更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :中国住み:2010/03/15(月) 20:55:53.68 ID:Pob+kXnc● ?BRZ(10001)
「日本ではもう働けない」 海外移住を決意した人たち

「仕事が楽なら、外国に住んでもいい?」――ライブドアブログの利用者をはじめとする
ネットユーザーに尋ねたところ、200件以上の投稿があった。回答者は、外国には「住めない」が
もっとも多く48%。「住んでもいい」が45%で、「どちらともいえない」が7%だった。
日本の生活に耐えられる人、耐えられない人
隣の芝生がとても青く見えることがある
「外国には住めない」「日本がいい」と答えた人の理由は、言葉を含む文化全般に対応することが
難しいからという人が多かった。

「仕事が楽というだけでは、外国に住めません。言葉、文化、物価の問題もあります。物価が安いと
それだけ給料も安い。食文化も大きい問題です」(開陽館珍生活)

ただ、外国移住は難しいとしながら、「日本の現状には耐えられない」と悲鳴を上げる人もいる。

「深夜、終電まで毎日働かないと、まともな生活ができないってのも、どうかと思います。仕事が
あるだけましなのかもしれませんが、なんかだまされている。もしくは効率の悪い生活を強いられて
いるような気もします」(miya_key2009のブログ)
「毎日アホみたいな残業ばかりで、休日出勤も1ヶ月に1、2日あるし。
別に南の怠け者の国じゃなくてもよいから、毎日定時に帰らせてくれて、休日出勤ナシ、
有給休暇は完全消化な国で生活がしたい」(iguryのブログ)

一方、海外移住の可否はともかく、「楽な仕事に魅力を感じない」
「仕事の楽さを追求するのはおかしい」と 反応をする人も数多くいた。
(以下略)
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/03/15062294.html


 
2 : すり鉢(関西地方):2010/03/15(月) 20:56:26.16 ID:m0SBDn4H
だから外国で働くお!


 
347 : 烏口(神奈川県):2010/03/16(火) 02:39:47.91 ID:Cz7V84ZZ
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  シベリアに仕事を用意したぞ。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

 


327 : 木炭(神奈川県):2010/03/16(火) 00:09:57.91 ID:6pdbndV+
仕事があれば海外で働いてみたいけどな
でも言葉か
それ以前に年齢か うーむ



 
328 : オートクレーブ(大阪府):2010/03/16(火) 00:11:26.01 ID:DhUgPHW0
>>327
年齢とかあまり関係ないとは聞いたことあるけどな。


 
258 : コンニャク(東京都):2010/03/15(月) 22:59:48.80 ID:m6Ly/6IM
日本終わる終わると言いつつ
国外脱出もしないし日本を変えるわけでもないとか


 
 
268 : カーボン紙(愛知県):2010/03/15(月) 23:04:43.42 ID:UznKdA5y
>>258
言葉の壁が大きい
 

 
6 :中国住み:2010/03/15(月) 20:57:30.80 ID:Pob+kXnc ?BRZ(10001)
外国で働いて成功出来る人は、日本でも余裕で働ける件。
 
 
 
169 : ろう石(埼玉県):2010/03/15(月) 22:27:55.42 ID:muudviXB
>>6
シーッ!!静かにしろ!
甘言に騙されて海外に脱出する人が出ればその分俺達のイスが空くだろ。


 
24 : ろうと台(東日本):2010/03/15(月) 21:11:45.42 ID:zXc8lgUD ?2BP(1500)
>>6
逆だよ
日本人がいない受け入れ政策がしっかりしてる海外で
働いたら一生もう日本の劣悪環境じゃ働けないってよく聞く
 

 
25 : 紙(愛知県):2010/03/15(月) 21:13:05.99 ID:EuERfRB9
まあ>>6に尽きるな、
日本が嫌だから海外に行こう←何も出来ずに失敗する例
現状に満足せず、海外で自分を鍛えよう←成功する例


 
31 : ろうと台(東日本):2010/03/15(月) 21:16:13.46 ID:zXc8lgUD ?2BP(1500)
>>25
英語が使えて
日本の労働環境が嫌だからもっとまともな国に行こう
っていうなら別に失敗しない
失敗したところで日本に帰ってくればいいだけだしなw

 

272 : 硯箱(大分県):2010/03/15(月) 23:05:41.50 ID:Jr2Dx3Ms
>>1
>毎日定時に帰らせてくれて、休日出勤ナシ、有給休暇は完全消化な国

これはさすがに無理だろw
甘いウチの会社でも無理だわ
 

 
168 : 羽根ペン(アラバマ州):2010/03/15(月) 22:27:22.10 ID:irv8swa7
エロに厳しい海外になんて行けるわけが無い
 

 
237 : バールのようなもの(東日本):2010/03/15(月) 22:51:19.69 ID:HyUHtf+5
物価が安くて15歳の子とセックス合法な国どこ?
 
 
 
256 : 墨(埼玉県):2010/03/15(月) 22:58:37.67 ID:tEidWV8k
>>237
物価は高いけどオランダ行け
12歳異常なら互いの同意でおっkらしいぞ


 
217 : ハンドニブラ(アラバマ州):2010/03/15(月) 22:46:22.93 ID:tKt+/5+x
人種差別と言語の違い 食べ物になれるかってところだな
人種差別もひどい、アジア人なんて全部チャイニー扱い
 

 
 
230 : ガラス管(大阪府):2010/03/15(月) 22:48:56.24 ID:m0lpxB9D
>>217
チャイニーズというかイエロー
イエローで統一。しかもナチュラルに見下してる
差別に耐えれる奴は行った方がいい 
 

 
260 : 便箋(兵庫県):2010/03/15(月) 23:00:22.47 ID:TOOV8JA6
>>230
神戸在住だけど地方の田舎行った時
俺都会人おまえら田舎者wwみたいな謎の優越感感じてたんだけど
アレのもっと酷い感じか


 
180 : イカ巻き(神奈川県):2010/03/15(月) 22:32:51.49 ID:5K5xNZwb
定時に帰ると「サボった」「やる気がない」と言われる国
それが日本と言う糞な国だよ



 
181 : 釣り竿(catv?):2010/03/15(月) 22:34:10.14 ID:cWLn//YY
「楽な仕事に魅力を感じない」「仕事の楽さを追求するのはおかしい」と
反応をする人も数多くいた。
     ↑
見事に刷り込まれ洗脳されたバカです
 

 
247 : スクリーントーン(新潟県):2010/03/15(月) 22:54:28.54 ID:yd1uu2s2
>>180
日本人的美意識をうまく利用するブラック企業
定時で帰ると「やる気、熱意がない」
自分の仕事が終わったのでお先に失礼しようとすると「KY」
休日出勤を断ると「自分勝手」
飲みニケーションなどの付き合いを断ると「協調性がない」
有給を取ろうとすると「ずうずうしい」
自分の意見を言うと「自己主張が過ぎる」
あまりのブラックぶりに耐えられずヤメようとすると「辛抱が利かない、忍耐力がない」
 

 
187 : 輪ゴム(神奈川県):2010/03/15(月) 22:36:38.11 ID:ie0TVI3M
>>180
空気読めてないお前が悪い
忙しいふりするのも仕事のうちだ 
 

 
291 : 手錠(北海道):2010/03/15(月) 23:13:51.53 ID:fqNKQ/ne
>>187
日本の労働者の現状が如実に現れている一言
これじゃ韓国にすら負けるわ


 
81 : 金槌(神奈川県):2010/03/15(月) 21:50:39.09 ID:wio4CC0D
具体的にどこの国なら日本と同じだけの
給料もらえてなおかつ待遇がまともなんだよ?


 
87 : 鍋(宮城県):2010/03/15(月) 21:53:27.94 ID:FsIT7JSs
>>81
てか欧米って日本と違って昇給ないからね
首にされるリスクも高い。福利厚生なんてない。
米英だと保険料が高いし(安くて100万らしい)、
日本人には信じられないかもしれないけど病気の時自由に医者を選べない。

こいつは駄目だ、他の先生のところ行こうとかない。そして何ヶ月も待たされる。
といろいろ調べていく内にあばば。
具体的に良い国を挙げる連中が1人もいないんだよなw



113 : 紙(愛知県):2010/03/15(月) 22:02:48.53 ID:EuERfRB9
アジア諸国と取引してるけど、
台湾人なんて日本人よりもサビ残しまくってる気がするんだけどな。
春節でもメールが返ってきたときにはびっくりした。休んでくれと。




121 : マイクロメータ(関西地方):2010/03/15(月) 22:06:06.25 ID:KFrEdtzG
>>113
俺も何かドキュメンタリーで見たな、台湾サラリーマンが一週間会社に寝泊りとか
良い部分悪い部分ってのは印象に残りやすいから、まるでそれが一般的のように見えるけど
個別の事象なんてまるで違うからな



125 : ㌧カチ(アラバマ州):2010/03/15(月) 22:08:20.25 ID:xMH+MCyi
今の日本のネット環境がボロボロだったら移住してるかもしれんわ


 
15 : ラジオペンチ(神奈川県):2010/03/15(月) 21:00:49.42 ID:tAZ/loHN
中国の仕事って全部中国語ですんの?


 
17 : 土鍋(千葉県):2010/03/15(月) 21:03:30.70 ID:gf0N/c4Q
>>15
やっすい通訳を雇えるよ。
日本語勉強してる女子大学生とかにバイトさせたり。
で、結構な確立でそういうのと結婚しちゃうんだけどな。



39 : 墨(埼玉県):2010/03/15(月) 21:21:38.53 ID:tEidWV8k
スイスで働いてたことあるけど、日本はほんとに奴隷だぞ。
海外で働いてみると日本で働くのが馬鹿みたいに思えてくるよ



 
43 : フラスコ(福岡県):2010/03/15(月) 21:24:30.79 ID:UHuFT0SY
>>39
スイスではどんな仕事してたの?


 
47 : 墨(埼玉県):2010/03/15(月) 21:27:55.69 ID:tEidWV8k
>>
スイス人相手にしてる日本料理屋で働いてた
最低賃金でもで手取りで30万円ほどもらえたし、一年に150日は休みもらえた。
残業代もちゃんともらえたしね。
つーか日本みたいなズルしてたら訴えられるレベル
 
 

61 : フラスコ(福岡県):2010/03/15(月) 21:37:11.00 ID:UHuFT0SY
>>
(´;ω;`)嘘つくなよそんなこと有り得ないだろ…
 

 
73 : 墨(埼玉県):2010/03/15(月) 21:45:22.19 ID:tEidWV8k
>>
マジだよ。俺は短期の契約だったからこの額だったけど、
スイスに移住してる外国人労働者はもっと高いよ。
物価も高いっていわれてるけど、食料品や生活にかかる税率は低いから
むしろ日本の方が色々金かかる印象があったな。
 

 
126 : はさみ(アラバマ州):2010/03/15(月) 22:09:00.00 ID:CAEPzjsf
>>
日本料理をある程度覚えて海外に出た方が得な時代がそろそろ来そうだな



131 : マイクロメータ(関西地方):2010/03/15(月) 22:11:10.62 ID:KFrEdtzG
>>
気をつけろよ、大抵何処の国の移民者も第一声は騙されただからな
日系移民もそう言う本当かどうかもわからないおいしい話チラつかされた挙句
奴隷労働させられたからな


 
138 : 薬さじ(東京都):2010/03/15(月) 22:13:51.81 ID:o9qLvSnA
>>
戦前のそれは「棄民政策」と言う名の示すとおり
食糧問題の対策として偉大なる日本国政府様が率先して行った事業なんだから。
現代の事情とは全く違う。
政界も財界も日本人が奴隷社畜から目覚めて海外に逃げられたら困る。


 
223 : やかん(埼玉県):2010/03/15(月) 22:48:02.31 ID:VB+uWCRq
スイスって税金馬鹿高くなかった?
それでも手取り30万行くの?
俺もやりたい。。。
 

 
246 : 墨(埼玉県):2010/03/15(月) 22:54:00.06 ID:tEidWV8k
>>223
税金と所得のバランスがちゃんと取れてると思う。30万で最低基準だからね
仕事した分評価されるからやりがいもあるし、時間も取れるから生活潤うし 
 

 
86 : 電卓(東京都):2010/03/15(月) 21:53:19.02 ID:T0mYdvpq
俺の嫁バルト三国出身なんだけど親父さん夏休みを
毎年2週間x2で計4週間貰ってるんだよね。
8時に始業で4時半に就業だから5時ちょっとすぎには何時も家帰ってくるし。
日本の労働環境ってこんな新興国にもはるかに劣ってるんだよね。
 

 

92 : お玉(東京都):2010/03/15(月) 21:55:14.57 ID:Hdd8nHYn
>>86
その分日本と違って祝日少ないからじゃないの?
 

 
105 : 電卓(東京都):2010/03/15(月) 21:58:48.00 ID:T0mYdvpq
>>
祝日は年間総数10日かな。


 
106 : メスピペット(長屋):2010/03/15(月) 21:58:59.28 ID:dH9DjLpf
>>
祝日はたかが15日だし、全部休める奴はどんだけいる?
有給消化率も世界で断トツでビリ、残業は常態化
日本より悪い国って韓国くらいだよ
要するに儒教圏は糞ってことだ


 
109 : 電卓(東京都):2010/03/15(月) 22:01:13.75 ID:T0mYdvpq
>>
祝日年間10日+有給30から35日+Sick Leave(病欠有給)15日くらいかな。


 
137 : 定規(dion軍):2010/03/15(月) 22:13:47.80 ID:VPHPvkJd
EUの労働時間指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・24時間につき最低連続11時間の休息期間を付与(どれだけ繁忙でも

毎日最低11時間以上勤務と勤務の間を空ける)

・6時間を超える労働日につき休憩時間を付与


・7日毎に最低連続24時間の週休及び11時間の休息期間を付与

(24時間あたり最低11時間と完全に別枠で最低丸一日、ということ)

・1週間の労働時間は、残業など時間外労働を含む全労働時間合計で

週48時間以内(4カ月間の平均)とする上限を設定

・最低4週間の年次有給休暇を付与

EUの有期派遣労働者指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・就労初日より、賃金・休暇・産休に関して、有期派遣労働者に正規労働者と同等の待遇を適用する。
 
・共用施設(社員食堂、保育施設、通勤交通サービスなど)の利用において

正規労働者と同等の権利を与える。
・EU加盟国政府は、派遣代理店および企業の違反に対する罰則を確立しなければならない


EU加盟国
オーストリア、ベルギー、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、

ドイツ、ギリシャ、フィンランド、フランス、ブルガリア、ハンガリー、アイルランド、イタリア、
ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルク、マルタ、ポーランド、
ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、オランダ、英国
 

 

154 : 鍋(宮城県):2010/03/15(月) 22:20:18.78 ID:FsIT7JSs
>>137
amazon.ukの労働実態。
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51240661.html
英サンデー・タイムズ紙が明らかにしたアマゾン倉庫労働者の実態

- たとえ医師の診断書があったとしても病欠は認めない。
1日病欠した場合は1点減点。6点減点されたら解雇。
- 日勤5日の後、強制的に10時間半の夜勤を強いられる。
夜勤は5日目の日勤の翌日夜~朝までなので、休日は無いに等しい。
- 梱包数量のノルマがあるが、これが無茶な数字であることが多い。
たとえば XBOX の場合、1時間で140個梱包しなくてはならない。
- 倉庫内の移動で1日に22kmも歩かなければならない。
- 8時間の勤務で休憩は15分間と20分間の2回だけ。
トイレに行く時は許可が必要。

ちなみにもっと調べてみると分かるが、6.3£/hourだって。時給860円ぐらい。
とは言え日本オワタ教徒は、これ見てなんだ日本の方が酷いじゃんUK行こ、となるみたいだけどw
現地レポ頼みますw
 

 
178 : 薬さじ(東京都):2010/03/15(月) 22:31:45.69 ID:o9qLvSnA
>>154
この程度じゃ同じ事を日本の大企業がやったところで
「甘え」の一言で片付いて三面記事にすらならないことに異常性を感じろよ


 
166 : 羽根ペン(広島県):2010/03/15(月) 22:25:42.55 ID:5/IX8Fda
>>154
わかってない、そこから改善されていくのが英国、
改善せず、糞環境が維持されるのが日本
現に問題視されてるしな、この差はでかい


 
279 : ろう石(埼玉県):2010/03/15(月) 23:08:17.90 ID:muudviXB
ヨーロッパの労働環境や失業保険などの手厚い待遇は、労働者達が何回も革命起こして、
上流階級や資産家達を血祭りにあげることで勝ち取ったもの
労働者を怒らせると俺達の命がヤバイって、上の人間達に
散々身をもって体験させて勝ち取ったもの
地方レベルでの一揆しか起こしたことないような日本人が、
ヨーロッパと同じ労働環境にしろって、どんだけ図々しいよ
 

 
139 : マジックインキ(神奈川県):2010/03/15(月) 22:13:53.96 ID:UQT/tqpE
日本って仕事を生きがいにしてない人間は人にあらずみたいな風潮あるよね


 
144 : 電卓(東京都):2010/03/15(月) 22:15:09.51 ID:T0mYdvpq
そこそこに働いてお金より時間にゆとりのある生活がしたいだけなのに、
日本でそんなこと言ったら甘えてるとか言われて集中業火浴びるからな。



147 : めがねレンチ(愛知県):2010/03/15(月) 22:16:12.01 ID:I9pCKWBo
外国って訳じゃないけど、中東への貨物船の仕事はしたことある。
クルーじゃないから、何事もなければ適当に暇を潰してるだけ。
往復7か月。
金は貯まるし、コンテナ1つの権利がついてたから良いボーナスになった。
乗員の半分くらいはインドネシアやフィリピンの外国人。
基本的な日本語は通じる連中だったので意思疎通に問題無かった。
寄港地では一緒に女を買いに行ったりして楽しかったよ・・・
 
 
 
 
170 : げんのう(東京都):2010/03/15(月) 22:27:59.30 ID:Ro6UEb08
>>147
いいな~楽しそう
ちなみに
>コンテナ1つの権利
これってどういうこと?
オプーナを買う権利よりすごい?


 
348 : ラチェットレンチ(愛知県):2010/03/16(火) 02:59:51.59 ID:Aw6yrx3F
>>
コンテナ1つ分無償で使用する権利。
ソレ使って自分で輸出入で稼いでもいいし、
輸出入に詳しく無ければ往復100万くらいで転売出来る。
俺は上司の手配で200万ほど儲けた。



197 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 22:39:47.98 ID:g3Mc40RY
去年まで6年間ドイツの企業で働いてたけど質問ある? 


 
203 : イカ巻き(神奈川県):2010/03/15(月) 22:42:46.49 ID:5K5xNZwb
>>197
休暇ってどんぐらいあるの?


 
219 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 22:46:51.84 ID:g3Mc40RY
>>203
俺のところは2週間半あったよ夏期休暇でしょ?
あと祝日とか休暇も結構多いから日本は祝日多い云々ってのは
どうかなって思う
 

 

228 : 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/15(月) 22:48:43.13 ID:9jFMvHsj
>>
イタリアのバカンスは一ヶ月だっけか
その間に、商店やらなんやらまとめて休みになって
都市がゴーストタウンになるっていうからすごい



227 : ボールペン(アラバマ州):2010/03/15(月) 22:48:38.68 ID:geIAuE3p
>>
率直にドイツと比べて今の会社はどう?
 

 
244 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 22:53:46.36 ID:g3Mc40RY
>>
出向で日本法人にきてるだけだから今年の秋には戻るよ
一つだけ言えるのは、日本は便利で真夜中でも気にせず歩けるところが
すごくいいんだけど働いて家族もって幸せに過ごしたいなら間違いなくドイツだな。
日本の次に治安いい国だと思う

よくある典型的なドライなアメリカ系外資のイメージの企業はあまりない。
超一流企業とか金融は別だけどね。



 
251 : まな板(愛知県):2010/03/15(月) 22:56:03.11 ID:tWYkUbSs
>>
最近は地下鉄でネオナチのスキン連中に
灯油をかけられて火をつけられるなんて事件はないの?
昔は良くあったってノンフィクションの本に書いてあったが


 
263 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 23:01:22.66 ID:g3Mc40RY
>>251
俺がいたのはシュトゥットガルトとミュンヘンだからな
ベルリン含めて東部はやっぱまだ治安悪いとこあるね。
でも警察の目を増やしてネオナチ含めて治安はかなり良くなったって聞くね
あ、言ってて思ったが日本の警察官ひ弱すぎだろ・・・

 

 
266 : ミキサー(アラバマ州):2010/03/15(月) 23:03:43.75 ID:5jBMnmbQ
>>263
オクトバーフェスト行った?
 

 
273 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 23:06:08.12 ID:g3Mc40RY
>>266
ありえねえほど人が増えるぞ。アウトバーンも渋滞増えるし
つかあんなにビール飲めねえ・・・w


 
281 : ミキサー(アラバマ州):2010/03/15(月) 23:10:16.12 ID:5jBMnmbQ
>>273
オクトバーフェスト行くのが夢なんだよ
ごついジョッキを大量に運ぶ巨乳のねーちゃんとかたまらんw
ドイツ人は祭の時には弾けるイメージがあるな
 

 
289 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 23:13:24.03 ID:g3Mc40RY
>>281
巨乳のおばさんも多いぞw
ドイツ人は見た目怖くて冷たいイメージ持つんだが
こっちから助けを求めると実はすんごい優しい。しかしプライドの高さも半端じゃないw



200 : お玉(香川県):2010/03/15(月) 22:41:11.40 ID:R4uzTKL1
俺日本に残るけど
日本の労働環境が最悪といっても、子供まで働かされてる途上国よりマシ
欧米の労働環境とは比べる事はできん、なんせ資源がない
日本人がゆったり暮らせる事は昔から今まで、これから先もない
これからもずっと働くしか無い
勤勉な労働意外に売り物が無いんだから仕方がないな



 
204 : コンニャク(東京都):2010/03/15(月) 22:43:00.90 ID:m6Ly/6IM
お前らアホだなほんとに・・・
その辺の日本人は語学力が現地人より低いという時点で労働者として劣ってる。
だからそれを上回る能力を持ってなきゃ雇われるはずがない。



209 : 試験管挟み(関西地方):2010/03/15(月) 22:43:58.47 ID:HPTlNMo8
ヨーロッパの労働環境しきりにもてはやされるけど
そこ日本人が行っても、日本人労働者だよなぁ
どうなるかな


 
233 : 指サック(埼玉県):2010/03/15(月) 22:50:21.61 ID:koPoEtIR
中国でも今単純労働は必要だけどホワイトカラーみたいのは必要じゃないらしんだよな
結局は奴隷制だぜ


 
280 : 顕微鏡(アラバマ州):2010/03/15(月) 23:08:38.83 ID:9jFMvHsj
景気悪くなると、楽に就職できる新卒主義が逆にあだになるからな
既卒になったとたん人生崩壊する



304 : 鍋(宮城県):2010/03/15(月) 23:26:15.09 ID:FsIT7JSs
最近はネットスーパーのサービスもある。
店員、どんどんいらなくなるね。IT化こえぇな。俺自身は情報系だけど。



 
308 : ろう石(埼玉県):2010/03/15(月) 23:29:08.35 ID:muudviXB
>>304
逆に宅配業者は潤ってるらしいぞ。


 
314 : ろうと台(東日本):2010/03/15(月) 23:41:20.02 ID:zXc8lgUD ?2BP(1500)
>>304
店員が車に乗って自宅まで届けるだけだから
そういう意味ではいらなくはならないなむしろ雇用は増えるだろう

本当に人が必要無くなるのはIT。インドが本気だしたら日本のITなんて即終了するだろ
ITはマジでやばいわマンパワーは土人がやって超絶天才が
効率プログラムを組めば一瞬のうちにイノベーションがおきて
リアルの世界の何倍ものスピードでいろんなことが陳腐化しまくる
陳腐化してるけど情報弱者を騙して無理やり金を奪い取ってるのが今の日本の現状



312 : オープナー(宮城県):2010/03/15(月) 23:35:48.46 ID:xST2onvS
ネットショッピングは宅配業に金がいくだろうけど無人化の流れは止まらないよね
コンビニやスーパーはもうすぐ無人化するだろうしデパートなんかもそうなるだろうね


 
290 : IH調理器(愛知県):2010/03/15(月) 23:13:36.44 ID:hNM8Bzzx
昔は商店街みたいな所で個人商店という手もあったんだろうが
今は無いな
起業も無謀だ



323 : 駒込ピペット(神奈川県):2010/03/16(火) 00:00:59.43 ID:vDAwBYz3
中国人もボイコットしたり定時に帰っちゃったりするのに
日本人のマゾ魂は凄いと思う

 

 
324 : 木炭(埼玉県):2010/03/16(火) 00:05:35.71 ID:O5jFqlPa
>>323
中国人は時間で帰る。
日本人は仕事の進捗具合で帰る。

ここが決定的な違いだな、
中国人は仕事が期限に終わらなくても、定時帰りしたら
終わらないような仕事を割りふるほうがおかしいって考えれるし
実際にそのとおりに行動できる。
精神的に図太い。日本人にはこれがない、
だからいいように奴隷にされる。



333 : やっとこ(東京都):2010/03/16(火) 01:51:38.87 ID:PfuaTO9k
社員を大事にしないから社員も会社に尽くさない
3年弱バカみてーに働いたけど不景気を理由にボーナス全カット
そんで今春から減給
もう日本滅んでいいよ


 
355 : 分度器(アラバマ州):2010/03/16(火) 04:20:17.91 ID:ur95zr/j
>>333
んな会社は三年過ぎたら転職活動開始していいと思うよ


 
298 : 三脚(三重県):2010/03/15(月) 23:21:18.17 ID:DVt5TC76
なんか外国のほうが全然条件いいみたいなレスがやたらと多いけど、
ほんとかね?
んじゃなんで日本にやたらと特アがやってくるんだろ?ヨーロッパとかアメリカとか
にも多いのは知ってるけど、あんなに金にうるさいシナチョンが

条件の悪い日本なんかに
来る意味ないと思うんだけど。
 
 

 
310 : 鉛筆削り(愛知県):2010/03/15(月) 23:29:57.19 ID:wTD+wtxR
>>298
出稼ぎでとにかく送金目的にはいいんじゃない?
近くで貨幣価値の差ががでかいほど都合がいい。 


 
301 : 滑車(東京都):2010/03/15(月) 23:22:40.25 ID:g3Mc40RY
>>298
そんなの簡単だよ
地理的に近いから。あと文化も欧米に比べたらはるかに近い



294 : 駒込ピペット(東京都):2010/03/15(月) 23:17:39.03 ID:31fG1wKK
街並みとか設備とか食事とか大好き
もう日本以外じゃ暮らせない


 
335 : エビ巻き(神奈川県):2010/03/16(火) 01:55:35.66 ID:QrR2555+
海外で働いて休暇を日本で過ごすのが最高
 

 
345 : 撹拌棒(大阪府):2010/03/16(火) 02:37:00.99 ID:KZdxfy4c
>>335
それだ



 
【外国人留学生 ニッポン就職事情】
http://www.youtube.com/watch?v=ZT5fWPZTIQA
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 12:37 | URL | No.:167826
    1ゲット
  2. 名前:な #- | 2010/03/16(火) 12:44 | URL | No.:167829
    良いんじゃない?実力があれば海外でも働けるよきっと。便利で治安が良い日本で暮らしたくないなら他の国行け。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 12:55 | URL | No.:167830
    >2
    これから治安が悪くなっていくんだからそう変わらないんじゃないか?って人が増えると思ういのは気のせいだろうか?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 12:55 | URL | No.:167831
    >2
    これから治安が悪くなっていくんだからそう変わらないんじゃないか?って人が増えると思うのは気のせいだろうか?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 12:56 | URL | No.:167832
    俺は日本がいいよ
    日本でいい、じゃなく日本がいい
    どんなに待遇悪くてもやっぱ自分の国が一番だと思うし、何だかんだで上はムカつくけど日本の為に頑張りたいお
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:02 | URL | No.:167833
    それでも日本で働きたいんだよ
    安月給サビ残なし通常残業なし~少なめの責任のない仕事がしたいんだよ正社員で
    どうせ甘えって言うんだろうが、ちょっと前まではあったじゃないか
    全部契約派遣アルバイトにしちゃっただけで
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:03 | URL | No.:167834
    そりゃ労働環境の改善を訴える風潮が強くなる程
    社畜様の肩身は狭くなりますからね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:05 | URL | No.:167835
    隣の芝生は・・・・


    欧州の労働者のことをやたら持ち上げている奴がいるがあっちはキリスト教の教えの関係もあるから休みに関してはうるさい

    理想と経営者の批判ばかり言ってどうやって経営者のやる気を出させるのと労働者の権利を守るか具体案を出さないんだから労働環境が良くなるわけがない
  9. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 13:09 | URL | No.:167836
    そのうち日本だって外国人だらけになるから
    いろいろ心配スンナ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:10 | URL | No.:167837
    イギリスの底辺労働について潜入ルポを書いてる女性記者がいたなあ。給食のおばさんとか、介護とか低賃金で酷使されるらしい。
    アメリカで労働環境が一番劣悪なのは鶏をさばく仕事だっけ。
  11. 名前:依存症さん@_@ #- | 2010/03/16(火) 13:10 | URL | No.:167838
    外国で働くにしても、言葉だけは完璧に出来ないと、貧乏移民と同等の扱いを受ける羽目になるよ。日本で三流の暮らしをしている奴が中途半端な語学力で行っても、現地で四流・五流の生活しか出来ない。現地人に都合の良いように使われる労働者になるだけだから。

    以上、カナダに6年いて思った事。
    あと、日本以上に便利な国は無いと思うよ。
  12. 名前:名無しビジネス #ssipyxQM | 2010/03/16(火) 13:20 | URL | No.:167839
    俺も海外で働こうかと。
    英語で会話できるし。

    言語の壁とか言ってるやつ多いけど、
    正味現地にいて2か月でそこそこのコミュ力がつくだろうよ。

  13. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:26 | URL | No.:167840
    立派に洗脳された奴隷さんの多いこと
  14. 名前:名無しビジネス #Wn.2/1uk | 2010/03/16(火) 13:28 | URL | No.:167841
    ヨーロッパ行った時、いいとこだけど住めないなって思った。
    だって街が汚すぎる。
    あっちの人は自分の周りは綺麗にするけど、他の公共機関とかは誰かがやるでしょ的な考え方だから
    日本みたいに綺麗で電車内が臭くなくてトイレもただで行けて店員さんの愛想がいい国はない。
  15. 名前:   #- | 2010/03/16(火) 13:28 | URL | No.:167842
    学生時代、姉の手引きで夏休みになるとカナダで
    英語を勉強しながらバイトしてて向こうの文化と
    かも慣れている。
    失業したので就業ピザ2年でカナダで働いたけど
    日本で働くのがバカみたいに楽しいこともある。

    でも考え方もその国に染まらないと駄目。日本式
    を持ってきた時点で終わるよ。
  16. 名前:ataru #- | 2010/03/16(火) 13:29 | URL | No.:167843
    KAROUSIなんて言葉が無くなるだけでいい。
    まあ、この先数十年は変わらないだろうけどね。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:29 | URL | No.:167844
    どこの国にいっても、一部特権階級以外の人はそいつ等のために働く奴隷なんだよ。

    エサになるために飼われている豚とか牛と一緒の扱い。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:32 | URL | No.:167845
    夢みてんなぁ・・
    言葉より文化のほうが大変なのに
    宗教やらマナーやら食文化やら・・
    日本じゃほぼ聞かないけど向こうじゃ
    レディーファーストは必須らしいよ

    まぁ、それをクリアできるほど能力があれば
    日本でいいところに就職できるんだけどねw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:37 | URL | No.:167846
    ※13
    まったくだw
    ここで日本批判してる馬鹿は具体的に何処がだめか聞かれたら答えられないんだろうなw
  20. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 13:39 | URL | No.:167847
    日本から出た事も無いくせに
    外国のいい点上げられただけでムキになって否定しにかかる奴の多い多い事
  21. 名前:     #- | 2010/03/16(火) 13:44 | URL | No.:167849
    まずはチョン狩りして日本をよくしょう
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:44 | URL | No.:167850
    24は6の逆になってないじゃないか。
    海外で成功する日本人は日本での仕事も出来る人。でも海外の方が働きやすいし、力を発揮しやすい。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 13:45 | URL | No.:167851
    日本から出た事も無いくせに
    外国のいい所だけ見ようとして、自分の考えが否定されるとファビよる奴のなんと多いとこ

    まぁ、外国なんていう風に192カ国を人纏りで形容してる時点でお里がしてるけどな(笑)
  24. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2010/03/16(火) 13:52 | URL | No.:167853
    日本人「日本がどうしようもないから逃げてきたお!」
    米国人「帰れ」


    いやマジで俺(個人事業主という名のニート)なら「帰れ」の一言だな。どうせ会社がヤバくなったら、トンズラこく奴らに決まってるんだから。
  25. 名前:     #JalddpaA | 2010/03/16(火) 14:26 | URL | No.:167854
    文句を言う奴は資格を取ったりしてるのか?
    ダラダラと土方やってるだけじゃ
    いつまでたっても土方だ

    同じ仕事をやってても給料が上がる時代は終わったんだよ
  26. 名前:   #- | 2010/03/16(火) 14:29 | URL | No.:167855
    俺達のイスが空くwww
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:29 | URL | No.:167856
    脅してる奴らが笑えるw
  28. 名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2010/03/16(火) 14:29 | URL | No.:167857
    日本で上手くいかない人間が、海外で上手く行く確立は少ないだろ。
    日本で見向きもされなかったアイデアとかサービスが海外で注目されるなら、わかるけど。
  29. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 14:30 | URL | No.:167858
    日本が一番遅れている分野は労働環境の整備。
  30. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/03/16(火) 14:40 | URL | No.:167860
    どうせ家に帰ってもネットしてるだけなんだから、自分の分の仕事が終わったら仕事するふりしながらネットして、2人目か3人目くらいで帰る。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:46 | URL | No.:167861
    うーん、実際にこの春に海外に出る同僚がいるがかなりキツイらしいぞ・。
    向こうでの給料月16万だし。
    なかなかいい職歴もあるのに海外へ行くなんてもったいない気がする。
    自分は700万強だがな。
  32. 名前:名無しさん #- | 2010/03/16(火) 14:46 | URL | No.:167862
    俺は中国でしか働いた事がないが
    こういうのは日本と異質な環境に耐えられるかどうかだよ
    主に人間性と食文化
    その辺の考え方が排他的で日本的でないとストレスかかる人間は無理
    だから社畜奴隷自慢出来る人間は恐らく海外行くとつらい
    神経質な奴にもキツいからニート志向ならOKってわけでもない
    その辺適当が好きな奴は少なくともそういう面では向いてると言えるはず
  33. 名前:あ #- | 2010/03/16(火) 14:48 | URL | No.:167863
    日本の会社で海外駐在が一番いいっていうよな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:51 | URL | No.:167864
    イギリスで働いている俺が来ました
    まあ有給はしっかり消化できるし、サビ残もほとんどないな。
    でも日本はいい国だよw
  35. 名前:名無しさん #oadwNN0. | 2010/03/16(火) 14:51 | URL | No.:167865
    別に海外だからって仕事が楽ってワケじゃないけどな。
    自分は海外に興味あるけど、日本は終わるからとか希望が無いからってのが理由で興味あるわけじゃないし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:53 | URL | No.:167866
    大学卒業記念にシドニー旅行行ったが
    「この辺のリーマンは10時出社で2時間昼休み」とガイドに聞いて春から働く気失せた
    でも歯車やらなきゃ飯食えない、くやしいです
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:54 | URL | No.:167867
    ただ労働環境に不満を持った奴がいることは事実なんで労働環境改善を旗印にした政党が出来れば支持は集まりそうなんだよなぁ
    その役割を果たすべき共産と社民は外交と差別是正を旗印にしてるから票が集まらない
  38. 名前:              #- | 2010/03/16(火) 14:54 | URL | No.:167868
    道はずれるときっついのくらいは直してやれよ・・・
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:55 | URL | No.:167869
    >>24

    そりゃ会社と首くくろうなんて奴はいないなわな
  40. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 14:56 | URL | No.:167870
    だったらウチ来い。従業員30人の田舎の町工場だけど
    残業は最大でも3時間、サビ残ゼロ。休出は年に2,3日あるかないかだよ
    有給もみんな普通に消化させてるし天国みたいだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:57 | URL | No.:167871
    昔の同僚が海外で起業してかなり成功している
    しかし、そいつは日本にいても成功してただろうなと思う

    バイタリティが全てだなぁ
  42. 名前:   #- | 2010/03/16(火) 14:57 | URL | No.:167872
    まぁ実際、日本の事を悪く言うつもりはなんだけど、過労死だけは正気の沙汰じゃない
    普通に殺人or自殺だからな
    そこまで酷使する企業もありえんし、そこまで働く連中もありえんよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 14:59 | URL | No.:167873
    >>日本で上手くいかない人間が、海外で上手く行く確立は少ないだろ。
    >>日本で見向きもされなかったアイデアとかサービスが海外で注目されるなら、わかるけど。

    そうだよ。だから今日本食を作れる料理人は海外で大もうけしてる。
    日本じゃあ、せいぜい2流3流程度の実力しかない料理人でも、海外じゃ本格日本料理屋って事で重宝されてる。
    言語の壁だって、簡単な日常会話とメニューと食材と調味料さえ言えたらOK。
    料理しながらだべったりなんかしないからね。

    どの分野なら海外で需要があるのかきちんと下調べしておく事が大事。
    逆に言えば、それさえちゃんとしてれば、海外に出たからこそ上手くいく、というケースは無茶苦茶多い。
    大事な事は、どうせ無理とか言って諦めるのではなく、冷静に、情報を集めて稼ぎどころを見つけることだ。
  44. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 15:00 | URL | No.:167874
    子供の頃、ちょっとだけ海外の現地学校に通った時、
    言葉はほとんどわからなかったのに、
    授業の内容や友達との会話はなんとなく理解できてたよ。
    言葉の問題なんてどうとでもなる。
    と言いたいところだが、
    大人になった今となっては無理かもしれんなぁ。

    ※28
    それは全然関係ない。
    日本で合わなくても海外で合う可能性もある。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:02 | URL | No.:167875
    国内にいたほうが差別される不思議
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:05 | URL | No.:167876
    ※43
    それなんだが、そんな事は別に海外行く時に当てはまる事じゃないよな。
    そういった心構えがある人は基本的に何処でもやっていけるんじゃないかな。
    (ただ、市場の開拓と言う意味で利益は大きいかもしれないが)
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:10 | URL | No.:167877
    ※11
    俺も6年くらいこっちいるけど、同意するわ。
    日本人だから評価される、て思ってる奴多いけど
    言葉しゃべれないと、そこらへんの貧乏移民と
    まったく同じ扱いになるだろうね。

    >>現地人に都合の良いように使われる労働者になるだけだから。

    これにつきるな。


    ※12
    >>俺も海外で働こうかと。
    英語で会話できるし。
    言語の壁とか言ってるやつ多いけど、
    正味現地にいて2か月でそこそこのコミュ力がつくだろうよ。

    ごめん、笑ってしまったwww
    2ヶ月でつくコミュ力なんて、せいぜいジャパレスレベル。その程度の仕事を追求するために日本を捨てて移民てバカらしいわ。まぁ移民テスト(合計点数で判断)にも受からず、ワーホリか違法就労がせいぜいだと思うけど。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:11 | URL | No.:167878
    社会的なリソースの振り分け方が違うからな。
    良く見えるとこに目が行くのは仕方ないでしょ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:14 | URL | No.:167879
    >>200みたいなこと言うヤツよくいるけど、
    引き合いに出されてる他の国だって資源で潤ってる国なんてほとんどないじゃん。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:15 | URL | No.:167880
    ※32
    同感、要は文化の違いに耐えられるかどうか。
    労働者の質で見ればそりゃ日本の労働者の方が上なんだけど
    自分が労働者の場合にどっちが楽かを考えるとそりゃ外国だよね。
    言葉の壁が~と言ってる人が多いけど、逆に外国人は言葉が多少できなくても日本に来るしな。

    外国(欧米)に行ったら差別されるはずだと思ってる人は
    そういう排他的な意識では絶対向こうの文化の差を受け入れられないから
    逆に海外には行かない方がいいかもね。

    あと日本人は失敗して帰って来たものに対して冷たすぎると思う。
    社畜自慢は結構だが挑戦して来た人を貶すのを止めた方がいい。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:17 | URL | No.:167881
    >>324
    だから日本人のする仕事は信用されると思うんだ
    だから中国製品の信用は低いと思うんだ

    先輩方はそうやって今の日本を信用ある国にした
    にも関らず、それを私的利益だけで否定するのはどうかと思うよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:17 | URL | No.:167882
    出る杭を必死になって打とうとする模範奴隷が多くて笑えるw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:19 | URL | No.:167884
    サビ残、過労死、既卒の就職、転職とかの仕事関係の問題が
    もっと改善してくれれば日本以上に素晴らしい国は中々無いと思う。
    だがその問題がかなり大きいんだよな。。。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:20 | URL | No.:167885
    オタクなので日本以外選択肢がありません
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:21 | URL | No.:167886
    ドロップアウト人生だしちょっと準備して行ってくるかな。
    とにかく暖かい国で住みたい。寒いの無理なんだよな・・・年中暖かけりゃどんな感じでも結構ありだと思ってる。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:21 | URL | No.:167887
    海外でやっていけるかどうかは分からないけど
    日本人がこうして文句を言うようになったのは良いことじゃないかな。
    本来は企業側が気付いて対応すべきだけど、それは見込めない
    不景気不景気って煽るけど、直接生活できないレベルまで影響があるのは労働者だもん
    それで消費が進まない!って企業側がキレてるから不思議。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:22 | URL | No.:167888
    ※50
    まー必死に社畜って合唱してるの見ると程度がわかるなぁ

    「失敗して帰って来たものに対して冷たい」事がどうして社畜自慢になるのが。
    論理的思考というものができないし、仕方ないのかもなー
  58. 名前:    #- | 2010/03/16(火) 15:24 | URL | No.:167889
    要するにどこかは具体的にわかんないけど、ガイコクなら自分の甘ったれた生き様を省みる事もなく生活できる所環境があるに違いない!日本は厳しすぎるから!…って事か。

    夢なら北朝鮮まで泳いでいって密入国してから見ろよ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:26 | URL | No.:167890
    日本以外の国なんて9割糞だが…
  60. 名前:名無しビジネス #8faeaxRo | 2010/03/16(火) 15:28 | URL | No.:167891
    日本と外国比べて外国が労働環境もよくて
    賃金もいいならわざわざ吹聴しないんじゃ?
    日本と外国を比べて自分は外国を選んだ でも
    その選択に不安がある だから自分を奮い立たせる
    じゃないけど 「自分は賢いんだ 
    違うお前らはダメダメだ」ってネットに書くんじゃないだろうか。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:32 | URL | No.:167892
    社畜が書き込み頑張ってるなww
    社員に逃げられて八つ当たりしているブラック管理職かwww
  62. 名前:y #- | 2010/03/16(火) 15:35 | URL | No.:167893
    俺も日教組の洗脳教育にやられて、日本が嫌いだったが
    外国や、外国人と接していく内に、日本はまだまだ素晴らしいんだな、と思える様になった。

    むしろ、日本は素晴らしかったんだな。と気付かせてくれた。
    まだまだ日本はとても、民度の高い国ですよ。
    (日本人の振りした、某民族が治安を悪化させていますが)

    そういう意味でも機会と金があれば、世界旅行してみると良いと思います。
    国内の外国人と接するのも良い勉強の一つになります。

    関係ないですが、如何に日本人の血税が、正真正銘のクズで、エゴイストの外国人に搾取されてるかも、検索して知ってほしいです。

    日本は愛すべき素晴らしい国だが、私達の血税に
    ダニがたかりすぎている。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:37 | URL | No.:167894
    社蓄社蓄って言ってる奴、チョン、ネトウヨ連呼する奴とかわらんなぁ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:39 | URL | No.:167895
    ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
    有名どころ
  65. 名前:はる #- | 2010/03/16(火) 15:40 | URL | No.:167896
    でも、コミュ力信者や社畜はこっちでは絶対にうまくいかない。ひとつの価値観しか受け入れられないような人間は海外では絶対にやっていけない。
    そういうやつらが日本にはたくさんいるから、必死になって海外たたきをするんだろうね。
  66. 名前:y #- | 2010/03/16(火) 15:41 | URL | No.:167897
    外国産のダニがたかっているのは、メディア、宗教、教育機関

    ご存知の通り政界にも日本人の振りした政治家が食い込んでいるね。
  67. 名前:名無し隊員さん #- | 2010/03/16(火) 15:41 | URL | No.:167898
    >50
    通貨の壁の方が文化の壁より低いだけだな。

    あと、イギリスでもアメリカでも失敗した奴には冷たかったぞ。
    社会的信用なくしたんだから当然だが。
    弱肉強食で良いように食われる様は見てて憐れだったよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:45 | URL | No.:167901
    ※63
    普段は部下やアルバイトに似たような事言ってんだろ?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:47 | URL | No.:167902
    ※68
    お前一体誰と戦ってるんだよw
    俺まだ学生だけど(笑)
  70. 名前:三国人な俺W #- | 2010/03/16(火) 15:48 | URL | No.:167903
    社蓄社蓄って言ってる奴、チョン、ネトウヨ連呼する奴とかわらない二ダW

    同じ日本人として恥ずかしいニダW
    謝罪と賠償を要求するニダW
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:51 | URL | No.:167904
    ※69
    ああ、後輩に威張り散らすタイプか
    断言する、お前働きだしたら絶対パワハラで部下を蹴落とすタイプだわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:53 | URL | No.:167906
    日本から出た事も無いくせに
    外国のいい点上げられただけでムキになって否定しにかかる奴の多い多い事
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:54 | URL | No.:167907
    日本嫌いだけど日本語しか話せないから日本を出ていけない‥ 

    死にたい‥
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 15:56 | URL | No.:167908
    ※71
    かわいそうに・・・派遣で低賃金で働かされたんだろうな・・・。
    だからここでウサ晴らししてるんだろうな・・・。
  75. 名前:  #uaIRrcRw | 2010/03/16(火) 16:00 | URL | No.:167910
    日本は自分に厳しく他人にも厳しい。
    海外の多くは自分に甘く他人にも甘い。
     
    海外で適当に仕事やっても許されるのは、それで
    問題が起こっても、あまりみんなが怒らないから。
     
    日本はちょっとのミスでも激怒されるから
    働く人間が鬱になる。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:02 | URL | No.:167911
    お前らは海外どころか部屋から出るのが目標だろw
  77. 名前:あ #- | 2010/03/16(火) 16:02 | URL | No.:167912
    今頃になってようやくもう日本では働けないとか・・・
    日本の労働環境が劣悪なのはもうずいぶん前から
    なんだし気づいてる人はとっくに日本捨ててるよ。
    俺も在外。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:03 | URL | No.:167914
    俺にとっては、言葉より食べ物の壁のほうが大きい。
    海外での日本食はどうしても無理だ。
    よって、長期の海外生活は考えられない。

    でも日本の労働環境は明らかに悪いんだよなぁ。
    海外脱出組が増えて当然。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:03 | URL | No.:167916
    ※74
    派遣やった事ねーよ
    チョンにネトウヨに派遣・・・単語が乏しいなホントに学生みたいだな
    就職活動ガンバレよ社畜になってもここで書き込んだ事を忘れずにな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:05 | URL | No.:167917
    結局口だけの努力をしてこなかった人間が搾取だ奴隷だって言うんだもんなwww
    法律や行政サービスをきちんと学ばなかったカスどもが悪いだろ
    そんな奴が海外行ったってカモがネギ持ってるうまい状態にしか見えねえよ
    他人の成功を見て自分もできるなんて思っちゃう妄想力があるなら
    クリエイターにでもなれっての
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:06 | URL | No.:167918
    日本は人多杉なんで少し出て行って欲しいわ
    俺は残るけど
  82. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/03/16(火) 16:07 | URL | No.:167919
    英語なんて別にやる気さえあれば誰にでも出来る訳だし(ネイティブ並みになる必要ないし)
    それをしないってことは、「やる気は無いが楽をしたいorやる気が無いから楽をしたい」
    ってところだろうw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:07 | URL | No.:167920
    ※79
    単語が乏しいって・・・w
    もうちょっとましな表現なんていくらでもあるんだけどなw
    これだから低学歴はwwww

    あ、あと社畜しか言ってない自分のボキャブラリーの低さはスルーなんですね!
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:11 | URL | No.:167921
    ※80
    お前働いた事無いな?
    成功がどうこうよりも、残業無し休日有りな普通の人間らしい労働環境を求めてるって話だろう
    成功しか頭にないって子供かよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:11 | URL | No.:167922
    ここで連呼してる奴海外いけよ

    そんな語学力もないだろうがな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:13 | URL | No.:167923
    ネットで吹き込まれた浅~い薄~い知識で
    「日本ではダメな俺だけど海外で幸せに暮らそう」
    とか思えちゃう幸せな低脳は一刻も早く日本脱出してほしい。

    本当に今すぐ日本脱出して、絶対に二度と戻ってこないで欲しい。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:14 | URL | No.:167924
    ※86
    行けないんじゃね?
    そんなアタマもないし実行力もないし度量もない
    だからここに書き込んでるんだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:17 | URL | No.:167925
    ※83
    社畜という単語しか目に入らないお前の高学歴に親の涙を見た・・・
    オレが書き込んだのは何番と思ったのか書き出してみな
    ちなみにオレは社畜は1回しか書いてないぞ?
  89. 名前:名無しビジネス #l.rsoaag | 2010/03/16(火) 16:20 | URL | No.:167927
    日本に住む一番の理由は治安がいいからに決まってるだろ。

    海外は確かに金は貰えるが確実に実力に伴った金になるだけ。
    むしろ環境が悪くなる奴だっているって事。
    日本でお荷物になってるか一番分かるのは海外に行った時だなぁ使えない奴は使えないってハッキリ言われるから。

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:21 | URL | No.:167928
    海外の先進国なんざ日本以上の失業率だがw
    途上国の治安のヤバさは半端ないし
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:23 | URL | No.:167929
    ※43が正論過ぎる
    そしてそれに対する※46も正論

    ※78
    つっても中韓も新卒ホワイトカラーの席はなく、
    高学歴も職はブラックばかりでアイヤーアイゴーと奴隷にされてる状態
    なんかもう東アジア全体がダメっぽいな(w
  92. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 16:25 | URL | No.:167930
    おれアメリカ在住だけど、日本やっぱり楽しいよね。
    食い物うまいし、治安いいし。
    日本で働きたいかといわれると正直イヤだけど。

    ※85
    社畜じゃなくてごめんね?英語できてごめんね?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:27 | URL | No.:167931
    ここの話はあくまで労働環境だろう?
    なんで治安まで引っ張り出して出ていきたい人間の足を引っ張りたがるんだろう
    要するに奴隷である自分を納得させたいだけなんだろう?
    奴隷達はもっと自分に素直になれよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:28 | URL | No.:167932
    このスレ定期的に立つNE!
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:30 | URL | No.:167933

    ※88
    >単語が乏しい
    >お前の高学歴に親の涙を見た
    ワロタ

    俺はネトウヨとチョンを1回しか発言してない。
    しかし、お前は俺に単語が乏しい(笑)と判断を下したわけだ。
    だから、俺もお前と同じ基準でボキャブラリーが低いと判断したわけだ。
    目くそ鼻くそだけどな。

    何番と思った?知るかよw
  96. 名前:95 #- | 2010/03/16(火) 16:33 | URL | No.:167935
    お前も俺の書き込みを63、69、74だけだと勝手に思ってその判断を下したんだろ?
    それと同じように俺が68、79、88がお前の書き込みだと判断するのはフェアだし、至極当然の話だな。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:34 | URL | No.:167936
    ※90
    まあ、ヨーロッパなんかは格差が固定しているがゆえの余裕だよな
    日本で言うサラリーマンみたいなのは上の階級だから、そもそも底辺じゃないわけで
    同じ仕事だけやって定時に帰ってそこそこの給料もらって、休みたっぷり
    その子供も似たような会社に勤めて似たような仕事をやる

    で、一方では中卒で底辺肉体労働を一生の仕事にして
    金がないから子供にろくな教育も受けさせずに
    生まれた時から将来も底辺の仕事に着くの確定って層もいる
    食うものから娯楽までちがう

    日本もいずれそうなるだろうな。
    ネクタイ締めた「会社員」からKAROUSIなんて無くなるだろう
    それより下の永遠に会社員になれない階層がどれだけ悲惨になるかは知らんが
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:34 | URL | No.:167937
    ※95
    絡むなよ気持ち悪い
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:37 | URL | No.:167938
    ※98
    絡むなよ気持ち悪い
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:39 | URL | No.:167941
    この手の記事の※欄みて毎回思うんだけど
    社畜とか奴隷とか言ってる奴の方が必死だよなw
    労働環境が普通の企業に就職できなかったり、ドロップアウトしちゃった哀れな子達か、難癖つけて働く気もないカスニートだろうけど
    別に経営者や管理職の奴だって日本の労働環境がこのままでいいと思ってる訳じゃないからね
    でも会社をつぶせば社員が路頭に迷う、大を生かすために小を殺す苦渋の選択をせざる得ないのよ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:51 | URL | No.:167942
    ※100
    でも、大を生かすために自分が小に回る事だけは絶対嫌なんだろう?
    お前さんのような自己弁護に必死な奴が会社にしがみついてるから
    みんな逃げ出したいんじゃないか
    遊んでる暇があったらさっさと働け
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:56 | URL | No.:167944
    俺は欧米の女も日本の女も大好きだからどっちも捨て難いな
    ハーフの子供もかわいいし悩むなーw
    どうしたらいいんだ?
  103. 名前:名無しビジネス #wqZjrhuk | 2010/03/16(火) 16:57 | URL | No.:167945
    今日も隣の芝生は青いな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:58 | URL | No.:167946
    ※102
    それだったら日本がいいんじゃないかなぁ、とマジレス(w
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:00 | URL | No.:167947
    外国語喋れるよ程度の能力しかないと、普通に環境の悪い職場しか頑張ってもたどりつけん。海外でもね
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:09 | URL | No.:167951
    日本人って生き物は
    働いて貧乏だった事も
    働いて金持ちだった事も
    働かずに金持ちだった事も
    ぜーんぶ経験したわけだが

    未だかつて、働かず貧乏になった事だけは
    ないんだな、これが
  107. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2010/03/16(火) 17:13 | URL | No.:167952
    会社を潰さない為に、苦渋の選択をするって言うが、経営陣が単に経営能力が無いだけでは。
    監査役としてブラックな会社に出向して調べてみると、会社規模や収益に対して上級管理職の人件費が多過ぎ、役員の数も配当も多過ぎ、縁故雇いと言う無駄な人員配置、効率悪い仕事ってのがパターンだぞ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:15 | URL | No.:167953
    ※101
    まあ、経営者なんだけどねww
    当然サビ残も労基超えた就労もさせてませんよ
    休日出勤は代休取らせてるし、有給も9割消化させてますよ、もち残ったのは買取でね

    君は切られる小にならないように頑張ってね^^
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:22 | URL | No.:167954
    >>137みたいに休憩・休暇の義務付けを日本でも無理にでもした方がいいんじゃないかな
    労働時間が限定されればどこでも作業時間が減った分作業効率を向上させて補わなくちゃいけなくなるだろうし
    だいたい日本は生産率低いみたいだし、サビ残とかも無駄な時間過ごしてることが多いらしいし
    なんでこんな簡単なことができないんだろうな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:30 | URL | No.:167956
    仕事中、ヒマなときはボンヤリネットしてるしかなかった私がいる
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:36 | URL | No.:167957
    ※109
    そらまあ、内外問わずにダンピングする所が出るからだろうな
    人が働いてないときに動けばその分だけシェア取れるわけで
    ただ、その業界に出遅れた新規参入にはチャンスなんてそれぐらいしかない
    ウサギが寝ているの見つけようと狙う亀さんがいっぱいいるんですよ
    そうなるとウサギだってのんびり寝ていられません。寝ているウサギさん見たら「コラー」ってなる

    週休二日になったとき第一声が「一日バイトできる」って人間がいて
    こうなるともう社畜とかじゃないね。会社がどうこうじゃなく、働くのが好きなんだわ
    金稼ぐのが趣味なんだろうな
    こういう人と競争するとそりゃシンドイのなんの・・・
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:37 | URL | No.:167958
    社畜が人格批判しかしてなくてわろたwww
    労働環境の改善訴えたら全部無職かよwwwwww
    中学生いや小学生レベルの短絡ぶりwwww
    頭腐ってるんじゃねーのwwwwww

    そうですよね人散々を社会のゴミ扱いして
    奴隷自慢をアイデンティティに生きて来たんですものね
    今 更 後 に 引 け ま せ ん よ ね
  113. 名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2010/03/16(火) 17:38 | URL | No.:167959
    あっちの人が職なしでものんびりしてんのは、社会保障があるからだろ?
    日本人があっち行っても同じ立場に立てなくね?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:41 | URL | No.:167960
    ※109
    作業効率上げられるような所は
    とっくにやっているでしょうな

    そういう優秀で頭が良い効率的な所は
    そもそもこんな所で愚痴っているような人間を
    雇ってくれないわなw
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:43 | URL | No.:167962
    人がやれない事をやるか
    人の嫌がる事をやるか

    職業ってのはこの二つしか選択肢がないもんだ
  116. 名前:名無しのOP #- | 2010/03/16(火) 17:44 | URL | No.:167963
    総×連だか、民×潭だかに
    ネットに

    「ネトウヨはコレだから・・」
    「ネトウヨは差別主義者」

    とか煽るレスを載せるだけで金をくれる部署があるそうだね。

    愛国者の人達を、危険な右翼に仕立て上げたり
    保守系の人達を、差別主義者に仕立て上げたり

    日本人の男女の不仲を煽って、日本人の男は最低
    朝鮮人の男はカッコイイとか、日本人の振りして書き込んだり

    オマイラ、あんまりアホなレスに乗せられるなよ?

    あと、保守系の愛国ブロガーが行方不明になったり(個人的に友愛されたと思っているが)
    愛国保守系の、特に対朝鮮政策の活動していた政治家が
    「不審な自殺」
    「不審な事故死」
    を遂げているのは御存知の通りだ。
    みんなも注意してくれ。
    Ipを抜かれたりして、住まいや居所がバレて追い込まれる事がない様にセキュリティには万全を。

    ttp://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:48 | URL | No.:167964
    ※112
    すげーなこいつ
    過酷な労働環境とかわかるんだwwwwwwwwwwwwwwww
    まじかっけーwww
    尊敬します社会の底辺さんwwwwww
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:51 | URL | No.:167965
    ※114
    違うよ、俺が言ってんのは国が義務付けを徹底することで自ら効率を上げれないような優秀じゃないとこも
    ない頭振り絞ってなんとかしようとするってのを促すってこと
    そりゃそんなことすれば1社や2社どころじゃなく大変なことになる企業が出てくるだろうが
    企業全体の質は間違いないく向上するんじゃないの?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:54 | URL | No.:167966
    ※117
    涙拭けよ
  120. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 17:56 | URL | No.:167967
    会社でこんな話聞かれたら「社会人失格」って言われちゃうし
    2chではお前らに「愛国心がない」とか言われちゃうよwww

    国のために死ぬまで働く奴はがんばってくれ! 何も考えないのがポイントだ! 頭からっぽにしとけよ、奴隷らしくな!


    英語を1,2年まじめにやって身につければ、言葉は問題ないよ
    専門用語なんかはもちろん自分の仕事と関わるところは必要だけど
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 17:59 | URL | No.:167968
    ※118
    うん、たしかに質は間違いなく向上するが・・・

    労働者に求められている「時間」の過当競争が
    「質」の過当競争になるだけちゃうんかなぁ

    で、そっちの方が世の中の「能のないその他大勢」には
    かえって辛い気がするんだよなぁ
    定時で効率出せる優秀な人はそれで良いかも知れんけど
    そういう優秀な人と普通の人が同じ時間で競う際に
    時間で差を埋める選択肢さえ禁止しちゃうの(無論、強制は論外だと思うよ)?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:09 | URL | No.:167969
    ※121
    なるほど確かにその側面は否めないなあ
    でもどこかでリスクに目をつぶらなきゃ何も変わらんとも思うし・・・
    これはマジで投げたくなるぐらいどうしたらいいかわからんね
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:13 | URL | No.:167970
    日本はキツイ外国って楽そう♪な奴がいってもだめな気がする
    あっちって完全に実力だし、簡単に首切られる
    工場とかでも文句言わないならいいんだろうけど、
    大抵こういう人ってそういう労働は嫌だとか我侭だしなぁ
    結局は、日本は駄目!外国は云々というだけのやっかいな人間が生まれて終わり
  124. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 18:13 | URL | No.:167971
    いいんじゃない?
    内需はどんどん縮小しているんだし
    労働力を輸出する形にしていけば。

    まぁそのまま海外に永住されたら
    国力衰退につながるわけだけど
    それは労働者をぞんざいに扱った報いだし。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:13 | URL | No.:167972
    ご飯が美味しくて風呂が気持ちいい
    こんな日本から出て行くなんて考えられん

    仕事はまあ、残業は極力しない程度でやっていけてるし、給料は相応、問題はないな。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:14 | URL | No.:167973
    日本の現状にうんざりして海外生活を考えるのは何も悪いことじゃない
    生活してみて駄目だったら駄目だったで帰ってくればいい
    そうやって海外の現状をリアルに伝えてくれる人が増えると知らない人にとっては参考になるし
    「日本が駄目だから海外」なんて馬鹿げてると考えてる人は先進力がない
    まずはやってみる、それで駄目だったら次を考える
    何らかの可能性を潰すのは日本の悪いところだ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:15 | URL | No.:167974
    町のパン屋さんとか話聞くと、夜中2時起きって生活だそうな
    腰掛けのバイトで一時的にそういう生活ってわけじゃなく強制もされず
    自営業でよくぞそういう生活やれると思う。偉いな・・・
    よほどその仕事が好きで遣り甲斐なきゃ一生の仕事として続かんよね

    深夜アニメ実況とか
    生活の中からあきらめなきゃならん
  128. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/03/16(火) 18:15 | URL | No.:167975
    私まだ日本語うまくないけどわかる
    日本人、奴隷。もっと自分たちの為に働くのが良い
    よろしくね
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:16 | URL | No.:167977
    日本に残って日本のために働きたいけど、うんこみたいな労働環境に耐えられないと思う。
    唯一の望みは公務員だったんだけど、最近のバッシングの対応を見るともう無理だろうな。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:18 | URL | No.:167979
    ※124
    逆だ21世紀は下層の労働者をぞんざいに扱い
    奴隷化した国ほどグングン発展するんだよ
    あの中国みたいにな

    移民案だって結局は奴隷が欲しいわけだから
    21世紀は国家間での奴隷争奪戦になる
  131. 名前:  #Mlj.BLx2 | 2010/03/16(火) 18:21 | URL | No.:167980
    日本人が海外行ってできる仕事なんか
    せいぜい バイトか日雇いレベルしかないだろ。
    自国を愛せない奴が 、他国を愛せるわけない。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:22 | URL | No.:167981
    日本の労使環境は糞
    OECD内での平均労働時間トップだし
    スイスは労働時間僅差だけど休暇とか定時とか環境がしっかりしてる
    ドイツなんて「有給とらないとか日本人って馬鹿なの?死ぬの?」って空気
    「雇ってやってる」精神の経営者共を根絶やしにしない限り日本はお先真っ暗

    「社員は家族」は真理なんだよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:25 | URL | No.:167982
    労組がある方がブラック化が加速するってのがなんだか笑うしかない
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:27 | URL | No.:167983
    どんなに悪環境でもデモをしようとしないのが日本人。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:28 | URL | No.:167984
    海外で働いたことも無いやつが
    「海外なんて無理に決まってる」とか言い出すのが面白い
    逆に海外のほうがいいという人間にはソースを求めるくせになw
    決め付けてテコでも動かない社畜は経営者からみて笑いが止まらない
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:31 | URL | No.:167985
    一つ、最初から日本と同じ給料で且つ労働環境が良いなんてのは期待できないな
    給料がほどほどで労働環境が良いってのは山ほどあるけど
    選択肢の一つとしてはすばらしいよ、海外労働ってのは
    それに最初は給料低くてものし上がればいいだけ
    言語の壁を厚く感じているから行けないって人が多いけど
    3ヶ月あれば日常会話に困ることは無かった
    ただし、仕事のマネージクラスになると少し難しいとは感じる
    とにかく行ってみろ、シンガポールやニュージーランドあたりで働くともう日本の糞さが目に見えてしまって
    日本に帰れなくなることは保障するよ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:35 | URL | No.:167986
    働かざるもの食うべからずってキリスト教じゃなかった?

    アメリカの真似して日本の会社がおかしくなったってきいたけど…。

    ああ…もっと余裕がほしい。休み少なすぎ…。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:36 | URL | No.:167987
    あと30年ぐらい、今の老害どもががあらかた死ぬ頃まで耐えられれば日本は結構マシな国になるんじゃないかと思う。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:38 | URL | No.:167988
    ※134
    デモしないのが日本人の民度の高さなんだろ?ww
    ホント笑わせてくれるわ
  140. 名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2010/03/16(火) 18:39 | URL | No.:167989
    早く日本人は日本から出ていってね^^
  141. 名前:('A`) #- | 2010/03/16(火) 18:39 | URL | No.:167990
    さっさと日本が中国人で
    あふれかえってくれんかねー。
    そうすりゃ日本の馬鹿げた常識なんて
    通じないんだからキチガイじみた風潮も消えてくれるはず。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:41 | URL | No.:167991
    ※138
    今の老害がくたばっても
    今奴隷自慢してる連中が上になってさらなる搾取をするだけだよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:42 | URL | No.:167992
    一度外にでてみるのはいいことだと思う
    その上で決めればいい
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:45 | URL | No.:167994
    ※141
    世界一のブラック民族がどうかしたか?

    ※142
    おお、搾取する側になる未来があるなら
    そいつは奴隷じゃないな
    よし、言われたとおりに働こう!
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:45 | URL | No.:167995
    オランダとかwww
    あそこはもう国じゃねーよw
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:47 | URL | No.:167996
    労せず禄を食むなど言語道断。
    汗水垂らすことに価値があり、労なき成果に価値は無し。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:48 | URL | No.:167997
    中国産の品物に賃金の安さの分だけ関税かけて
    日本国内での競争力削ぐ事から始めなきゃならん
    そうしないと昔みたいな雇用体制には戻れん
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:50 | URL | No.:167998
    ※143
    >おお、搾取する側になる未来があるなら
    >そいつは奴隷じゃないな
    >よし、言われたとおりに働こう!

    いつか新入生を言いなりにすることを夢見て先輩の理不尽なしごきに耐えてる運動部員みたいだな。
    俺は自分が年をとっても上の世代の愚行を繰り返さないようにしたい。
  149. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 18:56 | URL | No.:168000
    ※147
    ブロック体制は正直言って国内の自給率が低かったりするとかえって逆効果
    やっても地獄、やらなくても地獄なのが今の状況
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:57 | URL | No.:168001
    ※108
    >君は切られる小にならないように頑張ってね^^

    ああ、中小企業ってのはこうやって従業員を脅してるんだな・・・
    パワハラで安く叩いてるのが目に見える
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 18:59 | URL | No.:168002
    ○か×かで考えてるな皆
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:01 | URL | No.:168003
    出る杭を叩きすぎるからダメなんだよ
    国母みたいなのを大人が全力でフルボッコに叩くとか異常
    KYとか協調性とか
    もっと自己主張すればいい
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:02 | URL | No.:168004
    ※146
    働けカス
  154. 名前:名無しビジネス #R1y00GSs | 2010/03/16(火) 19:14 | URL | No.:168009
    ブラック国家になるのは当たり前だよ。
    本来6千万人ぐらいが妥当なの土地にそれ以上に
    蔓延っちゃったんだから。

    今の日本を例えるならば、二人乗りが精一杯の
    自転車に4人乗りしてるようなもん。
    まぁ、今若年層が間引かれてるから80年後には
    丁度良い頭数になるんじゃね。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:24 | URL | No.:168010
    みんなやってみれば分かると思うけど
    他人の痛みってやっぱ痛くないんだよね
    若い時はギリギリになるまで働いて自分が部下もったらそんな思いはさせないなんて思ってても
    いざ管理職になって書類の数字で休日出勤とか残業時間見ても、これ位大したことないなんて思っちゃうもんですよ
    社員の賞与切ったて、まあ仕方ないよね位しか感じないもんだよ
    役員は年俸だから賞与関係ないしね

    奴隷だ社畜だ言ってる人もその立場になれば一緒だよ
    海外行ってもこの根本は同じですよ
    海外に出たい人は行けばいいと思うよ
    通用するしないは本人の資質だし、日本中では忘れちゃってる自己責任って言葉も海外行くと思いだすだろうね
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:27 | URL | No.:168011
    海外で行った事も無いやつが
    「海外の方がいい!日本はだめだふじこふじこ」とか言い出すのが面白い
    逆に海外じゃ成功しないと言う人間にはソースを求めるくせになw
    決め付けて口だけしか動かさない馬鹿は自分の低脳さを露呈してることに気がつかないんだろうな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:31 | URL | No.:168015
    ドイツに留学していたんだが、あそこは憲法を尊守するのが当たり前で、人権の名の下に弱者に優しい
    ただし、裏を返せば社会主義的ということだ
  158. 名前:kage #- | 2010/03/16(火) 19:36 | URL | No.:168018
    海外の労働環境について興味はあるわ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:42 | URL | No.:168020
    内需がどんどん減っていくんだから、日本人や日本企業の何割かは外に出るしかない。
    でなきゃ小さくなってくパイを奪い合って共倒れになるだけだしな。
    調べもしないで諦めてるヤツはそのまま枯れていけばいいと思うよ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:44 | URL | No.:168021
    ※152
    なんでカントリーマァムが関係あんだよww
    でも、国母君が叩かれたのは当然だろ
    どうしても自分のスタイルで服が着たかったのなら私服着てれば問題なかった
    公の場で公式ブレザー着てれば、日本の公人扱いになるんで公人として成さなければならない礼節を欠いた彼は叩かれて当然だよね?
    日本が良い悪いじゃなくて、マナーの問題
    国母君が海外でドレスコードのあるパーティーに同じ格好で行ったら入場拒否されるのと同じ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:45 | URL | No.:168022
    国籍に関係なく重宝され、
    言葉や生活習慣の壁を差し引いても求められるほど
    高い技能があるなら海外でもいけるかもしれん。
    その技能の、その国での需要次第。

    そうでなければ移住先でも底辺労働で野垂れ死ぬだけだ。
    客観的に考えろ、言葉も通じない、
    何の目立つ取り柄もない労働者を使いたい奴がいるか?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:50 | URL | No.:168028
    ドイツいいなぁ

    日本は便利とは思うが、都会とド田舎じゃレベルが違う
    店員が愛想いいとか悪いとかに至ってはもうどうでもいい
    そもそも自給600円のバイトに愛想を要求する方がどうかしてる
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:50 | URL | No.:168029
    ※161そらそうだよな
  164. 名前:。 #aIcUnOeo | 2010/03/16(火) 19:55 | URL | No.:168031
    海外うんぬんより、奴隷労働禁止する法律を
    日本の政治家が作れや。
    「不景気だから」とか言ってるけど、どこもやってるし、それでやってけない経済なら、潰れても構わん。
  165. 名前:      #- | 2010/03/16(火) 19:58 | URL | No.:168032
    俺はイギリス国籍持ってるから大学卒業したらイギリスで就職するかな~
    残業が常態化してるのはやっぱりおかしいし、学歴も正当に評価されてないしね。
    外国語が出来る人は外に行った方が幸せになれると思う。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:14 | URL | No.:168040
    欧米は病欠用の有給が通常の有給と別にあるからな
    日本みたいにせこくない
  167. 名前:名無しビジネス #X6AIgIjQ | 2010/03/16(火) 20:34 | URL | No.:168048
    「法律くらいは最低限守りましょう」

    これが無茶で非常識な要求だって主張はある意味凄いよなw
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:57 | URL | No.:168059
    以前ある経営コンサルタントの講演を聞きに行ったんだけど、

    ・法令を遵守できない企業は存在してはいけない
    ・その上で利益を上げられない企業は存続できない

    って言ってたよ。
    そう言っても会社潰れたらしょうがないじゃんって考え自体が駄目だってさ。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:57 | URL | No.:168060
    ※161
    そんなやつが日本を出る必要ないだろ、馬鹿かw
    話の根底が全くわかってないアホはこれだから困る
    底辺労働のレベルが違うって言ってんだろ
    仕事のしすぎて過労死する国がそんなにあると思ってんの?www
    客観的に考えろ、日本はおかしい 
    だから普通の人間の暮らしができる国に行こうって話しだろ
    誰もどの国に行こうなんて限定してないし仕事も限定してない
    そりゃ、厳しい一面もあるだろうが普通の生活や仕事に対して求められるハードルはかなり低い
    日本は本当に異常だということを海外の日系企業以外で体験してこいよwww
    かといって底辺発展途上国にわざわざ行かれても困るけどな
    言葉が通じれば欧米なんかで日本の労働に対するストイックさは重宝されるよ
    その言葉もどんだけ頭悪いやつでも住めば話せるようになる
    日本人で日本語できないやつなんて池沼ぐらいだろ?ネイティブ並には難しいけど同じだよ
    NZで働いている俺の体験談
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:59 | URL | No.:168061
    日本の労働環境が悪くなったのはみんなが頑張り過ぎたせいなんだけどね
    本来なら出来ないことを金になるからって理由で働きまくって、ありえない速さで建物建てたり、物凄い速さで商品作って納品したりしてたら
    それがスタンダードになってしまいました
    今度はそのスタンダードで社会が回ってしまったので、標準かそれ以下の給与しか貰えなくなりました
    いっぱい貰えた昔ならともかく、標準以下で同じことしろなんてやってらんねぇよってのが今

    スタンダードの水準をちょっと下げるだけでまっとうに戻れるけど、一度覚えた快適な暮らしを捨てられるかね~
  171. 名前:名無しのOP #- | 2010/03/16(火) 21:05 | URL | No.:168066

    日本人じゃない御方が、日本人の振りして
    頑張っておられますな。
  172. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 21:08 | URL | No.:168069
    >>167
    非常識で無茶な法律が多いのも日本の特徴
    法律で無罪となったのなら鳩山も小沢もグダグダ言われる必要ないよね?
  173. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/03/16(火) 21:10 | URL | No.:168070
    つーか製造業の東1クラスの正社員なら
    無理やり休まされるだろ。
    うちの所、残業が組合協定を突破しそうな主任が
    無理やり定時上がり&休暇とらされて愚痴ってたぞ。

    正直ブラックの環境がよくわかんないんだけど
    同じ国でこうも違うんかなぁ…
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:17 | URL | No.:168073
    >>173
    これでも見てみたら

    ttp://teranews.livedoor.biz/archives/1284349.html
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:19 | URL | No.:168074
    楽を考えるなって。汗や苦労は目標の為に必然的に必要になるものなのに、汗や苦労自体に意義を感じるならもう本末転倒だわ。

    努力の効率も悪そうだ。

    大体現状に甘んじずに批判することは信念だと思うんだが、甘えって・・・

    ここは本当に努力が報われる国なのか?
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:27 | URL | No.:168077
    ここ見てると、仮にサビ残とか過労死が解決したとすると
    一番困るのは搾取してた企業じゃなくて奴隷自慢してる連中じゃないかと思えてくる
  177. 名前:      #- | 2010/03/16(火) 21:31 | URL | No.:168081
    >>171
    お前ひねくれ過ぎだよw
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:49 | URL | No.:168089
    なんかみんな必死だな…それだけ真剣だということか。
    うちの会社もオススメだぜ。残業月平均5時間だし、
    定時になるとみんなでワイワイ帰るし、
    サビ残なんて、なにそれ美味しいの状態だし…。
    未来に闇しかみえてない学生さんにうちの会社が巡り合えたらいいのにな。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:50 | URL | No.:168092
    ※176
    そうかもね
    でも一番困るのは職歴も経歴もないドロップアウトしちゃってる子達だけどね
    なんとかブラックとか底辺なら入れたのにその層の企業すら人材選り好みし始めたら・・
    日の目がないねぇ~www
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:50 | URL | No.:168093
    しかし、欧米並みとは言うがその欧米がそれで発展してるってんならいいが、どれもこれも日本以上に危機的なんだから、お上とすりゃあなかなかそっちにシフトはできんだろう 
    環境はいい、環境はいいっつたって国が衰退すりゃ意味無いだろうに
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:58 | URL | No.:168098
    まだドロップアウト(笑)とか言ってるw
  182. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 22:07 | URL | No.:168105
    他人の不幸に幸福を感じる国に用はないのだ。
    日本人滅びろ。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:08 | URL | No.:168106
    基本的に仕事したいわけじゃなくてお金が欲しいんだから、なるべく楽な仕事をしたいと思うのは妥当だよね
    仕事が楽しいなら別にいいけど他の楽しみを削ってまでやるもんじゃねー
    そして今月の給料が楽しみ^^
  184. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 22:42 | URL | No.:168123
    日本は精神論でサビ残とかさせて、生産性をごまかしてる。
    その結果、真面目ににマネジメントしてる(新興)国に生産性を抜かれたり。

    いつか来た道を歩いてます。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:09 | URL | No.:168129
    >>170
    同意。製造業だが本当日本企業は対応がいい。海外メーカなんて納入品が壊れてても対応遅いし代品手配など存在しない。休暇で担当いないと自社責任のクレームでも1ヶ月放置。図面に書いてある事聞いても書いた奴はもういないから知らんとか普通。短納期高品質即クレーム対応は日本の製造業でしかありえない。
    皆で快適さを我慢するようになればサビ残減るんだろうけど。ただ働いてない爺婆は今まで通りのサービスを要求するだろうな。。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:13 | URL | No.:168132
    日本を技術だなんだと持ち上げる奴がいるけど
    実質的には今の中国と同じで労働力のダンピングで
    伸びたに過ぎない国だからな。

    まァ、確かに繊細さの乏しいアメ公はやろうとしても高品質なんて出来ないだろうが
    それでも掛けた時間が同じで遥に高品質なんて土台無理なわけで、
    より丁寧に、その結果時間がかかり、だが値段は上げることが出来ずに労働者が
    割を食う。そういうものでしかない。
  187. 名前:  #- | 2010/03/16(火) 23:15 | URL | No.:168134
    >>183
    そうだよね~
    仕事なんてどうでもいい。生活する為の手段でしかない。
  188. 名前:    #- | 2010/03/17(水) 00:04 | URL | No.:168157
    とりあえずさー、サビ残とかしなくていい会社に移れよ、文句逝ってるやつはさw
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 00:05 | URL | No.:168159
    ※100
    「大を生かすために小を殺す」とか平気で言ってるけど、比喩じゃなく本当に人命が、それも決して無視できないペースで消えていってるんだけど。

    もう国際比較とかする以前に日本の労働環境は狂ってるって気づけっつうの。
    なんでお前ら個人の殺人犯に対しては死刑死刑の大合唱するくせに、企業の利益のために人が死んでることについては「まあ仕方ないよ」で済ませられるわけ?
    殺人での死者は一人たりとも出ちゃいけないけど、経済のためなら千人、万人死んでも仕方ないってどんな倫理観だよマジで。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 01:57 | URL | No.:168190
    若いうちはバイトで気楽に生活して老いたら薬で楽に死にたいな
    なんか迷惑かけないで楽に死ぬ薬とか将来開発されないかねぇ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 02:10 | URL | No.:168193
    今東南アジアのある国のインターナショナルスクール通ってる
    高校生だけどさ

    先生たちはほとんど生徒と同じ時間に帰宅
    あと夏休み二ヶ月でほとんどの先生生徒が外国にバカンスに行く。
    日本の教師と違って人生エンジョイしてるように見えるぜ、

    あとお前ら欧米欧米いってるけどアジアものんびりしてていいとこだぞ。
    いっぺんバックパッカーで来てみたらいい。
    何も海外就職は欧米だけってわけじゃない。
    最近は東南アジアでもほとんど英語通じるぜ。通じないのは日本くらい。
  192. 名前:名無しビジネス #yjwl.vYI | 2010/03/17(水) 03:10 | URL | No.:168200
    過労死とかウンコ過ぎる。日本はダメだ。って言うけど
    過労死しちゃうような奴はここにはいないよな。どっちも想像で語ってんだからどうしようもない。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 03:12 | URL | No.:168201
    ※189
    言いたいことはわかるけど
    勤める企業の利益が自分の生活に繋がってる
    その根本を読み違えてしまうと小のために大が死んじゃうんだよ
    日本の労働環境が狂ってるのなんて君が声高に叫ばなくてもみんな気付いてるよ
    でもそれ以上に生活を維持することに必死なんだ
    1億人生きる為に数千人が露と消えても、残った1億人は仕方ないと言うしかない
    自分と家族の生活が大事だからね
    仕組みを変えれば良くなる保証なんてどこにもない
    犠牲に人間の数が5倍にも10倍にもなるかもしれない
    それくらい労働環境を改善することは社会には劇薬なんだ
  194. 名前:広告マン #- | 2010/03/17(水) 03:36 | URL | No.:168202
    ※126が一番しっくりくるというか、真理だと思った。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 03:44 | URL | No.:168203
    ※193
    そうしなければ利益が出せない企業こそ死んでも「仕方ない」
    おまえの発想は正直恐ろしいレベル
    生きているのは働くためではない、目的と手段が逆
    おまえみたいな人間の下で働く人間は本当に辛いだろうな、一人で死んでくれよ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 04:57 | URL | No.:168207
    嫌ならやめろ。代わりなどいくらでもいるw
    専門職ならともかく、海外行ってなにするつもりかねw
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 04:59 | URL | No.:168208
    ※195
    君はそうしなければ利益を出せない企業に勤める人間に死んでも仕方ないって言ってるんだよ?
    企業の死がどれだけに人間を不幸にするかちっともわかってないよね

    生きる為に働くと言っているのに、生きる手段としての労働が君にとっては歪んだものに見えるんだね?

    強いて言えば俺は不法就労してる企業を擁護なんてしてないからね、不法就労してまで生計を立てる労働者を擁護する意見を言ってるんだよ
    もっといえば、労働環境を改善するなとも言ってない、そう言った労働者が淘汰されてしまうことが社会にとって劇薬だってこと言ってるんだよ

    理解できてますか?
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 05:23 | URL | No.:168210
    ※197
    生きる手段としての労働が不法ならゆがんでるだろ
    頭おかしいのかおまえ
    労働環境が改善されれば企業が淘汰されるだけで労働者は淘汰されるわけではない
    不法な労働で得ていた利益が拡散していくだけ
    事実そういう国のほうが多いんだろ、だから日本では働けませんって言ってるんだろ 馬鹿なのかな
  199. 名前:   #- | 2010/03/17(水) 05:44 | URL | No.:168213
    日本人の敵は日本人
    レスとか見てると本当に病的
    人生は仕事なんだよ!とかもうね
    せいぜい早死にしないように頑張ってね
  200. 名前:  #- | 2010/03/17(水) 08:20 | URL | No.:168220
    値段が高い商品イコール高機能&高級
    で騙し騙し売ってきたメイドインジャパンだけど
    実際の内実は定時後帰るに帰れずでつり上がった
    残業代という名のお高い人件費だもんねwww

    遠慮の美徳で国ホロベー(^q^)/
    滅私奉公()笑
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 08:55 | URL | No.:168227
    環境のせいにする奴はどこ行っても一緒だってばっちゃが言ってた
  202. 名前:     #- | 2010/03/17(水) 09:07 | URL | No.:168228
    ※201
    ロクなこと言わんばっちゃだな。
  203. 名前:今日も名無しさん #- | 2010/03/17(水) 09:29 | URL | No.:168232
    みんな誰と戦ってんだ…?
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 10:39 | URL | No.:168237
    おまいら大好きだ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 11:08 | URL | No.:168241
    「日本が嫌いならとっとと出てけよクソチョン。半島に
    帰れよゲロチョン。陰口言うのもママのスカートに
    隠れなきゃできねぇのかwwwマジ情けねぇ~。」

    「江戸時代みたいに関所でとっ捕まる時代でも無い
    のになんで今住んでる場所にこだわるの?街道って
    難癖ヤクザの朝鮮部落民どもで成り立ってんだろ?
    引っ越せよ転居は自由なんだよ今の時代はよ!
    いいかげん日本から出て行けよ!!どうせ日本から
    出て行っても陰口ばっかり言いふらすだけなんだから
    財産一切全部土地の権利を含めて置いてけよ、ご不満
    の日本から出て行けるなら清々すんだろ腐れ乞食が」
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 12:08 | URL | No.:168244
    日本でも働かない
  207. 名前:  #- | 2010/03/17(水) 14:21 | URL | No.:168288
    この問題以前に、海外へ嫁ぐ若い女が目に見えて多くなったと思う。
  208. 名前:  #uaIRrcRw | 2010/03/17(水) 15:16 | URL | No.:168306
    日本が異常なのは、海外では「労働者vs雇用者」の図式なのに、
    日本では労働者同士が互いの労働を監視しあっていて、有給で
    休もうものなら同僚からも責められるところ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 15:47 | URL | No.:168310
    じゃあ英語覚えて日本から出て行け。
    俺は仕事の為だけで日本にいる訳じゃないからな

    せいぜい海外に夢見ろよ。
    差別とかイヤな面だってあるんだぞ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 15:58 | URL | No.:168312
    ウダウダ言ってないで今すぐさっさと海外行けよ。
    そして二度と戻ってくるな。それがお前らのためだし日本に残る連中のためでもある。

    だから早く、一分一秒でも早く日本から出ろ。
    俺は日本で必死に頑張るから。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 18:14 | URL | No.:168349
    奴隷根性丸出しじゃねーか
    みっともない
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 19:21 | URL | No.:168368
    俺はお前らみたいに頭良くないし海外にもあんまり行ったことないから偉そうなこと言えないけどさ、飯は美味いし、安全だし、恋人や友達のいる国を離れてまで日本出たいとも思わんよ。
    それが社畜ってんならもう社畜でいいや。
  213. 名前:  #- | 2010/03/17(水) 20:24 | URL | No.:168396
    自国を放棄した無能が海外とか行っても
    日本人の信頼落として帰ってくるだけじゃん
    どこの国行くか知らんが、よそ様を舐めすぎ
    ただでさえ世界中で移民問題が起きてるってのに
    親の仕事で日本を離れてた時期があるけど
    治安や衛生は日本と桁違いだし、差別はされて当たり前と思ったほうがいい
    経験の無いやつじゃ中国人と間違われて家借りるのにも一苦労だよ
    結局日本に帰るか、ハングル・漢字が溢れる移民街に逃げるしかないだろうね
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 20:53 | URL | No.:168406
    まぁ間違いなく言えることは
    日本の労働環境は先進国最悪。

    後しばらく住んでみたら分かるけど基本ヨーロッパは
    治安も良いし産業も日本と差が無い。

    ドイツなんて国民一人あたりのGDPで日本に
    大差付けてるのに一日6,7時間労働でいいんだぜ。

    それと海外に移民した場合の労働環境と比べてる
    やついるけど同じ比べるなら日本に移民してきた
    連中の待遇と比べないとな。

    日本に来た中国人労働者はどう扱われてるよ?
    ビザ奪われて自給250円で工場で働かせられるとかね。

    日本人がドイツに行く場合の平均的な待遇とは
    比べ物にならんほどひどいぜ。
  215. 名前:名無しのレンジャー #- | 2010/03/17(水) 21:29 | URL | No.:168416
    他人の不幸に幸福を感じる国に用はないニダw
    日本人滅びろw
    チョッパリがw

    まで、読んだ。

  216. 名前:名無しビジネスマン #- | 2010/03/17(水) 21:42 | URL | No.:168420

    日本人の振りをした

    薄汚ねえ 三国人が、湧いてやがるな
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 21:46 | URL | No.:168421
    お前らどっちも意地になってレスしてるようにしか見えない
  218. 名前:lot #zmXgS/OI | 2010/03/17(水) 22:10 | URL | No.:168431
    社畜自慢が激しい。
    もしかして日本の労働環境の異常さに気づいていない人は、派遣労働は「甘え」だとでもいうつもりなのか?
    そりゃあ派遣になる人にも原因はある。だが企業が奴隷を欲して、日本政府がこれを禁止しない限り、派遣は企業の都合で増えるんだよ。
    クソ仕事、でググれ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 22:52 | URL | No.:168443
    俺海外行った事あるけど~酷いよと言ってる人はなんでその行った国の名前を書かないの?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 22:59 | URL | No.:168445
    日本の為に~日本が好きだから~と言い出したら終わりだな。
    何故 日本が好き=海外に住む事は非国民 みたいに語ってるの?

    別に何所の国に住もうが勝手じゃん、日本は刑務所じゃないんだよ、それとも
    日本人は日本から出てはいけない国になってるのか?
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 23:04 | URL | No.:168449
    中卒和食職人13年目
    中国3年目

    中国で手取り日本円20万の俺勝ち組www

    月7~8万もらってる人で
    「スゲー金持ちじゃん!!!!!」
    ってなるところでその2.5倍以上www

    で、それ元手に不動産転がし始めたから2~3年後には仕事しなくてもOKw

    充実のニートライフを送れるわw
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 23:31 | URL | No.:168462
    それ以前に、就労ビザとかとれんのか?
    法的な問題で机上の空論になってるような気がするけど。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 23:45 | URL | No.:168483
    日本に居たい奴は日本に、海外に出たい奴は海外にでいいじゃんもう・・・
    日本での生活が合ってる奴だけ残ればいいよ

    ただ海外に出れば楽になると思ってる奴は海外舐め過ぎ
    基本的により働いた奴・能力ある奴が上に行くのはどこの国でも変わらん
    少なくとも現地人の能力以上に働かないと現地人以上の給料を貰うのは苦しくなってるよ。
  224. 名前:名無しビジネス #uZEXtgVo | 2010/03/18(木) 00:04 | URL | No.:168494
    日本と諸外国の労働条件や休暇日数の違いくらいなら、英語わかるやつは調べればすぐわかるよ。ここでいくら行ったことあるけど辛かったとか口で言われても全然説得力ないよね
    少なくとも日本人としてはっきり言えることは
    労働条件が劣悪なのは間違いなく事実なわけで。これは否定のしようもないはず。

    ああ、あと社畜の存在もねw
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 00:40 | URL | No.:168514
    ※219
    EU加盟国同士は国境があってないようなものに
    なりつつあるからな。
    パスポート無しで行き来できたりするし、
    国際批准で労働法が共通化している地域も多い。
    通貨も共通だし国境またいでるのに
    その自覚が薄い他国籍企業も少なくない。

    日本人は人生で一度はヨーロッパのどこでも
    いいからEU加盟国に行くべき。
    意外と日本以外にも住めるってことに気づくよ。

    それとヨーロッパは物価も給料も日本とそれほど
    差が無い。むしろ給料は今の日本と比べると
    多いくらいかも。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 01:15 | URL | No.:168527
    確かに日本の労働条件は改善すべきだと思う。
    ただその為には国をより強く富ませていかないと、他の条件が低下するだろうしね・・・
    こりゃ結局は政治問題だぁね
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 08:20 | URL | No.:168586
    海外に行こうがそんなの個人の勝手なのに「日本でダメな奴はどこいってもダメ」とか狭い視野で否定する人は何が気に入らないの?「お前も苦労しろ」ってか?w
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 09:47 | URL | No.:168603
    やっぱり喧嘩腰の説教コメントがたくさんついてる・・・
    日本のギスギスした空気を和らげるために海外のいいところを見習おう、と思っている人に
    「外国の都合のいい部分だけ見やがって!」とか
    「なら勝手に日本から出て行け屑!」
    と噛み付くのはあまりにも乱暴かつ単純だな
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 10:41 | URL | No.:168610
    おいおいwwちょっと待てよww日本人みたいなのがいったら迷惑とは考えないのか?勘違いすんなよお前らww
  230. 名前:  #- | 2010/03/18(木) 12:48 | URL | No.:168634
    海外の面接官
    「あなたは日本で今までどんな実績を残してきましたか?」
    「あなたはこの会社でどのような貢献をしてくれますか?具体的に述べてください」
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 14:10 | URL | No.:168668
    ※229
    日本人みたいなのがいったら迷惑とは考えないのか?
    ↑お前みたいなのがの間違いだろ?勘違いすんなよw
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 14:28 | URL | No.:168672
    ※140
    まさにそれだww
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 14:53 | URL | No.:168678
    ~よりマシっていう見方が、日本のダメなところだよな。
    そりゃおバカ芸能人が流行るわ。
    下を見ていりゃ安心なんだものw
  234. 名前:  #- | 2010/03/18(木) 17:10 | URL | No.:168727
    ※233
    江戸時代の穢多・非人から連綿と続くからな

    ♪弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く~
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 18:37 | URL | No.:168743
    日本は便利な国だろうけど、働く人を無視してる。便利なサービスのために、働く人を犠牲にしてる。
    金払って便利なサービス受けられる、金持ってる人には全然問題ない国だろうけど。

    俺からすると、多少不便になっても、働きやすい環境のほうがいい。現場で働かない、経営者の要求満たして、客に便利なサービス提供するために、体壊したり、ストレスためるのは嫌だね。
  236. 名前:  #- | 2010/03/18(木) 20:46 | URL | No.:168788
    >>187 : 輪ゴム(神奈川県):2010/03
    > 空気読めてないお前が悪い
    > 忙しいふりするのも仕事のうちだ

    こういうやつ大嫌い。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 08:54 | URL | No.:168960
    >外国で働いて成功出来る人は、日本でも余裕で働ける件。

    ものすごく同意w
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 10:31 | URL | No.:168975
    「(自分がダメなのを棚に上げて)もう日本はダメだ!(特に技術も知識も無いのに)海外で働こう!」
    みたいに考えるダメな奴を食い物にするような
    「これからは海外でゆったり、マイペースにお仕事!」
    「ご希望に合ったお仕事ご紹介しますw」
    的な商売がしたいw
  239. 名前:冷めてない名無しさん #- | 2010/03/19(金) 11:32 | URL | No.:168983
    何かへこむスレだなw
    福祉分野にいると先進国の欧米とかで働いてみたいって気持ちもあるんだよなぁ
  240. 名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2010/03/19(金) 15:35 | URL | No.:169020
    まだいたのか日本の豚ども、早く女と土地をおいて出ていって
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 15:46 | URL | No.:169021
    自国の労働環境を憂うだけで「愛国心がない」と批判されるのがよく分からん
    日本人のほとんどは「駄目人間だからできない」訳じゃないのになぁ
    と、国外に住んでて思うよ

    日本の労働者の質の高さは素晴らしい、日本の環境は素晴らしい
    だからこそ過労死するまで働かないといけない人間が出ることを批判してるのに
    批判したら全て「自分が今まで何もしなかったのに」と何故か上から目線で意見が叩き潰される

    別に海外の全てを良いなんて思っていないのに
    なんで日本の方が如何に素晴らしい国なのかって話に摩り替えるんだろ
    日本の良さなんて知ってるし、分かってるから批判してるのにね
    失敗した人間には海外でも冷たいって
    そりゃ向こうからすれば外国人なんだからそう見られて当然だろw
    日本人が失敗した時に祖国に帰って来ること嘲笑したり、批判する奴が解せないわ
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 13:31 | URL | No.:169313
    今はバイトの求人もろくに見つからないだろう。
    PCで調べたり町にでて求人探したりしたが全然だめだった。

    米241
    やっぱり海外に住んでると視野が広いな
    こんな糞国もうかえってこない方がいいぜ?
    俺もじきに海外に行く
  243. 名前:名無しビジネスvippe #- | 2010/03/20(土) 14:50 | URL | No.:169328
    民主党が政権を取ったから
    日本はもう俺達、同胞のものなんだよw
    ニホンザルどもは、女だけおいて、出て行けw
    チョッパリw 

    こう言うことですね、分かります。

    2cの板とかを見ても、チョンの息のかかった雑誌、新聞とか見ても
    「日本は姦国に勝てない論」
    とか言う、日本人を装ったバカどもの書き込みを目にするな。

    在日三国人どもは、2012年に準強制送還されるから
    超 必死だな。
    バカどもが

    世界のみならず本国でも、白丁(ペクチョン) 、パンチョッパリ
    と言って、超絶 嫌われてるのに。
    実は踊らされてるとも知らず
    どうしようもねーバカどもだな。
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 16:51 | URL | No.:169352
    やべぇ勉強しよう
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 00:47 | URL | No.:169459
    日本の良さは日本人にとって当たり前で終ってるのが問題なんだよ
    もっと海外に旅行なりで出て日本の良さを再確認すべきだわ

    でも日本の労働環境がおかしいってのは誰の目にみても明らか
    先進国で賃金の払われない残業がこれだけ蔓延して
    それを実行しても企業が全く罰せられずむしろ普通だとのたまう
    立派な労働契約違反なんだけどな
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 14:50 | URL | No.:169553
    外国人に仕事取られて終了なんてオチか
  247. 名前:名無しビジネスvippe #- | 2010/03/22(月) 14:04 | URL | No.:169841
    日本人を装った三国人は退散したようです。
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 16:31 | URL | No.:169896
     あえて日本貶さなくても良いんじゃないの。
    邪魔する人が 必ず沸いてきてまともに話が出来なくなるだろうに。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 20:15 | URL | No.:169965
    わかったから早く日本から出て行けばいいじゃん……。
    お前らの代わりに働きたくて仕方が無い人間なんか腐るほどいるんだしさ。

    がたがたキーボードの前で講釈打つ暇があるならとっとと準備すればいいのに。

    と、この手のスレを見るたびに思ってしまう。
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/24(水) 18:41 | URL | No.:170597
    日本は便利だから良い国とか笑わせるな。
    奴隷のおかげで便利なんだろうが。
    労働環境を犠牲して便利w
    そんなもんいらんわ。
  251. 名前:  #CofySn7Q | 2010/03/24(水) 20:49 | URL | No.:170680
    >>237
    マジレスすると日本のド田舎
    野菜が都内の半額以下で買えるし
    15歳云々はそもそも日本は15歳で結婚できる・・・16歳か1年くらい我慢しろ
  252. 名前:  #- | 2010/03/25(木) 00:12 | URL | No.:170794
    ※46みたいに、イケメンならもてる、みたいな考え方多すぎ。
    だったら、諦めれば?って返事せざるを得ない。
    正直言って今の日本の状況では、海外に出て働くことはメリットしかないと思う。
    海外で働いたことあるってだけでチヤホヤされんじゃねーの?今の日本企業ならw
    なーんの保障も出来ないけどなww
  253. 名前:27429 #- | 2010/03/25(木) 14:44 | URL | No.:170999
    ニュージーランドで働いてた所為で、日本で働けない
    体になってしまった…。
  254. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/03/26(金) 04:17 | URL | No.:171227
    ※137を補足しておくと、
    「働かざるもの食うべからず」の出典はキリスト教なんだけど、
    その原典では「働きたくない者は 食べてはいけない」と言ってるんだよね。
    だから働きたいのに働けない失業者とかはその対象にはならんと思う。

    あと、そのキリスト教の言葉を利用したのがレーニン。
    社会主義革命を起こす時に、額に汗せず儲けている資本家を批判するために用いたとか。

    だから、失業者やら底辺の人を攻撃するため・
    あるいは自分自身を社畜として洗脳するためにこの言葉を使ってる人は
    自分の無知を宣伝してるようなもん。
    誰かに言うのなら、まずは真っ先に額に汗してない上の連中に言うべき。
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/26(金) 23:55 | URL | No.:171494
    中国で駐在員やってる。

    年収は日本にいたとき+300万。
    こっちにいる方がお金はたまるけど
    やっぱり日本で暮らしたい。

    日本の良さは一度外国で暮らしてみると
    ものすごくよくわかるよ。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/27(土) 10:40 | URL | No.:171598
    労働環境悪いのは認めるけど社畜社畜言うのはどうかと。
    ただこうやって議論されるようになってきたのはいいことだろ。
    海外に出るっていうのも一つの手だとは思う。
    まぁそういう人が日本に戻ってきて日本の労働環境良くしてくれたら、とは思うけど。
  257. 名前:名無しビジネスvippe #- | 2010/03/28(日) 16:15 | URL | No.:172126
    日教組の洗脳教育にやられた人が沢山居て悲しいですね。

    それとも、本物の日教組の工作員が
    御出ましになられたか!!

    三国人団体  m9(^Д^)プギャー
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/28(日) 20:55 | URL | No.:172246
    終身雇用と年功序列のセットをどうにかしてくれ
    このセットがある限り、仕事内容より
    会社にどれだけ長く縛られたかで給与が決まる仕組みだよ

    終身雇用は良いにしても年功序列なんて、成長し続けて会社が潰れないのが前提なんで
    経済規模の縮小とか少子化しだしたら破綻確定
    30代より下から見たら、あんなのねずみ講と変わらないんだよ
    性質が悪い事に、これ前提でいまだに社会システムが回ってやがるからどうにもならん


  259. 名前:名無しビジネス #- | 2010/04/23(金) 20:55 | URL | No.:182957
    海外で暮らすにしても良い点悪い点があるから一概には言えないよね。ただ「社畜w」って煽る奴や「日本で通用しないならどこいっても無理w」とかほざいてる奴は、自分にとって都合の良い面しか見てないんだろうな。
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/23(日) 01:34 | URL | No.:194924
    海外のような労働形態を作るっていう発想はもうないな。欧州とまったく雇用情勢が違うのにホワイトカラーエグゼンプションの議論まで出てるしなww

    真面目に働いてるのにかわいそうだよな、日本人て。
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 19:46 | URL | No.:196302
    真面目に働いてるねぇ。
    意外とそうでも無い気もするんだけどな。
    明らかに効率悪いだろってことがあっても、
    改善する意見なんて言わせてもらえないし、
    誰も改善しようとしないで非効率がまかり通ってるし。

    まぁ、「仕事は楽をするな」「仕事は楽しくてはいけない」
    こんなんガチで思ってる人、かなりいるっしょ
    日本の技術職の賃金が低いのだって「好きなことやってるんだから給料あげろとかふざけんな」
    って言われてる歴史があるんだし
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2010/08/24(火) 14:30 | URL | No.:232141
    語学の問題というより、言葉がわからないくらいで外国に行かないのが日本人
    他国の人はちょっとくらい言葉がわからなくても普通に外国へ行く。
    グローバリズムに必要なのは言葉ではなくメンタリティ
  263. 名前:   #- | 2010/10/19(火) 11:02 | URL | No.:257016
    奴隷民族シナチョン狩り
    をすれば済む話
  264. 名前:ヒゲ #kQTGOb2U | 2011/11/24(木) 02:05 | URL | No.:442998
    土地 原材料が高い日本では、
    有り余る労働力は買い叩かれて当然と言うことが
    まだ分からない馬鹿な国民たち。

    そのしわ寄せは、当然労働条件に跳ね返る。
    先進民主国といいながら21世紀になっても
    欧米並みのバカンスさえ取れないサラリーマンたち。アメリカ経済圏・ユーロ圏・・・欧米各国は
    事実上経済の上では国境を取り払っている。
    労働力でさえ、実際は国境が無い。つまり気持ちのいいところで働けると言うことが常識なのだ。

    サービス残業・・・休日出勤・・・
    流動化する国際経済の旨味をすえない離れ小島の
    日本民族は先進国を名乗りながらも、それは自転車操業であり、国民のゆとりはこの国では未来永劫実現できるわけがない。
  265. 名前:もう疲れました。 #- | 2012/02/04(土) 11:52 | URL | No.:477706
    ヨーロッパ信用不安で労働環境のモデルが怪しくなってきた。
    雇用側がますます強気になるんだろうな。

    好景気なら好景気で仕事が回らないと働かせ。
    不景気なら不景気で生き残りをかけて働かせ。

    肉体と精神の限界です。

    精神力が強くあまり深く考えずにガツガツ働ける人がうらやましい。

    まさか俺が自殺思考になってくるとは思いませんでした。勇気でないけど気持ちが傾いてきました。

    もうここら辺で発展するのやめませんか?

    産業ドキメンタリーとか見てもやる気が出ると言うよりお金の争奪戦にしかみえません。

    もう疲れました。







コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2657-e4dd67c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon