でじいちゃんばあちゃんが連れ去られてばあちゃん帰ってこなかったんならニンテンの親はどうやってうまれたのか…
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:51 | URL | No.:156073
    バーチャロンのスペシネフは元々ダメージを受けない機体だったけど
    パイロットの精神負担が重く発狂することもあったので
    デスモードとして一時的に開放できる仕様になった

  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:52 | URL | No.:156074
    808がいまいちわからない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:53 | URL | No.:156075
    >>3
    初代ポケモンでクチバで船乗る所あるでしょ?
    あそこで船乗る桟橋の所から波乗りすると中央右側あたりにトラックが置いてあるってだけ
    昔はあれからミュウが出てくるとかいろいろ話題になったんよ

    所でここまでピクミンの世界(人類滅亡後の世界)についてがないね
    裏ってわけじゃないからか…
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:54 | URL | No.:156076
    >>米2

    よく分からんけど、主人公とビアンカの子供が山奥の村の墓に入ってるってことじゃないの?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:55 | URL | No.:156078
    米2
    ビアンカと宿屋に泊まらなかった場合←ここ重要
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 22:58 | URL | No.:156079
    え?海腹川背のためのスレじゃないの?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:01 | URL | No.:156081
    ガセをガセと…
  17. 名前:  #- | 2010/02/13(土) 23:02 | URL | No.:156082
    ※2
    ビアンカと主人公の子供の墓ってことだろ?
    ビアンカの生死はガセかどうかに関係ない。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:04 | URL | No.:156084
    裏設定じゃなくて、怖い設定スレだな。
    1のに似ているが、SH3の「君には(殺してきた敵が)化け物に見えたのかい?」みたいな台詞でゆさぶってくる奴がいて、怖かったな。

    ※7・8
    ※2のいうコラ画像が、死んだ子どもの墓が追加された画像。
    これに釣られた人も多数いた。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:08 | URL | No.:156085
    ドラクエ5ネタは一瞬ちびった。調べてガセと分かって安心した。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:12 | URL | No.:156086
    私はてっきりビアンカと主人公の子供(赤ちゃん)の墓かと思ったぞ。
    まあドラクエやったことないから時系列とか無視だけど。
  21. 名前:名無しビジネス #LPouGFV6 | 2010/02/13(土) 23:13 | URL | No.:156087
    例のコピペが言いたいのは子供が生まれたけど・・・って事だけど、
    結局ガセだということで結論が出ていた筈
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:14 | URL | No.:156088
    カービィ 空を見上げる

    ググルと衝撃の事実が
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:15 | URL | No.:156089
    >No.:156064
    水子ってことジャマイカ?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:16 | URL | No.:156090
    ドラクエのはガセネタを真に受けてる奴多すぎてワラタw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:17 | URL | No.:156091
    マザー1は何か難しいよなw
    俺の記憶だと連れ去られるんだか合意のもとだかしらんがギーグの星にジョージ夫妻が連れてかれるんだけどジョージがギーグの星の技術(PSIとか?)を盗んで地球に帰ってきて、その盗みに対してギーグは怒ってるんじゃなかったっけか?
    でも、ジョージはいずれギーグの星の奴等が襲ってくるのを危惧してPSIの研究をしてたとか。
    どっちが悪いかはよくわかんないな。
    あと2のネスサンネスサンネスサンryは糸井が子供のとき誤って入ってしまったピンク映画のワンシーンをモデルにしたとか。
    まぁ子供がピンク映画見ても恐怖でしかないわなw
  26. 名前:ばぼら #- | 2010/02/13(土) 23:17 | URL | No.:156092
    ※2
    いや、親父さんじゃないだろwコラかどーかは俺もしらないが。
    宿屋に泊まったってのがポイントなわけで。
    よーするに、結婚する前に山奥の村の宿屋でビアンカと主人公はセクロスして子供が出来たと。
    だが、その後主人公はフローラを選んだのでその時の子供をわざと流産させたとかそーいう話じゃないの。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:18 | URL | No.:156094
    マリオのブロックは別に怖くないよ
    ついでにクッパがピーチを攫うのは
    本来ならいちいち壊して解放しないといけないブロックを
    ピーチの歌なら一瞬で解放できて面倒だから
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:19 | URL | No.:156095
    ※26
    いや、そもそもガセだから
  29. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/02/13(土) 23:21 | URL | No.:156096
    初期のトラキアHPでキャラ紹介の時にナンナの親はベオラケ
    それとフェルグスの父親はベオって発表されていたんだけどな
    だからフェルグスがベオの剣を装備できるのはその名残か裏設定にされたんだろうな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:21 | URL | No.:156097
    まあドラクエのはネタだろ
    そうじゃなかったらスクエニ潰れるぞw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:22 | URL | No.:156099
    リンダキューブとか裏もくそもないよなwww
  32. 名前:  #- | 2010/02/13(土) 23:22 | URL | No.:156100
    イリス症候群かな
    普通に見えるパズルゲームは、実は目を瞑ってまぶたでやってるゲーム。
    点数が高いと精神が安定している⇒計画断念
    点数が低いと精神不安定⇒バッドエンド
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:22 | URL | No.:156101
    俺屍の話が気になってしょうがない俺は変態
  34. 名前:   #- | 2010/02/13(土) 23:22 | URL | No.:156102
    パワポケなんて裏設定の巣窟じゃないかな?
    実際製作者も小学生向けに作ってないとは思うけど

  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:25 | URL | No.:156103
    R-TYPEはSFCのSUPERしかやったことがない素人だけど、
    エンディングではパイロットが出てくるシーンがあったな。
    むしろ、コンピュータ制御の無人機のようなイメージを
    勝手に持ってたから、クリアまでに何百機も消し飛ばした機体の中に
    パイロットが居たことに対しての罪悪感があったわ。

    シスプリは家系がどうとかいう以前に、
    そもそも「1人の兄に12人の妹がいる」という家庭そのものが
    原作を離れたオリ設定だからなあ。ちなみに、ゲーム内から推測すれば、
    経済力と社会的地位のある父親がいろいろなところから
    養子を集めてあんな家族になった、という解釈が一番自然だと思うが、
    女の子(それも美少女)ばかり集められた理由に関してはなんとも…。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:26 | URL | No.:156104
    >>1のFF8リノアラスボスって公式で言われてるんじゃなくて
    勝手にそう考察されてるだけだから裏設定ではなくね?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:27 | URL | No.:156105
    かまいたちの夜
    実は全部お芝居だった
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:34 | URL | No.:156107
    怖くはないが海腹川背とか出ると思ったのに。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:34 | URL | No.:156108
    サイレンの設定って映画のパラセクトみたいな設定だな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:35 | URL | No.:156109
    ゲームしないけどガセだろうと本当だろうと面白いからこういうの好き
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:36 | URL | No.:156110
    メガテンの悪魔うんぬんがぐぐっても出てこない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:37 | URL | No.:156111
    ここまでDQ2無しとか…
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:37 | URL | No.:156112
    Killer7は…
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:37 | URL | No.:156113
    この手のスレはいかにキャッチーな怖い表現で興味をひくか合戦になるなぁ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:40 | URL | No.:156115
    糸井重里の云々っていうのは、幼少期に偶然両親のせっくるを見た影響からじゃなかったっけ?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:44 | URL | No.:156116
    お前ら米2に同じ内容のツッコミしすぎだろ。どんだけ重複してんだ


    MOTHER3の没敵を使った展開が昔から気になってる
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:46 | URL | No.:156118
    >>870
    ACの時系列はバラバラというか
    不明なのでは
  48. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/02/13(土) 23:47 | URL | No.:156119
    裏設定というか、
    ただの都市伝説的妄想が多くてワラタ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/13(土) 23:52 | URL | No.:156121
    DQ5の墓は、ビアンカの子供では無く父親の墓。
  50. 名前:    #- | 2010/02/13(土) 23:54 | URL | No.:156123
    エアリス=娼婦

    まぁなんか話が尾ひれつけて
    広まったっぽいけど
  51. 名前:  #- | 2010/02/13(土) 23:56 | URL | No.:156124
    シロガネやまのレッドについて幽霊云々得意げにぬかすキチガイがいなくてよかった
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:01 | URL | No.:156125
    ACはそもそも
    1、2シリーズ
    3~LRシリーズ
    4シリーズで世界観別じゃなかったか
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:01 | URL | No.:156126
    >43
    裏設定こそが面白いよなKiller7。つうか「カエデは実はダーツの的にされて死んでいた」とか素敵なエピソードが、何故製品版では削除されてるんだろか…。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:02 | URL | No.:156127
    >>エアリス
    FFTでエアリス(のそっくりさん)がゴロツキに売春婦扱いされる
    イベントあたりが発端なのかね。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:04 | URL | No.:156128
    エアリスっていうか、スラムの花売りつったら娼婦だったんだよ実際
    肉体の門とかの影響もあるだろうケドさ

    エアリス=娼婦ってわけじゃないけどね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:05 | URL | No.:156129
    裏設定じゃなくて信者の脳内妄想設定じゃん
  57. 名前:at #- | 2010/02/14(日) 00:05 | URL | No.:156130
    ※51はきっと現実でもつまんない人間なんだろうな~w
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:10 | URL | No.:156132
    No.:156115
    いや、スレ内の内容がほぼ日に書いてたよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:11 | URL | No.:156133
    でもレイプAVではないか。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:19 | URL | No.:156134
    171のイコの裏設定って根拠が上田のコメントだけじゃねーか
    ただの考察
  61. 名前:- #- | 2010/02/14(日) 00:19 | URL | No.:156135
    最後の方にあった同人の話だと特にwktkしなかったが、
    メーカーとかの話はガセ込みでwktkしてしまったw

    やっぱ枷がいろいろ発生してしまう世界で、あえてこっそり裏を仕込んでおくということにロマンを感じるのかなw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:22 | URL | No.:156136
    ビアンカが仲間になるときは
    船でいける範囲は限られてたはず。

    結婚式後にルドマンから船もらうんだから
    グランバニアには行けないだろ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:23 | URL | No.:156138
    さすがロックマンだ!当然のように省かれたぜ!
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:24 | URL | No.:156139
    ポケモンのレジ系が原爆云々行ってるやつはいたけどな
  65. 名前:名無しビジネス #G0VbINhw | 2010/02/14(日) 00:27 | URL | No.:156140
    スティンガーww
    息をするのも面倒くさいってかw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:30 | URL | No.:156142
    真・女神転生の序盤で、悪魔に体を乗っ取られた母親を倒した時に「母親にとどめを刺しますか?」という選択肢があった。
    倫理的にさすがに良くないという結論になり没ネタになった。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:32 | URL | No.:156143
    ※37
    ファイネストアワーも同じオチだったな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:34 | URL | No.:156146
    ※34
    ダッシュの縦読みとかな。
    あと、パワポケ8の違法サイボーグハンターの主人公自身が無自覚のサイボーグだった説も結構怖いと思った。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:38 | URL | No.:156147
    脳みそばらばらコンパイルだっけか?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:45 | URL | No.:156150
    シスプリって他にもっと有名な裏設定無かったっけ? オバフロとか全然関係ない奴

    確か、元々居た9人の妹に春歌・四葉・亞里亞の3人が新しく加わった為に元々あった両親との関係とか姉妹間の関係が~って感じのがあった様な気がするんだけど
    全く思い出せん・・・
  71. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 00:53 | URL | No.:156152
    ポケモンって毎回怖い裏設定があるよなー。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:53 | URL | No.:156153
    都市伝説でもOKって言ってるのに
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:57 | URL | No.:156155
    ガンパレは裏設定なんか知らない方が絶対に楽しめる……。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 00:59 | URL | No.:156156
    ポケモン系はほとんど都市伝説つーか妄想の類だけどなぁ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:02 | URL | No.:156157
    米73
    むしろガンパレは裏設定が無いとつまらんだろうjk…勿論マーチの方な

    オーケストラはやり過ぎ感が半端なくて気持ち悪かったぜ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:03 | URL | No.:156158
    バーチャロンは裏設定(というより後付け)調べてるとかなり出てくるぞ。
  77. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/02/14(日) 01:08 | URL | No.:156159
    moonも一見分からないけど裏暗いよね。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:09 | URL | No.:156160
    メトロイド

    サムスの住んでた星が宇宙海賊の襲撃を受けて壊滅、唯一の生き残りだったサムスを鳥人族が保護する(鳥人族は以前サムスの星で宇宙船の補給を受けようとしたが拒否されたので覚えていた)。
    保護したはいいが、サムスが鳥人族の住む惑星ゼーベスの環境に適応できなかったため、遺伝子レベルでの人体改造をした上で鳥人族が持っていた戦闘スキルを叩き込まれた。
  79. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 01:10 | URL | No.:156161
    フロントミッション無印は
    裏話所かそのものがエグかったなぁ
    カレンといいドリスコルといいホモ野郎といいテラー状態のヴァンツァー部隊といい

    かなりリアルだった
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:11 | URL | No.:156164
    ※22がショックな件
  81. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 01:15 | URL | No.:156165
    裏設定がしっかりゲーム本編に生きてるといいよね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:19 | URL | No.:156166
    俺の屍~みたいなやつが
    個人的には一番鬱になる
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:21 | URL | No.:156167
    MOTHER3が救いようのないストーリーだと・・・?
  84. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 01:29 | URL | No.:156169
    ※75
    「こっちは冬だけどそっちはどうだい?」とか
    「竜を探している」とか
    キャラが普通に喋ってて、裏設定じゃなくなっちゃったもんなあ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:46 | URL | No.:156173
    PSOとPSUの関係も結構残酷だった気がする。
    PSOでがんばってようやく植民できたはずの星が、PSUでは……。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:57 | URL | No.:156177
    あまりの人気に叩かれそうだから今まで黙ってたけど
    あれだけ鬱展開で来てたのに、最後であまりにも予想通りの展開になるMOTHER3にはガッカリしていたところだったので、ちょっと糸井を見直した。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 01:57 | URL | No.:156178
    ※33
    主人公一族の母を種付けした
    敵の親玉は、一見醜いデブデブの赤鬼だが
    正体は十二、三歳ぐらいの美少年。

    熟女×ショタという
    更に酷い展開に(r
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 02:04 | URL | No.:156179
    サガフロンティアもなんかあった気がする怖いの
    ファミコンのスプラッターハウスかなんかは裏設定じゃないが、エンディングで芝居とわかって安堵したのに実はマジオカルトって演出が怖かったな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 02:06 | URL | No.:156180
    アーマードコアは時間系列が違うから繋がってないと思うが
    無茶につなげた場合の作り話では
    1、2系がもっとも発展した人類
    3、NX、LRで戦争や資源争奪を繰り返すうちに更なる発展
    4、FAで革新技術による世界の終息、宇宙開拓。同時にPAなどの防護膜技術の元になる資源枯渇になるが、電磁バリアなるもの(1,2系)が代わりになる。そして初代1、2系へ移行
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 02:17 | URL | No.:156181









  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 02:20 | URL | No.:156183
    ※70
    シスプリは原作がもともと妹1人に対して兄1人だよ
    メディア展開をする際に兄1人妹12人の方が動かしやすいということでゲーム、アニメはそうなってる
    原作をアニメ化したのはリピュアBパートのみ
  92. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 02:49 | URL | No.:156194
    こういうのは面白いな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 02:54 | URL | No.:156195
    870の奴。嘘だな

    あとコフィンにそんな設定あったけ?

    ファンタズマは確か四肢切断じゃなかったけ?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:03 | URL | No.:156198
    パワポケは特に裏でもないんじゃね?普通にストーリーとかで言われてるのばっかりで
    あ、でも確かパワポケ6で詩乃(名前うろ覚え)と付き合ってると好感度高くなるにつれて解散の場所が歩道→ファミレス→ラブホに背景が変わるって聞いたことあるな。
    別に怖くはないが

    ピクミンBADENDは捕食っていうかリーダーが死んだら困るからピクミンとして復活させてるんじゃないか?アレは
  95. 名前:※70 #- | 2010/02/14(日) 03:18 | URL | No.:156203
    ※91
    うん それは知ってる
    読者参加企画の頃から滅茶苦茶ハマってゲーム版やコミックとかも一通り持ってたから

    ※70に書いたのはあくまでもゲーム版(一作目)に限った話なんだ
    俺の書き方が悪かったな、申し訳ない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:28 | URL | No.:156205
    メガテンのは魔神マハラギオンとかの事か?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:33 | URL | No.:156206
    >>171
    こういうのはソースとは言わんだろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:35 | URL | No.:156207
    ※42
    DQ2っていったらあれかな?
    ラスボスを倒した主人公ズがその後全員城から追放された話
    キャラバンハートでそんな話が出てきたような
    プレイしたのが前過ぎてよく覚えてない。誰か覚えてる人いる?

    主人公ズが帰還してから謎の流行病流行→主人公ズは何か呪われたのかも→追放
    だった気が
    間違ってたらすまぬ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:39 | URL | No.:156208
    TOPの過去に行く前のチェスターと
    過去から帰ってダオスから守ったチェスターは別人
    同じ世界出身なのはクレスとミントだけで彼らが救った世界はよく似たパラレルワールド
    裏設定でもなんでもないな
    TORのマオは人から生まれた存在ではないのでへそがない
  100. 名前:名無しビジネス #3urav2XE | 2010/02/14(日) 03:48 | URL | No.:156209
    MOTHER2のギーグはMOTHER3のポーキーが精神崩壊した姿
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:50 | URL | No.:156210
    こういう設定って性に関する事が多いけど、それだけそれが客に受けが良いって事なのかね?
    なにも裏だからと言って、暗い話にしなくてもいいような気がするんだが。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 03:57 | URL | No.:156212
    ※33 俺の屍を越えていけ
    今まで倒してきた敵は主人公の母親がラスボスに無理やり産まされていた 。いってみれば主人公の兄弟
  103. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/02/14(日) 04:13 | URL | No.:156213
    ギーグの台詞についてはここ
    ttp://www.1101.com/MOTHER/07.html
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 04:21 | URL | No.:156214
    明るい裏設定限定でテイルズだと……
    すずはゼロスとしいなの子孫
    ノーマの師匠は生きている
    モーゼスはメッチャ美人な許婚もち
    リッド、レイス、メルディの親は恋の三角関係だった
    ウッドロウはイクティノスの子孫
    リカルドの顔の傷はヒモだった時、女に振られて泥酔した際に便所で転んで出来た傷
    ルカは子供のころ、厨二病をこじらせ、前世の神のように振舞ったら学校に両親をよばれた
    ソーディアンは神の眼破壊後時空間の挟間を彷徨っている(これは微妙か?)
    こんなとこかな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 04:37 | URL | No.:156216
    ※2は読解力のないバカ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 04:41 | URL | No.:156217
    626
    へえー
    アゴタクリストフの悪童日記は読んだことあるけど
    下品で汚い描写(文章は綺麗なんだが)にショック受けたっけな
    あんなのモデルにすんなよw
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 04:48 | URL | No.:156219
    妄想乙
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 05:00 | URL | No.:156221
    >>42
    >>昔のシューティングは設定が悲劇的なものが多かったよな

    メタルブラックとかなー

    タイトーはなんか悲劇的な設定のゲーム多かったような気がする
    ニンジャウォリアーズとかさ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 06:30 | URL | No.:156225
    >>No.156178
    >>No.156212
    なにその設定えろい
    俺屍やってみる
    情報提供に感謝
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 06:40 | URL | No.:156226
    米109
    俺屍は想像力豊かな方が楽しめるゲームだからな。妄想がんばれ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 07:57 | URL | No.:156230
    >>611糞吹いたwww
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 07:58 | URL | No.:156231
    だからガセだろうと都市伝説妄想が楽しい、って話だって書いてんじゃん
    突っ込んでる奴空気読めなさすぎ

    リノアのはそうじゃないとしたら無駄=不自然な描写が多すぎる
    しかし言わぬが花、ってことで放ってるんだろう
    ディシディアのとかで気付いてくれよ?って感じだった

    ビアンカは本当だったらドラクエさらに見直すとこだったわ
  113. 名前:天使 #- | 2010/02/14(日) 08:41 | URL | No.:156235
    みつめてナイト
    ときメモの西洋ファンタジーのイメージがあるが、裏設定がかなり濃い。
  114. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 08:55 | URL | No.:156237
    ガンパレの裏設定で一番怖いのは、消された真シナリオ

    舞を失った速水が『青の厚志』と呼ばれる魔王になり、第七世界(この世界)に世界移動して、芝村たち株式アルファシステムの力を借りて第六世界(ガンパレ世界)の舞が死ぬ前の時代に戻ると言う話

    電波設定を継ぎ足しまくって、これももう正史かどうか怪しいのがまた怖い
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 08:58 | URL | No.:156238
    ひょっこりひょうたん島がでてなかったなー
    あれもゲーム板の裏設定は怖かった記憶がある。
  116. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 08:59 | URL | No.:156239
    みつめてナイトの妖精ピコは、主人公の脳内にしか存在しないと聞いたがマジなんだろうか……
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 09:03 | URL | No.:156240
    >>米78
    自分たちを拒否った生き残りをわざわざ改造までして助けるなんて、いい話じゃねえかw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 09:06 | URL | No.:156241
    俺もスレタイで真っ先に海腹川背を思い浮かべたのに…
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 09:18 | URL | No.:156244
    リノアラスボスがあたかも裏設定のように語られてるのが信じられない。
    開発者が否定してなかったっけ?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 09:42 | URL | No.:156245
    開発者の話だとそうしようとしたけど止めたのでゲーム中にいくつか片鱗みたいのが残ってるって話じゃなかったかな。
    FF8はそういう何かやろうとしたのだろうけど何も無いってのが結構あったような気がする。
  121. 名前:774 #- | 2010/02/14(日) 09:55 | URL | No.:156247
    >>米78
    それは結構有名だよね~
    鳥人のDNAと訓練が無ければモーフボールできないし

    あとサムスのおっぱお揉みたい
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 09:56 | URL | No.:156248
    明るい、っていうか胸がすっとする裏設定ならパワポケ9の主人公かな
    公式で明言されているわけじゃないが9の主人公は7で出たレッドじゃないかって言われてる
    もちろん怪しいところもあるんだがそれなりに納得できる理由もある
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 10:18 | URL | No.:156250
    面白いけどガセまで載せんなや
    暇人の考えた自己満足設定なんぞつまんーよ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 10:31 | URL | No.:156251
    ※105はどうしようもないアホ

    ってか2ch発のガセを鵜呑みにする人間の多さが驚きだ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 10:45 | URL | No.:156253
    ※123・124
    お前らはアホか?w

    >>1が
    >都市伝説チックなものでも大歓迎
    >なんかあったらあげてくれ
    って書いてんだからガセでも構わんだろうがwww
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 10:47 | URL | No.:156254
    ラスボスリノア…?
  127. 名前:  #Gunbb4dY | 2010/02/14(日) 10:48 | URL | No.:156255
    俺屍...トラウマだ
    声優さんの演技がうますぎて怖かった
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 10:49 | URL | No.:156256
    ガンパレと俺屍のはガセじゃないよ
    他のは良くわからないけど
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 10:56 | URL | No.:156258
    ガセとか言って叩いてる人はコメントする前にもう一度スレをよく見直した方が良いよ(*´艸`)
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:05 | URL | No.:156259
    オルステッド(ORSTED)→キーボードを見てみると・・・

    ニコ動で初めて知って、鳥肌が立った。ライブアライブは名前ネタが多いから
    ただの偶然とは思えない。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:16 | URL | No.:156261
    >逆に裏設定がめっちゃ良い話とか明るいのないの?

    弾銃フィーバロンとか馬鹿ぽくていんじゃね?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:17 | URL | No.:156262
    >>みつめてナイト
    ちゃんとゲーム中で確認できるが、気をつけてないと見逃してしまう
    設定が多いんだよな。ロリィ誘拐事件で見捨てた後の末路とか、
    ドルファン城幽霊騒動の真相、それが暴かれた後の展開、
    あとはセーラの家の執事の正体とかか。
    ピコの正体は裏でもなんでもないがな。
    半隠しぐらいのキャラをクリアする必要があるけど。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:20 | URL | No.:156265
    ギーグのセリフがレイプ関係としか思えなくなったじゃねーか
  134. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 11:30 | URL | No.:156266
    米2は子供のことをわかっていてあえて言ってるようだけど
    よく釣られてるな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:32 | URL | No.:156268
    ガセと都市伝説を混同するなよカス。

    開発者が否定したものはもはや都市伝説じゃねーよ。只のガセだ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:33 | URL | No.:156269
    バーチャロンのは公式設定だね。

    あれの裏設定(つーかこぼれ話)、バーチャロンの1作目の設定は、開発者とセガ上層部とのやり取りが元ネタになってるってのがあるね。

    バーチャロンって実は発売されるまで、上層部から「そんなゲーム売れるわけがない。作っても仕方ないんだから、売れなかったら責任取れ」くらいいわれてて、開発者が「上等だコラ、やったるわ!」ってなって意地になって作ったゲーム。で、市場に出したら大反響だった。

    これがゲーム内設定の「0プラント」と「DN社上層部」のやり取りの元だったり、テムジンの開発がすごい手間がかかったとか、その辺も開発中のエピソードが元らしいって聞いたことがある。

    あんまり関係ないネタだけど、ちょっと記憶に残ってるので投下。
  137. 名前:名無しビジネス #yE59OIJ. | 2010/02/14(日) 11:42 | URL | No.:156272
    優しいガセ
    無限航路トスカ姉さんは生きている
  138. 名前:名無しビジネス #dcJU4M0Q | 2010/02/14(日) 11:48 | URL | No.:156273
    ※68
    パワポケ8主人公サイボーグ説はガチだと思う。

    主人公が肉体年齢の測定器で3歳(だったかな?)って数値がでたり(サイボーグだった寮母さんも10歳だったし)、サイボーグのフッキーより身体能力が高いって時点で……
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:48 | URL | No.:156274
    結局ポケモンのトラックてなんか意味あったのかね
  140. 名前:774 #- | 2010/02/14(日) 11:50 | URL | No.:156276
    明るい裏設定というと
    実は~は前作キャラの子孫とか?
    アサクリ2の主人公の妹の子孫が現代主人公の仲間の誰かって聞いたな
  141. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 11:55 | URL | No.:156277
    マイナーかつマニアックなネタを。
    ・マリオネットカンパニー2chu
     このゲーム、特定のヒロインは選択肢をミスすると途中で出てこなくなります。いったいどうなったかというと・・・
    ソース元は攻略本のスタッフインタビュー。
    ・アマランスシリーズ
     当時は全年齢でも今は確実に18禁になるであろう裏設定の数々。
    特に4は鬱展開とそれに関する裏もあるため、その手が嫌いな人は見ないほうが良い。
    ソース元は公式設定資料集。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 11:56 | URL | No.:156278
    ※135
    なんでそんなに必死なの?w
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 12:18 | URL | No.:156280
    テイルズ
    クラースはゼロスの子孫説
    ロイドの子孫ダオス説
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 12:41 | URL | No.:156282
    MOTHER3のあのラストは感動したけど、個人的にはこのとことん鬱展開なバッドエンドもありだと思った
    まぁこのスレはガセも多いだろうけど面白けりゃどっちでもいいわ。こういうのは楽しんだ者勝ちだと思うんだよね
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 13:23 | URL | No.:156294
    ※98

    ドラクエ2って、これの事じゃない?

    ttp://fami.tamahobby.com/?eid=957203

    サマルトリア王子の妹のくだり。
    裏設定というか没設定だけど、かなり鳥肌。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 13:27 | URL | No.:156296
    ああ、サマル王女に殺されるバッドエンドが予定されていた、というのは事実だったのか。
    「削除された没設定」ってのがいかにも捏造都市伝説っぽい感じだったので、半信半疑だったが。
  147. 名前:  #yl2HcnkM | 2010/02/14(日) 13:31 | URL | No.:156297
    真サムライスピリッツの牙神幻十郎の生い立ち。
    母親が首なし死体とまぐわって出来た子だとか、
    母親を情夫諸共斬り殺したとか。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 13:59 | URL | No.:156311
    エアリス=娼婦説は
    シナリオ書いてた奴が否定してたジャン
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 14:05 | URL | No.:156314
    ※121
    いや有名っていうか公式設定だろ。
    ※78のソースだって公式サイトの漫画なわけだし。
  150. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 14:15 | URL | No.:156318
    ※141みたいなのって何がしたいんだろう
  151. 名前:名無しビジネス #AIlHpmOk | 2010/02/14(日) 14:52 | URL | No.:156328
    ※22見てたら小学館嫌いになった。
    ちょっとデデププ全巻集めてくる。
  152. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 15:15 | URL | No.:156334
    ドラクエ5、手元にちょうど結婚前のセーブあったから確認しちまったじゃねーかwww
  153. 名前:> #- | 2010/02/14(日) 15:44 | URL | No.:156341
    エロゲのはじめてのおるすばんのシリーズ(いしゃ、おしえてABC おてつだい)は
    18歳以上だけど、登場時点ではみな"4年生"である。

    義務教育段階か大学進学生なのかはご想像にお任せします。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 15:58 | URL | No.:156343
    俺屍はネコミミから人外レベルまで
    あらゆる神様とにゃんにゃんできるしな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 16:31 | URL | No.:156353
    ガセかマジかわからない話(99%ガセだと思うけど)なら、FF6のセリスとケフカのエピソードがあるな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 16:53 | URL | No.:156364
    ガンパレも謎を追ってくとクソゲーになるな
    それを前面に出しすぎたオケはもっとクソゲー
    ただの電波ゲーになってる

    ガンパレシリーズは適度に裏設定知るだけでいい
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 17:46 | URL | No.:156376
    [イース6」の裏設定は有翼人という奴が絡んでたな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 17:54 | URL | No.:156379
    ※155
    セリスが受けるはずだった魔導実験をケフカが庇って代わりに受けたせいでケフカの正確が歪んだ、ってやつ?
    確か、ケフカの性格が歪んだのは魔導実験のせいってのはガチだけど、セリスを庇って~云々はガセってどこかで見た覚えがある
  159. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 18:28 | URL | No.:156387
    海腹河背さんとかFE紋章のカシムの家族とか
  160. 名前:名無しビジネス #nHc8YJsY | 2010/02/14(日) 18:30 | URL | No.:156388
    当時エスコン3は衝撃を受けたなー

    ※93
    コフィンシステム、3におけるエアロコフィン仕様機の操縦席は
    キャノピーじゃなく完璧に装甲で覆われており、HMD等で視界の代わりとする
    そんなんじゃベイルアウトなんぞ出来ないよな…

    3は公式設定も凄かった
    ある科学者が、横恋慕の嫉妬から主人公というAIを生み出し
    主人公を使って目標人物を、分岐するルート全てで消去(シナリオ全網羅)させると
    主人公も消去した

    主人公がAIだからって、3の最上位機であるナイトレーベンをハック出来たのには笑ったな
  161. 名前:名無しビジネス #FFeI7iKU | 2010/02/14(日) 19:04 | URL | No.:156396
    リノア=アルティミシアってのは、そういう裏設定があったほうが深みがあると思ってるFF信者が妄想してるだけ
    根拠なし。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 19:12 | URL | No.:156400
    俺屍はむしろ敵のボスの生い立ちのほうが酷い。
    生きたまま食べられた人魚や
    丸焼きにされた猫娘が憎悪丸出しで襲ってくる。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 19:20 | URL | No.:156402
    ガンパレと言えば全ジャンル主人公最強スレまとめで速水厚志・芝村舞with士塊号でエントリーしてるんだが
    長所が芝村舞が死ぬと平行世界全てを絶望のドン底に突き落とす魔王になるで
    短所が舞が死なない
    だった時があってコーラ吹いた
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 19:49 | URL | No.:156409
    ここまででオプーナが出てきていないのはなぜ?
    結構暗い設定だったような気が。
    まあ設定以前にソフト自体が暗い運命をたどってるからしょうがないかも…。
  165. 名前:  #vAGFpJJs | 2010/02/14(日) 20:28 | URL | No.:156419
    アーマードコアの話は上でも出てるけど、そもそもAC3系以前とAC4系で出てくるノーマルACの仕様に違いがあったり、舞台となる惑星も違ったりするから直接の繋がりがあるかどうかは完全に不明。
    あったとしてもアサルトセルと言う設定のあるAC4系のが前時代になる……
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 20:31 | URL | No.:156420
    >>リノア=アルティミシア

    アルティミシア最終形態(だったか?)にライブラをかけて、
    回転させて裏側を見てみるとリノアらしき(とする根拠はよくわからんが)
    女性の体がひっついているのが見える、という話じゃなかったっけ。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 20:34 | URL | No.:156422
    FF8には正統派(?)の裏設定として、
    「スコールはラグナの息子」というのがあるんだがな。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 20:36 | URL | No.:156423
    スパロボMXの世界はアポカリュシスで滅んでいる
    バンプレストはやたらと平行世界を作っているが全てスパロボスクコマ2で一度破壊されている


    パワポケは裏設定じゃないが主人公の行動が結果的に世界を混乱させているのは皮肉

    1・3主:亀田を悪の道に落としBB団設立の遠因になる、BB団がいなければしあわせ草の研究は進まず超能力関係の悲劇は避けられた
        さらに中途半端に寺岡に手を出したせいで寺岡が生き残りWGバッテリー開発、後にデウエスに
    6主:未来を守るためにバッテリーを開発するがそれさえも改変された未来だった
    7主:単体でもそうとう強いヒーローが消滅しなければ世界の混乱は避けられた
    8主:黒幕に操られていただけだった、戦うことを決意したが嫌がらせ程度しかできない
    11主:もし紫杏に話しかけていなければ
    12主:結果的に一番ヤバいジオットがツナミを率いることに
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 20:39 | URL | No.:156425
    スレタイがどう見ても海腹川背スレなのに一度も名前が出てきてねえw

    ガンパレの魔王シナリオは式神3に娘が出てるし正史じゃないんじゃね?
    七夜月幻想曲でも望が望らしさ保ったままだったしそんな気がするが
    平行世界云々言い出せばきりはないが
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 20:39 | URL | No.:156426
    ポケモンもいろいろ都市伝説あるよね。

    レジ三兄弟と原爆・大空襲
    ダークライとうなされる子供
    プラチナでのダークライ戦闘後の謎の声
    ギラティナとおくりのいずみの不自然の途切れた橋
    etc...

    トラックはFELGにもあるけどなんなんだろうねえ。
  171. 名前:名無しビジネス #OaxYV5XU | 2010/02/14(日) 20:40 | URL | No.:156427
    >>86
    ガンサバイバーで書いてあったのは二次性徴後半(16歳から20歳程度)の男女って書いてあったはず
  172. 名前:名無し隊員さん #- | 2010/02/14(日) 20:42 | URL | No.:156429
    リノア=アルティミシアは面白いよな。
    最初はこじつけと決めつけてたんだが、考察サイトとか読んでたら洗脳されてきた。
    本当にそのつもりで作ってたかはわからないけど、ディシディアでの仄めかしから考えて、スクエニも意識してるっぽいし。

    ※32
    落ち着いた上であの写真なのか、10万点のあれは。
    かえって怖い。
  173. 名前:  #vAGFpJJs | 2010/02/14(日) 20:57 | URL | No.:156434
    米168
    MXの世界がアカリュプシスで滅んだかどうかは不明。
    α3に出てきたカヲルがMXの世界の事を知っていた(もしくは同一)だけで、設定上MX世界が滅んだとかは無かったはず。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 21:11 | URL | No.:156436
    米欄でちらほら出てるけど海腹川背の裏設定ってどんなの?
  175. 名前:名無しビジネス #NSULs8mg | 2010/02/14(日) 21:28 | URL | No.:156445
    ※25
    Mother1の設定は大体合ってる。
    ギーグがジョージを恨んでいるのは、技術盗用よりも、世話役だったマリアを奪って地球に逃げようとした事による嫉妬?の為。
    ゲーム中にも出る通り、ギーグの幼い頃はマリアに懐いていた。
    Mother2のギーグが登場時にネスの顔になったのは、「人間の子供」になりたかった為。
    (ネスの祖父はジョージだったので、顔も近かったのかな?)
    あ、個人的にはM2ギーグ=M3ポーキー説は否定します
    それだとM2ギーグを倒すのに「いのる」が有効だった事に説得力が無くなるので
  176. 名前:  #- | 2010/02/14(日) 22:05 | URL | No.:156454
    米85
    PSOとPSUってつながりあんの?
    ソースあったらおくれ
  177. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 22:05 | URL | No.:156455
    ※165
    >アーマードコア
    以下の公式の世界グループ
    「PP=MoA→初代→2→AA」
    「AC3→SL」「NX→LR」「4→FA」
    MoAは初代のリメイクみたいなもんだから、少し違うが

    SLの最後で倒されたIBISが「レイヴン、次はあなたの番」と言い残す

    管理者とIBISという旧世紀の秩序は破壊されたが、人は秩序なくして生きていけない。そして単純な暴力が秩序を築けるかどうかはLRで描かれてる。

    つまり「秩序の破壊と再構築こそが人類の歴史=究極のアセンブルを希求する」というのがACの世界観。初代主人公の「結局、何も変わらないのかよ」と言うのも当たり前。
  178. 名前:   #- | 2010/02/14(日) 22:29 | URL | No.:156463
    俺が書いた斑鳩とportalは誰も反応してくれなかったのか…
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/14(日) 23:35 | URL | No.:156477
    俺屍は三回クリアしてやっとすべてを理解した。

    冒頭に出てくる『一人の天女が一人の男と恋に落ちた』ってのはお輪と源太じゃなくて
    酒呑童子の父と母で
    主人公は酒呑童子に対抗するために作らされた第二の酒呑童子で
    お輪と酒呑の母は姉妹だから、主人公は酒呑童子の従兄弟
    そして作中のすべての敵は酒呑童子がお輪に産ませたものだから…

    フルコンプして話を理解したとき、当時小学生だった自分にはあまりに強烈すぎて、以降やってない。
    あとガンパレの裏設定も電撃の攻略本読んで知って強烈だった…
    誰一人として普通で正常なヤツがいないとか
  180. 名前:名無しビジネス #wgEEfZSQ | 2010/02/14(日) 23:36 | URL | No.:156479
    DQ2の下りは、たしか吉崎観音が書いた「ドラゴンクエストモンスターズ+」って漫画であった気がする。

    魔王すら倒してしまう勇者は、人々から畏怖の念をもたれてしまって3人で旅を続けているとかそんなんだった気がする。
    うる覚えだから、内容に間違いがあったらすまん。
  181. 名前:  #- | 2010/02/15(月) 00:01 | URL | No.:156494
    ※150って何が言いたいんだろう
  182. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/02/15(月) 00:14 | URL | No.:156503
    俺屍は色々裏設定あってよいね
    封じられてる神様は昼子が朱点倒すために犠牲にしたとか、
    朱点を育てたのは氷ノ皇子で、皇子の血を飲んで育ったのもあって最強になったとか、
    地上にいる神は政権握った昼子に追い出された(昼子達が人間のときに死ぬ理由を作ったため)とか。

    同じ親と子作り続けると遺伝的にヤバくなるのも好きだわ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 00:57 | URL | No.:156530
    シスプリのアレがただのネタだったと分かったので満足
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 01:49 | URL | No.:156547
    ゲーム一作目シスプリは進め方次第で血縁だったり、非血縁だったり、さらには魔界の住人だったりするわけで
    仮にあの血縁関係が設定されていたとしても、あっという間に崩壊するじゃないか
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 02:23 | URL | No.:156558
    スパロボのヒロイン(?)が攫われて、結局戻ってくるんだけど、クローンか偽物と入れ替わってるって話を聞いた。
    ちなみにもう片方は死んだらしい。
  186. 名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2010/02/15(月) 02:48 | URL | No.:156562
    この手のスレでSTGはネタになりすぎてて食傷気味
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 04:54 | URL | No.:156571
    あんまり行きすぎると制作側と信者のセンズリにしか見えないな
    ガンパレとかガンパレとか

    海腹川背は複雑な家庭に育った主人公の精神世界だっけ
  188. 名前:  #- | 2010/02/15(月) 06:19 | URL | No.:156583
    ガンパレは裏設定知って一気に興味なくしちゃった
    ドラクエで有名なのだと1~3、4~6だけじゃなく3と6も繋がってるってのも裏設定かな
    まぁ最初は繋げる予定なかったのに3のリメイクで無理やり繋げた感じだけど
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 09:18 | URL | No.:156604
    俺屍の一番の衝撃は主人公一族が宿敵である筈の朱点童子に変わってく事だったな…
    強くなればなるほど神と人の子である朱点に近づいてゆくってのは皮肉だわ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 12:43 | URL | No.:156624
    43のどうぶつの森に触れてるやつがいないな
    この手の話ではじめて見たけど、それだけインパクトあったらもっと有名だろうしガセなのかな。
    でもそれ以上に文章が不自然すぎて気持ち悪いんだが。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 14:31 | URL | No.:156647
    ぶっちゃけ、俺屍の敵って兄弟というより先祖にあたると思うんだが…
    母ちゃんから産まれた主人公はけっこうすぐ死ぬし。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 15:02 | URL | No.:156658
    MOTHERは小説版から引用すれば
    ジョージとマリアはギーグの母親に誘拐された。しかし仲良くなっちまったんだ。呑気に異文化交流をしていたところ、地球に隕石がぶつかることが判明。これをギーグの母親が命を賭してPSIで回避させてくれた。ギーグは母親が死んでも培養槽かなにかで成長しており、死んだ母親の代わりにマリアがタイムカプセルのようなものでその誕生に立ち会うことになった。でも人間相手にうまく作動せずマリアはマジカントを作ってしまう。んで目覚めたギーグは母親いねぇ→地球へ母親狩り。
    ジョージはPSIの謎を解明すべく地球へ戻るも解明できず。
    8メロディーズはギーグが母親のお腹にいるときマリアがよく歌っていた子守唄、みたいなかんじだったような。
    結局謎もおおいんだけれどな。
  193. 名前:   #4mozt85A | 2010/02/15(月) 15:38 | URL | No.:156667
    米174
    たしかようつべかなんかにうpされてた
    ただ、公式な物じゃなくて絵師だかシナリオライターの
    オ○ニー的裏設定っぽい物、ってだけ
  194. 名前:   #- | 2010/02/15(月) 16:18 | URL | No.:156674
    ガンパレは榊小説版くらいに若干の裏設定と戦争中心程度が丁度良い
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 17:26 | URL | No.:156687
    米185
    サルファのアヤかな
    洗脳、改造、クローン大好きな悪の帝国にさらわれたけど、特に何もされずにおみやげまでもらって脱出出来ました
    アヤを名乗る脳みそがいたけど偽者に決まってるよね♪
    何故か精神コマンド変わってるけど細かいことは気にすんな


    どう考えても入れ替わってるよなあ……
  196. 名前:nakamura #0iyVDi8M | 2010/02/15(月) 18:35 | URL | No.:156696
    気味が悪い・・・
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 19:51 | URL | No.:156711
    ここまで「みずいろブラッド」なし。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 21:30 | URL | No.:156738
    ACのファンタズマって一度乗ったら降りられなくなってファンタズマのパーツにされるんじゃなかたけ?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/15(月) 21:59 | URL | No.:156751
    ※195
    ただ本当に極稀に前後半で精神コマンドが変更されるやつもいたりするからなあ…
    限りなく黒に近いグレーだと思うがw
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 01:55 | URL | No.:156861
    こういう系のネタはやっぱ面白いな
  201. 名前:名前なんてありません #PIpocw5A | 2010/02/16(火) 12:22 | URL | No.:156910
    >>37
    ×3までやったがサブシナリオ以外でそういう話でした~っての見たこと無い気がするが
    ×3で全ての謎を回収するいっといてそういう話だったらマジ切れる
    あまり面白くなかったし

    海原川背の裏設定(開発者本人はこれはあくまで裏設定なので公式設定と思わないようにと補足している)
    海原川背がまだ生まれる前に両親が離婚、父親に引き取られた川背は流れの板前である父に育てられ、
    中学生のころには父親と同じ板前になろうと志す、しかし父親が「究極の素材」を探しに行くと言ったっきり
    行方不明となりついには死亡届がでてしまう、後に父が世話になっていた料理店に川背は引きとたれ、板
    前として二修行の日々に没頭する、時は流れ川背が19歳の頃 板前としての腕も相当なものとなり全国を
    放浪、旅先の途中「板前募集」の張り紙を見た川背はある定食屋で働くこととなるが、賄いとしてだされた食
    事に強烈な懐かしい味に襲われる
    板前としての腕に自信があった川背はショックを受け店をやめようとするが、おかみさんに止められ1からこ
    の定食屋で修行をやり直すこととなる。 修行を積みつつも楽しい日々をお上さんと送る川背、このときお上
    さんから「昔 川背と同じ板前となった娘がいたが 味の探求の為と言ってふぐの肝を誤って調理して死んで
    しまった」と言う昔話を聞く。 

    さらに時は流れ買出しに出かけた川背は、市場で父の知り合いだった人に遭遇、定食屋のおかみさんが自
    分の母親であることを知りショックを受ける川背、味を求めるがあまり死んでしまった父と顔も知らぬ姉、板
    前として進むべき道がわからなくなった川背は置手紙を置いてまた旅にでようとする 全てを悟った母が
    「最初で最後の母の味」と、自ら握ったおにぎりを差し出すが「自分の進むべき道は厳しさの道」と、受け取
    らずに心で泣きながら出ていく。 
    こういった側面から海原川背のゲームの舞台と言うのは川背の深層心理を具現化したものであり、敵として
    出てくる魚は板前としての「味の探求と戦い」をあらわしている しかし本来的には自分自身との戦いであるこ
    とをしめしているものなのだ
  202. 名前:名前なんてありません #PIpocw5A | 2010/02/16(火) 12:25 | URL | No.:156911
    加えて川背さんが旅の途中で生き倒れ死ぬ間際に見た夢の世界がゲーム海原川背だ
    っていう話があるがそれは後からついたのかどうなのかしらん
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 14:40 | URL | No.:156942
    エアリスは娼婦じゃないだろw
    7のエアリスとは直接関係ないが、FFTのクラウド加入イベントで
    エアリスが借金取りに絡まれて
    「花売りやめて春売ってでも借金返せコラ」と言われてるシーンがある
    つまり当時のスクウェア的には花売り≠売春ということになる
    あとミッドガルドは花が咲くほど日当たりの良い場所があまりないから
    花は結構高く売れるという設定があったはず
    1本1ギルで売るのは自分好みのイケメンだけで、基本的にはボッタクってるらしいw
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 17:43 | URL | No.:156979
    ボンバーマンは人間の意志に背くほどの自我を持ってしまったロボットで、周りのロボットを倒して人間界に出ることで人間になれると信じているちょっと悲しいお話。

    近親といえば零月蝕の亜矢子も有名だけど
    overflowの存在感で出ない訳か。


  205. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 18:49 | URL | No.:156989
    >>97
    情報レベルってのを調べるべき
    レベル1 常識等、普通はこう見える
    レベル2 一般には隠された事実。ゲーム中で明言されたりする
    レベル3 たどり着くには多少の推理が必要な「真実」
    ※114
    そのシナリオはセプが用意していた「史実」
    そしてGPMはそれが現実になるのを防ぐために作られて云々
    ※169
    ガンパレの没シナリオはセプ側の史実と明言されてたはず。
    だから実際にはSランクED→ニーギ流転紗→式神となってる
  206. 名前:名無しビジネス #9ddgPdqs | 2010/02/16(火) 19:13 | URL | No.:156993
    悪魔城ドラキュラの話がなくて絶望した

    ベルモンド家で一番最初にドラキュラ伯爵を倒したと言われるラルフ・C・ベルモンドだが
    実は彼は人間(ソニア・ベルモンド)とハーフヴァンパイア(アルカード)の子。言うなればクォーターヴァンパイア。(『漆黒たる前奏曲』EDより)
    結局、後世の話でいろいろ整合性が取れなくなる、という理由でプロデューサーが「無かった事に」と発言。パラレルワールド扱いになり、ベルモンド正史からもソニアの名は抹消された。

    また『奪われた刻印』ではベルモンド家は名前だけしか出てこない(19世紀初頭。リヒターが隠居して鞭をモリス家に渡している時期?)が、救出対象である街の人は全員ベルモンド家の遠縁にあたる。
  207. 名前:  #I6zbM53c | 2010/02/16(火) 20:21 | URL | No.:157005
    中学生だった当時は気にしなかったが、大学とかで多少なりともスラムのこと勉強してから改めてミッドガルの設定とか読んでると、売春婦がいちいち花売りにカムフラージュする意味はない。
    安全かつ確実に上客が取れるコルネオみたいな元締がめいるとこ行けって話。
    でもシモネタの噂話って、されるだけでもうアウトなんだよな。ほぼ消えない。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 20:47 | URL | No.:157008
    聖剣伝説3のデュランとアンジェラは異母兄弟。
    スタッフの方が出していた同人誌に描かれてた。
    もう時効だろうから書く。
  209. 名前:名無すZ #- | 2010/02/16(火) 21:52 | URL | No.:157016
    ゼノギアス
    シタン先生がソラリスを率いて
    シェバトを攻めた・・・
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 22:28 | URL | No.:157017
    ※197
    あー、うさくんが公式漫画描いてるとかそういうコトね。わかるわかる
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 22:35 | URL | No.:157018
    ※202
    死ぬ間際の幻覚ってのはスーファミ版作った当事者たちがネタ半分で話してたね
    調子に乗って板前云々の設定も作ったけどあくまで解釈の一つだよ、て感じ
  212. 名前:  #- | 2010/02/16(火) 22:37 | URL | No.:157019
    R-TYPE TACTICSⅡをやってるんだけども
    こいつの番外編を見る限りバイドって番外編の謎の敵に対抗するために造られたんじゃないかと思う
    なにせ訳分からない上に敵意丸出しの謎の勢力と言及されてるわけだからなー
     
    でもTACTICSはパラレル設定なのよね
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/16(火) 22:40 | URL | No.:157020
    DQ2の話って吉崎の漫画で出てきたパラレルワールドじゃなかったっけ 「破壊神を破壊した男」として化け物扱いされたから逃げ出したifの話だったはず あとはおそらくガセだがトルネコが実は全部の元凶でしかもミルドラースなんて説とかキーファがオルゴ・デ・ミーラなんじゃないか、みたいな噂は山ほどある
  214. 名前:  #- | 2010/02/16(火) 23:42 | URL | No.:157030
    ソィロソマないのか
  215. 名前:名無しビジネス #/3WEEAIQ | 2010/02/17(水) 00:38 | URL | No.:157075
    R-TYPEはFINALにもなるとヤバゲな設定が堂々と表に出てきたけどな。
    消耗したパイロットをキャノピーごと交換する機体、
    生命力をエネルギーにする機体、
    以上に体力を消耗する(ような気がする)機体、
    とか。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/17(水) 03:04 | URL | No.:157153
    ところでサイレントヒルが妄想ってのは2のほうでは
  217. 名前:  #rOh6Blhg | 2010/02/17(水) 03:28 | URL | No.:157155
    妄想っつうか、毎シリーズあの世界の黒幕の能力は、
    霧の町に来た主人公の怖いもの、過去のトラウマを
    化け物の形でお送りするってのじゃなかったっけ。
  218. 名前:774 #- | 2010/02/17(水) 06:04 | URL | No.:157186
    <スタッフの方が出していた同人誌
    エロかどうか気になるのだが・・・
    つかスタッフが同人誌なんて出していいの?
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/17(水) 11:04 | URL | No.:157227
    ボンバーマンがロボットで地下から脱出する云々は裏じゃないのか?あんまり知られてないが
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/17(水) 11:34 | URL | No.:157234
    裏設定とガセの違いを分かってないバカが多いな
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/18(木) 01:00 | URL | No.:157513
    ※219
    それファミコン世代にゃ常識だから
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/18(木) 01:15 | URL | No.:157518
    スレタイ的に都市伝説(信者の妄想)書くのは良いけど、
    「裏設定」と「信者の妄想」を混同してる人って結構いるよなあ。

  223. 名前:  #BikgAKP6 | 2010/02/18(木) 16:19 | URL | No.:157713
    ※176
    PSOとPSUには直接的なつながりはないけど、リュクロスがPSO側の宇宙からきたということを匂わせる描写あり(イベント「平行世界の使者」より)。
    ただしこれもデータがリュクロスに残っていたというだけで、ラグオルはどうなったのかとかの描写はまったくなし。
    ラグオル=リュクロスだなんて勘違いしてるのがいるようだが、リュクロスの名前自体は旧千年紀シリーズからある(守護者の魂が集う星として言われる)ので、ラグオルと関連はないと思われる。

    それより俺は大いなる光の本拠地であったはずのリュクロスがああなってたことのほうがショックなんだがね。
  224. 名前:  #j8OAjFkI | 2010/02/18(木) 17:26 | URL | No.:157732
    裏が取れてないのに事実のように語られてることなんてゲームに限らずいくらでもあるしなー。そういうものでほとんどすべてのものができていると言っても過言じゃないし。実証できないものについて語るなっつったら三次産業は成り立たないんよ。

    つーかどんな形にしろ公式から漏れた時点で裏でも何でもなくね?
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/18(木) 19:38 | URL | No.:157785
    >>274の
    「ライデンに乗った人造人間のエース」
    「意思を持った真のVRオリジナルフェイ・イェン」
    の話は実はドラマCDとなっている
    その内容的に非公式だと思われがちだが
    ストーリーの中核といってもいいほどの
    「ガチ公式設定」
    ある意味恐ろしい設定ww
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/18(木) 21:42 | URL | No.:157818
    ボンバーマンは全面クリアするとロードランナーになるよな。
    ちゃんと念願かなって人間になれたわけだ。
  227. 名前:名無しビジネス #eYj5zAx6 | 2010/02/19(金) 02:22 | URL | No.:157901
    >>118
    同じく。やっぱ海腹川背は印象に残るよな。
  228. 名前:名無しビジネス #1RD56Q42 | 2010/02/19(金) 10:46 | URL | No.:157946
    そもそもボンバーマン作った連中が
    バンゲリングベイで襲ってくる機械化軍団、その名もバンゲリング帝国だからな
    ボンバーマンは自我に目覚め悪の帝国から脱出しようとしてたんであって
    別に怖い裏設定でもなんでもない
  229. 名前:  #- | 2010/02/19(金) 11:14 | URL | No.:157949
    いまさら感があるが、勘違いしている人が多いみたいだからこれだけは言わせてくれ

    「噂通りの方法で進めても山奥の村に墓は増えない」
  230. 名前:  #- | 2010/02/19(金) 12:01 | URL | No.:157950
    米217
    黒幕っていうか「サイレントヒル」という土地自体が「トラウマを持つ人々の妄想を共有させる悪意に満ちた地」みたいな設定だよ。
    これはSH2で作られた設定だけどね。

    長く続いてるシリーズだから作ってる人も変わってるし、作品ごとに設定自体が変わってるから、
    作ってる方もイメージだけあわせてるだけで、設定に一貫性は無いだろうね。

    ちなみに、
    ・SH1
    超能力少女の悪夢の世界。少女自身は既に死んでる。
    ・SH2
    主人公達のトラウマや罪悪感から生まれた、共有された妄想の世界。 トラウマも罪悪感もない人から見ると、なにもおかしなことは起こってない。
    ・SH3
    SH1の少女の後を継ぐ存在である女性が起こした超常現象。
    ・SH4
    魔術で異界化。

    これ以降のシリーズは全く知らない
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/19(金) 14:46 | URL | No.:157984
    考察やら勝手な思い込みまで混ぜちゃ駄目でしょ
  232. 名前:名無しビジネス #odhe05w2 | 2010/02/20(土) 02:05 | URL | No.:158128
    ポケモンで一番信憑性があるのはフジ老人だろ

    ※190
    同意する
  233. 名前:    #- | 2010/02/20(土) 11:36 | URL | No.:158182
    >>870
    ACは

    初代三部作から2AAまで
    3からLRまで
    4からfaまで
    FF、NB

    それぞれ別世界の話。5も世界観一新だから1~2を除くと
    ナンバリングが変わると話繋がってないのが公式
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/20(土) 18:42 | URL | No.:158253
    リノア=アルティミシアはDFFで
    ネタとしてでてる(アルティがリノアの武器を装備できる)けどただのファンサービス的なものかな?
  235. 名前:名無し #- | 2010/02/21(日) 06:34 | URL | No.:158391
    ※175
    1の主人公ニンテンと2のネスは全く繋がりないぞ。
    1と2はそれこそギーグとかギーグ軍構成員くらいしか繋がりがないはず。

    2のギーグ云々関連のレスが多いわりにはノイズになったギーグの姿が胎児の集まりだっていうのがないな。
    有名だからぐぐればすぐ出てくると思うぞ。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:43 | URL | No.:158555
    細かいようだけど、MOTHERのジョージは主人公のじいちゃん(祖父)ではなくて、ひいじいちゃん(曾祖父)な。

    ※192
    小説版は、小説版著者(久美沙織)の創作の部分が大きいから、公式設定と思わないほうがいい。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 15:42 | URL | No.:158826
    ※225
    そのCD、2のフェイ・イェンの方だけ持ってます。

    「ゾイドみたいな」じゃなく、見た目は「14歳の女の子(貧乳)」。
  238. 名前:   #- | 2010/02/24(水) 05:04 | URL | No.:159526
    141
    マリオネットカンパニーってやつのヒロインはどうなるんだ きになる
     
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 15:36 | URL | No.:159685
    リノア=アルティミシアはファンが作った同人設定
    ケフカのもそうらしいがこっちはソースがないから都市伝説級のものになってる
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 16:49 | URL | No.:159705
    ガンパレや俺屍は出てるのに幻世虚構・精霊機導弾が出てないとか…。
    ベルカインはヨーコの父親にもなった人物だというのに。
  241. 名前:駄作 #- | 2010/06/23(水) 21:29 | URL | No.:206156
    漫画の話だがひかわ先生はかわいそうだった
  242. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/12(木) 17:32 | URL | No.:227099
    ガンパレは正史のゲームOP前の速水厚志の境遇が……
    女性ホルモンうたれまくり精液かけられまくり研究者の実験動物兼性奴隷状態という。
  243. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/08/19(木) 22:48 | URL | No.:229656
    池沼になる前のケフカ見てみたいな…
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/14(火) 02:15 | URL | No.:241403
    ゼルダの伝説はシリーズ全部、数千年単位でつながってるって奴は・・・




    ・・・糞面倒臭いと思った。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/02(木) 04:49 | URL | No.:277234
    ゼノギアスは裏設定というよりは、作りこみまくった設定を、ゲーム本編で出し切れなかったという感じだな。
    ガンパレと違って、どの設定読んでもだいなし感は全然なくて良いが。

    強いて「それって本編で、完結イベントやらないと微妙じゃね?」と思ったのは
    バルトの眼帯の下の目は、実はシグルドが目をくれたおかげで、視力回復の見込みがあるってやつくらいかな。
    そこはイベントでやっとけよ、と思った。
  246. 名前:  #- | 2011/01/17(月) 01:00 | URL | No.:298260
    ものすごく今さらな亀米でスマソ
    真女神転生1のロウヒーローのは
    裏設定でも何でもなくてちゃんと設定イラストがある
    金子一馬がまだマーカーで描いてたころの
    現に自分が持ってる本には載っている
    全身立ち姿で、例の帽子を手に持って目つぶってる横顔のイラストだ
  247. 名前:名無しの権平衛@まとめいと #- | 2011/07/29(金) 11:21 | URL | No.:383789
     スパロボなどに登場しているイングラム・ブリスケンは世界を転移している。
    (SHO⇒α・サルファ⇒OG)

     αの最終決戦時にリュウセイと別の世界で会ったことをほのめかしている。
     また、OGのアニメ(DW)冒頭の精神世界でアストラナガンとディス・アストラナガンが戦っており、クボレーとイングラムが融合してサルファの世界からOGの世界に転移してきたが、イングラムの人格がユーゼスの枷に捕まりクボレーの人格も消されたこと二人の台詞で分かる。
     OGの世界でアストラナガンが登場しないのもこのため。なお、DWの最終決戦では枷が解けたので二人の人格が復活し、ディス・アストラナガも復活しSRXと合体している。

     同様に、OGに出演しているギリアム・イェガーも世界を転移している。
    (ヒーロー戦記⇒向こう側⇒こっち側)
     転移に使用しているシステムXNは、ヒーロー戦記でラスボスのヘリオス総帥時の乗機XNガイストの一部。犯した罪というのはそのこと。

    推測なのでネタ程度にどうぞ。

  248. 名前:rz #- | 2011/08/29(月) 19:26 | URL | No.:401150
    パワポケ
  249. 名前:rz #- | 2011/08/29(月) 19:28 | URL | No.:401151
    パワポケ
  250. 名前:rz #- | 2011/08/29(月) 19:29 | URL | No.:401153
    パワポケ
  251. 名前:名無しさん #- | 2011/10/03(月) 00:32 | URL | No.:417547
    ガンパレのヨーコさんヤク中は知らなかったが
    デフォでブレインハレルヤ持ってるし
    十分推測可能だろ
    いじめほのめかすシーンあったろ?
    そのハレルヤで平静保ってるのかとか
    妄想余裕でした
  252. 名前:名前無しさん #- | 2012/11/17(土) 21:12 | URL | No.:654799
    カービイの名前はアメリカの任天堂の弁護士の名前といわれています
  253. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/06(月) 15:51 | URL | No.:754888
    >>507
    仲魔にしようとしてるだけだろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2566-d7d9edcc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon