更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

3 名前: 釣り針(長野県):2010/03/19(金) 00:05:26.87 ID:3aK8M4yC
抱き枕はともかくゲームはヲタだろう 

 
 
15 名前: 消しゴム(大阪府):2010/03/19(金) 00:06:29.70 ID:8x6LDlEF
>>3
逆じゃないか? 


 
394 名前: フェルトペン(東京都):2010/03/19(金) 00:49:29.24 ID:8grhlBZx
抱き枕っていってアニメキャラがプリントされてるソレを想像する時点でヲタだから


 
647 名前: バール(埼玉県):2010/03/19(金) 03:29:46.41 ID:5Xo/0Ufy
>>394
的確すぎる
一般人はでかい枕を思い浮かべるな

 


158 名前: ニッパ(北海道):2010/03/19(金) 00:19:51.39 ID:tMYCRJOp
「オタク」なんてそもそもレッテルだろうが。
自称するようなもんじゃねーよ。


 
565 名前: インパクトレンチ(愛知県):2010/03/19(金) 01:50:06.90 ID:85vGKBmA
アニメゲーム自体アウトだと思う。一般的には



503 名前: ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 01:22:54.32 ID:BPHNTf6F
アニメを見てるだけなら余裕でまだ一般人だろ


 
511 名前: ローラーボール(神奈川県):2010/03/19(金) 01:24:25.89 ID:la37fa3X
>>503
種類によるだろ
一般人とオタクに線引きがあって
更にニワカオタとコアオタでまた線引きがある
 
 
 
586 名前: 乳棒(dion軍):2010/03/19(金) 02:06:09.13 ID:0VnvOYWw
関連グッズを買い始めたらオタクだろがjk

 
 
33 名前: 便箋(アラバマ州):2010/03/19(金) 00:07:57.98 ID:PQ7tIkOR
こんなゲームやっちゃう人




 
431 名前: チョーク(千葉県):2010/03/19(金) 00:57:07.01 ID:+jyO5wjP
ラブプラスって具体的に何がどう面白いの
熟練のエロゲ&ギャルゲマニアも唸らせる何かがあるの? 


 

447 名前: カラムクロマトグラフィー(長屋):2010/03/19(金) 01:01:18.88 ID:WTJh7k8b
>>431
ラブプラスはもっとライトな層だろ
シュタゲ絶賛してる奴らと被ってるんじゃねえの


 
232 名前: インパクトレンチ(catv?):2010/03/19(金) 00:25:52.22 ID:jrQ0FMSn
ルイズの本名が言えたらオタクで 


 
417 名前: ホワイトボード(関東):2010/03/19(金) 00:53:35.51 ID:Zv7qkap4
夏の田舎のバス停で黒髪ロングの白ワンピースに、郷愁を抱いたらオタク


 
34 名前: 包丁(千葉県):2010/03/19(金) 00:07:58.96 ID:f2KCzx8k
「オタクじゃねーよ!」って思ってる奴⇒オタク
「俺、オタクですww」って言ってる奴⇒オタクじゃない



80 名前: ローラーボール(関西地方):2010/03/19(金) 00:11:22.53 ID:qJFDjGur
否定から入るのがオタ


 
388 名前: スクリーントーン(catv?):2010/03/19(金) 00:48:48.27 ID:h5UYrZJa
こういう感じにならないのがオタク



 
193 名前: クッキングヒーター(catv?):2010/03/19(金) 00:22:38.87 ID:AjC+pKCE
マンガ雑誌ならビッグコミック系もセーフだな


 
215 名前: ウィンナー巻き(福岡県):2010/03/19(金) 00:24:07.12 ID:UrDtsF0n
>>193
モーニング系はどうなるんだろうね?
アフタヌーンはにわかオタ御用達雑誌だが。俺も読んでるけど。



220 名前: 包丁(愛知県):2010/03/19(金) 00:24:43.69 ID:s5K9WYhN
>>215
アフタはニワカサブカル御用達でもある。

  
 
136 名前: ウィンナー巻き(福岡県):2010/03/19(金) 00:17:11.16 ID:UrDtsF0n
漫画雑誌なら、電撃系、エース、RED、エロ漫画辺りがアウトか。
ビームとかIKKIとかにいくとまた別方向。
 

 
30 名前: ㌧カチ(福岡県):2010/03/19(金) 00:07:31.92 ID:j2Sgzq04
オタクの定義が甘過ぎる
決めようとも屁理屈ばかりで議論にならんし
 


 
260 名前: ローラーボール(東日本):2010/03/19(金) 00:29:58.08 ID:EUOPVrJW
一般人とオタクの間には、こっからオタク⊥ここから一般人、
みたいな明確な境界線など存在しない
グラデーションのような緩やかな差異が存在しているだけ



267 名前: 砥石(東京都):2010/03/19(金) 00:31:12.43 ID:IdmSp9Nr
やたらカテゴリーにこだわるのもオタクだよね
なんとかは違うよ!って興味ない奴はそんなのどうでもいい

 

709 名前: 真空ポンプ(catv?):2010/03/19(金) 09:10:58.49 ID:A7wRWb+C
オタと一般人の境界線?
http://2chart.fc2web.com/kyoukai.html
 


 
107 名前: 砂鉄(catv?):2010/03/19(金) 00:14:00.72 ID:8cROI8/x
普通のフィギュア○ 萌えフィギュア×
普通の抱き枕○ 萌え抱き枕×



113 名前: モンドリ(東京都):2010/03/19(金) 00:14:50.93 ID:shgnK5i5
>>107
普通のフィギュアってなによ?



119 名前: ローラーボール(北海道):2010/03/19(金) 00:15:47.36 ID:tOQshB/p
>>113
スターウォーズとかじゃね?


 
210 名前: 砂鉄(catv?):2010/03/19(金) 00:23:31.71 ID:8cROI8/x
>>113
インテリアとかコレクション的要素が高くて萌えがないフィギュア


 
414 名前: スクリーントーン(catv?):2010/03/19(金) 00:53:15.58 ID:h5UYrZJa
行って幻滅する男の部屋ランキング
美少女フィギア1位

 


 
121 名前: コンニャク(大阪府):2010/03/19(金) 00:15:54.13 ID:1UusojDi
2ちゃんしない、アニメは国民的アニメのみ、割れやらない
これだけで一般人じゃん



130 名前: 包丁(愛知県):2010/03/19(金) 00:16:29.05 ID:s5K9WYhN
日本の場合、「仕事場や学校で話をあわせるため」以上の目的で
趣味をもっているのはオタク。ジャンル関係なく。それがスポーツだろうと
学術的なものだろうとアウト。



138 名前: ラベル(千葉県):2010/03/19(金) 00:17:21.35 ID:Elu6wHqK
オタ趣味中心に生きてる奴は生理的に無理
他に遊びを知ってる奴ならつるんでもいい




150 名前: ムーラン(大阪府):2010/03/19(金) 00:18:46.28 ID:N1Aih6ug
アニメや漫画見ない奴って何に楽しみを感じてるのか分からない



154 名前: ラジオメーター(東京都):2010/03/19(金) 00:19:16.52 ID:f+TSgeQt
ヲタク=萌えオタみたいな風潮があるけど
鉄ヲタのキチガイっぷりも世間に浸透させる必要がある



166 名前: ライトボックス(中部地方):2010/03/19(金) 00:20:33.59 ID:5kLTclX+
虹絵で一回でも抜いたことがあればオタク
そうでなければ一般人



 
179 名前: 羽根ペン(滋賀県):2010/03/19(金) 00:21:35.29 ID:o/FNT2L5
>>166
男なら保険の教科書で必ず抜くだろ・・・



182 名前: ローラーボール(長屋):2010/03/19(金) 00:21:55.50 ID:/LyUlLlC
>>166
誰だってエロ漫画で抜いたことあるだろ


 
203 名前: ラジオメーター(東京都):2010/03/19(金) 00:22:58.00 ID:f+TSgeQt
>>166
桂正和のケツで抜いたことぐらい誰でもあるだろう



226 名前: やっとこ(東京都):2010/03/19(金) 00:25:27.94 ID:qg7Aiv+J
・JPOP
・邦画
・テレビドラマ
なんでニュー速ってこの辺の話題で盛り上がらないの?
 



235 名前: ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 00:26:34.12 ID:dGmgeffu
>>226
この前テレビドラマスレが凄い勢いで完走してただろ
まあ海外ドラマみたいな派手さが日本のドラマにはない分、
そういう層がアニメに流れてる感はある



239 名前: ラジオメーター(東京都):2010/03/19(金) 00:27:19.51 ID:f+TSgeQt
>>226
仁は結構話題になってただろ
つまらんものが多すぎってことだ



353 名前: 黒板(福島県):2010/03/19(金) 00:42:59.67 ID:ZTbQiWUx
世間に自称オタクが増えたのにさっぱりゲームも漫画も売れなくなってるよな。
アニメも萌え以外、全然反応ないし。まあ消費するだけがオタじゃないけどさ。



357 名前: 硯(dion軍):2010/03/19(金) 00:43:53.10 ID:NwgbIFcO
一月に投じる収入に対する趣味に掛かる費用の割合でおおよそ目安がつかないか?
書籍代で1万2万平気で突っ込めるって言ったらおかしいって言われたお
大日本絵画の大判の本高いんだもん




361 名前: ろうと(神奈川県):2010/03/19(金) 00:44:53.35 ID:id8dnrpA
>>357
金は使わないけど知識だけはある俺はオタクじゃないのか?



367 名前: 鉤(長屋):2010/03/19(金) 00:46:12.34 ID:IbdsCThn
>>361
お前はただのガンダムファン



368 名前: 裏漉し器(長屋):2010/03/19(金) 00:46:43.79 ID:MHNTerSl
>>361
ジャンルにもよるだろうけど金使わない奴は基本的にダメだろ


 
402 名前: ろうと(神奈川県):2010/03/19(金) 00:50:59.93 ID:id8dnrpA
>>367-368
そんなくくりなのか?
金使う方向が違うっつーか

コスプレもするしTRPGもするしマルチゲームもするし
一日中アニマックスかキッズステーションつけてるし
クトゥルフやSF系は図書館で済ませるし
漫画はジャンプからリイド社まで立ち読みで済ませるし

リアルでは絶対言えないけどこれでオタクじゃなかったらなんなのか分からん



449 名前: 三角架(千葉県):2010/03/19(金) 01:02:26.53 ID:aesSX2sz
オタってほどじゃないけど、ミクの歌とミクが好きな俺はまだ正常だと思ってる。
ちょっと前に電子ピアノとSupercellの楽譜買って練習してるけど

弾いててめちゃくちゃ楽しいw
 



460 名前: 消しゴム(catv?):2010/03/19(金) 01:04:07.15 ID:LhFuCqhu
>>449
こういう机がほしいなぁ~
プリンタ置く場所がなくて困る




468 名前: オープナー(千葉県):2010/03/19(金) 01:06:17.81 ID:2oXg5MkC
>>449
こいつが下手したら近所に住んでる可能性があるってだけで寒気がする



 
490 名前: ピンセット(栃木県):2010/03/19(金) 01:17:18.11 ID:ZDCBxyVM
>>
気持はよくわかる。
なんでアニヲタってこんなに嫌悪感があるんだろう
たとえそいつがイケメンでも気持ち悪く感じる



691 名前: 厚揚げ(栃木県):2010/03/19(金) 06:18:10.20 ID:u+OUp4/N ?2BP(235)
>>490
それはお前が女だからだろう(´・ω・`)
ここでいうアニメはたいてい美少女絡みのもんだから(´・ω・`)
美少女じゃないお前が美少女に熱中してる男性を嫌がるのは自然な反応(´・ω・`)



481 名前: ざる(東京都):2010/03/19(金) 01:12:17.18 ID:WkQoRXbN
消費者から生産者になった瞬間戻れなくなるよね
抱き枕だろうが何だろうが物を買ってるうちは一般人
自分で作りはじめたらさようなら



487 名前: ホールピペット(京都府):2010/03/19(金) 01:15:03.28 ID:sxxiiaCR
>>481
それは一理あるかもな
萌え漫画だのフィギュアも買うだけだし、そいつらは捨てたら一般人戻りだもんな



512 名前: じゃがいも(和歌山県):2010/03/19(金) 01:25:23.70 ID:nSNAeVoU
なんかオタであることをコンプレックスに思ってる人多いみたいだけど
俺は世間で馬鹿にされていてもオタ趣味を持ってることに誇りを持っている
逆にアニメも漫画もエロゲもやってない一般人どもを哀れにさえ思ってる
くだらんドラマとか見て泣いてる奴に限ってアニメエロゲを馬鹿にしてるよね



518 名前: ローラーボール(神奈川県):2010/03/19(金) 01:28:29.35 ID:la37fa3X
>>512
誇りというか好きになっちゃったものは仕方ないからな
アニメやエロゲ知らないのもある種不幸だが
スノボや合コン知らないのもそれはそれで不幸だからお互い様だよ



519 名前: ホワイトボード(関東):2010/03/19(金) 01:28:38.12 ID:Zv7qkap4
>>512
恋空と比較するクラナドのコピペ思い出したw



525 名前: ばね(東京都):2010/03/19(金) 01:32:31.33 ID:WvRdwo6r
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   セカチュー(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る単純な馬鹿女がうらやましいおw
  :\   /   /   /:
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   恋人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお・・・
  |     (__人__)    |   大切なものがなんなのか教えられたお・・・
  \     ` ⌒´     /    CLANNADは人生だお・・





588 名前: 裏漉し器(catv?):2010/03/19(金) 02:07:15.97 ID:YcScnldX
好きな声優が出来たらもう終わりだろ



594 名前: 金槌(神奈川県):2010/03/19(金) 02:10:24.85 ID:4q2kuTRK ?2BP(444)
>>588
あの声は好き嫌いくらいなら割と普通じゃないの
中の人で見るアニメを決めるようになったら終わりだと思うけど



655 名前: 魚群探知機(富山県):2010/03/19(金) 03:51:52.45 ID:qO7iD3nd
何かを極めることはすごいことなんだよ
それがキモいかキモくないかは別として




693 名前: ちくわ(北海道):2010/03/19(金) 06:25:57.33 ID:6+290Bff
パソコンもインターネットもちょっと前までオタ用ツールだったんじゃよ



704 名前: バールのようなもの(山形県):2010/03/19(金) 08:36:28.50 ID:y0Liuhd+
行動は殆ど関係ない
見た目が全てな気がする
 


 
314 名前: 三脚(catv?):2010/03/19(金) 00:36:23.13 ID:mIfnxvOS
目がオタクの目だよな
外人も日本人も万国共通
明らかにこいつふつうじゃないなーとわかる


 
165 名前: 墨(広島県):2010/03/19(金) 00:20:24.91 ID:MrSp687s
一般人にとって、オタかどうかは顔で決まる
 



【この画像にピンときたらオタクらしい】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8614349
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 23:56 | URL | No.:169149
    途中あった漫画の詳細頼む
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/19(金) 23:59 | URL | No.:169150
    >>388の詳細キボンヌ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:06 | URL | No.:169153
    清潔感があればある程度は許されると思う。
    さすがに抱き枕とか持ってたらアウトだが。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:08 | URL | No.:169154
    今日の※スレと聞いて
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:09 | URL | No.:169155
    一般人にとって認知度が高いかどうかも重要だな・・・
    一口にアニメといっても、ジブリは問題ないだろうし。
    境界線ってあってない様なもんだな

    まぁ言うまでもなく抱き枕はアウト。もうゲッツーくらい。
  6. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 00:10 | URL | No.:169156
    なんなの『一般人』って
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:13 | URL | No.:169157
    ※6
    オタクじゃない人、だろ
    で、その境界線はどこだっていうんだから堂々巡りなわけだが
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:14 | URL | No.:169158
    メジャーなものを楽しむ程度なら一般人でしょ
    マイナーなものに手をつけたりしたらオタかな
    抱き枕を持ってるのはちょっと…
  9. 名前:名無しさん #8aKH4N1I | 2010/03/20(土) 00:15 | URL | No.:169159
    個人的には、考え方から生活までそれ中心になってる人がオタクだと思ってるが……まぁ一般人には程度なんて関係ないわな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:18 | URL | No.:169160
    途中の漫画は
    確かヤングジャンプのgirlfriendだったと思う
  11. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 00:19 | URL | No.:169161
    >>691
    俺個人としてだけどやっぱりキモイと思うよ
    漫画は好きだから沢山買うし普通の人から見たらオタクって呼ばれる事もあるけど
    虹は人間ではないから、その領域は獣姦に近い気がする
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:21 | URL | No.:169163
    とりあえず>>388の詳細を教えてくれ
  13. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/03/20(土) 00:25 | URL | No.:169164
    ネットの普及、ニコ動の流行及びその利用者からの波及で若い世代はどんどんオタク文化慣れしていってるんじゃない?
    そう考えると年代別で境界線ってだいぶ違ってきそう。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:27 | URL | No.:169166
    >>388の漫画はヤングジャンプのガールフレンド
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:38 | URL | No.:169168
    異性と金以外に優先されるものがあればオタク。
  16. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 00:38 | URL | No.:169169
    やっぱりお金つぎ込むか否かがオタクの分かれ目だな
    見境なく手に入れようとするのがオタクの性質だろ機材にしろ、移動費にしろ、現物購入にしろ。
    ネットで十分とか送料がとか言ってるのはオタクじゃない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:41 | URL | No.:169170
    人間以外のものはどうなるんだろう。
    あざらしのしろたんとか。ピカチュウのヌイグルミとか。
    でも趣味嗜好は良い悪いではないと思うんだよなあ。


    ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5114756.html
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:41 | URL | No.:169171
    だなぁオタ趣味ないのに顔だけでオタ扱いされてる同僚いるけどかわいそう
    オタの俺が言うのもなんだけど
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:43 | URL | No.:169172
    これを定義して何か意味あんの?

    ネットで同じオタクと認識
    されて安心感を得たいように見える。

    その考えの時点でオタクじゃなくパンピー
    オタクは好きな事に必死になれる奴だと思う。
    好きな事に胸張ってろよ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:43 | URL | No.:169173
    2個当てはまったらアウト
    萌え漫画が好き
    エロ漫画所持
    オタアニメ好き
    二次絵好き
    同人ショップに行った事がある
    ネトゲやってる
    萌えゲー・オタゲー好き
    休みの日は2ちゃんねる
    人の目を見て話せない
    気に入らない物・一般人向けの物を批判
    ^^;が煽りに見える
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:51 | URL | No.:169174
    何を持ってるかとかじゃなくて、どんだけ金と時間使ってるかだと思う
    価値を感じない人から見ればそんなもん気が狂ってるようにしか見えん
    俺から見れば極度のディズニーコレクターだって相当キモイ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:54 | URL | No.:169175
    寧ろ、一般人の方が割れやってるんじゃね?無意識に。つべで音楽落としたり、マジコンとか。

    10年弱ぐらい前は、タイピングが遅くない(ここポイント)=オタク
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:57 | URL | No.:169177
    アニメ・ゲーム・漫画を好まない
    特定のアイドルや歌手に入れこまない
    その他、鉄道やらなんやらのオタにならない
    ネットに入り浸らない

    ・・・こんな若者の方が遥かに異端じゃね?
    見たことねーよ

    そりゃ抱き枕持ってたりしたら完全にオタクだと思うが、アニメや漫画好きなくらいでオタクとか言ってたら世の中オタクしかおらんて
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:59 | URL | No.:169179
    >>449下の等身大に誰かつっこめよww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 00:59 | URL | No.:169180
    もう人間全員オタクでいいよ。
    誰だって夢中になってる物の1つくらいあるだろ。
    アニメやゲームばかり悪く言いすぎ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:01 | URL | No.:169181
    趣味に傾倒しているかどうかより、他人と上手くコミュニケーションが取れたら一般人じゃないか?

    他人とコミュニケーションが取れず、自分の得意な分野でしか話すことができない人間がヲタじゃないの?

    趣味に対しての費用や時間の掛け具合だけだと、スポーツや旅行が趣味の人間もヲタになるんだろうけど、世間一般的なキモイ、痛い系の扱いは受けてないし。

    逆にアニメやゲームに深く没頭している奴でも他人とコミュニケーションが取れる奴は個性的(もちろん良い意味で)なだけだと思うよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:07 | URL | No.:169182
    日本の漫画もアニメDVDもゲームもいっさい買わないが、アメコミを一ヶ月に4万円くらい買う私は、当然オタクではないな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:07 | URL | No.:169183
    境界線とか考えてる時点でだめじゃね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:11 | URL | No.:169184
    *16
    金が無い、俺はどうしたら・・・
  30. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 01:14 | URL | No.:169185
    一般人とオタクの境界線は実際あんまりない。
    ここで他人から区別されるのは場違いかどうかってニュアンスだと思う。
    単車オタなDQNとかゲーマーのホストとか挙げてけばたくさんいる。
    ただ生理的に嫌悪されるようなキモオタとオタクの境界線の溝は結構深いと思う。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:15 | URL | No.:169186
    アニメ見て ブツブツ言ったり、二ヤケだしたりしたらアウツ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:18 | URL | No.:169188
    そもそもゲームと抱き枕を同レベルで言ってる時点でアウト
    抱き枕は※でも引くわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:18 | URL | No.:169189
    小学校を卒業してアニメを見てる奴はオタク
    中学校を卒業してゲームやってる奴もオタク

    とりあえずこれだけは言えるな
    後は見たりやったりしてる物の種類
    漫画ならワンピは一般で角川とかスクエニ系の漫画はオタク
  34. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 01:21 | URL | No.:169190
    羞恥心がなくなったら終わりだと思う

    俺は漫画なら普通に買えるがあからさまにラノベみたいのは恥ずかしくて無理
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:24 | URL | No.:169191
    >>512みたいな「オタクであることは誇り」って感じのことを言い出すのって、
    正直一番タチ悪い状態だよね。オタク趣味を最も高尚なものと考えているので、
    自然と他の一般的な娯楽、及びそれを楽しんでいる人を見下すようになり、
    そのせいで周りとコミュニケーションが取れなくなる。そもそも、「特定の
    娯楽の受け手であること」なんて全然誇るようなことじゃないのにね。
    (別に必要以上に卑下することもないけど。)

  36. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 01:29 | URL | No.:169193
    否定する奴ってなんというか、
    逆矢口・逆品川・逆土田って感じだよな。

    必死に「知りません。はっきり言って超普通です。」
    って言ってるのに、放つオーラも行為も
    まさにオタクそのもの
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:32 | URL | No.:169194
    格闘オタ、お笑いオタ、歴史オタ、音楽オタと色んなオタがいるけれど、一般的にはゲーム・アニメ・フィギュア・2chと色んなものに手を出している半端者の方がオタ呼ばわりされる。
    歴女(笑)だって、立派なオタなのにね。
    マスゴミ様の影響力は天井知らずやで。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:33 | URL | No.:169195
    オタ=趣味持ってる奴って事だろ?
    特定球団を応援してる奴は野球オタだし
    応援してるチームのTシャツ着てサッカー見てる奴はサカオタ、勉強ばっかだと勉強オタ
    基本的に人間はなんかしらオタクだよ

    オタじゃないって言ってるのは無趣味のつまらない奴ってこった
  39. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 01:36 | URL | No.:169196
    ※3
    糞高い服着たブサメンと安い服着たイケメン
    のコピペしらんのか?

    オタクが来た瞬間に価値が下がるというか、
    清潔感って誰でも何とかできるって思わせる言葉の方が
    より残酷だと思うぞ。

    例えば、お前はゴミ拾いしてる小汚いベトナム
    辺りのガキを清潔感あるカッコに出来るか?
  40. 名前:あ #- | 2010/03/20(土) 01:42 | URL | No.:169197
    人がなんと言おうと俺はエロマンガが好きだよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:42 | URL | No.:169198
    今まさに萌えイラストの練習をしている俺は虹ヲタ
  42. 名前:   #- | 2010/03/20(土) 01:44 | URL | No.:169199
    オタ=一般的な趣味に没頭している人

    ヲタ=エロゲ、美少女アニメ等の非一般的趣味に没頭している人

    ここら辺の使い分けって明確じゃないっけ?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:46 | URL | No.:169200
    ※33
    いや、ゲームは高校くらいまでならやるだろ
    サッカー部のやつならウイイレはほぼ間違いなくやってるけどゲーヲタとは言わんだろう?
    サッカーヲタとは言われるかもしれんがw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 01:54 | URL | No.:169201
    この記事を途中で気持ち悪くならずに、最後まで読み切れたら一般人じゃない。
  45. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 02:00 | URL | No.:169202
    普通のゲームって
    オブリとかCODとかciv4とかは普通?オタ?
    海外じゃメジャーだけど日本じゃマイナーだからオタなんかね?
  46. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 02:09 | URL | No.:169204
    2次で抜いたらオタです
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:10 | URL | No.:169205
    マンガを8誌以上読む、休日にゲーム8時間以上やる、
    アニメ・ゲームキャラのフィギュアを持ってる、
    アニメキャラの抱き枕を所持

    これぐらいの奴で「オタク」なんて名乗ってたら
    本当のオタクに失礼

    例えばアニメオタクなら、

    ・アニメ製作会社をほぼ全部知っている
    ・現役の監督、原画、作画をほぼ全員知っている
    ・どんなアニメでも数シーン見れば作監の名前を言える
    ・好きな作品のセル画を所持している
    ・アトムから現在まで自分が生まれる前のアニメも多く視聴済み
    ・昔から現在の観ていない作品でも、ストーリー、人物、監督、製作会社は大体把握している
    ・休日はアニメを12時間以上は見ている

    これぐらいできなきゃオタクとは言えないだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:10 | URL | No.:169206
    >>449
    これ他のスレでも見た画像だな
    まあ本人が楽しけりゃいいんだが
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:19 | URL | No.:169208
    つか10年近く前は2ch見てるどころか知ってるだけでヲタ確定だったのに
    時代は変わるもんだな・・・
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:22 | URL | No.:169210
    オタ方向にプラスになる要素、マイナスになる要素といろいろあるから
    一概には言えないよな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:28 | URL | No.:169211
    作り始めたらオワリと言われても
    俺は生産者としか友達になりたくない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:39 | URL | No.:169212
    >>655
    何かを本当の意味で極めた時点でその人は気持ちが悪いと思うぞ~
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:51 | URL | No.:169214
    一般人に見える人も違う分野のオタクなんだよ。
    ていうかゲームやアニメなんかメジャーすぎなんだよ。
    「おまえ」が知ってるくらいなんだから誰でも知ってる。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 02:57 | URL | No.:169216
    栃木さん出張し過ぎです
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 03:12 | URL | No.:169217
    こんなブログ見てる奴はオタクだよな
    間違いなく
  56. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 03:17 | URL | No.:169219
    ドゥフフって笑うやつがヲタク
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 03:17 | URL | No.:169220
    おまえオタク?って聞かれたときの反応
    ライト「オタクじゃねーよww」←とりあえず否定する
    にわか「俺?マジ超オタクだしwww」←聞かれても無いのに自慢げに語りだす
    中度「えっ?あー、オタク…なのかなぁ」←否定できなくなってくる
    真性「ああ、そうだけど」←普通に認める
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 03:49 | URL | No.:169224
    趣味が人生に影響を与えているかどうか
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 04:01 | URL | No.:169225
    受け売りだけど
    「マニア」ってのは趣味を指してる
    「ヲタク」ってのは人格を指してる

    ゲームしない、アニメグッズ持って無い俺でも世間的にはヲタクらしい
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 04:10 | URL | No.:169226
    にわかオタクって、自分はクラスの中心人物だと思い込んでいるけど周りからはうざがられている奴だと思う。

    あと、サブカル系なんて言葉があるけど人それぞれだと思うけどな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 04:23 | URL | No.:169227
    特定のジャンルに異常に特化しており、日常生活・行動・話題もそれ中心な人間は真性ヲタ

    どのジャンルも「浅く・広く」で、すぐ知ったかぶりをする人間は自称ヲタかにわかヲタ

    相手の嗜好や世間一般の認識を考えずに、自分の好きな事を勝手な自己解釈付きで一方的に熱く語る人間は空気の読めないウザいヲタ

    特定のものに必要以上に執着している時点でヲタなのかもな…
  62. 名前:     #- | 2010/03/20(土) 05:13 | URL | No.:169229
    ガンダムに乗ってみたいと思ったら
    家を改造して一部屋使ってでも丸ごとガンダムのコックピットを再現してみせるとか

    野球が好きだからプロ野球選手目指すとか
    音楽が好きだから音楽家目指すとか
    も十分にオタだろ
    オリンピックに出るような連中は真性のガチオタといっていいだろう
    異常なほどの情熱がないとオリンピックの代表に選ばれるほどの実力はつかんだろうし

    物買うだけなら金さえあればバカでも出来る
    そんなんでオタクなんていったら
    真剣にやってる人に失礼だろ
  63. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 05:15 | URL | No.:169230
    世間から見下されるのは基本的にアニオタだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 05:28 | URL | No.:169232
    ※61によると俺はにわかヲタに入るな(狭く浅い)

    俺の中ではおたく=知識人と解釈してるから
    自分のしらない知識を持っているおたくやなんやを部分的に尊敬したりもするんだが
    最近は俺のような中途半端なのがおたくと言われていて少し残念だ

    俺の親父が電車ヲタ向けの本の紹介を見て「おたくだねーwww」とか言ってたから
    「モータースポーツの本と変わらんよ」つったら何か納得してた
    誰だって好きなものや好きな事はあるだろうし
    それを知りも理解もされずにただ否定されるのは嫌だろう
    類ともとは言うが排他的なのは何か醜いと思うんよ

    この前もテレビで映画のランキングをつけようみたいので「萌えとかってわかんないんですよねーww」
    とか言いながら点数つけてる人がいたが
    醜かった うん、キモかった ずっとこれ言いたかった
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 05:30 | URL | No.:169233
    388みたいな好きな人のせいでオタにってのは知ってるぞww
    付き合ってその後別れたけど、今でも彼女はオタクだ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 06:22 | URL | No.:169234
    3次元より2次元がいい
    って潜在的に思ってる人がヲタクってことでいいんじゃね。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 06:26 | URL | No.:169235
    >>80
     そう思う。宮崎駿なんか否定ばかりだもんな。
  68. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 06:31 | URL | No.:169236
    良い解釈をすれば「オタ=求道者」なんだよな
    蛇足を含めて知識は豊富だし、ヘタすりゃ本職の人間が驚くような内部事情も知っているしね
    ただし、上記にある「求道者」は事実に基づいた正確な知識・情報だけを追い求める人に限られるな

    知識・情報に勝手な自己解釈や歪曲した見方が入った瞬間に「キモオタ」へと変わる
    その「キモオタ」に柔軟な思考力・客観的視点の欠如が加わったらもう最悪
    自分の想像した世界に閉じ篭り、それに合致しない事は事実であっても受け入れない
    上記のようなキモオタを今までに何人も見てきたよ
    自分の好きなものを自分にとって都合の良い形で美化したいんだろうな…
  69. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 06:59 | URL | No.:169237
    ※68が真理だろ
    実際そんな奴がネットには溢れ返っているから困る
    自分が特別だと勘違いしてんだろうな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 07:01 | URL | No.:169238
    このタイトルと流れで
    >394みたいのは馬鹿だよなぁ。
    小学生だったら「引っ掛け問題でしたーwぶぶーw」とか言い出すレベル。

    成人して働いてんのにゲームとかやってたらそりゃオタだろ。
    アニメもサザエさんですら普通は見ないよ。
    ってか1みたいなのは何がやりたいわけ?
  71. 名前:名無しのお兄ちゃん #JalddpaA | 2010/03/20(土) 07:31 | URL | No.:169239
    ゲームをするぐらいでオタクはおかしいだろう
    昭和ならいざ知らず今は普通だぞ
  72. 名前:名無しビジネス #Mlj.BLx2 | 2010/03/20(土) 07:35 | URL | No.:169240
    境界線なんて そんなもんねぇよ!

    なんとなく雰囲気で 相手に不快感を与える奴だよ。
  73. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 07:51 | URL | No.:169241
    リラックマの抱き枕でもオタクになっちゃうの?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 08:16 | URL | No.:169250
    リラックマならセーフ
    ディズニーもセーフです
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 08:24 | URL | No.:169251
    サザエさんすら見ないのが普通ってどんだけw
    ワンピース録画して泣いてるとか、友達に借りて好きになってアニメや映画見るギャルとかがオタクになんのか?w

    オタクの定義は、既存の作品じゃ足りずに造り出したり、他人にごり押ししたり、否定されたら怒り出したりする。だと思う
    つまりは、存在が不快で、そいつがオタ話しだしたら迷惑に感じる。
    ケロロみたいな手のつけようがないウザい奴。
    ジャニオタ鉄オタ宣教師然り
    趣味なら自由だが押しつける時点で迷惑。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 08:26 | URL | No.:169252
    まぁ隠せばいいわけで
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 09:07 | URL | No.:169256
    必死でゲームしててもオタではないとかワンピはセーフ(笑)とか抱き枕まではOKって言ってるやつは間違いなくオタ。
    オタだと思われると何かいけないのか?否定する気持ちがわからないがオタ否定に必死すぎてキモい。
    こんなスレ開いたりコメント残してる時点でほとんどのやつは何らかのオタなんだろ?オタでもなくちゃこんなの開く気になるかっての。自分だけましだと思いたいから否定に必死ってやつ多すぎ。

    *75 ギャルなオタなんでないの?ギャルだからでっていう。
    ttp://mozirusi.sakura.ne.jp/manga.htmのうざ腐女子みたいですね(笑)
  78. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 09:49 | URL | No.:169257
    私はオタクと言っていてもそれは自称オタクで
    人にオタクと言われてからその称号を貰える称号じゃあないか
    大学生で何々を専攻しているからということやそれに詳しいからそれのオタクではないし
    日中夜それに没頭していても何か義務感にとらわれてやっていた時点でそれのオタクでないと俺は思う。

    好きなことを心から好きでなければ

    金払って集めてるやつはコレクターとかマニアの方になるだろうしな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:02 | URL | No.:169259
    抱き枕でググったら美少女が印刷されてる枕の画像しかねえwww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:02 | URL | No.:169260
    >>512が痛すぎる
    にわか厨房によくある「オタクはステータス(キリッ」とか思ってそう
    本当のオタクはそこらへんキッチリ区別してる

    オタクはステータスでも何でもねえ、ただのマイナス要素だ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:11 | URL | No.:169262
    深夜アニメは録画してたくさん見てるけど自分がオタクだとは思わない
    あまりお金使わないし
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:12 | URL | No.:169263
    基本的にエロにつながるのはダメだろ
    そういうのはあまりいい印象は無いと思う
    エロにつながらなけりゃオタクでもそこまで
    バカにはされない、趣味だと思われるからな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:12 | URL | No.:169264
    境界付近がぼやけていて、明確な境界線なんて無いだろ

    法律とか無関係に子供が大人になるのは何歳から?
    って言っているようなもん
  84. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 10:25 | URL | No.:169266
    逆に無趣味なやつって嫌悪感がないか?
    趣味でもって他人と付き合うのではなく、趣味がなく熱中することがないから、会合サークルに顔を出しまくるやつ。

    なんか他人とつながることで必死でさ。でも趣味とか自分自身で何かした話がぜんぜん掘り下げることが無く、そっち系の話題を振ったらTVとか雑誌の話に無理やり変えてくる。

    本人が自力で手に入れた経験の話とどこかで仕入れてきた話の重さ軽さはすぐにわかるよ。なんか見てると痛々しい。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:28 | URL | No.:169267
    好きなんだから仕方ない
    かくいう私はゲーオタ、フィギュアオタです
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 10:54 | URL | No.:169271
    本来なら突出した知識や才能は評価されるべきなんだがな。

    イチローが外野手以外にピッチャーもできるが、世間はそれを認めなかった。
    日本人の底辺特有の「2つ目の才能は認めない」思考だな。

    オタクだから他の知識が無いと誰が決めた?
    決め付けてるのはお前たち底辺の偏見の中だけだ。
    絶望先生も絶望するわ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:01 | URL | No.:169273
    もう別にオタでも一般人でも
    どっちでもいいよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:09 | URL | No.:169275
    ~だったらオタクじゃあなくて
    ~出来ないとオタクって考え方はできないかね?
    深い趣味持っていてもリア充ぽい人はかなりいるだろう
  89. 名前:名無しビジネス #v7fNZRM6 | 2010/03/20(土) 11:09 | URL | No.:169276
    とりあえずここにいるのは全員オタクでOKね
  90. 名前:   #- | 2010/03/20(土) 11:17 | URL | No.:169277
    気持ち悪いと思われるのはアニオタ、二次オタ
    引かれるのはミリオタ、鉄オタってイメージ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:18 | URL | No.:169278
    ※86
    援護。天才はオタクと等しいことを知るべき。

    世界にとどろく「キャプテン翼」の影響力&イタリア代表の驚愕伝説
    ttp://amg2009.blog10.fc2.com/blog-entry-281.html
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:27 | URL | No.:169280
    境界線なんて作らなくて結構

    ヲタな俺自身もう感覚がマヒってる
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:28 | URL | No.:169281
    コメ84 といってもあなたは人付き合いに一体何を求めているんですか。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:46 | URL | No.:169284
    マイナス要素だの引くだの恥ずかしいだのイメージがどうの言っても、オタクの具体的に何が悪いのかが挙がらない以上それは理性的じゃないからね。
    ただのイジメ・仲間外れの論理。
    イメージだってただの個人の脳内の主観であり、事実を意味するわけじゃないし。

    良い悪いは具体的な害によるものなのに、
    害とは別のところに善悪があると考えるのは考えとしておかしい。


    悪い意味で「オタクだね」と言われたら、それがどうかしたのかい?と返そう。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 11:55 | URL | No.:169285
    ガールフレンドが出ててワロタ

    全巻もってるわw
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:01 | URL | No.:169286
    こういう無駄な線引きをしたがるのがオタク
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:06 | URL | No.:169287
    まぁ俺にとってヲタであることは幸せだなぁ。
    そして友達と酒飲んだりサークルでテニスしたり旅行行ったりすることが楽しいのも事実。
    ヲタってだけで差別された経験があまりないからな・・・。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:11 | URL | No.:169288
    本スレ417
    夏色の砂時計思い出してヴァアアアアアってなった
    懐かしすぎて涙でるわ
  99. 名前:   #- | 2010/03/20(土) 12:17 | URL | No.:169289
    >消費者から生産者になった瞬間戻れなくなるよね

    あるある・・・
    「ルイズたんハァハァ!」をネタではなく本気で言ってるキモオタは、ある意味で最も幸せな人種だ。皮肉ではなく。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:31 | URL | No.:169291
    現代で言われているのは
    キモいのがオタク
    キモくないのが一般人

    オタクはキモいの代名詞状態
    オタクというのは一つの分野に~とか考えはじめたらオタク。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:41 | URL | No.:169294
    くぎゅううううううううううううあああああああああああああああああああああああああああああ
  102. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 12:47 | URL | No.:169297
    アニオタやアイドルオタとかは
    性的なものを連想させるから嫌悪されやすいんだろ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:50 | URL | No.:169298
    ヲタクって言っても萌えだけじゃないからな
    軍ヲタ、鉄ヲタetc...

    とヲタヲタいうやつにいってやりたい
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 12:51 | URL | No.:169299
    常識とは偏見のことだって良く分かるわ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 13:10 | URL | No.:169304
    いまの「にわか」ってのはちょっと前まではヲタを気持ち悪いって馬鹿にして笑ってたような「人種」の人たちなわけね

    ヲタにとってはさんざ馬鹿にしてたのに今更どの面下げてすり寄ってきてるんだよって感情がある。

    「君ら時代が違ってたらさ、間違いなく俺らヲタクことイジメてたよ」
  106. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 13:13 | URL | No.:169307
    一番最後の「この画像にピンときたら~」は
    最初の一枚の正解を教えられてしまうとそれ以降は
    画像をヒントに頭をひねって正解を考え出してしまう。
    コメントもタイトルも内容も意図も教えずに、ただ見せて
    「どう?」
    って聞いた答えが
    「ハルヒ」「ドラえもん」「ウルトラマン」・・・
    ってなればオタだろうけど
  107. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 13:18 | URL | No.:169308
    supercellを耳で「すーぱーせる」って聞いて

    ・ミク関連ってわかればオタ
    ・ドラゴンボール?って思ったら軽度のオタ
    ・知らなかったら一般人

    いや、supercellってあんま知らないんだけどさ
  108. 名前:   #- | 2010/03/20(土) 13:29 | URL | No.:169311
    オタクが気持ち悪いんじゃないぞ

    気持ち悪い奴がオタクに多いだけだからな 勘違いするなよ
  109. 名前:名無しビジネス #qg05QxWw | 2010/03/20(土) 14:36 | URL | No.:169325
    この手の話題は何年も前からあるのにどうして決着がつかないのかしら
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 14:53 | URL | No.:169329
    ※109
    境界線なんて無いことに気が付いてないから

    線引きできないものに線引きしたがる理系バカがいる限り、未来永劫この手の話題が無くなることはないだろうな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 15:06 | URL | No.:169331
    米86
    イチローがピッチャー?
    それはオールスターでのお遊びでやったことだぞ
    本当にピッチャーでプロに通用するなら最初から外野手じゃなくて投手で登録してるわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 15:30 | URL | No.:169336
    ※111
    にわかファンかな?

    イチロー、高校時代はピッチャー
    何キロ出るか知ってるか?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 15:50 | URL | No.:169341
    はじめて合コン行ったけどアウアウw状態だった
    楽しい楽しくないは別としていい経験になったわ
    俺、もういいです
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 16:02 | URL | No.:169345
    スーパーセル?
    雲だろw
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 16:08 | URL | No.:169348
    本スレ449ってν速のあいつか
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 16:58 | URL | No.:169354
    ※68
    オタがオタを定義付けしても無意味
    印象が全てだから
    っていうか滑稽だぞwwwww
    皮肉だったらスマンwww
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 17:30 | URL | No.:169359
    他人から見てオタクに見えたらオタクだと思う
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 17:55 | URL | No.:169363
    米112
    は?
    たかだか140後半だせるくらいでプロで通じるとおもってんの?
    それに通じるならなんで外野手やってんだよ 投手でやらなかった理由は?
  119. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 19:01 | URL | No.:169365
    オタク=お前ブサイクって気がする。

    明確な定義なんてどうでもよくて、ようは
    相手を馬騰するレッテル貼りがしたいだけで
    そう呼んでいるような…。

    オタクがオタクを馬騰する時には
    わざわざ”オタク”の頭に”キモイ”を付けて
    ”キモオタ”なんて言ってるくらいだし。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 19:02 | URL | No.:169366
    ※118
    ほんと、こういうのが多いから問題なんだよな…。

    球速だけで物を語るな。
    球速だけで片付くなら、全球団外人枠使うわ。

    外野手で登録したのは天才的な打撃能力と足と肩をより活かすため。

    投手で登録しなかったのは、野手としての潜在能力のほうが高かったから(投球能力が低かったからではない)


    もう私的な反応はしないので、好きなだけ言いっ放してもおk。
  121. 名前:  #9fN258Kw | 2010/03/20(土) 19:05 | URL | No.:169368
    私ヲタクだけど、2次元の存在を3次元に持ってくることはおかしいからフィギア全般は許せないの
    2次は2次の中に存在してこそだと思うの
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 19:05 | URL | No.:169369
    普通のゲームと抱き枕の差が有りすぎる・・・
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 19:18 | URL | No.:169371
    米120
    球速だけで物を語るな?
    ならイチローは針の穴を通すコントロールや
    変幻自在の七色の変化球でも持ってたのかw

    イチローが投手としての才能もあるのは否定しないよ
    ただそれは所詮桑田や松坂がバッティングも上手いのと同程度の話
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 20:17 | URL | No.:169391
    ※121
    センセー、オレ特撮ヒーローや怪獣のフィギュア集めてるんですけど、
    このへんは元が3次元だからオッケーなんすかー?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 20:35 | URL | No.:169400
    少なくともここにいる奴はオタクだろ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 20:46 | URL | No.:169403
    「オタクと一般人の境界線って?」と問われて

    「よくわからない、アニメ好きなとこ?」と曖昧に答えるのが「一般人」

    スレや米欄みたいに議論しちゃう、または議論出来ちゃうのが「オタク」
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 21:24 | URL | No.:169416
    気に入らない物を否定するって普通だろ
    死にたくない
  128. 名前:  #- | 2010/03/20(土) 22:30 | URL | No.:169428
    ヲタがキモイんじゃない
    キモイ奴がヲタになるんだ

    って誰かが言ってたな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 22:30 | URL | No.:169429
    自分が楽しければいいんじゃね?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/20(土) 23:21 | URL | No.:169438
    趣味のために人生削ってこそのオタク
    金も使わない、時間も割かない奴はオタクでもなんでもないただのファン
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 00:48 | URL | No.:169460
    オタク趣味しか趣味がないのがオタク
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 01:12 | URL | No.:169468
    米蘭の111,118,123が気持ち悪すぎる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 07:19 | URL | No.:169500
    オタク趣味ってなんだって話になるんだが?馬鹿なのか
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 09:59 | URL | No.:169510
    >138
    俺はこんな風に陰でコソコソ人の悪口しか言えないクズが生理的に無理www
  135. 名前:  #- | 2010/03/21(日) 12:03 | URL | No.:169519
    偉い人が「漫画は人間のあらゆる欲望を肯定するもの」と言っていたな。

    漫画アニメが欲望まみれだから、それにハマってる奴を見ると「うわぁ…」ってなっちゃうんじゃないかな。
    うまく言えないけど…
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 12:47 | URL | No.:169528
    ※欄伸びてるなあ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 12:56 | URL | No.:169532
    逆に少しアニメを聞きかじっただけで
    「やべえ俺ってオタクじゃんwww」
    とか言う奴見るとぶっ飛ばしたくなるよね
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 14:14 | URL | No.:169543
    一般人ぶってる人に言うのは非常に憚られるのですが・・・このサイトに来てコメントしてる時点でオタクです^^;
  139. 名前:名無しビジネスVIPPER #/aky1MRQ | 2010/03/21(日) 14:40 | URL | No.:169550
    ゲームしてたらオタってのは違う気がする
    WiiFitとか脳トレとかがあるからねぇ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 14:47 | URL | No.:169552
    138とかその辺の意見にむちゃくちゃ同意するw
    普通は2chのまとめすらみねてーよw
    2chオタとでも言って欲しいんだろうか。
    ねらーが一般人ってww
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 15:27 | URL | No.:169559
    「萌えオタは性欲が絡むからキモい」
    ってのは違うと思う。
    性欲だらけの普通の二次元エロサイトを見てても、
    (男から見たら)別にキモくはないだろう。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 17:16 | URL | No.:169580
    楽しんでるものに対してこだわればオタだと思う
    詳しくなろうとしたり集めようとしたりする
    でも、楽しんでいるものを楽しんでその時限りでおしまいなら、
    オタではないと思う

    つまり、対象に対してハマったかどうかかな?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/21(日) 23:33 | URL | No.:169659
    ハマッては飽きてを繰り返すオタも多いような(主にアニメ・漫画に対して)
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 00:49 | URL | No.:169691
    一歩下がって達観できてるかどうかだと思うぜ。

    あまりに極めすぎると、よくいるオタとは話合わなくなっていくよ。
    結局オタトークで盛り上がれるのは業界人ばかりになっていく。
  145. 名前:   #- | 2010/03/22(月) 01:05 | URL | No.:169698
    449の部屋には若干共感を感じるな。

    但しでかいのは4体だがな
  146. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/03/22(月) 09:21 | URL | No.:169765
     
    >>388の漫画はヤングジャンプのガールフレンド

    これに萌えを期待して読むとキツイぞ

    作者も言ってるけど

    このマンガは女の怖さを思い知るホラーだから
     
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 14:03 | URL | No.:169839
    東京の青少年なんたら令状で阿呆みたいに騒いでるのがオタク
    特に私生活への影響はないので騒ぐ必要が全くないのが一般人
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 14:52 | URL | No.:169873
    それより>>33の画像に突っ込めよw
    クロスデイズだろこれw顔がw
  149. 名前:中学生 #- | 2010/03/22(月) 20:01 | URL | No.:169961
    俺の基準はこう、
    ヲタク→好き(like)を通り越して愛(love)という感情を持てる人
    一般人→愛(love)までいかない人
    どうだ?
  150. 名前:う #JalddpaA | 2010/03/22(月) 21:13 | URL | No.:169975
    ※149
    え…ちょっと待て、待ってくれ。
    そんな冷めた一般人なんて、私は認めない。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/22(月) 21:40 | URL | No.:169984
    米149
    というよりオタ→好きなものに異様に執着する(日常生活にも支障をきたすくらい)
    一般人→趣味は生活の一部
    じゃね?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/23(火) 13:34 | URL | No.:170136
    >>34
    俺オタクじゃないのか?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/23(火) 13:51 | URL | No.:170145
    まず、ゲームと抱き枕を並べて
    「どっちがヲタじゃない?」lって設問してる時点で

    >一般人はでかい枕を思い浮かべるな

    これは的外れも甚だしい
    設問の時点でヲタと比較する抱き枕ならアニメキャラの
    プリントされた痛い方を連想するのが当たり前

    普通のでかい抱き枕のどこにヲタ要素があんだよ

    賛同してる馬鹿も居て笑える
  154. 名前:  #- | 2010/03/23(火) 16:29 | URL | No.:170191
    ネットに詳しいか疎いかでいいじゃん
  155. 名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/03/25(木) 01:14 | URL | No.:170824
    単純な話だろ

    自分がオタクかどうかを気にし始めたときが、
    境界線なんだよ
  156. 名前:名無しビジネス #LQas2cQg | 2010/03/25(木) 09:27 | URL | No.:170892
    >>388
    誰か詳細頼む
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/25(木) 14:17 | URL | No.:170987
    アニメは日本の文化だろ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2010/03/27(土) 01:16 | URL | No.:171539
    >232
    ルイズ・フランソワーズ・ド・ラヴァリエール
    やべえ余裕www
    俺アニオタだぜひゃっほう!
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2010/04/01(木) 15:51 | URL | No.:173647
    またこの話題かよ、もうオタクでもなんでもいいよ
    打ち込めるものが何もないまま食って寝てを死ぬまで繰り返す人生よりは遥かに豊かな人生だと思うけど。

  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/10/13(木) 19:44 | URL | No.:422115
    あー抱き枕ねー持ってるわー

    バナナのやつ

    アニメキャラとかどこのマジキチ
  161. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2011/12/20(火) 00:20 | URL | No.:455875
    何かを極めることはすごい。これはもちろんだ
    で、オタクは何も極めちゃいないと思う。
    依存してるだけ。消費してるだけ。
  162. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/12/20(火) 19:20 | URL | No.:456294
    アニメオタク
    ゲームオタク
    ジャニーズオタク
    スポーツオタク


  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/01/11(水) 22:34 | URL | No.:464987
    自分が知らない事を知ってる人=ヲタク
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2668-30f7995b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon