- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/16(火) 17:32:26 ID:???0
- ★正直者はバカ!? ウェブ入社試験に “替え玉受験”横行
・今年も大学3年生の就職戦線は「超氷河期」だが、そんななかで「悪だくみ」が横行している
ことが分かった。人気企業の多くが1次試験で実施する就職テストで、「替え玉受験」が
行われているというのだ。ネット受験をこれ幸いに、別人に問題を解かせて高得点をゲット
しているという。
最近の“就活”はインターネットが不可欠。説明会の日程は会社のウェブサイトで発表され、
説明会への参加から面接の申し込み、履歴書の送付まで、すべてネットで行われている。
近年はそれに加え、“入社試験”までウェブサイト上で行う企業が増えている。「言語(語学)」
「計数」「性格」「意欲」といった一般常識と適性の試験に選択式で回答するもので、多数の
応募者が殺到する人気企業や地方の応募者が多い企業で導入が進んでいる。志望者は
企業が定めた期間内にネット経由でエントリーし、制限時間内に回答する。企業側は
“性善説”にもとづいて実施しているが、監視する者がいないため、「替え玉受験」に
手を染める学生は後を絶たない。
たとえば先月末、上智大法学部3年の男子学生は自身のブログに次のような書き込みを行った。
《私立大文系にとって筆記試験ほどやっかいなものはないだろう(中略)エイ◯ックスとかの
計数だけは友人に解いてもらったり》《物産も電通も博報堂もテストセンターで替え玉効かない》- 《日本興亜の結果がきました(中略)落ちたっしょ やっぱりwebテストは自力で受けるもの
ではないですな》(>>2-10につづく)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100316/dms1003161628009-n2.htm
- 《日本興亜の結果がきました(中略)落ちたっしょ やっぱりwebテストは自力で受けるもの
- 3 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/16(火) 17:33:04 ID:???0
- (>>1のつづき)
こうした学生に企業も手を焼いているが、企業以上に怒り心頭なのが、まじめに試験を受けている
学生たち。同じく就活中の男子学生は、不快感をあらわにする。
「私の志望先の入社試験も、半数以上がウェブテスト方式ですが、大学に備え付けの1台の
パソコンを数人の学生が取り囲み、それぞれの試験の答えを教え合っています。英語は留学
経験者が電子辞書を使い、数学は工学部生が電卓を用いて正答を教えている。こんなテスト、
正直者がバカを見る以外の何物でもありません」
この声に対し、実際にウェブテストを行っている大手メーカーの担当者は「会場を借りて一斉に
行う従来の入社試験に比べて、ウェブテストは大変なコスト削減になる。いまさら会場型には
戻せません。替え玉受験があることは織り込み済み。その後の数回にわたる面接で、ダメな
学生は必ず淘汰されます」と語る。だが、「ウェブテストを親に手伝ってもらい、最終的に内定を
得た学生もいる」(前出の学生)という。
学生が替え玉受験を“告白”した上智大は「学生の在籍や書き込んだ事実は確認しましたが、
実際に替え玉を行ったかは調査中」と回答。その結果次第で、学生への指導や名前が
挙がった企業への対応を検討するという。(以上、一部略)
- 253 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:25:50 ID:5XX3H/h90
- え、これって友達が居るかどうかを判定するテストじゃなかったの?
- 254 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:26:06 ID:WoD7s2cv0
- 替え玉をやってもらう友達がいない
- 223 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:17:58 ID:lMaPLaS70
- 「一人で解け」とか「他人と協力したら合格取り消します」とかいう但し書きあるの?
なかったとしたら不正ですらないだろ。
「正直者」とやらが勝手に学校の期末テストか何かと勘違いしたっつう話でないの?
- 232 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:20:13 ID:J7SwXy5f0
- >>223
世の中、明文化されてないルールってけっこうあるからな。
あるいは「空気を読む」とか。そこから試験は始まってるわけだ。
それにネット試験なら、一度問題を見てログアウトした後
じっくり調べて再エントリー→解答、が可能なケースもあるかも。
- 255 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:26:33 ID:3XUNurBTO
- >>232
それはない。
ログインも一回しかできない。
だから、皆で囲んで解く - 221 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:17:55 ID:KgmWDYVa0
- 暗号問題とか一人でやったらよほどの
- 天才じゃないかぎり最初の数問で時間切れだろwww
- 天才じゃないかぎり最初の数問で時間切れだろwww
- 192 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:11:16 ID:9uyY4knw0
- 不正で合格した者は、強烈なメッセージを胸に刻んで死ぬまでそれに従うだろう。
「ずるしてもばれなきゃいい。やったもん勝ち!」
これからの日本はこういう者たちが会社を日本を動かしていくんだな。
日本滅亡だわ。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:02:03 ID:s83ElP/y0
- なんか風情がないな
やっぱ入社試験は会場で受けたいなぁ
味気なさすぎるよ
- 224 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:19:05 ID:w9fdkXIr0
- 勝てば官軍
あまちゃんはいらね
- 170 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:08:04 ID:GBQ8hsr70
- 要領が良いか悪いか試すもんだろ?学校の試験と一緒にすんな。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:35:06 ID:/9rtuZIA0
- 協 調 性
もしくはどれだけ「ネットをどれだけ駆使できるか」をテストしているんだろ?
- 80 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:49:47 ID:eFqNv78O0
- 要求スキル
・ググって理解できること
・人脈活用
・2枚舌
- 217 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:16:19 ID:VkLPQ9vc0
- 替え玉であったとしても、高得点を取れたと言う事は本人の人脈力によるものだから
それはそれで評価されてもいいと思う - 184 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:10:00 ID:Hi0jk6jt0
- ある意味間違ってはいないだろ
社会で重要なのは情報収集力と分析力
学校のお勉強で必要な暗記力なんて社会に出ても何も役に立たないよ
なのでこういう試験では満点以外の奴は使えない、満点が最低限のスタートライン
- 18 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:36:28 ID:wjBopLap0
- >“性善説”にもとづいて実施しているが
性善説を否定はしないが、こんな所でそれにすがるのは馬鹿以外の何物でも無い
- 27 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:37:38 ID:2BTsNS8y0
- >その後の数回にわたる面接で、ダメな
> 学生は必ず淘汰されます」と語る。
そうじゃねーだろ。
面接以前に正直者が馬鹿を見てるんだってのに。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:40:21 ID:ENOzlN4C0
- 営業職の試験ならいいんじゃね?
- 110 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:55:55 ID:12Fb+6nL0
- 「よほど悪い点数だけを切って門前払いとする。
このテストは単に粗悪な学生の足切り用。
その点数は参考にもせず、来させた上で改めて試験を行う」
とすればコストダウンにはなる可能性があるな。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:49:18 ID:fZf5eoMN0
- 「ずるい」と怒る気持ちはわかる
でもそこはそういう会社なんだと思ったほうがいい
そこは「入社試験で替え玉を黙認する会社」なんだよ
そこまで考慮してそれでもその会社が好きか
入りたいか考えればいい - 93 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:52:12 ID:hsbmo3f80
- 企業が学生に求める謎の能力:コミュニケーション能力ってのは結局は人脈のことだからな
東大生が強いのは人脈に幅があるからで、縦と横のつながりが無い場合、- 頭が抜群にキレる奴以外東大生でもダメ
ヘボ大学の場合、人脈に幅が無いからダメ
- 頭が抜群にキレる奴以外東大生でもダメ
- 118 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:57:01 ID:iZNaHfHR0
- 普通に考えればこれくらいすぐに予想できるものだと思うが
- 111 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:55:58 ID:jXAW2kIU0
- まぁ、企業がアホだな
ネットで試験をやって個人を測れるはずが無い - 123 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:58:04 ID:97oY29OP0
- 企業がバカとか言ってる人がいるが、表向き替え玉を認めることができないだけ。
実際は替え玉でもなんでも高得点を取れるような人材を求めてる。- ただし「僕替え玉した」って公言しちゃうようなバカは論外だけどな。
- ただし「僕替え玉した」って公言しちゃうようなバカは論外だけどな。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:58:19 ID:Y0onZuf70
- 志望動機で嘘をつかないやつがいるか?
他社に較べて楽そうで高給で休みも多いからって言えるか?
みな、いかに会社に貢献できるか、社会の役に立てるかしか言わない。
そんなに社会の役に立ちたきゃボランティアに参加しろよ。
正直者などいない。せいぜい小嘘と大嘘ぐらいの違いしかない。 - 113 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:56:43 ID:fZf5eoMN0
- 長い目で見れば実力を問う試験で嘘は付かないほうがいい
ばれるばれないに関係なく嘘はつかないほうがいい
試験では等身大の自分を直視できるかどうかも問われている
- 130 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 17:59:21 ID:DIOtNfpx0
- 会社に入っても、正直者はバカを見る。
周りから甘くみられて損をするし、それでいて何の見返りもない。
要領がイイ奴だけが勝ち残る。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:03:16 ID:/r+1g1PO0
- まあ、社会に出たら、
情報収集・分析・まとめ・有用な人材活用などが大事だからな。
テストみたいに、単に頭の中だけで勝負ってことはない。
だから、カンニングだろうが人を頼もうが替え玉しようが、
それは社会に出てから役に立つ能力ってことだからな。
企業も、それくらいのことはわかってるんじゃないの?
本当に、性善説でテストを受けてると思ってるのなら、
その企業には未来はないな。 - 155 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:03:40 ID:so21iRQg0
- 社会は綺麗事だけでは済まないからね。
企業のコンプライアンスとはあくまで法律に違反しなこと。
ぎりぎりまで攻め込むのが現実の世界と言うもの。
アグレッシブさを否定しては企業は活力を失ってしまうだろう。
- 166 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:07:03 ID:SMlBAlNA0
- >>155
違うよ。
コンプライアンスって、法律違反で逮捕されないって事だ。
実際に法律違反していても、逮捕されなければ問題無し。
それが実社会だ。 - 179 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:09:14 ID:868bKC34P
- >>166
普通よっぽど有能じゃなきゃそんなリスクは犯さない気がするが
- 195 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:12:04 ID:SMlBAlNA0
- >>179
これは、誰でも知っている 某一流企業の取締役の口癖だよw
ある部長が、- 「法律に違反しなければ、何をやっても良いから実績を出せ」って部下に怒鳴っていたら
後に、その取締役がやってきて- 「違うだろ、逮捕されなければ何をやっても良いだ」って
- 言い直していた。w
- 「法律に違反しなければ、何をやっても良いから実績を出せ」って部下に怒鳴っていたら
- 158 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:04:32 ID:SMlBAlNA0
- ばかだなあ・・・
実社会は学校とは違って、どんな手段を使っても、結果を出せる人間が偉いんだよ。
実際に実社会では、一人で実績を出せなんて言われないよ。
利用できるものは、上司だろうが同僚だろうが利用して結果を出した人間が偉い。
もちろん、法律に違反したら逮捕されるが、逮捕されなければ問題ない。
替え玉ができるって事はそれだけ人脈を持っているって事で、- 企業はその学生を高評価するよ。
- 企業はその学生を高評価するよ。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:08:49 ID:kMoZ6iVV0
- 人事の本音は >>158 だろ
表立って絶対に言えるわけ無いが
- 169 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:08:01 ID:bEXZKdDP0
- 大学じゃあるまいし
テストの点数で内定出す企業なんてねぇよw
単なる事前資料でしかないわ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:12:07 ID:868bKC34P
- カンニングされる心配があるなら
カンニング前提で思いっきり難しい問題出しとけばいいんでないの?
- 201 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:13:18 ID:lhLRVOAH0
- >>186
テストで満点取られたら面接駄目で落としても文句言われて面倒だろ?
一部解けない様な問題出しておいて「総合的判断で」って逃げ道作ってんだよ。 - 238 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:22:31 ID:IBRA4fy00
- 結局意味あるの面接だけってことでしょ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:22:44 ID:AKWveYVfO
- 面接で「この問題はどういう考え方で解きました?」て聞かれる
- 186 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:10:15 ID:ouQrCFeW0
- JRの契約社員のテスト受けたけど、最後に鉄道に関するテストが出てた。
あれは絶対罠だと思う。
一般人にはわからんもん。 - 190 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:11:05 ID:hpLvpfxL0
- >>186
鉄オタなら回答できそう?
- 191 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:11:10 ID:LVcbRzFX0
- >>186
むしろ鉄オタを落とすための質問なんじゃね? - 206 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:14:30 ID:Xk6WLSj20
- ダメな学生っていってるけど
結局、人事の連中も別に人格に優れて人を見る目が言い訳でもない
要は好みだろw
ある程度の学力があり、面接官の好みであれば受かるんだよ - 249 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:24:40 ID:y8IK4n2M0
- てか社会の縮図そのものじゃんw
大して能力はないけど要領よくやれて人脈のある人間と- 一人でどーにでも出来る人間が這い上がる
後は面接でふるい落とし
よーするに入社に必要な学力じゃなくそっちを見てるんじゃないのかねえ
- 一人でどーにでも出来る人間が這い上がる
- 247 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:23:57 ID:GBQ8hsr70
- 会社でもそうだよ。いかに同僚に仕事を任せ、
- その成果を自分の手柄にするか。この能力が一番大事。
- その成果を自分の手柄にするか。この能力が一番大事。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:25:18 ID:yglUHCTH0
- こういうのを商売にするやつが必ず出てくると思われ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:01:17 ID:ydhD17KP0
- 俺の友達は某有名国立大だが1回5万円で替え玉試験やって
- 既に100万ぐらい稼いでるって話だぞ。
ほかにも既にサラリーマンやってる奴が替え玉やったりしているらしいし。
頼む方も頼まれる方もおいしい思いするんだから- ネットの入社試験は絶対にやめないでほしい。
- 既に100万ぐらい稼いでるって話だぞ。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:02:27 ID:Wt0G6xzi0
- >>144
たった5万の替え玉試験なんて割りあわねーよww
- 156 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 18:03:46 ID:ydhD17KP0
- >>150
だってまずバレようがないんだぞ。美味しすぎるだろうがw
- 【コント 正直者のレストラン】
- http://www.youtube.com/watch?v=UNyB7tduT-E
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:14 | URL | No.:168007のかしら
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:14 | URL | No.:168008ゆとりだから仕方ないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:27 | URL | No.:168012ずいぶんと薄っぺらな人が集まったもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:28 | URL | No.:168013穴が開いた柄杓を使ってザルの中を水で満たそうとするような
すべて間違っている印象を受ける
間違った理論を詭弁で擁護するというどうしようもない連中だわこいつら -
名前:ゆとり代表 #- | 2010/03/16(火) 19:29 | URL | No.:168014これ、テストの内容を面接で出されると思ってたwそういう釣りだと思ったが、これじゃ、日本どころか人間自体が先行きが暗いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:32 | URL | No.:168016「問題も解けないし友達もいないやつよりは、問題解けないけど友達いるやつの方がマシ。でもそいつらも面接で落ちるんじゃね?」みたいな姿勢なんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:37 | URL | No.:168019やってることがそもそもおかしいし
その理由にも間違ってる言い分が多すぎて
いったいどこから反論していいかわからない
あきれて物も言えないとはこういうことなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:45 | URL | No.:168023それだけで合否が決まる訳でもないんだろ?
バカ正直な無能なんて企業としちゃいらない人材だろうし、ふるいにかけてるだけだろこれは
一緒に解く仲間を確保できるだけのコミュ力か
単独で解ける能力のある人材を最低限確保してから面接とかやれば手間が省けるじゃん
批判してるのはバカ正直な善人かバカかのどっちかだろw -
名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2010/03/16(火) 19:45 | URL | No.:168024友人に頼ると情けない気がするんだ。
まぁ、友達が少ないだけだが…('A`) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:46 | URL | No.:168025おまえらのような無能な正直者を振るい落とすテストとして、非常に有効です
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:47 | URL | No.:168026その会社を受けない友達のアカウントを使って一回試験を受けて、問題をスクショで写して
十分な対策を立てたうえでなおかつ本番は複数人で解く。
学生はみんなそうやってるみたいだな。
俺は先生やってるけど、冗談かわからんけど
「先生も協力してくださいよーw」って言われたことあるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:49 | URL | No.:1680275万払って替え玉したやつのどこに実践的応用力があるんだ
仕事をする度誰かに金払ってやってもらうのか
これを賢いと評価してるやつは馬鹿じゃないのか
金銭の授受がなくても何かを報酬として払っているのなら要領のいい奴とは思えないよ -
名前: #.ZhIRbC2 | 2010/03/16(火) 19:53 | URL | No.:168030だが社にとって有益なのはまじめに一人で解くヤツより人脈駆使してより高得点出すヤツな事実。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/03/16(火) 19:58 | URL | No.:168033ウェブテストって結局替え玉とか普通に起きるだろ。まじめに受けるか、友人とか使って受けるかはその人次第だと思うけど。
ちなみにどうでもいい事っちゃどうでもいい事だけど、あるブログによると超がつく某有名企業は替え玉OKと説明会に言っているらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 19:59 | URL | No.:168034※12
それはある程度はそのとおり。
ある問題を解決する方法を簡単に「自分でやる」「他人に頼る」の二つに分けるなら、
「他人に頼る」方を選べば選ぶだけ自分には投資しなくなるわけだから、
将来的には自分に資本が蓄積されず(能力が無い)、困難に直面する。
ただしこれはバランス及び機会の問題であって、
入社試験のような重要な機会には他人に頼って、それ以外は自分でやればよい。
実際、一緒に解くやり方でやってる学生は要領はいいから、
それ以外では自分に投資して資格持ってたり経験(留学や起業)を積んでたりする。
一番損をするのは、自分でやる事に固執して大学の勉強をまじめにやってる要領の悪い子達。 -
名前: #- | 2010/03/16(火) 20:00 | URL | No.:168035SPIとかを私立のやつらに頼まれたときわざと間違えまくった俺みたいなのもいるから注意
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:02 | URL | No.:168036Aランだけどwebテストくらい一人で受けるほうが集中できていいです^q^
替え玉してあげたいくらいです^q^ -
名前:名無しビジネス #B2Uwy6/I | 2010/03/16(火) 20:04 | URL | No.:168038なれればどうということもないテストだけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:15 | URL | No.:168041優しい友人と一緒に囲んで問題を解く
一人でネットで調べる
リアルに友達いないけど、ネットの友達に頼る
頭のいい親戚に事情を言って一緒にといてもらう。
しかし、まあどれを選択してもいいが
この試験方式だと、そのうち韓国のネットで課題の作文を代わりに作ってもらえるサービスがあるように、まるまる答えを作成して売る業者が出てもおかしくないね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:15 | URL | No.:168042×真面目に一人で
○真面目に仲間と -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:18 | URL | No.:168043正直者が馬鹿をみるというより
正直者は馬鹿なんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:28 | URL | No.:168044なんだかなぁ
コミュ力云々は実際そうかもしれないけどさ、
最初からそんな邪道を目指すなよと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:30 | URL | No.:168045全部自分でやったけど落ちたことねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:31 | URL | No.:168046ウェブ試験変わってくれと言われたことはある
たぶん冗談で言ってたとは思うんだが、
こっちには替え玉受験という発想がなくて、何のことかさっぱり分からなかったという -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:33 | URL | No.:168047>>158を見てるのかとも思ったが
これの場合は単純に会社が馬鹿なんだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:34 | URL | No.:168049
だって、こんなもんただの学歴フィルタだしwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:40 | URL | No.:168052残念な話だけどこの替え玉を批判する人は社会にでてから苦労するよ。
正直な人が報われる社会が一番いいとは思うけどね。 -
名前:名無し #- | 2010/03/16(火) 20:47 | URL | No.:168053あれって替え玉が必要なくらい難しいテストなのか?
全部が全部解けた訳でもないけど、
WEBテストで落ちた事はなかったからよく分からん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:47 | URL | No.:168054※15
「ここ一番の勝負」を他人に任せるなんて恐ろしいこと良くできるな。
危機管理意識ってないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:51 | URL | No.:168056ある意味柔軟な発想力によって勝利をもぎ取れる人材が採れるかもしれんな
真っ向勝負しか出来ない良い子ちゃんよりいいかもしれんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 20:56 | URL | No.:168058これ要領いいとか悪いとか以前に、小学生でも思いつく猿知恵だろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:00 | URL | No.:168062※29
web試験の場合には明らかに「他人に頼る」(替え玉や複数人受験)方が効果的だからね。
つまり、「ここ一番の勝負」を他人に任せるというリスク(コスト)と他人に任せることによって期待されるリターンを考えると、
明らかに「他人に頼る」方が費用対効果が高いのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:01 | URL | No.:168063人並みの地力を身につけた上で「確実を期す」ために協力し合うならあり。
「勉強しなくても友達に頼ればおk」みたいな奴は近い将来後悔するだろうね
自宅なり学校なりで受けられるテストに「辞書も電卓も卑怯」とか言ってる奴は問題外。そのまま自室にこもっててください -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:03 | URL | No.:168064※32
おまえの友達は本当におまえを友達だと思ってるかな? かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:04 | URL | No.:168065まあでもよっぽど酷い人の足切り程度にしか使われてないだろうからね
真面目な無能でない限り面接がしっかり出来れば問題ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:07 | URL | No.:168067てかそんな高得点必要なもんでもなかろう
低すぎなければ問題はないし、フツーに解いてもそこそこなはずだ
高くするぶんには替え玉だろうがなんだろうがお好きに状態 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:08 | URL | No.:168068会社は従業員に対して正直じゃないんだから
こちらも全力で会社を騙すべき。
それに会社の人事なんて無能しか見たことない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:12 | URL | No.:168071肯定してる奴らはなんなのかねえ
-
名前: #- | 2010/03/16(火) 21:16 | URL | No.:168072俺の所ははフツーに本社で筆記試験受けさせられたわ。
Webは性格診断のみ。 -
名前:名無しビジネス #j0hbvvoA | 2010/03/16(火) 21:19 | URL | No.:168075ググレカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:23 | URL | No.:168076お日様に顔向けできないと思うとできない。
-
名前: #- | 2010/03/16(火) 21:27 | URL | No.:168078>もちろん、法律に違反したら逮捕されるが、逮捕されなければ問題ない。
>
>人事の本音は >>158 だろ
おいおい。
人事総務が本当に上記のようなことを思っていると認識したのなら改めておいたほうがよい。
犯罪が犯罪たるゆえんは、ただ他人を害するから犯罪なのではなく、その罪が他人に伝播していくから犯罪なんだ。
組織内に犯罪を許容する人間をいれたらすぐにその組織は腐る。だからこそ犯罪者は隔離されるんだよ。
コンプライアンスも馬鹿みたいに大量の工数を投下して実施してるのは、モラルを引き締めた組織が引き締め前の組織よりも良い結果を出し、引き締めにかかった工数以上の儲けを出すことが実証されたからだぞ。
犯罪すれすれでも稼げばいいという感覚で出来るのは自営業まで。それ以上の組織にそんな感覚の人間が入ってきたら必ず和を乱す。 -
名前: #- | 2010/03/16(火) 21:27 | URL | No.:168079社会の厳しさを知っている俺(キリッ!
みたいなやつばっかだなw
たかがwebテストで替え玉しなきゃいけない奴なんて推薦か内部進学で上位大学に紛れ込んだバカだけだよ -
名前: #- | 2010/03/16(火) 21:30 | URL | No.:168080騙したもの勝ちって、どこのシナ人だよwww
国へ帰れ。 -
名前: #- | 2010/03/16(火) 21:35 | URL | No.:168082まぁネットだけの試験で面接に通すか決める会社なんてのは大抵ブラックですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:35 | URL | No.:168083ああああ全然気づかずに普通に自分で説いてた!くそぉ友達と協力すればもっと、あれやこれな会社の試験にも受かったかもしれないのか!
つってもこっちは理系だから、それで受かっても能力不足で入社後苦労するだけだから意味ねぇな。文系はどうか知らないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:37 | URL | No.:168084替え玉頼むような人には、頭良い友達いないから、実質そんなに替え玉してる人いないと思うよ。
DQNの友達はDQNて感じに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:42 | URL | No.:168085>※4
言いたい事は痛いほど分かる。お前の言い分は正しい。だが、それで飯は食っていけないんだよ。世の中理不尽なことばかりだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:43 | URL | No.:168086誰も入社後まで一人でやれとは言ってないだろ
なにが替え玉賛成論なんだか…
困った時どうするんだよ?自分で解決能力がないならそこは誰かが教えてくれるかもしれないけど、評価はされないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:47 | URL | No.:168088*45
つ東京電力 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:49 | URL | No.:168090>>43
自分で解ける分の得点で合格に足りる、と確信できるならな。周りが替え玉や複数人で対応してたら合格点が上がる可能性がある、しかも足切り点は不明。頭の回る奴ほど確実性を期して対応する。幾らでもごまかしの効くwebテストでわざわざ不合格のリスクを取るほうが愚かしい。
もっともこんな事を100社超の入社試験でするのならバカらしくて涙出るが。 -
名前: #V8nSTNrI | 2010/03/16(火) 21:51 | URL | No.:168094これが今の日本人か。
正直者を馬鹿にするような奴等がいるから澱んだ社会にしかならない。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/03/16(火) 21:52 | URL | No.:168095ふっつーに友達と協力してやってたけどね。
俺は推薦だったしwebテストなんて受けたことないが、周りはみんなやってたし当然手伝った。
実質的な感想は、手伝いが有効なテストは自力で受けても難しくないレベル(計算が得意、不得意とか英語とかならともかく)
本当に思考力が問われる問題は協力もあまり有効じゃない。結局みんなで悩む。
だから一人で受けるのと協力して受けるの、そこまで差がつかないよ。
やってた人らもそこまでアテにしてたわけじゃない。ただ勇気と安心、連帯感が欲しいだけさ。
緊張だけでも大分ほぐれるようだしな。
(ここにいるよーなヤツらは逆に一人がいいかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:55 | URL | No.:1680965万も払わなくても参考書1500円出して買えば8割は取れるつーの
あと満点からスタートとか言ってるキチガイがいるがあり得ないから
就職は一位通過が目的じゃないわけで、そんなこともわかってねー奴ってどうなのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:57 | URL | No.:168097そもそも入社したらそんな人間だらけの会社に入りたくはない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 21:59 | URL | No.:168099就活生だけど、よっぽど馬鹿でない限り他人に頼るのは効率悪いよ。
・必然的に受験可能企業数が絞られる
・処理速度が試されるテストだから能力より慣れが重要
・webテストも解けないようなら会場でのテストも解けない
などなど、色々と不利だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:01 | URL | No.:168100普通に友人関係の広さを調べるテストかと思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:02 | URL | No.:168101じゃあ理系みたいに専門科目を追加するべきだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:03 | URL | No.:168102でも筆記って大して重視されないよね。
十数社受けてるけど、筆記で落ちたの一社しかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:06 | URL | No.:168103JRの鉄道クイズは新卒の面接でも出された
まぁ鉄道にどの程度興味を持ってるか調べてる感じだったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:07 | URL | No.:168104まぁ、こうやって人間はうす汚くなっていくわけだなw
背中煤けた人間の集まりが現実社会なのだから、そこに参入する人間もまた矜持を捨てなければやっていけないってこった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:09 | URL | No.:168107筆記試験の点数なんか採用側はほとんど考慮してないけどな
低学歴を落とすための口実づくり -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:12 | URL | No.:168108あんなもん解けないとか池沼だろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:12 | URL | No.:168109勉強しない馬鹿は社会をどう思ってるんだか・・・
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/03/16(火) 22:14 | URL | No.:168110ハンター試験とか中忍試験並のトンチ合戦になってるわけだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:16 | URL | No.:168111駅弁だけど普通に一人で解けるレベルの問題だよ
どうせFランでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:17 | URL | No.:16811262に書いてあるとおり。
低学歴を落とす口実。もしくは頭の逝かれた高学歴を落とすもの。
あんなの満点取れたからなんだっいうんだよw
vipは高学歴が多いと思ってたのに意外だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:18 | URL | No.:168113webテストってほとんどの場合足切りに使ってるだけで、ちょこっと出来るだけで通過するから、替え玉する価値はないよ。
それすら通過できなかったら、縁が無かったと思って諦めた方が時間も無駄にならないだろ。
だいたいテストとESってセットになってるから、テストよりESの内容を考える方が優先だな。 -
名前: #- | 2010/03/16(火) 22:19 | URL | No.:168114友達の手伝ったなw
しかし結構難しいのな
みんなでやって半分も解けなかったわ -
名前:名無しビジネス #/3WEEAIQ | 2010/03/16(火) 22:19 | URL | No.:168115シグナリング理論の典型例じゃないのか。
ttp://note.masm.jp/%A5%B7%A5%B0%A5%CA%A5%EA%A5%F3%A5%B0%CD%FD%CF%C0/
要はなるべくコストをかけずに選抜したい。
協力してもらえる人脈を持ってる人間を選択したいのか、
不正しない人間を見極めたいのか知らないが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:22 | URL | No.:168116社会人は結果が全て手法なぞ問われないのだよ
ずるいと怒る子供は考えた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:23 | URL | No.:168117※54
参考書買うのすらもったいない。
あんなん勉強しても劇的に得点上がったりしないし、通過すればいいんだから上げる必要もない。
エントリーシートちゃんと書くとか面接対策するとかのが建設的。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:26 | URL | No.:168118>>71
社会人さんカッケーすww
結果は重要だが、手法も重要だ。
卑怯な事までして良い結果を得て何になる?
このクズが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:28 | URL | No.:168119TOPIX 100に入ってる企業だけれど、人事が「Webテストの結果がよっぽど悪くない限りは性格診断しか見ない」って内定後に言ってたぞ。
要は最低限の足切り。 -
名前: #- | 2010/03/16(火) 22:32 | URL | No.:168120強突張りマスターwwwww
くたばり損いのヒロミ様wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:33 | URL | No.:168121汚い手を使うにしても相当頭が切れないと痛い目に会うだけ。
馬鹿が詐欺や知能犯なんかしても直ばれるし頭良い詐欺師の真似したって何時かはぽしゃる。
結局は出世するにも成功するにも切れ者だけができるもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 22:43 | URL | No.:168124友達のwebテスト受けたあげた
でもテストなんて飾りなのでFランの友人は面接で落ちましたとさ -
名前:名無しビジネス #knaLZ88w | 2010/03/16(火) 22:49 | URL | No.:168126とある会社の人事曰く、「GWで評価悪かった人は、その後のSPIを受けさせても採点に回さない。問答無用で切ってる」と言ってた。
点数に意味はほとんどないということ。
切るための口実にしている、という意味では※62と一緒。
しかし皆で集まってるならESの品評会やら模擬面接やら、
色々他にやることあるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:04 | URL | No.:168128結果のためなら何してもいいならシーシェパードと仲良くしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:10 | URL | No.:168130結局低学歴は無理って事だね
偏差値40の高校入った時点で人生終了と・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:13 | URL | No.:168133>>71
お前みたいなのがいっぱいいるからこそ、社会人を騙すのに何の呵責も感じないな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:17 | URL | No.:168135>>80
違うよ。諦めた時点で人生終了なんだよ!
死ぬ気でやればマーチくらいは入れるさb -
名前: #mQop/nM. | 2010/03/16(火) 23:18 | URL | No.:168136こんな苦労(笑)しなきゃいかんのは本当のバカだけだろ
まともな奴は友達くらいいるし、
一人でやっても皆でやってもパスして結果きっちりだすよ
>80
努力次第だ、頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:19 | URL | No.:168137クズばっかりじゃん。
社会人ってこの程度なの?
生きてて恥ずかしくないの? -
名前: #- | 2010/03/16(火) 23:20 | URL | No.:168139ある程度点数のラインあるんじゃないか?
たとえば60~80以上および以下は不合格って -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/16(火) 23:25 | URL | No.:168140Fラン大彼女のWEB試験を解いてた東大院生の兄貴
専門が物理なのに数学が院の入試より難しかったらしい
要するに人脈とコミュ力を判定するテストなのか…?と言ってた
ちなみに彼女はその会社から内定貰えたらしい -
名前: #- | 2010/03/16(火) 23:27 | URL | No.:168141人脈も能力もないお馬鹿ちゃんを落とすための試験だろ?
なに必死になってんだこいつら -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:30 | URL | No.:168142>>86
院の入試より難しい数学なんてWEB試験じゃでないよw
それに人脈とコミュ力調べたいならもっと訳わかんない問題出すよ。アマゾンの奥地に居る部族の習慣とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 23:38 | URL | No.:168144そもそも日本企業なんて犯罪行為がデフォ(例:サビ残)なんだし、試験受けるうえでシステム上の不備を突く程度のことに良心の呵責感じる必要もないと思うが。
-
名前:774 #- | 2010/03/16(火) 23:49 | URL | No.:168148「人脈」があれば万事円満な人間かというとそんなことはないからなぁ。
「能力アピールが上手い」ことと「能力がある」ことは必ずしもイコールではないし。
4の能力が必要な仕事(必要人員5人)に対し
「誰が見ても十分な能力があると判断できる奴」と
「2の能力しかないのに8の能力があると詐称できる奴」
しか採らず
「だいたい併せて、少なくとも能力15はあるだろう
足りない分は不正で何とかしたり、ハナクソほどの賃金で非正規雇用者に押し付ければいい」
ってやってりゃそら経済も傾くわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 00:17 | URL | No.:168166人脈とか不備を突くとかそこまで考えた試験ではないだろうなw
-
名前: #- | 2010/03/17(水) 00:22 | URL | No.:168167>90
じゃあ人脈が無いやつは円満な人間か?
自分の能力アピールすらできんやつに能力があるとお思いで?
採用面接等は最低限必要な能力は見てると思う
あと経済は何やってもその内傾くもんだからな、そういうのは一因であってすべてじゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 00:23 | URL | No.:168168会場を確保して試験を実施するコストと、
不正をした人が好成績を上げるコストを比較して、
前者の方が高いからweb試験やってんだろ
試験の成績がいい人が仕事もできる、ってんならもう
少しちゃんとするだろうし、要はどうでも良いんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 01:58 | URL | No.:168191妹がwebテスト受けてるの見て変わってやろうかと思った。
文系のは無理かもしれんが、間違いなく数学とかなら俺の方が上だし。
まあ、実際こんなwebテストの結果なんて大した問題じゃないだろ。
民間なんて結局は学歴次第。
試験の結果次第なのは公務員くらいだ。 -
名前: #- | 2010/03/17(水) 02:17 | URL | No.:168196むしろ人の力借りなきゃ内定すら取れないの?pgr
試験なんて、与えられた仕事をどう扱ってるか見たいだけさ
こいつ問題解くの早いけど、間違いが多いなとか
あんまり解けてないけど、解答したのは全部当たってるなとか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 04:33 | URL | No.:168204能力もあって人脈もあるのが一番では
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 05:20 | URL | No.:168209みんな協力しないけど,WEBテストでもっとも重要なのは適性検査
これに何かあると,どんなに有能であろうと推薦であろうと切られる
ほとんどの試験がセンター未満のカスで足切りにしか使わない
しかも足切りラインはかなり低い
だが,計算問題で目の前にある電卓を使わない理由がないのと同様に
信頼できる友人と協力しない理由もない
ただそれだけ
自分がやるときの練習にもなるしね
落ちるのは下記の3パターンだけ
・適性でキチガイ判定くらった
・エントリーシートがクズ
・どうしようもない馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 08:29 | URL | No.:168221仲間と一緒に、コミュニケーションを取りながら問題を考える。
事前に問題を研究し、最善の答えを用意する。
何がルール違反か見極め、それを破らないよう最大限の力を発揮する。
これらは社会で必須となる能力。
替え玉を頼む友達すらいない奴は協調性もない出来損ないだから、入社試験を通じて蹴落とす必要があると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 09:28 | URL | No.:168231両方の言い分がわかる難しい話だ
ある問題に対して
個人が金払ってやってもらうって言うのも
会社が契約を交わして外注に依頼するのも同じだけど
そうやってると個人的な実力が付かないし、
外注管理ばかり上手い会社が出来上がるのもそっくり
じゃぁ、全部自力で製品開発してる企業なんてあるのか?って
言われると言葉に窮するわけで
もっと根元のどっかを直さんといけないんかねぇ… -
名前: #- | 2010/03/17(水) 09:53 | URL | No.:168234なんつうか
一人でやった方が早く解けるぞ
たいがい中学生でもとける問題だろ
あと替え玉すんなって明記してるとこも
けっこうあるぞ
いいわけすんな -
名前:名無しビジネス #9pgrQHV6 | 2010/03/17(水) 10:58 | URL | No.:168240253に尽きるよなぁ
今就活中の学生だけど周りは先輩なんかと一緒にやったりしてるわ
ってかWEBテストくらい一人で解けよって思うけどwww
191はまさにその通りだと思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 12:03 | URL | No.:168243替え玉使おうが何だろうが企業は知ったこっちゃないしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 12:20 | URL | No.:168245そもそもウェブでやるような試験なんか一人でやろうが複数でやろうが結果は大して変わらないわな
-
名前:名無しビジネス #XpfFB66g | 2010/03/17(水) 12:25 | URL | No.:168247※97に同意。
任○堂のweb適性やったが、相談なんぞしてる暇は殆どないぞ・・・?
ただ、電卓を使うなとも書いてないし、翻訳できるものを使うなとも書いてない。
しかもこの後全員必須の筆記が待ってる。
ネットしか試験しない会社は基本的に性格とかしか聞かない傾向があると思うんだが、
能力訊くのはPC使って試験受けれるスキルと最低限の能力見るだけのただの足切りだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 12:57 | URL | No.:168255本当のアホとバカ正直しか取り柄ないやつを切るための試験だしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 14:04 | URL | No.:168283自分に実力がないこと、不正をしていることを人脈だの情報収集能力だのと言い訳するクズには、少なくとも自分はなりたくない。
-
名前: #MaL5NL3k | 2010/03/17(水) 16:41 | URL | No.:168324後日面接で同じ問題を出して、「あれれ?解けないのww」という方法も考えられる。
それぐらいのトラップがあっても文句は言えないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 17:25 | URL | No.:168337わざわざ一人で解くような馬鹿正直な人は、協調性がない以上真っ先に面接で落とされることだし
どういう手段を使おうがいいんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 17:32 | URL | No.:168339大金かけてまでゆとり共を採用する必要ってあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 20:52 | URL | No.:168404試験方法がアホ過ぎて困るの巻
普通は、こういう方法で内定試験の基準にしてる方がどうかしている
人事がゆとりって線が濃いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 22:37 | URL | No.:168440あーそうなのか
言われてみればそうだよなぁ
自分は自力でほぼ全ての筆記に通過する力あるけど
ない人はそういう世渡りの上手さで通過すれば良いよね -
名前:774 #- | 2010/03/17(水) 23:36 | URL | No.:168467参考書持ち込みOKな試験は、当然それにあわせて試験問題が難しかったり、
調べ方そのものを考えないと解けなかったりするよな。
同じことで、どう考えても監視が不可能な以上、ただの能力テストは
無理でしょ。始めから本人の頭以外が使われることを折り込み済で
テストしてるはず。
そうでなかったら、そんなアホ会社入るに値しないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/17(水) 23:57 | URL | No.:168486社会がこんな思想に染まってたらそりゃ悪化しかしないだろうなあ
適当に働いて趣味ばっかやってる俺にはわからん -
名前: #- | 2010/03/18(木) 03:51 | URL | No.:168562バレなければいいとか考えてたら誰かがいつか内部情報リークして終わりだわ
汚い手口を使った綻びはどれだけ隠そうがいずれ誰かの恨みを買う事になる
営業が異常に強い所はノルマ等の性質上「手段は問わないから業績を残せ」のパターンが多いがもう既にそういうモデル自体が崩壊しつつある時代だという事に早く気づいた方がいい
将来は会社傾くか自然解体がオチ
今はネットであっという間に情報が広まるから悪い事は出来ないと思った方がいい
ある意味真の実力主義で弱肉強食の時代だとも言える -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 12:39 | URL | No.:168633嘘垢作って予習すればいい
マジアカかよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 15:37 | URL | No.:168690物産や電通はテストセンターで代替無理っていってるけど、テストセンターも労力さえあれば何度でも受験可能で使いまわせるからな。
一番公正で信頼出来るのは会場試験方式だな。
三菱商事を記念受験しに人だかりの会場まで行ったのが懐かしい。 -
名前: #- | 2010/03/18(木) 15:40 | URL | No.:168692米115大学名・住所・名前・メルアドの必須入力があるんだが。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/03/18(木) 15:50 | URL | No.:168697そもそも自分で受けない限り本末転倒な「学科試験」というものを、金銭の授受など有形無形の方法で友人の手を借りて高得点を出すことを「コミュ力」と呼ぶなら、俺はそんなコミュ力の要らんわ。持ってたとしても10円で売ってやるよ。
常識や保守的な観念に囚われてる人間は嫌いだが、
本質を見落としてる人間はもっと尊敬出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/18(木) 17:44 | URL | No.:168733※117
それこそ入社意思のない友達の個人情報を借りればおk -
名前: #- | 2010/03/18(木) 18:29 | URL | No.:168742というか若者に限らず、ずるした奴が得する世の中だからこんなになっちゃったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 02:51 | URL | No.:168924別にいいんじゃね?
最後に困るのは誰かってだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 13:00 | URL | No.:16899597がしょうもない会社ばっかり受けてるのは分かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 20:08 | URL | No.:169062そんなみんな知ってることを今更、、、
足切りだし高得点だからいいってわけでもないし、通る最低限がありゃいい。べつにあんなん落ちるもんじゃないよ。
※欄にはよくわかってる人も多いけど本スレはなんなの?20未満なの?35以上なの? -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/20(土) 00:58 | URL | No.:169178WEBのテスト問題なんて簡単なもんばっかだから、いちいち規制すんのも面倒くさいんだよ。
だいたい、あんなレベルの問題解けない奴はそもそもいらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 03:25 | URL | No.:169221webテストなんて選考の初期の初期なのに「ここ一番の勝負」とか…。
「俺は真面目にやってる(キリッ」って浸るのも結構だけど、
面接の段階まで進んでから存分にアピールしろよ。
webの段階で誰もそんなの見てねぇよ。
頭の良し悪しより最終的に結果が出てることの方が大事なのに、
勝手に自分ルール作って「不正」とか言っちゃってる奴は社会に出ない方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 08:08 | URL | No.:169245>>86
大学飛び級した人ですら、これは難しいって言ってたから企業にもよるんだろうけど、かなり難しい傾向にあると思う。
その人は3分くらいで解いてたけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:24 | URL | No.:169290真面目な奴がバカを見るんだよ。
知らなかったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/28(日) 14:06 | URL | No.:172093Webテストって人手が必要なほど難しいか?
簡単やんか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/03(木) 00:18 | URL | No.:315338問題をyahoo知恵袋あたりに投稿して回答もらえば、友達いなくても大丈夫!
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/03/31(木) 02:38 | URL | No.:329227就活と同時に京大生の友達作って替え玉受験してもらった私は勝ち組ですね^^
Webテスト→全勝
テストセンター→全滅
自分しね\(^o^)/ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/31(火) 10:24 | URL | No.:355975>会社でもそうだよ。いかに同僚に仕事を任せ、
>その成果を自分の手柄にするか。この能力が一番大事。
こいつら、リアリスト気取って行ってるけど、
企業側としては欲しいのは、
そういう個人の利益を優先して会社に偽る人間ではなく、
本当に素養の高さがあり、個人の利益最優先でなく会社への貢献をやや比重重めに考えてくれる人間だから。
でも、そこらへんの本音が分からないほどアホでもないと思う。
結局こいつらも、現実が厳しさ、理不尽さに、斜に構えてないとやってられないんだろうな。
大二病というか、社二病というか
「社会を知ってる」ぶってるが、
不景気でつらい現実にいじけてすねてるガキ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/03/29(木) 11:56 | URL | No.:508867>>本当に素養の高さがあり、個人の利益最優先でなく会社への貢献をやや比重重めに考えてくれる人間
そんな素晴らしい人間が、民間企業なんかにいくかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/31(火) 15:52 | URL | No.:586585友達が居るかどうかを判定するテストか・・悲しくなってきた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2658-94d9901f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック