- 1 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 21:23:09
- なぜ、コミュ力がないと学歴や筆記が良くても受からなくて
逆に、コミュ力があれば学歴や筆記が悪くても受かるのか?
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 21:24:00
- 面接は一発逆転できるけど、筆記で一発逆転はない
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 21:39:16
- トーク力なしでこの先どうする
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:45:22
- 一応英語的視点で言うと、どう伝えるかってのがコミュニケーションの意味だな
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 21:59:40
- 面接五分でなにがわかるの?
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 22:03:12
- 5分でボロ出すようなやつはそもそも論外
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 22:00:38
- 面接3回もやれば1時間以上は見られる訳だから大抵は分かるだろ
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 23:57:40
- コミュ力なんて仕事すれば、ある程度は身につく
ただ企業は面接時にコミュない奴はめんどいから落としてるだけ - 10 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 22:02:44
- ボソボソしゃべる奴とか
歯切れが悪い奴とか
オドオドしてる奴とか
そんな奴に商談とかで出会ったらどうよって話 - 15 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 22:08:32
- >>10
商談どころか、同期として隣に座ってるだけでも嫌なんだが - 134 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 00:40:58
- 就活には必要ないだろ
働いてからは必要だけどさ・・・
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:16
- 学歴 → ない:終了
→ ある → コミュ力 →ない:終了
→ある → 内定
学歴は必要だよ
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 22:07:24
- 両方あってあたりまえ
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 22:09:59
- 「うちは学力でだいたい判断するから
コミュニケーション能力とか言うけどね
そんなん、ある程度話せれば問題ないよ
学力があれば、よほど会話できない人じゃない限りは入れるね」
ある中小企業の説明会でのこと(ちなみにリクナビのブクマ1000人未満)
その後筆記受けたが、採点厳しすぎワロタ。余裕で落ちた
結構いい会社だったんだがな~
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:51:41
- コミュニケーション能力って要するに、「まともに会話できるか」ってことだろ。
それができないで社会人になろうとかなんなの。俺。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:53:37
- 話し繋げようとしてOB面談でペラペラ喋ってしまうオレひでぇww
後から思うと全然違う業界志望してるとか言っちゃダメだろw - 52 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:50:08
- スクルトで防御UPみたいに
コミュ力UPできる魔法があればいいのに - 56 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:55:42
- >>52
重ねてかけていったらすごいことになりそうだなw
俺「・・○○大学の近藤です・・(ボソッ)」
↓
↓
俺「はい、御社の○○という理念に共感し、志望致しました。」
↓
↓
俺「来たゼ来たゼ俺の時代が!!!ヒャッホォォオウ!!」 - 58 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:58:30
- >>56
テンションUPしてどーすんだwwww
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 08:39:04
- 自分が考えていることを相手にわかりやすく伝えることもコミュ力の一つだけど
それ以上に相手が伝えたこと、あるいは相手が思っているけどうまく伝えられないことを
すくいあげて理解してあげる能力はコミュ力としてより重要
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 09:01:56
- >>66
それができない人事がいるから困るw
リクルーターにそういうのは多いけどさぁ、人事はそれ出来なきゃダメだろって思う
人事よ、お前はオレの何が聞きたいのかと、面接はこっちが勝手に喋る時間ですか?
で人事のやる気無いから落ちたと思ったら通ってたりw もうねw
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 09:34:31
- ほんとにコミュ力高い人は1を聞いて10を理解する人だと思う
普通の人間なら何いってるのか全く理解できないようなコミュ力のない人のボソボソトークも
相手が何言いたいのかをわずかな情報、目の動き・声のトーン・手の震え・表情筋の動きなどから
理解することができる - 72 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 09:47:37
- いや誠実に自分のこと伝えれば相手の人事が
- >>70みたいな感じでその意思を汲み取ってくれることもある
まともに会話もできないとかあまりにひどい場合は落とされるだろうけどw
- >>70みたいな感じでその意思を汲み取ってくれることもある
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 14:18:41
- コミュって言うけど奥深いよね
話すこと・聞くこと・アイコンタクト・ジェスチャー等も含まれる
対策としては、想定問集で準備し面接ではアドリブ力を働かす事
面接官と如何に会話できるか、バランス力が大切になる
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 17:01:14
- 要は会話のキャッチボールだろ
ちゃんと相手のミットにボールなげられるか、相手のボールをキャッチできるか
この二つが全て
たまにとんでもない暴投した奴のボールを難なくキャッチしちゃう人とかいるから困る
おれはミットの真ん中に投げてもらえないとすぐエラーします
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 19:49:02
- コミュ力っていうか、普通の人かやばい人かくらいすぐわかるだろw
やばくても特殊な金になる能力もってりゃいいけど、なかなか表に出せないしな。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 19:57:53
- 俺のように面接を支配できる力がないとコミュ力があるとは言えない
他の奴らはコミュ力なくてwww
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:26:23
- コミュ力無くてどうやって自分の仕事上の能力ややりたいことをアピール出来るんだ?
仕事の能力は学歴や筆記じゃわからんぞ。 - 45 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 00:35:14
- >>40
それ、アピール力な
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 23:15:10
- プレゼンと同じ
自分が優秀でも相手に伝わらなきゃ評価されない
逆に無能でも優秀だと思わせることができたら勝ちだ - 98 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 00:57:53
- 知識なんて本でも読んどけば誰でも身につくが、対話する力はそうはいかない。
結局、頭の良さって相手とのコミュニケーションが的確にできるってことなのかも - 103 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 19:04:21
- 成る程
Eラン+コミュ力なしの俺が就活しようなんて思ったのがそもそもの
間違いだったということか
どーりで15社も受けて1度も2次面接に呼ばれんわけだ
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 20:08:08
- Eランでもコミュ力があれば逆転の可能性もあるのに。
俺が思うに、ボクシングで言えば- パンチ力がコミュ力で、学歴が防御力。
つまり、防御力がなくても、パンチ力があれば逆転できるわけ。
・・・なに言ってんだ?おれ - 117 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 16:21:39
- >>105
例えが的確でワロタw
まさにそうだな
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 21:16:57
- >>105
学歴は防具、学生時代の行動と- それを伝えるコミュ力は武器
学歴が有ると企業のES・筆記振るい落とし攻撃にはかなり耐えられるが(特に金融)、- 実際に出会ったときに攻撃できないと負ける
- それを伝えるコミュ力は武器
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 21:54:50
- コミュ力=パンチ力、学歴=防御説ならFランの逆転劇の説明がつくなw
つまりFランで良いとこに受かる奴は減量(頭脳の減量)で- 防御力はないが、パンチは鋭いということだなw
- 防御力はないが、パンチは鋭いということだなw
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 22:00:09
- 防御(学歴)だけ高くてもパンチ力(コミュ力)がなければ、
- 相手を倒せないから合格できないんだな
- 相手を倒せないから合格できないんだな
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 16:50:17
- 人事
「なぜ今の大学を選んだのですか?」
こういう質問の防御力は如実に現れるなw
高学歴だと「目標でした!」でいいかも知れないけど、Fラン目標とかありえないしなw
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 17:47:18
- >>118
まさに防御力(学歴)のないFランを潰せるに等しい人事の一撃。
Fランが良いとこに内定貰うには、強烈な一撃を食らう前に- パンチ力(コミュ力)でねじ伏せるしかないわけだw
- パンチ力(コミュ力)でねじ伏せるしかないわけだw
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 17:56:11
- >>118
第一志望におちて、仕方なく行きました。
しかし、その大学でXXという目標をみつけAAAという成果を出して成長しました。
そして御社でさらに飛躍したいです。
ほかにも
この程度ではつぶれません
その大学でしかない経験をしました、学びました。 - 121 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 17:51:04
- 第一志望、第二志望と立て続けに落っこって
滑り止めにしか引っ掛からなかった結果がこれです
常にあらゆる状況を想定して対応策を用意しておく私の計画性が
如実に表れていると思います - 127 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 18:39:02
- 面接は、受け答えがきちんとできるかをみてるだけ
それができれば、話の内容なんてどうでもいい
大卒程度の人生経験のやってきたことなんてしれてることはむこうも承知だろ
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 18:34:09
- 面接はコミュ力ではなく、対策だと思うのだが
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 20:52:43
- 対策してればコミュ力なくても勝てると思うぞ
・対策
・コミュニケーション力
・学歴
この3つの総合で決まる
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/28(日) 22:25:37
- あなたの選ぶ3つの要素にばっちりコミュニケーション力が
- 入っているのに無くても勝てるとかワケワカメ
- 入っているのに無くても勝てるとかワケワカメ
- 131 名前:128:2010/03/01(月) 00:14:48
- >>129
その3つの総合だから。
仮にコミュ力なくても、他の二つが高ければ面接で勝利できるってワケよ - 163 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 12:05:45
- 「コミュと対策」で来る奴もいるから「学歴とコミュ」で勝てるかはわからないぞ。
ホント今、春休みなのに新卒の奴ら、みんな頑張りすぎ。
俺も必死こいてるけど3人で面接する時とか、コミュ力ある奴がいるとマジ困る。
コミュ力ある奴に自信を吸い取られそうになるし、自分より格下の大学の奴が- 人事と上手に話して注目されているのを見るとショックをうけるわ。
案の定俺は、その会社は落ちたんだが、- そいつはどうなったかわからない。
けどコミュが大切なことだけは分かった一戦だった。
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:01:20
- 面接官って学生側が察しなきゃいけないような下手な説明だったり、
- まるでイミフな質問とかはしてこないよね
- まるでイミフな質問とかはしてこないよね
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:22:01
- >>143
いや、むしろ面接官はあえて意図をぼやかした質問をすることもあるじゃない
そういう時に「質問の意図」を理解できるかどうかが試される
コミュ力無い人は質問の言葉を額面通りに受け取っちゃう
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:33:52
- >>146
面接童貞の俺に具体的にどんなぼやかした質問があるのか教えてくれ - 155 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:48:43
- >>150
じゃあたとえば
「100万円あったら何に使いますか?」
どう答える?
本音だったら「えwwとりあえず貯金っすねww」とかそんな風に思うかもしれないけど
この質問には他に意図がある - 156 名前:150:2010/03/01(月) 02:54:13
- 将来のことを考えて貯金します。
この先もし事故や災難にあって、いつお金が必要になるのか分からないので、- 必要なときまで蓄えて、そのときが来たら使います。
みたいな感じじゃ駄目?
何の意図があるのかさっぱりなんだが、とりあえず堅実性アピールみたいな感じで - 必要なときまで蓄えて、そのときが来たら使います。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/03/01(月) 02:59:57
- >>156
質問そのものに正しい答えはないんだよ
内容は軸がぶれてなきゃ問題ない
重要なのはその答えに論理性があるかどうか
この質問とその受け答えは実質的な「自己PRをしてください」ってのと同じ
その返答なら堅実性っていうひとつのテーマがあるからありなんじゃないかな
絶対にしちゃいけないのは答えの意味が- 「え?wなんとなくw」っていう内容
もし堅実性アピールしたいなら具体的に- 「過去にこういうことがあって貯蓄を持つことは重要だと感じだ」
みたいなものもあるといいんじゃね
- 159 名前:150:2010/03/01(月) 03:03:21
- >>158
勉強になったわ。つーか基本なのか
いきなり聞かれたら言葉に詰まりそうだ - 86 名前:就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 19:46:26
- 人事に言わすと
- 「今朝なに食べてきましたか?」とか「ねむれました?」
という質問でコミュ力がある程度わかるんだって
- 【SUPER BUTTER DOG コミュニケーション・ブレークダンス】
- http://www.youtube.com/watch?v=x2_6gODYzRA
- 「今朝なに食べてきましたか?」とか「ねむれました?」
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:12 | URL | No.:161643必要だね(ニッコリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:22 | URL | No.:161658コミュニケーション力って言葉の定義があやふや。
-
名前: #OARS9n6I | 2010/03/01(月) 23:25 | URL | No.:161663気付け
必要なのは社畜精神だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:26 | URL | No.:161665コミュニケーション能力なんて普通に暮らしてりゃ身に付くだろ…
大学生になってまでこんなことに悩む人ってどんな学生生活送ってきたわけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:29 | URL | No.:161668誰もホスト並の超絶コミュ力は求めてねえよw
学歴さえまともなら、高校のクラスに1人いたようなやたらボソボソしゃべる暗いやつが落とされるってだけ。
2chはそういうやつの声がデカそうだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:31 | URL | No.:161670以下、コミュ力自慢の嵐
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:34 | URL | No.:161672米5
同意
普通に、コミュニケーションできれば十分。ある程度、論理的に会話が出来て、ある程度、明るければまあOKだと思う。 -
名前:名無しビジネス #ZvmPCRA. | 2010/03/01(月) 23:44 | URL | No.:161687就活やって初めて自分がコミュ力ないことに気付いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:48 | URL | No.:161691コミュ力とか学歴とかで文句言うやつバカじゃねえの?って思う。
会社からしたら、「君、何ができるの?」が一番聞きたいところだろ。 -
名前:名無しビジネス #QuqsrdsY | 2010/03/01(月) 23:50 | URL | No.:161695※1はなんだw
-
名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2010/03/01(月) 23:52 | URL | No.:161703学歴や筆記試験で落とされる俺には関係ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:52 | URL | No.:161704眠れましたか?って聞かれたわ・・・
面接の冒頭で聞かれたからリラックスさせるための質問だと思って深く考えてなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/01(月) 23:55 | URL | No.:161707>人事はそれ出来なきゃダメだろって思う
一々何言いたいのか考えてやらないといけない人を普通採りたがるかね?
その人事は汲み取る事が出来ても、100人が100人その力があるわけでもないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:02 | URL | No.:161714コミュ力なんて重視されるのは日本だけ
他は大学の成績とコネもしくはインターンの成績でほぼ決まる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:06 | URL | No.:161721コミュ力で落とすことを批判する奴に
逆にコミュ力もねーお前が会社に入って
どんな利益を与えられるのかと聞きたい
所詮人間一人の力なんか一流大学の最高峰でも
鼻くそみてーなもんだ。人間の力ってのは群れの力なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:06 | URL | No.:161722質問の意図を理解しているか?
質問の答えになっているか?
相手に伝わるように話すことができるか?
就活の場合質問の意図は
「お前はどんな奴で何ができるのか。何を考えているのか。」
「なんで俺んとこ入ろうと思ったか。俺んとこのやろうとしてることを理解してるか。」
「趣味は?」と聞かれて「その趣味がどれだけ好きか」を饒舌に語れても意味はあまりない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:18 | URL | No.:161741まぁ、面接は色々な質問があるやね。
・何でその中学校に行ったのですか?
⇒え・・・地元の公立中学校なんですが・・
・このボールペンを私たちに売り込んで下さい。
⇒普通に喋ったら落ちた。@銀行
・これ(と言ってコーヒーパックを渡される)を
プレゼンして下さい。条件等は自由です。
⇒意味不明なプレゼンしたら、なぜか受かった@公共系
・ここまで自宅から歩いて来いと言われたらどうしますか?
・あなたごときでよく今まで生きて来れましたね、私なら恥ずかしくて自殺しますね、的な圧迫面接っぽいの。
⇒論理立てて言い負かしてみた@地銀
2002年のやや氷河期買い手市場だったから、やりたい放題だったのかも、会社側。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:20 | URL | No.:161743面接で測ってるのは「うまいことを言う能力」じゃないぞ
「人当たり」を見てるんだぞ
誰うまな返しをしてどや顔してると一発で落ちるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:23 | URL | No.:161750普通なら大丈夫だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:25 | URL | No.:161751むしろ入社した後の方が
必要になると思う -
名前: #- | 2010/03/02(火) 00:36 | URL | No.:161761チェス盤をひっくり返して考えるんだ。
人事がどんな人を取りたいと思うか考えて
そのとおりのキャラを演じればおk。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:50 | URL | No.:161782確かに入社後のほうが遥かに必要になるwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 00:57 | URL | No.:161789どうせいいように使えるやつしかとらねーんだろコラ
-
名前: # | 2010/03/02(火) 00:58 | | No.:161790このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 01:17 | URL | No.:161806※21
戦人は黙ってろ。 -
名前: #- | 2010/03/02(火) 01:35 | URL | No.:161824みんな口を揃えて内容はどうでもいいから素直に話せと言うがその内容がないんだよ
卒研のプレゼンはうまくやれたが材料すらない面接はさっぱりダメだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 01:52 | URL | No.:161836就活でコミュニケーション能力が要求されるのは間違いない。
ただコミュニケーション能力は面接でしか人事に見せることが出来ないから、筆記試験やESを突破する能力も必要になってくる。
学力をクリアすれば、後はコミュ力で内定貰えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 01:52 | URL | No.:161837人事って文字が人妻に見えた
視力が落ちたのかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 01:53 | URL | No.:161838>>コミュ力で落とすことを批判する奴に
逆にコミュ力もねーお前が会社に入って
どんな利益を与えられるのかと聞きたい
確かにコミュニケーション能力が全く無い人に利益をあげるのは無理だが、
そもそも全く無い人はいない。普通に論理的に会話できれば、チームワークとして機能する。
なので、極端に人を統率できる能力などを持ち合わせていない限り、
面接などで差別化できるものでもない。 -
名前: #- | 2010/03/02(火) 01:53 | URL | No.:161839ブサメンの俺でもかわいい子と帰りに話せる
のが就活のいいとこと
企業が求めるコミュ能力は最低限話せるもんだと思えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 02:05 | URL | No.:161850コミュニケーション能力とか日本独特の物だよな。外国の文化とか独自解釈してほんと無駄なもの作りやがる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 02:05 | URL | No.:161851コミュニケーション能力の元ネタは「コンピテンシー」なんだが誰も指摘しない不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 02:17 | URL | No.:161860このスレで言われているコミュ力もある程度必要だが、面接で一番必要なのはアピール力じゃないかなぁ、自分をプレゼンする能力。
これはある程度論理的に文章を構成する力を持っていて、自己顕示欲がある程度あって、努力できる奴が得意としてる。
この力持ってる奴って大体頭いいし、野心がある。
でも社会にでたらアピール力って必要だけど、もっと大事なことっていっぱいあると思うけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 02:22 | URL | No.:161863↓だからコンピテンシーだって言ってるだろ
-
名前:ぽぽ #- | 2010/03/02(火) 02:29 | URL | No.:161868コミュ力無い奴と一緒に働きたいと思わないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 02:33 | URL | No.:161872客や仕事仲間としっかり話せない奴なんか何の役に立つのさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 02:54 | URL | No.:161879教育如何。企業の匙加減。
企業側が教育を施しても、無駄だと思しき就活生は尽く排斥する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 03:00 | URL | No.:161881コミュ力が高ければ高いほどいいのは営業だけだと思うんだけどなあ。最低限のコミュ力があれば、あとは中身を見るべきじゃないかな。
業務に深刻な支障を来たすほど「ない」人は落とした方がいいとは思うけど。
内容の薄い商品をトーク力で売るよりも、最低限のトーク力で売れる強力な製品を作る方に力を注いだ方がwin-winに近づく。
てか企業がみんな前者を目指したら日本終わりなんだが… -
名前: #- | 2010/03/02(火) 03:12 | URL | No.:161888企業がなんかのまじないみたいにコミュ力コミュ力って唱え続けてるから一体コミュ力が何なのかもはや分からなくなってる。
-
名前: #- | 2010/03/02(火) 03:15 | URL | No.:161891学歴が全て。
だからDランの俺に就職なんて無理だしやる気も無い。
諦めてフリーターになるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 03:41 | URL | No.:161900※40
学歴を言い訳にするな。
高学歴者は楽して今に至ってるわけじゃないぞ。
諦めるのなんていつでも出来るんだから、人生において最後の努力でも良いからやってみろ。
営業系なら学歴は比較的関係ないのが多いから。
営業に就労時間なんてないけど、稼げるのは沢山ある。
馬鹿な俺でも小金稼いで独立出来たんだからお前でも出来る、頑張れ。 -
名前: #- | 2010/03/02(火) 06:40 | URL | No.:161927学歴あってのコミュ力やね。
学歴がないとそもそも話にならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 06:41 | URL | No.:161928コミュ力=従順力
30にもなると従順力だけではすまんのよ -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/03/02(火) 06:46 | URL | No.:161929>>コミュ力無い奴と一緒に働きたいと思わないよ。
詐欺師とは一緒に働きたくない。 -
名前: #- | 2010/03/02(火) 06:56 | URL | No.:161930営業(笑)
-
名前:名無しのお兄ちゃん #GxR0ugOw | 2010/03/02(火) 07:02 | URL | No.:161932つまり彼女はいるかとか関係はどうだとか
プライベートな質問にも別の意味があると言いたい訳か -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 08:17 | URL | No.:161936こんなスレにバタ犬が!!名曲だよなぁ
コミュ力重視は日本だけというが、外国に行ってもコミュ力はいるだろう -
名前:名無しビジネス #/d4JJU.o | 2010/03/02(火) 08:31 | URL | No.:161938面接はこっちが基準を満たす人間かを向こうがチェックする場なんだから
その空気読むコミュ力ないとダメだろ
エントリーシートや履歴書も同じ
学歴で蹴られたら自分を恨め -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 08:46 | URL | No.:161939コメント欄読んでて思ったんだが
コミュ力を「上っ面の会話を続ける能力」だと勘違いしてる奴が多いのな
お前らそういう認識だから人とちゃんと話せないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 08:57 | URL | No.:161944ていうか、まともに喋れないし空気読めない奴にどうやって仕事教えればいいんだよ。
人事側だけど、コミュなくておとすっていうのは挙動不審とか始終ニヤニヤしてる変な奴くらいだ。
まともに大学出てきて世間話もマトモに話せない学生とか、何してたの?4年間寝てたの?って感じ。
秀でた能力もないです、でも人とは話せないしKYだけど雇って下さいとか図々しいにも程があるだろ。 -
名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2010/03/02(火) 10:09 | URL | No.:161968いつも思うんだが
人生も世間も知っててお互いともに生きる価値を認め合った大人の男女が多数(父母祖父母)傍にいながら、
その大事な大事な、我が身の分身である最愛の子供に生きるコツを・ノウハウを伝えられないってのは
一体どういう仕組みなんだろうな。
コミュ力の無い、社会に通用しない人間に育て上げる仕組み。
俺が親にならんと判らんのだろうかこれって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 10:26 | URL | No.:161973親ともコミュニケーションしてないんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 10:39 | URL | No.:161981企業に身も心も捧げる覚悟があるつもりなら
人格くらい余裕で変えられるはずだわなぁ
結局、俺に覚悟が足りないから、軽いイメチェンすら出来んわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 11:02 | URL | No.:161992営業馬鹿にしてるやつがいるが
面接は営業と理解してないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 11:05 | URL | No.:161993>「今朝なに食べてきましたか?」とか「ねむれました?」
これで何が分かるのかが気になる
あまり人によって答え方が変わるとも思えないんだが
※28
俺も見えたw -
名前: #- | 2010/03/02(火) 11:38 | URL | No.:161997対策練ってきたもんと無関係のもんでどんな反応するかみるのでは
-
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/03/02(火) 11:47 | URL | No.:161999面接官に「彼女いるの?」って聞かれて、冷静に「いません+理由」って答えた会社落ちたwww
俺の人生プランを女に崩されたら最悪だろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 11:56 | URL | No.:162002コミュ力が欠如してるのを周囲の人のせいにするのはなんなんだろうな
そういうものが無い人間の方が異常で少数派だってことを認めたくないのかね
まあコミュ力が無いからだの社畜だの言ってる奴は働かなきゃいいだけだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 12:24 | URL | No.:162007昨日採用担当と音楽の話でめっちゃ盛り上がったわ
-
名前: #- | 2010/03/02(火) 13:14 | URL | No.:162022でもありきたりの答え言ってるだけじゃ差がつかないじゃん
と思ってる人もいるかもしれんが、その通りだよ
人事やってる奴がら聞いた話だが、一次の上位が内定殆ど決定してて、最低限の受け答えが出来るかで決めてたそうだ
まぁこれが全部というわけじゃないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 13:28 | URL | No.:162028>「今朝なに食べてきましたか?」とか「ねむれました?」
こんなんどう答えりゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 13:56 | URL | No.:162041まさに何食べたか、眠れたか聞かれた。
「今朝の朝食は納豆とご飯でした」「はい、ぐっすり眠れました」
受かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 15:30 | URL | No.:162071世間話で、面接受かるってのも変な話だが永遠、仕事の話ばかりされても、困るって事を考えないとな
そもそも、仕事に慣れていない事を考慮する事すら放棄して、あーだこーだ言っても効果は薄いんだけどね
基本を1~10学んで、応用が3も出来れば御の字でしょ
過剰過ぎる人材展望をやらかしての言い訳はみっともないと言ってみる
今時、履歴書を見ただけで人がわかるとか言ってる節穴さんは、いるのか?
営業やっているから人が見れるとか勘違いはいかんよ
何年仕事やっていようが人間性ってのは、変わらないからね
あと、約束を破る人事は左遷されろ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/03/02(火) 15:45 | URL | No.:162076毎年おかしな新入社員が一定割合いる事を考えれば、筆記テストだけで選んでも多分変わりは無い。
問題を難しくして、基礎学力はもちろん、思考力を問うようなものにして、厳しく採点する事が条件。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 15:47 | URL | No.:162078人事してるけど、ありきたりの答えじゃ差がつかんとかどう答えればいいんだよとかで悩む時間があるなら、普通に考えて話して欲しい。
そのいかにも「えー!?そんな質問、本に書いてなかったし」って顔で悩む時間がみっともない。
無意識の表情だから、みっともないけどなかなか治らないし。
ぶっちゃけ会社で部下や同僚に「今日何食べた?」とか「寝れた?」とか話す度に意外性とか惹き付けられるモノとか他人との差なんか求める馬鹿がいるわけないじゃん。
単なる話の糸口です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 15:52 | URL | No.:162079アピール力って何だ?プレゼン能力みたいなもんか?
てかどっちもコミュニケーション(意思疎通)能力の範疇だと思うが。 -
名前: #- | 2010/03/02(火) 16:45 | URL | No.:162090>>「今朝なに食べてきましたか?」とか「ねむれました?」
>こんなんどう答えりゃいいんだよ
軽い挨拶とおなじだ
「おはようございます」って言われたら「おはようございます」って返すだろ
ここで、おはようとか、こんにちわなんて答える奴や、テンパってまともに答えれない奴を探してるんだよ
試験で言いかえれば名前を書く欄だ 問題を解く前の大事なところ -
名前:名無しなvipper #ECpnKKU. | 2010/03/02(火) 17:29 | URL | No.:162098コミュ力ばっか強調ばっかする風潮も考えものだけどなー。
そんな風潮が、最近の若者を必要以上に萎縮させてるような気もする
もちろんどの職場であれ、全く話が通じない、理解しないような奴は困るがなあ。
個人的に、その人のやる気を一番買いたい
その仕事選んだ志望動機なんかはしっかり聞きたいね。多少伝えるのが下手でもかまわんから。
ま、俺人事じゃないけど -
名前: #- | 2010/03/02(火) 18:11 | URL | No.:162103米55
「ドーナッツを食べました」→それで会話終了。
「ドーナッツを食べました。ドーナッツ店でバイトしているのでタダで色々貰えるんですよ」→会話が広がる。
みたいなコミュ力かなぁ?それともシンプルに受け答えの態度を見ているのか。
まぁどちらにしても合格不合格の決定打になる質問とは思えないけど。 -
名前:名無しビジネス #NODgJjk. | 2010/03/02(火) 18:47 | URL | No.:162116俺、9割9分落とされるNGワード知ってる。
逆に受かったら、そこは働くに足る会社だ。
「貴社はどんな人材を必要と考えて、どんな人物なら採用したいとお考えですか?」
そこで優秀な人物、みたいな具体性のない答えだったら、さらに突っ込む。
俺は、経営コンサルタントをする会社の一員。
逆に会社側に突っ込む立場。
そこで一番多いのが、「会社をどうしようとしているのか」がない会社。
結構大手でも、面接官がそれをスラスラと答えられるところは少ない。
つまり、偉そうに質問しているが、受けに来るお前らと実の所大差ない奴の方がほとんど。
コミュ力とかただの言い訳だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 19:25 | URL | No.:162153米68
>もちろんどの職場であれ、全く話が通じない、理解しないような奴は困るがなあ。
コミュ力重視せずに採用すればこんなのばっかりになるって -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/03/02(火) 19:56 | URL | No.:162175随分前から言われてることだけど、
学歴よりコミュ能力をもてはやしてるのは
結局学歴高い人に見合った賃金を出せない企業や
労働力を買い叩きたい企業の思惑の気がしてならない。
そんなにコミュ力が大事なら社内研修もそっちに力
入れてるだろっての。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 20:05 | URL | No.:162181自動車でいえば学力がエンジンで、コミュ力はのタイヤみたいな感じかな。
エンジンのパワーは、タイヤのグリップ力の分しか地面には伝わらない。
どんなに頭がよくて有能でも、他人に働きかけることができない奴を企業は欲しがらない。
学者だって研究結果を論文として他人が理解できる形で発表できなければ、いくら頭がようかろうが価値は無い。 -
名前: #- | 2010/03/02(火) 22:14 | URL | No.:162252大学院ならともかく学部の時点で何故今の大学を選んだのかと聞かれても、
受かったのがそこだったからだとか、実家から通えるところにあったとか
ろくな答え帰ってこないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/02(火) 22:39 | URL | No.:162255>>70
まぁでも大差なくてもこっちとしては受かんなきゃどーしよーもないわけで -
名前: #- | 2010/03/03(水) 02:08 | URL | No.:162342営業の仕事ならともかく、面接でのコミュ力なんて、どもりの対人恐怖症みたいな奴でも無い限り
問題なんざ無いだろ。電話で応対する程度に礼儀と節度がありゃ良い -
名前:アフォな名無し #- | 2010/03/03(水) 11:51 | URL | No.:162399面接で何がわかるんだって文句言ってる奴ほど、実際何もない奴が多い
面接の数分でも何か持ってる奴はそれを出せる
それが出せないのは自分に何もないだけだとわかった大学時代の就活 -
名前: #- | 2010/03/03(水) 12:04 | URL | No.:162402ここで言うコミュ力ってそんな仰々しいものじゃないんだが、まともなあいさつや受け答えすらできない若い奴、マニュアル対応しかできない奴が増えてるのが問題なんだよ
ウチの会社は企業研修で専門学校や大学から生徒が実習生として送られて来るんだけど、10人来たら9人が志望動機の欄に書かれてる内容が殆どすべてかぶってることなんてざらにある -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/03(水) 13:13 | URL | No.:162408Eランだけど学年トップだった自分は普通に就職出来ました。
学歴は足切り以外じゃホント関係ないから。 -
名前: #- | 2010/03/03(水) 14:09 | URL | No.:16242010人志望者がいたとして10人全員が任された仕事をこなせるような人材だとしたら、そらあドモりまくる奴は選ばない、それだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/03(水) 21:29 | URL | No.:162648米71
>コミュ力重視せずに採用すればこんなのばっかりになるって
たぶん、学力のほうを重視せずに採用したほうが、「こんなの」ばっかりになると思う。人と話が通じるためには、ある程度、論理的に話が出来ないと駄目だろうし、知識も必要だと思うので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/08(月) 00:34 | URL | No.:164230コミュ力ない奴・・・といっても相当ヒドイ奴の事だろう?
普段の学校生活の中でもずっと一人で居て、たまに話しかけてみても
下を見てボソボソと喋るだけのとか。
同じ学生から見ても「コイツ大丈夫か・・・?」と心配になるくらいの。
普通に喋れる人なら練習すれば何とかなるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 13:29 | URL | No.:168999吃音あると面接無理ゲー過ぎて泣ける
まあ客と対面or電話でまともに会話できないような奴を落とすのはさもありなんだよな -
名前: #- | 2010/04/28(水) 15:43 | URL | No.:184986なんか気に食わないやつがいたら
「おまえコミュ力ないわー」っていえばいいんだから楽になったわー -
名前: #- | 2010/05/22(土) 21:46 | URL | No.:194773もう資格とか捏造してもいいんじゃないかと思ってきた
-
名前:z #- | 2010/10/09(土) 23:25 | URL | No.:251812ああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/02/19(日) 10:26 | URL | No.:486833奥が深いなこのスレ
就活で失敗したけどなんかやれそうなきがしてきた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/27(金) 16:27 | URL | No.:527158コミュ力っておしゃべりできる能力じゃなくて、討論できる能力って聞いたぞ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2614-ceb38605
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック