- 1 : ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:15:08.17 ID:CtvWBP+B ?PLT(12030) ポイント特典
- 意外と身近から発せられている
ブラック企業社員の“悲鳴”
最近、巷で流行している「ブラック企業」という言葉をご存知だろうか?
誤解なきように言っておくと、これは決して反社会的勢力が関係する企業や、- 明白な犯罪に手を染めている企業を指すわけではない。
労働法に抵触しかねない劣悪な労働条件で働かされる、賃金や福利厚生の- レベルにとても見合わない精神的、身体的苦痛を日常的に被る――。
このような企業を指すスラングが、「ブラック企業」なのだ。- それらは、大不況の影響もあり、急激に増えていると言われる。
「ブラック企業」と呼ばれる問題企業の実態がこれほど話題に上る背景には- 、実はインターネットにおける“つぶやき文化”の影響がある。
そもそもブラック企業という言葉自体、ネット掲示板「2ちゃんねる」のスレッドから生まれたものだ。- それは、『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』という
- 書籍や映画のベースにもなった。
今でも、「Twitter」や「mixiボイス」などで平日の日中に飛び交うつぶやきには、- OLやビジネスマンが発信する、職場や上司、労働環境への愚痴が圧倒的に多い。
- この現実に心当たりを持つユーザーは少なくないだろう。
筆者の「被つぶやき体験」を紐解いても、- 「求人広告に掲げられていた給料の半額程度しか手取りがなかった」
「仕事中にケガを負っても病院へ行かせてくれなかった」など、気の毒な体験談は少なくない。
では、ブラック企業の社員は、いったいどんな「トンデモ職場」で働いているのだろうか?- 生の声をご紹介しよう。
http://diamond.jp/series/analysis/10154/ - 135 : コイル(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:43:27.01 ID:f0bqAmoD
- 巷で流行している「ブラック企業」って・・・・
結構昔からあった言葉じゃないのか?
- 124 : ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/26(金) 22:37:48.47 ID:gukb71t9
- >明白な犯罪に手を染めている企業を指すわけではない。
労働基準法に明らかに違反しています
>労働法に抵触しかねない劣悪な労働条件で働かされる、- >賃金や福利厚生のレベルにとても見合わない精神的、身体的苦痛を日常的に被る――。
抵触しかねないんじゃなくて抵触してるんです
- 67 : 鏡(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:01:12.56 ID:FJx631w3
- お前らブラック企業ってわめくけど、ほんとに洒落になってないのって
底辺の中の一部の企業の話だから。
たいていのところは、ちゃんとしてる。
2chはそういう一部の連中の声がほんとでかいよな
少なくとも働いた分の金が払われないとか普通ないからw
- 69 : 二又アダプター(東京都):2010/02/26(金) 22:04:37.52 ID:XDZEDa66
- >>67
君の世界って驚くほど狭いんだね
- 265 : プリズム(東京都):2010/02/26(金) 23:53:49.16 ID:OA9fNGxa
- >>1
>「自分の仕事は定時に終えているにもかかわらず、毎晩23時近くまで居残りを強制されるんです。
これ、話はそう簡単じゃないだろ。
工数納品で受託でやってる場合には実際に人数が居ることが重要だったりするので、
新人君の工数分も上乗せされてるとすると、勝手に帰られると困るわな。
その分の仕事は先輩がこなすしかないんだが、そこらへんのカラクリを言うわけにも
いかないだろうし。
- 273 : おろし金(三重県):2010/02/26(金) 23:57:30.92 ID:6TQssw1z
- >>265
それにしても23時は残らされすぎだ。
数時間でも残業代出てるならいいけどな。
- 317 : テンプレート(大阪府):2010/02/27(土) 00:32:18.07 ID:ZICLJbcx
- 頑張って仕事やる→仕事量増やす→頑張って仕事やる→仕事量増やす→
ry身体的に限界がくる…→嫌がらせ発動→退社
- 9 : スプーン(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:17:38.25 ID:uupbz8zq
- 定時までに終わらない仕事量なのに
残業するな・持ち帰るな
と言われて早朝出勤をさせられたなあ
- 243 : 炊飯器(チリ):2010/02/26(金) 23:40:17.56 ID:II+7X11P
- 定時で帰る→先輩A「テメー残業しろよオラァ!?」
残業をする→先輩B「テメーチンタラ残業してんじゃねぇオラァ!?」
- 122 : 泡立て器(静岡県):2010/02/26(金) 22:37:01.13 ID:DXnHOwH9
- 残業しないと終わらせられない仕事量与えられれる、
- 不況で残業代貰うな空気が流れてるので皆仕方なくサビ残
会社「うちの会社はサビ残禁止してる、社員が勝手に残業してるだけ、社員が悪い」
酷いですイ○ンさん・・・
- 不況で残業代貰うな空気が流れてるので皆仕方なくサビ残
- 335 : 目打ち(愛知県):2010/02/27(土) 01:01:25.43 ID:SNeIz+rJ
- 「彼は定時後は自主的に勉強をしてたんです
業務命令は一切出してません」
「彼の能力なら定時内に業務を完了できると思ったのですが
期待に反したのは残念です」
防衛庁向けの輸送機を造った工場にて経験したこと
- 90 : そろばん(鹿児島県):2010/02/26(金) 22:16:56.15 ID:1B6W1z2K
- 俺が居たところは手書きのタイムカードだったんだがブラックだったんだろうか・・・
- 93 : ダーマトグラフ(関東):2010/02/26(金) 22:18:55.09 ID:LsnktDQQ
- うちの会社、タイムカードだけど。
定時になったら押してまた仕事始めてる - 104 : 浮子(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:26:54.46 ID:sAaL0yiq
- タイムカードなんてない。
出社時間も遅刻常習だし、そもそも上司が俺より出社遅いし、
俺の出社時間なんて誰もチェックしてないし、残業代も出る。
だからといって実際の労働時間より多めに労働時間申請してるわけじゃないけど、
なんで存続してるんだろう、この会社
-
- 107 : エバポレーター(埼玉県):2010/02/26(金) 22:27:57.98 ID:UPOwkQwS
- 107 : エバポレーター(埼玉県):2010/02/26(金) 22:27:57.98 ID:UPOwkQwS
- >>104
何の会社なのか想像もつかん - 237 : ペトリ皿(兵庫県):2010/02/26(金) 23:36:02.11 ID:FXLJpLqN
- タイムカード消えて、なんだか解らん記録簿を着けさせられるようになって、
始めた頃は、そのまんまの退社時間書いてたんだけど、
管理から、空気読もうねと内線入ってそれから定時で書いてる。
あれ、労基の人はどう見てんだ?
- 239 : 万年筆(神奈川県):2010/02/26(金) 23:38:04.41 ID:E2B+5bOH
- >>237
表沙汰にならない限りにはスルーだよ。別に疑わしかろうが罰する法律なんぞない。
チクられてばれれば当然労基無双だけどな。
- 233 : 撹拌棒(catv?):2010/02/26(金) 23:33:09.60 ID:/dTZ3Ndn
- 監査が入ったらヤバイから土、日はタイムカード記録しないらしいなwww
- 110 : パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:30:21.74 ID:dU7ljXA8
- 残業代請求してから仕事干されて全員からシカトされてるよ。
業務時間中はずっと机座って読書してる。 - 113 : 集魚灯(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:32:26.40 ID:u3FqyNxZ
- >>110
何その最高な環境
- 117 : コイル(東京都):2010/02/26(金) 22:34:48.85 ID:xAJ6vdY+
- >>110
そういう社員が1人でもいて潰れないのはまだましじゃん
本当に酷い会社は全員が毎日終電近くまで残業しても給料払ったら何も残らない
当然残業代なんて概念はないし昇給もボーナスもない
そんな効率悪い会社潰れればいいのにな - 120 : パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:35:47.49 ID:dU7ljXA8
- 最高だが給料が払われない。もちろん後で請求させて貰うけどな。
椅子も持ってかれたから「机」に座っているというかなり異様な状況だ。
- 357 : 原稿用紙(福岡県):2010/02/27(土) 04:44:40.80 ID:plysUnJT
- >>120
労働者の鑑だなwww
- 123 : ラジオペンチ(神奈川県):2010/02/26(金) 22:37:44.13 ID:7gsqhCgS
- >>120
悲惨だな・・・
- 127 : 薬さじ(埼玉県):2010/02/26(金) 22:40:09.34 ID:HfoPVt4c
- >>120
あんたこれからどーすんの?
- 131 : パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:42:22.05 ID:dU7ljXA8
- >>127
経営者が今度話し合いをしようと言ってたからそれまでは普通に勤務する。
給料も後で貰う。 - 126 : 錐(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:40:03.42 ID:ijjutZYw
- 椅子持ってかれたとか小中学生のいじめレベルだろ。
朝行ってそんなんされてたら泣くわ
- 137 : おろし金(三重県):2010/02/26(金) 22:44:01.36 ID:6TQssw1z
- >>126
泣く以前に会社自身が墓穴掘ってるw
- 144 : プリズム(三重県):2010/02/26(金) 22:47:02.09 ID:N0K/zy66
- 労働法で訴えて勝訴してもそのあと結局続かないよね
会社からは厄介者扱いされて結局は社会的に抹殺されるだけ
これだから労働法が機能しない
- 149 : エバポレーター(埼玉県):2010/02/26(金) 22:48:58.92 ID:UPOwkQwS
- >>144
それ考えて泣き寝入りしたw
- 165 : 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:58:24.66 ID:3Io+qrYk
- 1ヶ月で400時間ぐらい働いたときは流石にうつ病になって、社会復帰まで1年ぐらいかかった
程々に生きるのって一番難しい - 167 : 鏡(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:59:00.24 ID:FJx631w3
- サービス業に限って言えば、客の要求水準が高すぎるんだよな
求める側が適当なら、提供する側も緩くてすむわけだし
欧米なんかその典型
- 176 : 砂鉄(愛知県):2010/02/26(金) 23:02:41.26 ID:mgWjmuGR
- >>167
日本みたいな国は結局行政が規制で対処せんと止められないだろうな。
営業時間や定休なんかは特に - 171 : 集魚灯(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:01:29.87 ID:u3FqyNxZ
- サビ残でも、実務経験として役立つような職務だったらまだいいが、
バイトでもできるようなレベルのルーチンこなすだけだったら、発狂しそうになるよな
- 175 : おろし金(三重県):2010/02/26(金) 23:02:40.77 ID:6TQssw1z
- >>171
それはそれで、いろんな内職覚えてモラル崩壊してそうだなw - 178 : カラムクロマトグラフィー(長野県):2010/02/26(金) 23:03:11.48 ID:oMkcuKUL
- ブラック企業扱いされるにはかなり高いハードルを越えなきゃいけないんだぞ
超激務でも超高給のキーエンスなんかはブラックに入らない
■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
- 187 : るつぼ(神奈川県):2010/02/26(金) 23:06:46.08 ID:ZwglZHSB
- >>178
労働組合があることが前提になってるのか、、、
- 189 : プリズム(三重県):2010/02/26(金) 23:07:20.22 ID:N0K/zy66
- >>187
労組すらないのがブラックだと思うんだが
- 197 : おろし金(三重県):2010/02/26(金) 23:10:54.95 ID:6TQssw1z
- >>189
労働組合があって、企業との癒着が出来上がってる場合が一番悲惨だったと思う。
内部で延々といびりが続くのはそういう背景があるから。
いわゆる訴えても窓口で相手にされない。
- 195 : ボールペン(catv?):2010/02/26(金) 23:09:43.54 ID:drVVFRcS
- >>189
組合あるけどカネとられるだけでメリット無い
ほうが悲惨
- 199 : おろし金(三重県):2010/02/26(金) 23:11:57.36 ID:6TQssw1z
- >>195
だよね。
だから労働組合の無い中小でまともな考えを- 持ってる奴らは自腹切ってユニオンの組合入ってるし。
- 持ってる奴らは自腹切ってユニオンの組合入ってるし。
- 182 : 試験管(新潟県):2010/02/26(金) 23:03:55.62 ID:YIQ+SFHd
- 勤務医ってキツイって言うけどお前らよりは金もらってんだろ?
何がキツイの勤務医って
- 153 : 烏口(神奈川県):2010/02/26(金) 22:50:27.47 ID:Cyy7e5gt
- 6時~26時
3日に1回当直勤務
年休3日(連続しては取れない)
月給15万固定ボーナス無し残業代無し
組合費等で月2万ほど徴収
- 213 : 砂鉄(北海道):2010/02/26(金) 23:21:54.19 ID:yySk5XP9
- >>153
まともに取り組んだら半年で欝病になるレベルだろ・・・。
- 186 : 烏口(神奈川県):2010/02/26(金) 23:06:07.44 ID:Cyy7e5gt
- 俺が研修医時代の待遇>>153
最初の一年で、一人精神病んで、二人過労死した
- 188 : 試験管(新潟県):2010/02/26(金) 23:07:11.63 ID:YIQ+SFHd
- >>186
どうやって生活するの?
- 202 : 烏口(神奈川県):2010/02/26(金) 23:14:24.24 ID:Cyy7e5gt
- >>188
病院の寮に住んで、帰れなかったら医局で寝る
洗濯する暇はないので病院の購買でパンツ買って、それを履く
白衣は、クリーニング
飯は、朝は食べる暇無くて、昼も食べる暇無い・時に先輩におごってもらう、夜は何かしら食べる
使う金は金は、パンツ代とクリーニング代しかかからないので、金は貯まる
- 206 : スプーン(福岡県):2010/02/26(金) 23:16:33.27 ID:0RI9F3ND
- >>202
今は?
- 238 : 烏口(神奈川県):2010/02/26(金) 23:36:52.21 ID:Cyy7e5gt
- >>206
平日は7時半~21時前後
土日は10時~12時ぐらい
休みは、年末年始に数日
検査の結果待ちの間に2chする時間が出来た
30代で400万
病院の寮で月3万、医局費等に月1万
土日に洗濯出来るようになった
女いないから、暮らせる感じ - 222 : カンナ(茨城県):2010/02/26(金) 23:27:08.14 ID:Rn8cANXe
- 残業100時間超を10カ月続けたら精神疾患に罹った
今はだれ一人として信じることができない。上司とは明らかにギクシャクした関係
毎日死ぬことばかり考えてる
でも給料はすごくいいから、辞められない
というか今の仕事辞めても、新しくやりたい仕事もない - 226 : おろし金(三重県):2010/02/26(金) 23:28:29.43 ID:6TQssw1z
- >>222
毒されてるなあ。
キッチリ休めて余裕もあればいろいろと興味が沸いて来るもんなのに。 - 247 : 大根(長野県):2010/02/26(金) 23:41:03.58 ID:r3CfnJbK
- 派遣で工場勤務だけど朝8時出勤の5時退社、時給は1000円
残業はしたい時にたまに1時間から2時間程度、土日休みで月16万
まあ大学中退だし元ヒキコモリニートだし自由に使える時間もお金もあるから十分だわ
- 264 : エリ(広島県):2010/02/26(金) 23:52:55.37 ID:hOnA4ya2
- >>247が
- 残念なのは同じ勤務形態で正社員になれる可能性があるということだな
- 残念なのは同じ勤務形態で正社員になれる可能性があるということだな
- 269 : ファイル(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 23:55:23.96 ID:jWrh3ipx
- 製造止めたいけど、大学が機械系卒だから
- 知識を生かしたいと思うとどうしても製造行きになってしまう・・・
確かに就職には困らなかったけど、文系のバカが社会人になっても- 楽しい生活を都市部で送ってると考えるといらつく
- 知識を生かしたいと思うとどうしても製造行きになってしまう・・・
- 278 : 万年筆(神奈川県):2010/02/26(金) 23:59:23.81 ID:E2B+5bOH
- >>269
理系は生涯片田舎の工場勤めの可能性があるから怖いな
- 282 : 篭(広島県):2010/02/27(土) 00:01:37.34 ID:Qn9q3mbx
- >>278
そっちは時間ゆったり使えそう
でも中央のほうがお金はもらえる
どちらが自分にとって得かってことかな
- 291 : アルバム(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 00:05:14.69 ID:mtChcUED
- >>282
片田舎の工場だから時間がゆったり使えそう
そう思っていた時期が僕にもありました・・・
納期直前まで不具合が残ってたら家に帰れないよ
それが怖いからってことで常に残業三時間を強いられます。
通勤には車が必須だからどっかにふらっと飲みに行くってのが出来ないし - 283 : 筆(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:01:40.22 ID:oPnDUQX1
- 30年前ならともかく、今からの世代が
いくら財閥系であろうとも、同じような昇給や出世ができるなどあり得ない
経営のスリム化で、管理職なんてどこも有り余ってるんだからな
若手には成果主義、ジジイどもは年功序列の給料形態っていう会社が大半 - 343 : ノギス(アラバマ州):2010/02/27(土) 02:24:05.72 ID:GT4OZqKA
- うちの会社w
社員50名以下の中小だが、監視カメラがあって社長が常時見てる。
ときどき社長がマイク使って注意してくる。
「おい鈴木!お前さっきから消しゴム使いすぎ!集中してないからミスるんだ!」
「田中!お前なんでシャーペンばっか使ってるんだよ。書類はボールペンで記入だろ!あほ!」
「佐藤よ!!!!お前さっきから便所行きすぎだ!!!!!!!!糖尿か!!!!!」
「チカちゃん、トイレ行ってから戻るまで18分。ウンチョスかな?wwww- ひゃひゃひゃwwwwwwwww」
- ひゃひゃひゃwwwwwwwww」
- 359 : 紙(滋賀県):2010/02/27(土) 05:24:10.59 ID:VRL7DVZm
- >>343
- 最後の行は女性だと1億くらい賠償判決出ても良いけどな
男でも賠償モンだろ。スゲェナDQN会社はw
- 最後の行は女性だと1億くらい賠償判決出ても良いけどな
- 344 : クッキングヒーター(東京都):2010/02/27(土) 02:32:17.53 ID:Ftqhx/D6
- >>343
ひどいって次元じゃ済まねえwww
- 346 : ダーマトグラフ(埼玉県):2010/02/27(土) 02:45:01.98 ID:j2kF548U
- >>343
最悪だな・・・
俺が知っている一番最低な会社は
社員の番号でレベル分けして、電話も呼び出しも番号で呼ばせている会社だったが、
さらにその下があったのか・・・ - 361 : 鉛筆削り(福岡県):2010/02/27(土) 05:41:27.76 ID:AKJopUvx
- ブラック企業でも仕事あるのが不思議
- 362 : メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:46:09.36 ID:l3Ww97H6
- ブラック企業だから仕事がある
客からしたらありえない程の格安で仕事請け負ってくれるんだからね
そして後から客も泣きを見る
- 348 : 時計皿(兵庫県):2010/02/27(土) 02:48:02.19 ID:CyDXmABZ
- それにしても何であんなに異常に働かせたがるんかね?
19時退社→23時退社で売り上げ変わるんかな?
俺は仕事密度薄めて時間延ばしているだけだし。
- 354 : カラムクロマトグラフィー(関西地方):2010/02/27(土) 03:48:06.75 ID:Aeg8RrAa
- 不況で首切り→
- 「ブラックでもいいから仕事をくれ!」→
- ブラック企業「わが社の制度は間違っていなかった!
- これだけの人が集まるのが何よりの証拠だ!」
- 134 : ちくわ(千葉県):2010/02/26(金) 22:43:11.48 ID:kRcg08Yi
- おまえら凄い会社で働いてるんだな…
- 【ブラック企業 社長の言い訳】
- http://www.youtube.com/watch?v=t5zY239kYVY
- 【ブラック企業 社長の言い訳】
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2010/02/27(土) 12:43 | URL | No.:160621酷いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 12:57 | URL | No.:160625逆にホワイト企業ってないのか?
自分はパートやアルバイトでもボーナスに年休に各種保険あるような会社勤めだが部署によって給料に差がありまくり。ただここで上げられるほど激務じゃないな
自分で理想の作るしかないのかね~会社を -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 12:58 | URL | No.:160626最近の若者はたるんでいる
我々が若い頃はその程度の過酷な労働は当然だった
最近の若者は自分の権利を主張することを個性だと勘違いしている、若者はもっと社会に奉仕するべきである
とか年寄りに言われるぞ -
名前: #- | 2010/02/27(土) 12:59 | URL | No.:160627こんなに酷いのにみんな従ってるからブラック企業の社長が調子に乗るんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:02 | URL | No.:160629増えてるんじゃなくて、話題になって露呈されただけだろ・・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:05 | URL | No.:160630一桁?
まあ日本の労働関係法令は異常だな
景気悪くなっても景気いいころの労働条件を前提に設定されたまんまだし。厚生労働省関係って時代背景考えて制度改正とかしないよね。なんか建前論ばっか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:11 | URL | No.:160631>335
川○重工乙。防衛産業は費用が契約価格を超えても請求できない(仕組み的にはできるが、その審査のために膨大な資料準備が必要、そして認められるとは限らない。よって赤をかぶるほうが楽)ので特に新規開発時はサービス多いんだよね。。 -
名前: #- | 2010/02/27(土) 13:12 | URL | No.:160632昔の激務はその分給料も上乗せしてもらえたけど今の激務は給料据え置きだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:16 | URL | No.:160633>>3
むしろ「昔はもっとゆっくりしてたんだがなぁ…」
といってくれる年寄りが回りにいる幸せ
逆にそういう年寄りほど… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:17 | URL | No.:160635俺らは年功序列廃止で能力給って言われてなかなか上がらない給料でヒーコラやってるのにすでに年功序列で給料上がりまくった使えないジジババの給料はそのままってのが一番納得いかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:17 | URL | No.:160636頑張れば頑張るだけ損をするんだよ
求めるものが違いすぎる
誰がこんな会社を成長させたいと思うんだ
できるだけ手を抜いて最低限のラインで済ませたいって発想のほうが普通だろうが -
名前:名無しビジネス #oRkn5TpA | 2010/02/27(土) 13:17 | URL | No.:160637激務でも雇用の安定や高給等のメリットがあれば納得できるんだけど、働いたら負けが格言になりそうな状況が当たり前のようにあるのはたまらんね。
-
名前: #- | 2010/02/27(土) 13:19 | URL | No.:160639最後の動画の社長、すげえなw
こんぐらい傍若無人じゃねえとトップって務まらんのかねえ… -
名前:名無しビジネス #X6AIgIjQ | 2010/02/27(土) 13:32 | URL | No.:160641とりあえず労基法を違反したら懲役とか罰金をがっぽり取れるようにするべき。
雇用の流動性の問題もブラックが生き残る理由の一つなんだろうけどすぐには改善できだろうし厳罰化で違法就労させるのは損だって分からせる方がいいと思う。現状は違法就労させた方が得っていうのもブラックが生き残ってる理由の一つだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:33 | URL | No.:160642そのうち「若者のブラック企業離れが深刻化」とかの記事ができそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 13:49 | URL | No.:160644※15
既に、若者の内定離れ、就職離れが進んでるしね。 -
名前: #- | 2010/02/27(土) 13:51 | URL | No.:160645高校無償化とか子ども手当の前に労基の権限と人員拡大に予算使えよ
-
名前:名無しビジネス #mvx.TCi6 | 2010/02/27(土) 14:08 | URL | No.:160649こんだけ働いてもGDP世界二位から脱落…
日本が経済大国だったのって何かの間違いだったんじゃないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:19 | URL | No.:1606503回転職してるけど
ハロワの求人で求人票通りの待遇を守った会社は1つも見た事ない。
労働基準法を完璧に守ってる会社なんか天然記念物級だと思う。
海外に若者が脱出しまくってるってニュースであったけどそのほうがいいと思う。
俺はもう30代で今さら海外に脱出するのは厳しいから諦めてるけど20代の人はどんどん海外に挑戦してくれ。
働き手がいなくなればさすがにこの国も変わるだろう・・・たぶん。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/02/27(土) 14:19 | URL | No.:160651ブラック企業がまともな会社になると、
給料下がるだけだと思うんだけどなあ。
残業代込みで今の給料ですって書けば済むケースが多そう。
そもそも低賃金の介護職なんかのサビ残の代金を給料に含めたときに、
最低賃金を下回らないかはわからないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:20 | URL | No.:160652最期の動画、能力がないから解雇ってできないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:22 | URL | No.:160653俺たちが若い頃には、昼も夜もなく、
会社のため日本のために働いてきて、今の日本の
栄光を作ってきたんだ!
それなのに、お前らと来たら、体を動かさずに
文句ばっかり言いやがって!!
ホリエモンとか楽天の何とか2chとか言うのもそうだ、禄でもないのばっかりだ。
だから、日本の経済が悪くなって、チ○○コ○ごときに
負けそうになったりするんだ!
まー、マジでこういうこと言うおっさんは多いね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:22 | URL | No.:160654月6万のケチケチ生活でなら、あと40年は生きていける俺は勝ち組なのか、負け組なのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:23 | URL | No.:160655今や労働基準署も相談急増でパンク状態
大企業正社員以外は全部後回しで、結果的に取り合ってくれないケースがほとんどと思った方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:27 | URL | No.:160656やめれば全部解決
家畜は逃げないから家畜なんだよ
頭おかしいんじゃねーの? -
名前: #- | 2010/02/27(土) 14:32 | URL | No.:160657かっ○寿司チェーンの調理場もリアルタイムに監視カメラを通して本社にチェックされてるよ。
離れた本社からマイクで従業員を注意することもある。 -
名前:名無しビジネス #HX8EHCgA | 2010/02/27(土) 14:34 | URL | No.:160658>パートやアルバイトでもボーナスに年休に各種保険あるような会社勤め
うちもそうだが、社員とパートでは社員の方が明らかに待遇が悪いので普通じゃねぇ?
年休はどこでもあるし。
バイトから社員になったが、労働時間が2倍近くになっても給料は1.3倍増し程度だぜ。
田舎の癖に小売りで時給1200円とかアホな金額だからかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:35 | URL | No.:160659ブラック会社はね、まじで正社員が病んでる
外注への仕事を減らしたり、嫌がらせしたりでストレス発散しながら、仕事を全部自分たちで抱え込むんだけれど
結局自分たちの首を絞めてるんだよね・・・
今の時勢、アルバイトやパートくらいが人間的に健全な労働環境なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:53 | URL | No.:160660不思議な事に同じ労働者で経営者の肩もつ奴がいるんだよなぁ・・・。
うちの会社にもいるんだが、サビ残訴えると甘えてるとか、有給取ると社会人失格とか説教かます33歳。
お前も同じ立場だろうが・・・なんで経営者の肩もつんやろか?
経営者側からすれば最高の人材だろうけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 14:56 | URL | No.:160661構成員が全員逃げて社会として成り立たなくなるぐらいじゃないと
ブラック企業は全滅しないよね
経営者のモラルの低さも異常だけど
労働者としての意識が低いとしか言いようが無い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 15:06 | URL | No.:160663ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
参考までに -
名前: #- | 2010/02/27(土) 15:11 | URL | No.:160664ハッキリいって軽々にブラック企業とか口にするうちは
どこいっても同じ事いっては速攻で辞めて自分の首
しめる事になるだけだと思う。
本当にそういうの理解して言ってる奴半数にも
満たないだろ実際の所。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/02/27(土) 15:20 | URL | No.:160666そもそも労働基準法を「全て」遵守してる企業が
今の日本にまだ存在してるのかどうかと思えてくる
一つぐらい外れてる所でも
「その程度じゃブラックじゃねーだろ」って済まされる所が怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 15:23 | URL | No.:160667そもそも国が取り締まる気ないからな
>>32
どこいってもこういう奴がいるんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 15:41 | URL | No.:160668果たして社員にも客にもやさしい会社があるのだろうか
まぁ日本社会自体がブラックだからな
働かなくても金ある奴にとっては最高の国だよ
平民が普通の生活するのは難しいけどな
富豪ニート<<<<<<<<<<専業主婦<<<生保<<ニート<<<<<<<<<<<<<<社畜 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 15:42 | URL | No.:160669職に就けてるだけでめっけもんな風潮が消えない限り無理だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 15:44 | URL | No.:160670※35
不等号逆だったorz -
名前: #- | 2010/02/27(土) 15:50 | URL | No.:160671案外小さくて新しい会社の方がまだましだったりするかも。
老舗で一時期働いたけど、業務の上で効率が悪すぎると感じた。
商品が時代から取り残されたと言うのもあるけど、一ヶ月数千円の集金に行く場所が高速道路乗らないといけないくらい遠いとか、丸2ヶ月毎日3時間以上残業してして用意した商品の売り上げは200万円程度とか。
年商が社員数で割ったら800万円きってたから、そりゃ残業代も当然出ないわな。 -
名前:名無しさん #- | 2010/02/27(土) 16:04 | URL | No.:160672こう愚痴ってる奴が言う正しい企業の形にした場合
ちゃんと世の中渡っていける会社になるのかが疑問だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 16:05 | URL | No.:160673「働いた」として給料を請求出来るのは、利益があがった時間
分のみである。いくら働こうが、給料の3倍以上の利益があがら
なければ、給料は請求出来ない。
会社として給料を支給したくないと言っている訳ではない。
利益にならない労働時間を「働いた」と報告すると、会社とし
ての利益はマイナスになることを社員がよく認識した上で、社員
自らが「働いた」時間を報告するべきである。
これがブラックで遵守される労働基準法である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 16:08 | URL | No.:160674労基法違反なんて経営者にとってはスピード違反と同じ扱いだろ?
きちんと守って高い給料垂れ流すより、普段は給料圧縮しといて労基署からツッコミ着たときだけ社員にお布施払ったほうがコストが少なくてすむ。
最近の若者をゆとりという人が多いが、一番ゆとってるのが経営者ってのが現実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 16:12 | URL | No.:160675アリスソフトに入るしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 16:13 | URL | No.:160676※39
一応法治国家なんだから法ぐらい守れ、出来ないなら会社設立すんなって話だろ
違法行為で儲けて良いならインサイダーだろうが脱税だろうがやりたい放題なんですけど -
名前: #VefHeiZQ | 2010/02/27(土) 16:34 | URL | No.:160680マジでベーシックインカム導入してこういう会社に人集まらんようにした方がよくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 16:47 | URL | No.:160685※43
総理からして脱税で儲けてるんですけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 16:55 | URL | No.:160687オメ鳩山総理バカんすんな!
社会のヒエラルキーの頂点に立つ、富豪ニート様だど! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 17:15 | URL | No.:160691あーあ
搾取する側にまわれねーかな -
名前: #- | 2010/02/27(土) 17:18 | URL | No.:160692いいから転職しろよw
-
名前: #- | 2010/02/27(土) 17:24 | URL | No.:160693RPGを例にすると2本道の2タイプエンディングがあるところのバッドエンド選択した感じだな。
日本という名の冒険所1でスタート。
ストーリー序盤に、たまたまはぐれメタルが何匹も出てきて
聖水だけは沢山持ってたので、急激に表面上だけレベルアップした感じ。
足りないお金は、都合のいいカジノでお金の稼ぎ方を覚えて稼いできたので
RPG本編のノウハウが足りてない。
モンスターが仲間になりたそうにしていたので、仲間にしたけど
そのモンスターにばかり戦わせていたら、
メインパーティがモンスターだらけになってしまい終盤まで来た感じ。
しかもその仲間モンスターが、あきれてパーティを抜け出そうとしている。
今となってはストーリー当初に戻ろうにも、今あるレベルとかお金や方法にしがみついてる感じ。
冒険書2では、別の人が着実に王道なノウハウで進めていた人が
冒険書1をみたら、あーそりゃだめだよって言う状態。
なんでメインメンバーが
マヌーサ(隠蔽)とか
アバカム(他の企業の窓を叩く)しか覚えてないの?
ああでもパルプンテとメガンテはあるんだ、みたいな
まあ冗談だがなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 17:25 | URL | No.:160694デフレ不況が進むに連れてブラックが増加するな。
景気を良くすれば雇用が広がって過剰労働も減るし、
劣悪な労働環境の企業は人が集まらずに倒産する。
でも不況だと労働者はたとえブラックでもしがみつくしかない。
真面目に労働法やなんやを守ってる優良企業は競争負けする。 -
名前: #- | 2010/02/27(土) 17:28 | URL | No.:160695でもそれでも
日本に必要なのは賢者の石。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 17:32 | URL | No.:160697正直言って、ある年代から上はコミュニケーションをとるのが非常に難しい件
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 17:34 | URL | No.:160698推測だけど、最近の若者云々言ってる人は、日本以外の先進国の労働環境を知らないから、比較対象がない。
だから日本の労働環境がどれほどひどいかわからない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 17:34 | URL | No.:160699※18とかに言いたいんだけど、景気の善し悪しは
労働者の質や努力が変化したせいではなくて、
政府・日銀のマクロ経済政策が90年代を境に変化して
それが大失敗だったからだよ。
いくら個人や企業が頑張っても、国が経済の舵取り間違えたら水の泡なんだよ。
「個人の働き方」に不況の主因を求めちゃいかん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 17:48 | URL | No.:160701マスコミも下に似たようなことさせて儲けてるから
こういった事実は問題にならないよ
マスコミが騒がない=存在していない問題だから
>>1でも実際に使われている言葉の定義と事実をねじ曲げてまで
ちゃんと、犯罪ではなく法に抵触していないと明言している -
名前: #- | 2010/02/27(土) 17:56 | URL | No.:160703こういうのって、同僚なのに
無駄なところで忠誠心発揮して
足を引っ張るボンクラも一因なんだよな。
うちはかなり楽な仕事だけど
それでも”気を効かして”帰るの遅いやつとか
代休取ったらいちいち朝礼でお礼を言うやつがいるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 18:13 | URL | No.:160705ブラック宅配業者だった。
基本的に独身いなかったよ。
嫁子供の為じゃないとやってらんねって
空気漂ってた。 -
名前:米2 #- | 2010/02/27(土) 19:41 | URL | No.:160725米27
年休じゃなくて有給だったorz
パートさん(社員も当然だが)はタイムカード無しで自己申告で5分くらいなら大差ないから多めに申請しても可。去年は一昨年より売り上げ上がって利益も上で営業部隊はさらに給料上がったな~
懇親会は飲み食いタダで交通費完全支給だし定時に帰れないがかなりましな方だな。中間管理職は18時以降残業代が出ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 19:47 | URL | No.:160726労働時間というか労使環境が最悪すぎる
効率の悪い会社はこの不況で一掃されればいいよ
欧州は「休暇とらないとか馬鹿なの?死ぬの?」って空気なのに -
名前:フツーに営業で #- | 2010/02/27(土) 19:56 | URL | No.:160729定休日返上営業なんてどこでもじゃないかな?あと
作業系でも他部署の尻拭いとかは最終工程でとらないと納期の意味も無いから~色々やったけど一番笑えるのがクレーマーの保障を2日にわたって休日に対応した上で更に商品も買い増ししてもらった上で俺が責任取らされて辞職させられたってのもある、ブラックなんてどこでもあるしね?日本の実態なんて
そんなもんよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 19:59 | URL | No.:160731米18
GDPはお金の流れだからな
恐慌経済下なのに政府までが緊縮財政だとかほざいてお金出すの渋って国民は貯蓄に励んでるしGDPが増えるわけがない。中国は日本の10倍人口いるし自国内に植民地持ってるようなもんだしバブってるからそりゃ抜かれるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 21:33 | URL | No.:160748そのうち冗談抜きで仕事場でB社員無双する奴が現れるかもな
加藤がアキバでやらかした影響で派遣法が改正されて
ありがたい事に「言葉より刃」だって国が証明してくれてるワケだし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 21:33 | URL | No.:160749こういうものの原因は
消費者の過剰受益(企業がひたすら価格や
過剰サービスを提供する為に人件費をダンピング)、
熟練労働者に対して右肩上がりの成長を前提にした
待遇を与えてしまっている(労働法では一度、
与えてしまった権利を剥奪するのが難しい)
など決して過去の資本家と労働者の対立とその解決策だけでは
どうにもならない問題が多くなってるから一概に言えないのだよ。
ある人間の不当な待遇はお前たち一人一人の受益の所為で生じてる可能性があるわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 21:55 | URL | No.:160753いつまでもこんな状態が続くとは思えないな…
他の先進国が余裕のある生活送ってるのに、安い給料でぶっ倒れるまで働かされるなんて馬鹿らしくなってくるよ
上の奴らは都合良く根性論を強いてこき使ってくるが、いつか爆発するんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 22:00 | URL | No.:160756根性論精神論なんて第二次大戦でも資源の無い断ち切られたこの国が
仕方なしに声高に叫ぶしかなかったものであってとっくに否定されてるのに
大学で好き放題に暴れてバブルっていう人生のボーナスステージ過ごして
挙句未来まで食い潰した団塊の糞共が言ってるイメージしかない
鬱病患者に「頑張れ、俺はこんなに頑張った」ってノリでさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 22:03 | URL | No.:160758※3
でも今の自殺者毎年3万人社会を作ってきたのがそういう世代なわけで。
人殺しの言うことなんか無視すりゃいいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #cjNia0dU | 2010/02/27(土) 22:51 | URL | No.:160767銃社会じゃなくて良かったな。もし、銃があったら
ヤケッパチで乱射したり、自殺するやつが居るだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/27(土) 23:13 | URL | No.:160770※47
起業でもしたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/28(日) 01:56 | URL | No.:160847※62
>ありがたい事に「言葉より刃」だって国が証明してくれてるワケだし
あの事件後の一連の流れを見てこう思った人が俺以外にもいたかw
ホント、この国は平和な国としての理想像からどんどん乖離していくなw
・暴力はダメだ、話し合いで解決しよう
→そもそも話し合いしようとするとKY扱いされるせいで議論なんかできないから、キチガイが刃物持って一暴れしてくれないと話が進みませんw
・命は何より尊いもの、命を軽んじる人間になってはいけません
→過労死、過労自殺が当たり前の日本社会では、庶民の命なんて経済を維持するための消耗品でしかありません
「最近の子供は現実とゲームの区別がつかず凶悪化して云々かんぬん」ってのが老害連中の常套句だけど、
こんな人命や人の尊厳を地に叩き落としまくってる社会の現実を見せたら、それこそ子どもの倫理観なんてグチャグチャに歪みそうだな。
やっぱ現実はクソゲーってか有害ゲームだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/28(日) 11:00 | URL | No.:160922ブラック企業のおかげで
30才で、サーバ構築、ネットワーク構築、運用環境構築、システム設計、プロジェクト管理、11の資格、就業規則の意味、裁判や弁護士の無意味さ加減が身についたわ -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/02/28(日) 11:20 | URL | No.:160925日本から人間の上下関係を無くさない限り、マフィア式の社会から抜け出すことはできない。
そしてそれは不可能。
自衛手段を考えた方がいい。
消費者もブラック大企業にうんざりしているから、楽ではないが個人事業にもチャンスがあると思う。 -
名前:。 #- | 2010/02/28(日) 11:56 | URL | No.:160931どこも同じ。
よく考えりゃ「でっていうwww」
だよな。
みんな死んだら死ぬのか?
墨汁飲んだら飲むのか?
あと、「労基にチクッたら結果的に破滅する」っていうけど
実際に破滅する人って見たことあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/28(日) 16:34 | URL | No.:160993ろくに仕事もしないで自分の境遇に文句言うスレですねwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/28(日) 19:28 | URL | No.:161021※72
俺の知ってるケースで何かで見聞きしたものと
知り合いの職場で実際にあったものがあるが、
その二つとも密告者の正体は筒抜けで
結局、辞めるハメになっている
折角、残業代ちゃんと支給されるようになったのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/28(日) 21:08 | URL | No.:161042ちょっとみんな聞いてくれ
社会に出て2年目だけど、軽くわかった事がある
俺たちは、パソコンを使う事で昔の人、パソコンがなかった頃の人の5倍の作業ができてると思うんだ
パソコンが、ネットワークが
日本から仕事の量を減らしたんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/02/28(日) 23:21 | URL | No.:161070残業させても、その分の給与を支払いしない場合は、明確に違反
根本的に考えれば、働いてもらうのだから、給与を出すのは当たり前
残業分の給与が出せないなら、働かすなが基本
勤労無報酬は、労基違反でアウト(当然、サビ残も)
タイムカードの改竄は、違反ではなくて法律無視の犯罪LV
本スレで上がっている記事は、会社に都合良く書かれた半分嘘の記事にしかみえない -
名前: #- | 2010/03/01(月) 00:31 | URL | No.:161135まず労基の人員を増やすべき。
少なすぎるんだよ、明らかに! -
名前: #- | 2010/03/01(月) 02:10 | URL | No.:161174米77公正取引委員会レベルまで権限与えてもいいのでは?
どうして夜遅くまで働かせて稼ごうとするのか未だに分からん。社員がちゃんと余裕を持って働けてこそ生産効率が上がると思うんだけどな。残業ばっかりだと逆に自社に不利益な事しか無いと思うのだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 14:01 | URL | No.:161281一番悪いのは企業じゃなくて国だってことをもっと皆認識してほしい
-
名前: #- | 2010/03/02(火) 14:18 | URL | No.:162048※26
カッパじゃなくてくら寿司
んでどっちも超絶ブラック
9時出勤 4時帰りとかイミフ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/03(水) 16:29 | URL | No.:162449※29
一見自分基準で語っているように見えるけど
そんな人は、自分が悲惨な状態にあることは理解できているのですよ
その会社を選んだ事や今の自分を肯定するために、そのような発言が出てくるのです
変な宗教団体の狂信者によくあることですね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 13:29 | URL | No.:162936みんな起業すればいいんじゃない。
おまいらがいうブラック起業を立ち上げれば、おまいらの能力がなくても会社(おまいら)がもうかるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/04(木) 15:43 | URL | No.:162998日本国自体が国際労働法の多くを批准していないという事実はあまり触れられない
ああ、素晴らしきかな経済大国一位日本
ああ、素晴らしきかな世界に誇る国民性 -
名前: #- | 2010/03/04(木) 16:18 | URL | No.:163008ブラック企業が名指しで批判されてるのに堂々と存続できちゃう時点で日本のブラックさは明白だよな
日本は他国が倫理的にまずいことを犯して自称先進国の地位を確保してる状態だから
今まで無理してきたことが祟って崩壊するよそろそろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 22:41 | URL | No.:166034ハロワで見つけた小規模の土木設計会社に就職
→月の残業100時間オーバー。そのうち40時間くらいサビ残。残業時間三ケタ切ったら会社に吊るし上げられる。
→社員が次々辞めていくが、経営は一切気にせず。実はハロワに求人情報を常に出しっぱなしであることに気づく。
→当然ながら、社長は定時で帰宅。「本当は残業なんかしないでいいのに、能率が悪いから残業することになる。」が持論。もちろん、ホントに残業しないとやる気がないのか?と責め立てる。
→10ヵ月後、鬱になる。体重10キロ減。退職。
鬱は心の悩みとかそんな問題じゃない。脳が衰弱してるから、がんばって動こうとしても動けなくなる。
今はバイトでギリギリの生活をしているが、ブラックに殺されるくらいなら、貧乏の方がまだマシ。
最近は、海外の企業から小さな仕事をもらって小銭を稼ぐことも覚えた。新興国でも中国はイマイチだが、インドとかは割とやりやすい。
欧米圏の人とビジネスすると、日本企業の能率の悪さは際立って酷いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/13(土) 21:49 | URL | No.:166753長々と書かれてるけど、要は
働いたら負け -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/10(月) 19:49 | URL | No.:189358ようつべ動画の社長wwww
なるほど、大阪が馬鹿にされる理由がわかる気がするwwww -
名前:やるせない事… #- | 2010/07/02(金) 00:44 | URL | No.:209832とある有名ブラック企業に勤め、3年が経ちました。
もう耐えられないので、退職を今月でします。
一般事務なのに、月の残業時間は50時間こえることもしばしば。休みは月曜日のみ。
年間休日87日と求人票にはあるのに実際は60日程度。休日が度々、変わったり削られるので予定もいれられません。休みの前日に「明日は出勤」、これも常識です。2週間連続出勤もありました。
1週間以上の連続出勤なんて常識。
正社員になりたい派遣社員に正社員登録を拒否
される始末。「退職は承認が必要。保留。」と、
お偉いサン…意味不明です。アホです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/09(木) 10:03 | URL | No.:238787仕事があるだけマシ
そう思っていた時期がぼくにも(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 10:01 | URL | No.:250273俺もブラックに勤めてた。
労働時間は1日14時間以上。
朝の8時から夜の10時過ぎまで。
ある日、給料が10パーセントくらい下がることになった。
社長が言うには、ビルを改築したりサービスの質を上げるために従業員の給料を下げるらしい。
ビルは綺麗になったよ、サービス向上でお客も増えたよ。
だけど従業員の給料は下がったよ。
しかも元に戻す予定はないらしい。
まさに奴隷状態だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/06(水) 10:36 | URL | No.:250280ちなみに社長は高級車に乗るようになった。
「今年は大儲けしたから税金が高いな~www」とか笑いながら話してた。
俺は自動車を維持できなくなって、会社をやめた。
(車通勤の会社だったから) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/21(日) 19:20 | URL | No.:272011東京近郊の役所だが実残業時間月100時間超なんて人は別に珍しくないし、特定部署だと全員年間2000時間とかアホみたいなことになってる。
残業代は大抵の部署は0円~7割支給。
サビ残がない部署は多分無い。
当然のようにタイムカードなんか導入してない。
残業代が出るとは言っても元々給料が安く、大卒地方上級30歳で手取り18~30万ぐらい。
無論、職員数1万人超えてるし、暇な部署もあるらしいけど公務員で当たり前のようにこんなのがまかり通ってんだからな。
もう諦めたくもなるわ…
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2606-ce83d4b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック