- 1 名前:元店員:2010/04/12(月) 22:36:59.04 ID:MGKY9f8d0
- 寝るまでの暇つぶしに立ててみた。
新人研修の風景はガチだぜw - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:38:09.07 ID:WiTjDwAp0
- 桜木町店によく通ってるんだけど、いい店?
・ミニチャーハン+マジックパウダー
・ミニ唐揚げ
・ギョーザ
をいつも頼む。
>>3
すまない、知らない店だ。自分は地方の方だから。- とりあえず、 厨房のなかで店長が怒鳴ってる店はやめたほうがいいw
- 空気が重いからww
- とりあえず、 厨房のなかで店長が怒鳴ってる店はやめたほうがいいw
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:38:35.67 ID:ve473bL7O
- 定食、高いよ。
500円代にして
>>4
定食の値段は店によって違うから探せば安い店もあるかも・・・- まあ、相場は800~1000円ぐらいだろうけど
実は定食ってあんまりお徳ではない。 - まあ、相場は800~1000円ぐらいだろうけど
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:38:43.82 ID:KJs0ly9l0
- 7年で店長になれるの?
>>5
本人の実力次第。噂では2年で店長になったツワモノもいるとか・・・
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:39:17.56 ID:L2jVtCqlO
- 新人研修kwsk
そんなにひどいの?
>>7
ひどいね。- 朝は5時ぐらいに起きて、寒い中、王将体操というものをやらされる
まあ、ラジオ体操を全力でやってるだけなんだけどねw- ただ、体操の隊形に開けとか、ダラダラやってると何回でもやり直しさせられる
イロイロあるけど、一番きつかったのは60㌔歩かされたこと。イミフww- 目印になる物が書かれた地図を渡されて何箇所かのチェックポイントを
- 通って元に戻ってくる」オリエンテーリングみたいな奴だけど、
- 距離が半端無いから10時間以上かかった
- 朝は5時ぐらいに起きて、寒い中、王将体操というものをやらされる
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:44:40.23 ID:LenbyFvn0
- この間テレビでやってた研修か
あそこまで行くともう集団催眠のようだな
>>71
ようではなくて、集団催眠そのものw- 当事者は最後マジで感動してしまう・・・後になって冷静になるがw
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:44:57.73 ID:75qeuzTgO
- あれガチだったのか・・・・・・
>>72
ガチだけどまだマシな方。自分の時はもっと厳しかった
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:36:18.70 ID:Kzc9/PGA0
- >新人研修の風景
関係者らしき人が“コレは違う”とか云々言っているみたいだけど、結局マジなの?
で、その新人研修はもちろん(新人)全員が対象なのか?
だとしたら恐ろしいな…。
>>36
画像だけしか見てないけど、おおむね合ってる。- 流石に受けたのは何年も前の話だから
- 少し違ってきてるのかもしれないが
- 流石に受けたのは何年も前の話だから
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:39:31.37 ID:KHYw2mniP
- 新人研修って女性もあのオヤジにハグされるの?
>>9
されるね。本当に洗脳に近いから、- 女性も感涙して抱きついてしまう・・・・んで、後日冷静になると
- 女性も感涙して抱きついてしまう・・・・んで、後日冷静になると
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:39:35.45 ID:Isv+tXKrO
- やっぱりブラックだった?
>>10
そこまでひどくはないと思うが、新人研修はちとやりすぎかな。- あと、店によって環境が全然違うから、ハズレの店舗だとブラックになるかな
- あと、店によって環境が全然違うから、ハズレの店舗だとブラックになるかな
-
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:42:58.57 ID:WVy7xJID0
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:42:58.57 ID:WVy7xJID0
- 小売・飲食なんてどこむブラックだろ。
○ーカドーというスーパーもry
>>13
確かに
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:39:41.84 ID:I/Av15iH0
- アイスクリームを食べてました(キリッ
>>11
50円シャーベット、硬すぎて木のスプーンじゃ歯が立たない件w
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:40:30.09 ID:qxFRKvlMO
- キムチャーに餃子コンボ
>>12
作る人間によってはキムチャーは地雷
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:49:10.50 ID:ewtSIXAAP
- てかDQN、ドカタ御用達の王将で禁煙なんかやっちゃって大丈夫なの?
- >>15
店によっては時間制限で喫煙テーブル作ったりはしてるけど、- やっぱり文句言われることはあるね
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:51:00.84 ID:ZYhP5e7+O
- >>15
マジかよ
さすがに都市部だけだろ
>>17
地方でもあるよ。働いてた店もそうだったし
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:49:29.28 ID:Isv+tXKrO
- 今テレビに王将の社長出てるけど一言
>>16
いい加減店増やすのヤメロ、店員が追い付いてないんだよ! - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:51:03.57 ID:pDCxVB9LO
- 王将の餃子って特においしいわけでもないよね
>>18
作る人の腕による。冷凍ってわけではないから、- 味が作る人で大分変わってくるんだ。
- 上手い人はガチで美味い料理を作る
- 味が作る人で大分変わってくるんだ。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:53:16.31 ID:GZJJbizXO
- 床つるっつるすんのどうにかしれ
>>20
あれは油のせいだね。週末に洗剤まいてモップがけするんだけど、- 取れないんだこれが。厨房とホールの出入り口が一番危険
- 取れないんだこれが。厨房とホールの出入り口が一番危険
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:59:57.69 ID:27aN/kBXO
- 杉田店復活させろよ
- >>23
- 一度潰れたとこは復活はまず無いね。
- >>23
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:00:19.71 ID:KJs0ly9l0
- 週2日完全に休める?
残業ない?
他に休暇30日ぐらい取れる?
>>24
バイトがたくさんいる店は休めるが、店の状況によりけりだね。- 大型連休の時は休みどころか休憩すらいけないときがある
何とかしてくれと本部に言っても、店が回らないのは- その店のせいみたいなことを言われて相手にされない場合が多い
- 基本残業。
- 24時間営業の店はまだいいけど、そうでない店はヒドイ。
- 開店前の仕込から閉店後の掃除までいなくちゃいけないから。
店にもよるけど、ひどいところでは朝8時半に来て夜中1時ぐらいに終わる。- 間に休憩2時間取れればいい方・・・って感じで
ちなみに残業代は2時間分しか出ないから、それ以上はサービス残業
有給はあるが、まず取れない。身内の葬式とかなら取れるけど
- 大型連休の時は休みどころか休憩すらいけないときがある
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:24:44.65 ID:KJs0ly9l0
- うわああああああああああ
飲食関連ってブラックだな
休めないのが一番痛い
バイトの方がいいわ- >>29
それはガチ
飲食はバイトのほうがいいな。っていうかバイト→店員という- 今思えばかなりアフォなことしたもんだw
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:03:52.80 ID:iobmdLGp0
- なんで辞めてしもうたん?洗脳解けた?
>>25
疲れたからwというか、洗脳は早めに解けたw - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:04:33.62 ID:1y8jO0pC0
- 焼き飯が炊飯器から出てきたんだけど?
>>27
焼き飯は、実はご飯を炊く段階で味をつけてる。早く作るためにね。
んで炒めるときに醤油で最終的な味付けをする
今はジャーだけど、昔はザルにあけてたんだぜ・・・・ - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:29:23.15 ID:6YTzwct4O
- 衛生的にヤバイような事はないの?
>>31
働いてたとこは結構気を使ってたからそこまで- ヤバイってのはなかったけど、他の店は知らない。
- まあ、店の内装見て、汚いなと思ったら気をつけたほうがいい
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:29:35.34 ID:LjjCGzIUO
- 春巻きの皮が卵なのはなんで?
上層部はなんであんなマズイのにゴーサイン出した?
>>32
それはもしかしたらフランチャイズの店かも。- 直営の春巻きは普通の皮だよ。しかもかなり美味い。
フランチャイズは、仕入れ先が違うから、直営店とはかなり味が- 違うから当たり外れが激しい。でも餃子だけは本部から仕入れてるから味は変わらない。
その他のも仕入れれないことは無いが、- 値が高めだから、仕入先は大抵違う
- 直営の春巻きは普通の皮だよ。しかもかなり美味い。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:35:22.75 ID:5LsnG6To0
- メニュー出さなくても決まってるんだろ?と
- メニュー出されないのは困る。そんなに記憶力良くない
- >>34
それは店員の態度が悪いってか・・・なんだそれw- 流石に聞いたこと無いや
- メニュー出されないのは困る。そんなに記憶力良くない
-
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:45:05.34 ID:5LsnG6To0
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:45:05.34 ID:5LsnG6To0
- ああ・・・俺嫌われてるんだな・・・
>>39
嫌われてるというより、顔覚えられてるのかも・・・- いつも注文でしょ?って意味合いかもw
- それでもメニュー渡さないのはないけどねー
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:34:11.80 ID:RNNkqyvd0
- どうすれば職場環境良くなると思う?
俺にできることは、アンケートぐらいだ - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:35:51.56 ID:I/Av15iH0
- >>33
アンケートに
開店から閉店まで同じ店員が居たんですがいつ休んでるんですか?
って書いとけww- >>33
>>35
多分一度潰れないと変わらないと思うw - >>33
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:47:20.77 ID:RNNkqyvd0
- というかアンケート票あるんだな。
ガキのころ行ったきりだから知らなかった。
アンケート書くため店に行こうかと思ったが、
経営にダメージ与えるための不買運動もしなきゃならん。
両立しないから、楽な不買運動するわw- >>40
無い店もある。
- >>40
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:47:59.96 ID:FqGJKkzoO
- イーガーコーテル!
>>41
ソーハン、ソーメン、ニラレバ、バリ、イー
何げにまだ通し用語覚えてるんだよね
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:54:39.34 ID:HrZUJOBlO
- 友達にキッチンリーダーみたいなのがいる
- >>43
チーフかな?チーフになるときも研修受けなくちゃいけないんだよね - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:55:37.17 ID:uO+fySGPO
- ニラ肉炒めのレシピください
>>45
材料は、ニラ、豚肉、モヤシ、人参、キクラゲ、玉ねぎ
野菜を適度な大きさに切る(人参は細切りがいい)
肉を軽く炒めて、一度皿にあげる
人参、玉ねぎ、キクラゲを炒めて、火が通ったら、豚肉、モヤシ、ニラを入れてさっと炒める
味付けは醤油ベースに自分好みに
ちなみにずっと強火で
王将は調味料も王将用だから、再現するのは難しい^^;
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:58:04.44 ID:RNNkqyvd0
- 労働監督局だっけ?
ああいう監査する人たちってなにやってんのよ
テレビで堂々と犯罪自慢してるようなもんじゃねーのかって思うんだわ- >>46
上辺だけしか見てないのじゃないかとよく思ってたw - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:58:09.12 ID:89ZcyWwTO
- 正直店員態度などはさほどきにならないわ。
- 求めるのは速さとうまさ、ただ米系持ってくる前に
- 餃子とか出されたらイラッとくる。
>>47
普通は餃子と一緒に出すんだが、それは店員のミス。- まあ、ホールって大体はバイトなんだけどな
- 求めるのは速さとうまさ、ただ米系持ってくる前に
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:58:34.08 ID:aLNX3ihEO
- 俺、初めて行った店舗だったのにメニュー出されなかったことあったな
多分メニューあるんだろうが、その時は壁に貼ってあった- 皿うどんの安売りキャンペーンがあったから皿うどんと餃子頼んだ
>>48
メニューくれといったら多分貰える。- 嫌そうな顔されるかもしれないけどww
- 皿うどんの安売りキャンペーンがあったから皿うどんと餃子頼んだ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 23:58:34.43 ID:ITLb1a0+O
- 俺今バイトで王将つとめてるけどヤバい。カスすぎる。裏入ると絶対メニュー食いたくなくなるよ。
お前らが使ってる皿はもちろんコップ,タレやラー油の入れ物は酷く汚いし。
スープやあんにも洗剤が混じってたりする。
しかも最後の1時間は無償で働かんといかんし
マジで嫌だ
>>49
バイトのに無償で働かせてるのはかなりヤバイ店だな・・・- そこで働くのはマジ考え直したほうがいい。
衛生状態もひどいみたいだし、マジ底辺の店だな
- そこで働くのはマジ考え直したほうがいい。
-
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:17:20.14 ID:trpJSDsb0
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:17:20.14 ID:trpJSDsb0
- あれだけ取り上げられてるけど
>>49んとこみたいに衛生管理酷いんじゃないの
>>49
汚い店はマジ汚いが、キレイな店はキレイ。- ようは店長しだい。
- 働いてた店は店長がうるさかったからキレイだった
- ようは店長しだい。
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:12:23.07 ID:GBTYf5jh0
- 俺今年から外食チェーンで正社員として働くことになった
で、今日で店舗での研修4日目なんだけど怒られた
なんでかっていうと俺が店に電話番号おしえてなかったから
店には俺の情報が何も入ってないらしい
だからおまえから言わないとだめだ、自分のことだろうが!
とパートのおばちゃんに30分マシンガントークで怒られ続けた
本社からは実習生の個人情報は名前と店に入る日意外なにも教えない方針らしいけど
外食産業ではそれが当たり前なのか?
そして俺は悪いのか?
>>51
悪くは無いけど、自分も似たような感じだった。- 怒られては無いけどw
- でもそういうのはちゃんと店長が教えてくれって言うべきだと思うだがなぁ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:27:41.48 ID:GBTYf5jh0
- 俺>>51だけどもう外食ではやっていけない
>>1が転職するときはどうだった?
何かアドバイスください
消去法でいくと公務員になるくらいしか道がないように思うんだけど- >>61
アドバイスになるかはしらないけど・・・w
とりあえずサービスは似たようなもんだから止めたほうがいいと思う。- 自分は高校、大学と工業だったから今は工業勤務だけど、
- やっぱ休みが安定しているって大きいね
ただ、今は一度辞めると再就職難しそうだから、- とりあえず1年がんばってみたら?それでどうしても無理なら止めたほうがいい。
- サービスの正社員は合わないと本当にストレス溜まるから
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:12:44.46 ID:L4/+ngdJO
- バイトやめてえええ
ちゃんと土日は時給¥1100なのか,10時以降は法に基づいて深夜手当ついてんのか不安
>>52
ちゃんと計算しておいたほうがいい。- バイト時代の店長はその辺いい加減だったから
- 端折られてたことがある。
- バイト時代の店長はその辺いい加減だったから
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:23:12.28 ID:lbkeN62Z0
- こういうブラック企業はセクハラとかもひどそうなイメージなんだけどそれらしい
話はあったかい?- >>58
- 噂はかなり酷いのを良く聞いた。周りではなかったが・・・・
店員がバイトに手を出したとかは軽いほうで、別の店員の妻と不倫してたとか・・・
あと、バツイチ率高めw - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:28:07.65 ID:VBs8Lnwu0
- 飲食のバツイチ子持ち率の高さは異常
>>62
そしてバツイチどうしくっつくと・・・
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:28:08.66 ID:QL+iU1z8O
- 友達と全基本メニュー制覇目指してるぜ
>>63
店によっては隠れメニューとかあるから気をつけるんだww
大抵の店の隠れメニューは、マーボー丼。 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:45:00.33 ID:QL+iU1z8O
- マーボー丼ね!覚えとくわ!
>>73
無い店もあるから気をつけて。他にも知りたかったら- 店員に聞いてみるといいよ。ハズレの店員じゃなければ教えてくれるハズ
メニューに無い料理とかありますか?って感じで
- 店員に聞いてみるといいよ。ハズレの店員じゃなければ教えてくれるハズ
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:31:11.19 ID:F3+RlfJq0
- てんしんはん美味しいです でもあれ二回で飽きる味だね
つーか、もっと熱々にして出してくれたら嬉しいんだが
>>64
天津飯のタレは、朝にまとめて作って、作り置きしてるから、- 熱々はまず無い。いちいちタレ作ってたら間に合わないからね。
あと、店によって一番味が違うのも天津飯w
- 熱々はまず無い。いちいちタレ作ってたら間に合わないからね。
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:39:52.00 ID:tiI9YUC80
- ラーメンが不味いのは全店舗共通?
>>67
昔は美味かったけど、5年前ぐらい前にスープ変えてから不味くなった。
あと、さっきも言ったけど直営とフランチャイズとで味が全然違うから、- その店がどっちかにもよる
- 見分けるポイントは、一番簡単なので定休日の有無。
- 直営は無い、フランチャイズは有る店が多い・・・絶対ではないけどね
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 02:29:57.62 ID:HeFrHMyM0
- セットの王将ラーメンくっそマズイんだけど
- >>116
セットのは薄味のスープにしてる店あるからなぁ。- まあ、ラーメンのスープ自体の味が落ちて(ry
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:45:36.69 ID:fKCy92by0
- 昼の定職についてくるちんげんさいをクリームシチューにいれたみたいな
やつなんなんだ。あれはいただけない。
>>74
ランチメニューも店ごとにちがうから、その店のオリジナルかな?
まあ、おそらく青梗菜のクリーム煮だろうけど、正規のメニューでは無い・・・のかな?w
正規のメニューも実は店の規模とかで変わってくるからね - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:45:37.63 ID:bDb/3AZm0
- なんで注文の復唱が中国語なの
>>75
理由は忘れたw- 通しやすくするためだったか、オーダー間違いを減らすためだったか・・・
というか、全部が全部中国語って訳ではないしねwニラレバとかね
- 通しやすくするためだったか、オーダー間違いを減らすためだったか・・・
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 00:57:20.60 ID:iuAqBQ7s0
- 一番単価が高い品と、>>1のオススメの品を一つずつ教えてよ
- >>81
単価が高いのは確か牛焼肉だったかな
お勧めなのは皿うどんかな。個人的に好きだったってだけだけど。- ボリュームあるから、これとライスだけで腹いっぱいになるしね
ただ、店によって(ry
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:02:18.05 ID:c3g7rzlGO
- うちの近くに二店舗あって
一つは駅近でこじんまりとしたとこで、味や店員の対応もそこそこ
一つは駅からちょっと離れててあまりお上品で無い地区にあって、味も店員の態度も最悪
店員同士でカウンターに肘ついて会話してたり、機材?にもたれかかってたり
注文の取り方や接客用語も目茶苦茶
で、この店はフランチャイズみたいなんだけど、クレームはどこにしたら一番有効かな?- >>82
やはり王将本部かな?- 一応本部が看板を貸しているって感じだから、
- 少し大げさに書いて、あえてフランチャイズかもしれないってことは書かなく、
- 王将という店のイメージが損なわれ、幻滅しました・・・的な
- こと書けばしどうされる可能性はあるかな。
まあ、フランチャイズのことはあまり詳しくないから、憶測でしかないんだけどね^^;
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:09:55.61 ID:c3g7rzlGO
- >>
サンクス!
本当に酷いから王将好きとして許せないんだ
ありがとう
>>88
結局のところその店が変わるかは店長次第だから- 過度な期待はカンベンなw
- FCならなおさらね
- 過度な期待はカンベンなw
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:06:04.74 ID:EOUG7R0XO
- 出町柳店で皿洗いしてますた
- >>84
皿洗いはもうやりたくないな~。洗い場の中で- 皿が割れてたりしたら最悪。食い残しも最悪w
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:08:16.54 ID:F3+RlfJq0
- 餃子のタレとか酢の入れもん、あれ100均だろ
>>86
直営のは本部に発注してるから違うと思われる。- FCのはその可能性があるね
- FCのはその可能性があるね
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:09:12.44 ID:DpusOlebO
- 餃子より麺類の方が旨いと思う
>>87
焼きそばの美味さはガチ。- 醤油ベースなんだぜ
- 醤油ベースなんだぜ
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:14:25.06 ID:xuLcOf0nO
- 新入社員だけど質問ある?
- >>90
新人研修で60㌔歩かされた?
- >>90
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:22:35.05 ID:xuLcOf0nO
- >>
歩かなかったよ。噂はあったけど、勇気ある新入社員が- 人事部に聞いたら、ありませんと言ってました。
- >>95
そかー流石に無くなったか・・・・あれは地獄だった
真っ暗な山道とか歩いたんだぜ・・・・目印が少ないから、- 道が本当にあってるかすごい不安だったし・・・・
- 人事部に聞いたら、ありませんと言ってました。
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:24:18.18 ID:W6f4pqmaO
- なぜパチンコになったの?
- >>96
- 辞めた後のことだから詳しくは知らないけど、おそらく宣伝かと・・・
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:27:05.50 ID:9WC8hrC00
- いつも行列できてるからいったことないんだけど
行く価値ある?
>>97
正直並んでまで食う価値は無いかとw- まあ空いているときに食いに行くのはアリかな
- まあ空いているときに食いに行くのはアリかな
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:30:29.92 ID:lOqhHmor0
- 食材原価、総労働時間、客単価、来客数教えて
>>99
うる覚えだからおおよそだけど・・・
原価:餃子なら80円ぐらいだったかな
総労働時間:バイトでも月130時間を超える。正社員は店によっては300超えるね。
客単価:働いてた店は1100円ぐらいだったかな。家族連れが多かったから
来客数:そんな大きい店じゃなかったから、多いときで300人ぐらいだったかな - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:45:21.68 ID:lOqhHmor0
- そんなに単価高いのか?値段的にそこまで高いのは想定外
- >>105
店の客層によって変わってくるよ。- 学生が多いところだと少なくなる。餃子とライスだけとかねw
家族連れは一品料理とかが多いからね。その分高くなるね
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:40:22.17 ID:TiE0BMpJ0
- 鹿児島だけ違う。
- >>102
みたいだね。大阪王将と違ってちゃんと- 協定を結んでいるみたいだけど
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:49:22.96 ID:TiE0BMpJ0
これだけ見て鹿児島だけの違いがある?
ほかの餃子の王将にいったことが無いもので。
あと、天津飯はうまい。
>>107
ほとんど一緒。まあメニューの違いとかは一部あるけど、- それは京都王将でもいえることだからね
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 01:51:19.59 ID:TMDnZuWqO
- あの研修の意味がわかりません。何が目的なんですか?
同僚の方々は何か言ってましたか?あの研修について- >>108
建前的なことを言えば社会の厳しさを・・・とか、- 学生気分を取るためとかだろうけど、本音は自分もよくわかりませんw
まあ、おそらく叩きまくって最後に感動させることによって、- 王将はすばらしいところだと錯覚させたかったのかなって感じますね。
- 終わった後は妙な自信とやる気で満ち溢れてましたからw
今思えば上手く乗せられてたんでしょうねw
ちなみに同僚はみんな二度と行きたくないって言ってましたね。みんなw
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 02:14:07.02 ID:TMDnZuWqO
- 自分は以前販売職で外食とは違うけど、
- 延々発声練習や笑顔の練習くらいだったよ。
- あとやはり洗脳が少々。それと比べると常軌を逸脱してるなぁと思った
>>111
いえいえ、軽々と乗せられる人間なんでどこまで真実も見抜けてるか不安ですが^^;
- 延々発声練習や笑顔の練習くらいだったよ。
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 02:15:19.63 ID:KBdfUE1Y0
- 最近よくTVに出てるのは美化されてるって事かなぁ・・・
餃子とか美味しいんだけどねw
>>112
まあ、どこの企業にも裏ってのがあるってこと。- まあ、王将は裏が他のところより黒いけどねw
- まあ、王将は裏が他のところより黒いけどねw
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 02:16:56.88 ID:t/Sajirx0
- 前餃子食ったらちゃんとくっついてないのか剥がれてきたわw
- >>113
王将の餃子の巻き方はスピード重視だからね。剥がれやすいんだよ。- まあ、店で手巻きしてるとなればすばやく巻かなくちゃいけないから
- 仕方ないって言ったら仕方ないことなんだろうけど
まあ、巻いた人間が下手だったってのもあるだろうけどww
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/13(火) 02:26:15.33 ID:In+b0UjR0
- 生まれてから餃子を美味しいと思ったことが無い
そんな俺でも美味しい餃子食べれる?
- >>115
美味いと思えば美味くなるww
王将の餃子は、値段の割には大きくて、- そこそこ美味しいってかんじだから、滅茶苦茶美味しいってわけではない
- さて、そろそろ寝るお
暇つぶしに付き合ってくれてサンクス- 【餃子の王将・新人研修】
- http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI
- >>115
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:09 | URL | No.:1785861げっと
-
名前:名無しビジネス #/Jf7CQmo | 2010/04/13(火) 19:10 | URL | No.:178587王将でバイトしてたんだが、店長がやばかったな。
朝から晩まで働いて、夜中も仕込みして、1ヶ月休みがほとんどないって言ってたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:17 | URL | No.:178589飲食店の研修は体育会系のところが多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:25 | URL | No.:178593210円の餃子の原価が80円って結構高いな
餃子で釣って他の物を頼ませる作戦か -
名前: #- | 2010/04/13(火) 19:27 | URL | No.:178594>>1は大学で工学やって王将行ったのかw
チャレンジャーだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:27 | URL | No.:178595飲食系はやばすぎる、ガストでバイトしてたけど店長まだ生きてるかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:29 | URL | No.:178596まじで作る人によって炒飯のウマさが変わった事には萎えた
-
名前:愛車は774RR #- | 2010/04/13(火) 19:30 | URL | No.:178597日本は人口減ってんだからこれ以上飯屋はいらんし
外人を雇ってんだからいっそ外国に行け
外国で日本のやり方をしたら訴訟ものだけどな -
名前: #- | 2010/04/13(火) 19:31 | URL | No.:178598王将に限らず、中華料理屋は天津飯で試すといい。調理担当の腕が分かりやすいから。
天津飯が美味い店は、他の料理も美味い。逆はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:36 | URL | No.:178600丸岡の餃子最近大量に食ったけど王将は何年も食ってないな
何で急に流行りだしたんだろ?地元は王将に駐車場の警備員がいつの間にか常駐されるようになってついこの間向かいに大阪王将が出来たな
中華が流行ってんの?あとやっぱ食材は本場中国から仕入れてんのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:39 | URL | No.:178602店で食べていたら店長の怒鳴り声がうるさくてクレーム出した
すぐさま返事が来たのはすごいと思っていたが、実はわりとありふれているかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:44 | URL | No.:178604>うる覚え
こんなんでも大学卒業出来るんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:45 | URL | No.:178605桜木町店ww
俺も時々行くな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 19:47 | URL | No.:178608※8
飯屋は税金対策で金持ちが出すことあるからな~
これからも増えていくだろう -
名前:舐めてくわえてズッコンバッコン #- | 2010/04/13(火) 19:54 | URL | No.:178613渋谷のガード下にある王将は、結構重宝してる。
あそこって王将の中ではうまいかな?
目の前でガッチャンガッチャン作って出てくるから楽しみながら食ってるけど
ただ狭いのが欠点。 -
名前: #- | 2010/04/13(火) 19:57 | URL | No.:178614マズイって転身半もマズかった
近所の中華料理屋のがうまい -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2010/04/13(火) 20:05 | URL | No.:178618チェーン系飲食で社員なんてアホのやることだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 20:06 | URL | No.:178619お前がナンバー1だwww糞ワロタwww
この男(22)がここをみたらどぅ思うかな?www -
名前:rつ #- | 2010/04/13(火) 20:15 | URL | No.:178624社員教育が軍隊方式ってホントなのかね?
知り合いの企業家共に「あんなん何の意味も無い」
って小馬鹿にされてたが -
名前:名無しビジネス #oEKVtF.6 | 2010/04/13(火) 20:16 | URL | No.:178625引っ越す前の近くの王将はめちゃうまかった。
餃子もタレナシでいける。
引っ越した後の近くの王将は激まず。
店のよって味違いすぎ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 20:24 | URL | No.:178627最後の動画ひどすぎるだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 20:25 | URL | No.:178628動画がやらせっぽすぎて笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 20:31 | URL | No.:178629サイゼリヤとどっちが流行ってんだろう?
地元にはサイゼリヤ一つもない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 20:33 | URL | No.:178630210円の餃子の原価が80円って
原価3割位でないと厳しいというが、
薄利多売なのかマックのセットのように他で儲けるのか。
企業って軍隊由来の組織構造だし、飲食業界は職人的な体育会系の世界だからより軍隊的になりがち -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 20:57 | URL | No.:17864260kmって自衛隊かよw
もっとも本職は重い装備担いでるんだろうけど。 -
名前: #- | 2010/04/13(火) 21:01 | URL | No.:178643最後の動画でスタジオのドン引き具合がすごい
-
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/04/13(火) 21:11 | URL | No.:178647単なる篩だろう
ブラックブラック言ってるニートやフリーター避けの
実際適当な研修やってるとこの接客は酷いよ
まず不機嫌さをすぐ顔に出すし動きもトロい
クレームに謝罪より先に言い訳が出る -
名前:. #- | 2010/04/13(火) 21:26 | URL | No.:178649外食はみんなブラック
カンブリア宮殿はちゃんと裏も映せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 21:28 | URL | No.:178651米12 >うる覚え
俺も結構引くわ。
程度の低さってこういう所に出ると思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 21:29 | URL | No.:178652ん~まあでも外食の中ではましなほうだな
俺が知ってるのはこんなもんじゃないし・・
これでまともに思えるんだからすごい業界だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 21:31 | URL | No.:178655すごくブラックな研修だけど、こういうの嫌いじゃない
軍隊式で熱血キャラを通せばいいだけなんだから、例えば高難易度の資格や技術の取得を短期間で求められる企業より精神的にはかなり楽
力はつかないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 21:32 | URL | No.:178656新人研修の動画初めて見たが何だこれw
最早コントのレベルだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 21:35 | URL | No.:178657これはひどい
二度度いかねぇ -
名前: #- | 2010/04/13(火) 21:38 | URL | No.:178660「餃子の王将はまずい」親と意見が一致した。
あの研修は宗教そのものだったな。イメージダウンじゃないの? -
名前:おもしろい名無しさん #mQop/nM. | 2010/04/13(火) 21:41 | URL | No.:178663>>72 自分の時はもっと厳しかった
その時々によって厳しさがランダムで変わるような研修受けたくない。 -
名前: #- | 2010/04/13(火) 21:55 | URL | No.:178664動画ワロタwwwww
-
名前: #- | 2010/04/13(火) 22:08 | URL | No.:178671うる覚えはうろ覚えっていう言葉自体がうろ覚えだという意味とかなんとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 22:10 | URL | No.:178673>力はつかないけど
これに尽きるよな。
この研修によって会社の上の奴に従順な奴隷はできるかもしれんが、別に接客や味の向上に繋がるわけでもなし。(実際問題ひどい店多い品)
結局何の意味もなく、やらせてる奴の都合と自己満足でしかない。 -
名前: #- | 2010/04/13(火) 22:15 | URL | No.:178675※4
売値210円原価80円原価率38%
飲食でこれは良いほうだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 22:20 | URL | No.:178678
正直どうでもいいんですけど。
新人研修の映像?
マトモな番組作るカネも頭脳もないTV局と
広告費削りたい企業のタイアップ企画でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 22:25 | URL | No.:178679いい加減店長の燃料扱いはやめてやれよ
何人の亡骸作ればいいんだよ -
名前: #QKoqKYkQ | 2010/04/13(火) 22:26 | URL | No.:178680ありゃ宗教だよな。
というかね、おいしいものを作ろうとしたら、ゆったりとした気分で、自分も楽しく美味しそうだなぁ、って思って作れるようなものじゃなきゃ、本当に美味しいものなんて作れないよ。 -
名前: #TesHTrFI | 2010/04/13(火) 22:28 | URL | No.:178681ああ、そういや、宗教っぽい、って批判すると、「でも儲かってるから、それだけ支持されてるんだ!」とか社長さんは言いそうだけど、ぶっちゃけこの不況だから、安めの外食(しかも一応中華料理で)として受けているだけであって、決して皆が好きこのんで行ってるわけではないと思う。
あんな異常な研修されてる人が作ってるなんて、心安らかには食えん。 -
名前: #- | 2010/04/13(火) 22:30 | URL | No.:178682午前中と15時頃の立ち飲み屋と大差ない客層見ると
あれくらいやっとかないと店員が喧嘩して逮捕とかガンガン出そう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 22:32 | URL | No.:178683そうかそうか?
-
名前: #- | 2010/04/13(火) 22:51 | URL | No.:178690動画クソワロタwwwwwwwwwwww
最近のバラエティ番組よりよっぽど面白いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 23:05 | URL | No.:178691飲食の体質はまぁ昔からだし自分は絶対やりたくないけど
王将はほんと店舗によるよね
過去に4・5行ったが、美味い上、しっかり意思疎通出来てそうな気持ちのいい店もあれば
言うこと通じないわ接客いい加減だわ汚いわ・・・って店もあった
行きつけの良店だけ潰れなきゃいいよ客としては -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/13(火) 23:05 | URL | No.:178692新人研修、ある意味正解に近いんじゃない?
こういう業種にとっては。 -
名前:z4 #- | 2010/04/13(火) 23:12 | URL | No.:178695確かにこれは笑えるな ガチでやってるのがなおうけるww
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/04/13(火) 23:23 | URL | No.:178699底辺、負け組の極みwww
-
名前:名無しビジネス #FXxSSXPE | 2010/04/13(火) 23:34 | URL | No.:178701王将でバイトしてるんだけど、これからは働いた時間をしっかりとメモすることにするよ、、、
ちなみに料理は作る人が変わるから、運悪ければ頼んだ料理がおいしくないかも…
個人的には春巻き、焼きそば、揚げそばが好きですb
何か質問ある人いる? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 00:02 | URL | No.:178706きもqwwwうぇ「」あうぇrgえtjdrykえtyj
-
名前: #mQop/nM. | 2010/04/14(水) 00:05 | URL | No.:178708近所の王将は最悪だった
店内で食おうと頼んで待ってたら、
店内の客は蔑ろにされてテイクアウトの奴ら優先で料理作ってやがる
厨房を見てみるとペチャクチャ喋ってる豚のような店員ばかりが目につく
料理を作っているのはほんの数人だけ
料理が来たのは30分後、しかも冷めてる
何が早くて安いだ糞が -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 00:08 | URL | No.:178709イーガーコーテル、ソーパイサイイーガー。
あとライス(中)で幸せ。
辞めて結構経つけど、意外に言えるもんだなあ。 -
名前: #- | 2010/04/14(水) 00:13 | URL | No.:178710動画ww洗脳ひでえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 00:19 | URL | No.:178711さりげにスーパーの惣菜なんかもやばい所あるよな
学生時代にバイトしていた所のチーフは年末年始や盆には毎日30分しか寝てなかったし
その分出世してすぐに店長になったが -
名前:名無しビジネス #khh0Oikc | 2010/04/14(水) 00:44 | URL | No.:178716大した奴だ・・・
流石、ナンバー1だ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 00:53 | URL | No.:178719外食企業は、基本的にブラック企業だと思ってて間違いない、明るいCMや雰囲気のいいCM流しててもしんじちゃダメ。
-
名前: #- | 2010/04/14(水) 00:56 | URL | No.:178720日本には自衛隊よりもブラックなところがどれほどあるのだろうか…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 01:23 | URL | No.:178726>>お前がナンバーワンだ
この常務、ドラゴンボール見ただろw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 02:24 | URL | No.:178739東大出た奴は他に行くとこあったろうに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 02:34 | URL | No.:178741工場勤務も色々とアレだろうけど王将よりかは絶望感もないだろうな
-
名前: #- | 2010/04/14(水) 03:09 | URL | No.:178746動画のこいつがエンタの神様にでも出れば
あと3年は戦えただろうな。
「王将が唯一の内定先」に恥じないレベルの人間だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 03:40 | URL | No.:178747王将の何が旨いのか分からん
餃子ですら糞不味くて正直ショックだった -
名前:名無しビジネス #yTA/pu2Q | 2010/04/14(水) 09:09 | URL | No.:178772ネットの情報に洗脳されてる可能性に気付くまであと一歩だな
-
名前: #- | 2010/04/14(水) 09:25 | URL | No.:178773近所に最近出来たから行ってみたけど、
他のテーブルの定食用ラーメンが汁も入った状態なのに唐揚げ待ちで5,6分で放置されてんの見て
二度と来ることはないと判断した、ちなみに注文した炒飯餃子はカサカサで不味かったです -
名前: #- | 2010/04/14(水) 10:20 | URL | No.:178778※64
そんなの人それぞれだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 10:59 | URL | No.:178783働き手の出入りの激しい業界は黒いが飲食系は特に黒いよな。
三大欲求に密接に係わってるから絶対あり続けるし。
王将の餃子は美味いと思ったこと無いわ。
他のメニューはまあまあ食えるけど。
あと餃子の皮がはがれたってレスあったけど、
神保町のスヰートポーヅって店の餃子は皮は
くっついてないが(くるんでるだけ)美味い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 11:04 | URL | No.:178784冷凍じゃない外食は混んでる時間帯外すのが基本だぜ。
混んでる時はおざなりに作られるからあまり美味しくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 11:17 | URL | No.:178785>>31に納得
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 11:47 | URL | No.:178787>>5
>>>1は大学で工学やって王将行ったのかw
>チャレンジャーだな
後期就職氷河期って言うのはそう言うモンなんだよ。理系大卒でコンビニや飲食は普通。
それでやっと大卒就職率70%だ。 -
名前: #- | 2010/04/14(水) 13:16 | URL | No.:178809キチガイ研修
-
名前: #- | 2010/04/14(水) 15:09 | URL | No.:178873うる覚え使ってる奴って本当にいるんだな
-
名前: #- | 2010/04/14(水) 21:32 | URL | No.:179025俺も王将のバイトだけど、ここはバイトだけじゃなく社員もばっくれるからな
出勤しなかったから寮にいったら消えていたってのがあった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 22:44 | URL | No.:179066サービス残業なんてよくやるよな
俺は報酬出なきゃ、無視して帰るぜ
止められたら倒してでも -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/14(水) 22:47 | URL | No.:179069動画素で怖かったんだけど?
新人研修ってみんなああなの?
社会出たくないよ -
名前:名無しビジネス #TCGJwUDY | 2010/04/14(水) 23:30 | URL | No.:179085鹿児島王将にしか行ったこと無くて他県の王将行った時にショックを受けた。
味が大分違うぜー
まあ、ブラックっぽいのはかわりないだろうけど旨いから行く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/15(木) 00:58 | URL | No.:17913464
自分も「うまいのかな?」と思って行ったけど
味は普通 別に特別うまい訳ではないと思った
1回行けばもういいかな と思うレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/15(木) 21:07 | URL | No.:179365気が狂ってる…
50社、60社落ちるってどんなアフォだよ
どっちもどっちだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/15(木) 23:50 | URL | No.:179471何の演劇ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 14:10 | URL | No.:179763王将って近くに何件かあるし並んでるときもあるけど、近所の安い中華屋何件かと比べたら一番下だな
高いし、味も普通…
ただ、冷凍の水餃子は美味いと思った -
名前: #- | 2010/04/16(金) 16:53 | URL | No.:179801いっぺん「こういった研修を受けた社員が作る料理を食べてみたいですか?」ってアンケート取るべき
俺はイヤだね
ストレス解消のためにツバとか混ぜられていそう -
名前: #- | 2010/04/17(土) 02:03 | URL | No.:180237米82
お前みたいなのをハネるために、こういう研修やってるんだよ。w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 02:22 | URL | No.:180242最後の画像見たけど馬鹿だな
60社落ちるて学生の頃遊んでいた付けが回ってきただけだろ
事項自得 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/04/17(土) 11:19 | URL | No.:180332何年か前トヨタの正社員が「新入社員研修は軍隊みたいで、声出しとか工場の周りを走らされた」といっていた。軍隊と言うか自衛隊にも入ったことがないやつが、体育会系のクラブ活動の内容を行っただけでこれだ・・・昔からこの手の根性無は多いのである。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/18(日) 06:56 | URL | No.:180645無意味なしごきを根性論に変換しちゃうおばかさんって…w
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/18(日) 12:29 | URL | No.:180689内定先が王将だけって・・
どんな就職活動してたんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/18(日) 16:44 | URL | No.:180771ほんとマジで一回ぶっつぶすくらいの事しないとダメだろう。
もうどんだけ日本終わりに向かってってんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/18(日) 16:45 | URL | No.:180772※87
今の時代の事わかって言ってる?
マジで氷河期だよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 01:28 | URL | No.:181005うわさ道理に酷いなぁ軍隊の教育かよw
でも社員教育としてはいいかもねw
自分もこの手法考えてたw -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/04/19(月) 15:53 | URL | No.:181223酷い研修だと思うが、これを酷いって言うやつは王将での出費が3000円以上余裕だろうな。
ついでにサービスの質の低下は当然受け入れるよな。
笑顔なんていらないし、下手すりゃ「はい、何にすんの?」って言われても余裕なやつだけ批判出来る。
海外の観光地じゃない所で飯食えばわかる。
日本の異状な消費者意識の高さがブラックを産んでいるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 15:58 | URL | No.:181225これはひどいwwww
現場は頑張ってるんだろうがなんとなく
上層部は腐ってる気がするw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/21(水) 10:25 | URL | No.:181888王将のラーメンは地雷
-
名前: #3/VKSDZ2 | 2010/04/21(水) 23:37 | URL | No.:182110これが普通と認識している人が存在する方が異常。
物言わぬ自我の存在しない奴隷の社畜が、新入社員に社畜を強要する。
社畜が社畜を量産する負の連鎖。自分も苦しんだから、お前も苦しめ!
そこに合理性のかけらは一つも存在しない。ただただ苦しいだけ。
労働生産性の低い無駄な苦しみを与えてるだけのなのに、
甘えるな・根性がないと陳腐な言葉で侮蔑し思考停止してる奴隷社畜。
自分が奴隷社畜だと認めたくないから、自己を正当化する無意味な精神論をほざくのか?
それが人として正常な社会だろうか?
努力は大切。けれど努力の仕方の方がもっと大切です。無駄な努力をしない為にも……。 -
名前: #- | 2010/04/24(土) 04:58 | URL | No.:183055新しい王将はマズい所が多いな
小さすぎる所もマズいんだがなw
要はアタリが二割くらいしかねーんだわ
何度も通ってるからそん時だけとかじゃねーし
あと味も普通かちょっと微妙だよな
素材はあまりいいものとは思えん、ホイコーローの豚肉なんて脂身でマズい部分ばっかだしなどこで食っても
まーだから定食なんぞ高くて損だし餃子あるいは何か一品とご飯だけで済ますのが賢い利用法だな
あと働きたく無いのはどこも同じだろ外食は -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/04/24(土) 11:44 | URL | No.:183099>>49みたいな店はイニシャルでもいいから出してくれよ…
-
名前:王将に就職しようとする者 #- | 2010/06/04(金) 16:34 | URL | No.:199289王将への就職を考えてます。
そんでもって質問があります。
1 暴力は当たり前に存在するのか
2 忙しくてイライラするとモノを投げる非常識人が本当にいるのか
3 不当解雇はあるのか(無理やり辞めさせるとか)
4 15時間労働は当たり前なのか
5 週休二日は本当か -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/18(火) 18:04 | URL | No.:424093>王将への就職を考えてます。
>そんでもって質問があります。
>1 暴力は当たり前に存在するのか
>2 忙しくてイライラするとモノを投げる非常識人が本当にいる>のか
戦場のような厨房で、手を止める事が出来ない先輩の職人が、お前みたいなウスノロをどう指導しろと?考えれば分かるよね?
>4 15時間労働は当たり前なのか
>5 週休二日は本当か
で、あげくの果てにウスノロがこんな事をのたまうか?
>3 不当解雇はあるのか(無理やり辞めさせるとか)
お前よりウスノロの俺が店長でもお前みたいなのいらねぇよ。
お前なんぞいなくて困る奴なんかこの世に一人もいないよ。
いいから先ずは黙って労働してみようぜ。な? -
名前:あ #- | 2011/10/27(木) 22:57 | URL | No.:429458長野のアリオ上田の児玉とか言うハゲはかす
オーダー通すしかできないw
だから嫁に逃げられるんだよwww
ちなみにトレーナーの冨田もくずw
やつもハゲw
確かいま浅草の店長じゃないかな∵
-
名前:匿名希望 #- | 2011/11/14(月) 11:56 | URL | No.:437955ブラックなら労働基準監督署に問い合わせて改善してもらった方がいいのではないでしょうか?最終的には訴えることも視野に入れて!
-
名前:う~ん #- | 2011/11/28(月) 13:18 | URL | No.:445682店によりけりでは?
ちゃんと人材がいるところはちゃんと休み(週休二日)も取れるし、労働時間もそんなに長くはないのでは?
新店はやめたほうがいいと思います。
暴力はないけど、忙しいとキレてる人はキレてる。
金はいいと思うな~ -
名前: # | 2011/12/07(水) 11:36 | | No.:450193このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:ちゃん #- | 2012/01/28(土) 23:57 | URL | No.:473552シフト表の書き方教えて下さい
はいれない日や、休憩時間のことなど -
名前:ぎゃーとる #pzlAAE2A | 2012/02/18(土) 12:20 | URL | No.:486405ムカつく店長とパートさんが不倫してる。
本部にチクってとばせるかなぁ。 -
名前:ななななねならや #- | 2012/08/18(土) 03:04 | URL | No.:597861空気読めよ、誰もかも休みたいとか、楽
したいをおもってるけど、認めて働いてんだ、カス、ガキかっての -
名前:T・T #7bBJltH2 | 2012/09/07(金) 16:42 | URL | No.:611475餃子の王将でバイトをやりはじめて、約1ヵ月経ちます。そこで質問なんですが、最近、シフト表に週4くらいで記入するのですが、週2に減らされたり、1日の労働時間を8~5に変更されたりします。これって、自分は仕事ができないから、いらないということなんでしょうか?
自分は、早く仕事を覚えるためにバイトの日数を多く入れてるのですが…
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2742-f39c758a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック