- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/19(金) 23:26:05.14 ID:cpl3YM+G0
- あるの?
- 568 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 21:37:07.67 ID:yCygx6pD0
- >>1
(表テーマ) 自然を大切にしないといずれ大変なことになるよ
(裏テーマ) 遺伝子操作も公害病も突然変異体も奇形率上昇も進化wガンガン行こうぜww
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/19(金) 23:27:38.73 ID:YOiM8MVH0
- 原作の漫画にはいろいろ
腐海の存在理由とか…
- 646 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 00:57:53.17 ID:u9oi0Mw50
- ところでナウシカってノーパンなの?履いてんの?
- 655 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/02/21(日) 01:05:10.66 ID:pRyfSb5wP
- ノーパンもなにもズボンはいてるじゃん
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/19(金) 23:29:53.22 ID:N1rd4/zk0
- 文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化
↓
大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)
↓
腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、- 文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
↓
全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、- 眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)
↓
眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、- 人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る
↓
文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、- 敵視する。更に世界で戦争を続ける←ここが映画
↓
ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、- 大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る
↓
納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする
↓
現実を知ったナウシカは森でイケメンとセックル三昧で余生を過ごす
↓
end
【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので- 汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定
- 文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
- 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:27:51.09 ID:xtqgj+0M0
- ラストの2つと補足はおかしいけどそれ以外はほぼ>>4で合ってると思う
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 00:00:54.49 ID:xtqgj+0M0
- >>4
- そのコピペだけみると旧世界の人間が善人でナウシカが
- 悪者みたいに書いてあるけどそんなふうには描かれてないよ
自分達の身体が作りかえられていてもその生命は自分たち自身のもの
生きることは変わること。いつか王蟲も粘菌も草木も人間だって変われる
でも行き過ぎた文明によって死すら否定した旧世界の人間は変われない。- また破壊・戦争を繰り返すだけ
ナウシカはそのサイクルを止めた、と
ヴ王にいわせれば、清浄な世界で再生されるはずだった、- 穏やかで賢く唄や詩を愛でる人間は最早人間とは言えないって
- そのコピペだけみると旧世界の人間が善人でナウシカが
- 617 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 00:29:22.20 ID:+OD75tlI0
- >>4
まあ代替こんな感じだが、未来で全滅確定ってのはないだろ
さっき読み返してみたけど、生命そのもののもつ力に希望を託してそれでも生きる、って言ってるしな
墓の主は生命の自律性みたいなのを冒涜したって解釈なんだろ、ナウシカ的には
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/19(金) 23:48:05.65 ID:R1xGn78BO
- >>4の浄化された大気って腐海の菌がまわった状態か
- 腐海の底の綺麗な状態かどっちかわからない
- 腐海の底の綺麗な状態かどっちかわからない
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/19(金) 23:54:04.43 ID:N1rd4/zk0
- >>18
腐海の菌が毒なんじゃなくて腐海に浄化された綺麗な空気が新人類には毒だってこと
新人類が生きれるってことは腐海の底は汚い - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 00:03:36.35 ID:SrkGymiVO
- >>21
じゃあ腐海は広がってるけど浄化は進んでないの?
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 00:13:41.39 ID:s27ARL0I0
- >>23
浄化するにあたって出た腐敗物が地下に溜まってるだけ
地上は浄化されてる - 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:41:51.02 ID:45MQBP5eO
- どうでも良いけど>>4のend手前のセックル余生について詳しく頼む
- 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:46:21.65 ID:xtqgj+0M0
- >>236
それ嘘だから!
ドルクで生活して、結構大人になってから風の谷に帰ったって書いてある
伝承のひとつにはやがて森の人と一緒に暮らしたという記述もある
みたいなことが書いてあるだけ。>>4をつくったやつはよほどナウシカが嫌いなんだろう - 451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 14:05:33.74 ID:0i5Kpk0yO
- 原作完璧に映画化したら単純計算で7時間はかかる
鬱になるやつ続出
理由
・テト死亡
・ユパ死亡
・ナウシカ知らない奴と接吻
・アスベルは他の女とくっつく
・長年ともにしたダチョウ死亡
・死人多過ぎ
- 554 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 21:11:32.57 ID:qy9uftDb0
- 未来世界で世界中が対立しあって争いが絶えなくなる。誰も調停するものが居なくなって滅茶苦茶。
↓
最終手段として、強力な力を持った絶対中立の巨神兵を作って、裁定を任せることになる。
↓
人類が救えねぇほどバカなので、巨神兵がブチ切れて世界を滅ぼす(火の七日間)。
←設計ミスとしか思えないが。
↓
これによって文明が崩壊し、世界が汚染だらけになる。(巨神兵自体が汚染をまき散らしながら動く)
↓
残った連中は知識の保管庫を異次元に作ったり、いろいろする。
↓
腐海システムが起動し、世界を浄化しはじめる。同時に汚染に順応したナウシカら新人類が現れる。
↓
浄化が進み腐海の中心に清浄な大地ができはじめる。(むろんナウシカらが行くと即死)
↓
シュワの墓所で新人類に介入していた過去の遺物をナウシカが叩きつぶす。
同時に、浄化が終わった後誕生する予定の、遺伝子操作で人畜無害化されたネオ人類の- 胚をエゴだと断じて全て破壊する。
- 胚をエゴだと断じて全て破壊する。
- 555 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 21:17:00.19 ID:dhYjQncD0
- >>554
汚染への耐性は自然にできたものじゃなくて人工的に付与されたものだぞ
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:09:08.34 ID:DrJ2ur2M0
- 火の七日間後、腐海が世界を覆う前に、人間は毒に対する耐性を持つように作り直された。
これによって、劇中の人類は清浄な空気の中では生きられないようになっており、
清浄な空気を吸い込むと血を吐き死んでしまう。腐海により世界が浄化された後には、
人間の体を元にもどす必要があるが、これらの知識と技術は、墓の主により守られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/風の谷のナウシカ
- 551 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 20:19:08.84 ID:fvL2xt6L0
- 個人のサイトで漫画版の続きの小説を書いてたところがあって、
- そこで考えられてたナウシカの世界の歴史が結構面白かった
現代あたりから火の七日間に至るまでの歴史とかもある程度- つじつまが合うように考えられてたな
- そこで考えられてたナウシカの世界の歴史が結構面白かった
- 581 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 22:25:11.62 ID:fvL2xt6L0
- >>551
つHeavyBommer
今見たらもう四年くらい更新されてないwww- ※HeavyBommer - Google 検索
- 513 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 16:43:48.54 ID:Y0Gup7GrO
- 名前の由来ナウシカア王女らしいけどあんまそんな感じしない
- 219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:28:09.22 ID:AO+r1fUXO
- ナウシカのかーちゃんは弱冠ネグレクト気味
ナウシカの上に数人子供がいたけど、かーちゃんに溜まった毒を引き受けてみんな死んだ
最後に生まれたナウシカだけ生き延びた - 417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 13:08:27.64 ID:dhYjQncD0
- 巨神兵は生体兵器というより人類の行いを裁くために作られた裁定者。
簡単に言えば「人工的に作られた神」
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/19(金) 23:33:17.08 ID:huf6maPs0
- ナウシカの世界から何千年後かの話とかいわれてるやつ
http://www.youtube.com/watch?v=trkG3ylez18 - 307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 06:14:11.46 ID:IBWAyk1C0
- 白き翼の使徒
青き衣の者と同じく土鬼の土着宗教が語り継いでいる経典。- 汚れた世界に終わりが来たときに現れ、永い浄化の時の始まりを告げると伝えられている。
こちらも僧会に異端視されており邪教としている。- しかし、青き衣とともに土鬼の住民の間には密かに伝えられていた。
- 時には大海嘯から生き延びる為の希望となり、ある時は彼岸への憧れとなる。
白い機体のメーヴェを操って空を飛ぶナウシカの事であるとされ、- 同様に白く、より大きな航空機であるガンシップが親鳥とされた。
wikiに書いてあったけど、>>7に当てはめるとしっくりくるな
- 汚れた世界に終わりが来たときに現れ、永い浄化の時の始まりを告げると伝えられている。
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 01:46:29.50 ID:x32YdkIQO
- >>7の動画見たけどどういうこと?
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 02:15:00.09 ID:IJ6URl6q0
- >>52
放射線マーク付きの有毒そうな光を出して飛ぶ車両があたりまえで
緑豊かな土地に「危険、命の保障なし」みたいな看板があったりで
漫画版ナウシカの世界観を引き継いでるんじゃないかっていわれてる
だから天使を助け出したあの二人はその後死ぬらしい
ちなみに天使はナウシカに似てるし教団は土鬼の末裔っぽかったり - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 00:43:28.39 ID:W4e7FgyxO
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 00:51:16.70 ID:xtqgj+0M0
- 何これかっこいい
しかもこんなやばい兵器である巨神兵も日系企業によって作られたんだよな - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 00:54:39.57 ID:xtqgj+0M0
- >>34
そいつらそもそも日系企業なのか?www
たしか「東亜工廠」とかいう商標があるんだよね - 661 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 01:21:08.14 ID:vWAMkx6r0
- 巨神兵って喋るの?
- 674 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 01:36:53.05 ID:Nnw9tAod0
- >>661
うろ覚えだけど
原作には“超常の力”っていう超能力をやつらがいっぱい出てくる
(ナウシカ、ドルクの神聖皇帝、ドルク土着の王の子孫のチクク、僧正など)
そいつらは念話ができて、超常の者同士で会話ができる
巨神兵や王蟲の言葉も聞ける
って感じ・・・だったっけ?
- 665 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 01:23:21.42 ID:+QI30PoI0
- >>661
映画みたいな出来損ないじゃないちゃんとした究極完全体- グレート巨神兵は学習能力の大変優れた赤ん坊のようなものです
- グレート巨神兵は学習能力の大変優れた赤ん坊のようなものです
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 01:42:30.19 ID:2ml6bSNK0
- 誰か教えてくれ
・ペジテの姫の服を脱がすときにナウシカはなにを見たのか
・ペジテとトルメキアのねらい
・ナウシカの母親は?
・なぜオームはナウシカの言うことを聞くのか - 324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 07:22:36.35 ID:IGBVE4u2O
- >>51
・ペジテの姫の服を脱がすときにナウシカはなにを見たのか
これは絵コンテのその部分の説明にも「ナウシカは一体なにをみたのか…」と- しか書いてなかったような
- しか書いてなかったような
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 02:26:39.26 ID:IJ6URl6q0
- >>51
漫画基準でだけどペジテの姫は致命傷だったのでは
漫画だと「辱められずに死んだのがせめてもの救い」とか言ってたから拷問ではない気がする
ペジテの巨神兵を強奪するためにトルメキアが襲撃
トルメキアは巨神兵を使って腐海の掃討と土鬼との戦争に使うつもりだったのでは
ナウシカの母親は腐海の毒でじわじわと死亡
オームと心を通わせられるとしかいえないのでは
ちなみにオームの体液には蟲を静める効果があるから他の蟲もおとなしくなり易い - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 02:56:55.41 ID:5BMKLFYJO
- 質問なんだけど映画の言い伝えとラストのくだりは原作にもあるの?
- ナウシカ面白いと思うんだけどいつもラストの金色のどうたらのあたりで萎える…
- ナウシカ面白いと思うんだけどいつもラストの金色のどうたらのあたりで萎える…
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:05:01.92 ID:xtqgj+0M0
- >>110
たしか
王蟲+ペジテの服(映画にあった方)の場面は伝承とは違くて
夕陽+オーマやらの血で染まった服でシュワから帰ってくるシーンが伝承通りだとかなんとか - 386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 11:53:55.35 ID:YQnf0GrGO
- 原作のオーマは良い子だったな
死ぬ時も母さんを思ってたし
しかしよく考えたらかなりのマザコンだな。かっこいいけど
- 635 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 00:51:53.87 ID:opgxxE+EO
- 漫画版ラストのナウシカって巨神兵そのものだよな
オーマの方がよっぽど人間らしく思える - 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:43:30.91 ID:tynSsTitO
- ナウシカの子供時代の回想で
大人達が、子供のオームを庇うナウシカを- 「蟲に憑かれている」と言ってたけど、どういう意味?
- 「蟲に憑かれている」と言ってたけど、どういう意味?
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:45:22.84 ID:axJnw4Bb0
- 忌むべき存在な蟲と仲良しだからだろ
蟲使いとか部落的扱いだったし
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:55:08.46 ID:tynSsTitO
- >>157
- 蟲使いって部落的位置なのか
ナウシカが蟲使いの技を普通に使ってたから普通に浸透してる職業なのかと思ってた
蟲も、オームの脱け殻とか道具に出来るとか言って重宝してたみたいだから
蟲と折り合いをつけながら共に生きる生き方なのかと思ってたわ - 蟲使いって部落的位置なのか
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:59:11.03 ID:LppBBlNl0
- >>172
蟲使いの先祖が武器を作るために王蟲を殺しまくってたら
王蟲が怒って街を破壊してその死体から不快が広がったとかで嫌われてる
- 246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:50:17.50 ID:2z3jsc1C0
- 逆に考えて植物が出す瘴気ってめちゃくちゃ綺麗な空気なんじゃね?
だから吸ったら死んじゃうんだよ - 520 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 17:21:32.93 ID:y4jkBr3h0
- >>246
でもそれじゃ映画で地下から組み上げた水で育てた植物の話が理解できない
- 523 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 17:32:03.06 ID:IlBke5XDO
- >>520
汚染された大気、土、水がないと浄化が行われないようにプログラムされてたとか
綺麗な大気、土、水のどれかがあるとただの植物と同じ働きしかしない
結果浄化は行われず障気(綺麗な空気)は出なかった
もしくわ浄化は行われており、障気は出ているが通常より少ない- 反応しか起こさず、致死量の障気は出なかった、とか考えてみた
- 反応しか起こさず、致死量の障気は出なかった、とか考えてみた
- 334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 08:24:21.79 ID:jq7QKcfm0
- でも、その解釈が一番自然なんじゃないか?
森は毒を自らの身体で濾し無害化して死ぬ→綺麗過ぎる空気はナウシカ達には毒。
マスクはアレだ、胞子吸い込んじゃうと身体の中の毒物が浄化されちゃうから死ぬんだよ。 - 261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:05:51.86 ID:axJnw4Bb0
- そろそろ温暖化で熱帯化して巨大なワラジムシとか
- トンボとかキノコがそこら辺をうようよしだして
胞子撒いたりするよ - トンボとかキノコがそこら辺をうようよしだして
- 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:11:31.28 ID:DWIU3uvR0
- >>261
今のCO2濃度の10倍位になれば!
恐竜とかがいた時代はそのくらいだったようで。
植物自体に最適な濃度も今の4,5倍だと言う話。 - 274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:14:28.74 ID:2aC5wT3VO
- >>269
あと重力も軽かった様で
でないと恐竜があの巨体を支えるには
筋肉の量が足らな過ぎる - 264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:08:39.23 ID:lpNOJFM90
- オームの血、墓の血=古代人の技術→青い衣
金色の地→浄化された土地
その者→卵 - 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:11:13.97 ID:2aC5wT3VO
- >>264
失われし大地→?
絆を結び→?
- 303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:46:38.40 ID:lpNOJFM90
- >>267
うろ覚えだったw
その者→卵
青き衣→墓
金色の野→庭
失われし大地→ナウシカ達の住む世界
絆→契約
青き清浄→浄化された土地
で、結局伝承も古代人が残した伝言だったのかなと
卵人が蘇って古代人の技術(墓、庭)とりもどして
ナウシカ達をいきていけるようにして
浄化された土地に住めって意味かと書きたかったでござる
違うかもしれんがw
- 293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 05:29:34.19 ID:S54IBzwu0
- ナウシカ達は変なマスク付けてたけど
あのペジテの男は布一枚しかつけてなかったじゃん。
なんであれで助かってたの?
- 305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 06:05:41.17 ID:G7poQL4cO
- >>293
確か普通のマスクと、簡易マスクがあった
簡易マスクだと濃い障気には耐えられずに死ぬみたいな設定があった筈 - 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:17:50.91 ID:AJsQh2Cj0
- 肌を晒してるのにあんなしょぼいマスク程度で
高濃度な毒を含む瘴気を浄化して呼吸できる時点でおかしいと思わなかったかって
庭の主人が言ってた
つまりマスクがないと死ぬけどマスクそこまですごくねえ
- 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:23:07.13 ID:T0nGPiZk0
- マスクの構造は植物でフィルターみたいにしてあるだけなんだぜwwwwwww
テラ簡素wwwwwwwwwwwww - 343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 09:20:49.33 ID:hXaBvxtB0
- 酸の海はなんだったの?っと
- 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 09:21:54.64 ID:B4zW5kjW0
- >>343
腐海やらの毒のすべてが最終的に流れ着く死の海
とかなんとか記述があったような - 349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 09:32:18.20 ID:EbNbzEKp0
- 漫画版は絵が汚ねえのがどうも・・・
漫★画太郎かと思ったよ・・・ - 503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 16:00:14.99 ID:3f1SnvGUO
- 原作の絵が画太郎みたいってどういうこと?
- 505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 16:06:54.25 ID:EbNbzEKp0
- 7巻の212P目最後のコマが
どう見ても漫画太郎な罠 - 378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 11:44:40.46 ID:EbNbzEKp0
- ガンシップの主砲は巨神兵の主砲と同じ威力じゃなかったっけ?
- 382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 11:49:49.50 ID:dhYjQncD0
- >>378
巨神兵のプロトンビーム≒墓の目玉の光線>>>>>>>>>>>>>>>>ガンシップ
巨神兵のは粒子加速砲だから普通の大砲とは凄まじい差がある - 482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 15:27:06.39 ID:EbNbzEKp0
- とりあえず登場人物にジジババが多すぎるのを何とかしろと
- 484 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 15:28:30.93 ID:FWszZq1S0
- >>482
それは時代的に新しい子供が育たなくて
高齢化してるんだから設定上の
- 485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 15:28:46.71 ID:loiJfGsg0
- >>482
乳児死亡率が高い - 571 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 21:45:50.19 ID:m+M80Uy40
- 原作最後の「王蟲の体液と墓のそれとが同じだった…」ってどういうこと?
- 574 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 21:52:13.06 ID:qy9uftDb0
- >>571
墓・・・というかあの建造物自体が、
巨神兵の一撃食らったあとに自己修復してるところから、
何か有機生命体的な特性を持ってるのだろう。
その循環液となるものがオームに流れている血液と同じものだったってことかと。
未来で開発されたなんか便利な液体なんじゃね。
もしかしたら汎用的なナノマシンの色なのかも。 - 593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 23:24:59.64 ID:8jjZPNjO0
- 蟲って食えるのかな?
- 594 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 23:28:30.30 ID:nm5N7Siq0
- >>593
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお - 596 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 23:32:52.16 ID:8jjZPNjO0
- >>
- 蜂の子とかイナゴとかテッポウムシとか食うじゃん?
意外と蟲達も美味いかもよ?
殻は硬そうだけど焼いたり煮たりすれば・・・ - 蜂の子とかイナゴとかテッポウムシとか食うじゃん?
- 597 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 23:33:40.35 ID:xtqgj+0M0
- 食事と一緒に毒素も取り込んでるんだろうから食いたくないよな・・・
原作でも食ってるのはタマゴだけでしょ? - 598 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/02/20(土) 23:35:06.04 ID:a6D+keLSP
- 森の人は蟲の卵が主食
つーか森の人も別のミュータントっぽいよね
不自然なまでに美形ぞろいだし
森の奥にもう一つの墓所があるんじゃないかな
彼らはそこを守るヒドラ - 705 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:06:39.27 ID:zKru/g/z0
- ナウシカは、物語上ではなんか存在感を
- 出し切れなかった森のイケメンとくっ付いた。
結局アスベルは、長いこと一緒に行動してるうちに- 情が移ってドルクの娘とくっ付いた。
- 出し切れなかった森のイケメンとくっ付いた。
- 718 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:20:25.19 ID:zKru/g/z0
- >>
- ナウシカにしてみれば原作終了後もまだまだ腐海と人界の繋がりを模索するためにも、
森のイケメンと公私共にパートナーとなることを選択したわけだし、
アスベルのほうも早い段階で、「世界のために動かなければならないナウシカ」を
手助けはしても付いてはいかないとふっ切っていたことだろう。 - ナウシカにしてみれば原作終了後もまだまだ腐海と人界の繋がりを模索するためにも、
- 690 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 01:58:04.16 ID:RJO9smmN0
- つうかあそこまで科学力があるんなら
自分たちの体を作り変えればよかったのにね>文明人 - 703 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:03:27.11 ID:Nnw9tAod0
- >>690
死をおそれた神聖皇帝達がもうそれ試して失敗してるじゃん?
若い身体に何度も乗り換えて生きようとしたミラルパも
身体をヒドラと同じにしたナムリスも
旧世界人でも“死”に対してはそんなことしかできなかったんだよ多分 - 706 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:06:51.40 ID:RJO9smmN0
- >>703
いや何体も体乗り換えたり寿命延ばしたりせずに
単に汚染に対する耐性だけ付けて普通に何十年か生きて死ぬ人生送ればって事 - 710 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:10:08.83 ID:+OD75tlI0
- >>706
- 時間がなかった私達はすべてを未来にたくすことにした、って書かれてるけどな
- 時間がなかった私達はすべてを未来にたくすことにした、って書かれてるけどな
- 730 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:26:51.60 ID:YRdI9YCIO
- クシャナサイドのストーリーを簡潔に教えてくれ
- 744 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 02:50:30.35 ID:+OD75tlI0
- >>730
ツンツン→ツンデレ→デレ
- 532 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 18:29:38.44 ID:65rHBN4L0
- クシャナの親父も黒いけどいいキャラだった
- 533 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 18:31:32.13 ID:q8y50fnXO
- 兄貴たちは?
- 535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 18:33:57.55 ID:k7s4wTa00
- 2人の兄貴居るけどのほほ~んとした馬鹿王子
兵を置いて逃げる、財宝だけ持っていく、邪魔なクシャナの部下を
犠牲にする作戦練る - 541 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 19:01:26.17 ID:GDN+OJve0
- >>535
兄は三馬鹿じゃなかったか?
クシャナ殿下の『受け取れ手向けだ!!』って、
三つ編みバッサリ切っちゃうシーンは良かった - 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:18:40.91 ID:DrJ2ur2M0
- /8\
_― ̄  ̄―_
/: ク7__K^ \
/: / ( (〇) ) V
/:/ ン ...し乂丿... |
|: \ :/ ̄ ̄\: 8: / ̄)))/
|: :|ノ丿ノノ λ:_:/ぐ〈ヽ))
|:\_ :| ___ (_)___/ :|
へ|: :| て゚,八 |(゚,兀|:| \
/ ( |: :|  ̄ | ̄ | :| \
| \|: :| | |:|  ̄ミ\ \ 我が夫となる者はさらにおぞましいものを見ることになるだろう
\ \:/ ャ |:/ ミ | |______
\ \ ー― / ミ | | \
\  ̄ ̄\ \ ´ /xxx ミ | | \
 ̄V ̄| | xxxx /xx××x ミ | | \
| |xxxxXXxxxx xxx××メメ | | |
___ | |xxxxxXXxxxxx xx____|__|_ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \
|(〇)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄て〇)| |
\ \ 9⌒\ /⌒\ /⌒\ r / / - 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:19:23.99 ID:65rHBN4L0
- >>200
おぞましいものって何なんだろうね - 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:24:25.47 ID:7A0DGJ1lO
- >>
原作では五体満足
でも部下の命と引き換えに結婚させられて、無理矢理レイープされちゃう前に皆殺し大作戦にでる
夫の首ちょんぱするってとこではおぞましいな
- 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 04:35:11.15 ID:DrJ2ur2M0
- 蟲に食べられたのか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136952751 - 466 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 14:47:18.28 ID:GDN+OJve0
- 毒で錯乱したクシャナの母親って結局どうなったんだっけ?
- 468 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 14:48:33.99 ID:bBnGtQ6c0
- >>466
アスカの母親とほぼ同じ - 473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 15:10:18.88 ID:ykxoNKX4O
- >>466
人形をクシャナだと思ってるよ
- 773 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 12:11:56.81 ID:BK+9u4x0O
- 映画だけ見てればナウシカは
美人で性格良くて人望あって芯が強くて
完璧人間に見えたけど漫画じゃそうじゃないの? - 775 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 12:35:32.37 ID:H1i0tfzY0
- >>773
だから原作嫁とあれほど・・・
ナウシカという人物の取り方は人それぞれに大別していくから、一概には言えない
内容から、ある人はエゴイストだとか、またある人は完璧人間とか- ある人は偽善者とか取り方は様々
- たぶん、こんな解答されると嫌がるだろうけど、
- 公平に見たらこのようにしか言えないんだスマソ
ちなみに、俺の価値観で喋ると、ナウシカは作中では無垢を演じる平和主義者、
全体(主にラスト)を通すとパヤオから読者へのメッセージ伝達者(内容は、自殺志願者向けだったw)
良い作品だったよ、じっくり読んだからまる1日潰れたけどねw
- ある人は偽善者とか取り方は様々
- 767 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 10:19:33.84 ID:indBBULK0
- たぶん、漫画版のその後も人類は滅ばない
何千年もかけてそれなりに進化していくって言いたかったんじゃないの?
それまでには当然、新人類の技術レベルが上がっていくわけだし、古代人越えもありえる
そうなれば逆腐海計画もやりかねない
- 776 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 13:01:40.12 ID:qL1YtYbiO
- >>767
もしかするとナウシカの世界は
旧人類住めなくなる→腐海計画→新人類住めなくなる→- 逆腐海計画→新新人類住めなくなる→腐海計画…
の繰り返しだったりして - 逆腐海計画→新新人類住めなくなる→腐海計画…
- 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 17:20:30.64 ID:ttbfe8FT0
- ナウシカの原作って1000p無いんだよな
それであの密度だもん
凄いよ
- 529 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 17:44:21.46 ID:EbNbzEKp0
- >>519
フキダシの量、字の数がそもそも普通の3倍位あるしw
ジャンプとかだと2ページ使うようなアクションシーンをちんこい1コマでやったりしてるしw
実際には5000Pはいってるんじゃないのか - 609 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 00:16:48.92 ID:o0pXIeyS0
- 今読み終えたw正直色んな意味でガクブルしているw
7巻セットをポチッた人がいるが、良い買い物したなとだけ言っておく
読み終えて言うのもなんだが、最後らへん・・・・パヤオは性悪説なんだなwww - 682 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/21(日) 01:49:52.17 ID:h1gJmAgUO
- 考察おもしろいのう。
小学校の時ナウシカの原作買ってもらって読みふけってたな~。
もちろんイミフwそしてこわかったw - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:52:03.08 ID:X/+Fc9Sd0
- 引っ張り出してきた。休養生活はしばらくこれで行こう
- 【風の谷のナウシカ 安田成美】
- http://www.youtube.com/watch?v=BHUAFb711zI
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 18:56 | URL | No.:158542映画しか見てなくて初めて漫画版読んだときは誰でも面食らうよな。内容詰まりすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 18:56 | URL | No.:1585431
-
名前:不幸な名無しさん #- | 2010/02/21(日) 19:00 | URL | No.:158544おまえら原作読んでんなら解釈間違えるなよ。
障気は障気、旧人類にも新人類にも毒だ。
「浄化の過程でどうしてもちょっと出ちゃう毒ガスで仕方ない」
ってナウシカが言ってた。 -
名前:名無しビジネス #9L.cY0cg | 2010/02/21(日) 19:27 | URL | No.:158548東亜工廠だと・・・
東亞重工はここから来たのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:29 | URL | No.:158550映画なんて2巻の途中ぐらいまでだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:34 | URL | No.:158552巨神兵は恒星間戦争兵器ってマジ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:41 | URL | No.:158554原作を劇場版×4とかでアニメ化してほしいなぁ。
それに>>7の短編とかクシャナ戦記作るとか、スピンオフだっていくらでもできそうなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:47 | URL | No.:158556ナウシカは基地外
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:48 | URL | No.:158557パヤオがハゲや庵野よりよっぽどキチガイだということは分かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:50 | URL | No.:158558クシャナのバカ兄貴達も音楽に造詣が深かったりして教養人なんだよなぁ。
生まれる時代が悪かったと言えるのかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:51 | URL | No.:158559すごいタメになった。
これは原作を買わざるを得ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:52 | URL | No.:158560ナウシカたちは人工じゃなくて自然に慣れていったのかと思った。小学生の頃あんなチャチなマスクで防げねぇだろって映画観て思ってたら大学生の時に漫画読んでちゃんとそこのとこ触れてたし。浄化仕切った世界でもナウシカは生きられるんじゃなかったっけ?
瘴気は人類全種に毒だった気が
なんにせよアニメ化してほしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:55 | URL | No.:158562ジブリのメインの歌が詰まったCDにはナウシカは劇中で流れなかった歌
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 19:58 | URL | No.:158563アニメージュで読んでたよ。
なつかしいな。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/02/21(日) 19:58 | URL | No.:158564米6
そこらへんは、もう憶測の域でしかないかと
ただ古代人は、宇宙に行く技術があったのは、確か
火の7日間から逃れるため宇宙に避難したひともいたから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:01 | URL | No.:158566腐海の底の環境がイマイチわからない
ナウシカ達がマスクなしで呼吸できるってことは空気が汚れてたってことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:07 | URL | No.:158569旧人類との生き残りをかけた戦いなんじゃなくて、
旧人類の意思との戦いなんだよな。
作中では旧人類はもう全滅してるし、復活の意思もない。
それなのに最後の希望をナウシカに破壊されて超しょんぼり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:08 | URL | No.:158570米13
それは言わない約束 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:08 | URL | No.:158572アニメージュで一応飛び飛びに読んでたけどさっぱり設定をおぼえられなかった。
パロディコーナーの漫画ナウシカパロが面白かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:14 | URL | No.:158575原作で凄いなっていつも思うシーンがある。ドルクがクシャナ軍に攻め込まれる所で砲台の向きを変えようとする所。
思いがけ無い方向から攻められたので砲台が向かなくて、盛ってある土を排除する為砲台長が自分が手榴弾持って自爆する所。
漫画的にはたいした事ないシーンなんだけど印象に残る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:16 | URL | No.:158576古代人普通にYシャツ着てるしなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:17 | URL | No.:158577風の谷にナウシカと同年代がいない気がするんだが気のせいか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:17 | URL | No.:158578その前に表設定がよく分からん
原作と映画でかなり違うし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:18 | URL | No.:158579米16
そうだよ。でも古代人が住めるほど清浄な空気ではまだない
ナウシカ達は清浄されきった空気も腐海の空気も駄目。
腐海のど真ん中だけど地下空間は腐海の作用によって今のところナウシカ達が呼吸できるくらいには綺麗になってるだけ。
これから更に何千年もかけて古代人が住めるレベルまで綺麗になっていく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:18 | URL | No.:158580エバンゲリオンとの関係とか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:30 | URL | No.:158584アマゾンに原作売ってたからまとめて買おうかな
映画の後の話がすげー気になる! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:33 | URL | No.:158585原作版のナウシカを偽善者とかで片付けたらつまらん気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:35 | URL | No.:158586庵野が宮さんにナウシカ原作版をアニメ化しようよと
持ちかけたけど、宮さんが絶対ヤダと断固拒否したんだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:36 | URL | No.:158587巨神兵ってエヴァみたいな人造兵器か
原作はナウシカがずっと先だが -
名前: #- | 2010/02/21(日) 20:38 | URL | No.:158588パヤオ制限として
人間はいかなる未来においても一から自身の手で
まともな生物を作ることはできないってのがある・・気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:40 | URL | No.:158589漫画版はハヤオ自身も最後の方、
ナウシカに何を言わせればいいのかわからんくなってたとかそんな話 -
名前: #- | 2010/02/21(日) 20:50 | URL | No.:158590※3
そうだよな。オレが間違ってんのかと思った。
腐海の出す瘴気は基本的に旧人類、新人類両方に毒だけど、新人類は全く瘴気のない空気でも生きられない。
薄い瘴気がないと生きられないけど、濃すぎても死んでしまうめんどくさい生物。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 20:55 | URL | No.:158592※32
要するに現人類と酸素の関係と同じか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:07 | URL | No.:1585972巻セットの愛蔵版持ってる。
重いし高かったけど装丁も豪華で満足。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:08 | URL | No.:158599どちらかというと二酸化炭素に近い
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:12 | URL | No.:158603※17
> それなのに最後の希望をナウシカに破壊されて超しょんぼり。
争いを起こさないように調整された人類なんて最早人類ではない、というのが肝かと
旧人類は地球(かどうかわからんが)を戦争を起こさないよういじられた新生人類に託したんだ
自分たちが生き残ろうと思ったわけではないのは、確かにそうなんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:19 | URL | No.:158606マジレスするとナウシカはノーパン
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:24 | URL | No.:158607庵野が作りたかったのは外伝クシャナ戦記な
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:27 | URL | No.:158608※32-33
え、地球人類とガミラス人と放射能の関係じゃなくて?
地球人類にとっての「綺麗な空気」=ガミラス人は生きられない「瘴気」
ガミラス人にとっての「放射能」=ガミラス人にとって「浄化された空気」=地球人類にとっては生きられない瘴気
みたいな関係かと思ってたがどうなんだろう。 -
名前: #- | 2010/02/21(日) 21:33 | URL | No.:158611※39
ショウキと生き物(人間)の関係の話をしているのであって・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:36 | URL | No.:15861226年?も前にこんな濃厚な設定漫画書いてるなんてパヤオが当時飛び抜けていたのがよくわかるな
-
名前:. #VMgaSMFk | 2010/02/21(日) 21:37 | URL | No.:158614巨神兵に雌雄があるのに驚いたわ!!!
てっきり生体ロボットだと思ってたけど、子供産んで殖える生物だったんだな。
凄いな、けっこうナウシカ好きだったけど、この資料は初めて見た。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:46 | URL | No.:158619ナウシカの原作はヤバい
エヴァとか比較になんない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:49 | URL | No.:158620そういえば画太郎はジブリの試験に落ちたので
ヤケ半分でジャンプにマンガを投稿したんだったな
受賞コメントがまんまクロトワさんで吹いた -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/02/21(日) 21:50 | URL | No.:158621原作面白いよねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:53 | URL | No.:158623※42
いやこれ公式設定ではない
そもそも時期が合わん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:56 | URL | No.:158625自然の動物が腐海で生きられないのはなぜ?
生きられないと言っちゃうとアレだがキツネリスはどうやら生きられないぽいことをユパ様が言ってたので
腐海に蟲以外の生き物いないし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 21:58 | URL | No.:158626映像化されないかな
最後まで -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2010/02/21(日) 22:00 | URL | No.:158627巨神兵=エヴァ量産機
って言うネタが出てなかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:02 | URL | No.:158628ラステルの胸元開いたら、隠れ美巨乳だったから苦々しげな顔したんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:16 | URL | No.:158634あ~ぁ二巻だけ持ってたけど売っちゃったよ。
ところであんなでっかい蟲があの羽で飛べるのが不思議だ。
あと酸の海はどうやって浄化するんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:17 | URL | No.:158635巨神兵ウルトラマンがモデルだったのか・・・
初めて知ったけど言われてみると頭とか似てるなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:20 | URL | No.:158636ウルトラマンは恒星間戦争兵器っぽいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:26 | URL | No.:158638>>51
そんなこと言うなら甲虫らしきあのサイズのオームが自重で潰れず動いている事自体不思議だろw
恐ろしく頑丈でしなやかで軽い素材でできてて
しかも筋肉が異様にしなやかで力強いというような都合のいい生物なんだろう
まあ人工生物みたいなものっぽいから都合もよくなるか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:38 | URL | No.:158643そういえばナウシカと一緒に墓所の最深部に降りた蟲使いも一部始終を見届けたんだったな
ちゃんとナウシカと共にアスベルに助けられたみたいだし
彼は何も語らないのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:38 | URL | No.:158644※47
あれも人類同様に腐海世界用の生物
過去の動植物は隔離されて保護されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:39 | URL | No.:158645オームの目玉の殻は機動隊の盾や透明かぬーの素材みたいに非常に軽くて丈夫なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:51 | URL | No.:158647原作最後で、アスベルとケチャが抱き合っているのを達観したような目でみているナウシカが正直怖い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:51 | URL | No.:158648なんで巨神兵チンコまでついてんだよww
-
名前: #- | 2010/02/21(日) 22:52 | URL | No.:158649スレ33はRAITAの同人だな。
クシャナ殿下の少女時代を最高なツンデレロリに解釈して描いてるやつだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:53 | URL | No.:158650つうか、汚染環境下で生きていける遺伝子操作ができるんなら
清浄システムいらなくね?
どっちか片方だったらよかったんじゃんww
超矛盾~ 馬鹿設定 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 22:59 | URL | No.:158652だから、旧人類は汚染環境では生きていけないんだって
ナウシカの仲間たち新人類(人ではないが…)も、汚染を原因とする病気に蝕まれている
即死しないようにできただけで、まるっきり平気なわけじゃない
完全に平気にできるならそうやっておいて回復まで眠るるだろそりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:02 | URL | No.:158654ナウシカ最大の萌えシーンはデブ皇子が楽器奏でるところ
-
名前: #- | 2010/02/21(日) 23:03 | URL | No.:158656ヴ王が結構好き。冷酷だが有能な政治家、巨神兵を前にしても怯まない度胸、墓所のヒドラ相手でも王
としての態度を崩さない誇り高さ、平和主義者に調整された人間に対して「そんなものは人間とは言え
ん」と言う冷めた目、ナウシカの過激な主張に大笑いして共感する度量。凄い男だと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:03 | URL | No.:158657火の七日間って古代人の起こした戦争とは別物だと思ってたんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:18 | URL | No.:158658※61-62
旧人類は人類なんかいらんかったんや主義。
世界をリセットして、人間の代わりに人間もどきを置いた楽園を築こうとしてた。
一番の謎はナウシカみたいな調整人類を作った理由だが、
まあ何とでも後付けできそうだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:18 | URL | No.:158659>>6
>>15
オーマが名前を与えられてプロテクト解除?した時に「我は調停者にして裁定者」って言ってたからあくまで人間同士の戦争への介入を目的としてると思う。
ぶっちゃけた言い方をすれば「全自動国連平和維持軍」みたいなモノ。
世界中全部ダメだから死刑って判定されたわけなんだろうけど。
ある意味SFとしてはありきたりなコンピュータ暴走設定って事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:31 | URL | No.:158663ザブングルも同じような話だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:41 | URL | No.:158666>>66
新世界ができた時に墓所からビックリドッキリメカみたいに旧人類改め新人類がわらわら出てくるんじゃなく、
あくまで現人類をベースに遺伝子操作が行われて現人類の子孫として代を重ねて徐々に新人類化するんだと思う。
そんでもって、その変化を混乱無くスムーズに誘導するために墓所や庭が傀儡の指導者を現人類の中から選定して、
その傀儡の指導者こそが「青き衣の人」となるのが旧人類の筋書きなんだと思う。
まぁ、せっかく選んだ「指導者」が中二病で反抗期で世界の行く末とか指導者の地位より金髪イケメンと森の奥でしっぽりを選んじゃうようなビッチ娘だったのが墓所の管理システムのかわいそうな所。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:42 | URL | No.:158667漫画だと巨神兵どんどん弱っていったけどあれなんだったの
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:49 | URL | No.:158670※61
戦争による環境汚染がひどすぎて、その毒に耐える人類は遺伝子操作でもつくりだせなかったんじゃない?
そのための清浄システム。
もしくは地球をきれいにすることに重点を置いていたとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/21(日) 23:58 | URL | No.:158673全てが墓所を作った旧人類の思惑通りだったとは限らない可能性もある。
というのも、旧人類の文明にいくつか系統があった可能性もあると思う。
墓所と王蟲(すなわち腐海システムも)は漫画版最後に触れられている通り同じ技術が出自と思われる。
完全に有機物で構成されたシステム。
一方、巨神兵は無機物の骨格に有機物の内臓。
有機物だけで王蟲みたいなセラミックに匹敵する外骨格が生成できる技術があったとしたのなら、なぜ土台の骨格をあらかじめ作っておかなきゃならないのか。
別な技術体系で開発されたものという見方もできると思うんだ。 -
名前: #uPSz3z/g | 2010/02/21(日) 23:58 | URL | No.:158674宇宙船作れるなら別恒星系にマクロス的移民した人類も居たんだろうな
話が広げられそうでwktkする -
名前:以下、ねら速がお送りします #- | 2010/02/22(月) 00:01 | URL | No.:158675漫画版ナウシカは真・女神転生でいうカオスエンド。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 00:20 | URL | No.:158678※61
お前はとりあえず人類が存続してれば自分は死んでも構わないの?
馬鹿なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 00:50 | URL | No.:158684※66
その点はナウシカが問いただしているよ
世界をとりかえる朝には結局ドレイの手がいるからかって -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 01:36 | URL | No.:158691俺も映画版だけしかしらんからこんなに欝な物語だったとはびっくり
-
名前:名無しさん #- | 2010/02/22(月) 01:59 | URL | No.:158694エルゴ・プラクシー思い出したわ。
プラクシーの場合は
すごい力を持った人造人間プラクシー(主人公)を作り出し、人類の増殖・世界の清浄化を任せる。
↓
主人公らは世界を清浄化させる
↓
空を覆っていた有害物質がなくなり太陽光があたる。
↓
プラクシーは太陽光を浴びると死んでしまう。(プラクシーはすんごい力を持っているため人間に害が及ぶのを恐れてそう作った) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 02:23 | URL | No.:158697最後の王蟲の体液と同じ~の行は
王蟲は旧人類の仕組んだ人造生物の一番オリジナルって意味だと思う
(蟲が多種多様なのはオリジナルから分化してったんだろ)
つまり王蟲と調整人類で争うように仕組まれていたってことだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 02:27 | URL | No.:158698こういうの聴くと昔の文明や大日本帝國やソ連とかについていろいろ考えてしまう・・・
まあナウシカのおっぱいに惹かれたんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 03:01 | URL | No.:158699>最後の王蟲の体液と同じ
単純に「両方人間が作り出したものだった」って事じゃないの
深読みし過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 05:07 | URL | No.:158704漫画版ナウシカはむしろ真女神転生のサタンっぽい・・・
正義に重きを置きすぎて自分たちの創造主まで裁いてしまった感がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 06:01 | URL | No.:158706なんでカオスルートなんだ
ナウシカはニュートラルだろ -
名前: #- | 2010/02/22(月) 09:30 | URL | No.:158715>ナウシカの世界から何千年後かの話とかいわれてるやつ
あれって半地下都市の外は放射能汚染されてるって世界だろ?
逆にナウシカ世界よりも昔、火の七日間の数十年前くらいじゃね?
・既に核戦争が何度かあって、いよいよ地球が住めなくなってきた
・超科学カルトが遺伝子操作による超人類の創造を実験(天使の少女)、後の巨神兵の原型 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 11:36 | URL | No.:158723ドルクの坊主とかトルメキア兵があっさりザクザク殺されるシーンがトラウマ
アニメージュの暗黒部屋というか、巻末だけ怖くて読まなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 12:06 | URL | No.:158727とんでもない中2設定なんやな
さすがパヤオは時代を先取りしてるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 12:52 | URL | No.:158742とりあえず読んどいて損はない漫画
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 12:53 | URL | No.:158743>>肌を晒してるのにあんなしょぼいマスク程度で
>>高濃度な毒を含む瘴気を浄化して呼吸できる時点でおかしいと思わなかったかって
>>庭の主人が言ってた
シリアスなストーリーで
登場キャラが自分のマンガにつっこみ入れるとか面白いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 14:01 | URL | No.:158786未来技術かSFか忘れたけど、ナウシカの世界を
重力や浮力とかを物理的な点から見ると、
ナウシカたちがダンゴムシとかぐらいの大きさか、
ものすごく大気が濃い世界になる、というのがあったなぁ。 -
名前: #- | 2010/02/22(月) 14:43 | URL | No.:158804※10
有能な政治家だけが名君とは限らないからね。
芸術面に造詣があれば文化保護の精神もあるし。
政治史では無能でも、文化史では名君とされる人物も多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 14:46 | URL | No.:158806原作をむちゃくちゃ読みたくなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 15:03 | URL | No.:158813つまり巨神兵はASIMOが身長を変えずに
進化しまくった姿ということか。
オームはイノシシぐらいの大きさかな -
名前: #- | 2010/02/22(月) 15:55 | URL | No.:158828ナウシカの得ろ同人誌がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 15:57 | URL | No.:158830マンガのナウシカは自殺したり放射能まいたり生首サッカーしたりもうやりたい放題
-
名前: #XaFeZ25U | 2010/02/22(月) 16:17 | URL | No.:158836>つまり巨神兵はASIMOが身長を変えずに
>進化しまくった姿ということか。
操縦席が付いてる巨神兵の残骸ってなかったっけ? -
名前:cfwニコル #mQop/nM. | 2010/02/22(月) 16:59 | URL | No.:158841ナウシカとは宮崎版黙示録かと思う
手塚の火の鳥みたいに絶対者の視点を持ち込まない
で宮崎自身が悩んじゃってるのが萌えポイント
例によって後半はダレる -
名前: #- | 2010/02/22(月) 17:29 | URL | No.:158846つーか腐海が全てを浄化するまで
数千年かかるんだろ?
それまでナウシカたちの文明が
現状のままな訳がないだろ
さらに遺伝子操作されて清浄な空気でも生きられる
人間が出てくるに決まっている
で、振り出しに戻る -
名前: #Gunbb4dY | 2010/02/22(月) 18:35 | URL | No.:158856ナウシカにこれだけ基地外じみた設定があるんだったら、
ポニョの裏設定とかも公式発表してないだけであながち...
となりのトトロの裏設定はどう考えてもこじつけだけど、
ポニョはそれと匂わせる表現が散見できるからな... -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 20:10 | URL | No.:158887ナウシカ最後のほうは描いてるパヤオがもののけ期に入ってるからな。
滅亡確定って解釈もまちがってないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 21:16 | URL | No.:158905米84
そう思う。外の世界の人家はごく最近まで人が住んでたような感じだし。旧人類が作った家が残ってたか、あるいは新しく建てたとも思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 21:48 | URL | No.:158911※97
ナウシカ自身はヒドラに保護されたときに肺を調整されているから
汚染前の空気にも適応していたはず
それが一時的なものか永続的なものかは知らないが -
名前: #- | 2010/02/22(月) 22:19 | URL | No.:158918コミックスのナウシカには載っていないけど
アニメージュ連載時のナウシカ最終巻頃の
話で途中で漫画の途中で原作者が力尽き
言い訳漫画が描かれていた話があった。
調度イタリアだったか海外に行っていて
原稿が途中までしかできなかったらしい。 -
名前: #- | 2010/02/22(月) 22:47 | URL | No.:158925原作のナウシカは嫌いだなぁ
どんな状況で下された決断かもわかんねぇのに独善にしか見えなかった
全員が救われるのに計算された道が気に入らないってだけにしか見えねぇよ
自分がそんな旧世界の人間だったらどうだったんだって気がするわ
米84
>あれって半地下都市の外は放射能汚染されてるって世界だろ?
逆じゃないの?あの大都市の中の方が遥かに放射能マークがそこかしこにあって
怪しい光出す車にすらあったぞ
危険て表示のある先の方が清浄にしか見えないしやっぱナウシカ的な関係なんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 23:21 | URL | No.:158931※84
俺も火の七日間の前だと思う。
漫画版で鳥の人をナウシカって呼んだ記憶があるし、羽の生えた人=ナウシカのオリジナルタイプの人造人間なんじゃないか。
それで棺桶みたいなのに入れる時に核マークがペイントされている。
で、放射能汚染された外の世界=汚染された世界に逃がしたって話だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/22(月) 23:26 | URL | No.:158933>映像化されないかな、最後まで
パヤオは絶対にしないって言ってるから、死んだら可能性はあるかもね。
吾朗によって…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 00:02 | URL | No.:158972みんながナウシカを好きなのは分かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 00:48 | URL | No.:158996※98
いや、ぶっちゃけナウシカも連載中にどんどん設定変えたはず。
マスクだけで耐えられるのはなぜかなんてのは、
映画ができてツッコミ受けた後でそれらしい理由をくっつけただけでしょ。
結構な長期連載だし。 -
名前: #- | 2010/02/23(火) 01:10 | URL | No.:159004※103
そもそも生態系まるごと取り替えることが
救いであるはずない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 02:09 | URL | No.:159019森の人ってたしか旧人類の末裔的な設定だったよね?
つまり浄化された後も唯一生き残れる存在ってことでいいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 03:49 | URL | No.:159040分からんけどつまり原作読めってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 09:23 | URL | No.:15906933の巨神兵の解説の出典教えてくだされ
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2010/02/23(火) 12:32 | URL | No.:159108途中から何の話になっているかさえ、よくわからない。
過ちは直せるとか、分かり合えるとか、答えは1つではないという事とかはないのか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER # #- | 2010/02/23(火) 14:40 | URL | No.:159169この時代にニーハイがあったことがすごい
-
名前: #mQop/nM. | 2010/02/23(火) 16:02 | URL | No.:159197>>33の巨神兵は絶対少女の同人誌から
あの人のジブリ&断面好きは異常w -
名前:a #- | 2010/02/23(火) 16:47 | URL | No.:159214安いのはいいけど紙がボロイんだ・・・
一冊千円。最後のほうは厚いから1500円くらいで良い紙でもう一度出してほしい。
豪華版買えばいいのかもしれないけど、分厚いからやだw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 16:55 | URL | No.:159215ナウシカ陣営に思い入れてる奴がグダグダ言ってるが
結局「海のトリトン」だってこった
しかも、トリトンは事を為すまで事実を知らなかったが
ナウシカは全部分かってやってる確信犯 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 16:59 | URL | No.:159216※78
俺は神林の火星三部作思い出した
「汚染された地球の復興」と
大きくテーマ括ると結構いろんなのあるよな -
名前:111 #- | 2010/02/23(火) 19:17 | URL | No.:159251>>114
教えてくれてありがとう(^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 20:08 | URL | No.:159287宮崎只者じゃねえな・・・
人類の愚かさがちゃんと分かってる。 -
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2010/02/23(火) 20:19 | URL | No.:159294神林長平の火星三部作みたいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 23:04 | URL | No.:159351人類の叡智とやらで地球を救えるわけねーだろ、地球に生かされてる身なのを忘れるな
これだけだもんな、テーマは -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/23(火) 23:30 | URL | No.:159362巨神兵は日本製品
ナウシカはわが道を行くヒーロータイプであまり好きでない・・・
むしろクシャナ可愛い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 08:00 | URL | No.:159547RAITAじゃないか。
公式設定画じゃないよあの巨神兵 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 09:56 | URL | No.:159571何か漫画版はよくあるSF展開になってて萎えた。
普段SF読まない人には斬新で面白いのかもしれないけど、SFに慣れた人にとっては使い古された設定と展開ばっかでつまらん。
やっぱナウシカは映画が至高だな。
本当に偉大だったのはパヤオではなく鈴木プロデューサーだって実感したよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 11:04 | URL | No.:159592原作読んで映画観ると萎える
映画版は美化しすぎ -
名前: #- | 2010/02/24(水) 12:00 | URL | No.:159607あれ?
>33の巨神兵の設定画コミックスに入っていた
はずだけど?
重版は載っていないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/24(水) 19:56 | URL | No.:159757火の7日間は「巨神兵による人間に対する死刑宣告」ではなくて「墓の中の人による、腐海計画に移る為の地球の大掃除」じゃないかと。下手に文明が残ってたら腐海なんて焼き払われちゃうし。
調停者&裁定者の癖に名付け親には従順とか、操縦席のある巨神兵の化石があるとか、神っていってる割には短命・大量生産だったとか巨神兵には謎が多い。 -
名前: #- | 2010/02/25(木) 15:27 | URL | No.:160020漫画版、完結するまでが長かった…
正直途中で諦めてたよ -
名前: #- | 2010/02/25(木) 18:05 | URL | No.:160073>>121
漫画版を持ち上げるわけじゃないがそんな事は描いてないぞw
>>124
寧ろ映画版の方がよくあり過ぎる設定と展開だったろw
ただ作画はやっぱ今見ても凄いけどな庵野秀明の巨神兵担当シーンは感動する
後、鈴木プロデューサーが本格的にプロデュースし始めたのは魔女の宅急便からだよ
映画ナウシカのプロデューサーは高畑勲さんな
漫画版の内容って環境大事とか保護しようとかって昨今話題になってるけど自然は例え滅茶苦茶にしてもそれは自然のままって事なんだよって全肯定なんじゃないっけ?
ヴ王のそんなの人間とは言えんと言ったように争ってナンボ、また争うけど平和を説いたり、お互いに憎むのも人間っていうそういうのかと思ってた
映画がある種の環境保護やら自然との調和を描いたんで逆の事をって宮崎監督も言っていたんじゃないっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/25(木) 21:38 | URL | No.:160164ぶっちゃけ映画版はテスト予告編みたいなもんだよな。
なんといってもクシャナ殿下がただの小悪党ってのがいけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/25(木) 21:45 | URL | No.:160167強くて冷静沈着で完璧で、部下からも絶対の信頼を得ていて、
でも、王室の中では冷遇されてて、だけどアウアウアーの母親を守るために王室の中でがんばってて、
いつもエゴ丸出しで自分勝手に飛び回る風の谷の姫様をうぜぇと思いつつも実は少し羨ましくて、
兄も父も全員死んで王位継承権を得ても、ナウシカに王位を譲りたいから一生即位はしなかったツンデレっぷり
があってこそのクシャナ様なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/25(木) 21:50 | URL | No.:160170腐海計画について質問なのだけれど
腐海って蟲使いの先祖が王蟲を殺しまくった結果大海嘯が起きてそこから腐海大発生なんじゃなかったっけ?
ってことは腐海って自浄作用的なものなの?でも腐海の効果が旧人類に都合がよすぎるからやっぱ腐海もプログラム通りなのか?
それとも単に蟲使いについての伝承が間違ってるだけ?
蟲使いについてが個人的には一番の謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/25(木) 21:58 | URL | No.:160173>>126
コミックスに描かれてた設定資料は、腐海の解説とかナウシカの装備一式(これがあるからノーパンとか言ってる奴は映画しか見てないって分かる)と地図だけだぞ。
ただ、東亜工廟(?)の商標は作中でもオーマの体に彫られてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/25(木) 22:10 | URL | No.:160179>>132
それは腐海のルーツの話じゃなくて、何度も繰り返されてる大海嘯の一つの話だと思う。
火の七日間以前の産業文明とエフタル文明と現文明があるのがややこしい。
現文明の飛行機のエンジンはエフタル文明の発掘遺物。
「人類の叡智」とやらは大海嘯の度に衰退していってる。
かわいそうだがナウシカ達の子孫が産業文明並みの生物工学技術を産み出す事は無いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/25(木) 22:17 | URL | No.:160182ナウシカが基地外とかって
旧人類がどんだけ身勝手か解らん人居るんね…
旧人類の浄化システムがエグイすぎるんだよ
毒耐性人間作ったのは浄化システムの為だから
1.毒耐性人間生活圏を広げようと腐海にちょっかいだす
2.蟲は腐海守ってて毒耐性人間に大海嘯で反撃
3.大海嘯で腐海が広がる
4.新たな土地で腐海が浄化始める
1~4のループでやがては全世界が浄化される仕組み
腐海の毒で血反吐吐いて、蟲と殴りあった末に
浄化された世界では生きる資格無しで
後から寝てた去勢人類がモソモソ起き出して
浄化あーざすw新世界ゴチですwwwとか
そりゃ、ふざけんなって切れてぶっ壊すだろ
旧人類、自分が作った作り物の命とはいえ弄び過ぎ -
名前:名無し #- | 2010/02/28(日) 09:54 | URL | No.:160910本スレ7が凄く面白そう
-
名前:あ #nT7VW3CU | 2010/02/28(日) 12:49 | URL | No.:160945ナウシカ漫画版の最後って、
絵柄も内容もほとんど諸星大二郎だよな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/06/26(土) 02:20 | URL | No.:207130結局ナウシカも人の業から抜け出せなかった、ってことでいいのかな?
にしても、漫画版の内容の濃さはすごいよね。楽しませてもらいました。
m(_ _)m -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/20(土) 00:37 | URL | No.:271175ガキの頃 馬鹿みたいにナウシカの漫画版読んでた
当時は全然わからんかったが 18の今、読み直してみたいな と思った
とにかく重コルベットとドルクの戦艦が好きだった -
名前:名無しビジネス #sn.9qL3A | 2011/05/19(木) 20:58 | URL | No.:351776正常な空気で生きられないなら適度に汚せばいいじゃんww
墓所の主は穏やかで賢い新人類のプロトタイプを作っておきながら
現実に活動させてるのは戦争を繰り返す人類、というのもおかしい点
墓所の血とオームの血が同じ色なのは一匹殺すだけで物量で押してくる虫に攻撃されないようにするためだろうな -
名前:名無しさん #- | 2011/06/19(日) 09:19 | URL | No.:363838で、結局壊した所で種の滅亡方向に向かっただけだろ
否定した奴らのお膳立てされた中でのさw
科学否定し自然肯定したかったのか知らないが流石に独善にしか見えなかった
あんな揉めまくってた奴らの代表面しても説得力ねぇよと -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 03:31 | URL | No.:373230ナウシカは旧人類の組みたてた人為的な再生計画という傲慢を退けて、
自然と生命の自律性の中で人類が再び生かされる可能性に賭けたんだよ
その結果、新人類が滅亡するのなら受けいれるのが生物としての宿命だけれども、
いのちの連鎖がいつかその必然の滅びを乗り越えていく強さも信じていた -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 09:47 | URL | No.:373315旧人類の予定調和プログラムを破壊して新たな生存の可能性にかけたのが漫画版
進化は退化なのか?退化は進化なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/10(日) 01:21 | URL | No.:373753毒=浄化された空気ってのは違うだろう
森の人に石碑だったかが語りかけるシーンで、「何故森の奥の浄化された空間で生きられないことをナウシカに教えない」と言ってるということは浄化された空間=腐海とはまた別であるということ
ナウシカ達は毒と僅かな共栄関係を持っているに過ぎないので、毒が多すぎれば死ぬし、毒が全くなくても生きることが出来ない。 -
名前:名無しさん #kQB2lZrQ | 2011/07/10(日) 08:59 | URL | No.:373840な
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/18(月) 15:55 | URL | No.:378145とりあえず、バカガラスって何やと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/06(土) 21:02 | URL | No.:389167ON YOUR MARKはナウシカと同じ世界で、火の七日間より前の話“かもしれない”程度のことは宮崎駿が言っていたはず(確か公開直後の週間プレイボーイのインタビュー<うろ覚え注意)。
漫画版ナウシカは当初第三部トルメキア編まで予定されていた(天空の城ラピュタガイドブック掲載の誰かとの対談)。
王蟲は実はネオテニー(幼形成熟)で繁殖し、いつか羽化して成虫になるはずだった(雑誌スターログの映画ダーククリスタル試写会鑑賞座談会での山岸凉子の質問に答えて)
ソ連崩壊~ユーゴ内戦のgdgdで宮崎駿が現実の人類に心底絶望した結果、後半のストーリーが大幅に変更された(漫画版連載終了後のインタビュー)。
あと、これはソースが無いので単なる推測だけど、巨神兵の元ネタは“地球が静止する日”のロボットゴート?
一番好きなシーンはトルメキアの兄皇子たちがシュワの庭園で音楽を演奏するシーン。 -
名前:名無しの調停者 #- | 2011/09/30(金) 11:32 | URL | No.:415831腐海は毒素(放射線?)を吸収しているのでとても強い毒性があります。旧人類も吸い込むと死ぬと思われる。
-
名前: #- | 2011/12/01(木) 17:36 | URL | No.:447073毒って、放射性物質ではなくて、プリオンみたいなタンパク質なのではないかな。
オームを作ったり、巨神兵を作ったりとバイオテクノロジーは発達していたのだから。
暴走して予期しないプリオンのような異常タンパク質が環境中に蓄積して行って、気がついたら手遅れになっていたと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/03(土) 22:29 | URL | No.:448505気になるんですけど、ナウシカがオームの怒りをしずめた時、ババさまの帽子?のはじっこの飾り物の色が変わっているんですけどなにか深い意味が?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/15(木) 00:28 | URL | No.:452903清浄な正しい美しい生命のありかただのを勝手に決め付けて
蟲や腐海やお前らの命はそれまでの繋ぎでしかないって
その傲慢な考え方にぶち切れただけだよ
だってナウシカはその不浄な生き物たちの世界が大好きだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/01(水) 23:30 | URL | No.:476264腐海での発砲禁止はちょっと余分だったと思う。ルールがきれいすぎる。
-
名前:名無し・・・・・・・・ #- | 2012/02/20(月) 17:42 | URL | No.:487456巨人兵ってなんかの民族なんですか?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/02/23(木) 16:58 | URL | No.:489150映画も原作も見たことないんだが、結構重い話なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/25(土) 13:17 | URL | No.:489991巨神兵は兵器みたいなもん。
もーちょっとしたら、月光蝶くるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/29(水) 02:23 | URL | No.:491815血が同じっていうのは、誇り高い王蟲も王の墓も同じ人間が作ったていうことを主張したいんだと思ってた。それを知ったナウシカの複雑な心境も。
個人的には、人間は王蟲のような誇りや正しさと墓のような愚かさと傲慢さをどちらも持っているのだと暗示させたかったのかと考えていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/03/12(月) 23:16 | URL | No.:498399on your markは未来じゃないだろう
放射能があふれて
と宮崎駿監督がインタビューで言ってるんだから
腐海の役割り考えたら…ねえ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2012/04/18(水) 10:43 | URL | No.:521843腐海の毒は未来人にとっても毒でしょ
腐海の内部に出来た清浄な空間ではナウシカ達は長く生きられないだけで、別に即死する訳じゃない
あの地下の空間を腐海の毒が溜まったところと考えるのは無理がある -
名前:名無しビジネス #- | 2012/05/11(金) 22:48 | URL | No.:535750>腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた
旧世界人は自らの愚かさを恥じ、人類すべてを入れ替える計画を目論み、自らを滅ぼしたんじゃないか
一体どこに「墓所の卵の中身は旧世界人で世界が浄化されるまで眠りにつくことに決めた」なんてセリフがあったんだ?
「あの時代どれほどの憎悪と絶望が世界をみたしていたかを想像しかことがあるかな?
数百億の人間が生き残るためにどんなことでもする世界だ
有毒の大気
凶暴な太陽光
枯渇した大地
次々と生まれる新しい病気
おびただしい死
ありとあらゆる宗教
ありとあらゆる正義
ありとあらゆる利害
調定の為に神まで造ってしまった
とるべき道はいくつもなかったのだよ
時間がなかった私たちはすべてを未来にたくすことにした……」
巨神兵が単なる兵器ではなく知能が与えられていたのは、それが調停者として造られたから
人類の行いを自らでは律することができなくなった結果、人類が生み出した新たな神だ
人口爆発の結果、環境汚染が深刻化、それが国際社会の関係悪化を招き、その調定のために巨神兵を造ったが
それが全人類を温和な新人類に入れ替えてしまおうとする一部の人間に悪用されたとしか考えられない
何しろ巨神兵が自我を持てば、新人類の卵が眠る墓所を破壊するかもしれないじゃないか
実際オーマがナウシカを母と仰いだことにより旧世界人の目論みは破綻した
それこそ巨神兵を生み出した者たちと、人類を入れ替えようとした者たちが別の存在である証 -
名前:なんでこんな昔の記事が上がってるのかは知らん #- | 2012/05/16(水) 22:13 | URL | No.:539394>>・なぜオームはナウシカの言うことを聞くのか
・王蟲は自律的に森を守るプログラムを組まれた有機的な機械なので、墓に流れる血と体液が同じ
・王蟲たちは意識を共有している。
・すべての王蟲は、幼いころのナウシカが王蟲の幼生を助けようとしたことを知っている -
名前:森の人 #- | 2012/08/12(日) 07:09 | URL | No.:594270ナウシカ完結するまで長かったよ!
幼稚園児で劇場版観て
コミック(現代風?)終わったの中3だったかな?
内容全然違うし‥‥
完全版創って欲しいよね(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/24(月) 20:16 | URL | No.:621433パヤオがlogoutしたら続編映画化するんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/10/04(木) 21:56 | URL | No.:627683結局クロトワはナウシカのことをどう思っているんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/08(水) 18:49 | URL | No.:755627「汝自身の人格にある人間性、あよびあらゆる他者の人格にある人間性を、つねに同時に目的として使用し、けっして単に手段として使用しないように行為せよ」
っつーカントの定言命法が(人間という種に縛られない形で)息づいてるよなぁ
「それ自体の力によって生きている」「それ自体が奇跡である」「生命」(7巻172頁)は、あるもの(=旧人類)の理想・目的のために作られたとしても、
疑問・反抗(・思考)といった汚濁という本質を奪われた「生命=光」(同201頁)の畜群(旧人類の理想に閉じ込められたそれ)として生かされるのを良しとせず、自律的・自立的に生きるものだ、と
「風」はコントロールするものじゃなく、存在を嗅ぎ取り、乗り、舞うもの -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2014/10/27(月) 03:01 | URL | No.:990055あれだけ壮絶な殲滅戦してシュワの墓も殺したけど飛行限界区域外については書かれていないので区域外では調整人類が覚醒しつつあったり別の墓の管理区域なのかもしれない、とか考えるといろいろ楽しい。バイオレンスジャックみたいに物語の舞台は世界から隔離された場所でした。とかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/15(土) 22:06 | URL | No.:111245889
ナウシカたちのサイズがあまりにも小さすぎると、脳みそ少なすぎでバカになっちゃう。
だからたぶん、ナウシカたちの身長は、小さいとしても極小ではなく、我々よりも3分の1くらいまでならあり得ると思う。
腐海の羽虫たちのサイズは中生代の巨大昆虫(全長50センチとか)。
酸素分圧も中生代並み、現代よりは高い。
王蟲の循環器系は気管ではない。だから彼らは巨大でも大丈夫。象くらいのサイズはある。たぶんそんな感じ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2589-4ee4af81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック