更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : 筆(アラバマ州):2010/03/09(火) 20:16:36.38 ID:bmWewY79 ?PLT(12000) ポイント特典
就職情報サービス「ディスコ」が文部科学省の学校基本調査などからまとめた推計によれば、
10年卒は進学も就職もできずに卒業する大学生が6年ぶりに10万人を超える見通しだ。
同社によれば、フリーターも過去最多の3万人程度にのぼり、就職できない大学生が
前年比6割増の約13万人に達する。大学卒業予定者の4人に1人は就職できない計算だ。
ここにきて、10年卒の内定状況は就職氷河期と同じ、あるいはそれ以上に悲惨という
予測が出てきている。

教育関連情報を提供している「大学通信」情報調査・編集部の安田賢治さんも、
今年、“異変”を感じ取っている一人だ。
「東大3年生の動きが早いんです。例年ならば、10月になって3年生の就活が始まっても
東大生はゆったり構えていますが、今年は逆。
早めに手堅い大手から内定がほしいと、精力的に活動していて、焦っているようにさえ感じます。
東大を出たのに内定が出ないなんてプライドが許さないんでしょう」
 何がそうさせるのか。やはり現4年生の就職内定率を突きつけられているからだろう。

●飛び交うブラック情報
 そんな小島さんでさえ、今年は「いままで見てきたなかで一番きつい。氷河期以上」と
感じているという。
 先のディスコの調査によれば、10年卒の大学生のうち約13万人が就職できないことになる。
「13万人のなかには、楽観しすぎていた人、あるいは去年内定をもらった先輩と同じくらい
活動していればなんとかなると思っていた人が多く含まれているはずです。
その見通しは甘かった。厳しい言い方をすれば、底上げした自分は通用しないということなんです」
こうした就職難の最中、インターネットの掲示板では、内定が出た人もそうではない人も、
情報収集に躍起になっている。

Q&A型のサイトの就活関連にある定番の質問はこうだ。
「内定をもらった企業がブラック企業みたいなんですが、入社しないほうがいいでしょうか」
さまざまな会社がネット上で「ブラック認定」をされているが、労働環境が劣悪、低賃金、休みがない、
社長がワンマン、大量採用で早期離職率が高い、毎年のように自殺者がいる……と、
定義はいろいろ。
http://www.asahi.com/job/special/OSK201003090053.html 
 
 

159 : 薬さじ(大阪府):2010/03/09(火) 21:02:33.73 ID:kjZvxTdu
外食、小売、介護のDQN御三家ならいつでもウェルカム



156 : しらたき(京都府):2010/03/09(火) 21:02:16.48 ID:uQj8FXna
ちょうどいいな、FF14に就職しろよ




55 : ラジオメーター(埼玉県):2010/03/09(火) 20:30:35.82 ID:CByTknTa
4人に1人もNNTで卒業すんのかよw
その内の一人だがワロタ
 

 

129 : 泡箱(神奈川県):2010/03/09(火) 20:51:46.08 ID:C8YC2KHw
マジで仲間が増えるぞ
13万人中一割くらいはニュー即民になるだろう
 

 
163 : 和紙(京都府):2010/03/09(火) 21:03:50.12 ID:pCNn9s/j
> 小島さんの定義は、(1)誰に対して(2)何を(3)どんな方法で
> (4)利益を出しているか、この4点が公明正大に
> わからない会社=ブラック企業だという。 

ブラック企業に就職するのは甘え! 
 

 
169 : 筆(大阪府):2010/03/09(火) 21:07:55.92 ID:0gg37AsK
>>163
それブラック企業やない、ただの実態のわからん企業や節子
 

 

152 : 足枷(岡山県):2010/03/09(火) 21:00:51.77 ID:igjfxZo7
> 毎年のように自殺者がいる
ちょおま  



106 : 綴じ紐(東京都):2010/03/09(火) 20:45:34.71 ID:7GCZZ5rx
ブラックだから受けないってのは馬鹿だなあと思う
面接の練習にするとか、とりあえず1個内定貰って精神安定剤にするとか
(どんな糞会社でも内定1個出るとかなり自信が付く)
いくらでもやりようはあると思うのに

 
 
71 : [―{}@{}@{}-] 筆(東京都):2010/03/09(火) 20:34:33.93 ID:ftyfL1wK
適当に受けた一社から内定が出て俺の就活は即終わった



128 : 筆(東京都):2010/03/09(火) 20:51:43.84 ID:9FTKTgNw
公務員と公共インフラ関係とごく一部を除いて全部ブラックだろこの国は


 
126 : ミリペン(アラバマ州):2010/03/09(火) 20:51:24.83 ID:X8x49wfM
もう公務員しかねえな
福利厚生がある職に就くだけでも勝ち組になれそうだ

 

78 : ビュレット(長野県):2010/03/09(火) 20:36:46.46 ID:n3XVW0Xv
公務員試験は危険だからやめとけ
ハイリスクローリターンだぞ公務員試験は



81 : ガスレンジ(埼玉県):2010/03/09(火) 20:38:06.26 ID:85tEmDp+
>>78
ただ公務員になればのんびりした暮らしが待ってはいる
勤務時間中にお茶とせんべいでまったりできるのは公務員ぐらいだ 
 
 

101 : 筆(大阪府):2010/03/09(火) 20:43:47.83 ID:0gg37AsK
>>81
税務署でもない限りそんなものはない
市役所なんてほとんど市民から丸見えだからな、
おせんべい食ってたらクレーム来るわw 

 
 
21 : 錐(catv?):2010/03/09(火) 20:21:39.95 ID:a8EgcPf1
ブラック企業の情報収集ってなんのため?
ブラックに就職するよりかはNNTのほうがマシだ~w ってか?



15 : 漁網(東京都):2010/03/09(火) 20:20:40.52 ID:+ZAr6mEx
就職できなかった奴はこれからが地獄
前の氷河期の奴らみたいに延々馬鹿にされるだろうから

 
 
44 : 筆(静岡県):2010/03/09(火) 20:26:02.32 ID:+m8HCS9W
働いてるだけでエリートの社会が来るかもな
ニートは生保でおこぼれを貰って労働中さまと言いながら土下座して食いつなぐ

 

 
26 : はんぺん(アラバマ州):2010/03/09(火) 20:22:11.40 ID:BdZt/IGW
さあ日本という社会の暗黒面のはじまりです



38 : 筆(東京都):2010/03/09(火) 20:24:18.76 ID:iuj4Q5KY
13万も仲間がいると思うとかえって安心するよね



13 : レーザーポインター(宮城県):2010/03/09(火) 20:19:27.44 ID:z0Mj8i0u
これからの若い人は
この状況が「平常」であって
逆境に打ち勝つ強い精神力で
これからの日本を支えていくだろう


 
53 : メスシリンダー(神奈川県):2010/03/09(火) 20:29:24.88 ID:Bf1l6Wtz
今年卒業の明大生に聞いた話だと、真面目にやってた奴は全員内定決まってるそうだ
さぼって遊んでたようなのは当然無いが自業自得、やっぱ自己責任だよな
 
 

 
60 : インパクトドライバー(京都府):2010/03/09(火) 20:31:52.78 ID:5/ol7wYe
>>53
どこの大学でもたぶん同じ
まめに進路センターとか通って面接対策やESの添削してもらってる奴はほぼ内定もらってる



79 : オートクレーブ(大阪府):2010/03/09(火) 20:37:16.32 ID:lq2KMig4
>>53
今年卒業する連中はまだマシ
来年卒業予定の連中がヤバイ 


 
91 : メスシリンダー(神奈川県):2010/03/09(火) 20:40:33.25 ID:Bf1l6Wtz
>>79
だろうな
来年というか、最低でも5年間は求職減り続けるでしょ



48 : 分度器(東京都):2010/03/09(火) 20:26:54.06 ID:CHO00dUS
俺が2年間のニート生活から卒業して大学行って頑張ってる最中にこれだよ・・・メシマズ・・・



63 : 筆(三重県):2010/03/09(火) 20:32:36.46 ID:XzDHdShi
11年卒はもっと悲惨なんだろうなあ
実体経済に影響出てくるのはそろそろだし
そこに10卒のNNTが混ざるのか
胸熱



 
68 : ダーマトグラフ(広島県):2010/03/09(火) 20:33:56.30 ID:l15sT0pL
開くんじゃなかった…orz
F欄の俺はどうすればいいんだよ?



105 : 目打ち(北海道):2010/03/09(火) 20:45:03.58 ID:XCGZj1M8
履歴書書いてるんだが自分の大学生活の中身のなさに唖然とさせられるぜ・・・



107 : ビュレット(長野県):2010/03/09(火) 20:45:52.13 ID:n3XVW0Xv
>>105
問題ない範囲で捏造しろよ
本当に思えてきたらそれは真実になるから



117 : 木炭(埼玉県):2010/03/09(火) 20:49:00.08 ID:zvP1W56z
09年卒でNNTで院に逃げたやつら今頃何してんのかな?


 
146 : 消しゴム(不明なsoftbank):2010/03/09(火) 20:57:30.63 ID:oIvIhTlE
>>117
ここにいるぜ! 

 
 
166 : 木炭(埼玉県):2010/03/09(火) 21:05:57.68 ID:zvP1W56z
>>146
大学院辞めずに頑張ってるかw
就職先はもう決まった?


 
170 : 消しゴム(不明なsoftbank):2010/03/09(火) 21:08:56.64 ID:oIvIhTlE
>>166
二社が最終まで行ってる
今のところお祈りはなし
どこも受からんかったら推薦使うから何の問題もない


 
171 : 昆布(東日本):2010/03/09(火) 21:10:18.49 ID:R9hJEhBT
>>170
問題を先送りにしているだけじゃないかい?



114 : 昆布(東日本):2010/03/09(火) 20:48:00.15 ID:R9hJEhBT
最初の年越し派遣村があったのが2年前だっけ、あのときν速民はみんなで叩いてたよな。
「自己責任!」
「甘え!」
とか言って。
そしていま、自分が同じ立場になったというわけだね。



127 : 漁網(関東・甲信越):2010/03/09(火) 20:51:42.30 ID:EkVGRRsT
売り手市場とか言われてた世代ギリギリに就活したが
確かに超楽だったなぁ・・
一つ下の世代から急に厳しくなってた
少し歯車が狂ってたら、今の会社入社出来なかったかもと思うと
げつようびと戦う勇気も少しは湧いてくるってもんだね。



148 : サインペン(岐阜県):2010/03/09(火) 20:59:14.11 ID:qIVgsawn
何の知識も経験も積めない内から無職フリーターか・・・
ご愁傷様



150 : パステル(大阪府):2010/03/09(火) 21:00:32.89 ID:8VVUpi/c
日経夕刊に出てたけど
就職内新卒者は職業訓練と称して月10万半年くれるらしいよ
 



155 : 焜炉(東京都):2010/03/09(火) 21:01:37.48 ID:LaEm87/F
>>150
既卒扱いで就職する大変さは全く解消されないんだな

 

183 : 冷却管(東京都):2010/03/09(火) 21:24:07.89 ID:qcuCsrcr
貴重な新卒カードを・・・可哀想になあ



187 : 筆(東京都):2010/03/09(火) 21:28:43.12 ID:rSQ9eaQr
さてたった今、一次面接落ちのつうちが来た訳だが、
一次面接落ちはこれで三度目だわ、、、



201 : カッターナイフ(兵庫県):2010/03/09(火) 21:36:38.37 ID:NczUQFSY
就活秋田
なんで人事に媚売って企業褒めたり
糞みたいなお題で他人と討論ごっこしなくちゃいけないんだ
 


 
205 : 筆(神奈川県):2010/03/09(火) 21:39:21.53 ID:E0GOFbPg
>>201
受験勉強だって同じでしょ。しょうがないじゃん、そういうルールなんだから。

 

203 : 綴じ紐(東京都):2010/03/09(火) 21:37:53.21 ID:7GCZZ5rx
>>201
それから逃げると数年後もっと辛い思いするから耐えるんだ


 
229 : すりこぎ(千葉県):2010/03/09(火) 21:48:45.39 ID:e2sINUPp
そんなこと言ってるうちに
職歴なし30歳のブラック人材になるぞ
どこからも採用されることなどない



207 : 集魚灯(東京都):2010/03/09(火) 21:40:13.08 ID:ZlDKzsOr
そろそろ内定持ってないとやばいぞ
ゴールデンウィークまでに決めないと基本ブラック行きが決定だからな




145 : インパクトドライバー(京都府):2010/03/09(火) 20:57:22.42 ID:5/ol7wYe
3~4月:大手受けまくってるしどれか受かるだろ
5~6月:周りが内定出始めてるのに、書類審査すら通らない
7~8月:暑いしやる気出ない、秋から本気出す
9~10月:大手にこだわらなければまだまだ余裕
11~12月:内定はそのうち出るだろうから、とりあえず卒業旅行いっとくか
1月~2月:どうしてこうなった 




208 : 筆(dion軍):2010/03/09(火) 21:41:07.94 ID:vTLWmajz
一度フリーターになる→真っ当な会社に応募する資格さえ失う
のコンボが強烈だよね
新卒だって就職先が決まらない時代に既卒でフリーターとかどこに就職するんだよ



214 : カッターナイフ(北海道):2010/03/09(火) 21:42:32.80 ID:AeyN1xld
俺のアウトソーシング会社も2008年の
夏ごろまではパーティやったり羽振りよかったんだがなぁ・・・
製造業は仕事殆どない。 厳密に言うとあるんだが

契約期間が短期間で二カ月とかだからね 
 

 

222 : 筆(東京都):2010/03/09(火) 21:45:40.16 ID:w5EzmX28
>>214
まあブラックじゃないほうがめずらしい
お客のわがままに応えるためと掲げている大手の待遇を守るために
体よく使われるのがアウトソースなんだし
そのアウトソースが派遣などをこき使って成り立ってるのが今の日本の産業



177 :無双 ◆musouvu6yE :2010/03/09(火) 21:18:43.23 ID:BsN068ou
マジでアウトソーシングだけはやめとけよ
先輩が入ったけど全く仕事無いらしいよ


 
135 : カッターナイフ(北海道):2010/03/09(火) 20:53:27.20 ID:AeyN1xld
アウトソーシングは基本ブラックだぞ
俺のいるとこもそうだ


 
239 : アルバム(中国地方):2010/03/09(火) 21:59:06.28 ID:THXhdoxm
うちの研究室のイケメン連中はすでに3つぐらい内定とってきてる
すごいなイケメン


 
 
247 : 筆(関西地方):2010/03/09(火) 22:04:05.52 ID:gc4f6FKr
>>239
おいこの前東京都市大のイケメンがNNTが軽く特集されてたぞ
あんなイケメンでさえ就職できてないのに、キョドりの俺はどうなるんだよ
…東京都市大のレベルがどんなものか分からんけど



243 : オープナー(神奈川県):2010/03/09(火) 22:02:05.10 ID:ZVMOKi/j
2週間通って課の社員とBBQするくらい良い感じだったのに
飲み会で採用無いって言われて絶望した・・・
明日はピンサロ行って現実逃避してくる(´・ω・`)

 

248 : 筆(千葉県):2010/03/09(火) 22:04:12.61 ID:z20va58P
>>243
今やってる2010年卒なら宣伝で基本的に採らない
採用するとしても1人くらいだぞ。騙されるなよ



244 : 音叉(宮城県):2010/03/09(火) 22:03:48.84 ID:/OMguCPF
>>243
11卒か?
そういう就職活動もあるのか



213 : 筆(関西地方):2010/03/09(火) 21:41:53.11 ID:NvI5VWBs
10年卒だけどもう諦めたよ
貯金全額つぎ込んで宝くじ買うことにした
100社は余裕で受けたな。人事の人に胸ぐら掴まれるのはもういやだ

 

234 : カンナ(アラバマ州):2010/03/09(火) 21:52:16.04 ID:mTY9qyIl
>>213
何したらそんなことされるんだw




316 : 筆(京都府):2010/03/09(火) 22:41:32.60 ID:pqI9+FOt
今就職活動真っ只中の11卒達よ
お前たちの中にはこうやってお祈りコレクションを着実に
増やしていく奴が何名も何名も産まれることだろう
まあ内定出てしまえば笑って見れるようになるがな



259 : ピンセット(埼玉県):2010/03/09(火) 22:08:22.07 ID:ENUYwXH0
ν速じゃ馬鹿にされたけどSE内定出た自分は勝ち組だったのか


 
242 : ろう石(アラバマ州):2010/03/09(火) 22:02:01.42 ID:6zPZYIBW
諦めてブラック行くわ


 
263 : フラスコ(埼玉県):2010/03/09(火) 22:10:06.05 ID:AsOgo3j9
もう仕事選ぶ余裕ねえよ




【「超就職氷河期」? 学生を取り巻く就職環境】
http://www.youtube.com/watch?v=ccP2ZcX-p_A
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2010/03/09(火) 23:41 | URL | No.:165097
    ここにいたってまだ「甘え」って言ってるやつって…
    ふざけんなよ
    NNTがNTRに見えただろうが!!
  2. 名前:         #- | 2010/03/09(火) 23:42 | URL | No.:165099
    で、今鳩ぽッぽはにしているの?
    マスゴミはこういうことをもっと大々的に報道するべきなんじゃないの?
    不満爆発の世代を作っちゃって大丈夫なの?彼らの何割かが犯罪者になるかもしれないじゃない。
    こんな状況なのに移民入れるとかほざいてるの?頭おかしいんじゃないの?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/09(火) 23:48 | URL | No.:165103
    生まれた時期が悪かったとしかいいようがない。
    これが目に見える不平等か。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/09(火) 23:52 | URL | No.:165106
    10万人ほど公務員増やしてみるとか。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/09(火) 23:54 | URL | No.:165109
    内定決まってる身なのにお祈りメールは未だにトラウマなんだよな
  6. 名前:  #VefHeiZQ | 2010/03/09(火) 23:55 | URL | No.:165110
    就職できなかったやつは甘え、見たいな書き方だなオイ、ふざけんな
    11年度卒業予定の俺涙目だぞ
    いい加減新卒一括採用やめろよ
    いつになったら雇用が流動化されるんだよ・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/09(火) 23:56 | URL | No.:165112
    卒論提出を放棄して留年を選んだ
    もう1年頑張ってみるわ
  8. 名前:     #- | 2010/03/09(火) 23:59 | URL | No.:165117
    10卒だがNNTでバイト持ってるオレがまだマシってレベルになるとは思わんかった…

    もう絶望すらも感じない
    「お前の命はあと三日だ」と言われても
    「はぁそうですか」としか思えねぇや

    腹括って漫画家でも目指すかな…
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:00 | URL | No.:165118
    11年度卒涙目
    俺のことだが
    誰だよ団塊消えるから就職余裕とか言ってたの
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:01 | URL | No.:165119
    11卒ですが院に逃げることにしますた
    その間にやれる事やるか‥‥
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:02 | URL | No.:165121
    自衛隊の採用枠増やして臨時雇用すればいいんだよ
    便利な調整弁があるじゃないか。
    民主ならやらないだろうけど
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:02 | URL | No.:165122
    就職留年とか最もアウアウじゃね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:02 | URL | No.:165124
    大卒でこれだろ
    専門卒の俺オワタww
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:04 | URL | No.:165127
    お前あと何年生きるんだよ
    1年?3年?もっと慎重にそして大胆に人生を計画したって死なねぇよ
  15. 名前:名無し #- | 2010/03/10(水) 00:05 | URL | No.:165128
    ※10
    よぉ2年前の俺。それでもこのプレッシャーは無くならないぜ?

    駄目だったら1年勉強して起業しようと思う
  16. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 00:06 | URL | No.:165129
    同じ10卒でも一留の俺みたいなやつは自己責任だが
    説明会や面接でこいつがまだ就活してるの?ってやつをかなり見たぞ…

    ※8
    一度レール外れたらもうどうでもよくなるよなw
    漫画家ではないが俺もリスクの高い職業目指すかもw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:06 | URL | No.:165130
    来年は3人に1人とかなってそう
    やったね。仲間が増えるよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:09 | URL | No.:165131
    11卒だけど、けっこう調子いいよ
    お祈りも1通だけきたけど、他はぽんぽん通るし、面接も素のままでいってるけど通ってる(準備はするけど)
    早く内定とって楽になりたいわ~
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:09 | URL | No.:165133
    新卒カードに推薦カードまで使える理系おいしいれす
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:10 | URL | No.:165134
    10卒だが俺は運が良かったんだな……
  21. 名前:. #- | 2010/03/10(水) 00:12 | URL | No.:165136
    さんざん遊んでた糞文系ざまあwwww
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:12 | URL | No.:165137
    院に逃げることには成功したが、自大は落ちたので新生活の準備が大変だわ
  23. 名前:                   #- | 2010/03/10(水) 00:18 | URL | No.:165141
    4年後に期待かけてたけど民主党で俺終了のお知らせ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:21 | URL | No.:165143
    子供手当てとかの税金を、こういう人達のために何かやった方が、将来的な少子化防止になる気がするぜ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:21 | URL | No.:165144
    地方公務員の給料半分に減らして二倍雇えばええやんけ
    どうせ向上心の無いカスしかこねーんだからちょうどいい
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:24 | URL | No.:165146
    ブラックにすらお断りされた俺は・・・orz
  27. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/03/10(水) 00:24 | URL | No.:165147
    *19
    最近はその推薦カードが使えなくてね・・・
  28. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 00:24 | URL | No.:165149
    いつも思うんだが、何で日本の企業は新卒にこだわるんだろうか。
  29. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/03/10(水) 00:25 | URL | No.:165150
    1年半就活して内定ないとかわろえる
    もっと早く自分が社会人に向かないって
    自覚するべきだった
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:25 | URL | No.:165151
    理系の学生が今できること…

    ・研究の過程で、自分だけのアイデアがあったら即特許出願。
    もちろん自分名義で、検証に用いる設備は自腹で、一切大学の設備を利用しなくてもできるもの。

    ・手先が器用なら自分だけのオリジナル製品を作る。
    もちろん、そのまま工業製品として売れるレベルのもの。
  31. 名前:書籍番号ナ-774 #- | 2010/03/10(水) 00:29 | URL | No.:165153
    ※24
    その方が選挙の時にも有利になりそうなのにね。
    対象の大学生とその親の票が見込めるのに。
    まあ、中国人に合法的にお金くばりたいんだろうね。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:29 | URL | No.:165155
    親のコネで内定取ったけど
    卒業ピンチな俺ガイル
    留年したら殺されるだろうな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:30 | URL | No.:165156
    高卒で大企業の製造に入れてよかった。

    大学進学連中涙目だな

    この手のニュースはメシウマ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:32 | URL | No.:165157
    危なかった・・・
    何とか2月頭に内定取れたわ……ブラックでも何でもとりあえず2年、他に潰しの利く資格とって頑張る
    甘いかね?
  35. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 00:32 | URL | No.:165158
    ※28
    期待感だけで採用して失敗しても誰も責任取らなくて良いから。
    推薦もそう。○○大の○○さんが推薦したから雇ったけど無能だった。でも推薦でとったし人事に責任ないよねw
    こんな感じ。
  36. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/10(水) 00:33 | URL | No.:165159
    10卒だが、1月からずっと説明会とか面接に行ってたが、11月で心折れた。コミュ力の低さに絶望した。
    夏頃、学内説明会で良さげな所でいい感じに進んでた会社落ちてから夜寝る時に泣く事が増えた。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:34 | URL | No.:165160
    人は適度な挫折があって始めて他人に対する思いやり、共感性が育つからね
    たまの不況で挫折者が増えるのはむしろいいことだ。

    俺?
    俺は一昨年フリーパスみたいな状態で会社に入ったけどwww
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:35 | URL | No.:165162
    公務員の俺超勝ち組!

    かと思ってたら、ウシジマ君に出てきそうな最底辺の屑どもに罵られる日々・・・

    誰だマターリ楽な仕事とかぬかした奴、超大変だぞ
    最近毎日9時まで働いてる
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:36 | URL | No.:165163
    俺単位糞すぎて来年卒業予定だが卒業できねーwww12年も氷河期なの?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:41 | URL | No.:165168
    鳩山内閣なら……鳩山内閣ならもっと悪化させてくれるはず……!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:45 | URL | No.:165170
    内定を獲ったら遊べる…。そう思っていた時期が私にもありました。
    春から入社だが忙しすぎてヤバイwwwwww(´;ω;`)
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:50 | URL | No.:165174
    でも、まだ底じゃないんだ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:50 | URL | No.:165175
    まだ公務員叩きをしているヤツがいるが、募集人数を減らして、若者に負担を過剰に増やすブラック化が着実にすすんでいるぞ。
    もちろん、老人たちには影響なし。
    良かったな、お前らw
  44. 名前:     #- | 2010/03/10(水) 00:51 | URL | No.:165176
    ※41
    いいじゃないか
    忙しいって言える内が華だよ

    ヒマな時間が多いと内側から人間がどんどん腐っていくのが実感出来るぜ…?
    内定が取れたって事はお前さんはちゃんと積み上げてきたって事だ。
    その内定は大切にしろ

    おれたちはもうレールから外れてしまうが
    お前は外れるなよ…
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 00:51 | URL | No.:165177
    ブラックに内定で俺涙目www

    景気良くなるまで資格でも取りながら働くよ
    NEETは親に申し訳ないし、友人対達にも会えなくなるからな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:02 | URL | No.:165186
    10卒でANTの俺が言ってやる。
    NNTは甘え。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:05 | URL | No.:165187
    NTTさんなんで最後折ったんですか・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:07 | URL | No.:165189
    オレも10卒だが全然決まらんからバイト先でそのまま社員になることにしたよ。
    せっかく理系学部で勉強したが、まったく関係ない職業だ。
    まあうん百万払って学位もらったと思って考えないようにするお。
  49. 名前:名無しビジネス #mvx.TCi6 | 2010/03/10(水) 01:09 | URL | No.:165191
    四月から自衛隊の俺が来ましたよ。
    北沢防衛相の横暴、普天間移設問題の迷走、防衛大校長が売国奴、幹部候補生がチョンにボロ負け、防衛大生が強姦未遂と、嫌なことばっかりで、今から胃が痛いが、この手のスレを見ると「自分はまだマシ」と思えるわ。
    ま、この中で本物のNNTがどれだけいるかは疑わしいけどさ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:09 | URL | No.:165192
    ブラック情報の吟味とかは大いに結構だがそればっかりで就職できなきゃ本末転倒だな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:11 | URL | No.:165193
    医療系だけど、すんなり内定出たよ。

  52. 名前:依存症さん@_@ #- | 2010/03/10(水) 01:11 | URL | No.:165194
    氷河期世代で院に逃げて、院出る際も不況で海外に逃げて来年帰国の予定なんだが、また就職できそうもないな。
    もう人生飽きたよww無理ゲーすぎる
  53. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/03/10(水) 01:11 | URL | No.:165195
    研究室に篭ってた、とかならともかく
    学校の勉強しかしてないような奴が
    この不況で採られる訳がないだろ
    少しは頭使えよな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:15 | URL | No.:165198
    ブラックでも就職した方がいいわな、新卒以外の新規採用は第2新卒より厳しいぞ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:15 | URL | No.:165200
    10卒だが、来月から社会人になると思うと…
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:18 | URL | No.:165202
    就職できたはできたで社畜として働く日々が待っているSEですが何か…
    成果主義の名のもとに削られていく給料…
  57. 名前:名無しビジネス #YcotG/sE | 2010/03/10(水) 01:18 | URL | No.:165204
    大学3年間、単位取得とダイエットしてたよ…はは、ワロスww
  58. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 01:18 | URL | No.:165205
    *52
    海外経験ありで英語スペイン語辺りがしゃべれれば現地都市部で日本料理屋(家庭料理)出すのがお勧め
    国によって初期資金が違うがインド、ブラジル、スペイン辺りなら経済的にも先の見通しが明るいし後はある程度の頭があれば人並み以上の生活か、そこそこの稼ぎでのんびり生活なら可能
  59. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/03/10(水) 01:18 | URL | No.:165206
    >>25
    今地方公務員も倍率高いぞ
    既に正規雇用減らして、臨時多くしてるしな
    向上心ないやつに、街づくりは出来ない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:20 | URL | No.:165207
    お祈りだらけとブラック御三家
    この世は本当に地獄だぜ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:27 | URL | No.:165212
    看護師目指せばいいんじゃないの?
    最近男も増えてきてるよ。
    女社会で厳しいけど、若いうちなら適応できるんじゃない?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:27 | URL | No.:165213
    ブラックとか言って受けもしないのはゆとり
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:32 | URL | No.:165218
    10卒って厳しかったのか?
    マーチだけど普通に3月頃に複数内定貰ったけどな。周りもそんな感じ。全く影響ないな。
    総計クラスならもっと余裕だったんじゃないの?
    とりあえず生まれた世代は選べないんだから置かれた状況でベストを尽くすしかないだろ。
    つか13万人のうちFランがどれくらいなのか統計とか出さないと意味ないんじゃないの?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:34 | URL | No.:165220
    ※55
    早いよな。しかも不況でやめらんないし…
    やっていけるか不安だ。
  65. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 01:34 | URL | No.:165221
    >>61
    軟弱な奴には無理だぞ
    投薬や注射でも間違えれば人を殺すし、16時間勤務の週5ローテとかデフォもちろん大手医院でもサビ残はかなり当たり前になってきてるし、どんどん増えてきてる
    しかも不況で家計が厳しくなってベテラン看護婦が現場復帰する事がかなり増えてきて新人を取ってくれる所がどんどん減ってる
    基本通院する人より栄養ドリンクと薬漬けだしね、中見たら壮絶だぜ
  66. 名前:名無しさん #- | 2010/03/10(水) 01:35 | URL | No.:165222
    甘えるな!
    世間はおまえらの母親ではないのだ。


    いってみたかっただけ。
  67. 名前:不幸な名無しさん #- | 2010/03/10(水) 01:42 | URL | No.:165226
    ブラックの代名詞、ブルーカラーの世界へおいでw
    うちは残業代もちゃんと出るよ。
    使えない人3人くらい首切って以来仕事が回らん。
    募集しても来るのはジジイばかりだし。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:45 | URL | No.:165227
    >>39
    ますます悪くなること確実だから早めに就職しとけ
  69. 名前:774 #- | 2010/03/10(水) 01:56 | URL | No.:165234
    かといって、「とりあえず就職」してしまうと今のご時世、職歴汚すか身体壊すか、最悪死ぬかのどれかだからな。
  70. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 01:57 | URL | No.:165235
    そもそも氷河期と言う言い方が間違い
    少し前がバブルだっただけで今の状況が普通なんだよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:58 | URL | No.:165237
    ぼっち3留10卒のオレでもなんとか就職決まったんだ、
    おまいらだってまだ負けてねーよ、頑張れ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 01:59 | URL | No.:165238
    ブラック御三家だけどNNTよりマシだと思って頑張るよ・・・
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:05 | URL | No.:165239
    俺もブラックだわ・・・
    後1ヶ月で働くと思うと鬱
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:10 | URL | No.:165241
    じり貧よりは起業しろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:16 | URL | No.:165245
    色々あったので、新卒で3回目の就職でござる。1勝1敗 今年は・・・^q^;
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:21 | URL | No.:165248
    >※70
    おもしろいつりですね^^
  77. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/03/10(水) 02:25 | URL | No.:165250
    なんだかんだいって就職できないって騒いでるのは底辺大学か、4年間遊んでた文型くらいのもの
    おまえらあんまり流されるなよ
    理系の大学生は俺みたいに研究室はいるときに業界で不足している分野を先輩や先生にでも聞いてその関連の研究室はいるといいぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:25 | URL | No.:165251
    ふぅ11年卒なんだが、毎日が不安で死にそうだ・・・面接官が憎たらしくてかなわんわ
  79. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 02:26 | URL | No.:165252
    10年卒でインフラ内定の俺がきましたよ
    無い内定の奴ざまぁwww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:27 | URL | No.:165253
    フリーランスとかどうなの?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:32 | URL | No.:165258
    自分は運良く内定出たからって他人事みたいに思ってたけど、
    NNTの友達とか今就活中の後輩とか見てるとあまりに悲惨すぎて
    ホントにどうにかならんのかなぁと思ってきた今日この頃。
    俺にはもうみんながなんとか上手くいくことを祈ることしかできない。頑張れ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:40 | URL | No.:165261
    人生フリーランス
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:45 | URL | No.:165265
    何とかなるよ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:46 | URL | No.:165267
    ざまぁwwとか言ってるやつのほとんどがニートなんだろうな。もしくは友達がいないか。今の就活の辛さを知ってたらそんなこと言えるはずがない。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 02:50 | URL | No.:165268
    10卒だが、NNT。資格とって出直そうと思ってる。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 03:25 | URL | No.:165282
    11卒ですが、いまだにES通ったことない^^^^^^^しにたい
  87. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 03:27 | URL | No.:165283
    >>毎年のように自殺者がいる
    うちの会社の事か
  88. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2010/03/10(水) 03:33 | URL | No.:165286
    10卒NNTの俺だが一つだけ目標が出来た。
    コミュ力低いので、アルバイトから出直して、登録販売者の資格を取って、ドラッグ系の販売職の正社員を目指したい。(もちろん、接客系のアルバイト)
    これって考えてとして甘い?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 03:40 | URL | No.:165289
    米6
    落ち着け、新卒有利な状況を嘆くのは既卒の人々だぞ
    まだお前は最強のカードを持ってるんだから、今から嘆くことはない
    公務員全滅で1月に民間内定とった俺みたいなのもいるから、最後まで諦めるなよー
    え?もちろんブラックですけど^^
  90. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 03:48 | URL | No.:165292
    とりあえず、夢があって、その道で内定でなかった人は直ぐにでも、その業種のアルバイトに行くんだ。
    正社員じゃないことを嘆いてはいけない。
    そこで1年頑張れば、「実務経験」として今後絶対有利になる。
    既卒であっても20代で「実務経験」持ちは重宝されるよ。

    ズルズル正社員にこだわってフリーター生活するより数倍夢に近づく。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 03:49 | URL | No.:165293
    洒落で出願した自治体に12月に内定とかいうミラクルも起きるから楽観的に就活やりましょう。
    by10卒
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 03:57 | URL | No.:165295
    死ぬか。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 04:16 | URL | No.:165300
    ※30
    ああ、やってやるよ!
    技術大国日本がまだ死んでないことを見せてやるよ!
  94. 名前:ぽん太 #- | 2010/03/10(水) 04:18 | URL | No.:165301
    不景気のせいか介護とか3Kとか言われとるとこならどうせ人来ないだろうと思って説明会行ったら人大杉。
    ブラックでもいいから内定くれ。一日でも働けば職歴になるから。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 04:24 | URL | No.:165302
    こんな俺がまさか米1にいるとは…
  96. 名前:                                 #- | 2010/03/10(水) 04:49 | URL | No.:165304
    仮に数年後に景気戻ってもおせぇんだよ。
    就職できなかったやつはその恩恵の対象外なんだから。
    また自殺増える。

    他の国の自殺者が少ないのは宗教上の理由もあるんだろうな。死に逃げられないから、それこそ死ぬ気で暴動起こすんだろ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 04:56 | URL | No.:165305
    知り合いの中小企業はどこもかしこも
    採用だしても人が来ないんだけどな@都内。
    労働条件はマトモで新人教育も熱心なのに
    製造も事務も人が足りない。無借金経営だろうが
    何だろうが中小は眼中に無いのかな?

    俺はロクに就職活動せずに自営業になったから
    今の若い人がどうやって就職活動してるのか
    わからないんだが、最初から中小を除外するのは
    色々ともったいないと思うよ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 05:33 | URL | No.:165311
    このご時勢でも天下の東大生くらいはあんまり世の中のためになるのかわからん難解な学問を追及してほしいんだが。
    でも当事者はいつも必死ですよね。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 05:34 | URL | No.:165312
    結婚しねーからバイトで生きてくか。
    40で自殺すりゃいいしな。
  100. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 05:37 | URL | No.:165313
    ※97
    俺は新卒じゃないと言うのもあるけど、
    失職中の身としてはどんな小さな会社であっても職種があってて労働条件がマトモなら飛びつくんだけどな。
    そういった意味で、新卒が中小に対して眼中に無い方が助かったりする。

    でも新卒の立場からすると、額面上の大手の待遇と中小の待遇を見たとき、やっぱりその差がでかく感じてしまうんだろうなぁ。
    金銭面は確かにその通りなんだが…
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 05:56 | URL | No.:165315
    自殺するくらいなら政治家になるんだ!
    おまえらの方がまともな政治家になりそうだし…。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 06:43 | URL | No.:165317
    13万人もいたらクソみたいな面接じゃわからない
    素晴らしい才能を持った学生なんて山ほどいるだろうにねえ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 06:53 | URL | No.:165318
    日本やばいな。
    政府はもう無能しかいないから何も改善されないだろうね。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 06:53 | URL | No.:165319
    10卒で中学から入りたかった業界の最大手に入れた俺は奇跡だったんだな・・・
    みんなの分まで頑張るよ!
  105. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 07:12 | URL | No.:165320
    ※104
    おめでとう。
    それは奇跡じゃなくてあなたの実力が見合ってたからだよ。
  106. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 07:46 | URL | No.:165323
    泣きたい
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 08:22 | URL | No.:165326
    大学全入世代と言われ始めた世代なんだから、一定以下の奴が大卒職からあぶれるのは当たり前。
    あぶれた奴は意地張らずに工場や現場仕事・介護等に向かうべき。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 08:35 | URL | No.:165330
    普通の企業に年収300万+福利厚生という普通の待遇で入れた俺は勝ち組なんですね
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 08:44 | URL | No.:165331
    見ろよ鳩山ぁああああああ!!!
    これが日本の現状じゃヴォケ!!!
    何が子ども手当じゃ?外国に住む子供にも支給しますだぁ?いい加減にしとけや!
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 08:59 | URL | No.:165334
    他人の敷いたレールに乗って成り上がろうとする考え方が
    すでにエリートじゃないな。

    起業しろボケ。
  111. 名前:通りすがり #- | 2010/03/10(水) 09:31 | URL | No.:165339
    核密約なんかどうでもいいから就職支援しろよ
    こっちは明日生きていけるか不安でおしつぶれそうなんだよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 09:53 | URL | No.:165340
    今年酷いっつっても来年は良くなる兆しがまったくないからな。
    就職率はともかく入った後のブラック率を考えると
    氷河期以上にやばい。
    4人に1人就職できない。
    更に就職した奴の2人に1人がブラックじゃね。
    まともな企業の職つけるの全体の2,3割くらいだったりな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 09:59 | URL | No.:165341
    米欄が殺伐とし過ぎでワロ…えない……。

    無い内定の方は、原因を他に探さずに自分を見つめ直してみてはどうだろうか。
    努力が足りないとは言わないが、まだまだ出来る事はあるはずだよ。
    内定が出た人も出ていない人も同じ世代なんだから大きな違いはないはず。
    何気に10/11卒はポテンシャルは高いはずなので、最後まで諦めずに頑張って下さい。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:06 | URL | No.:165343
    ドサクサに鳩山先生批判してんじゃねーよチンカス共
    ネトウヨは内定なくて当然なんだよ、バァカwwwww
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:12 | URL | No.:165345
    俺も10卒院逃げ
    正直2年で景気が良くなるとは思えんがな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:24 | URL | No.:165348
    政府が円高対策してねーもん。いや、してるフリはしてるかw1ドル98以上いかないと、企業はほとんど採らないよ。
    ま、就職できなかった奴は、民主に入れた奴を恨め。
    外資系の企業は、ブラック多いから気おつけろ。
    特に中華系は酷い。
  117. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 10:26 | URL | No.:165349
    これはもう逆に無職なのが当たり前になってきそうだな・・・
    数年で貧困化が一気に進みそう。
  118. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/03/10(水) 10:28 | URL | No.:165353
    甘えだろ
    大学生活振り返ってみろよ
    それ以前にとりあえず大学って進学した奴も甘えだろ
    高卒の同級生は働いてるだろうが
    親に高い金払わせて結果が寄生虫とか笑えねぇよ
    ブラック嫌だとか何様だよw
    自分を高く見すぎだっての
    甘えたガキに価値なんてねぇよ自覚しろ

    って以前のの自分に言いたい
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:31 | URL | No.:165355
    米118
    本気でそう思ってるならまだ間に合うんじゃね?まだ20代だろ?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:33 | URL | No.:165358
    今年高卒のものだけど防衛大(文系)か慶応経済か迷うわ…、やっぱ防大の方が先は明るいかな。
  121. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/03/10(水) 10:34 | URL | No.:165359
    希望する企業の条件聞いてお前何様だよって思う
    社会人としては小学生以下のくせに何言ってんの?
    ナメすぎだろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:41 | URL | No.:165361
    NHKで新卒は大手ばかり狙ってる
    中小は人手が欲しい状態なのに
    て嘆いてた
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:43 | URL | No.:165363
    ※120
    どっちに行こうが先を明るくするのは自分次第だよ。
  124. 名前:企業の馬鹿ではない #- | 2010/03/10(水) 10:45 | URL | No.:165364
    高卒で働くべきレベルの奴まで、大学に行く。
    その結果が、不採用である。
    ゆとり世代は、東大卒でも信用できない。
    レベルが低すぎる。
  125. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/10(水) 10:48 | URL | No.:165366
    だから専門に行って手に職をつけろとあれ程・・
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:52 | URL | No.:165367
    内定取れないからって公務員目指す奴はほっとけ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 10:54 | URL | No.:165368
    日本の未来に期待してる人は夢見すぎ
    10年卒の就職問題だけじゃなくあらゆる面で
    この国は衰退の道をたどることになるよ
    まぁ本当の意味で豊かな社会へ前進していた
    時代なんてこの国にはないんだけどね
  128. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/10(水) 10:59 | URL | No.:165370
    *120
    それは一部の馬鹿だろ。
    まあ、最初の方は大手受けるかもしれんけど、
    春~夏辺りはランク結構落とすだろ。
    それでも落ちるのがNNT
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:01 | URL | No.:165371
    院逃げは甘え

    国立or有名私大ならまだしも……
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:07 | URL | No.:165373
    酷すぎる
    こんな時代に生まれとうなかった
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:07 | URL | No.:165374
    ニートやNNTは自衛隊入れっていうけどさ、今は昔と違って自衛隊も入るの難しいよ
    普通に大卒が受験して落ちてるからね
  132. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 11:22 | URL | No.:165381
    事業仕分けだスリム化だと言うけど元々万民に仕事がいきわたらないから中間業務増やしたりして全体の仕事量を水増しして行き渡るようにしてたのにそれ止めちゃったら仕事なんてほとんどないよ
    子供が減ってるから新人数が減ってるとか言うけど、女性が社会進出して女性の就職率が20年で男の7割上位になってるんだから全体としてはまだ昔と比べると社会人、就職希望者数が多いくらい

    *131
    根本的に幹部組と現場組を一緒にするなよ
    現場で働く隊員の数なんて全然足りてないよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:24 | URL | No.:165383
    なんで日本て新卒カードがこんなに重要なんだよ・・・

    ちなみに自衛隊行くなら海自いってやれ
    人員足りないから
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:31 | URL | No.:165385
    ※130
    前の就職氷河期に求人倍率が急激に悪化した時があっただろ?
    あれ、カラ求人が規制されたからだから。
    こんな時代ならもう20年来るよ。
  135. 名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/03/10(水) 11:36 | URL | No.:165387
    04年は就職活動嘗めていて爆死。院に逃げ。
    運よくちょっと景気が回復しかけた06年に希望していた研究職に正社員として就職。
    不況を体験しているだけにこの座から落ちるのが怖い。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:41 | URL | No.:165389
    公安系のブラック公務員でさえ倍率上がってるんだもんなー
    新卒、既卒関係ないのが公務員の魅力だけど
  137. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 11:42 | URL | No.:165390
    改善されなきゃ既卒デモが起こってもおかしくないレベル。
    運が悪いじゃ済まされないから困るんだよな…。
    とりあえずもう新卒重視やめとけ。
  138. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 11:42 | URL | No.:165391
    ブラック企業をやめさせるには直接税を増税すればいい。

    社員の報酬を上げきちんと利益を還元してれば節税になるが逆に
    社員に還元せず利益を独り占めしたら所得税がドカッと来る。

    社員に還元するくらいなら独り占めする?それも選択だな。しかし
    給料が上がらなければ社員は去っていく。それも優秀な順に。
    実際にそれで回らなくなった会社があった。

    給料を上げてもらった社員はその金で買い物をする。
    買ってもらった企業は売り上げが増え業績が上がる。

    そっちのほうがいいに決まってるだろ?

  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:47 | URL | No.:165393
    政府には無能しかいないんじゃなくて有能をはるかに上回る無能が自分は有能であると信じてたり自分の利益に走ったりしてるだけ。
    いかに早くこの無能を政界から消すかが景気回復とかに繋がる。かも。
    しかし9条消えてなんやかんやで軍事企業できたらまあ職には困らんかもな。
    できたとしてもニートの体力と根性で入れるかどうかは別だが。
    FPS厨の皆!戦場では銃と爆弾だけじゃなくてちゃんとトラップとかもあるし壁壊れるからな!
    死んでもリスポーンとかないからな!
  140. 名前:     #- | 2010/03/10(水) 11:50 | URL | No.:165395
    ゴミ収集車とか、車が運転できて荷物を持ち上げられれば誰でもできるのに、
    年収が1000万の超セレブな仕事なんでしょ?
    でも、Bの人しかできない特権的な仕事らしいから、普通の人は就けない。
    それ故の高収入。うらやま。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 11:53 | URL | No.:165396

    東京都青少年健全育成条例改正案が危険なことになっています。
    この改正案の中には「非実在青少年」(要は二次元キャラ)への
    規制が盛り込まれています。

    これは、「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を
    想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として
    表現されていると認識されるもの」を「性の対象として肯定的に
    表現すること」を禁止する、という事です。

    この条文は「18歳以下に見える」とか「不健全」とか、規制側の
    サジ加減一つで“いくらでも”“恣意的に”“拡大解釈できる”上に、
    都の規制推進に全面的に協力するのが「都民の義務」とされるなど、
    それはもはや“自由な表現・言論への弾圧”と言ってもいい内容。

    さらに、出版流通のほぼ全てが東京に集中している現在、
    “東京での規制”は“全国での規制”と等しく、この条例は
    「全国規模の法律」と同等の効力を持つのです。

    最大の問題は、今の状況だとほぼ間違いなく
    こ の 条 例 案 は 可 決 さ れ て し ま う
    ということなのです。

    この条例案が可決されれば、“サブカルチャー”一兆円市場は
    衰退を余儀なくされ、この不況の中、社会全体に与える影響は
    計り知れません。

  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 12:00 | URL | No.:165400
    10年卒の俺だが田舎帰れば何か仕事あるだろうと楽観しすぎたわ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 12:07 | URL | No.:165402
    どうすりゃいいのマジで@12卒予定
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 12:14 | URL | No.:165404
    ※142
    田舎に仕事なんか残ってるのか?w
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 12:16 | URL | No.:165405
    FF14かDiablo3に就職するといいよ
    おれもそうする^^
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 12:29 | URL | No.:165406
    11卒
    300人規模・地方駅弁採用メインの会社の説明会に、東大院とか東工大院と早慶がいるんだもんなー…
  147. 名前:    炭素君 #- | 2010/03/10(水) 12:45 | URL | No.:165409
    人事関係だが、去年の内定者は
    一流の学歴にコネも用意してた。
    採用枠はソレだけで埋まった。
  148. 名前:たけし #afXvPe0k | 2010/03/10(水) 12:51 | URL | No.:165411
    大学いってれば11卒の俺だったが俺の頭脳じゃFランしか行けないし無知だったんで高卒で就職した。今の会社は福利厚生もまぁまぁなんで、俺にとってはよかったのかな~とポジティブに考えてる。けど大学生活してみたかったなぁ。就職氷河期の就活を除いてw
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 12:51 | URL | No.:165412
    10卒でNNTになってるなら
    ttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm
    これでも応募してみたらどうだ
  150. 名前:名無しビジネス #2qKEjpy. | 2010/03/10(水) 12:54 | URL | No.:165413
    ブラックの内定蹴って4月からニート決定
    名高いブラック企業でも就職したほうがよかったんだろうか…
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:11 | URL | No.:165418
    俺もパチンコ蹴って今NNTど\(^o^)/
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:12 | URL | No.:165419
    俺もパチンコ蹴って今NNTだ\(^o^)/
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:13 | URL | No.:165421
    内定が取れない今の時代ブラックだから内定蹴ったとか意気揚々と言う馬鹿
    居るけどそういった奴ほどニートやフリーターにしかなれなくなって、不況が悪いとかほざいてんの
    見るけどホントに馬鹿なんだなってしか思えん
  154. 名前:ななし #- | 2010/03/10(水) 13:20 | URL | No.:165426
    14万人か。
    何人か参院選にだしたら?ミニ政党つくってさ。
    そいつらの代表で超若者優遇政策を作らせる。
    即効性は無いけどそんな奴いてもいいのにな。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:22 | URL | No.:165427
    >>120
    防衛省と仕事しててよく話し聞くが、防大に普通の青春はないぞ。なにせ「週末は外出できる(笑」が売り文句の学校だ。
    自衛隊行く気あるなら一般大から卒業後入隊する条件でもらえる選抜式の奨学金制度とかある。地連とかで聞けば教えてくれるだろう。これ受かれば就職先確保の上で普通の大学生活が送れるからお勧めだ。
    >>132
    隊員が足りないのと新規を取らないのは別の話。自衛隊は発足から60年来定員が充足した事が一度もない。金なくて隊員を増やせないから。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:24 | URL | No.:165430
    俺超絶ブラックの企業を受けたんだよ、面接の練習のつもりで
    そしたら最終面接で落ちてさ…相当へこんだ
    今は何とか内定もらったから笑い話だけどさ、当時は泣きたくなったよ
  157. 名前:名無しビジネス #DqJ4H8yA | 2010/03/10(水) 13:32 | URL | No.:165432
    ブラックに練習で履歴書送る。
     ↓
    お祈り。

    このコンボが多すぎる。
  158. 名前:名無しビジネス #stF/3706 | 2010/03/10(水) 13:33 | URL | No.:165433
    公務員楽とか一括りに考えてる馬鹿は三回詩ね
  159. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 13:37 | URL | No.:165435
    NNTは甘えって言うけど、09卒でNNTと10卒のNNTを比べるのはおかしいと思う。元々採用する数が少ないのに努力が足りないって言うのは理不尽。

    ただ、08卒09卒でNNTだった奴は確実に甘え。11卒はまだ分からん。
  160. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 13:41 | URL | No.:165437
    >隊員が足りないのと新規を取らないのは別の話。自衛隊は発足から60年来定員が充足した事が一度もない。金なくて隊員を増やせないから。

    だったら研究費名目でうどんの出汁や焼き鳥のタレの開発に無駄な予算を注ぎ込むな
    と言いたい
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:52 | URL | No.:165442
    NNTは間違いなく甘え
    08の売り手市場でNNTになった俺がいうから間違いない
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:55 | URL | No.:165444
    就職留年や院逃げできるやつは大体が金持ちなんだろ 羨ましいよ
    俺にはそんな選択肢なかったから意地で内定取ったけど
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 13:58 | URL | No.:165445
    前の氷河期経験してる俺から一言。
    娯楽・不動産・派遣・法律事務所の一部とかはブラックが多いから止めとけ。しかもブラックには在日企業が多い。
    女性は風俗だけは絶対止めとけ。パートでも良いからコツコツ貯めて資格取った方がマシ。
    知り合いは風俗いって、数年後に自殺した。
    今回の不況は長い。民主のままだと、特亜系の企業ばっか増えると予想。もちろんブラックw
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 14:09 | URL | No.:165448
    パチンコや外食系はまだ応募が多いぜ
    これはいったい・・・
  165. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 14:16 | URL | No.:165450
    面接が怖くて仕方がない
  166. 名前:774 #- | 2010/03/10(水) 14:33 | URL | No.:165456
    前回の氷河期経験者だけど、今の学生には本当に同情する。
    とにかく新卒カードを最大限利用して、先に何とか繋がるように立ち振る舞え、としか。
    自分はいろいろあって家で仕事してる。
    基本1人で出来る仕事だけど、雇用を生み出せないものかとたまに考える。儲かってないけどw
    職歴をつけてあげられるくらいなら…

    でも情報に振り回されてブラックと感じたら即回避してる奴はな~~どこ行ってもやってけないだろ。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 14:46 | URL | No.:165463
    10年卒だが、もう就職諦めたわ(笑)(このまま続けたら鬱になってしまう…)
    フリーターとして頑張るしかないな。(50社受けたが無理だった。)
    内定あるやつが羨ましいぜ(´Д⊂ヽ
  168. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 14:50 | URL | No.:165465
    起業しようぜおまいら
    失敗したら借金地獄になるけど
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 15:17 | URL | No.:165472
    >159 : 薬さじ(大阪府):2010/03/09(火)21:02:33.73 ID:kjZvxTdu
    >
    >外食、小売、介護のDQN御三家ならいつでもウェルカム


    これが結論
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 15:26 | URL | No.:165476
    ※168
    セーフティネットが完備されてれば起業するやつもいるだろうけど
    現状起業するなんて鉄骨渡りやるようなもんだ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 15:32 | URL | No.:165479
    面接に行ったら行ったで「もう取る気ないんだよね」とかぶっ殺すぞ無能
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 15:34 | URL | No.:165480
    まさか自衛隊の俺が勝ち組には入れる可能性があるとはな
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 15:43 | URL | No.:165483
    自衛隊はいいぞ
    やめたあとの仕事の斡旋までしてくれるらしい
  174. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 15:55 | URL | No.:165488
    >171
    あるある
    面接に呼ばれて意気込んでいったら
    会社に入った瞬間から元から取る気が無いオーラ全開で対応される。
    「誰?ああ、そういや面接呼んでたっけ?」と言う対応
    そんな会社は3・4社はあった。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 16:15 | URL | No.:165491
    もはや警察官になっても勝ち組になりそうだな
  176. 名前:K #- | 2010/03/10(水) 16:28 | URL | No.:165494
    新卒逃したら自殺するか金がアレば海外の大学行って現地就職、日本以外新卒主義は無いんで。この2タク。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 16:45 | URL | No.:165503
    御三家入社余裕とか言われてますが
    小売大手は余裕じゃねーすw
    余裕で切られてまつww
  178. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 16:50 | URL | No.:165508
    どうせ、フリーターになるならバイト先はちゃんと選べよ。
    夢があるならどんなに待遇が悪くてもその業種に限りなく近いところ、
    行き場を失ってるにしても、何かしら経験がつめそうな所にするんだ。
    そして、割に合わないと感じても社員並に頑張れ。
    企画書作るとか、率先して仕事をやれば良い。

    そうすれば、運がよければその会社で雇ってくれるし、そうじゃなくても「経験者」枠で今後別の会社に応募できる。
    頑張ったぶん職務経歴書もちゃんと書けて、ちゃんと経験としてみてくれるようになるよ。
    少なくとも履歴書が自然な流れで書けるようになるから履歴書の傷は浅くなる。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 16:53 | URL | No.:165510
    バイトは所詮バイト。
    職歴つかねーしw
  180. 名前:ダイエット通販生活ショップ #mQop/nM. | 2010/03/10(水) 16:54 | URL | No.:165511
    韓国終極痩身
    韓国終極痩身は韓国天然植物のYL活性因子を使用し、簡単にダイエット、貴方様の体型を修繕し、使用一ヵ月後、要らない脂肪を燃やし尽くし、再び美しい曲線を作ることができます。使用後5週間貴方様の体重10-20gを減らすことができます。
    www.diet-live.com/product.asp?id=788
    www.diet-live.com/
  181. 名前:ezmd #mQop/nM. | 2010/03/10(水) 16:57 | URL | No.:165512
    中華蔵宝
    他の商品から比べると割高な感じがありましたが、使ってみて納得です!確実な商品を求めてる人なら最初からこの中華蔵宝にしといたほうが良いんじゃないでしょうか。なんといっても他の商品と違うのはイク時の感じですね。雷が走ったような感じがして、今まで味わったことないような気持ちよさが足の先から頭の先まで走り抜けました。私はすごく気に入りました!
    www.khonsys-business.com/product.asp?id=646
    www.khonsys-business.com/index.asp
    good35@yahoo.cn

  182. 名前:   #- | 2010/03/10(水) 17:09 | URL | No.:165516
    ※179

    職歴としてみてくれない企業も多数あるがな。

    デザイナー応募で
    ・5年小売やってきました、マネジメント経験あります。

    ・アルバイトですが2年デザイン事務所でDTPとWEB関係やってました。○○のツール使えます。

    じゃ絶対後者を取るべ。

    結局のところ会社は「職歴」のある人間じゃなくて
    「能力」のある人間が欲しいんだべ。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 17:42 | URL | No.:165524
    お先真っ黒
  184. 名前:社内ニート #- | 2010/03/10(水) 18:15 | URL | No.:165533
    失業率2桁行ってる国もあるとか言うけど
    ヨーロッパって失業率10%越えとか普通だよな。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 18:35 | URL | No.:165537
    医療関係と第一次産業は人手不足だからそっちにいけ。
    それが嫌なら自衛隊だ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 18:50 | URL | No.:165541
    バイトは職歴にはならんだろうが正社員登用してくれるところも
    結構あるぞ。知合いにそれではいった奴が数人いる。
    中には中卒で郵便局の正社員になった奴もいるし。
    まぁ、配達だけど。
    ただ問題はただ使い捨てにするのが目的のとこと区別がつかんってとこだが
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 19:00 | URL | No.:165543
    日本人て不平不満があっても自分より弱者に暴力を振るうことしかできないんだよね。
    デモがおこってもせいぜい数十人程度の規模でしょう。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 20:47 | URL | No.:165586
    みんなブラックに過敏すぎんだよ。
    ブラックそうだから嫌とか、選り好みして就職できない奴が
    居るのも事実
  189. 名前:  #- | 2010/03/10(水) 21:54 | URL | No.:165614
    >>186
    ヨーロッパ失業は大体8%前後だってよ

    これから日本もその仲間入りだろ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 21:57 | URL | No.:165615
    二言目にはブラックって。会社から見たらお前らだって立派なブラックなんだよ。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 21:58 | URL | No.:165616
    よく雇用待遇で欧米が引き合いに出されるけど
    本当に中層低層に至るまでそんな待遇なんか聞きたい
  192. 名前:K #- | 2010/03/10(水) 21:58 | URL | No.:165617
    まあ、日本自体がぽしゃるって。日本の企業は全部JAL状態になって税金が入ってこんくなるし、少子化でものも売れなくなるから。日本自体がタイタニック号ってだけ。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 22:08 | URL | No.:165624
    オランダの失業率は4%で日本とどっこいどっこいか。
    一昨年が3%くらいだから不況の影響はしっかり受けてるな。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 22:21 | URL | No.:165628

    これってひと学年の1~2割でしょ?

    いるじゃん、仕事のなんたるかがわかってない平和ボケした学生。

    そんなん採用するメリットないじゃんwwww

    結局本人及び教育しなかった親が悪いwwwww


    ごめん

    メシウマwwwwwwwwwwww
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 22:34 | URL | No.:165634
    >>193
    ワークシェアが普及してるオランダで4%なのか
    日本て治安のよさの他、雇用でも謎の奇跡を実現してんだな

    贅沢ばっか言うなお前ら
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/10(水) 22:39 | URL | No.:165635
    Fラン豊島なのに09だったおかげで就職できたオレにとってはマジでメシウマだなw
  197. 名前:  #- | 2010/03/11(木) 00:15 | URL | No.:165681
    ※191
    欧州は格差が固定されているから中国みたいなもんだよ
    上澄みはそりゃ日本人より余裕がある生活しているよ
    大学出ただけでエリートだもん
    でも、半分以上は一生肉体労働で生きる事が決まっている
  198. 名前:  #- | 2010/03/11(木) 00:30 | URL | No.:165690
    *197
    いや、本来それが正しいんだよ
    日本の場合は小学校程度の算数や国語すらできない奴でも大学卒業して、大学出たから!と言って能力もないのに底辺の仕事をしない性でおかしくなってんだろ
    頭悪いならおとなしく汚れ仕事か肉体労働をしてればいいのに、もしくは中卒で職人の道に入るか
  199. 名前:  #- | 2010/03/11(木) 01:02 | URL | No.:165703
    学生がブラックだブラックだと連呼しているが、
    4年ぐらい前までの新卒は問題児は少なかったが、
    ここ数年の新卒のレベル(特に人間性)の低さは異常。
    新人教育してても、あまりにも使えない新卒多すぎ。
    マニュアルに書かれていることも(見本通りに)できない、
    言葉は通じない(「禁止」と言っても意味不明な解釈をして、勝手な行動をする)、
    挙げ句の果てには注意すると逆ギレするって、
    どこまで頭が悪いんだと思った。
    本当にゆとりの恐ろしさを理解した。
    他の会社に行ってる仲間も同じこと言ってて、さらにびっくりした。

    で、何が言いたいかというと、
    学生はブラックとか言う前に自分の実力を上げてから発言したほうがいいよ。
    自分自身がブラック新卒になってることを自覚してないからね。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 01:13 | URL | No.:165709
    *199
    そう思うと自分が偉くなった気になれるんだね
    うんうん、大変だったね
  201. 名前:  #- | 2010/03/11(木) 01:32 | URL | No.:165727
    今年も公務員なら楽だと思ってる哀れな子羊がいっぱい入庁してくるんだろうな~
  202. 名前:   #- | 2010/03/11(木) 01:42 | URL | No.:165733
    IT系とFA系はやめとけ9割ブラック
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 01:53 | URL | No.:165736
    氷河期でも就職している奴は居るとかNNTは自業自得って言っている奴居るけど
    例え馬鹿な人間でも働けば有効需要を創出する訳で、そこの分が無くなると結局巡り巡って全ての人が被害を被る事となる。
    いや、一部の企業の中の一部の人間は得するか。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 04:01 | URL | No.:165762
    若者がこんな状態になってしまったこの国はもう終わりだろ
    未来に希望がもてない

    まああれだ
    民主に入れた奴は早く責任とってくれ
  205. 名前:  #- | 2010/03/11(木) 09:48 | URL | No.:165799
    鳩山とかのせいにすんな。
    会社から見ればゆとり学生がブラックだww
  206. 名前:ゆとらー #PIpocw5A | 2010/03/11(木) 10:38 | URL | No.:165810
    今はまだ鳩のせいというより麻生のせいだろ
    まぁどんどん鳩のせいだって言う状況になっていくだろうが
    今は就活真面目にやるやつとそうでないやつがいて真面目にやったやつが
    大体通るって状況だから自業自得ともいえるけど今後どうなっていくやら

    まぁこのままだと就職したところで未来が無い可能性まで考えて
    やる気なくす層はさらに増えそうだが
  207. 名前:名無しビジネスVIPPER #tHX44QXM | 2010/03/11(木) 14:22 | URL | No.:165860
    >>195
    有効求人倍率と同じで失業率の統計の取り方はおかしい。かなりの割合を占める食えない非正規雇用が失業率に含まれてないからな。失業率だけでみると本当の悲惨さが分からんよ。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 15:57 | URL | No.:165881
    周りでNNTってほとんどいないから例年並みという印象。やっぱり地方やFランに多いのかな?
    つか中小企業の求人って今の学生の目に留まってないんじゃないかな?
    だから応募も少ないんじゃないかと思う。
    みんなリクナビとか会社のHPとかで探してるからね。学校の就職課に行く人は少ないんじゃないか?
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 18:01 | URL | No.:165905
    日本の失業率はハローワークを介して就職活動などをしている人「だけ」から算出されたものです。ですので失業率は軽く10%は超えると思いますよ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 20:59 | URL | No.:165989
    大学3年間バイトに捧げてしまったorz

    資格かなんかとっとけばよかった。。。

    ブラックだろうがなんでもいいから職をくれ

    雇ってくれるとこなら死ぬ気で働く@11年卒

    頑張ろうぜ11年のみんな…
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/11(木) 21:56 | URL | No.:166012
    10年卒ってそこまで悲惨かなあ
    自分は第一志望は落ちたが別の会社に内定貰って
    とくに苦労することなく就活終えた
    周りも似たような感じだった
    一人夏まで内定でない人がいたぐらい

    まあ09年卒より厳しいのは確か
    大手に就職できず妥協した人が多くなっている
  212. 名前:  #- | 2010/03/11(木) 22:17 | URL | No.:166018
    資格は意味ない件
    学歴と人とどれだけ協力して
    何を成し遂げられたが大切。
  213. 名前:  #- | 2010/03/12(金) 00:14 | URL | No.:166098
    まめに進路センター行ってた人間ですがNNTです
    人生辞めたい
  214. 名前:  #- | 2010/03/12(金) 00:27 | URL | No.:166111
    ※199
    そういう人材を見抜けないあんたの会社がブラックなだけだろ…
  215. 名前:  #- | 2010/03/12(金) 00:39 | URL | No.:166130
    >医療関係
    いまはそれに行く為の門に人が殺到してる状況
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/12(金) 14:00 | URL | No.:166297
    真剣にヤバイお……(´;ω;`)老害100人斬りしたくなってきた。
    ていうかこんな状況でこんなとこでしかグチれない俺達って…
  217. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/03/12(金) 16:15 | URL | No.:166327
    コネ入社です
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/13(土) 00:05 | URL | No.:166502
    市役所に入れば事務のおばちゃんから煎餅とチョコもらえるから頑張れ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/13(土) 00:31 | URL | No.:166519
    旧氷河期01年卒で、気づいたらもう30過ぎだお(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

    ブラックIT企業でSEやってるが、入ってみればどうってことなかった。
    同期入社ですぐ辞めたやつもいれば、鬱でこれなくなったやつもいるし、ほぼ毎年自殺者も出てる(人数が大きいからね)

    何が言いたいかというと、結局どこだろうが合うやつと合わないやつが居るって事だ。

    てなわけで、無責任に見えるかも試練がみんなガンガレ
    高望みはせず、自分の身の丈にあったとこが見つかるといいね。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/13(土) 14:47 | URL | No.:166644
    今までさんざんフリーターをバカにしてた奴は
    まさかこの中にいないよねw
  221. 名前:名無しのごんべえ #- | 2010/03/13(土) 16:05 | URL | No.:166657
    いつのまにか企業が人を育成しなくなったよな
    求めるものはスーパーマンだけ
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/13(土) 20:15 | URL | No.:166715
    公務員も同じだよ。人を育成できなくなった。
    ただ、民間との違いは、スーパーマンでなく、そつなく普通にこなせる人がありがたいこと。正直、涙出るレベルです。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/13(土) 23:58 | URL | No.:166803
    今の時代に就職できてないやつはむしろ幸運だろ。
    知ってるかお前ら。戦時中は、海軍に入ると勝ち組だったんだぜ?
    時代の節目では、おとなしくじっとできるやつが大抵勝つ。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 00:41 | URL | No.:166845
    2010年卒で無い内定だけど働かなくていい気がしてきた。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 13:29 | URL | No.:167011
    でも最近の大学生は本当レベル低いよ。

    いちばんこちらが辛いのは、TPOを読んでくれないこと。
    偉いオッサンが様子見に来た所で「〜すよねwww」みたいな態度されて空気凍ること大杉。
    切羽詰まってる状況で空気読まずに雑談振って来たりする。
    そりゃ以前からそういう奴もいたけど、確実に割合が高まってる。
    しかも注意しても直らない。
    会社は学級崩壊した教室じゃねえんだよ。

    それじゃなくても通常の業務負担が高くなってるこの時期に、手が掛り過ぎるやつが落とされるのは当然のこと。
    対抗には有能な経験者もいるような状況。
    内定取れない奴は自分の内面見直してみろ。
    備えてて当然の「人間性・きちんとした言葉遣い」、「清潔な身なり」、「一般常識・時事問題」、「業界に対する理解」、「高い入社意欲」。
    教育する手間を掛けてでも入社させたいと思わせることができなきゃ駄目なんだからな。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 14:00 | URL | No.:167023
    人事系の俺からアドバイス。
    実際に今年営業で採用された奴はここまでやってる。

    ・履歴書、エントリーシートの提出時に、こちらの業界に合わせた「企画書」を、
    電話連絡の上で担当者宛に送って寄越す。
    →これで学生のPCスキルとビジネス文書への理解をこちらにアピール。
    またきちんとした連絡能力が備わっていることもアピールできてる。

    ・面接時、その企画書の話題になったときに、自分の企画書内容をプレゼン。
    →稚拙だったけど、仮の試算までついてて、ちょっと磨けば充分業務に使えそうだった。
    →即戦力となりそうだと高い評価。

    ・書類通過時、面接通過時に、逐一丁寧に担当者に電話。合格時にはもちろんお礼の電話。敬語もきちんとしており、えらい好感触。
    →こまめな挨拶、連絡は社会人の(特に営業の)基本。これまた高い評価に。

    面接の基本は出来て当然。
    新社会人向けのビジネス文書の書き方や、それを作るために必要なPCスキル、
    業務に必要な手続きへの理解も深めていることを提出書類でPRし、
    営業に必要な連絡スキルを備えていることもPR。
    そこまでされれば採用側だって、こいつは化けるんじゃないかと思うだろ。

    面接で奇をてらったことはしなくていい。
    会社で、社会で、必要なことを確実に身に付けて来てくれ。
    そのためのハウツー本はいくらでも本屋で売っている。
    学生は、就職活動向けの本は「就職の達人」でも一冊だけ読めばいい。
    あとは社会人一年生向けの本を読みまくって、自分ができることを会社へ売り込め。

    「その仕事に何が必要か」を理解し、「必要な事」を身に付けていることを、
    どんな手段でこちらにPRするだけの能力があるか。
    もう今年の学生はそこまで考えて動かなきゃいけない。

    そこまでのことは面倒だからできないって思うような奴はいらないから。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 14:07 | URL | No.:167024
    ※225
    そういうことが分かっていても、結局お前の会社は大学の新卒しか採ろうとしないんだろ?
    少子化で出来る人材は目減りするんだから、利益追求もそれに合わせて計画を立てていないと上手くいかないと思うよ
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 14:41 | URL | No.:167034
    ※227
    そんなことないよ、とっくに経験者にシフトしてる。
    新卒も取るけど中途採用との割合は逆転しつつある。

    そこまで企業はバカじゃないというか、これが世間的な状況だろ?
    経験者も倒産やらで職にあぶれてる状況だし、時間かけられる採用は経験者と新卒をおなじ天秤に掛けて、時間がないときは派遣とバイトで補う。
    有能な派遣やバイトはそのままスカウトもありえる。
    だから新卒採用がガンガン減ってるんだよ。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 14:47 | URL | No.:167038
    ※228の追記

    有能な経験者>>>有能な新卒≧それなりの経験者>>>それなりの新卒>>>>>越えられない壁>>>職歴真っ白ニート
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 14:52 | URL | No.:167040
    ※226が現実なら
    なんかもう大学行く必要ないかもね
    高校出て、専門学校&職業訓練の方が絶対能力付くし
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 15:02 | URL | No.:167042
    今の時点でも10年大卒の内定が8割ある
    3年以内にそのうち3割辞めても、半分以上は残るじゃん
    半分以上、つまり平均以上の能力を持つ人は、普通に社会で活躍できるし、普通に遊んで普通に結婚して普通に家庭を持つことだってできる

    自然界だって、能力ないものは自然淘汰される運命だし
    このような形で人間の生存競争があるのは、むしろ当然のこと
    マスコミが騒ぎすぎな気がしてならないわ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 16:04 | URL | No.:167059
    むしろ今みたいにほとんどの人間が大学に行く状況が異常なんだと思うよ。
    大学の高等教育を必要とするのは、本来、最終的には重役や高級官僚になるような一部のエリートだけなんだと思う。
    デスクワークだけ考えると、経理や書類作成は、PC・IT化で仕事に人手がいらなくなってきてる。
    これから人手が必要な仕事は、ITで簡素化できない分野の専門職と、仕事の流れを調整・管理する役割、そして底辺にあたる実務・肉体労働。
    楽なデスクワークは、専門的な能力がないなら早めに諦めた方がいいかもね。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/14(日) 16:19 | URL | No.:167065
    前の氷河期と同じこの流れ
    人類は歴史から何も学ばないな

    この後の流れは生活保護でメシウマ
    生活保護ウゼー労働しろが5年続く
    そしてまた金融で練金おいしいです→中国アボーンで金融オワタ
    氷河期3期、ナゼコウナッタ
    とりあえずこの流れに100円かけとこ
  234. 名前:名無しビジネス #afXvPe0k | 2010/03/14(日) 18:01 | URL | No.:167090
    2ちゃんにいるお前達みたいな人間の人生、他人の就職になんて興味無いからどうでもいいわwww勝手に議論して就職失敗したら首でも釣ってくれよ(^ω^)
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 11:27 | URL | No.:199199
    >>316
    こういうのまとめてあるのいいな。
    どれが一番受けがいいか熟考して、
    それに改良を重ね、だれが受け取っても
    納得してもらえるお祈りメールを完成させたい。
    そしていつかそれを出す方の立場になりたいw
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2010/06/04(金) 11:34 | URL | No.:199201
    某大学の教務で学生受付のバイトしてたけど、
    なぜか態度が尊大な学生とか、あるいは言葉遣いがタメ口な学生とか、
    あからさまではないけど、行動や言葉の端々にそういうのが出るやつが結構いる。

    やってることはおかしくないのに、なぜ面接とかで担当者にあからさまに
    不機嫌な態度とられるんだと悩んでいる奴は、
    自分では許容範囲だと思ってる態度や言葉遣いが
    じつは許容範囲超えてるかもしれないぞ?

    一度自分のそういう点を点検してみるといいかも。
  237. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/10/09(土) 10:02 | URL | No.:251570
    たまに面接官として参加することあるが、コミュニケーションの取れない学生が多い。うちの採用基準は新卒の場合は、技術3、人柄7くらいの比率なんだが、妙に態度がでかかったり、相手の話を待ってから話すといったことができていなかったりとか、人間的に受け付けないタイプをよく見る。

    今は終身雇用とか考える方が稀だし、中小で技術身に付けてから大手に中途入社とかもぜんぜんありな世の中だから、技術職なんかは大手にとらわれる必要は無いんだけど、学生だとこの辺がわからないのかもしれないな。実際新卒採用控えて即戦力として使える中途を採る企業も多いよ。

    しかし、相手の話を聞いて自分の意見を言うっていうような小学生の道徳で習うようなことすらできないって言うのはいったいどういう教育を受けてきたんだろう・・・
  238. 名前:ss #hMh.Rt3E | 2011/01/18(火) 00:41 | URL | No.:298709
    逆に美大だともともと下請けしかないから
    一般人から言ったら完全にブラックですよ。
    大手でもおんなじ。

    そういう意味では公私が同じになるような生活に耐えられる人間しかいない。
  239. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2011/03/08(火) 21:32 | URL | No.:317845
    ブラック企業を野放しにする日本は糞 

  240. 名前:名無しさん #- | 2011/03/23(水) 16:09 | URL | No.:325881
    アウトソーシング人材派遣がブラックなのは最近ではメジャーだけどパソコン教室系もブラックだよ。
    特にいい人そうに見えるところがブラックってことが多い。経営者がアスペルガーだとまず間違いなくブラック。
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/03(日) 14:42 | URL | No.:370777
    なんかさぁ、製造現場の工場員とかいわゆる現場系?を底辺とかいう風潮あるけどさぁ、そういう人がいないと国が回らんやん・・。大変だけど馬鹿にするのっておかしくない?真面目に頑張っている人もいるのに。むしろ、ブラックwwwとか言ってフリーターとかニートになる奴の方が仕事をなんだと思っているか理解できん。そんな奴らより汚れても、暑くても、真面目にやっている方々の方が立派だとおもうわ。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 21:23 | URL | No.:395642
    大学出たのにw

    クズニートとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    一流企業勤めの俺まじ絵空事wwwwwwwwwwww
    おつかれ糞ニートどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2638-e059115c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon