- 5 : エポーレットシャーク(東日本):2010/05/16(日) 19:53:42.45 ID:nzp7KJEZ
- トルコ国旗みたいだわ
- 340 : ハコベラ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:43:06.01 ID:qTycgaqQ
- islam symbol
- 329 : アブラソコムツ(滋賀県):2010/05/16(日) 20:40:53.13 ID:fogCdu0x
- 千葉氏家紋
- 77 : スマ(アラバマ州):2010/05/16(日) 20:04:37.40 ID:hOU6m16L
- ・
ノ こんな感じなんだけど放っとけばいつか合体するの?
- 89 : ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/05/16(日) 20:06:05.64 ID:pip73IUF
- >>77
何時間かしたら ン になると予想 - 7 : アブラツノザメ(福岡県):2010/05/16(日) 19:54:06.66 ID:O1cLAaAu
- 金星って直ぐ消えるよな
木星はずっとギラギラしてるけど - 23 : ソウダガツオ(三重県):2010/05/16(日) 19:56:43.11 ID:C/2gFIBH
- さっきスペースシャトル見れたよ
空気が澄んでる - 25 : オオワニザメ(三重県):2010/05/16(日) 19:56:57.72 ID:4XbRtBZC
- 今日の月は、弓張り月だけど月の輪郭が見えて綺麗だったわ。
- 36 : アナハゼ(東京都):2010/05/16(日) 19:57:47.32 ID:tteLsXpm
- 金星
地表温度=約500度
風速=毎秒数百メートル
90気圧=地球の1000メートル海底とほぼ同じ
重力=地球とほぼ同じ
1982年に旧ソビエトのベネラ無人探査船が金星に着陸し地表の写真を撮影。
探査船は30分で溶けてしまった。 - 56 : オオウナギ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:01:39.36 ID:AtlZ3fQI
- >>36
これ初めて見た
金星の表面も地球とそう変わらないんだ - 65 : アカマンボウ(東京都):2010/05/16(日) 20:02:45.56 ID:dViWEr7E
- >>36
- >探査船は30分で溶けてしまった
:(;゙゚'ω゚'):
- >探査船は30分で溶けてしまった
- 58 : ホワイトフィッシュ(関西・北陸):2010/05/16(日) 20:02:05.82 ID:0qCfa+Aw
- あれ金星なんだ、毎晩光ってるからなにかなって思ってた
- 60 : エポーレットシャーク(東日本):2010/05/16(日) 20:02:20.63 ID:nzp7KJEZ
- ビル街で星眺めていたら覗き野郎と間違われたでござる
- 95 : ムツ(東京都):2010/05/16(日) 20:07:59.86 ID:9V9Phpvn
- これが一番よく撮れてる
http://twitpic.com/1oauqs - 112 : ブラックバス(熊本県):2010/05/16(日) 20:10:49.14 ID:cW746WrB
- >>95
こんな写真撮ってみてえな - 253 : アラ(北海道):2010/05/16(日) 20:27:45.28 ID:8cm5NxwI
- 金星でタイムラインずっと検索してたがこれが一番きれいだった
http://twitpic.com/1oaqh4 - 257 : アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:28:14.56 ID:+V2zMvuX
- めちゃくちゃ綺麗だな
- 108 : ウィーディ・シードラゴン(石川県):2010/05/16(日) 20:10:01.77 ID:M70px7Q/
- 「月と金星」ってフレーズだけで
厨二心がくすぐられるわ
- 107 : カラスガレイ(福岡県):2010/05/16(日) 20:09:57.92 ID:n7/jf5ON
- 撮影してみた
- 201 : アフリカン・シクリッド(山陰地方):2010/05/16(日) 20:21:31.34 ID:52QXomGF
- >>107
こんな風に影になってるのか
こういうのはじめてみた、すげー
- 120 : メナダ(東日本):2010/05/16(日) 20:11:38.99 ID:vIAfO0GK
- すげー綺麗!ヒキコモリの自分が久しぶりに外に出たくなるくらいだぞ!
- 116 : キッシンググラミー(埼玉県):2010/05/16(日) 20:11:06.14 ID:dwlGn/wP
- >>107
すげー
影になってる月も見えてんじゃん - 121 : ウィーディ・シードラゴン(石川県):2010/05/16(日) 20:11:58.21 ID:M70px7Q/
- >>116
これって金星の光でこうなってるの?
- 149 : アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:14:48.79 ID:b6Okk4ds
- >>
地球照
太陽→ちたま→月
- 130 : テングダイ(群馬県):2010/05/16(日) 20:12:32.66 ID:CltatYml
- >>
地球からの照り返し
- 144 : ウィーディ・シードラゴン(石川県):2010/05/16(日) 20:14:06.21 ID:M70px7Q/
- >>
金星の光が地球に跳ね返って月を照らしてるって事?
金星パワーぱねぇな - 176 : マツカサウオ(東京都):2010/05/16(日) 20:18:32.91 ID:yBF3q6jN
- >>
ちげえよw金星に拘るなw
明るい部分は 太陽→月→って光が来てるけど
くらい部分は 太陽→地球→月→って光が来てる
月が細い時はいつもよく見れば月の全体見える
- 171 : アブラツノザメ(福岡県):2010/05/16(日) 20:18:10.85 ID:O1cLAaAu
- 撮ってみた
- 180 : ジムナーカス(茨城県):2010/05/16(日) 20:18:54.77 ID:BnVHVHj3
- >>171
すげぇ綺麗
一眼欲しくなった
- 220 : ギス(北海道):2010/05/16(日) 20:23:45.25 ID:nEgWZ529
- 21時20分になると金星も沈む
- 217 : アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:23:22.86 ID:b6Okk4ds
- ちょっと前の時間
- 225 : オキエソ(埼玉県):2010/05/16(日) 20:24:13.27 ID:QXtkw6sy
- >>217
これいい、マジいい
空が明るいのがいい - 361 : カラフトシシャモ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:46:09.06 ID:o/LNfg7D
- 子供と買い物に出かけたときに月の上に見なれない光があるなぁと思っていたが金星だったのか
もうちょっとしっかり見とけばよかった… - 388 : アナハゼ(東京都):2010/05/16(日) 20:51:38.31 ID:tteLsXpm
- 暗いところで写真撮るのって難しいんだな・・・。ゴワゴワになっちゃうわ
あと通行人にじろじろ見られて恥ずかしかった
- 463 : オオタナゴ(東京都):2010/05/16(日) 21:11:41.58 ID:Nt3Nh2s0
- >>388
回りに何も無くて済み切った空気の中で撮るのだけが美しいわけじゃないもんな
電柱が入ってたり、街の明かりが見えたり、そういう要素も味があっていいよね
- 457 : アカマンボウ(広島県):2010/05/16(日) 21:09:41.29 ID:3xMw+A7i
- >>388
街の上に浮かぶ月と星って綺麗だよな - 407 : シルバーアロワナ(千葉県):2010/05/16(日) 20:56:14.65 ID:+r9HcyhZ
- 誰か望遠鏡使って表面撮影してうpしてくれよ
- 410 : タキゲンロクダイ(新潟県):2010/05/16(日) 20:56:29.47 ID:l7r0bAQG
- 撮ってきたけど、リサイズメンドイんででかいままです
- 420 : ホタルジャコ(滋賀県):2010/05/16(日) 20:59:29.88 ID:U4SOipFw
- >>410
すごいな。やっぱ望遠鏡で撮影したんだろうな - 422 : アカマンボウ(埼玉県):2010/05/16(日) 21:00:17.84 ID:Vug0gxgl
- >>410
画像でけえ
- 187 : キンチャクダイ(長屋):2010/05/16(日) 20:19:49.36 ID:KWCP/CDa
- 飛行機雲がちょうど
/
/
・/
○
こんな風にかかってて感動した
- 477 : ホシザメ(神奈川県):2010/05/16(日) 21:22:03.39 ID:7GB1NfYN
- 撮ったどー
- 479 : アカマンボウ(長屋):2010/05/16(日) 21:23:00.46 ID:WemSQ2/u
- >>477
これコラじゃないよねえ?
- 491 : ホシザメ(神奈川県):2010/05/16(日) 21:28:22.54 ID:7GB1NfYN
- >>479
さっき撮ったんだよ
Canon EOS 50D + タムロン15倍便利ズーム + テキトーにカメラ固定
シャッター速度2~3秒だったと思う。
地球照までちゃんと写るのな
- 487 : ニッポンバラタナゴ(静岡県):2010/05/16(日) 21:27:13.18 ID:eUWV1E74
- >>477
月と謹製はともかく
なんかワケわからんのが一緒に写ってるぞ
- 502 : ホシザメ(神奈川県):2010/05/16(日) 21:35:12.19 ID:7GB1NfYN
- >>487
なんだろうな。飛行機なのか? - 529 : オオカミウオ(大阪府):2010/05/16(日) 21:50:26.57 ID:E49rMctS
- >>502
これじゃないか?
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261522356/
799 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/05/16(日) 21:45:29 ID:qgzhlO9X
石川県輪島市で19時47分に撮影。シャトルなんて初めて見たよ。ISSは2回目だけど…。 - 508 : バタフライフィッシュ(チリ):2010/05/16(日) 21:37:36.15 ID:ZGi4jjht
- ありゃ、もう見えなくなった~
- 374 : ハダカイワシ(catv?):2010/05/16(日) 20:49:18.85 ID:BAFqnWKe
- 天体望遠鏡ほしいんだけど、何買えばいいのか全くわからん。
初心者おすすめってどのへん?
- 385 : ヒフキアイゴ(高知県):2010/05/16(日) 20:51:22.73 ID:Q6eYAvOh
- >>374
同じく天体望遠鏡欲しくてこの間から調べてたが、
初心者にはこれがいいと言われてるらしい
ポルタⅡA80Mf- http://kakaku.com/item/10920210108/
- 398 : アカマンボウ(大阪府):2010/05/16(日) 20:53:45.78 ID:pOyGVJks
- >>385
こういうのに初心者とかあるのかー
- 416 : ヒフキアイゴ(高知県):2010/05/16(日) 20:57:46.23 ID:Q6eYAvOh
- >>398
世界天文年セレクション
望遠鏡部門 ビギナーズ賞 受賞らしい - 404 : アカマンボウ(神奈川県):2010/05/16(日) 20:55:02.69 ID:b6Okk4ds
- 10分で完成!組立天体望遠鏡
- http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit/index-j.shtml
- これでも十分見える
- http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit/index-j.shtml
- 288 : ハオコゼ(北海道):2010/05/16(日) 20:34:00.12 ID:/POndkn5 ?S★(762812)
- あーでもやっぱ、肉眼で見るのが一番キレイだった
金星がキラキラまたたいてる様子は静止画じゃわかんないもね
- 522 : タカサゴ(鹿児島県):2010/05/16(日) 21:45:30.46 ID:ipX1S90L
- 数十年生きてきたけど、結構夜空も見てきたけど、このシーンは初めてだ。
- 190 : アカマンボウ(アラバマ州):2010/05/16(日) 20:20:16.45 ID:2lUDABQs
- 俺も俺も
- 200 : ピラルクー(香川県):2010/05/16(日) 20:21:29.90 ID:U7mpVuqJ
- >>190
誰がパナップにしろっつったんだよw- ※パナップ 笑顔 - Google 検索
- 197 : ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/05/16(日) 20:21:14.10 ID:pip73IUF
- >>190
かわいいw
- 199 : イタチウオ(富山県):2010/05/16(日) 20:21:29.07 ID:GTuSX0Ft
- >>190
: )
- 215 : タイワンドジョウ(catv?):2010/05/16(日) 20:22:42.69 ID:etRkiGUd
- >>190
:D - 573 : ダツ(山口県):2010/05/16(日) 22:33:08.43 ID:2qjN7ZfS
- おまえら二年前の12月1日覚えてないんの?
- 582 : ハオコゼ(北海道):2010/05/16(日) 22:38:17.63 ID:/POndkn5 ?S★(762812)
- 覚えてるw てかもう2年・・・
- 585 : ダツ(山口県):2010/05/16(日) 22:39:38.91 ID:2qjN7ZfS
- そうなんよ、俺もフォルダの日にちを見て驚いたわ
- 589 : ホシギス(茨城県):2010/05/16(日) 22:46:27.45 ID:Fn4e7EhY
- 金星と木星でしたっけ?懐かしいw
【20100516公視晚間新聞(月掩金星 微笑的酒窩掛天際) 】- http://www.youtube.com/watch?v=pWXzzIGKtPs
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/16(日) 23:17 | URL | No.:191621俺も好き
-
名前: #- | 2010/05/16(日) 23:23 | URL | No.:191623パwナwッwwプwwwww
-
名前: #- | 2010/05/16(日) 23:26 | URL | No.:191624パナップクソワロタwwwwwww
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/05/16(日) 23:30 | URL | No.:191626地球光で照らし出された月ってほんと綺麗だよなぁ。
空気の澄んだ所なら肉眼でも確認できるんだけど。 -
名前: #- | 2010/05/16(日) 23:33 | URL | No.:191628宇宙もいいね。
-
名前: #- | 2010/05/16(日) 23:33 | URL | No.:191629もう二年も経ってしまったのか
-
名前:名無しビジネス #cwHBdaMk | 2010/05/16(日) 23:35 | URL | No.:191630やっぱり自分の撮った写真が載ってたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/16(日) 23:37 | URL | No.:191632「月と金星がきれいですね」→「I love you so.」
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/16(日) 23:38 | URL | No.:191634ああ、あれ金星だったのか
-
名前:名無しビジネス #gQ7dKWO6 | 2010/05/16(日) 23:43 | URL | No.:191635月と金星が綺麗で空を見上げていたら
金星並の光を放った閃光体が(2つ)
西から東に超高速で移動していったんだけど
見た方いらっしゃいますか!?
福島県中通りPM7:40頃 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/16(日) 23:45 | URL | No.:191637雲かかってて泣いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/16(日) 23:50 | URL | No.:191641※10
>>529
田舎から都心部に引っ越してきてから、田舎にいたときと比べて空が真っ暗すぎて悲しいぜ…
老後は田舎で毎日、月や星見上げながら暮らしたいなー -
名前: #1wIl0x2Y | 2010/05/16(日) 23:56 | URL | No.:191644親から電話かかってきて何事かと思ったら空見てみろと言われた
写真は取れなかったけどいいもの見れたんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/16(日) 23:58 | URL | No.:191645「ソース:空」っていいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:04 | URL | No.:191647なんか朗らかなスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:05 | URL | No.:191649俺も見た!
不思議な光景で気になってたけどあれが金星か! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:05 | URL | No.:191650バイトの時ゴミ捨てに行った時に見てたよ
やっぱりみんなも見てたんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:18 | URL | No.:1916541Q84の世界ってこんな感じなのかな
-
名前: #- | 2010/05/17(月) 00:22 | URL | No.:191656米8
いいセンスだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:25 | URL | No.:191657なんという良スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:32 | URL | No.:191658俺も高速から見てた
日曜の最後にいいものが見れてよかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 00:37 | URL | No.:191659さっき見たぞ
すげーな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 01:12 | URL | No.:191673パナップくそワロタwww
-
名前:s #- | 2010/05/17(月) 01:12 | URL | No.:191674見たぞ!綺麗だった。
米10
529がそれ。
俺は見逃した。くやしい・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 01:30 | URL | No.:191680死兆星かと思ったよ最初
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 01:31 | URL | No.:191681運転してて「綺麗だなあ」とは思ってたけど
まさかこんなところで話題になってるとはwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 01:38 | URL | No.:191682まさに「月が綺麗ですね」だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 01:41 | URL | No.:191683キレイだったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 02:14 | URL | No.:191689見たけど視力悪くてよく分からなかった…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 02:19 | URL | No.:191690珍しかったから写真撮ったけどきれいに撮れなかったんで絵書いてみた
-
名前:虎眼流 #57/sxb6I | 2010/05/17(月) 02:22 | URL | No.:191691ランニングする時に、何となく今日は月と星が綺麗だと思ったけど金星だったのか・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 03:03 | URL | No.:191695もうあれから2年経ったのか・・・泣きたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 03:25 | URL | No.:191698癒された。ありがとう管理人さん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 06:19 | URL | No.:191706月金星シャトルISSはすごいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 06:22 | URL | No.:191707*31
月がきれいで気持ちよく走れたー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 07:33 | URL | No.:191712たった500度で溶けるって探索機何でできてたんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 07:53 | URL | No.:191713昨夜、旅行からの帰りの機内から見た。
旅行中一番感動した風景がこれw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 08:16 | URL | No.:191715癒された
昨日アクセサリーみたいで綺麗って言って馬鹿にされたけどやっぱ綺麗 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 08:41 | URL | No.:191717>>36 90気圧で500℃だから
-
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2010/05/17(月) 08:53 | URL | No.:191719俺たち、同じ空見てたんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 09:51 | URL | No.:191726空のまにまに見てから、空を見上げるのが楽しくなった!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 10:35 | URL | No.:191729新宿からでもはっきり見えたよ!綺麗でした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 10:45 | URL | No.:191732見た
綺麗だったのに体調悪くて寒くてあんま外いれんかったのが悔やまれる -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2010/05/17(月) 11:42 | URL | No.:191736東京でも綺麗に見えてた。
子供が「もう一つ星があればニコニコマークだね」って言ってたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 13:51 | URL | No.:191757茨城でも見たぜ
-
名前: #- | 2010/05/17(月) 14:14 | URL | No.:191758岐阜からみたー。
仕事中だったから撮らなかったけど「と、トルコー!!!」と言ってしまったよ。
しかしあれ金星だったんだね。すげぇ -
名前:>>10 #- | 2010/05/17(月) 15:33 | URL | No.:191769>>12 >>24
サンクス
本文ちゃんと読んでなかった('A`)
しかしビックリしたよ!
何の情報も無しに たまたま外に出たら
金星と月が綺麗で眺めてたら閃光体登場だから、
UFOかミサイルかと本気で思った!
ニュース7で取上げてくれてもよかったのに!! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/17(月) 17:12 | URL | No.:191778シムシティの終了画面を思い出した
-
名前: #- | 2010/05/17(月) 19:02 | URL | No.:191796昨日ベランダ出たら偶然見れたなぁ
少しして散歩に出かけたらもう見れなくなってたけど
それにしても、もう二年かぁ -
名前:沖縄はその頃 #- | 2010/05/18(火) 01:49 | URL | No.:192203一日中大雨警報に土砂災害で停電2回もあったから空なんて見てる余裕無かったわ(´;ω;`)ウッ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/18(火) 12:24 | URL | No.:192338これ金星だったのか!
京都駅ですげーと見てたけどほんと綺麗だった -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/18(火) 14:06 | URL | No.:192404わあー金星だー
あれ?金星だったかな?金星だよね?
まあ金星でいいや綺麗だなー
って感じで見てたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/18(火) 16:41 | URL | No.:192473前に笑った顔みたいに見えるのを思い出したら
今回のはウインクしてるように見えて萌えた -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/19(水) 15:19 | URL | No.:193099(佐賀県)さんのが載ってないとか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/20(木) 01:07 | URL | No.:193691これ金星だったのか
すごく綺麗だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/20(木) 01:59 | URL | No.:1937282年前・・・え?
うそだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2843-d2878670
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック