- 4 名前: ばんじゅう(栃木県):2010/04/15(木) 19:18:24.13 ID:YyLnp5SV
- xtuでおk
- 318 名前: 印章(広島県):2010/04/16(金) 00:37:57.14 ID:DqQNhBja
- xtu は初めて知った
- 141 名前: 鉛筆(兵庫県):2010/04/15(木) 19:37:42.57 ID:ETqJRexi
- x+母音で小さい文字を表示させるの知ってても、
- l+母音でもできること知らなかったって人多いよな
- l+母音でもできること知らなかったって人多いよな
- 36 名前: 黒板(catv?):2010/04/15(木) 19:21:18.23 ID:m/hkvaAj
- え?
- 「ttu」タイプしてから大きい「つ」を消すのが
- 一般的なんじゃないの?
- 「ttu」タイプしてから大きい「つ」を消すのが
- 310 名前: 振り子(埼玉県):2010/04/16(金) 00:32:51.11 ID:hpK+lT14
- tteって打って「て」を消す
- 186 名前: 烏口(岩手県):2010/04/15(木) 19:59:37.80 ID:kKmxkn+R
- 何故か
zzaでBS
zとaの距離が近くて意外と早いぞ - 86 名前: グラフ用紙(埼玉県):2010/04/15(木) 19:27:07.81 ID:hF/pNQle
- 最後に「っ」を入れるとき、
「った」って入れてから最後のたを消すようにしてるから、
たまに「だよねった」みたいになる
- 338 名前: フラスコ(熊本県):2010/04/16(金) 03:40:01.54 ID:ukhVwYgw
- tt Backspace
ttu派の人はMicrosoftIMEなんでしょ - 14 名前: 真空ポンプ(茨城県):2010/04/15(木) 19:19:23.65 ID:9p1AAFak
- かな入力だから
- 304 名前: ルアー(長屋):2010/04/16(金) 00:11:36.70 ID:2NbznyWd
- 右[shift]+[z]
- 238 名前: ライトボックス(ネブラスカ州):2010/04/15(木) 20:58:43.17 ID:4PtY9pPC
- 小さいつ
と入力したらIMEは変換してれる
豆知識 - 241 名前: ビーカー(神奈川県):2010/04/15(木) 21:00:33.61 ID:vo9lQJA7
- っ tu+スペース2回叩けば(変換)出てくる
- 13 名前: すり鉢(関西地方):2010/04/15(木) 19:19:06.66 ID:OZCRycW3
- l=糞キノコ厨
x=たけのこ紳士
- 17 名前: バカ:2010/04/15(木) 19:19:29.48 ID:N5YPhyDa
- >>13
逆だろアホ
- 22 名前: お玉(埼玉県):2010/04/15(木) 19:19:57.21 ID:z5D/w5Tl
- 小文字は
「l」派と「x」派に分かれる
「l」派・・・玄人
「x」派・・・素人 - 290 名前: 鉛筆削り(鳥取県):2010/04/15(木) 22:00:30.32 ID:j25njlfi
- >>22
skk使いは玄人派には入れないってことか - 147 名前: グラフ用紙(茨城県):2010/04/15(木) 19:39:31.96 ID:oZ/Q42Pt
- ltuはワープロ入力の流れ汲んでるからどっちかといえば玄人じゃね
- 109 名前: 墨(京都府):2010/04/15(木) 19:29:32.24 ID:Euo08zKF
- Fedoraのデフォでついてるのはxしかダメだったような覚えが
- 94 名前: ウケ(catv?):2010/04/15(木) 19:27:33.91 ID:nxKePdq0
- 昔使ってたマイコンのローマ字入力だとlはラ行だったんあ
- 309 名前: ペーパーナイフ(東京都):2010/04/16(金) 00:32:26.91 ID:xEeh6OqI
- 学校のPCに入ってた糞タイピングソフトがxtuしか認識しなくて腹立った覚えがあるな
- 287 名前: 石綿金網(埼玉県):2010/04/15(木) 21:43:45.18 ID:yzrZZFSh
- lって使うやついんのか?
- 256 名前: フェルトペン(catv?):2010/04/15(木) 21:11:50.31 ID:S64ww+KO
- 左右の人差し指を使った2本指打法だけどltuだな
- 281 名前: スターラー(catv?):2010/04/15(木) 21:39:58.82 ID:pSxBEVw6
- little tu だからltuが正しい
xtuw
- 25 名前: グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/15(木) 19:20:06.80 ID:rLgUzzXy
- あんまつかわないけどltuだな
- 8 名前: ペトリ皿(長屋):2010/04/15(木) 19:18:49.92 ID:ub5ggQSp
- ztu
- 31 名前: グラフ用紙(dion軍):2010/04/15(木) 19:20:43.04 ID:mBvGqDkQ
- 「べっと」入力するとき普通は「betto」じゃん?
だけど自分は「beltuto」なんだけど、こういう人いるかな。
タイプはすげー早いわけではないけど、上の下くらい早いと思う。
- 228 名前: 試験管立て(千葉県):2010/04/15(木) 20:52:42.19 ID:RfEKZALq
- ltu派の人たちってxキー使う機会あるの
- 240 名前: テンプレート(西日本):2010/04/15(木) 21:00:20.31 ID:gn1kfi86
- >>228
「っ」はltu
「ー」はxで打ってるわ OASYSからの移行組だし
- 263 名前: 鉛筆(兵庫県):2010/04/15(木) 21:16:16.46 ID:ETqJRexi
- >>240
xに長音当てるっていう手もあるのか
俺「ー」10回に1回はミスるからなんとかしたかったんだよな
「ー」って小指で打つか薬指で打つか迷うし
- 187 名前: フードプロセッサー(京都府):2010/04/15(木) 20:00:13.80 ID:QLnigasI
- ltu:lを打つ頃には左指のtのスタンバイが済んでいる。ただしlの誤押率が若干高い
xtu:xを打つためにtから指が離れてしまいタイプのリズムが崩れる。
私はltu派 - 253 名前: ラチェットレンチ(大分県):2010/04/15(木) 21:08:28.92 ID:dazft5Bb
- >>187
おまえ指1本でタイプしてんのかよww
- 277 名前: フードプロセッサー(京都府):2010/04/15(木) 21:35:07.81 ID:QLnigasI
- >>253
左薬指を強く曲げると攣るんだよ!少なくともすごく窮屈になる。
- 247 名前: グラフ用紙(東日本):2010/04/15(木) 21:05:00.61 ID:mcjBalib
- 大昔に初めて触った図書館の蔵書検索システムでは
受け付けてくれるのがxtuだけだったっぽいので、以来ずっとそれ - 38 名前: スタンド(鳥取県):2010/04/15(木) 19:21:40.05 ID:9P7A5YOB
- XTUって打ちにくいだろ
LTUなら右手だけで入力できる
- 108 名前: 振り子(岡山県):2010/04/15(木) 19:29:31.33 ID:DfmxnEnG
- xtuなら左手でいけるけどltuの方が両手で交互にタイプできるので早い
- 191 名前: レンチ(コネチカット州):2010/04/15(木) 20:01:13.10 ID:ccvo5GJX
- xしか使わないな
中指のホームポジションまじ使えねえ - 201 名前: オートクレーブ(長屋):2010/04/15(木) 20:08:37.83 ID:BiaipyYm
- 昔はシフト+tuだったけど、Winになってから何年かltuでやってたらATOKで
シフト+tu出来る様になってもltuしか使わなくなったな。 - 224 名前: マイクロメータ(catv?):2010/04/15(木) 20:36:22.04 ID:a57TSA2R
- タイピングソフトによってxかlかに分かれるよな
lの方がタイプは楽なんだけどxはローマ字の時に理解しやすかったりする
- 127 名前: グラフ用紙(catv?):2010/04/15(木) 19:34:12.32 ID:/C5RLKNs
- モーツァルトの
ツァって一文字づつ以外に打ち方ある?
- 135 名前: グラフ用紙(アラバマ州):2010/04/15(木) 19:36:24.33 ID:QG+AsubT
- >>127
tsa - 212 名前: 黒板(関西地方):2010/04/15(木) 20:23:58.69 ID:Mj8hwDdn
- つぉ
って3打鍵でいける?
- 213 名前: スクリーントーン(青森県):2010/04/15(木) 20:24:53.07 ID:rqAmmE8x
- >>212
tso
- 214 名前: 厚揚げ(埼玉県):2010/04/15(木) 20:25:04.29 ID:+ingOTnz
- >>212
- yso
- yso
- 216 名前: 黒板(関西地方):2010/04/15(木) 20:25:51.37 ID:Mj8hwDdn
- >>
おおいけたwつぁつぃつつぇつぉwwwwwwwww - 242 名前: ボウル(奈良県):2010/04/15(木) 21:01:47.05 ID:Ws8+nl9U
- アッ はどうやって変換するの?
attuでやってるけど大きい つ が邪魔でバックスペース押してる - 255 名前: グラフ用紙(長屋):2010/04/15(木) 21:11:24.56 ID:AI+f1fyl
- >>242
altu-! - 244 名前: 振り子(catv?):2010/04/15(木) 21:02:38.73 ID:7Qp8HJCa
- >>242
- axtu
- axtu
- 257 名前: フラスコ(北海道):2010/04/15(木) 21:12:21.58 ID:RVZKyqnc
- どぅ ってどうやって入力する?
- 271 名前: 和紙(長屋):2010/04/15(木) 21:30:12.52 ID:kcZHGP7p
- >>257
dwu
- 264 名前: お玉(和歌山県):2010/04/15(木) 21:16:23.58 ID:kqLsJYvG
- でゅ を dhu で癖付けなかった俺は負け組
- 265 名前: 万年筆(茨城県):2010/04/15(木) 21:19:12.24 ID:QBBgWP2U
- 「しぃ」とか「ちぃ」とか「ふゃ」とかも一発で出せるんだな。覚えた
- 333 名前: 原稿用紙(東京都):2010/04/16(金) 01:15:47.05 ID:ZBv6Ehio
- てぃ thi
でぃ dhi
てゅ thu
でゅ dhu
とぅ twu
どぅ dwu
とぉ two
どぉ dwo
しぃ syi
じぃ zyi
- 268 名前: リービッヒ冷却器(長屋):2010/04/15(木) 21:28:00.89 ID:ktcyq9oe
- 「うぉ」ってどうやってだすんだよ
- 269 名前: グラフ用紙(宮城県):2010/04/15(木) 21:29:08.21 ID:ylnMiqgi
- >>268
世界保健機関
- 270 名前: リービッヒ冷却器(長屋):2010/04/15(木) 21:30:06.33 ID:ktcyq9oe
- うぉほんとだ
- 63 名前: まな板(岡山県):2010/04/15(木) 19:24:31.05 ID:RmenfOaC
- 々
↑これはどうしてる? - 70 名前: プライヤ(富山県):2010/04/15(木) 19:25:26.51 ID:mIhKxKhZ
- >>63
「おなじ」で変換 - 80 名前: バカ:2010/04/15(木) 19:26:26.61 ID:N5YPhyDa
- >>63
「久々」で打って「久」を消す - 172 名前: オーブン(アラバマ州):2010/04/15(木) 19:55:05.82 ID:s+CLSAPn
- >>63
のま だろ - 297 名前: 黒板(関西地方):2010/04/15(木) 22:36:42.82 ID:Mj8hwDdn
- zj とか zl も慣れたいんだけど未だに慣れない
- 153 名前: 蛸壺(catv?):2010/04/15(木) 19:43:07.90 ID:U/eOEb2b
- おまえらwww「x」+「l」打ってみwwww
みぎwwwwww
- 7 名前: 筆ペン(群馬県):2010/04/15(木) 19:18:44.47 ID:a5xegZU4
- ゎ ←いつ使うんだよ
- 107 名前: まな板(dion軍):2010/04/15(木) 19:29:00.55 ID:WNQfwbkw
- >>7
マジレスすると歴史的仮名遣いで使う
火事(くゎじ) (ちなみに家事は「かじ」)
関西(くゎんさい)
正月(しゃうぐゎつ)
元旦(ぐゎんたん)
など
- 112 名前: 朱肉(長屋):2010/04/15(木) 19:30:10.57 ID:EBJGqyel
- >>107
ん?歴史的仮名遣いに小さい文字はないだろ?
- 129 名前: まな板(dion軍):2010/04/15(木) 19:34:21.93 ID:WNQfwbkw
- >>112
確かに戦前は仮名を小書きにすることがあまり無かったから、
歴史的仮名遣いを使うような擬古文だと大書きのままにすることも多いけど、
実は歴史的仮名遣いと小書きは直接関係ない。- 小書きをしないというのは歴史的仮名遣いの一部ではない。
歴史的仮名遣いを使いつつ、仮名を小書きにしても何の問題もない
- 小書きをしないというのは歴史的仮名遣いの一部ではない。
- 313 名前: 足枷(福岡県):2010/04/16(金) 00:34:48.42 ID:1Y3wJF78
- 「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
…ぉゃっ ぃぃ…
「ぇぇ- ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ?」
ぉヵヵ? …ぁゃιぃ ゎぁ…
ぃゃゃゎぁ… ぉヵヵ ぉぃιぃ…
ιょぅゅぁι゛ ぃぃゎぁ…
「ヵッォ ぉヵヵ ぉぃιぃ?」ぉぃιぃ ょ-
「… ヵッォ ぁι ゎ?」
ぁι? ぇ?
…ぅゎぁぁぁぁ! ゎぃ ぁι ヵ゛! ぁι ヵ゛ぁぁ!!
「ヶヶヶ… ぉぃιぃ ぉヵヵ ゎ ぉぃιぃ ヵッォ ヶヶヶ」
ぃゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! - 332 名前: 顕微鏡(愛知県):2010/04/16(金) 01:14:38.84 ID:dmE3a7Vc
- >>313
やっぱりこれが群を抜いてるな - 321 名前: 製図ペン(長野県):2010/04/16(金) 00:43:00.85 ID:FksDWOMh
- 「っ」 xtu→× ltu→○
「ふ」 hu→× fu→○
「ちゅ」 tyu→× cyu→○
「ちょ」 tyo→× cho→○
typing猛者のν速民ならばこれ位は常識だよな - 323 名前: のり(関東・甲信越):2010/04/16(金) 00:45:49.19 ID:ggjmarPn
- >>321
「ち」はchiだよなやっぱり
- 324 名前: レポート用紙(埼玉県):2010/04/16(金) 00:47:26.03 ID:TIZAzYjz
- >>321
xtu
hu
chu
cho
だな
- 325 名前: 試験管立て(鳥取県):2010/04/16(金) 00:48:44.91 ID:NCZhGKbg
- >>321
LTU
HU
TYU
TYO
だわ - 159 名前: ダーマトグラフ(北海道):2010/04/15(木) 19:47:59.63 ID:X5s9Q6Xp
- たまに「cya」「cyu」「cyo」で「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」と読ませようとする奴がいるけどなんなの?
- 188 名前: ラジオメーター(埼玉県):2010/04/15(木) 20:00:15.59 ID:Fj1Hqp+/
- syo派
sho派
tyo派
cho派
- 328 名前: 製図ペン(長野県):2010/04/16(金) 00:57:59.83 ID:FksDWOMh
- 「っ」 xtuはxtが左手連続。かつ離れているため効率悪い。ltuが正解。
- 「ふ」 huでは右手が連続する。効率悪いためfuが正解。
- 「ちゅ」 tyuとcyuは限りなく同じ。ただし、tyuだと
- 打った後の左手ポジションが悪いためcyuが正解に近い。
- 「ちょ」 tyoは左右交互撃ちはするがキー上側打鍵のためバランスが悪い。
- 一般に打鍵後ポジションはキー下側が有利のためchoが正解
- 「ふ」 huでは右手が連続する。効率悪いためfuが正解。
- 330 名前: シュレッダー(沖縄県):2010/04/16(金) 01:01:19.48 ID:Bn6xKIdE
- 好きな方でいいよ
- 52 名前: 天秤ばかり(北海道):2010/04/15(木) 19:23:13.66 ID:urIQd6W1
- 「っ」だけ打つ事なんてホモスレかバキスレぐらいしかないわ
- 【Baki Opening】
- http://www.youtube.com/watch?v=62DrLnV8Tsk
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 12:26 | URL | No.:179724ためになltuたね~
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 12:29 | URL | No.:179727バキwww
っっっっっっっっっ!!のことかwww -
名前:名無し産 #- | 2010/04/16(金) 12:36 | URL | No.:179732キー配列から言って使用頻度はlの方がxより上、タイプリズムを崩さない為にはlをお勧めしたいな。個人的にはね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 12:38 | URL | No.:179734いい加減意地張ってないでかな打ちにしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 12:39 | URL | No.:179736「っ」だけ打つ時ってあるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 12:40 | URL | No.:179737別にどっちでもイイだろ
そんな俺はxtu使ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 12:59 | URL | No.:179741何らかの時に問題起こったからxからlに変えたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:00 | URL | No.:179742いいこと聞いた
左手でx→tの流れより
右手でl→左手でtの流れの方がスマートだな
今度からこっち使うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:18 | URL | No.:179744タイピング覚えた時に使ってたやつってだけでしょ
速度求められる仕事ならともかく
たいていの人はどっちでもいいんじゃねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:23 | URL | No.:179746カイジスレも忘れちゃならねぇ。
-
名前:名無しビジネス #vM7.eaEQ | 2010/04/16(金) 13:23 | URL | No.:179747どっちでもいいんじゃね?
dottidemoiinnjane?
まぁ「っ」だけ打つ事は少ないな
おれはltuだけど
あと、「ん」はnnと押す事が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:28 | URL | No.:179748バキは
~~~~ッッッ!!!
だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:30 | URL | No.:179749普通の文書書くときは使わないけど、
脚本とか物語で口語体の文を打つときは使うよ
「なにやってんだっ!」
ガンッ!
「そんなっ、あんまりだぁ」
無くてもいいんだけどね。「!」で十分でもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:35 | URL | No.:179751>>36
これ俺だけかと思ってたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:39 | URL | No.:179752「でぃ」とか打つときに、
最近まで「deli」って打ってたから
それが普通だと思ってた。
でもタイピング検定では「dhi」しかダメって…orz
現在資格取得のために矯正中…もうやだ…orz -
名前:うぃ #- | 2010/04/16(金) 13:44 | URL | No.:179754※5
~~~~ッッッッ!!!!!! -
名前: #- | 2010/04/16(金) 13:47 | URL | No.:179756バキwwwww
~~~~っっ!!? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:48 | URL | No.:179757ltuで玄人ぶってるのが一番痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:50 | URL | No.:179759速度考えたらltuになるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:52 | URL | No.:179760っはltu
ぇもle
ぁはxa -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 13:58 | URL | No.:179761328の「ちゅ」「ちょ」の打ち方には異論がある。
CとTの位置はどちらもホームポジションのすぐ隣。
Cが下1マス、Tや右1マス上1マスだから遠いと
言いたいのかもしれないが、
日本語入力において、左手のZXCVの使用頻度は非常に低いこと、手の丸みから人差し指をFに置くと、中指薬指は自然とWEのキーに近い位置になってしまいCの位置は近くはない。また指を伸ばす方向のFからTへの動きに比べ、DからCへの方向は窮屈な動きになる。
「ちゅ」「ちょ」であれば、左手がTだろうとCだろうと、右手でその後2つ打つわけだから、たいした違いはないが、「ちゃ」であれば左手の動きはCAかTAかの違いとなる。CAとTAのどちらが打ちやすいか?TAの動きとなるTYAの方が高速タイピングに向いていることがわかっていただけるのではないだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 14:28 | URL | No.:179766EPSON DOSのFEPがX入力だったから以来ソレ
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2010/04/16(金) 14:29 | URL | No.:179767少女マンガでも、フルーツバスケットは「です…っ」「ええ…っ」みたいな「っ」で終わる台詞がやたら多かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 14:33 | URL | No.:179768左手中指or人差し指でx→右手人差し指でt→右手中指でu、だろ。
ltuなんて打ちにくくてしょうがねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 14:34 | URL | No.:179769voidさん出番です
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 14:38 | URL | No.:179771小ネタ自慢お疲れ様でーす
-
名前:名無しさん #- | 2010/04/16(金) 14:39 | URL | No.:179772むしろxで小文字出ることを1年くらい前に知った。
それまではlでしか出ないもんだと思ってたよ。
小さい頃親父にワープロ教わってたから、その名残か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 15:18 | URL | No.:179782x派だが、っは ttu[BS]
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 15:21 | URL | No.:179783デフォでlで小文字が出ないFEP使うようになってxに移行した
たぶん設定でlでも行けるんだろうが
xだとどのパソコンでも初期設定で小文字出る -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 15:24 | URL | No.:179784>>86
べよねった・・・(*´Д`) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 15:28 | URL | No.:179786「っ」だけ打つことはあまりないけど、打つ場合は「ltu」で打ってるなー。
ちなみにsho、cho派。 -
名前:名無しビジネス #amTq9/n. | 2010/04/16(金) 15:55 | URL | No.:179789元々書院の出だから基本的に小文字はx派だな。
「la」とか打ったら普通に「ら」って出てたし(入力は、当時概ね試行錯誤で覚えた)。「little ~」とか使わねェって。
何より、右手打ち永久ライセンスだからブラインドタッチとかにゃ縁が無ェ。
基本的に子音と母音の「距離」優先かね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 15:56 | URL | No.:179790つは[tu]で打てるんだけど[tsu]って打つ癖がついちゃって…
とかいってた厨二の夏
恥ずかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 16:14 | URL | No.:179793あまりことえりをなめないほうがいいlつlつlつlつlつlつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 16:19 | URL | No.:179794カナ入力の俺に隙はなかった
てかみんななんでローマ字入力なんて使ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 16:23 | URL | No.:179795ltuの方が押しやすくね?
あと、littleつの略で覚えてるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 16:38 | URL | No.:179799こんなほんとにクソどうでもいいことでどっちが素人とか玄人とか決めるやつって頭おかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 16:47 | URL | No.:179800々は「どう」でだせるのに
-
名前: #- | 2010/04/16(金) 16:55 | URL | No.:179803xよりlのが押し易いと思うんだ
※35
俺の場合は、ローマ字入力は母音さえおさえれば後が覚えやすいからローマ字入力を選んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 17:10 | URL | No.:179805*38
今までずっと佐々木って打って佐と木消してたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 17:11 | URL | No.:179806語尾に っ を打つなら,jj→っj→BS 1回 と するな.
これなら あまり綴りを考えなくてすむ. -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 17:14 | URL | No.:179807何で打ちやすい方で打ってるだけなのに
素人呼ばわりだよ -
名前:ちんぽ #- | 2010/04/16(金) 17:40 | URL | No.:179812アホだ 俺
10年もずっと
TTUで大きな つ を消してたw
サンクス -
名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2010/04/16(金) 17:43 | URL | No.:179813ltuで入力している俺は指三本でタイプしているよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 17:44 | URL | No.:179814Macなら連打
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 18:19 | URL | No.:179820Macはxtuがデフォルトでltuは設定が必要だったような
xは離れたところにいるからlの方が打ちやすいし、何より覚えやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 20:13 | URL | No.:179959ローマ字入力って大変だな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 20:14 | URL | No.:179962shiftキー+「つ」だろ。アホか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 20:46 | URL | No.:180006俺は自然にltuって打ってたな
あとからxtuって教えられて初めて存在を知った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 21:20 | URL | No.:180053米28と同じだわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 21:38 | URL | No.:180066ltuのほうで憶えてたけど
タイピングゲームでxのほうしか正解にしてくれないのがあって
むりやり矯正された -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 21:55 | URL | No.:180082その前に「っ」から書く事なんてあまりないだろう
他の小文字書くときはxもlもどちらも使うな
場合によりけり -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 23:02 | URL | No.:180122モーツァルトに感激しつぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 23:03 | URL | No.:180123うおっ
とかでuoxtuと打つことはあるな
lでも小文字は初めて知った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 23:11 | URL | No.:180129だから、かな入力にしろって、、、、
ローマ字でうってると、英単語が読めなくなるってんだよ、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 00:58 | URL | No.:180199xtu fu tyu tyoだな
それでもタイピング速度(e-typing)はRocketとかTatujinとかでるけど -
名前: #- | 2010/04/17(土) 04:06 | URL | No.:180266タイプリズム崩れるからl使ってるな
ていうかxを使う機会がない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 05:49 | URL | No.:180284L+母音はラ行だとずっと思ってた
今初めて小文字が出ることを知った
※32と同じで書院から入ったからか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 13:02 | URL | No.:180364>>55
すげえ納得した -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 13:06 | URL | No.:180367え、キーの位置的にl+母音の方使うだろ?
x+母音って打ちにくいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 13:23 | URL | No.:180376「うぉ」は「who」だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 13:23 | URL | No.:180378母音がaeの時はl
母音がuioの時はx
が普通だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/17(土) 23:47 | URL | No.:180546lはもともとATOK独自ルールだな。
数の力でデファクトスタンダードになっているが、それまではlがrと共にラ行に対応していた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/18(日) 02:59 | URL | No.:180620>>135
お、おお、おお!
う、うてるぞ!苦労せずに「ツェッペリン」と打てるぞぉぉぉ!
あ、あとLってぉを連続で打つのに便利だな、これ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 00:29 | URL | No.:180970ltuで「っ」って始めて知ったのだが・・・
ずっとxtuだった・・ -
名前:吐露之昂ニ 末光 #WGv/JGO2 | 2010/04/19(月) 06:06 | URL | No.:1810672chのガッをgaltuっていう書き方にしている人を見かけましたがこれには閉口しました^^;
ゆとりも深刻ですね;; -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 09:12 | URL | No.:181094>元々書院の出だから基本的に小文字はx派だな。
>「la」とか打ったら普通に「ら」って出てたし(入力は、当時概ね試行錯誤で覚えた)。
laは日本工業規格の採用は元々「ラ行」
英語発音もlaはラリルレロ。raは巻き舌「ルァ」。
MSが日本の規格を通さない為にlで小文字設定をしたのがメジャーになった流れ。
MSIMEはラ行を打つのに右手に偏って遅くなる。
非常に迷惑。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 11:48 | URL | No.:181120ltu知ってたけどxtuしか使わない。
lがラ行を思い起こさせるからどうも不自然に感じる。
>>67
プロパティで変えればいいじゃん…… -
名前:名無しビジネス #bzb2jBZU | 2010/04/19(月) 13:02 | URL | No.:181143ジャストシステムのATOKが最初、X+tuを採用していた。
次にマイクロソフトのIMEがL+tuを導入した。
当初、お互いの入力方法が違う為、アプリケーションの使用者から不満が続出!
その後、お互いが相手の入力方法も採用した。
これが黒歴史の真実です。W -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 14:36 | URL | No.:181187XはVJEじゃないかな?バックスの。
LはATOKでLはLittleってことと解釈してた。
なので「りゃ」とかはRを使わないと入力できない。LでもRでも同じなのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 14:57 | URL | No.:181198ゎは、シークヮーサー等の琉球語やアイヌ語をかな表現する時に用いるのが一般的な使用法。
(元々、琉球語やアイヌ語には文字はない) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 17:57 | URL | No.:181269>>36と同じく「ttu」って打ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/19(月) 19:43 | URL | No.:181317ところで某所に、「ディオス」と名乗る方がいて、その英表記のスペリング(←重要)を「dexiosu」だと主張する方がおってだな…
-
名前:名無し募集中。。。 #mRNqCvoE | 2010/04/19(月) 22:04 | URL | No.:181409little の l だろ?
x ってなんだよwwwwwwバカじゃねwwww -
名前:あれれ #6TUzb8gs | 2010/04/20(火) 09:34 | URL | No.:181537「ltsu」だなぁ。
sはいらない子だと分かってるが、ついつい打ってしまう。
「し」も「shi」だし…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/21(水) 00:32 | URL | No.:181798ltu:lつ
xtu:っ
よってxtu -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/21(水) 00:41 | URL | No.:181803xtuだろ常識
-
名前:名無しビジネス #NGOgjVRo | 2010/04/21(水) 11:15 | URL | No.:181899マジレスだけど、
システム側は両方できるようにしておくべきだと思うし、人によって覚え始めたほう・使い慣れたほうを使うのが一番だと思うし。
ただ、「tt等を入力して削除」系のひとはなおしたほうがいいかと・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/21(水) 15:16 | URL | No.:181980そもそも「っつ」ってやる時も「ltu tu」だな
二回押しで小文字出せない、もう指が全部lで覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/22(木) 21:12 | URL | No.:182577「っ」は「Shift+つ」だろ?いまさら何言ってんの?死ぬの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/23(金) 20:10 | URL | No.:182945328が気持ち悪いのだけはよく伝わってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 14:41 | URL | No.:183157なんて言うか前後の文章によるだろ…
ltuだとTよUの位置的に一旦戻る手の動きは言ってやたら打ちにくいと思う俺がいる
xtuだと両手で流れるように押せるからな…
といっても手首を浮かせずに打つ人だと打ちにくいのだろうけど… -
名前: #- | 2010/04/25(日) 13:24 | URL | No.:183590ショートカット使ってたら自然とxの方使うようになったけどこの手の話は職業補正なんかもあるかもね。
うちのlは押されなくて綺麗なキー -
名前:ちょっと注釈? #RRn/X3wA | 2010/06/01(火) 13:31 | URL | No.:198306>>33
「tu」だと「トゥ」とか「テュ」みたいに感じるんだよな……
「ti」だと同様に「ティ」って気がするし……
英語の発音の影響もあるのかもしれないけど、
『ローマ字下敷き』の影響を受けてる人も多いように感じる。
表記パターンが幾つかあったよな……
>x派だが、っは ttu[BS]
俺は、基本「xtu」で適宜「子音×2[BS]」ですね。 -
名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2010/06/25(金) 01:53 | URL | No.:206609「々」を使いたいとき
佐々木って変換してから前後消すのと同じだよな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/07/03(土) 15:22 | URL | No.:210435しょ はsho
ふ はhu
っ はltu
ちゃ はtya
cなんて使ったことないな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #I9hX1OkI | 2010/07/05(月) 15:27 | URL | No.:211210っつ→っ
って俺だけじゃないんだw -
名前:* #J8sWLEBQ | 2011/02/17(木) 17:43 | URL | No.:310101ltuだと「lつ」にならないか?
俺のPCはそうなのだが…
ltuが使えないとなると消去法でxtu
慣れればどうにかなるさ
母音のときなんかl押すと全部ら行になるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/03(日) 03:13 | URL | No.:699860っt(t2回)
↓
っ(deleteキー)
わざわざu打ち込む労力すら湧かない -
名前:名無しのフィール #- | 2013/02/03(日) 10:02 | URL | No.:699915単純にうちやすいからx使ってるな。
ネトゲの影響でキーボードの左側のキーのほうがうちやすいんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 03:41 | URL | No.:707452々はおなじで変換する
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/25(月) 09:18 | URL | No.:731686IMEだけと「ltu」で入力してるな
いつの間にかこの癖が付いてた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/24(火) 23:43 | URL | No.:864344発音でltu、xtuどちらもありえないww
ルトゥとクストゥになると思う
普通に小っちゃい「つ」は止める感じの音だから「って」とかでtteでてを消すわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/12/25(水) 00:00 | URL | No.:864349ツtsuのsはいらない子だけども発音的には正しい
シshiのhもいらない子だけども発音的には正しすぎ
↑これらのいらない子を付ける人はアイヌ語勉強するのにお勧め(ツ゜やㇱはアイヌ語文字のtuとsiで完全に別です)
あとtiで打てる人の気がしれない
発音的にもchiだろwwバカじゃねーのww
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2750-54a7e250
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック