- 1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/04/21(水) 21:53:55 ID:???
- アルバイト時給が求人の増加にもかかわらず下落している。リクルートによると、三大
都市圏(首都圏・関西・東海)の3月の平均時給は前年同月比0.1%減の943円。7カ月連続
の前年割れだ。飲食店専門の求人サイト「求人.jp」を運営するエイムアス(東京・大田)の担当者は- 「アルバイト時給はこの1年間で100円ほど下がった」と話す。
一方、アルバイト新規求人倍率は2月まで10カ月連続の1倍超。求人が求職者を上回る
状態が続く。求人企業、求職者の双方に偏りがあるため市場原理が働きにくくなっている。
■衣料販売や飲食業の新規出店で募集増
厚生労働省によると、2月のアルバイト新規求人倍率は1.32倍。昨年4月に1倍割れと
なったが、その後は1倍超で推移している。新規求人数も2月は21万3千人で昨年5月の
17万3千人から4万人増加した。リクルートは求人数増加について「デフレ下の地価下落を
逆手にとって、低価格が売りの衣料販売や飲食チェーンが新規出店攻勢をかけ、アルバイト
も大量募集している」と分析する。
消費者が節約志向を強める中で「勝ち組」になったのはこのような低単価系チェーン。
しかも「勝ち組」は「一人勝ち」になりがちだ。競合企業との人材獲得競争が起こりにくく
なりアルバイト時給も低く抑えられている。
■時給安くても応募殺到
求職者の内訳の変化も大きな要因だ。長引く景気低迷でそれまで働いていなかった主婦が
家計を助けるためにアルバイト探しを始めた。専門的な技能を持たない求職者が増えたため
、特定の職種に応募者が集中しやすくなった。
看護師やホームヘルパーといった専門職を除くと、時給が安くても募集を出せば応募者が
殺到する。「応募がすごく多いので、時給を下げても人が集まる」(エイムアス)との指摘
もある。募集企業は時給を上げる必要がないというのが実態だ。
(商品部 田上一平)
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3EBE2E3E28
DE3EBE2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E7E2E3E0E2E3E2E1E3EBE1
- 「アルバイト時給はこの1年間で100円ほど下がった」と話す。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:40:33 ID:eYP+mT0S
- ナゾも何も、雇用環境が悪化して求職者が求人以上に増えてるからだろ。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:55:54 ID:SOa3tF5x
- 時給が安いと長時間働ける持久力がなければ生活していけなさそう。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 03:29:55 ID:kH1XTw8R
- 要は時給の安い仕事なら余ってるってことでしょ。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:41:48 ID:x67rWGSo
- 給与のパイが限られてるんだから、採用人数が増えるほど時給が減るのは当たり前。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:58:08 ID:ePn+8QQ2
- 最低賃金以下でも応募者殺到だぜ!
- 3 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:55:43 ID:D3HfN6cP
- コンビニの時給が630円とか(しかも深夜)
@東北
- 238 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:47:04 ID:sraOauEU
- >>3
昼間の1.25倍以上じゃないと違法だって知ってる? - 154 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 13:03:37 ID:v/QrwHmQ
- いまどきの使えない学生バイトには時給600円でももったいない
- 76 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 06:18:51 ID:49aVDdEW
- コンビニ・飲食関係は安くするために外人でも採るからな。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 00:33:50 ID:ZeMIXylP
- 仙台だけどコンビニの時給680円
深夜630円ってどこだ?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 03:00:24 ID:oMglD4b5
- >>43
深夜は知らんが、秋田とある地域では日中630円。
最低賃金が618円だね。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:33:38 ID:/kmR07GJ
- 高速道路と同じで、
安い時給で留学生を雇えた雇用側が
日本人に高い時給を払いたくないとごねているだけ。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:57:33 ID:IfJibWEt
- 俺の知り合いが、バイトを募集してるのに、
- 全然応募が無くて困っているって言ってるけどね。
- 全然応募が無くて困っているって言ってるけどね。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:49:54 ID:PAnNCAhz
- ただ募集者が集まっても、こちらが望む人材はいないという罠w
- 38 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:54:30 ID:5qHkUzC+
- >>37
そりゃ望まれる人材は望まれていることを知っているから
自分を安売りはしないでしょう。 - 10 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:01:39 ID:0M2d/KPh
- 本当に今すげーよ。本気でコンビニバイトやマックバイトに殺到する時代だし・・・
求職者多すぎて最低賃金でも殺到する。すげぇ時代だよ - 14 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:11:22 ID:5sDHpJHs
- 俺は時給880円だが、
最近入った奴は、720円なんだそうだ。
かわいそうだぜ。 - 20 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:22:49 ID:lO0neTc0
- そのうち、コンビニで買い物する奴もいなくなるぞ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:35:15 ID:ujg+lPoe
- >>20
俺コンビニで買い物しなくなったよ。99ショップで中国製品選んで買ってる。
手取り10万無いからな。 - 24 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 22:39:34 ID:NkvhFOkW
- 近所に24時間やってるスーパーあるからそこでしか買ってねーや。
コンビニで定価で買うの馬鹿らしいよなあ。 - 28 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:03:58 ID:QZulrsCn
- 求人情報サイトが「時給を下げても、その分、
- 広告にお金を掛けた方が人が集まりますよ」って営業かけてる
- 広告にお金を掛けた方が人が集まりますよ」って営業かけてる
- 132 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:17:53 ID:zRJftnvP
- >>28
それもあるんだろうな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:11:16 ID:Y+19RvJn
- 新人正社員も中途社員も請負も派遣も安くなってきたしな。
高いのは旧人のみ、首になったら、また一からやり直しうひゃひゃひゃ>< - 120 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:50:00 ID:/YV56OIs
- コンビニバイトの応募に4月に就職できなかった旧帝院卒が殺到しているからな。
日本オワタ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:42:59 ID:e5j0Jak6
- 民主政権が時給1000円とかマニュフェストで言ってたような気がするけど
空耳だったか
- 36 :名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:46:15 ID:89PpJiow
- >>35
そうでしたっけ?フフフ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:46:55 ID:eHk7AfWu
- >>35
マニュフェストは政権取ったら無効になるんだよ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:12:05 ID:UgEImIGc
- 低賃金(600円台)バイトに応募殺到するのは、日雇い派遣が無くなったのが主因だからな
以前、2chでは、直接雇用になれば給与UPとか言ってたよなw
派遣無くしてさらに失業率増加(欧米と同じ統計取れば約20%)し、600円台バイトに応募殺到・・
そりゃあそうなるわなw - 61 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 03:03:45 ID:uDO/zZyg
- バイトするぐらいなら起業しろ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 03:13:41 ID:x8UN/XwB
- >>61
多分起業してる人がアルバイトしに来てるんじゃないか。
今は、運転資金もあまり借りられないから、従業員の給料払ったら
自分の報酬がなくなるので、生活費を稼がないと行けないとか言う理由で。
じゃあ会社潰せばって言うかもしれないけど、会社潰したら、
従業員が困るから簡単に潰せない。
詳しく話を聞いた訳じゃないけど、そう言う人も結構いるみたいですよ。 - 65 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 03:22:06 ID:T9m0RtKW
- >>63
そういう起業してすぐ、って人のほかに、
今まで自営業やっていた、あるいは、起業して数年経つが、
上手く行かなくて、廃業ないし休業してバイト、
って人も運送バイトだとそれなりに見かける。 - 87 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 08:47:35 ID:WRksb8BA
- 普通に考えて1日10,000円稼げないと“普通の生活”できないよな
時給1,000円で8時間働いても8,000円なんだよな
この国で生きていくの大変すぎだろ - 91 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:04:40 ID:ILbGCJE6
- 絶対に店員割れ起せない仕事だったので時給950円で応募かけたら、
面接の忙しさに忙殺されたww
ちょっと時給がいいからって2時間も通勤にかかるようなバイトに応募すんなよ! - 92 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:07:02 ID:SLyj4SjU
- 大卒以上とかで募集かければいいぞ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 02:37:25 ID:Aee6wb84
- バイトでさ、もうコンビニでもいいやって思ったけど、地元じゃ全然応募して無い。
んで東海道線をどんどん北上していって、最後は東京駅近くのコンビニまで、
片道1時間かけて応募しに行ったぞwバイトで。
こりゃ受かったなって思うのね。いつも。でも受からないんだよなあw
憎いのがさ、次の週もまだ応募してるのね。誰も採ってないじゃんwみたいな。
つまり、俺よりも高学歴の人間がどんどんコンビニバイトを始めてるわけw
日本は人材を無駄遣いしてるよなあ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:20:27 ID:GM/sYFMz
- 田舎の工場の派遣の深夜とか時給1400円ぐらいあるけど
そういう仕事がこの先なくなるってことかねぇ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:21:27 ID:joNxwAuz
- >>105
そんなのはお宝求人になるねw - 115 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:36:27 ID:GM/sYFMz
- 外人と同じ時給で働くしかないんだな
月給1万数千か… - 131 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:15:49 ID:ADrVMTfh
- ハローワークとか見れば、月給15万(総支給!)
で、経験、資格を要求するようなのがあるな
あんなの誰が応募するんだろ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 10:32:41 ID:GM/sYFMz
- 自分に「仕事があるだけマシ」と言い聞かせることによって耐えるのですよ…orz
- 136 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:45:15 ID:17tVhFvL
- 30過ぎると男はバイトも受からなくなってくる
本当だったを実感しています・・・
- 137 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:48:45 ID:0srEYLKN
- 外国人労働者が流入すれば今の時給の半分でも殺到するよ。
だから経団連は是が非でも移民入れたがる。 - 138 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:55:49 ID:09AoRWHW
- 移民にしたって最低賃金守らなくちゃいけないし
移民のほうにしたって、働いてる間生活するのは物価の
高い日本だろう?
生活費も出ないんじゃ、移民だって来ないわ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:57:26 ID:zRJftnvP
- >>138
数年貧乏我慢して国に帰れば帰れば金持ち - 155 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 13:04:44 ID:C2Jff/Fs
- 「このご時世ですから」という言葉を有利に使われてるんだよ
なにがこのご時世だ
儲かってるやつは儲かってる - 157 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 13:13:59 ID:jq5Jso3Q
- 賃金に合った仕事しか、しないようにすればいいんだろうけど
日本人って真面目だからなあ。
低賃金で奴隷みたいに扱われるのには納得できない。
外国のレストランに行った時、外人が落ちた氷でサッカーやり始めたって話もあるしw
もっといい加減に生きた方が楽なのかもしれない
お金もない。精神的にも追い詰められる。まじで救いようがねえじゃねえか!! - 162 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:34:21 ID:63bjHbeH
- だからグッドウィル様をいじめるなとあれほど・・・
- 163 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:39:19 ID:HhB9flpj
- >>162
逆説的ではあるが営利企業なピンハネ業が介在することで- 労働対価向上に寄与してたのかもしれんね
- 労働対価向上に寄与してたのかもしれんね
- 176 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 15:50:54 ID:ILbGCJE6
- >>162-163
うちはグッドウィル等へも人材供給を求めていた側だが、ああいうところが
組織だって営業する事で間違いなく労働対価は「低下」していったよ。
すでに請け1100円払い700円なんて世界に、うちは1000円でやりますなんてな
売り込みが10社以上来るんだから。異常な世界だったw - 168 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 14:53:39 ID:QB2uahVr
- グッドウィルは確かに弱者の味方ぽい所もあった。
日通の引越し業務では、お弁当出してくれたり、
ネット喫茶暮らしをしている身では随分助かった。
味方ぽい所の部分では、日雇い人間と同じく、
営業社員さんも同じような待遇だったからだ。
でも、悪どい会社である事は間違い無い。
実際にあった話だが、
運転で事故起こした場合の保険なんて
入って無い上、個人の責任に押し付けてしまう会社だ。 - 204 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 03:28:41 ID:VXPw89kz
- グッドからの電話が懐かしい、単発バイトにさえあぶれる無職のおっさんwww
- 264 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:53:20 ID:JEtG8XGr
- 非正規雇用の中ではかなり給料が高かった製造業の派遣が、
叩かれて派遣気って、かわりに外国に工場移転してるからな
あと、日雇い派遣等のかなり短気な仕事も、バイトの中じゃ給料良かったのに、
これも規制されて仕事がなくなった
マスコミや左翼の大キャンペーンのせいで、よけいに貧乏人が増えたんだよな
- 170 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 15:06:57 ID:JiMr5RzB
- おれ、資格もたくさん持っていて
大学もサボらないくらい真面目なんだけど、バイトに5連続で落とされてる。
なのに友達の資格なし授業サボりまくり留年の危機の友達はポンポンとバイト受かってる。
資格欄とか自動車普通免許だけしか書いてないのに・・・。
おれは宅建も行政書士も持ってる。
自分にどういう問題があるのか知りたい。
就活もこの調子でおれはさんざん落とされ、友達はポンポン受かるんだろうか・・・。 - 172 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 15:40:08 ID:kqfNwSod
- >>170
基本的にオーバースペックは嫌われるよ。 - 173 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 15:44:01 ID:tfFkRzzc
- >>170
- 一部の接客・イベントコンパニオンとか以外で、
バイトで見た目がキモイから落とすとかあまり無いぞ。
雇う方からしてみれば、
・毎日きちんと出勤してくれるかどうか
・年末年始やお盆等の繁忙期に休みを取らずに出勤してくれるかどうか
(土日は必ず出勤できますとかだとさらに○)
・シフトの急な変更とかにも文句を言わずに従ってくれるかどうか
この辺が重要。ぶっちゃけバイトに能力とか求めるところは余り無い。
授業サボりまくりの友達なんかは、最低限の仕事さえきちんとするのなら企業からしてみれば、
「シフトの急な変更があっても、時間に融通が利いて使いやすい」ということになるのよ。 - 一部の接客・イベントコンパニオンとか以外で、
- 186 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:20:03 ID:joNxwAuz
- 労働力過剰なのに定期的に
- 「労働力不足」を理由に移民受け入れの話がでてくる不思議w
- 「労働力不足」を理由に移民受け入れの話がでてくる不思議w
- 193 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 17:46:28 ID:HhB9flpj
- 労働力過剰や需給ギャップが本資質的な話なのに
どういうわけかどこも伝えないもんなぁ
そのくせ少子化や移民だけはまことしかに語られる不思議 - 215 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 07:15:52 ID:NF0OWjGi
- 安易に単純作業とかのバイトで働くのが悪い。
手に職付く仕事をして自分の労働者としての価値を高める努力をしろ。 - 216 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 07:28:22 ID:IXFUpPif
- >>215
ないない、そんな仕事 - 223 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 08:15:54 ID:bWw1Qx+o
- やはり最低賃金を上げるのは必要だろ
これやらないと平均賃金なんて絶対上がらないって - 227 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:41:16 ID:yMMqx1QF
- 俺もそうだけど、このままだと就職出来なかった氷河期世代はほぼ全滅確定だな。
ただでさえ30過ぎるとバイトが受かりにくくなってきて35過ぎたらほとんど無いのに
そこへさらにリストラ中年と20代のプチ氷河期がバイト市場に殺到してきたらそりゃ終わるわ。 - 233 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:19:18 ID:Ym7omMQC
- 人余りで幾らでも代わりが居るからさ。
即戦力重視ばっかりで育成するつもりが全くない。 - 234 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:22:54 ID:6qvSzN2M
- つもりが無いというか教育にかけるコストさえ
- 出せないくらいに弱ってるって話だろう
- 出せないくらいに弱ってるって話だろう
- 104 :名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:20:12 ID:vErDowyH
- 実際のところ。
企業は高学歴主婦を歓迎指定るんだよね。
素直で頭が良くて、まじめでよく働く、オマケに安く使える。
偏差値50前後の阿呆大学生卒より、低学歴パート主婦より、
本来なら専業主婦してる高学歴な人間をパートで雇いたいんだよね。 - 281 :名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:56:53 ID:PMspZoMZ
- これから「このご時世」という言葉で搾取され続けるんだろうね
【「僕、アルバイトォォ!!」】- http://www.youtube.com/watch?v=hPi8oJOp4Ws
この記事へのコメント
-
名前: #NkOZRVVI | 2010/04/24(土) 19:28 | URL | No.:183230引越しがいいよ
いま週二日働いて11万もらってるよ -
名前:名無し #- | 2010/04/24(土) 19:30 | URL | No.:183231うわぁ
別世界みたい
日本の話? -
名前:774 #- | 2010/04/24(土) 19:33 | URL | No.:183232バイトなんかせず自分を高める仕事をしろ
↓
仕事をよりごのみするな
これ最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 19:40 | URL | No.:183235早く最低賃金1000円にしてみせてくださいよぉ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 19:41 | URL | No.:183236無能が無能を雇う時代
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 19:52 | URL | No.:183241とりあえず日本人を優先的に雇わない企業には罰則を設けろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 19:57 | URL | No.:183243僕、アルバイトォォ!!は何度見ても駄目だわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:02 | URL | No.:183246正規雇用でさえも、70年代からどんどん月給が減っていってるからな
正規でさえ優遇されてない会社ってどんな会社よ -
名前: #- | 2010/04/24(土) 20:06 | URL | No.:183247やずやの件といい企業が調子乗りすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:07 | URL | No.:183248片道1時間掛かるところにバイトしにいくとか
あほのすること。
自給は2時間分タダになるし、急なシフト変更に
対応できないから雇う側としても邪魔だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:08 | URL | No.:183250俺もバイト連続5・・・ぁ、こないだ6つめ落ちた。
土日フルで深夜もいけます
って結構いい条件だと思ってたが、そうでもないのか・・・
バイトすら受からないのか・・・ -
名前:名無しビジネス #6Aros7K. | 2010/04/24(土) 20:15 | URL | No.:183251コンビニが24時間営業をやっている限り、最低賃金が1000円の意味はあるだろう。
ただし、時給1000円以下で、日本に居る意味が薄い商売は軒並みいなくなるだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:17 | URL | No.:183252日本終了
↓
世界のATM消滅
↓
世界大戦
100年後の教科書には、日本という貴重な存在を食いつぶした連中のことが悪し様に書かれますように! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:20 | URL | No.:183254日本人であることが本当に嫌になる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:21 | URL | No.:183255僕アルバイトォ初めて見たwwww
クソワロタww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:21 | URL | No.:183256ようするに需要があるから雇う側が足元みてんだな
-
名前: #- | 2010/04/24(土) 20:22 | URL | No.:183257バイトもまともに受からなければ
じゃあ就職しようにも残ってるのは
低賃金で心身酷使してスキルが何も身に付かない介護だけと言う…
今の若い子らにとってハードモード過ぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:22 | URL | No.:183258動物病院は過剰でガシガシつぶれてるのに
畜産系の獣医が足りなくて困ってるとか
仕事えり好みしすぎなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:25 | URL | No.:183260山手月給20万事務職で打ったらメール問い合わせ400通・面接100件対応する羽目になってた会社があったな。
-
名前: #- | 2010/04/24(土) 20:34 | URL | No.:183262まぁバイトの面接って真面目そうな奴よりもイケメンだったりリア充そうなヤツのほうが受かるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:43 | URL | No.:183264ぬくぬく、定年を待っている60歳以上の奴を
辞めさせて、アルバイトのバイト代も下げて、
若者の雇用増やせばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:49 | URL | No.:183269米13
歴史は勝者が絶対的正義で書かれるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:49 | URL | No.:183270
応募が、来なければ
社員に死ぬ程働かせるから応募がなくても関係ない。
これでも応募してくる
次期奴隷候補だけ集まれば十分です(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:50 | URL | No.:183271いつしかブックオフのバイト面接受けに行ったら
「いつものこの時期(2月)だと3~4人くらいしか来ないんだけど、今年(2009)は30人くらい応募が殺到したんだよねぇ」
って言われたなぁ・・・
そしてまぁ落ちたんだが落ちたこと以上に不況の波がこんなところにまで押し寄せているというのが衝撃的だった -
名前:今日も名無しさん #- | 2010/04/24(土) 20:51 | URL | No.:183272今はまだ大抵の人間にはあてはまらない底辺の話だが、これに当てはまる人間がじわじわ増えてるのも事実
子ども手当という名の中国人手当や移民政策が進めば底辺はもっと増える
ごく一部の富裕層以外は一億総底辺という時代は遠くないかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:56 | URL | No.:183273>>154
お前も使われる側の癖になに言っちゃってんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 20:59 | URL | No.:183275>安楽死
この言葉に魅力を感じはじめたら赤信号。さっさと精神科に行け。 -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/04/24(土) 20:59 | URL | No.:1832761ドル=90円の時代だから仕事ないのは当たり前
外国人入れたいのは自給をさらに下げる効果と
国が酷い少子化で将来が危ぶまれるからって所かなぁ
少なくても労働力不足って事はないよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:02 | URL | No.:183277今会社辞めたらこうなる可能性高いよ。不況だし、実力と実績無いと転職も難しい
この国にはキャリアなんて言葉は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:02 | URL | No.:183278「僕アルバイトォォォ!!」
が笑えなくなる時代が来るとは…
「働いたら負け」
が今や正当化されつつあるからな。 -
名前: #- | 2010/04/24(土) 21:04 | URL | No.:183279景気は良くなってきましたが、まだまだ十分とは言えませんのでブラック待遇でも我慢して働きましょう
↓
景気が悪いので、超ブラック待遇でも我慢して働きましょう
になっただけ。
不安を煽るだけのマスゴミをどうにかしないと景気が上下しても全く変わらんよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:16 | URL | No.:183281※10
それくらいバイトが無いって事だろ。
今は仕事があっても、将来的に仕事を失うかもしれないってのに、何で無関心な奴が多いんだろう。
それどころか仕事を失ったり、仕事に就けなかった人をとことん見下す馬鹿までいる。
リストラではなく、業務縮小や倒産なんかによって、仕事が無くなった人がどれだけいるか。
明日は我が身。
それを常に頭に置いて、改善していかなきゃ世の中腐っていくばっかだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:17 | URL | No.:1832821・小売業の果殻決定権を禁止
2・ネット通販禁止
3・カカクコム及び全広告での値段記載の禁止
この三つをやらん限り国内内需の企業が復活することはないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:18 | URL | No.:183283※17
介護は残ってないよw
試しに応募してみるといい。
資格が無いと雇ってすら貰えないから。
介護とか警備とか、清掃とかになら就職出来ると思ってる人は現実見てみた方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:20 | URL | No.:183284※31
この前テレビで、アルバイトの時給がどんどん上がってますよ!みたいなのを見た。
それも今年に入ってから。
東京では1000円を超えて募集する所も増えてます!と。
でも今回の記事見てると、1年前から下降傾向にあるって…どっちが正しいんだろう。
景気見る限りは下がってる方が正しいんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:34 | URL | No.:183289アルバイトしてる人が勝ち組の時代が来る…かも
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:37 | URL | No.:183290学生が馬鹿になるから法律で制限したほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:42 | URL | No.:183292※35
調査対象の地域や業種、企業が違えばそういう結果にもなりうる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:54 | URL | No.:183296賃金下がる
→安いものしか買えなくなる
→店側もどんどん値段を下げようとする
→一番削りやすい人件費を削る
→賃金が下がる
デフレスパイラルひゃっほい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 21:57 | URL | No.:183297一時期のペラペラ具合にくらべると
求人誌もかなりあつくなったと思ってたんだがまだそんな悲惨な状況なの?
留年して生活費自費を言い渡されたおれはどうすれば…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:06 | URL | No.:183300求人が増えれば時給が下がるって普通だろ?
今不況ってことを理解してないのか、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:08 | URL | No.:183301求人が増えるってことは買い手がわの競争が強くなるってことだから
時給上がるんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:09 | URL | No.:183302>>40
空求人って言葉を最近知った -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:12 | URL | No.:183303求人があるということと雇用があるということは全く別だ
経験者の凄い人は欲しいが、業界未経験はノーサンキュー
そんだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:14 | URL | No.:183305物の価格もそうだが、一度下がった価格は中々上げる事が出来ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:21 | URL | No.:183307単純に需要と供給で値段が決まるからだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:27 | URL | No.:183308>経験者の凄い人は欲しいが、業界未経験はノーサンキュー
よかったなお前ら
お前らの望んでいた実力主義の到来だ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:31 | URL | No.:183309宅配業者のお兄ちゃんがヘロヘロになりながら荷物届けに来た。
「こんなご時世だし、仕事があるだけマシなんですかね・・・」と自分を慰めていたが、
こんな世の中どうよ?!
生活のために、ここまで磨り減らなきゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:43 | URL | No.:183311米48
もう日本の黄金期は終わった。豊かな時代は終わった。
経済更新国に転落してそんなわがままいえんだろ
餓死で家族が死なないだけマシだろとでもいっておくか -
名前: #- | 2010/04/24(土) 22:43 | URL | No.:183312*48
すごく極端で反感買うかも知れんが、生活のためって言うけどさ、エアコンやシャワー、果ては携帯電話の買い替えやPCなんて生活に本当に必要か?
道楽や利便性を求めたら確かに必要だけど、無いと死ぬわけでもないし、社会生活(会社の設備を除く)に致命的な影響が有るわけではないと思うんだが
基本的に日本人(若い奴)の求める最低限ってかなり贅沢に見えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:51 | URL | No.:183314正に小泉竹中様だ。失われた十年は相対的に不況だっただけで真の不況ではなかった。これからが本当の世界基準で見た不況だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:52 | URL | No.:183315これは衰退していく一方だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 22:56 | URL | No.:183316求人誌が厚くなったのって細分化されてた募集地域がまとまったからじゃない?少なくともうちの近辺はそうだった。
-
名前: #- | 2010/04/24(土) 22:58 | URL | No.:183317雇用の問題は政治ではなく
企業がパソコンを取り入れたら起こる問題
帳簿で処理していたらその管理する人間
引き出すのにも時間がかかるものが
簡単にデータベースとして取り出せる
飛脚が良いか
トラックで運ぶのが良いかって話 -
名前:? #- | 2010/04/24(土) 23:33 | URL | No.:183322>>58
応募? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 23:37 | URL | No.:183324馬鹿だな。やりたくもない仕事を、生活保護を下回る給料の為にやって、夜遅くまでつかんで離さないって本当に「労道」だな。
「仕事探してもありませんでした~」とか言って福祉事務所で相談すりゃ扶助で普通に生活出来るし、心も病まない。
ただし、生活保護貰う為には車とか家とか異常に高いもの持ってる奴は駄目だけどな。
お前らは、なんで奴隷のように働くの?
残業してまで他人の仕事取って、働き口がない奴叩くのって病んでるわ。
やりたくない仕事は給料高くてもやらなければいいのに。
金いっぱい貰ってもどうせ不必要に高い家とか車とかローン組むから「良い生活」と必ずしもイコールにはならんよ。
やりたい仕事は給料低くてもやればいい。
足りない分は国が住宅扶助も医療扶助も生活扶助もくれる。家とか車とかは、賃貸とか電車・自転車にすりゃ解決。 -
名前: #- | 2010/04/24(土) 23:41 | URL | No.:183327そろそろ若者が暴動を起こしてもおかしくないレベル
-
名前: #- | 2010/04/24(土) 23:50 | URL | No.:183337労働力は欲しいが人件費は抑えたい、
という経営者の思惑と、
賃金はともかく仕事をしないと生活できない、
という労働者の妥協が
うまく組み合わさった結果 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 00:06 | URL | No.:183354マ・ジ・でバイトない。
2年前ぐらいはもっと求人あって、時給も今より全然良かったのに…
タウンワークなんてぺらっぺら。
時給800円じゃ生きてけません。
-
名前: #- | 2010/04/25(日) 00:14 | URL | No.:183362>>※54
それってつまり、機械が便利になるほど
人間の仕事が減る、っていう
ねじ巻き都市冒険記的な発想だよね。
雇用を増やしたければ縄文時代に戻れっていう。
人間にしかできない仕事って何なのか?
について考えなければいけない時代がきている。
機械文明の発達が思ったより早すぎた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 00:32 | URL | No.:183374
俺は今フリーターなんだが
時給が930円~となかなか
の時給なのだが(俺は935円/h、これでも
時給下げられたんだけどね)
応募かけると2,3日で応募は10を
軽く超える。
そして昨日、51歳のおっさんが
アポなしに面接に駆け込みするという
あまりにも非常識な行動にドン引きした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 02:10 | URL | No.:183431賃金を下げていくと労働者が貧乏になって
回りまわって物が売れなくなって結果企業にダメージが跳ね返ってくると思うんだけどな
労働者に無茶を強いてきた結果が車離れとかそういう現象につながってるんじゃないの -
名前:名無しの島民 #- | 2010/04/25(日) 02:15 | URL | No.:183435今、昼で時給1115円だけど夜勤だからまぁまぁもらってる。
でも、やめたい。けどこんな世の中じゃやめるにやめられないなぁ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 02:31 | URL | No.:183443コンビニバイト始めたばっかだぜ
昼間はなかなかきついな昼間と深夜の給料変えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 03:00 | URL | No.:183448日本人は給料高い、外語できない、不況下で保守的、労働単価でいえばアジアアフリカに大差を付けられ、かといって技術やホワイトカラーも年々海外との差が縮まってる
っていう落ち目の先進国だからな、海外に出られないヤツは死んでいく。
早くベーシックインカムを導入してくだしあ、それか安楽死制度を制定したくだしあ -
名前:65 #- | 2010/04/25(日) 03:02 | URL | No.:183449まあ外語学ぼうとして資金の為にバイトしようとしてもバイトに受からないんですけどねwww
(´Д`)はぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 03:05 | URL | No.:183451求人かける側も条件明確にして先着何人まで、でぱっぱと決めちゃえばいいんだよ、条件の書き方で応募者を絞るくらいの工夫はしてくれないと人数増えて面接結果出るまで時間かかるし。
経験者募集ならそう書いておけばいいように。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 03:10 | URL | No.:183454初バイト1発で受かった俺は運がいいんだろうか
東京だからかな?
底辺って言われてる居酒屋だけど
そんなに酷いもんでもない
正社員として務めるのは絶対に嫌だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 03:40 | URL | No.:183457外食産業は正社員は超ブラックだけどバイトは別に普通だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 03:58 | URL | No.:183462外国語学んでも就労ビザがおりないから
この国からは逃げられないよ。 -
名前:ヘラヘラ名無しさん #- | 2010/04/25(日) 04:43 | URL | No.:183466this is mad.
-
名前: #- | 2010/04/25(日) 04:55 | URL | No.:183469下げても来るんだから当たり前だろ。
中国の受け入れ先になるんだしもっと下がってくよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 05:11 | URL | No.:183471いっそ殺すかBIで生活保障の二択にしてくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 05:11 | URL | No.:183472千葉の田舎だが1050円は高い方なのかな。しかもバイトで有給休暇ありだし。いま23日分ある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 05:14 | URL | No.:183473こんな日本にマジになっちゃってどうすんの。
-
名前: #- | 2010/04/25(日) 09:24 | URL | No.:183499労働市場とはよく言ったものでデフレになれば人も安く買い叩かれるのは当たり前。
みんなが真面目に収益上げること考えれば最終的に破綻することは資本論で指摘されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 09:38 | URL | No.:183503デフレが極まってこの国は一度壊れないとどうしようもないな
移民がなだれ込んでくる前にお願いするぞ・・・ -
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2010/04/25(日) 09:41 | URL | No.:183507ヒキニートが親を殺したくなるのも当然だな。
なーんも考えずに運だけでやってきたバカにああせいこうせい言われりゃ誰だってブチ切れる。
さて、硫黄剤とサソポールでも買ってくるか…… -
名前:ななしカナ? #- | 2010/04/25(日) 10:56 | URL | No.:183521企業のブラック化という事で言えば、
改正労働法は雇用の機会を増やすために
男女年齢でなく能力だけで審査して雇用するために
制定した法律を言い訳にしている企業が多い。
先日面接に行ったら、ホントは女性が欲しいんだけどさ
法律で書けなくなっちゃったから、困っちゃうんだよね。
で不採用。せっかく面接に行った交通費返せ。
仕返しに労働局に通報してやった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 10:58 | URL | No.:183522みんなでみんなの首締め合ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 11:12 | URL | No.:183527いまはまだマシ
これから諸外国の失業率に追いついたら…
今のうちにガンガレ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 12:18 | URL | No.:183543企業や政府のせいにしている人がいるけど
労働者(=消費者)にも責任の一端はあると思う。
・良いモノを
・いつでも
・どこでも
・安く
・すぐに
手に入れたい。
こういうワガママを叶える為には最もコストのかかる人件費を抑えるしかない。
最低時給千円なんかにしたら、モノの値段は倍近くになり、年中無休・24時間営業の店なんてほとんどなくなるかもしれない。
通信販売で買ったモノの到着に最低一週間かかるようになるかもしれない。
雇用主が「労働者=消費者」という事実を忘れているのと同じように、
労働者も「賃金=コスト」という事実を忘れてしまっている。
※80の言うとおり、日本人全員が首を絞め合っている。
自身も「今の日本」を構成している一部という自覚を持つべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 12:28 | URL | No.:183548※82
いや、昨今の労働者搾取は一端どころか
殆どが消費者側が力を持ちすぎてパワーバランスを崩してる事が原因だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 13:15 | URL | No.:183583今の世の中、時給を1円でも上げたら人件費が原因で倒産する企業なんていくらでもある
働き口を確保するためにも、経営者や自治体からすれば時給は低いほど良いと思っている
収入が下がれば消費が落ちて回りまわって影響を受けるとか言われているが、
それは「消費者が日本人だけ」と思い込んでいるだけ
実際、中国を始め新興国は右肩上がりの成長が続いていて、この先の消費意欲も伸び続けるだろう
海外の裕福層相手に商売をしていれば、日本人なんて相手にしなくても大成功するから -
名前:名無しビジネス #JuNzg3q6 | 2010/04/25(日) 13:45 | URL | No.:183604基本的に誰でもできるバイトなんで、ざっくり面接してるんだが
20代の人はまだマシなんだけど、30-40代男性とかだと、
就職きまったから明日で辞めますとか言う人いるから選ばない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 14:05 | URL | No.:183627名義だけでも起業して、適当に求人をハロワに出して、失業者を釣っていれば勝ち組になれるからな
使われっぱなしの俺らでも簡単に一発逆転できるかも? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 18:22 | URL | No.:183839バイトの時給って、20年前より下がってんだから最悪だよな。昔は1000円以上って結構あったぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/25(日) 23:45 | URL | No.:184090人余りなのにコンビニとかの接客はすげー悪い
コンビニとかにくる人材はやはりその程度なのか
大卒とかがヤッテランネーヨって感じなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/26(月) 01:50 | URL | No.:184161コンビニの店員の態度が悪いのって単にやる気のない大学生が多いだけじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/26(月) 05:14 | URL | No.:184188*50
いいこというね
全くその通り
今の日本はまだまだ本当に豊か
仕事見つからない奴は苦労といえる事もしてなければ、努力もしてない 大体仕事も無いのにここでネット見れる奴はどんだけ贅沢してるんだって話だ
日本では労働力は必要とされてるが
贅沢になれたプライドの高い連中ばかりで使い物にならない
こういう連中を経済用語でなんていうんだろう
今後の日本では負け組みはくだらないプライドは捨て去らないといけない -
名前: #- | 2010/04/26(月) 07:59 | URL | No.:184196※82
資本主義が大恐慌に見舞われるのは必然で誰かが悪いわけじゃない。
皆が自分にとって最良の選択をすることで破綻するシステムが資本主義な訳で。
しかし共産主義も無理なやり方なのは周知の事実。
じゃあどうすんのよって話だけど、政府が市場介入してバランス取るか、資本家・経営者が自覚して最良より市場の安定を取るしかないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/26(月) 12:19 | URL | No.:184224デフレスパイラル始まってるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/26(月) 12:56 | URL | No.:184232資本主義ってようするに抜け駆け社会だよな
ネットの普及で情弱相手のぼったくり商売も通用しにくくなってきている今、
他より先、他より安くとやってりゃそりゃ限界もくるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/26(月) 17:35 | URL | No.:184274今まで四つくらいバイト経験したけど、面接で落ちたことないぞ?
都心だからかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/27(火) 15:08 | URL | No.:184672びっくりするぐらいバイトないぞ
求人自体も少ないし、月曜日のタウンワーク掲載企業に火曜日電話したら
採用2人枠のとこに15人も応募してきたから締め切ったとか言われる始末
日本は一体どうなるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/27(火) 19:04 | URL | No.:184719最近ローソンとファミマに異常に
朝鮮人増えたんですが気のせい?
この1週間で元いた日本人店員が一人残していなくなって
全部朝鮮人になってた(´・ω・)
上から指令でも下ってんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/27(火) 20:20 | URL | No.:184749昔バイトがやっていた仕事も、今や高い割合で機械に置き換わってしまったからな
IT(笑)とかグローバルテクノロジー(笑)とか必死になっているうち、いつの間にか自滅の道を歩んでしまった
もはや文明を退化させない限り、バイトだろうが働き口は増えないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/29(木) 19:52 | URL | No.:185346日本人はゴミ
-
名前:ぽぽ #w2VY/Wec | 2010/08/22(日) 15:05 | URL | No.:231124うちのBK会社の社長がいった。
不景気だから時給さげても人くるからって・・・( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/19(火) 06:59 | URL | No.:2569262,3年前のテレビ取材で都心のコンビニ経営者が時給を平均より高くしても日本人は来なくて中国留学生ばかり来るって嘆いてたけど、今はどうなってんだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/24(日) 00:09 | URL | No.:259016そうか、今年の4月は1$90円だったんだな
今は既に80円だが…
ありがとう民主党 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/05(日) 23:16 | URL | No.:279070俺の仕事も時給1300円くらいにならないかなー
今計算したら1000円ちょっとしかないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/03(火) 06:21 | URL | No.:344422時給高い仕事ってその分時間外労働多いんだよなぁ
安いところはきっちり全部だしてくれる
交通費支給できっちり全部残業代も払ってくれる時給900円>>>残業代交通費なし 始業30分前集合の時給1500円
だろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2776-269862a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック