- 807 : シルベーヘイク(神奈川県):2010/05/23(日) 13:22:05.34 ID:dihXTVej
- 社会に虐げられた人間達が、社会を裏から牛耳る敵を倒すのはカタルシスがある
- 2 : アゴハゼ(茨城県):2010/05/22(土) 21:40:15.40 ID:wEx57JuJ
- ,,,,,,,,,,,,、
://ヽヽ`''i'ヽ
::lヽヽヽヽヽ'ヽ~ヽ
ll,ヽヽヽヽヽ>、.i `l 吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
ヽ,ヽヽヽ;;,'',6フ:ll、l
-'ヽヽ;∠l,::`''::::l:l:::| なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ…!!
ヽヽ::i',6,ノ: /ヽ'::l:l::|
ヽヽ:ヽ' u .`',ヵ ;'i:l 自分の利益だけのために利用する事だ…
ヽ,,,,,ヽヽ、 '-´'/''l
. ヽ .l'''''''''';;;;;;;;;/:: | 父親がなにも知らぬ『娘』を!! てめーだけの都合でッ!
ミ'`''(o)-,-'/ :: |
'ヽ 、ヽ// `.//
--、 .、<,,,,,,,,:::i/l ,-''/ ゆるさねえッ! あんたは今、再びッ!
,,,,ヽ`ヽ::''' 'l,|::::|,'''''''、
.、/:: i::..:''''',,''|,,-''ヽ'/ オレの心を『裏切った』ッ!
,,,,i, ヽ /,l'''/''/''l''i'''''
- 718 : アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 02:02:21.66 ID:V6pqGauV
- >>2
AAが残念すぎるだろ・・・
- 478 : アマゴ(大阪府):2010/05/22(土) 23:38:17.25 ID:oQIot4I6
- 人物で言えばブチャラティが最強だな。
俺なら自分のスタンドがジッパーだったら泣く。
なのにボスと渡り合うとか。 - 502 : リュウキュウアユ(静岡県):2010/05/22(土) 23:44:00.95 ID:FFF7xA3F
- >>478
だが単純なステータスはかなり高性能だぞ
それに良いところに一発入れば相手を再起不能に出来るチート能力
- 503 : グリーンネオンテトラ(埼玉県):2010/05/22(土) 23:44:50.70 ID:tWE5ATym
- >>478
スティッキーフィンガーズって強スタンドの部類だろ
応用の幅が広いザ・ハンドみたいなもんじゃん - 403 : パーカーホ(栃木県):2010/05/22(土) 23:23:38.14 ID:RS74Rcsq
- たかがジッパーの能力なのに、あそこまで格好良く描けるのはすげえわ
- 412 : コロダイ(大阪府):2010/05/22(土) 23:25:44.47 ID:gUnt8K8G
- >>
「動いた瞬間にテメーにジッパーをぶち込む」
普通に考えたら意味不明なセリフなのにブチャラティが言うと
かっこいい - 20 : マスキー(東京都):2010/05/22(土) 21:44:53.92 ID:VMRlkAHA
- でもルカの指とか目玉を拷問の道具に使ってたよね
- 25 : ドワーフグラミー(富山県):2010/05/22(土) 21:45:39.35 ID:A1xOb4uH
- >>20
ルカはただのカス野郎だったからな
死んでブチャラティは喜んでたよ - 32 : フシギウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 21:47:48.34 ID:l2zJU5Rb
- ついさっき自分はプロシュートと相討ちになろうとしたのに
ペッシが仲間と相討ちにしようとしたらゲス野郎呼ばわりするブチャラティ
- 154 : エドアブラザメ(千葉県):2010/05/22(土) 22:22:13.97 ID:FwRju3vf
- >>32
任務の為の相討ちとブチャラティとの決闘で敗北して- 道連れにしようとするのは意味合いが違うだろ。
- 道連れにしようとするのは意味合いが違うだろ。
- 215 : サザナミヤッコ(愛知県):2010/05/22(土) 22:41:58.72 ID:E7L+FL8E
- >>154
ペッシも後のメンバーのために道連れにしようとしたんだろ
わざわざトリッシュだけ外に出してるんだし - 38 : ヤリタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 21:49:20.76 ID:z06f9EM6
- 序盤のジョルノの能力って悉く無かったことになってるよな
生き物にしたものを殴るとダメージ跳ね返るって最初以外使ったっけ?
- 43 : レオパードシャーク(香川県):2010/05/22(土) 21:50:04.44 ID:TZw8v2d9
- >>38
強すぎるんで設定変更 - 48 : ドンコ(長屋):2010/05/22(土) 21:53:28.79 ID:khBtbruP
- ジョルノに魅力がないのが、5部の欠点
- 49 : アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:54:06.02 ID:Qt2u0Uy5
- なんでジョルノって人気無いんだよ?
ブチャラティよりジョルノの方が頭良くてかっけーだろ・・・ - 64 : ギマ(アラバマ州):2010/05/22(土) 21:57:52.96 ID:tZDlt05c
- >>49
髪型じゃね - 69 : ギンザメ(catv?):2010/05/22(土) 21:58:28.32 ID:6AXP4cVv
- ブチャラティの髪型もアレだぞ
- 114 : ハタタテダイ(愛媛県):2010/05/22(土) 22:09:33.69 ID:QSQvj1xY
- 122 : ギンザメ(catv?):2010/05/22(土) 22:11:16.68 ID:6AXP4cVv
- >>114
覚悟している顔だな - 273 : コロダイ(大阪府):2010/05/22(土) 23:01:18.34 ID:gUnt8K8G
- ところでジョルノの髪の毛の色が黒から金に変わったのは
ドラゴンボールのパクリですよね・・・?
というか変える必要なかったのになんで変えたんだろう
金髪がいいなら最初から金髪設定にしとけばいいし - 277 : マグロ(西日本):2010/05/22(土) 23:02:15.66 ID:+70p4jV5
- >>273
女が男に変わったことに比べたら - 282 : アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 23:03:18.81 ID:V4WVXqLE
- DIOが目覚めた影響って設定じゃなかったか髪の色は
黒って回想だけだよな? - 591 : エイ(三重県):2010/05/23(日) 00:07:03.46 ID:xYT3xpVe
- ゴールドエクスペリエンスの、殴られたら遅くなる能力はどこへいってしまったの
- 592 : ニザダイ(宮城県):2010/05/23(日) 00:08:14.45 ID:+LAcYpAG
- >>591
いちいち描写してたらキリないので読者の脳内補完でお願いします
- 600 : プンティウス(京都府):2010/05/23(日) 00:10:08.97 ID:kbhTt07y
- >>591
例えばチョコラータなどに対して使ってます
- 70 : アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 21:58:28.32 ID:A68CQxB4
- よくわからんので俺に教えてくれ
パープルヘイズが参加しなかったのはスタンドがキングクリムゾンに- 対して無敵すぎたというが どうも理解できん
キングクリムゾンの能力は、先読みしてその未来の結果を消す事だよな
パープルヘイズの毒という未来をなかったことに出来るから毒にかからないんじゃないのか?
その上、パープルヘイズの毒の射程は5mで、光に弱い
これから考えても対抗策はいくらでもあるはず
無敵すぎたってどういうこと?
パープルヘイズの毒で即死するっていうが
キンクリの能力は未来を先読みしてなかったことにする力じゃないのか
それが出来ないような毒なのか、どういうことだ承太郎 - 対して無敵すぎたというが どうも理解できん
- 543 : モツゴ(長野県):2010/05/22(土) 23:54:21.99 ID:xZh15HLf
- >>70
最初フーゴを裏切り者にする予定だった
でも作者が書きたくなくなって途中退場になった
よく言われるスタンドの強さは関係なかったような - 80 : カンムリブダイ(catv?):2010/05/22(土) 22:01:32.98 ID:VeoJaCMX
- >>70
密室で撒き散らしたら、いくら予想能力あっても逃げ切られないだろ。
未来予測の能力は10秒、未来消せるのは1~2秒
そこそこウイルス広がるしな。 - 588 : リュウグウノツカイ(静岡県):2010/05/23(日) 00:06:14.93 ID:FFF7xA3F
- フーゴのフォローは欲しかったな
睡れぬ獅子には出ててうれしかったけど、1人だけ過去話も浅いし
パープルヘイズの能力的にチョコラータがフーゴの代わりなんだろう
- 171 : イトヨ(熊本県):2010/05/22(土) 22:27:36.76 ID:fDV+DvTb
- 5部はフーゴ除く全員の過去が掘り出されたけどやっぱブチャラティが一番熱いよね
「運命とは 自分で切り開くものである」 と ある人はいう・・・
しかしながら!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
自分の意志で正しい道を選択する余地などない「ぬきさしならない状況」と- いうのも人生の過程では存在するッ!
なんだよこれ、カッコ良すぎるだろ - いうのも人生の過程では存在するッ!
- 176 : コロダイ(大阪府):2010/05/22(土) 22:28:38.15 ID:gUnt8K8G
- >>171
そういやその後ブチャラティの親父ってどうなったの?
組織によって安全保障されたとか書いてあったけど
ブチャが裏切ったから殺されたかもしれんくね?
- 192 : コリドラス(千葉県):2010/05/22(土) 22:33:49.79 ID:6DWBEe5e
- >>176
- 死んだって書いてあったよ
- 死んだって書いてあったよ
- 207 : アカグツ(神奈川県):2010/05/22(土) 22:38:33.04 ID:Phj3ZWoM
- 回想シーンを挟むのが上手いよな
限りなく少ないコマ数で十分に伝えることができる - 666 : ヌマムツ(岡山県):2010/05/23(日) 00:40:51.23 ID:CXPfWV5i
- ジョジョって読んでる途中は面白くてもネタバレするとがっかりするものばかり
「船は『2隻』あったッ!」 とか舐めてるだろ - 671 : ラージグラス(静岡県):2010/05/23(日) 00:43:20.93 ID:h9VfYu0/
- >>666
- え。俺あれ「その発想はなかったわ!」レベルで驚いたけど
- え。俺あれ「その発想はなかったわ!」レベルで驚いたけど
- 223 : ニザダイ(大阪府):2010/05/22(土) 22:46:07.77 ID:4Gqi0oIi
- 5部のローマでのチョコ・セッコ戦導入部分が超展開でスピード感があって好きだ
ジョルノ 「こいつにはブレーキがない! こいつは悪の限界のない男だ・・・」
ミスタ 「何言ってんだ、・・・!」
子供死にかけのおっさん 「急にどうしたんださっきまで元気だったのに今救急車呼んでくるからな」
ミスタ 「おい止まれっ!そっちに走るな!」
ブチャ 「ミスタ! あのヘリは弾丸射程に入ってるかっ!いやっ絶対に打ち落とせ!」
ピストルズ 「ぶっころせー」
失敗
ジョルノ 「もう一度撃つんだ」
セッコ 「なあ国語の先生よー!」
台詞は曖昧だけどここの展開が最高にかっこいい
- 908 : ツバメウオ(千葉県):2010/05/24(月) 07:37:46.93 ID:Wx+cS3RD
- 嘘ついても「すまんありゃ嘘だった」とか
- 「そんなオイシイ話があると思うのか?お前のような人間に」
とか全く悪びれることも誤魔化そうともしないジョルノにはシビれて憧れたわ俺は
- 「そんなオイシイ話があると思うのか?お前のような人間に」
- 558 : パーカーホ(栃木県):2010/05/22(土) 23:57:57.88 ID:RS74Rcsq
- 5部は面白いんだけど、ストーリー上都合のよい能力が多かったな
ムーディー・ブルースとかムーディー・ブルースとか
- 323 : サバフグ(福井県):2010/05/22(土) 23:10:09.31 ID:MDG0Aguq
- アバッキオが命がけで手に入れたボスのデスマスクって
何かの役に立ったっけ? - 699 : スケトウダラ(東京都):2010/05/23(日) 01:14:50.28 ID:yIN0yCOX
- >>323
なかったらポルナレフと連絡取れずに終了
- 337 : クロダイ(東日本):2010/05/22(土) 23:13:33.43 ID:f/J5Oe4J
- ペリーコロさんの自殺するほどの忠誠心はどっから来てんだよ
- 460 : カムルチー(神奈川県):2010/05/22(土) 23:34:56.17 ID:iMq7PnvS
- やっぱりボス>ディオなんだよな
ポルに私に仕えたら安心とか吹いといて、裏切ってないエンヤ殺すわ
使えないやつ殺すわ、部下殺してばっかじゃん
こんなやつの下で安心できるかっツーの - 494 : アマゴ(大阪府):2010/05/22(土) 23:41:16.24 ID:oQIot4I6
- 5部はアパッキオが死んだ時の元同僚の台詞
『わたしは「結果」だけを求めてはいない。- 「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…』が
ラスボスのスタンド「過程をすっ飛ばし結果のみを手に入れる能力」の- 敗北への伏線になってるのは良かったよね。
- 「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…』が
- 496 : リュウキュウアユ(静岡県):2010/05/22(土) 23:41:40.26 ID:FFF7xA3F
- 五部は能力バトルの最高峰
あんだけ無理ゲーな敵だらけにしてよく描ききったもんだ - 508 : クロダイ(東日本):2010/05/22(土) 23:46:04.90 ID:f/J5Oe4J
- ジッパーってブチャのどういう内面をあらわしてんの
- 513 : アミア(関西地方):2010/05/22(土) 23:47:52.95 ID:cniZv5Ew ?2BP(2001)
- >>508
登場初期のような自惚れててちょっとキモい感じ
ジョルノに殴られてから変わったな - 524 : ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 23:50:18.08 ID:GojbbJUT
- >>508
部茶のオヤジが病院で襲われたとき
組織の刺客をナイフで切り裂いた記憶 - 509 : アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 23:47:09.96 ID:7anA9ynI
- 車で渋滞に巻き込まれた時とかすごいジッパー欲しいよね
おしっこはペットボトルでなんとかなるけど大きい方はもうスティッキーじゃないと - 530 : ボウエンギョ(dion軍):2010/05/22(土) 23:51:20.19 ID:wUkBoF8w
- なんでマインザミラーが許可してないカラスが鏡の外と鏡の中両方にいたの?
- 539 : リュウキュウアユ(静岡県):2010/05/22(土) 23:54:06.86 ID:FFF7xA3F
- >>530
死体は生物じゃなくて物扱いだから
- 564 : マスキー(東京都):2010/05/22(土) 23:59:24.93 ID:VMRlkAHA
- トリッシュのスタンドとボスの能力は全く関係なかったな
暗殺チームは涙目だろ - 576 : サツキマス(愛知県):2010/05/23(日) 00:02:04.01 ID:I2HNNxkN
- >>564
でもボスの存在を大雑把には把握できたし老化させるスタンド使えば意味があった - 603 : ヒメツバメウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 00:10:26.71 ID:DixPWfYy
- ノートリアスBIGはどうやって自分のスタンドの能力を知ったんだろう
- 605 : ニザダイ(宮城県):2010/05/23(日) 00:11:48.73 ID:+LAcYpAG
- >>603
乙が何となく背中がヤバイことが分かったようにカルネも感じていたんだろう
- 606 : マンタ(青森県):2010/05/23(日) 00:13:12.51 ID:aDiu9Oe+
- >>603
- のーとりあすBIGの本体「俺の中に、何かしらの能力がある・・・!!」
ボス 「なにかわからんが、とにかく行って来い!」
BIG本体「ちょwwwスタンドの出し方わからねええええ」→死亡 - のーとりあすBIGの本体「俺の中に、何かしらの能力がある・・・!!」
- 624 : タテジマキンチャクダイ(茨城県):2010/05/23(日) 00:19:39.71 ID:CSUvVxqf
- トリッシュはノトーリアスBIG戦から急激に可愛くなったよね
恐らくスタンド能力が目覚めて女になったんだと思う - 628 : マンタ(青森県):2010/05/23(日) 00:21:05.55 ID:aDiu9Oe+
- >>624
髪型が変わったからな
あのころから、長方形を組み合わせたような髪型から、自然なカールがかかっている
- 636 : アジ(茨城県):2010/05/23(日) 00:24:46.26 ID:aP7KWVs7
- ノトーリアス戦の時の飛行機の中で
・フライドチキンの骨みたいなのがガサガサ動いてた理由
・ジョルノの左腕にくっついてたノトーリアスが機内に「ピザが食べたい」とか- 落書きしてた理由
未だに意味わからないんだけどなんで? - 落書きしてた理由
- 645 : ヒメツバメウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 00:29:10.24 ID:DixPWfYy
- >>636
最初はただ冷蔵庫の氷がカラカラ鳴ってただけ
ジョルノが冷蔵庫を開けた時に腕に取り付いてたスタンドが死体の指を落とした
最初は独立してなくてジョルノに取り付いたスタンドだったからジョルノの- 思ってることとか自分のこととか書いた
とかじゃないか
- 思ってることとか自分のこととか書いた
- 711 : リュウグウノツカイ(静岡県):2010/05/23(日) 01:40:33.53 ID:uzYNpoJ+
- >>645
たしかそうだったよな
飛行機のラクガキはジョルノの深層心理 - 717 : キングサーモン(長屋):2010/05/23(日) 01:57:49.59 ID:bKTlOFKD
- ブチャラティが死んでるのに生きてたのって、
たしか回復にジョルノの血を使わなかったっけ?
だから、ジョルノの生命を与える能力か、
ディオの血がまじってそうなったと無理矢理
自分を納得させた覚えがある。 - 720 : デュメリリィ・エンゼル(dion軍):2010/05/23(日) 02:05:59.86 ID:N0mDGAqw
- >>717
別に血は与えてなかろう。
そもそも血に命を与えることなんてできない気がする。
荒木ルールだと血は生物判定されそうだし。
- 721 : スケトウダラ(東京都):2010/05/23(日) 02:06:59.18 ID:yIN0yCOX
- >>717
本当はあの時死ぬ運命だったけど
ミスタがローリングストーンを壊したことで
アバッキオナランチャを道連れにするまで
生き続ける、という(矛盾した)運命に
変わってしまったかららしい。
- 795 : アジ(長屋):2010/05/23(日) 12:52:37.56 ID:ghM0Wkdd
- >>721
マジで?
荒木もちゃんと整合性持たせるんだな
- 781 : アジ(愛知県):2010/05/23(日) 11:28:24.13 ID:zBxKXCtQ
- ボスがカエルを置いてリゾットの方向を知ったくだりが謎
たまたまカエルを置いた位置からリゾットが来たからいいが- 別の方向から来たら対処できねーじゃん
- 別の方向から来たら対処できねーじゃん
- 782 : アジ(鳥取県):2010/05/23(日) 11:30:12.44 ID:9EbLQaiP
- >>781
あれは方向はなんとなく掴んでて、攻撃のタイミング掴むために- カエルを鳴子代わりにした、って感じじゃなかったっけ?
- カエルを鳴子代わりにした、って感じじゃなかったっけ?
- 783 : アジ(愛知県):2010/05/23(日) 11:35:23.24 ID:zBxKXCtQ
- >>782
ああ予知である程度の方向は掴めてたのかな
それならまあ納得 - 776 : テナガミズテング(アラバマ州):2010/05/23(日) 11:21:15.66 ID:uA4FBkiF
- なぁ・・・リゾットの兄貴・・・・
ハサミなんか作らなくていいから、脳の血管に血栓でも作れば良かったんじゃねーか・・・・? - 900 : シノノメサカタザメ(東京都):2010/05/24(月) 00:28:54.18 ID:ZkTl0vq6
- クラフトワークは敵を固定して銃弾でも撃ち込めばいいのにな
近接パワー型涙目
- 882 : ゴンズイ(東京都):2010/05/23(日) 21:21:34.81 ID:aCYPQ3X9
- グレイトフルデッドはトリッシュを殺さないように、
- 男と女を区別してるって言ってたけど
赤ん坊を抱いた母親が老死してたのはなんなんだ? - 男と女を区別してるって言ってたけど
- 918 : アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 16:56:29.07 ID:lKuMX3Rf
- >>882
あれ最後に被害状況説明してただろ
死んだのはペッシが釣り上げた運転手だけ
それも行方不明ってなってただけだから生きてるかもしれん - 883 : コクレン(京都府):2010/05/23(日) 21:23:02.01 ID:Gq0u3xJr
- 凄みだろ
無理やりだと赤ん坊の熱とか
子どもは体温が高い
- 333 : ハナオコゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 23:12:45.85 ID:b6h3fhoF
- 五部はプロシュートアニキに始まり、プロシュートアニキで終わるんだよ。
- 121 : バラハタ(USA):2010/05/22(土) 22:11:15.48 ID:8seuqPVP
- 5部で感情移入出来たのは唯一ドッピオだけ
- 301 : コバンザメ(静岡県):2010/05/22(土) 23:06:53.67 ID:pggFZ9qB
- 最初に幸一君が出てたので、どこかでいつか
お助けキャラとして出てくるものと思ってた。
- 919 : カジキマグロ(東京都):2010/05/24(月) 17:00:58.04 ID:T31eFWwH
- 5部また読みたくなったなあ
買いに行こうかな- 【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風 第1話 ブチャラティが来る】
- http://www.youtube.com/watch?v=PHcbYdDzLZs
- 【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風 第1話 ブチャラティが来る】
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2010/05/24(月) 23:33 | URL | No.:195596グレイトフル・デッドを「偉大なる死」と訳したのは良い誤訳
というか荒木訳 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/24(月) 23:46 | URL | No.:195600プロシュートアニキはかっこよすぎる!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/24(月) 23:47 | URL | No.:195601私エアロ・スミスだけどナランチャはもっと評価されてもいいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/24(月) 23:49 | URL | No.:195602ようつべのサムネで吹いた
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2010/05/24(月) 23:50 | URL | No.:195604フーゴの能力は強すぎるというより使いどころがなさ過ぎるからお蔵入りになったんだろ
逆にペッシが活躍したのは使いどころがありすぎて勿体なかったからだろ -
名前: #- | 2010/05/24(月) 23:52 | URL | No.:195605訳がいちいちかっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/24(月) 23:52 | URL | No.:195606超能力:ジッパー
ってだけ聞くと、
理解不能!理解不能!って感じだけど、
防御力無視の強キャラなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/24(月) 23:58 | URL | No.:195607おまいら本当にジョジョ大好きなんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/24(月) 23:59 | URL | No.:195608ルックスが一番いいスタンドはキングクリムゾン
異論は認めない -
名前: #- | 2010/05/25(火) 00:00 | URL | No.:195609五部、六部はラストバトルの出来が残念すぎる
敵を強くしすぎて解決策が思いつかなかったかのような展開だぜ……
四部までの仲間との共闘感は何処に消えたのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:01 | URL | No.:195610今日丁度 五部の文庫セット買ったんだが、なんてタイムリーな・・・
五部のスタンドは解釈難しい所もあるが、面白いな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:01 | URL | No.:195611カ・・・カタルシス・・・ってなに?
肩ロースじゃない事はわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:04 | URL | No.:195612アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリーデヴェルチ! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:07 | URL | No.:195613キングクリムゾンVSメタリカ
はベストバトル -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:08 | URL | No.:195614第5部は、プロシュート兄貴ほどカッコいいキャラはいないだろ。
ああいう人を上司にいてほしいものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:09 | URL | No.:195615>>918
運転手は支柱に当たって真っ二つになったから死んでるだろう。
そのときまで生きてたんだとしたら…
運転手を殺っちまったのはブチャラティだなw
あと、「始めて人をやっちまった~♪」で一人、
ブチャラティを見失ったときに一人めった刺しにして殺してるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:19 | URL | No.:195620>ついさっき自分はプロシュートと相討ちになろうとしたのに
>ペッシが仲間と相討ちにしようとしたらゲス野郎呼ばわりするブチャラティ
言われれば確かに…
当時はペッシもプロシュート兄貴のためにやっただけだろうに
ゲス呼ばわりは流石にひでぇなって思ったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:20 | URL | No.:1956215部はチートスタンドが多すぎるよな
Gエクスペリエンス、パープルヘイズ、グレイトフルデッド、ホワイトアルバム、グリーンデイ、メタリカ、キンクリ、ノトリーアスBIGと
でも一番かっこいいのはチャリオッツ -
名前:774 #- | 2010/05/25(火) 00:20 | URL | No.:195622>>494
アパッキオワロタ -
名前:名無し #- | 2010/05/25(火) 00:23 | URL | No.:195623未来消せるのは1~2秒なんて決まって無いだろ
予知と同じだけ消せるかもしれない -
名前: #- | 2010/05/25(火) 00:24 | URL | No.:195624>アリーデヴェルチ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:25 | URL | No.:195625リゾットの能力みて、人間の中にそんなに鉄含まれてねーよwと突っ込んだのは俺だけか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:27 | URL | No.:195626GEの初期能力はブラックサバスに使ったときに
敵に有利に働いたから封印したんじゃねーの?
「ゆっくりにしたのが仇になったッ!」って自分で言ってたし
※10
7部のラストバトルはこの分だとまたえらい事になりそうだ
なんか大変なことになってる -
名前: #- | 2010/05/25(火) 00:27 | URL | No.:195627最後のジョジョゲーム動画の声、イメージと違いすぎて吹いたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:30 | URL | No.:195628米13
アリーヴェデルチな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:33 | URL | No.:195629結局ポルナレフはあのまま亀の中から出られないままなんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:34 | URL | No.:1956304>3>5>2>6>7≧1部
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:38 | URL | No.:1956325部はジョルノだけが残念。スタンド強すぎてジョジョっぽくない。最後は無敵化しちゃうし。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/25(火) 00:44 | URL | No.:195635ブチャラティはジョジョん中で一番好きなキャラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 00:46 | URL | No.:195636ジョルノの「ああ、こいつディオの息子だな」って思える辺りがベネ
-
名前:@名無し@ #- | 2010/05/25(火) 00:49 | URL | No.:195637フーゴはオウムの地下鉄サリン事件に配慮して退場したのかと思ったけど
そうじゃなかったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:02 | URL | No.:195642>>28
GEは汎用性が高いというよりも、『何でもあり』という印象が強いね。
『植物』か『爬虫類(昆虫)』のどっちかに限定すれば良かったのに。
ところで、『ボスと唯一面識があり、ボスからの指令も下す幹部』と『18歳位の幹部』って
どっちもドッピオのことでいいのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:05 | URL | No.:195643ジッパージッパー言うとあれだが
実際には“空間切断”だからな。
こんなに厨二心が刺激される語もなかろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:06 | URL | No.:195645ブチャ・チーム → 裏切り
暗殺チーム → 裏切り
チョコ先生 → 裏切り
スクアーロ → 「ボスの命令などどうでもいい!」
ボスカワイソス -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:07 | URL | No.:195646五部は誰一人感情移入が出来んかったなぁ
ミスタぐらいかな、好きだったのは -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:09 | URL | No.:195648スティッキィフィンガーズはいいな。一見地味だがうまく使うと強いという能力がジョジョを面白くしてる。
アバッキオのシーンは、アバッキオのいつも駄目にしちまうという台詞がすき -
名前: #- | 2010/05/25(火) 01:16 | URL | No.:195650というか、リゾットの能力で鉄分使いまくってたら、普通に酸欠で死んじゃう。
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2010/05/25(火) 01:17 | URL | No.:195651ジョルノの初期の能力はもともとスタンドが自律して行動してたんだろ
まだ言う事をきかないって本人言ってるし
ジョルノがスタンドコントロールできるようになったと同時に
自衛の能力もなくなったんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:18 | URL | No.:195652※10
4部も結局スタプラ頼みだったのが個人的に嫌だった。お前主人公より目立つなよと
あと、幼い頃に助けてくれたリーゼント男の伏線とかちょいと残念
現代の仗助がキラークイーンに過去に吹っ飛ばされる→幼い自分を救ける→そのまま現代まで待つ→自分が過去に吹っ飛ばされたのを確認してから現れて吉良をボコる
そんな妄想までしたってのに! -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:23 | URL | No.:195654スレも米も、誰も小説版を読んでないのか?
ちゃんとフーゴが大活躍(笑)してるぜ? -
名前: #- | 2010/05/25(火) 01:24 | URL | No.:195655凄みがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:26 | URL | No.:195656米18
あそこでポルナレフと、それを恐れたボスの対決が、
何て言うか勝つと言う事はスタンド能力じゃなく、それを使う人の差なんだと言うの体言してるんだと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:33 | URL | No.:195657>>603
組織の中にスタンド能力が分かるスタンド使いみたいなのがいるような気がする
あと、ブチャの嘘発見能力もっと活用できただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:35 | URL | No.:195658リゾットの人間にそんな鉄分ないって話もそうだし
普通に考えたらカエルで鉄分補給ってぜんっぜん鉄分足りねーし、どんだけの勢いで消化吸収してんだよって話だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:37 | URL | No.:195659米32
>ところで、『ボスと唯一面識があり、ボスからの指令も下す幹部』と『18歳位の幹部』って
>どっちもドッピオのことでいいのかな?
ああそっか、今まで思いつきもしなかった
俺もそうだと思う
5部はなんかみんな親しみにくいキャラなんだよなあ
友達にはしたくないっつーか
ギャングだから当然だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:39 | URL | No.:195661個人的にホルマジオの最期がかっこよかった
「しょおおがねーなああああ~ たかが『買い物』来んのもよォォー
楽じゃあ…なかっただろ?え?ナランチャ……
これからはもっと…しんどくなるぜ…てめーらは…」 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 01:51 | URL | No.:195662※35
ミスタは可哀想だよ
たまたま暴行現場に居合わせて
たまたま拳銃の才能があったから
正当防衛とは認められず有罪判決
ブチャラティに才能を見抜かれて
死ぬかもしれない試練を受けて
入団したと思ったらワキガなのに
蒸れやすい服と変な帽子をかぶる羽目になってるんだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 01:56 | URL | No.:195663米47
最後ただの悪口じゃねーかw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:01 | URL | No.:195664Gエクスペリエンスのスタンドにサバスの矢刺さったけどレクイエムモードにならなかったよな
-
名前:名無しビジネス #ehuBx04E | 2010/05/25(火) 02:17 | URL | No.:195666ディアボロの体に入った後のブチャラティは
ぱっと見まだらピンク髪の穴あきファッションな変態なのに
ディアボロ本人やブチャラティ本人よりなぜか格好良く見えた -
名前:冷めてない名無しさん #- | 2010/05/25(火) 02:17 | URL | No.:195667ジョルノが嫌な奴なのはやっぱりDIOの血なのか?とか思ってたが
キンタマはジョナサンのだから結局DIOの息子たちってジョースター家の子供じゃないとおかしいんだよね。
その割に性格や顔はDIOっぽいけど -
名前:名無しビジネス #YpJfYqTk | 2010/05/25(火) 02:25 | URL | No.:195668ブチャラティは、自身でも活躍してたから逆に目立たないけど、ひそかに上に立つ人間としてのオーラが随所に出ててやべえと思った
・・・というのはここではあんま触れられてないね、残念
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:26 | URL | No.:195669※9
完全に同意
キンクリはなんていうかキモカッコいい
ついでに※27にも同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:28 | URL | No.:195670※44
鉄分は子供から血を抜いて補給(輸血?)してたんだと思った
蛙はあくまで応急処置程度なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:31 | URL | No.:195671米47
服装は本人の意思だろw -
名前:名無しビジネス #YpJfYqTk | 2010/05/25(火) 02:31 | URL | No.:195672ジョジョの登場人物の中でも、本当の意味であそこまで他人を思いやることのできた人間、ていないと思うんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:34 | URL | No.:195673ディアボロは女だったら良かったのに
-
名前:名無しビジネス #9lpzSer6 | 2010/05/25(火) 02:36 | URL | No.:195674ゴッドファーザーパクリ過ぎて萎えてきた
ブチャラティの過去もマイケルにそっくり -
名前:名無しビジネス #YpJfYqTk | 2010/05/25(火) 02:41 | URL | No.:195676>ブチャラティの過去もマイケルにそっくり
そうか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:46 | URL | No.:195678単行本が手元にないからうろ覚えなんだが
チョコラ―タvsブチャラティで、「コロッセオってよー、コロッセヨって聞こえるよなぁ」的なこと言ってたと思うんだが、舞台は海外だよね?仮に本当は日本語でしゃべってないとしても、コロッセオがコロッセヨ(殺せよ)に聞こえるって日本語だからこそ言えるネタだよな? -
名前:名無しビジネス #YpJfYqTk | 2010/05/25(火) 02:46 | URL | No.:195679病院のシーンは確かにパクリだけど、基本的な人物の作りは全然違うだろ
-
名前: #- | 2010/05/25(火) 02:48 | URL | No.:195680ヴィトコルレオーネは麻薬の話を持ちかけられたけど断ったから暗殺されかけて重体
ブチャ父は麻薬取引現場を目撃して重体
病院でマイケルが父を守る
病院でブチャラティが父を守る
マイケルは父を守る為にマフィアの世界へ
ブチャラティは父を守る為にマフィアの世界へ
で2人とも成り上がっていく -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:51 | URL | No.:195681※51
それは少年時代に導いてくれる人がいなかった違いだろ
ジョルノだってギャングと出会わなかったら
チョコ先生程でなくとも下種野郎一直線だった
リキエルなんてアポロ11号なんだって台詞とか
精神の成長とか、かなりジョースター寄りの考えだったしね -
名前:名無しビジネス #MyJ0QW/M | 2010/05/25(火) 02:51 | URL | No.:195682米49
矢のデザインが違う
ジョルノは体のパーツを作るようになってから、反射の能力が消えた気がする
そのジョルノが覚醒するベイビィフェイス戦は熱い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:55 | URL | No.:195683ジョジョ好きが多いだけで嬉しくなる
五部の敵キャラは魅力的な奴が多いよね
なんつーか悪党としての華があったわ
※14には完全同意だな
特にエアロスミスを利用しての撃破の流れは見事すぎる
単純な力押しじゃなく、創意工夫で相手を倒すやり口が、まさにジョジョ的なんだよなあ -
名前:名無しのお兄ちゃん #- | 2010/05/25(火) 02:56 | URL | No.:195684>>494に素直に関心した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 02:57 | URL | No.:195685アリーヴェデルチだろwww
やっぱ小難しい事考えちゃダメだよな。
再生も可能な回復役が確立しているから、かなりハードな戦い方も可能で見せ場が多くて好きだ。
治療前提の主人公らより、暗殺チームの方が覚悟の度合では上な気もするけどw -
名前:名無しビジネス #YpJfYqTk | 2010/05/25(火) 03:01 | URL | No.:195686※62
そういう事件的にはね
でもそれでマイケル・コルレオーネじゃない人間なとこがいいんじゃないの?
それで一緒と言われてもなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 03:23 | URL | No.:195689暗殺チームがトリッシュ捕まえても意味ないって言ってるけど、
ベイビィ・フェイスの存在忘れてるだろ。
トリッシュの血液から生産、ボスの居場所突き止める、
ベイビィ・フェイスを戦わせてボスの能力把握、
ベイビィ・フェイスをもう一度生産して全員でフルボッコ。
この図式が成り立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 03:26 | URL | No.:195690ペッシの道連れの下りは、その前のペッシ覚醒からブチャとのタイマンの流れを見てればなんとなくわからね?
正々堂々正面からの決闘に負けたあとの悪あがきが醜いものだってブチャは思ったんじゃね
ジョジョって結構死に方が格好良いキャラが多いし余計に -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 03:40 | URL | No.:1956915部はリゾットが好きだった
登場シーンもいいし最後もよかったんだがゲームでの扱いがなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 04:14 | URL | No.:195694ホワイトアルバムが好きだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 04:38 | URL | No.:195697初めて読んだのが5部の途中でジョジョの基礎知識はディオ→敵役くらいだった
ブチャラティがカッコよすぎて強すぎて主人公だと思っていたら、
「ジョジョの主人公がブで始まる名前のわけねーだろwwwwwwブブww」とすげー笑われた
その時のジョルノ、空気すぎてザコキャラにしか見えなかったのに… -
名前: #- | 2010/05/25(火) 04:49 | URL | No.:195698やっぱり5部キャラに感情移入しにくいって奴結構いるんだな
そのせいでなんか5部は空気だわ。面白いしよく出来てるのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 05:42 | URL | No.:195701※69
やっぱりそれだよね。
DNAで遠距離を探知できるんだから、トリッシュの血からボスを探す事が出来てもおかしくない。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/05/25(火) 05:56 | URL | No.:195702>717
死んだブチャラチィが生きていたのは、ゴールドエクスペリエンスの生命を与える能力で無理矢理繋ぎとめて居たんだと思うが
コロッセオ行く途中の車の中で
~中略
「おまえがくれた『生命エネルギー』はもう少しだけ『動く事』を許してくれたようだ」
と言ってるし
あとローリングストーンズでの解釈だが
ミスタのせいではあると思うが
俺が思うに、ミスタが石を壊したことでミスタが会うはずだったジョルノがブチャラティが会うことになり
それによってトリッシュ護衛→トリッシュ引渡し→ブチャラティ死亡で終りだった運命が変わってしまったのだと
ジョルノが仲間になることにより、ブチャラティ裏切り後もボスを追っていくことになった
その過程でアバッキオとナランチャが死ぬわけで
芸術家の「眠れる奴隷」の意味もしっくりくるかなぁと…
説明がうまく出来ないが、こんな希釈 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 07:18 | URL | No.:195704ぶっちゃけ流し読みしてたな。
ホワイトアルバム登場辺りの編集の煽りコメントは凝ってて良かった記憶がおぼろげにある。
一体車にどうやって張り付いてるんだ?次ページ→こうやって張り付いてるのさ!
みたいな煽りだった。本誌購読してないと分からんな。あの頃の本誌は保管しておいた方が良かったな。 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 07:46 | URL | No.:1957055章の一番の見所は3部のメンバーの集合写真
-
名前:「わたし、ジョルノ君と寝たの───っ!」 #- | 2010/05/25(火) 08:15 | URL | No.:195708ホワイトアルバムの自覚させないで小指もぎ取ったり弾丸を氷で受け止めるとかいうのはマイナス何度くらいになりゃできるもんなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 08:56 | URL | No.:1957124部が神すぎて5部は空気なイメージがある
たしかに面白いんだけど、杜王町の学生達みたいにありきたりな前提じゃないから感情移入の面で勝てないと思う
あとスタンド能力がちょっとひねくれてるよね
けどやっぱジョジョは全部面白いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 09:35 | URL | No.:1957146部のラストバトルはマジに神だろ。
神父さまをボスと一緒にしてんじゃねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 09:39 | URL | No.:195715ゴゴゴゴって相手と対峙してて
ページめくった瞬間にスタンド叩ッ込んでるって
演出がすごい好き -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 10:26 | URL | No.:195721ジョジョは敵キャラが魅力的なのがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 10:40 | URL | No.:195722そういえばフーゴなら覚醒プッチ神父に勝てるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 11:06 | URL | No.:195727>トリッシュのスタンドとボスの能力は全く関係なかったな
>暗殺チームは涙目だろ
スタンド能力は関係なかったが
トリッシュ自身がボスの過去の情報を覚えていたから
拉致して拷問してれば吐かせられたかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 11:14 | URL | No.:195728>密室で撒き散らしたら、いくら予想能力あっても逃げ切られないだろ。
>未来予測の能力は10秒、未来消せるのは1~2秒
>そこそこウイルス広がるしな。
キングクリムゾンは10秒ほど先の未来を予知でき、時を飛ばせる時間は十数秒 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 11:23 | URL | No.:195729>>76
すごい納得、ありがとう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 12:42 | URL | No.:195735俺も※76に納得だわ
改めてよくできてるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 13:46 | URL | No.:195754ジョジョって設定破綻してたり意味のないセリフでも信者が深読みしてくれるからいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 13:49 | URL | No.:195757>ミスタが石を壊したことでミスタが会うはずだったジョルノがブチャラティが会うことになり
ミスタじゃなくて、フーゴがジョルノに会うはずだった -
名前: #- | 2010/05/25(火) 14:19 | URL | No.:195764トリッシュを助け出してボスから逃げるシーン
「閉じろジッパアァァァァーーー!」
セリフだけ抜き出すと、トイレで用を足した後にジッパーが壊れて困ってるみたいだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 15:13 | URL | No.:195780初期ファンとしては5部以降はジョジョであってジョジョでない
ジョジョらしいさが残ってるのはギリ4部まで
5部はキャラは豊富だったがな
5部にもなると※86の言う通り信者補正で神展開だった事になってるよな
そう読ませる要素を意図的に入れてる荒木も大したもんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 15:45 | URL | No.:195784※89
まあぶっちゃけ、まず最初に深読みさせるだけの面白さが必要なんだけどね。
別にジョジョに限った話じゃないでしょ。 -
名前:cfwニコル #mQop/nM. | 2010/05/25(火) 15:45 | URL | No.:195785ジョジョは全部面白いよ
奇跡としかいいようがないッ!
スティールボールランが恐らく最高傑作になる
URYYYYY -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:24 | URL | No.:195908米40
何言ってんだ?五部に小説なんてなかったろ?ははっ
冗談きついなァ~~ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:11 | URL | No.:1959485部質問スレになってるぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:18 | URL | No.:195953ブチャパパがギャングに撃たれたりしなかったら、
ブチャは何の職に付いたのかなぁ、
警官になってアバと組んでたりするのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 00:15 | URL | No.:196030なにそれブチャとアバが警官とか素敵
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 08:59 | URL | No.:196120なんかQ&Aスレになっとるw
つーか>>114はなんでイカスイラストまであるんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 10:12 | URL | No.:196132一番『ギャング』っぽかったのはホルマジオ。
適度に怜悧で、粗暴で、残酷で、仲間意識と愛嬌がある。
他は殺し屋とかゴロツキとかマフィアって表現の方がしっくり来る。
肉体を粉々に切り裂いたりできる反面、負傷を繋ぎ合わせて
命を守ったりできるあたりに、ブチャラティの本質が出てる気がする>ジッパー
殺しも護りも、全ては自分の意志と責任で覚悟するって感じ。
ジョルノはラストでボスにならず、あえてミスタを立てて
超有能な幹部とかで収まってくれた方がかっこよかった。
実際劇中でもあえて下から提言する事でみんなを引っ張る流れなのに。
人懐っこさとかドスの込め方とかで、表立って頂点に立つのはミスタの方が向いてる気がするんだよなあ。
さすがにトリッシュは普通人に立ち返った方がいいだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 11:30 | URL | No.:196143おちつけ。ジョジョを読んで落ち着くんだ。
-
名前:774 #- | 2010/05/26(水) 18:35 | URL | No.:1962825部後半のジョルノの能力って正直杖助と同じだろ
(ジョジョに限らず)回復再生系の能力って強力すぎて漫画内のパワーバランス壊すと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 20:21 | URL | No.:196316ブチャラティは、自分が生きてるのか死んでるのかも分からない、そしてその仮初めの生が終わろうとしてるときにすら、トリッシュの(正確にはボスにだけど)今後の人生を本気で気にかけるほどの根っからのお人よし。
「気にするな」には泣いた。 -
名前: #- | 2010/05/26(水) 22:32 | URL | No.:196366本スレ>>32に関してだが
ブチャラティは本気で相打ちになるつもりは無かったんじゃないかと思う
「部下も守る。任務も遂行する。
お前ごときに両方やるのは、そんなに難しいことじゃない」
とか言ってるし。
「覚悟はいいか? 俺はできてる」てのは、相打ちで死ぬ覚悟じゃなくて、単に命賭ける覚悟があるか、てことで -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2010/05/26(水) 22:35 | URL | No.:196367ジョルノのスタンドがギャングに入団する試験の時に矢に刺されてたけどあれはデブのスタンドだからダメなのか?
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/05/26(水) 23:46 | URL | No.:196391>717
ブチャラティがディアボロ戦(1回目)後生きていたのは
最初にジョルノのGEにぶん殴られた時に入れられた生命エネルギーが残ってたからだとてっきり思ってたのだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 08:39 | URL | No.:196476>>48 たしかにジョルノの印象つったら「無駄無駄無ry)」で7ページ使ったっていうことくらいしかない
-
名前:↑ #- | 2010/05/27(木) 16:35 | URL | No.:196530米102
そんな君にぜひ、ドロヘドロを読んで欲しい。
能井さん+キクラゲのコンボはそんなもんじゃねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 21:23 | URL | No.:196627>>102
回復系の仲間がいなかった3部でも車が突っ込んできたのにかすり傷で済んだりしてるからジョジョには関係ないことだな
RPGで言う戦闘が終わったら全回復って感じで毎回本気で戦わしたいから回復役を入れたんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 22:13 | URL | No.:196647494
その発想はなかったわ。
なるほどね -
名前:名無しビジネス #9GWVC0v. | 2010/05/29(土) 22:54 | URL | No.:197170ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10725131
↑ジョジョ5部っぽいドラクエ。てかまんまブチャパパなトルネコ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/29(土) 23:48 | URL | No.:197187やっぱりジョルノがパクロミはど-しても違和感があるな。年齢的には納得できても
でもブチャの櫻井はお気に入り
カッコいい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/05(土) 18:08 | URL | No.:199637ホルマジオの能力って過小評価できるようなものじゃないよなぁ・・・
メタリカと並んでアサシンっぽい能力だと思うんだが・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/05(日) 23:17 | URL | No.:358107ミスタとトリッシュが入れ替わった時とかの会話が好き
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/06/05(日) 23:56 | URL | No.:3581205部みんなすごいが、リゾットVSボスの後
ボスは少なくなった血をどうやって元に戻したの? -
名前: #- | 2011/06/06(月) 15:37 | URL | No.:358326ボスの血が云々のツッコミ言うとだな…
そもそも人間に含有される鉄分は数グラム…せいぜい10とか
そんなモンなはずだ。
あんな大量にカミソリだの釘だのハサミだの生成できるほどの
鉄分保有してるよーなボスだから特別なんだよッ! -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2011/06/22(水) 06:05 | URL | No.:365485ブチャラティはカッコイイな
ホワイトアルバムの硬さなんて無視して切断できるだろうし、ジッパーは強能力 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/10/24(月) 22:02 | URL | No.:427205スティッキーフィンガーズは天狗の抜け穴のパクリ
ジョジョリオンもどうせ何処かからぱくってるんだろ -
名前: #- | 2012/04/23(月) 21:35 | URL | No.:525043ブチャラティこそキングオブキングス
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/21(土) 02:23 | URL | No.:580292>>478
ジッパー舐めんな
ぶっちゃけキンクリより遥かに優秀 -
名前: #- | 2012/07/30(月) 09:27 | URL | No.:585888>>80
キングクリムゾンは十秒以上の時間を消し去れるはずだぞ。
未来が見えていて頭もキレるボスがそう簡単に密室に追い込まれる気がしない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2867-8915de54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック