- 1 名前:2年生:2010/04/07(水) 19:30:15.50 ID:uqfDkNq70
- 答えられる範囲で一生懸命お答えします
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:19:51.44 ID:uDWpU0vSP
- 2年生てのは何のことだ
>>51
地元での坊さんとして2年生です - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:51:18.50 ID:6YDNJeK50
- >>1
イニシャルはT?
>>123
残念ながらTではないですw
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:32:13.63 ID:kXGy3Vv60
- やっぱカンフーとか強いの?
>>5
映画が始まってすぐやられる雑魚キャラレベルです - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:31:00.79 ID:mxD4lBHhP
- ベホイミ使えますか?
- >>3
使えたら楽しいとは思います - 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:07:36.75 ID:89OFmIBjO
- 聖お兄さんについてどう思いますか?
- >>146
調べましたw
読んでみたいです
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:32:38.46 ID:O5kM3/xnP
- 僧侶萌えの人と出会ったことありますか?
- >>6
ありますw - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:32:56.04 ID:mt8KJSgNP
- 高野山大学に入りたい
>>7
どうぞ
たぶん名前書けたら入れます - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:37:23.50 ID:mxD4lBHhP
- 僧侶は処女でなければ駄目なのですか?
- >>13
駄目ではないですけど
多いと思います
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:39:14.57 ID:jXMvYjjt0
- 坊さんってかなり勝ち組だよな
葬式一件で数十万、数百万稼げるし社会的地位も申し分ないし- >>17
勝ち組かどうかわからないですけど
そんなに葬式の数がないので収入は平凡です
収入があってもそれは「お寺の金」であって
「うちの金」ではないので
社会的地位も今は低いと思います - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:39:36.46 ID:DowVqa21O
- バイク好き?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:42:53.48 ID:SDFUpxYN0
- 自転車好き??
- >>18
>>23
便利なのでライフが愛車です - >>18
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:39:57.98 ID:M39+URE/P
- 如是我聞 一時仏 在舎衛国 祇樹給孤独園 与大比丘衆
千二百五十人倶 皆是大阿羅漢 衆所知識 長老舎利弗- >>20
真宗ですか?
うちは真言宗なので阿弥陀経は唱えたことないです - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:40:48.05 ID:hWoZWL1w0
- 会社員なんだけど、僧侶に転職できんの?
- >>21
制度的にはできます
ただ世襲の人に比べたらハンデは大きくあります
食べていくにはコミュ力と少しの縁が必要です - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:42:07.56 ID:R9V3c3VN0
- なんで僧侶になったの?
- >>22
実家が寺だからです
世襲です
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:43:01.82 ID:BoXOjQzsP
- 「僧衣を脱ぐとき」を読んだことはありますか?
- >>24
ググりました
読んだことないです
普通に法衣着脱の教則本かと思いましたw
- >>24
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:43:31.53 ID:suKJLztT0
- オナニーしていいの?
>>25
特に禁止はされてないと思います
てか禁止されてもしてしまいますw
行中は我慢しましたが - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 19:59:38.98 ID:trd29Rxh0
- 僧侶ってなんかコネないとなれないの?
>>37
コネっていう表現が正しいかどうか分かんないですけど
誰かの「弟子」になるという形をとらないと資格が取れないので
普段法事に来る坊さんか、仏教系の大学にいけば坊さんの教授に
事情を話せばなれるとは思います
自分が通った大学でも全く普通の人が
学長の「弟子」という形で僧侶になりました
ただ安定した収入を得るには
世襲以上の能力が必要かもしれません
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:00:12.36 ID:R9V3c3VN0
- 普通の和服も着られるの?
>>38
普段は作務衣か動きやすい洋服が多いので
あまり着ません
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:03:53.96 ID:BwLQG1IE0
- おい、お前寺の跡取り息子だろ
おい、どれくらいの規模のお寺か教えろ
おい
おい
おんきりきりまとうりそわか
>>40
規模って答えにくいですけど
檀家さんは「幽霊檀家」も含めて
400~600です
たぶん住職も正確な数はわかんないですw
おんきりきりばざらうんはった
と
おんころころせんだりまとうぎそわか
がくっついてます? - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:08:29.88 ID:/I+DG7jjP
- 月収と勤務時間教えて
>>43
基本的には
7時~17時で年中無休です
友引には檀務はないですが、宗派の行事があったりします
時間や日にちは檀家さんの予定をなるべく優先するので
ホントに不定休です
給料は月15万で家に5万入れてるので
手取りで10万です
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:26:22.90 ID:uDWpU0vSP
- 今日一日の行動教えてくれ
何時に起きてどこそこ行ったとか
>>56
6時過ぎに起きて7時くらいから近所の人と作務(掃除)します
落ち葉の時期じゃなければ、だいたい1時間もあれば終わるので
それから本堂で朝勤です
それは30分くらいです
それからお茶を飲んで境内に出れば
一人くらいは爺ちゃんか婆ちゃんがいるのでお話します
あとは草むしりとか?
あ、17時まではご朱印もつきます
法事は大体土日に集中するので葬儀がなければ
平日はこの繰り返しです - 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:58:33.45 ID:hDOUmxoD0
- >>
すまん
それって平日はほとんど爺婆と話してるだけってことか?
聞いてるだけだと楽そうだが、人付き合いとか大変そうだな・・・
>>133
まあ言葉選びは大変ですね…
当たり障りない話しても意味ないですし
でもそれなりに楽しいですよ - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:11:42.17 ID:q5BaJZYP0
- 頭を剃るのに使ってるカミソリやシェーバーなんかのメーカーと機種名教えてくだせえ
- >>45
ナショナルのバリカンで3ミリの坊主にしてます
機種はわかんないです
ごめんなさい - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:12:43.64 ID:9dVzDCYv0
- 一般人からのお坊さんって多い?
- >>46
多くはないけどいます
友達にも2人在家がいます
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:14:54.74 ID:sMGB9crR0
- 日蓮について一言
- >>48
他宗派のことはよくわかんないし
たぶん偏見もあるので答えれません
すみません
あ、うちは真言宗豊山派です - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:19:32.49 ID:0NmIWfLo0
- 牧師とか神父とかキリスト教系の神職者についてはどう思ってる?
僧侶になった理由は理由が世襲だからか・・・なるほど。
もうひとつついでに質問していいかな。
将来的にどういう形で社会貢献しようと思ってる?
>>50
聞いた話ですが彼らは別にお金の管理する人がいて
彼らはお金に触れないそうです
そのことで清い存在を維持しているのは少しうらやましいです
まあ檀家さんが稼いだお金をいただいているというコトを
実際にお金を触って実感することは大事なことだと思いますが
昔の寺のような公民館的な存在になることが理想だと思います
「暇だから寺でも行くか」といってもらえる存在が理想です
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:28:09.25 ID:KuYANMXlP
- もし自分の娘がチャペルとか神前で結婚式やりたいって言ったらどうする?
- >>57
別に娘なら神前は許すと思います
息子なら嫁さんにはかわいそうですが
あきらめてもらいますw
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:29:09.04 ID:snvapPAe0
- 童貞ですか?><
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:30:48.45 ID:Nxb0TOEy0
- 最近風俗いった?
- >>59
>>60
スミマセン…
彼女います
風俗は行かないですね
大学のときにバイト先の先輩に誘われたのが最後です
ちょっと潔癖症なんであーいうトコじゃ勃たないですorz ww
お布施をそういうことに使うのは抵抗ありますしね - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:33:56.35 ID:Ad43Tzm60
- 資格?をとるのに何年ぐらいかかるのですか
- >>62
最低2年はかかります - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:35:23.55 ID:2wA9HNmGO
- 最近であった一番辛い出来事は?
- >>63
小さい頃から知ってる檀家さんの葬儀
あれはもう嫌ですね
- >>63
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:44:49.92 ID:uDWpU0vSP
- 日本における葬儀費用の平均は、231万円。
ちなみにイギリス12万3千円、ドイツ19万8千円、韓国37万3千円、アメリカ44万4千円。
日本だけが飛びぬけて高いのは一目瞭然で、この比較を広告や帯に- 打ち出した『葬式は、要らない』が売れている。
http://book.asahi.com/aisare/TKY201004050169.html
マジで日本だけこんな高いのか?
>>67
はっきり言って葬儀屋さんが儲けすぎです
亡くなった方の家で葬式出すのがベストだし安いと思うんですけど
狭いとか面倒とかいろんな問題で葬儀屋で出す方がほとんどです
坊さんは呼ばれれば行きますけど
たまにある自宅での葬儀は何かホッとします
あと戒名料も高いとは思います
お寺もお金がないと生活できないので微妙ですが
見栄で院号(一番高い戒名)をつける必要はないです - 打ち出した『葬式は、要らない』が売れている。
-
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:51:47.60 ID:0NmIWfLo0
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:51:47.60 ID:0NmIWfLo0
- >>
- 俺が通ってる教会の最近召された教会員さんの葬儀にかかった費用は35万円だった。
もちろん、僧侶の社会的地位も認めてるし、理解もしてるつもりであるが、
辛辣な言い方すれば、葬儀に関しては「ぼったくり」としか思えない。
正直な意見ですわ。
もちろん>>1を責めてるわけじゃないことは明言しておく。- >>75
仏式でも火葬場であげれば15万ほどですみます
家が狭いならお寺を使ってほしいです
葬儀屋さんを使わないと遺族の方や寺は大変ですが
安くは上がります
そういう話を聞くとホントに耳が痛いです - 俺が通ってる教会の最近召された教会員さんの葬儀にかかった費用は35万円だった。
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:02:50.53 ID:0NmIWfLo0
- >>
葬儀屋が法外な中間マージン取ってるようなもんか、なるほど。
戒名については正直理不尽な要素は多いよね。
その道のプロの方ですら「高い」とおっしゃってることだし・・・
>>81
院号は本来、○○院といったお寺やお堂を建立した貴族・大名等に
仏法興隆に尽くしてくれたお礼としてつけたものです
それが時代がくだって戦時中戦死した方に院号をと国からお触れがあり
戦後急速に一般化し、それならそれ相応の額の寄付をとなったそうです
(祖父に聞いた話ですが)
だから寺からすればありがたいですが
長い戒名は必要ないです
江戸時代の戒名なんてみんな短いんですから - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:10:50.01 ID:0NmIWfLo0
- >>
- へー安くあげようと思えば安くできるんだ。
すまんな、別におまいさんを責めてるわけじゃないんだ・・・
でも、俺らみたいな寺にさほど関心もなければ関係もない人間は
僧侶さんのこと偏見たっぷりで見てる部分はあると思う。
そういう誤解と偏見を解いていってほしいです。
応援してます。
- へー安くあげようと思えば安くできるんだ。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:47:24.79 ID:74LRBewxP
- 仕事がらみじゃない知人の葬式に参列するときは普通の喪服ですか?
壇家さんじゃないけど地元の人の葬式は?- >>71
大体は改良服という簡略した衣で出席します
また自分の血縁者の葬式でも正式な衣はつけれない
ルールなので改良服です
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:56:06.71 ID:rPi1cJ/80
- 携帯とか持っているのか? 持っていたら
機種名も教えて。- >>76
ないと不便なので持ってます
auのW61Sです
※W61S
http://www.au.kddi.com/manual/w61s/index.html
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 20:58:03.67 ID:WoBoauUj0
- お坊さんってガチホモ多いの?
- >>77
少なくともまわりにはいません
…そう願ってますw - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:08:28.10 ID:q5BaJZYP0
- お化け退治の依頼とか本当にあったりしますか?
聞いた話とかでも
>>87
あります
「呪い殺される」「何かとりついている」という婆ちゃんが
年に一人は来ます
でも大体話を数時間聞いたら帰っていきます
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:08:43.03 ID:gzcGJXja0
- たまに袈裟はばたかせながらスクーター乗ってるお坊さん見かける
あれは急いでるの?
ちなみにうちは母親が浄土宗の僧侶です
>>88
急いでるかはわかりませんが
風を含みやすいのでばたつきます
便利ですが不恰好なので
愛車のライフで移動します - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:21:10.67 ID:gzcGJXja0
- うちのカーチャンの場合、車で移動するんだけど
- 袈裟なんかは到着してから着替える事が殆どみたいなんだよね
よっぽど急いでる時は出がけに着てくけど
>>99
そうですね
自分も行ってから着替えます
さすがに袈裟までつけてスクーター乗ってる人いますか?
- 袈裟なんかは到着してから着替える事が殆どみたいなんだよね
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:36:22.63 ID:gzcGJXja0
- >>
一度袈裟までつけてスクーター乗ってるのは見た事あるぜ
真言宗って修験がものすごくキツいって聞いたけどマジ?
>>112
そうですか
よっぽど急いでたか近所でもう一軒あったんですかね
真言宗でも醍醐とか古義系は厳しいかもしれませんね
豊山は楽な方ですw
まあ月10キロ落ちますけどw
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:12:30.00 ID:AbekZ/im0
- 坊さんは葬式と法事ぐらいでしかお金貰えないからね
牧師とかは週一で集会とか寄付とかあるから葬式でそんなに取らなくていいからな
暑いのと寒いのどっちがつらいの?
>>92
そうですね
まあストレスのはけ口にしてもらうのも
別にいいんですけど
寒けりゃ着込めばいいので暑い方が辛いです
お盆は大変です
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:12:31.75 ID:W2wI+G8hP
- 了法寺について一言
>>93
面白いとは思いますが
まねする勇気はありません- ※萌えイラスト入り看板を設置した了法寺 「若い男性参拝者増えた」
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2107.html
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:14:02.27 ID:V8Bnb2VwO
- 自分の宗派について解説プリーズ
>>94
真言宗豊山派です
解説始めると大変なんで申し訳ないですが
ググってくださいw
※真言宗豊山派 - Google 検索 - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:27:41.34 ID:Gl/I7QFJ0
- ぶっちゃけ創価学会のことはどう思ってますか?
>>104
正直いい印象はないですね
でも信者さんが本気で入信してるなら
横からとやかく言う権利もないと思います
本人が正しい教えと思えば正しい教えです
人に迷惑かけなけりゃね
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:29:44.58 ID:CX0VctHd0
- もし、俺がホームレスになったとき、寺に行けば施しを受けられる?
>>106
偽ホームレスがいっぱい来るので
見極めが難しいですが
本当に困っていたら助けないわけにはいかないと思います
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:32:12.22 ID:HLQs0Evg0
- 現代の日本人はご先祖を敬う気持ちが希薄ですがどう思いますか?
>>108
ご先祖を敬うことももちろん大切ですが
今生きているまわりの人たちはもっと大切です
仏壇でご先祖に手を合わせるとき
同時に今日の自分の言動をもう一度考えたいですね
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:33:24.81 ID:w/iKUsqq0
- 坊さんの息子ってDQNばっかな希ガス
- >>110
確かに関東の坊さんはそういうイメージがありますね
勘違いした先輩をいっぱい知ってますw - 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:38:32.96 ID:6lxppxQjO
- 公民館的に、ってところはそうなってほしいと思う
本集めて無料解放する図書館みたいな感じにしてみるのもいいんじゃないかな
>>114
自分も本が好きなのでいいアイデアですね
でも他人とのコミュニケーションの場にしたいんで
ある程度がやがや出来ることもしたいです
知り合いの寺で大学生のクラシック演奏会をやってました
そういうのもいいですね
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:42:28.59 ID:fQGTf7i+0
- お坊さんから見て、「ここはすごい!」って思う宗派やお寺ってある?
>>117
永平寺とか禅宗の坊さんには頭が下がります
修行期間が長いしきついそうです
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:45:39.56 ID:HLQs0Evg0
- 神仏習合についてどう思いますか?
>>119
別にどうも思いませんが
そのおかげで仏や神の姿が多様化して面白くなったとは思います
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:52:21.37 ID:k6U3uKTp0
- 同い年だけど職が無くて死にたい
急に辞められないからバイトも簡単には行かないし・・・あぁ困った- >>125
同い年ですか…
一般人の同級生も大変だったそうです
残念ながら職を提供することは出来ません
力不足です
でもあと50年もすればどうせ死ぬんです
まだ死ななくて大丈夫です
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:53:21.54 ID:VEkf4OJk0
- ボーナスある?
おれのオヤジの宗派はボーナスでるよ
>>126
去年は「研修期間」ということでもらえませんでしたw
今年はくれたらいいなあ…
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:53:20.33 ID:CX0VctHd0
- そういえば、刑務所とか矯正施設に講話に行ったこととかある?
>>127
老人ホームなら毎月青年部で分担して行ってます
ネタ作りが大変ですw
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:55:19.46 ID:mEYo357xP
- 滝行やってみたい。
- >>129
自分もやってみたいです -
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:03:58.04 ID:mEYo357xP
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:03:58.04 ID:mEYo357xP
- 滝行やったことないのか、
なんか一般人でも参加できるのってある?
>>138
あるそうです
テレビでタカトシがやってました
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:12:46.66 ID:fQGTf7i+0
- >>138
- こんなのあるみたいだぞ
http://www.jin.ne.jp/shingon/senkoji/shugyou.htm- 伝法灌頂受けた時って、どんな感じだった?
>>151
すごく緊張しました
薄暗い長谷寺の道場でアジャリさんと対峙したときは
なんともいえない高揚感がありました
行中のこととか走馬灯でしたねw - こんなのあるみたいだぞ
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 21:58:10.78 ID:fQGTf7i+0
- たしか住職になる人って、普通に修行する人より修行期間短かったりしないっけ?
>>131
それは関係ないです
むしろ研修があるので長いくらいです
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:07:04.67 ID:HLQs0Evg0
- 御朱印は神仏に分けたほうがいいの?
>>144
うちはこだわらないですけど
何か文句言ってくる器の小さい坊主もいるかもなので
分けておいた方が心穏やかに参拝できるかもしれません - 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:16:24.81 ID:urAYdKsw0
- 現代における仏教の役割は
>>152
道徳の根幹になりたいですけど
公立学校で宗教教育が出来ないですからね…orz
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:19:03.64 ID:uDWpU0vSP
- >>1には悪いがなんか寺は神社と比べて暗いとか堅いイメージあるな
多分、一般の人が寺行くのは葬式とか法事の時くらいで負の印象が強い
神社は初詣とか願掛けとかどっちかというといい事が多いからかね あと巫女
冗談だが寺も巫女やシスターのような萌え属性を作るべきなのかもしれん - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:21:16.06 ID:KuYANMXlP
- >>155
尼萌えを知らないとは貴様相当なモグリだな
>>155
>>157
まあ尻萌えはともかく寺は女人禁制とかで女性を遠ざけてましたからね
対して神道には女性の神様もいるし巫女も縄文時代からいますからね
女性を排しているというところを一つの特色として
寺にも初詣に来てくださいw
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:32:41.99 ID:uDWpU0vSP
- >>165
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ / 坊主に尻萌えとか書かれると別に意味にとっちまうぜ
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_ - 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:22:49.79 ID:HLQs0Evg0
- 実家のお寺に文化財とかお宝ある?
>>160
ないです
ただ大般若経が江戸時代のもので古いそうです
- 168 名前:2年生:2010/04/07(水) 22:31:02.23 ID:uqfDkNq70
- そろそろ寝ます
あしたは花祭りやー - 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:33:18.95 ID:fQGTf7i+0
- 明日はハッピーバースディ・トゥーユーの日か
>>1、乙 - 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/07(水) 22:38:06.20 ID:xJbgSiGEO
- 明日は花祭りだったな
甘茶を飲める!
【高野山 仏生会】- http://www.youtube.com/watch?v=u8BZHsbxjF4
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2010/04/08(木) 12:35 | URL | No.:176434おれ田舎の葬式の方が好きだ。
坊さんのお説教の威力がはんぱねー。
心に残る言葉ばっかり言いやがる。涙 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 12:39 | URL | No.:176438僧侶って聞いた瞬間ホイミが思い浮かんでしまうorz
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 13:04 | URL | No.:176443↑俺は「ありえん」が浮かぶw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 13:14 | URL | No.:176446やっぱり寺生まれは凄いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 13:21 | URL | No.:176449お経読むとき、お布施を数えながら
何枚だ、何枚だってやったらおもろいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 13:25 | URL | No.:176452蝉丸Pとかもそうだが、最近坊主が表に出てくるのは流行りなのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 13:28 | URL | No.:176454坊主が彼女とかないわ、もらして瞑想できんのか?ちゃんと経典よんでんのか
こいつ修行してないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 13:41 | URL | No.:1764584 :本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 15:47:46 ID:NDIuJOWx0
俺は原付に乗って買い物に出かけた
普段どうり国道を走っていると
真っ赤なワンピースを着た綺麗な女性が眼に映った
お、綺麗な人だな、そう思った瞬間
俺は対向車線から来たトラックに撥ねられた
柔道を習っていた俺はとっさの瞬間受身をとる事ができたため
両足を骨折する重傷ですんだ。
それから半年たったある日友人のKが同じくトラックに撥ねられた
直ぐに病院に駆けつけたが、Kに意識は無くその後死亡した
その場で救助に当たった人の話によるとKは
「赤いワンピースを見てついよそ見しちまった・・・」
と呟いていたという
俺は驚いた。
アレは死神なんじゃないか?
俺がそう思っている頃またあそこで事故が合った
話を聞いてみるとひき逃げらしかった
この辺りは見通しがいいにも拘らずそういう事故が多いらしい
俺はあの赤いワンピースの女が死神だと確信した
数日後俺はバイトの先輩Tさんの車に乗ってその道を走っていた
Tさんは実家が寺で非常に霊感が強いらしく、俺は死神の話をしてみた。
「ふーん」っと素っ気なく聞いていたTさん
だが少し走ってからTさんが突然
「あの女か!」と叫んだ。
見ると確かにあの赤いワンピースを着た女が道を歩いている!!
「そうです!あの女です!!」
俺が叫ぶと「そうじゃない!あっち事だ!!」と正面を指すT先輩
見ると顔の抉れた女が対向車線を走るトラックの方向を狂わそうと、
車体飛び移っている所だった!
「ハンドル頼んだぜ・・・」
Tさんはそう呟くと車の窓から上半身を外に出し、狙いを定め
「破ぁーーーーー!!」と叫んだ
するとTさんの両手から青白い光弾が飛びだし、女の霊を吹き飛ばした
「これで安心だな・・・」そう呟いて片手でタバコに火をつけるTさん。
寺生まれってスゲェ・・・その時初めてそう思った。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2010/04/08(木) 14:21 | URL | No.:176459今日は花祭りか。
幼稚園のときに甘茶のんだなぁ~ -
名前: #- | 2010/04/08(木) 15:01 | URL | No.:176464「破ぁーーーーー!!」
-
名前:名無しビジネス #0.5zuuGg | 2010/04/08(木) 15:29 | URL | No.:176469どうやったら漢字変換で「尼」が「尻」になるんだww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 16:09 | URL | No.:176474私の名は英恵
-
名前: #- | 2010/04/08(木) 18:15 | URL | No.:176486モッくんの「ファンシイダンス」思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 18:53 | URL | No.:176494尻ワロタwww
まあ尼と尻を読み間違えたんだろうけどな。
真面目に答えてるのに余計ワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 19:50 | URL | No.:176515今流行りの僧職系男子か
-
名前:名無しビジネス #zbdOSCmw | 2010/04/08(木) 20:02 | URL | No.:176519こんなことしてるお坊さんもいる
彼岸寺
ttp://www.higan.net -
名前:名無しビジネス #LRghwLTI | 2010/04/08(木) 21:48 | URL | No.:176552真言宗、うちの宗派だ。
お盆や法事のときにお経を上げる際、
おん ○○ そわか
のオンパレードのところで吹きそうになった中学時代(遠い目 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 22:15 | URL | No.:176561仏教思想は学校教育に少し出てこないかな。国語なんかで。
諸行無常、つまりこの世のものは変わっていき同じ姿を止めない。
これは仏教思想だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 22:48 | URL | No.:176567煩悩だらけじゃん
ネットなんかやる前に修行の一つでもしたら?
いつまでたっても大悟できないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 23:42 | URL | No.:176580ファンシイダンスがないと思ったら米欄にあって安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 00:20 | URL | No.:176597免許取りにいったら坊主の説法を聞く時間があったのだが、
チンピラみたいな態度のハゲがうだつの上がらないしゃべりをしてるだけだった。
あれはなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 00:24 | URL | No.:176599おい、ネットに僕は真言宗です。みたいに安易に書き込むなバカ!
クソゆとり坊主が。大正入り直せ。 -
名前: #- | 2010/04/09(金) 02:13 | URL | No.:176619借金のために自分の寺を放火して保険金だまし取ろうとしてた坊主について聞きたかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 12:09 | URL | No.:176660世襲制が今の僧侶をダメにしたは
特にでかい寺の僧侶ほどバカになる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 12:24 | URL | No.:176662檀家400~600って勝ちぐみだな。
地元の寺は150くらいで大変だって言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 12:48 | URL | No.:176665坊主で彼女持ちってなんか違和感wリア坊www
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 03:37 | URL | No.:176971大正大卒か
-
名前: #- | 2010/04/11(日) 19:02 | URL | No.:177744IT坊主か
-
名前:ラルフローレン ティーシャツ #4kU19ntk | 2013/10/23(水) 20:11 | URL | No.:838887ラルフローレン ベビー アウトレット
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2726-f80392d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック