- 1 : コンニャク(大阪府):2010/04/09(金) 19:21:07.69 ID:2yb0PpV1 ?PLT(12000) ポイント特典
- 年収300万円なら十分“勝ち組”に?給料の「無限デフレスパイラル」が始まった
景気改善の兆しが見え始めたものの、企業はまだまだ慎重な姿勢を崩さず、
社員の世帯収入が上向くまでには時間がかかりそうだ。昨冬のボーナス水準は、
1990年の調査開始以来、初めて40万円を割り込み、「過去最安値」をマークした。
今春以降も、状況は大きく変わりそうにない。巷には、労働環境の悪化ぶりを嘆く会社員が- 溢れているのが現状だ。 年収300万円どころか、「年収200万円時代」も覚悟しなくては
- ならない現状において、企業と労働者の「目指すべき未来」はどこにあるのだろうか?
- (取材・文/友清 哲、協力/プレスラボ)
大不況の煽りで過去最低を記録した昨冬のボーナス水準だが、
その反動で今夏は6.6%増が見込まれるとの推計もある- (野村証券金融経済研究所による「ボーナス推計」)。
景気回復が本格的に家庭に届く日が待ち遠しい。
かつて、『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社刊)という本がベストセラーになった。
今やテレビや雑誌で引っ張りだこの人気者となった経済アナリストの森永卓郎氏が- この本を上梓したのは、7年前の出来事である。
「年功序列が崩壊し、サラリーマンの年収は300万円程度になるだろう」と予測した同書は、
当時センセーショナルな話題として、各メディアで採り上げられた。
しかし、昨今のサラリーマン世帯は、もはやそれどころではない窮地に陥っている。
汗水垂らして働いても「年収300万円」さえままならないのが、現状なのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4708693/
- 125 : 黒板消し(神奈川県):2010/04/09(金) 20:01:17.72 ID:RJxKKrdk
- えっ 俺って勝ち組だったのか
- 9 : カッティングマット(西日本):2010/04/09(金) 19:23:25.95 ID:+JWatu0W
- すごい時代になったな
- 190 : 試験管挟み(catv?):2010/04/09(金) 20:25:10.61 ID:iyag/FG2
- この記事は決してオーバーじゃないと思う
- 70 : ニッパ(長屋):2010/04/09(金) 19:43:43.25 ID:ixv1efTz
- やった!勝った!!勝利した!
俺は勝利者だ!
でも今の生活はよくならないよね
- 206 : マイクロピペット(catv?):2010/04/09(金) 20:32:44.19 ID:6pK6VGQW
- 一般的に言う年収って手取り?
それとも色々引かれたあと? - 212 : 黒板消し(福岡県):2010/04/09(金) 20:35:11.59 ID:jkbWdLvV
- >>206
全部の収入。(給与+賞与)
手取りがそこから税やら何やら引いた残り
- 10 : ボールペン(栃木県):2010/04/09(金) 19:23:36.94 ID:xVBqIdBX
- 手取りで年300万って総額だといくら?
- 245 : クッキングヒーター(コネチカット州):2010/04/09(金) 20:47:48.91 ID:ns3der2T
- >>10
手取り月16万円台、ボーナスが夏冬1ずつって感じ
290の俺の話です
- 269 : 黒板消し(大阪府):2010/04/09(金) 20:55:31.78 ID:eFqDF3P7
- >>245
お前なんぼほど税金引かれてんねん
手取り16で290なんていかねーだろ
- 280 : スパナ(コネチカット州):2010/04/09(金) 20:59:56.44 ID:ns3der2T
- >>269
給料明細見てみろ
社保とかでも半端なく引かれる
- 295 : 昆布(京都府):2010/04/09(金) 21:06:40.51 ID:bobp/jZK
- >>269
- 手取り16ってことは、額面21ぐらいか。
21×14=294
まあ、あたりだね。(14→12ヶ月+ボーナス2ヶ月相当)
- 手取り16ってことは、額面21ぐらいか。
- 4 : スプリッター(宮城県):2010/04/09(金) 19:21:51.10 ID:ybJsap7A
- そうだなぁ
300万とか俺には高嶺の花
- 99 : ガスクロマトグラフィー(西日本):2010/04/09(金) 19:54:10.78 ID:6usi2VX3
- 俺だってクビにならないで交替制続けられたら300万くらい・・・
- 58 : 鋸(北海道):2010/04/09(金) 19:39:26.84 ID:uvHOHlvF
- 年140万のオレはあと二倍頑張ればいいのか
- 62 : ミリペン(アラビア):2010/04/09(金) 19:40:24.42 ID:5tNPwRxu
- プロ用のカメラ作ってるけど正社員で手取り13万だよw
- 27 : スタンド(catv?):2010/04/09(金) 19:28:55.36 ID:XgFRRZ42
- 残業できなくなって月20万いかなくなった
年収も300マンいかね・・・
- 31 : 黒板消し(新潟県):2010/04/09(金) 19:29:51.18 ID:KD3rx48Q
- >>27
残業無いって良いこと、と言うか普通のことじゃん
無駄に残業すんなよ
- 183 : 顕微鏡(コネチカット州):2010/04/09(金) 20:22:49.52 ID:pCL6gzRP
- 月17万で茄子25×2
月の手取り12くらい
上場企業なんだがアホくさ過ぎて笑える
@千葉27歳
- 149 : 画鋲(コネチカット州):2010/04/09(金) 20:07:11.11 ID:xUC3A0/e
- 介護だけど棒茄子込みなら300万あるが勝ち組な気がしない…
- 217 : ペンチ(コネチカット州):2010/04/09(金) 20:37:01.38 ID:GpIfIRRd
- 新卒1年目で350万だわ
これで勝ち組とかみんな勝ち組じゃないの? - 228 : ラチェットレンチ(dion軍):2010/04/09(金) 20:41:30.68 ID:4xi6ReyY
- >>217
自称負け組、自他共に認める負け組が増えると困るから、
宥めるために無茶な設定作ってるんだろう。
士 農 工 商 穢多 非人 年収300万以下
量産型加藤が物量で攻めめてきたら怖いしな - 26 : ドラフト(コネチカット州):2010/04/09(金) 19:28:34.07 ID:RjPwE0ZX
- 社会人になって最初に受けるショックは毎月天引きされる税金だよな
手取りで300万は入社3年くらいは無理だよ
- 163 : 駒込ピペット(東京都):2010/04/09(金) 20:10:47.45 ID:4KnuIMxl
- 俺の場合は少なくとも20代の内は手取り300万は無理だわ
結婚するつもりないから今のところ困ってないけど
- 100 : 黒板消し(群馬県):2010/04/09(金) 19:54:19.12 ID:VDMnOxOI
- そう考えると土方は日に1万5千とか貰えるしそこまで悪くないもんだな
- 115 : ニッパ(長屋):2010/04/09(金) 19:58:33.71 ID:ixv1efTz
- >>100
今時、一日1万5千円ももらってる土方なんているのかな
- 121 : 黒板消し(群馬県):2010/04/09(金) 20:00:06.39 ID:VDMnOxOI
- >>115
オペは大体1万5千
つか仕事早い人間と会社作ってれば請けで結構行くぞ
- 122 : 黒板消し(福岡県):2010/04/09(金) 20:00:12.23 ID:e0ZMH6bn
- >>115
1万2千円くらいじゃないのかな
- 267 : スケッチブック(不明なsoftbank):2010/04/09(金) 20:55:04.33 ID:T28Pyxfd
- 340万の俺が勝ち組にカテゴライズされるとか日本終わり過ぎだろ
- 44 : のり(東海):2010/04/09(金) 19:34:05.70 ID:AYGS8szG
- 工場でライン工(夜勤あり)やってネジ回ししてる俺でさえ年収450万はあるぞ
- 342 : 絵具(dion軍):2010/04/09(金) 21:38:34.84 ID:tpjW6pgc
- 女子アナの給料 日テレ西尾1400万、フジ高島彩2000万、中野美奈子1800万、平井理央1500万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270814708/
- 93 : フライパン(dion軍):2010/04/09(金) 19:51:20.72 ID:70ByexJa
- エスパー伊東の年収2000万円
- 46 : 黒板消し(東京都):2010/04/09(金) 19:35:03.66 ID:R8/8P1Zc
- リアルに年収300百万程度で未来が見えないから
来年には家の農家継ごうと思ってる。
負け組み確定だな・・・・もっと色々夢見てたんだけどなぁ・・・・ - 51 : 時計皿(アラバマ州):2010/04/09(金) 19:37:07.11 ID:tbS/lELQ
- 老害に搾取されたあげく、自分らが老人になったときは、
年金はもちろん、退職金、保険、自分の家、家族すらない独居生活が待っている。
- 52 : リール(catv?):2010/04/09(金) 19:37:38.56 ID:em7B5Gj/
- 今安いってことより将来への観測が暗いってことがつらいだろ
人口バランスがさらに老人に偏るってのは
今からバンバン子供が増えようが成人するまではどうしようもないわけだし - 56 : 梁(アラバマ州):2010/04/09(金) 19:39:09.84 ID:9VZHku87
- 各種産業の国際的なコスト競争水準を考えれば
まだまだ日本人の報酬は高杉。特に公務員関係な - 76 : めがねレンチ(宮城県):2010/04/09(金) 19:45:22.30 ID:n4J46THW
- 親の持ち家あるし結婚しないしで300万あれば余裕でやってける
- 80 : スタンド(catv?):2010/04/09(金) 19:46:12.55 ID:XgFRRZ42
- >>76
そんなんが勝ち組なんて・・・
- 178 : 目打ち(東京都):2010/04/09(金) 20:20:58.38 ID:kRdL/T1Y
- 昔は実家暮らし批判多かったけど、
今は堅実だと思うな。
そもそも貯金すらできないし。 - 84 : さつまあげ(dion軍):2010/04/09(金) 19:49:02.03 ID:4phENiBk
- 年収300万って今から15年前、20代半ばで結婚するとき
「それで暮らしていけるの?」ってむちゃくちゃ心配された額だぞ
ホントかよ - 57 : クリップ(関西):2010/04/09(金) 19:39:14.90 ID:EDHfN7ol
- デフレ社会なら生きていけるだろ
- 142 : 千枚通し(不明なsoftbank):2010/04/09(金) 20:05:55.71 ID:hxtK1Zg8
- 年収300万でも大丈夫だろ。このままデフレが進んでいき、
全ての価格破壊が起きる。マンションも1000万から1500万位になるだろ。
車も乗用車で100-150万位になるんじゃねえの?
- 96 : レーザー(大阪府):2010/04/09(金) 19:52:39.71 ID:kPcdIpwz
- 年収300万でも物価下がれば良いんだけど、何かと高いしな・・・
食材とか本当にデフレか!?って思うほど高い
- 83 : 朱肉(アラバマ州):2010/04/09(金) 19:48:37.29 ID:2DAiG+z5
- いずれ派遣で働けたら勝ち組になると思う
- 157 : 落とし蓋(catv?):2010/04/09(金) 20:09:18.74 ID:GzIVTW+l
- ホワイト派遣社員なら年収400万~300万はあるぞ
ブラック派遣社員は年収200万だが
- 225 : 白金耳(コネチカット州):2010/04/09(金) 20:39:32.34 ID:lKa7dpb0
- 技術派遣だから500万くらい
でもこれ以上上がる要素がないからこれで頭打ちなんだよなあ
- 98 : 万年筆(dion軍):2010/04/09(金) 19:53:36.80 ID:8Ahjkfdn
- 今なら中国やインド行った方が
勝ち組になれる気がする
- 139 : ろう石(三重県):2010/04/09(金) 20:05:16.09 ID:78msTGmf
- 下記記述から、日本政府がよほどうまく舵を取らない限り、デフレ傾向は
今後20年続くそうだから、年収200万円時代到来も十分視野に入れて
おくべきかもな。
・グローバル化による新興国との競争で単純労働者の平均賃金が
下がっている。
・日本で起こっている「デフレ」の最大の原因は、実はこれ。
・中国のGDPは今年、日本を抜くとみられているが、人口は10倍だから、
一人あたりGDPは日本の1割。
・これが日本に追いつくには、少なくとも20年はかかると推定されている。
・逆にいうと、今後20年間は、日本の賃金は中国に近づく(下がる)傾向が
続く。
- 67 : セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/04/09(金) 19:42:20.51 ID:3RpIHrj6
- CCNPもってたらどこぞのサーバー管理職につけて最低でも年収600万は獲得できる
しかし深夜や休日に電話かかってきて対応したりしないといけないからもう二度とやりたくない
某金融屋のサーバー管理してた時期は月300万貰えたな- (保険で入るから事実上210万だけど)
- (保険で入るから事実上210万だけど)
- 88 : 三脚(東京都):2010/04/09(金) 19:49:40.67 ID:s+M34l8C
- 知り合いのCCIE持ちが転職査定で400万も厳しいと言ってるのを聞いた
エンジニアの買い叩きで得なんて一時なのにいいのかこの業界
- 111 : 硯(アラバマ州):2010/04/09(金) 19:56:47.64 ID:C18513MX
- ITは人が余りすぎでデフレスパイラル状態
この給料でこの資格要求するか、ってハロワで吹きっぱなし - 129 : 黒板消し(アラバマ州):2010/04/09(金) 20:02:34.44 ID:E3OAJd+7
- 国内隅々まで利権ガチガチに固まって金は一部に集められるわ
累進課税のせいで資産は海外に移されるわ
わざと国崩壊させてるようにしか見えない
- 173 : レンチ(神奈川県):2010/04/09(金) 20:18:34.30 ID:hjKK7J35
- 俺がこれから新卒として働く会社のモデル年収が30歳で500万ちょいなんだが
これからもっと下がる?俺大敗北?
- 180 : 餌(長屋):2010/04/09(金) 20:21:52.74 ID:jP71Ob0f
- >>173
上がることは無いが下がる要素はたくさんある。
今の会社が提示している平均年収なんて若い連中は
そのとおりの金もらえないだろ。
俺は26歳で年収350万ぐらいしかない。
- 167 : 鏡(福井県):2010/04/09(金) 20:14:13.15 ID:x2et85Ui
- 23歳で月収14万なんだけどヤバいだろ・・・
俺の親父の年齢に達するまでに親父と同じ40万くらいは貰えるようになるのだろうか
- 188 : オートクレーブ(東京都):2010/04/09(金) 20:24:33.96 ID:oJ8nY98g
- これで車を買えってのも無理な話だな
- 189 : 餌(長屋):2010/04/09(金) 20:25:04.98 ID:jP71Ob0f
- >>188
田舎の人間は買ってるよ
- 194 : ㌧カチ(catv?):2010/04/09(金) 20:27:39.66 ID:v+Qduv6m
- まあ東京に家買うのは普通は無理だよ
団塊だって無理だったんだから埼玉やらにベッドタウンが発展したんだし
今の20代じゃ絶望的
買えても足立区な
- 201 : エリ(東京都):2010/04/09(金) 20:31:30.22 ID:xAraJGoG
- >>194
近所のミニ戸建てで5000万するからなw
- 207 : ㌧カチ(catv?):2010/04/09(金) 20:33:37.97 ID:v+Qduv6m
- >>201
糞狭い土地の三回建ての鉛筆ハウスでそれだもんな
むちゃくちやな話だよ
東京の土地持ちの親から生まれて来た奴は人生イージーモードだから親に感謝しなさい - 202 : 黒板消し(大阪府):2010/04/09(金) 20:31:44.60 ID:eFqDF3P7
- 31だけどもうおそらく家は買えないと思う
一軒家なんて町中に腐るほどあふれてんのに
その中の一個すら買えないとはな・・・
みんなどうやって金稼いでんだよ
- 165 : エリ(東京都):2010/04/09(金) 20:13:00.56 ID:xAraJGoG
- 年収300万で家を買えるのか?
- 169 : おろし金(埼玉県):2010/04/09(金) 20:16:42.23 ID:Rhw7BVXs
- >>165
買えない。
物価は大して下がらないと思う。牛丼みたいな安売りも今の価格が限界でしょ?
住宅、クルマ、家電などはある程度の価格を維持したままになると思うし。
税金取らなきゃいけないから地価なんて下げたくないし。 - 177 : 昆布(京都府):2010/04/09(金) 20:20:06.62 ID:bobp/jZK
- >>165
年収300万ってことは、月20万にボーナス30万×2だぞ。
住居費に掛けるは、推奨月の1/4(5万)最大で月の1/3(6.5万)。
ローン組んでも、全部で1200万ぐらいの家しか変えない。
家は大体3000万以上(プレハブみたいなやつで)
- 192 : エリ(東京都):2010/04/09(金) 20:25:58.23 ID:xAraJGoG
- >>177
- 買えないなw
2世代ローンなり親の援助が必要になるな。自力では無理な訳か。。
もしもだが社内で出世組になって35歳から年収を- 上げて行けば僅かに光が見えるかも知れん。
- 買えないなw
- 20 : レポート用紙(北海道):2010/04/09(金) 19:27:07.63 ID:ToOeEBZN
- でも鹿児島って中古の一軒家でそれなりの家が200万円とか買えるらしいぞ
- 39 : フライパン(鹿児島県):2010/04/09(金) 19:32:01.04 ID:H1ygW/8J
- >>20
鹿児島の田舎なら一軒家で家賃2万とかザラにある。
年収200万あれば住めるぞ。
- 42 : 駒込ピペット(大阪府):2010/04/09(金) 19:33:25.71 ID:7xDQZEDO
- ん、なんか鹿児島に行ってみても良い気がしてきたぞ
- 333 : エリ(東京都):2010/04/09(金) 21:33:20.76 ID:xAraJGoG
- 田舎でも豪邸建ててるのは公務員ばっかりだぞ。
公務員でも教師とかなのかな?
- 337 : シャーレ(ネブラスカ州):2010/04/09(金) 21:34:29.73 ID:tkQ4M2Z8
- >>333
夫婦が公務員パターンだろ
- 339 : 釜(長野県):2010/04/09(金) 21:37:04.74 ID:+0sLTRny
- >>333
田舎は土地安いし
地元で親とか親類が土地持ってたらタダ同然でもらえて
豪邸とか言っても建屋だけ見れば3000万あれば余裕で立派な家建てれるぞ
しかも公務員はローン組みやすいしね - 211 : 撹拌棒(東京都):2010/04/09(金) 20:35:05.53 ID:qLG/DYDV
- 今、中堅以上の上場企業とかの正社員やってるヤツは手堅く進むだろうな
特に利益さえ出ていたら賃金体制が大きく変わることを連合系組合なんぞが許さん
こいつらがサラリーマンで生涯賃金2億超える最後の層
- 223 : エリ(東京都):2010/04/09(金) 20:38:51.05 ID:xAraJGoG
- >>211
それだって、同世代では2割程度くらいじゃねーかな。
知り合いの30半ばで派遣してる奴の給料が月20万前後で、
年収360万って聞いた時はかなり吃驚したが、それが普通になって来てるのな。
- 227 : 鉤(東京都):2010/04/09(金) 20:41:18.76 ID:4n1cQoYq
- そのうち、中国、インド、韓国なんかに出稼ぎに行くようになるんだろうな
正直で勤勉でマジメで頭が良くて一生懸命働く日本人はどこでも歓迎される - 229 : 黒板(ネブラスカ州):2010/04/09(金) 20:41:33.43 ID://rmZ1L4
- 60年後だかまでに生き残れる企業は1割だかほんの一握りだって
年収とかそういう次元じゃないよね - 231 : 黒板消し(福岡県):2010/04/09(金) 20:41:48.38 ID:jkbWdLvV
- 自営業なんで350位に抑えてる
経費で落とすのは車維持(軽)とガス代くらいのもんだよ - 243 : 炊飯器(アラバマ州):2010/04/09(金) 20:46:38.87 ID:5aU+SpJK
- こんな状況で物が売れない物を買って下さいと言われてもね
芦屋のスーパーでは高額品バカ売れとかテレビでやってたけど
完全に勝ち組負け組が分かれてるね
中間層が少ないのが今の日本
- 259 : ろう石(アラバマ州):2010/04/09(金) 20:53:38.81 ID:UfowojNX
- 2009年度、夏も冬もボーナス0だったんだよな。
おそらく今年も0。転職先探してるけど0。
- 271 : 白金耳(栃木県):2010/04/09(金) 20:56:04.13 ID:cGfnpYEa
- 真剣に日本脱出を考えてるんだが
英語の次に何語学んどけばいいかな? - 277 : 回折格子(アラバマ州):2010/04/09(金) 20:58:39.11 ID:ct8VIkWv
- >>271
海外だって、金持ち以外いらないそうだから。
取りあえず英語ペラペラなら大丈夫。
それより、現地で銀行口座開いて、2千万円以上預金入れとけ。
そうしないと受け入れて貰えないから。 - 308 : 虫ピン(コネチカット州):2010/04/09(金) 21:19:16.26 ID:Q8ceyTgh
- 世の女どもがこの額をうけいれるかな
- 315 : 音叉(滋賀県):2010/04/09(金) 21:23:31.95 ID:02cc+KPO
- このソースを婚活している人らに教えてガス抜きをするんだ
- 185 : ファイル(東京都):2010/04/09(金) 20:23:05.65 ID:r9gBwFyp
- 理想だけ高いお姫さまが多いから少子化がさらに進みそうだな
- 156 : 回折格子(アラバマ州):2010/04/09(金) 20:08:57.59 ID:ct8VIkWv
- 嘘ーw
じゃ俺600あるから超勝ち組?
嘘つけw
すんげー俺貧乏だぞ???
まじ、すんげー貧乏w
と言っても最近は特に欲しいものも無いから、無駄に毎年200くらい溜まってく。
なんか何にもする気力が無くて・・・
- 161 : レーザー(大阪府):2010/04/09(金) 20:10:31.35 ID:kPcdIpwz
- >>156
年収600万もあったら見合いして結婚するわwww
- 170 : 羽根ペン(東京都):2010/04/09(金) 20:17:01.29 ID:60kyePmz
- >>161
やっとこ妥協のラインなのに?
- 365 : 紙やすり(コネチカット州):2010/04/09(金) 21:50:54.13 ID:qOYXRFJz
- 生活保護対象が200万以下じゃなかった?
日本終わってんな - 200 : 目打ち(東京都):2010/04/09(金) 20:31:24.91 ID:kRdL/T1Y
- 普通に日本終わると思ってるんだけど、間違ってるかな?
高齢化社会から超高齢化社会に移っていくし。対応先延ばし→あぼん。
崩壊のモデルケースとして、他の先進国に悪い見本として取り入れられそう。
- 182 : 黒板消し(アラバマ州):2010/04/09(金) 20:22:17.69 ID:4Y9v0dtK
- 結婚しないし十分な安定があるなら200万でももういいわ
- 【低年収を生き抜くための食生活(休日編)】
- http://www.youtube.com/watch?v=mysN0_NEQSk
この記事へのコメント
-
名前:@ #RTxLICcw | 2010/04/09(金) 23:35 | URL | No.:176882『若肉老食』って本を思い出したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:37 | URL | No.:176884老害大勝利
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:39 | URL | No.:176886やってられね~・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:44 | URL | No.:176888じゃあ年に2ヶ月働けばいいんだな
300万とか何も買えないだろ、何の為に生きてるんだよ -
名前: #- | 2010/04/09(金) 23:48 | URL | No.:176891平均って言葉は信用できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:48 | URL | No.:176892日本人の行き先は中華の奴隷か肉だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:50 | URL | No.:176893どんどん日本人がバカになっていく…
何万人200万円が居ようと知った事ではない。
上を見ろよ上を。クソどうでもいい話題ばっかり。
そうやって骨抜きにされてるうちに中国にあっという間に抜かれるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:51 | URL | No.:176894年収300万じゃ足りない? うちより貧乏な子はいっぱいいるでしょ!我慢しなさい!」ってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:52 | URL | No.:176895家畜人ヤプーどもは最近衰退してばっかだな
-
名前: #- | 2010/04/09(金) 23:55 | URL | No.:176896最近老人ホームとか見てると家事でも起こらないかかなとか思ってしまう自分がいる。
ものすごくわがままなのは解っているが自分とかかわりのない人間なら死んで呉れても何とも思わんし、むしろ年寄りはもっと死んでくれとか思ってしまう今日この頃。
将来に希望が持てないと考え方がどんどんマイナス思考に向かっていくなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 23:59 | URL | No.:176897老害から参政権奪うってのは中々いい案だと思う
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 00:00 | URL | No.:176898というのはガセ
-
名前: #mcRwBQbc | 2010/04/10(土) 00:03 | URL | No.:176900最初は専門家を臨時とか非常勤で買いたたいたんだよな。それが、特殊技能でない派遣労働者も買いたたいて、どんどん内需減らした。さらに人件費削減とか経費削減とかの名目で、今度は正社員の給与減らそうってことでシフトしてる。
そんなに人材を使い捨てにしたいのかね。人材使い捨てスパイラル(ダメなら他にいる)に陥ってるのは分かるけど、このままじゃ国内需要が落ちて税収は減るし、首が回らなくなる。
一方で激増した役員報酬や株取引の過剰な利益にしっかり税金かけて、経済回してる一般人の給与と待遇上げるべきだろ。
さすがにこのままいったら、いくら奴隷根性染みついた日本でも革命おこるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:07 | URL | No.:176902とか言って日本人をダメにしていくんですねwFラン出のばかなオレですら30前半で手取り500は堅いのですが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:09 | URL | No.:176904内需が落ちるんじゃなくって
高齢化で金がそっちにシフトしてるだけだよ。
真の敵は高齢化であり、医療費だと思うんだけど
これ正論なんじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:15 | URL | No.:176906府中とかはまだ高いが、中古なら探せば40坪で土地付3000万以下で結構あるけどなぁ
ああ、日野以西は東京じゃないですか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:17 | URL | No.:176908こんなんで勝ち組になっても全然嬉しゅうない
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 00:20 | URL | No.:176910おいら来月から時給4000円で週33時間勤務。
これって勝ち組? -
名前: #- | 2010/04/10(土) 00:21 | URL | No.:176911ここまで来ても国内に金を落とさないブランド豚に裁きを
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:21 | URL | No.:176912八王子は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:21 | URL | No.:1769133000万の家を建てるくらいなら自分の代では我慢して賃貸だな
そんな安普請残されても子供も迷惑だろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:25 | URL | No.:176915平均年収が下がればますます日本経済が冷え込んで国自体が滅ぶんじゃないか
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/04/10(土) 00:25 | URL | No.:176916勝ち組じゃねぇよw
“負け組の中でまだマシ”ってだけ
勝ち組ってのは生ポでタダメシくってるクズと勝ち逃げした老害
>>13
もし革命が起きる蓋然性があるなら10年は前に起きてるね
もうそんなものは起きない。あとは上記の勝ち組に搾取されて死んでいくだけだな。日本は
ジジババと中華の国になるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:25 | URL | No.:176917勝ち組とかいっておいてそこに満足させるつもりか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:26 | URL | No.:176919バブルの時より今のほうが不動産は買いやすい
と思うんだけど。
給料だってバブルの時に高給を貰っていたのは
一部の優秀なサラリーマンだけだし。
そんなに悲観的にならなくていいと思うが。
20代で年収1000万とか、それは今も昔も夢物語で
努力しないと無理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:30 | URL | No.:176921300で勝ち組・・・って騙されるかよそんなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:33 | URL | No.:176922勝ち組のボーダー下がりすぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:33 | URL | No.:176923実際、独身、あるいは共働きで子供無しなら300万で何も困らないんだよな。平均で月に生活費15万で10万貯金。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:40 | URL | No.:176926>>28
独身の20代のうちに、それで貯蓄して
30代に結婚するってのが、理想だな。
30代に給料が上がってるか、そのままかは本人の
能力しだいなのは昔も今も一緒。 -
名前: #- | 2010/04/10(土) 00:43 | URL | No.:176927でも、さすがにこれはどうなんだろうね。
最近ブログまでテレビみたいに不安を煽る傾向が目立ってきた気がする。
就活大変就活大変なんて言ってたけどなんだかんだで友達はみんな就職したもんなぁ。
俺は夢をかなえるために大学院に行ったけど、あの連中ろくに勉強してなかったよなぁ。かと言って部活に所属していたわけでもない。
それとも文系は悲惨なのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 00:51 | URL | No.:176928会社辞める直前が200切ってたニートが来ましたよ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/04/10(土) 01:01 | URL | No.:176934「不幸な国の幸福論」加賀乙彦
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 01:03 | URL | No.:176935一応このスレでは勝ち組に入るが、周りが負け組、準負け組みだらけで生産性の無い話しか出てこないから全然楽しくない
収入ある奴は完全に脱出計画の準備に取り掛かってるから10年前見たいに目標(夢)があるって人がめちゃくちゃ少なくなってきてるから、どんどん腐っていくのがわかる
日本が好きなんだけどね。それでももうダメかもしれん
自分の命と多くの無関係な犠牲が出るとしても核爆発できるならするって人多いんじゃないかな
なんかもうなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:06 | URL | No.:176936俺、3月まで老人医療担当の派遣をやっていたけど、確かに年金が100万未満のお年よりも多い。
でも、一番多いのは年金「だけ」で300万以上もらっている老人たちなんだ。そいつら、いままで医療保険や年金をろくに払ってきていないのに「すくねぇ」「保険料たけぇ(※年収の10%以下。ちなみに負担はおれらの1/3)」って言ってくるんだぜ。お前らが食いつぶしておいて何いうんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:07 | URL | No.:176937事の発端はお前らが政治家やメディアに簡単にマインドコントロールされたからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:10 | URL | No.:176938※7
足元を固めてこなかった結果がこれなわけですが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:15 | URL | No.:176939自分独身20代中盤で年収270万だがまさに28の言うとおりの生活だわ。
一人で暮らす分には年間100万貯めながらちょいちょい遊んで暮らせる。もちろん派手な贅沢は出来ないけど。
でも今後自分以外に養うものがあるとなると、結構ってかかなりキツイと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:19 | URL | No.:176940少子化対策の子供手当で
外国人の子供にもお金ばら撒くよー^^
子供増えるといいね!! -
名前:名無しビジネス #YhxRTNrk | 2010/04/10(土) 01:38 | URL | No.:176946さっさとベーシック・インカムやれよと
ていうか「未婚女からの要求」以外に年収額の価値なんかねえよ
あと外人が養子縁組とかで子ども手当を大量に受け取った事実は無いそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:39 | URL | No.:176947>景気改善の兆しが見え始めたものの
ソースはどこだよ。下がる一方にしか思えんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:41 | URL | No.:176948しかし辛気くさい話ばっかりになったよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:43 | URL | No.:176949手取り16万で勝ち組とか新人以下で叶うレベルじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 01:55 | URL | No.:176952日本終わりすぎワラエナイ
-
名前:名無しビジネス #YcotG/sE | 2010/04/10(土) 02:12 | URL | No.:176953就職すら出来そうにない…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 02:15 | URL | No.:176954考え方が士農工商となんら変わってない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 02:32 | URL | No.:176958勝ち組って1000マソ以上と思ってたが違うのか。
世間は怖いねぇ。 -
名前: #- | 2010/04/10(土) 02:47 | URL | No.:17696020代で手取り600あって東京に持ち家ありな俺が結婚できないのは間違ってる希ガス。
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 02:49 | URL | No.:176962まともな企業の新卒1年目の年収が300~350万円の間くらいだからな
そう考えると、非常に恐ろしい社会になったと言える -
名前: #- | 2010/04/10(土) 02:56 | URL | No.:176964>>308
※は飽きたからもういいお
高収入どころか、バイトと結婚したり不細工と結婚してる女くらいその辺にいくらでもいるだろ
まあそのぶん夫妻共に苦労してるけど
だがとりあえず、「年収1000万じゃないと!」と言ってるような1部の婚活者に限って余計に結婚出来ないだけなのは確実
というか、こんなの元々確実だけどなw -
名前:名無しビジネス #MLEHLkZk | 2010/04/10(土) 03:01 | URL | No.:176965200万以下で生活保護貰えるのか…俺貰えるじゃん
まぁ結婚できないしクソ貧乏な生活だけど
好きな仕事だからそこそこ満足してるし、別にいいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 03:36 | URL | No.:176970※39
外国人が大量に子ども手当を受け取った事実はなくても、母国に子供がいる外国人に子ども手当は支給されている。おかしいと思わんのかね -
名前: #- | 2010/04/10(土) 03:41 | URL | No.:17697310代で年収300万でも嬉しくない
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 03:45 | URL | No.:176974消費税を20%にして、年金と国民健康保険を民営化すればよくなる。
-
名前:名無しビジネス #3aXRcdxk | 2010/04/10(土) 04:57 | URL | No.:176978勝ちとか負けとか何なんだろうね?
不幸な連中だ・・・ -
名前: #- | 2010/04/10(土) 05:19 | URL | No.:176979ゆとり世代→×
生贄世代→○
*40
底辺乙
製造業への海外からの発注も増えているし
数字の上では最悪期と比べて改善している。
実際、業績も上方修正する企業多数
まあ底辺労働者に金が回るのは経済状況が改善されて1~2年経たないと無理だわな()
だって代わりはいくらでもいるしなあ
20代で1000万無理とか言ってる奴は、無理だと思ってるから無理なんだろ
頭使ってないか、努力するポイント間違えて無駄な努力ばっかしてんじゃないの -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/04/10(土) 05:53 | URL | No.:1769811ドル=90円割ることもある時代だもの
プラザ合意の後、決定されてた未来が到来しただけ
まだ下がるよ
中国は日本を見てるから必死の抵抗を続けているねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 07:04 | URL | No.:176984こんな年収で子供育てろなんて無理すぎるだろ
そりゃ少子化するわ -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/04/10(土) 07:39 | URL | No.:176986「結婚相手の給料は最低でも年収1000万円は超えていないと嫌です!300万円?ありえない!ゾッとします!!」
とかメディアに出てる豚ババァの頭の中でいう「年収一千万円」は間違いなく手取り。というか可処分所得。しかもそのうち99.7%が豚の取り分。 -
名前:秒速ナナシさん #- | 2010/04/10(土) 07:39 | URL | No.:176987働くために海外とかいうが、無理にグローバル化を目指した結果を見ているような気がする。
日本はビザ免除国みたいに便乗して工作する与党を見るともうね・・・ -
名前: #- | 2010/04/10(土) 08:04 | URL | No.:176988努力厨が湧いてくるのは何とかならんか
大体10レス以内にはいるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 08:34 | URL | No.:176990俺は28男で実家暮らし年収は、額面276万円。
手取り200万円くらい。結婚なんてできないし、する気もなし。
車とパソコンあればそれでいいや。 -
名前:努力をすれば努力しただけ絶望 #- | 2010/04/10(土) 09:09 | URL | No.:176993一方で老害は年収1000万とか普通に貰い
「景気が悪いのは若者が金を使わない」
と罵る -
名前: #- | 2010/04/10(土) 09:12 | URL | No.:176994てめーら集まれ。自分語り(ry
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 09:14 | URL | No.:176995読みが甘すぎる
年収300万の時代が来たら、多くの人が贅沢なものを買えなくなるよね。
どれだけの企業が倒産したり合併吸収したり事業縮小すると思う?
当然リストラ加速で「無職」が増えるよね
世紀末だな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 09:36 | URL | No.:176998いままでの日本が勝ち組だっただけで
労働者の賃金が低いのは世界共通
むしろまだ世界標準より高い賃金を貰ってるよ
日本全体の質を高めて、日本国そのものを勝ち組にしないと
労働者の賃金は上がらない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 09:41 | URL | No.:176999東京で年収144万で生活してる俺からすれば300万でも確かに勝ち組だが・・・これで勝ち組って言われるのは辛いだろうなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 09:49 | URL | No.:177001ジジイババアが一人死ぬと
3人の若者が救われる日本。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 09:51 | URL | No.:177004鼠算式の経済右肩上がりを前提にした賃金体系のおかげで
分不相応、能力もないのに高賃金を得、退職後も
企業から社会保障費を搾り取ることになるだろう
老害のおかげで企業も青息吐息です -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 09:55 | URL | No.:177007どんどん上を見ていかないと際限なく給料下げられうぞお前ら
もっと少なくていいと言われたら嬉々として下げるだろ普通の経営者なら
もう一度言う、下は見るな -
名前: #- | 2010/04/10(土) 10:03 | URL | No.:177010年収3000万
に見えた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 10:07 | URL | No.:177012そして下がらない賃貸の相場
まぁ、地方はこれからきつくなるだろうな・・・
なんかいい政策ないもんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 10:08 | URL | No.:177013給料は生活費だけで殆ど全部消えて行きます。
それで「若者の~~離れ」とか言われるんだから、それってどうなの?
まぁブラックなんで、使う時間も無いんですけどね。 -
名前: #- | 2010/04/10(土) 10:13 | URL | No.:177015普通に後輩たちは就職してるし、収入もある。
年収1000万はないが500以上はある。
高校の同窓会でも、大学の後輩でもね。
-
名前:あ #- | 2010/04/10(土) 10:19 | URL | No.:177016下層の下にさらに下層を作り、人民からの不満を抑えてるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 10:24 | URL | No.:177017優秀な俺達の価値を分からない日本を捨てて海外に移住しようぜ!日本終わったな!ざまぁ!ざまぁ!ざまぁ!でも英語しゃべれないけどな!あと最低預金2000万だっけ?兵役5年?やっぱり日本最高!
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 10:26 | URL | No.:177018*64
お前も読みが甘い
今の日本の企業の取引先は殆ど海外絡み
内需の相手をするのは飲食の接客や汚れ仕事が大半でそう言った物の多くは外国人労働者がメインで働くような仕組みに変わってる
一部の高級な店の場合は日本人が店員をしているが顧客が海外旅行の人や仕事でって感じになってる
しかも売り上げ確保のために昨今は中東や後進国相手にも商品を売り始めてるからね
さらに下降するよ -
名前: #- | 2010/04/10(土) 10:33 | URL | No.:177020親から受け継いだ家業と持ちビルの管理だけでとりあえず今後の人生は安泰な俺人生イージーモード。
県庁の隣のビルだから借り手がなくなることはないし、
家業は売掛金の回収だけで少なくとも俺の人生分は大丈夫。
今年結婚する妻との世帯年収で900万程度だけど田舎だから十分すぎる。
休日は週イチだけど10時出社で3時に帰れるし残業皆無。
車と生活雑貨、年一回の海外旅行を商品の仕入れ扱いで経費で落とせる。
「家業なんかぜってー継がねえ!」なんて息巻いてた時期もあったけど
今はめちゃめちゃ親に感謝だね。
自分の子供にもキチンとシフト出来るように頑張るのが今の俺の仕事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 10:53 | URL | No.:177022うちは勝ち組だった件
1年目ノー残業で年収290万
2年目になって自動的に1万5000昇給したから300万は確実に超える
…負け組じゃないが勝ち組じゃないだろJK -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 10:56 | URL | No.:177023奴らが貧乏なのは大半は自己責任。
決して社会のせいじゃない。
だいたい貧乏人なんていつの時代でもいた。
今は便利な時代だし、
貧乏でもそれなりの高水準な生活ができる。
娯楽にも困らない。
だから妥協してしまう。良い悪いは別として。
それを政治や社会や環境のせいにしてたら、
いつまでたってもこのまま。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 10:57 | URL | No.:177024勝ち組になったわけじゃないぞ
周りが下がってきただけでお前さんの
地位自体が変わったわけじゃないんだぞ… -
名前:玉キング ひろし #- | 2010/04/10(土) 10:58 | URL | No.:177025だったらもっと物価下げろよ。
野球選手は、二軍でも勝ち組になるってか。
もう合コンでモテモテになるし、芸能人と結婚するやつも出てくるんだろうな。
日本の価値がどんどん下がってくることは何とも嘆かわしいですな。
まぁ、俺にとってはその方が都合がいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 11:00 | URL | No.:177026※80
だよな
やりたい業種だからここで文句ないが勝ち組ってのは大手保険にいる友人みたいなやつのことを言うんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 11:00 | URL | No.:177027日本人なんて核で皆殺しにされてりよかったのに。
ついでにチョンチャンも巻き添えになっていれば最高だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 11:11 | URL | No.:177029ちょっとマジに書いてみると。
不動産は,そんなに悲観的にならないで低所得でも一度買って
みるのもよろしいかと。要は収入の高い低いより生活のスタイ
ルを変えてみる事。年収400でしたが,「初老への初期投資」
だと思って新宿のワンルーム1500,ローン1200を4年で返し
今はそれを元手に広いのに買い替えました。若いうちに思い切
って短期間だけ無理してみるのもオツなもの。不動産は消費財
ではありませんから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 11:18 | URL | No.:17703016年勤めておりますが未だに負けてます
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 11:34 | URL | No.:177037新卒で正社員の座に就けば勝ち組
公務員として役場や官公庁に勤めれば勝ち組
派遣で、大手企業に籍を置ければ勝ち組
自分は働かず、勝ち組の納めた税金をつまみ食いして生活すれば最強の勝ち組
もうやだこの国 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 11:50 | URL | No.:177038この円高を機に大好きなアメ車を買いたいのに年収300万だからなかなか踏み出せない俺が勝ち組だとふざけんな
-
名前:名無し #- | 2010/04/10(土) 12:01 | URL | No.:177042ちょっとスレ違いかもしれんが
みんな実働時間どれくらいなの?
週50時間働かされて年収300万と
週40時間働かされて年収300万じゃ違うだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 12:09 | URL | No.:177043しかし税金は「こども手当」として外国にばら撒かれるんですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 12:14 | URL | No.:177046下を見せて安心させようとしてる
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 12:24 | URL | No.:177048平均年収よりかなり下ってことは、
単純に人より努力か運が足りないだけだろ。
300万前後がデフォなわけあるかっての。
目を覚ませ、転職しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 12:28 | URL | No.:177052家にいながら700万稼いでる俺勝ち組すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 12:45 | URL | No.:177062> 新卒で正社員の座に就けば勝ち組
> 公務員として役場や官公庁に勤めれば勝ち組
> 派遣で、大手企業に籍を置ければ勝ち組
> 自分は働かず、勝ち組の納めた税金をつまみ食いして生活すれば最強の勝ち組
4つ目以外は至極真っ当だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 12:48 | URL | No.:177064ブラック自慢してる奴は空いた時間を自己啓発や転職活動に使ってるか?
起業しろとまではいわんが、結局受身の奴はいつまでたってもブラックから抜け出せん。 -
名前: #- | 2010/04/10(土) 12:49 | URL | No.:177065※7
上にある物を取りたくても
踏み台がなければ取れない・取りづらいだろ
そういうことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 13:03 | URL | No.:177071もうソイレントグリーンの工場でも作るしかないのかな
-
名前:名無しさん #- | 2010/04/10(土) 13:19 | URL | No.:177079お金教の信者は、お金がただの紙切れや電子データだという現実に気付いているのかな?
資源、土地、労働力が担保されてないお金なんてただの紙屑と変わらん。そして、現在の世界のお金の大半は何も担保されてない虚構のものでそれらには実際何の価値のない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 13:34 | URL | No.:177087>>76
お前も更に読みが甘い。
海外相手の商売が増えると人材として欲しいのは現地の優秀な新卒で、日本人はますますいらなくなる。
国内的に一流企業が欲する人材は一流大(いわゆる2ちゃんねる基準の)卒の
中でも上澄みだけで十分になる。
マーチ卒が年収300万時代だな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 13:40 | URL | No.:177089※97
それいったら特許や情報に価値を認めるというのも
虚構であるということになるじゃん
紙屑になる可能性のある事態は他の資産より多いだろうが、
現に今価値があるものを虚構だということのほうがばからしい -
名前:名無しビジネス #yyOvErts | 2010/04/10(土) 13:41 | URL | No.:177090よく振り込み詐欺でジジババがその日のうちに何百万も振込もうとする話聞くと溜め込んでるんだな~。って思うなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 13:43 | URL | No.:177092※100
振り込み詐欺もアングラマネーにさえならなければ
金を流動化させる非常に”善い行い”なんだけどね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 13:51 | URL | No.:177095※93
確かに至極真っ当な事実ではあるが、
就職「した」時点で勝ち組という考え方はヤバいと思うぞ
内定がゴールと考え、入社すぐから燃え尽き症候群を起こす新入社員
現場や仕事内容を見ず、公務員という肩書きだけが欲しくて応募に殺到する大卒
そして、せっかく努力して正社員として採用されたのに三年以内に辞める若者たち
勝ち組の敷居が下がったところで、今より幸せになれる人が全然増えない
おそろしいことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 15:23 | URL | No.:177139>>139
アホか。それが原因なら「日本だけが」デフレである理由がないわ。
デフレになると物価より先に給料が下がる。今起きているようにな。
デフレは中央銀行の政策に因るもの。
日銀が市中の国債買いまくって貨幣を供給しまくればインフレになる。
ならないなら、いくらでも国債買っても問題ないのだから、無税国家の誕生。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 15:25 | URL | No.:177140もうしばらくしたら不動産屋は共同購入を前提とした住宅を扱い始めるだろう。
年収300万が勝ち組なら、3~4世帯が干渉なく住める、糞のような狭い一戸建てを。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 18:02 | URL | No.:177204年収って保険とか色々引かれて手元に残らないのも数えるのかわからない。
-
名前:名無しビジネス #5/WDfDPM | 2010/04/10(土) 19:22 | URL | No.:177218自衛隊に入って失敗したと思ったけど、もう少ししがみついてみます。
-
名前: #- | 2010/04/10(土) 20:31 | URL | No.:177233身の回りに無職も年収500万以下もいない
いちおう勝ち組ゾーンに居るらしいがぜんぜんそんな気持ちになれないのは何故だろう -
名前:ジャギ様 #- | 2010/04/10(土) 22:25 | URL | No.:177258世代間格差を強調しても詮無きこと。
爺どもは既得権を手放さないし、飢えた老婆から最後の
パンを奪う守銭奴のイメージしか思い浮かばん。
諸悪の根源は法人税制。日本の経営者は個人住民税・所得税や各種保険、年金、消費税、事業税とかを払わされて
毎日罰ゲームのように支払いに追われている。
ここまで世界的にデフレ経済に突入したのなら、公益性のある特定業態の法人税事業税を一定期間非課税にすべきだ。
あと平成8年の排ガス規制で鈍亀になったバイクで停滞
している岡持ち業界にカツを入れるべく、道交法を改正して原付免許で、125ccまで乗れるようにするとか若者に金を回す方策は無数にある。
勝ち組・負け組という発想から抜けて、自身の明日を政治の場で活用してもらえるオピニオンを形成すべきだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/10(土) 23:20 | URL | No.:177276これからの子供がかわいそうになってくるなw
そりゃ少子化も進むわけだ -
名前: #- | 2010/04/11(日) 01:00 | URL | No.:177340※107
俺も同じ境遇で、今の所収入は安定しているが、
いつ奈落に転落するか分からない皆の恐怖と不安感が凄まじい。怖くてついつい貯蓄に走ってしまうな。 -
名前: #MaL5NL3k | 2010/04/11(日) 02:19 | URL | No.:177381終身雇用と定期昇給があやふやになって、転職して給料を上げる時代になったと思ったら、
あっという間に転職するごとに給料が下がる時代になってたでござる。
条件がいいはずのエージェント経由でも2割3割off当り前だもの。
結局、この不況で雇ってやってる、という経営者が多すぎなんだよねw
使用人はつらいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 02:27 | URL | No.:177386ジジババがしねば若者が助かる、か。
そうかもしれないね。否定はしないよ。
否定はしないけど、ネットに書きに来る前にまず自分の父ちゃん母ちゃん、存命中なら爺ちゃん婆ちゃんの前でそのご高説を垂れてから書いてくれないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 03:10 | URL | No.:177403こういうのって世代格差・地域格差・業種格差を見ないとぜんぜん正しくない気がするんだけど。ただ、これ以上300万だ200万だってのを煽るのは良くない気がする。
昔より単純に年金関係の負担が増えているから、実質手取りが減り続けるってのも未来が見えない原因かもなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 03:18 | URL | No.:177407再び日本人が南米に出稼ぎに行く日も近い
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 10:21 | URL | No.:177473※113
子供一人以下の親は野垂れ死にしろっていわれても
文句いえねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 11:26 | URL | No.:177487劣等感植え付けてどーするよ
-
名前: #- | 2010/04/11(日) 11:29 | URL | No.:177488ここまで貧富の差が急激に拡大すると、
大正日本のごとく、本物の執事やらメイドが再び現れるかもしれんないな。楽しみだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 12:19 | URL | No.:177501※114
すでにアジア新興国への出稼ぎは行われているよ -
名前: #- | 2010/04/11(日) 12:27 | URL | No.:177507海外に出稼って、実際にはどういった職種が求められていて、どの程度の収入と福利厚生が付いて来るんだろうな。
少なくとも特殊技能や長年の経験の無い、単純労働者じゃ、現地人雇ったほうが安いにきまってるので、お呼びではないんだろけどな。
「海外じゃ真面目で勤勉な日本人を求めてる」って働いた事の無いニートが熱く語っても詮無いわな。 -
名前: #- | 2010/04/11(日) 12:33 | URL | No.:177514思うんだけど、南米やアジア諸国で年収300万円って超高給取りなわけだが・・・
ぬるま湯のような日本で育ったお前らがその枠を、現地の貧しい出の向上心の塊のような飢えた獣達から、奪い取ってる図って想像できないんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/11(日) 18:00 | URL | No.:177707※119
一昔前は日本料理の職人とか、日本語の教師とか専門職だけだったけど、
最近は、現地民に混じって単純労働要員をやる氷河期世代の日本人もいるらしい
もちろん給与水準は日本よりはるかに低い
だが、それ以上に向こうは物価が安い
だから、言葉や文化の問題さえ我慢すれば、新卒以外仕事のない日本よりマシかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/12(月) 01:36 | URL | No.:178016日本を終わらせないために頑張るべきだろ・・・って言いたいんだ・・・
年収と顔しかみない女が多い世の中じゃムズいかな・・・
工場や中小企業の日本の根幹を支える人間無視して糞みたいなアーティスト(笑)を持ち上げて、そこに近づくのを正とするマスゴミやそれに乗っかる阿呆が多すぎる。
職人達のパワー出ないよそれじゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/12(月) 01:36 | URL | No.:178018日本を終わらせないために頑張るべきだろ・・・って言いたいんだ・・・
年収と顔しかみない女が多い世の中じゃムズいかな・・・
工場や中小企業の日本の根幹を支える人間無視して糞みたいなアーティスト(笑)を持ち上げて、そこに近づくのを正とするマスゴミやそれに乗っかる阿呆が多すぎる。
職人達のパワー出ないよそれじゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/12(月) 14:06 | URL | No.:178169そろそろ正社員になれたら勝ち組の時代が来るな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/12(月) 21:44 | URL | No.:178294まず、老人の医療費自己負担を4倍に増やそうか
そうすると、老人を見殺しにするななんていいだすだろうけど・・・。
次世代をしっかり生み育てなかった爺婆の責任ですね。
あと、無い袖は振れないので悪しからず。 -
名前: #- | 2010/04/12(月) 23:13 | URL | No.:178316忙しい人は1週間の飯だけ焚いてタッパに冷凍保存
夜の半額オカズだけ買うようにすればかなり金は浮くよ。自炊とかしても結局手間と時間がかかって経済的じゃないんだよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 02:02 | URL | No.:17840428歳、月によって浮き沈みあるけど平均月収150万稼いでる俺には無縁の話だな。勝負から逃げて楽な道を選んだ結果だろ。受け入れろ。
-
名前: #- | 2010/04/13(火) 22:38 | URL | No.:178685国内で勝ちだ負けだの言ってる間に
日本が負け組 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 21:59 | URL | No.:179042海外の経済で生活するようになったらもう2度と日本の土を踏めないんだろうな
海外の賃金じゃどんなにためても日本じゃ暮らしていけない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/15(木) 14:44 | URL | No.:179249勝ち組のボーダー下げられたところで
実際に給料上がらなきゃ暮らしぶりはなにも変わらないから意味無い。
まあ今の給料にそんなに不満は無いし。
家族を持つつもりは無いから悠々自適ですqqqq -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:40 | URL | No.:179753ほんと老害のおかげです本当に(ry
グダグダの年金制度やら政治やら国債やら作ったやつらを何で支えなあかんの?
って給与明細見るたび思うわ
生活保護や年金もらってる奴は参政権なくすべき -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 18:11 | URL | No.:180447悲観的になりすぎじゃないか?
物価も相応にさがってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 18:11 | URL | No.:180448正社員で今までは大体年収300万位だったが去年から毎週1日仕事減った(+残業不可)で、
もっと安くなった。
その前後に外為始めて去年より年収増えた(てか正社員より外為での儲けの方が多い)がw
軌道に乗るんなら半年位でもう仕事辞めるわw
あ、ちゃんと税金2重に納めてるよ。
月20万越えちゃってるからな。
お前らもパチとかやってないで株とかやってみたらどうだい。
最近は低価格からのプランもあるみたいだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/19(木) 12:24 | URL | No.:2294501,200万、経営者だけど勝ってる気なんかしない。
300万で勝った気で居る奴を羨ましいとも思わない。
上だけしか見ないんでね。 -
名前:s #- | 2010/09/03(金) 22:44 | URL | No.:236530やべ、貧乏すぎて自殺したい・・・。
-
名前: #JalddpaA | 2010/09/29(水) 17:48 | URL | No.:247597今、就職活動中の学歴最下層の俺が一年目300万って辺りなんだが。300万で勝ちとかどんだけだよ
-
名前:皆釣られすぎw #- | 2010/11/12(金) 09:13 | URL | No.:267674釣られすぎですね。
-
名前:名無しのお兄ちゃん #8iCOsRG2 | 2010/12/28(火) 10:12 | URL | No.:290621リアル勝ち組とは戦況不利でも、脳内では勝ったって思いこんでる人のことだから、真の勝ち組とは、敗戦後も自分たちが勝っていることを信じて何十年かお国のために闘い続けた人の事じゃないですか?今流にいうと、地方やもうすぐ死ぬ人達へつかわれる無駄な医療費やら国の借金やら積み重なって、破れかぶれの状態なのに、何やら自分だけは買ってると思い込んでて、都合よく国に納税してる人達。まぁ頭が弱い人の事じゃないかな。そのうち内乱(post平成戦国時代)が起きて、資産も社会的地位もはく奪されてぶっ殺されるかもしれないのにわかってないみたいで。ほんとにかなりやばい状況ですよ。物忘れの激しい国民はつい60年前に円や国債や外地の土地(次は内乱ですので、国内の土地が取り上げられるんじゃ、このどうにもならない情勢じゃ)が紙切れになったことを忘れてしまってるみたいです。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2731-1944e86b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック