- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/25(火) 16:31:01 ID:???0
- ★初音ミク史上初の快挙!『ボカロジェネシス』がオリコン週間1位を獲得!
・最新人気ボーカロイド曲19曲を高音質完全リマスタリング音源化したコンピレーション
アルバムとして、5月19日にリリースされたCD『EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis
(ボカロジェネシス) feat. 初音ミク』が、オリコンデイリーランキングに引き続き
ウイークリーランキングでも1位を獲得! これは、初音ミク関連CDとしては
初の快挙になります!
この『EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス) feat. 初音ミク』は、
「右肩の蝶」「いろは唄」などの動画共有サイトにて絶大な人気を誇る楽曲をメジャー
初収録、人気絵師「三輪士郎」が全てのVOCALOID を描いたジャケットイラストなどが
話題となっており、今回満を持しての記録達成となりました。
そして今回のジャケットイラストを担当した「三輪士郎」、TV-CM動画を担当した
「なぎみそ」、本CDに楽曲を提供している「cosMo@暴走P」ほか、ボカロ作家、絵師様から
この快挙を祝したお祝いイラストが続々到着中。これらの色紙イラストは、Vocalogenesis
公式HP vocalogenesis.com/にて順次公開される予定とのことです。
http://music.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=292298
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:31:43 ID:to9iXpB60
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:31:56 ID:oojTTzJ60
- きついなこりゃw
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:23:51 ID:k85MhqSTP
- 凄い時代になったなw
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:45:31 ID:E5/9mOg40
- 初音ミクの歌はマジでキモイ
というか怖い
下手糞でも人間が歌った方がいいのになあ
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:48:40 ID:4kV4OCmb0
- >>599
受け付けない人にはそんなもんだ
俺も現状のクオリティでは広く世に認められるとはとても思えないw
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:32:57 ID:90E3ioqh0
- イラスカード目当てでしょ
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:58:12 ID:LP2szKyW0
- お託しか金を使わない時代、か・・・。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:25:47 ID:1C6s2U4h0
- 流行っているのに飛びついてるだけだけど、
- こういう流れやすい層によって市場は成り立ってると
- こういう流れやすい層によって市場は成り立ってると
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:10:25 ID:0moR62RyP
- しかしニコで無料で聞ける曲が、CDにしたらオリコン1位だろ?
カスラックの「CD売れないのは違法DLが原因!」は、根拠崩れてねぇか? - 353 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:17:44 ID:0B30C5lh0
- >>287
根拠なんて「カスラックがそう思い込みたいだけ」だからな。
ほんとにその歌が好きなら、フツーはパッケージ欲しがるもんだろ。
少なくとも日本人的な感覚では。
無料ダウンロードで十分と思う層は、そもそも無料視聴環境が無くても
金なんぞ出しやしない。 - 366 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:18:57 ID:mZFVpUrc0
- >>301
まぁ、仮にCD買ったにしても結局ipodなりwmに放り込んで聞くからCDの高音質も意味無いよね
この手のCD買ってる人は音質がどうこうより、ムーブメントを作る行為に参加する事が楽しいんだろな
拝金主義的な既存のCDを抑えて一位とか痛快ではあるよな
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:00:30 ID:fdH0sYd40
- ニコニコで聞いて満足する層と
CDまで買うヲタ層はもともと別だから
売り上げにはたいして影響ない
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:52:59 ID:sbwaitwz0
- かといってエイベッ糞がボーカロイドで曲作ってCD出して、
それがド素人が作った曲よりはるかに良かったらおまいら買うの?
買わないんだろ?引きこもり同士で馴れ合ってるだけだもんな。 - 184 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:59:54 ID:uKXKQdKLP
- >>129
ユーロビートミックスとか、ダンスチューンには
期待してるけどね。
ただもう15年前のクオリティーは無理でしょ。
半端なものを出せばまたフルボッコになるぞ。 - 33 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:39:53 ID:0TH25i/R0
- まぁ、どちらにせよ
今の日本にはアニメや機械以上の魅力を感じる人間が
いないって事だろ。
AKB商法じゃないと勝てないぐらいだしな・・・・
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:19:15 ID:vKxxev3r0
- ベストテンとかトップテンが、今の時代にあれば
「今週の1位 初音ミク」になっちまうのかw
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:48:46 ID:KhvA0KBT0
- でも、TVでは「嵐、30曲連続ベスト3入り」って放送w
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:40:48 ID:TXKd6q6a0
- これはある意味すごいな
人間の声じゃないんだから - 68 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:45:25 ID:PCjDPP3wP
- 時々でいいから、思い出してください。
藤田咲という声優がいたってことを
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:21:10 ID:1xhu1Sy00
- >>68
咲ちゃんが歌っても
売れるわけないからなあ - 178 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:58:57 ID:C6MtUXQu0
- ボカロ素人曲の寄せ集めCDが偉いんじゃない
金の亡者J-POPが『そこ』まで堕ちただけ - 203 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:02:18 ID:A0vZefAe0
- 天使のミクがなんたらかんたら
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:05:11 ID:kSRwXyCk0
- プロ並みの技量を持つ人間を
くみ上げることが出来ないから
JPOPが死んでるわけでして。
そのプロ並みの人間を、わずかなりとも
人目に触れるところに出せるようになったのが
ニコ動の功績。 - 246 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:05:47 ID:ZS/MnXzZ0
- PSPでゲームには嵌ったけど、ディーヴァじゃなくて
- PCの方のミクって発音とか進歩してんの?
歌えてる曲もあればカタコトで歌ってる曲もあるじゃん。
何言ってるか判らない方が多かったし、そういうの改善されてるのかな? - PCの方のミクって発音とか進歩してんの?
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:08:23 ID:uKXKQdKLP
- >>246
今年の4月末に大規模アップデートパックが発売されて
より人間に近づいてるよ。
成果が出るのは夏ごろになるんじゃないかな?
http://www.crypton.co.jp/cv01a - 646 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:51:24 ID:A+diEqY40
- これはちょっと凄いと思った
- http://www.youtube.com/watch?v=JX7noWkZv2E
- http://www.youtube.com/watch?v=JX7noWkZv2E
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:19:17 ID:MGKhWH/E0
- 日本の音楽産業の終焉だな
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:21:24 ID:jv++JypH0
- >>369
カスラックと電通が支配する商業音楽の衰退だろ
芸術ってのはいつも支配からの脱却だろ
自由を求めるのアートだろ
俺は日本の音楽の夜明けだと思うね
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:25:06 ID:Q6t5PWu90
- >>369
音楽という芸術を産業として発展させるのに元々限界があったんだろう
音楽は終わらないけど音楽産業は終わるね
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:28:33 ID:MUTHK6It0
- >>425
俺もそっちだと思うんだよな。
結局芸術の世界ってのは一部才能ある人がその才能を天賦のものとして
低報酬で披露する分野であって、19世紀以降の商業路線が異常だっただけだ。 - 452 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:27:51 ID:NaPRJwLR0
- しかし初音ミクがでて何年になるだ
すぐ技術が向上してもっと人間っぽくなると思ってたのにまだかなり機械音声だよね
はやく技術的ブレイクスルーがきてほしい
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:41:54 ID:GbRw3Kzh0
- >>452
その昔「サンプラー」がまだン百万円もした頃、
『ウソっぽいけどソレっぽいブラス』とかの8bitサンプリング音源がありまして。
エンソニックのミラージュとか。
ソレはソレでそれなりに使い途のある音で、まぁ初代バーチャファイターみたいな趣。
今のボーカロイドも、その辺の解像度の荒いリアル感?みたいな所が醍醐味かと。
使う人によって解像度が変わる(使い所も変わる)のが面白い。
あんまり生々しくなると「んじゃぁ歌の上手い奴連れてこいや」の振り出しに戻るだけだしさ。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:29:19 ID:6WtDAUxK0
- でもこれ、分かるわ
今の歌とか昔の歌の真似した様な歌ばっかりで全然新鮮味がないのよね
ボーカロイドとかのほうが新しいし、聞いてて正直面白い - 562 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:40:41 ID:u8PByYA40
- 単純にヲタ無双の一言じゃ括れない、様々な複合要因の結果なんだよね
この状況から商機を見出すのが本物の商売人、のはずなんだが
せいぜい既存レーベルからのボカロCD乱発が関の山だろうなぁ
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:42:53 ID:MUTHK6It0
- >>562
既存レーベルからボカロCD発売は無いな。
それは印刷所がネットDL販売するってのと同じくらい矛盾している。
既存の音楽業界は歌手・録音・宣伝・流通が一体化してるから、
それらを食わせられない商品は出せない。
産業構造自体を変えないといけない。 - 637 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:50:19 ID:afhDRzk70
- 右肩の蝶 聴いてみたがボーカロイド自体はまだまだひどいな
かといって無名の歌のうまい子が歌ったとしてもここまで人気は出ないだろうし
初音のキャラや絵師イラストや新しい流れ等をみんなで- 盛り上げて楽しんでるって感じがする
やっぱこのイラストが物欲を刺激するんだろう - 盛り上げて楽しんでるって感じがする
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:53:00 ID:D7fXJedR0
- >>637
物を買った時って、これを買って後悔しやしないだろうか、- せっかく稼いだ給料を無駄にしてるんじゃないだろうか、
という不安がちょっとあるんだけど、こういうのを買うときって、- まぁ作った人がこれでご飯食べると思えばいいか、
って気持ちになって財布のひもが緩むんだよね。
なんだって製作者に還元してるのは一緒なんだけど、- こういうものは相手の顔が見えやすいから。
- せっかく稼いだ給料を無駄にしてるんじゃないだろうか、
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:57:39 ID:4CEeHisg0
- 現実を見ると、アイドルの歌声なんて機械的に音程補正されてるのが当たり前
バックトラックも可能な限り打ち込みでスタジオ経費削減に必死
作詞、作曲、編曲者だけが機械任せに出来ない仕事
やってる事自体、プロも所謂ボカロPとかいう連中も変わらない
楽曲自体、或いはビジネスレベルの差があるだけ
作曲自体オートでPCがやる様になったらマジ終わるかもなw
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:58:14 ID:Ida4tPlF0
- まあ、機械に歌わせる(まあ、サンプリングに近いと思うんだけど)ことに拒否感ある人はいるだろう。
そりゃそうだろうな、CGを芸術作品って言われると何か違和感あるもの。
すごいかすごくないか知らんけど、とにかくプロアマ関係なく「これはどうだ?」って感じの
今は熱くて好きだな。
- 917 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/05/25(火) 18:22:43 ID:vtDEyVrC0
- まあ初音ミクというパッケージングはうまくいったと思う。
しかしパッケージングをキモオタ限定としてしまったために、- これ以上の伸びしろが無くなってしまったのも事実だろ。
今がそろそろ旬で、来年あたりには飽きられそうだな。
- これ以上の伸びしろが無くなってしまったのも事実だろ。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:27:53 ID:S8ci+PyP0
- >>917
ある程度の音楽知識無いと扱えないからなw
楽器と同じ感覚で考えるといいよ。だから飽きられるって事は無いと思う - 704 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:58:25 ID:g+BmTC5uP
- でも今のミクブームって人間らしさを目指してないよな
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:17:47 ID:0B30C5lh0
- >>704
>人間らしさを目指してない
これは正解だと思うぜ。
ゲームもがあれだけ勢いあったのに、「映画のようなゲームを!」とか作り手側が言い出した
あたりからガンガン衰退していっただろ。
「だったら映画見れば良いじゃん。」って話なんだよな。
- 909 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:21:48 ID:nu88NXjp0
- >>872
なるほどな
目指してはないのか
それでも受け入れる余裕がある人はすごいな
俺はちょっと無理だな
でもこれカスラックに一石投じてくれたらうれしいわ
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:08:17 ID:G+Ywmimg0
- ボカロソング提供者はたいした還元を求めていない
ニコ動の還元体制に問題がないとは言わないが、
投稿者の多くは皆に褒めてもらうことを喜びとしてる
これはある意味音楽版GNUだ
これからボカロソング出身のプロが出てくるだろうが
これがどこまで通用するかは未知数だな - 826 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:12:14 ID:o6do+nCP0
- ミクの曲って歌唱印税ってないの?
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:17:40 ID:BTXm/UAFP
- >>826
CD販売で「初音ミクが歌っている」等の表記をしなければ無いけど
表記をすれば歌唱印税のような契約が必要になる。
イベント等も同様。 - 849 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:15:20 ID:nu88NXjp0
- 製作者が儲けようとしたら叩くのか?
どう考えても儲けたいに決まってるだろwww
欲のないやつぐらい扱いにくいもんない
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:18:28 ID:Ida4tPlF0
- >>849
実際に、ニコニコ動画ではそういうことがあったんだよな。
今日からJASRACの管理曲なのでニコニコ以外では2次創作止めてくださいってなって
なんじゃそらって。
で、曲を提供した人たちが契約内容に動揺しはじめてさ。
どっちが良いの悪いのは置いておいて、まあ印象深い出来事だった。
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:19:42 ID:VG5ZbXWx0
- ここまでのミクの歴史
ボーカロイド2開発開始
↓
音源データ取りに既存歌手を使おうと芸能事務所に協力要請
↓
全事務所から協力を拒否される
↓
最下層の声優事務所に協力要請し声優音源で我慢
↓
発売
↓
ニコニコ動画で大ヒット
↓
TBSあっこにおまかせに主演依頼
↓
TBSに騙される、放送内容はミク批判
↓
視聴者とクリプトンからTBSに抗議、TBSは謝罪せず
↓
抗議に対するTBSの報復開始、TBSが工作しヤフー・グーグル・MSN、ネット上からミク消滅
↓
ミクユーザーからブラウザ管理者に猛抗議、管理者は更新遅れと言い訳
↓
TBSの工作論が広がる
↓
MSN裏切り、MSNのミク解禁を切っ掛けに一斉に解禁
↓
ミクの話題が一気に広がりミクブーム
↓
ボーカロイド、スーパーGT参戦、トータル優勝獲得
↓
テレ朝がミク特集を組む、ソニーミュージックがミクと契約、CD発売 - 933 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:24:16 ID:oJxXn+9h0
- マクロスプラスのシャロン・アップルみたいなバーチャルアイドルが
- 流行る日が来るのもそう遠い事じゃない気がしてきた…。
まさかこんな時代が本当に来ようとは夢にも思わなかったよ。 - 流行る日が来るのもそう遠い事じゃない気がしてきた…。
- 942 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:25:18 ID:+080ogRd0
- このスレ見てamzonでポチってきた。
いろんなジャンル纏めて「ボーカロイド」なんで、客層が狭いようで広いんだろーな。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:37:38 ID:sIKGgNRF0
- Mステにはどうやって出演するんだ
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:17:54 ID:XKR3g2cy0
- Mステきついだろうな~W
声優が歌って1位だったってのより
機械が歌って1位っての方が衝撃激しいだろ - 576 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:42:02 ID:VG5ZbXWx0
- 中の人が歌うんじゃね?
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 17:53:05 ID:uKXKQdKLP
- こうすりゃ出演できるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=zWq3LoLg4Vo - 850 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:15:35 ID:3B5AALDt0
- どうやって、タモリと会話するの?
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 18:19:39 ID:0hqG2Awz0
- >>850
タモリが合わせればい。
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 16:42:43 ID:VvSTedhT0
- Mステがまた気まずいふいんきになるのかwww
【EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat. 初音ミク 】- http://www.youtube.com/watch?v=K-2fCjc7Xcs
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:29 | URL | No.:195824「来年にはボカロブームは終わる」って
「来年には2chは潰れてる」予測と似てる
2010年まで残るなんて誰も思ってなかったもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:30 | URL | No.:1958252.3万枚で一位とかなぁ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:33 | URL | No.:195826時間の問題だと思ってた
-
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/25(火) 19:34 | URL | No.:195827※2
CDが売れない時代だからなぁ
いくら一位でも知ってる奴は限られる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:43 | URL | No.:195829邦楽なんてどうでもいいわ 時代は北欧
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:43 | URL | No.:195830米1
毎年毎年懲りずに沸くよな、その手合い
ブームは去った(キリッ とかw
そいや地獄のミサワにそういうネタあったっけ
「マジ飽きたわー。ほんと飽きた。あれまだやってる奴いるの? ほんと飽きたわ。俺が一番先に飽きたわー」
っての -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:45 | URL | No.:195831すぐに消えると思ってたけど意外と息が長いのね
-
名前: #- | 2010/05/25(火) 19:46 | URL | No.:195832※2
過去最低だったとか
でも普通の層が全っ然買ってないって証拠だからなぁ
何で普通の層は買わなくなったのか・・・本当に悲しいなぁ
それでもヲタ叩くだけって層は相変わらずどうかしてる
買ってやれよと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:49 | URL | No.:195834売上的にはショボいが、一位は一位だからな
普通にすごい
ただスレ自体はいかにも+らしい気持ち悪いレスばかりでわろた
いちいち他の歌手にムダにケンカ売るのも止めとけよ -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/25(火) 19:49 | URL | No.:195835※8
一昔前はとんでもない数字が普通に出てきたからなw
今はもはやランキングの意味を成してないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:51 | URL | No.:195836それでもMステはスルー
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:54 | URL | No.:195837俺は正直ボカロ好きな方だから結構嬉しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:54 | URL | No.:195838※2
来週の徳永返り咲きで更に更新する可能性があるとかもうね。
まだ2~3年しか経ってないからボーカロイドはまだかなり伸び白がありそうな界隈だが
最近元邦楽プロ作曲家の流入著しいアニソンと共に邦楽にいい刺激になればいいんだがね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:55 | URL | No.:195839*11
Mステってゲスト以外の曲ってあまり取り上げないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:57 | URL | No.:195840ボカロ利用して声優やらせれば中の人がいない完全な二次元キャラできるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 19:59 | URL | No.:195841646は劣化が酷いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:02 | URL | No.:195843米6
2年前に流行ったよねー
とかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:04 | URL | No.:195844出す側の人間の数がとにかく桁違いだからな。人海戦術みたいなもん。
別にそれで食ってくつもりもないから各人各様で好きに曲が作れるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:04 | URL | No.:195845センス=年齢の若さではない、これがまず大前提。
で本題。ヴォーカロイドがニコニコに出て2年以上。最近2年以上続いた流行ってある?ないよね。そしてヴォーカロイドはまだ続いている。
cdは一位。その事実を見ても「cdの売り上げが全体に落ちてるから」?昔ピンクレディーというアイドルユニットがいた。老若男女みんながその名前を知っていた。でもレコードを持っていたのは・・・。言ってる意味が解るかな?
「合成音声」が新しいだけなら、とっくの昔に飽きられていただろう。じゃ何故まだ初音ミクが一位になるのか?答えは超簡単。
それに関わっているクリエイターが良い。
ほら。簡単。しかも数がたくさん。
売れっ子のたった一人の作曲家に全部頼らなくていい。他にも理由はあるけど、とりあえず。ああ、2010年の世に、昭和の頑固親父みたいな思考しか出来ない人間が上の米にもたくさんいる。悲しいねえ。 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:08 | URL | No.:195846※19
また何かのコピペかよw
相変わらず叩き落す為には何でもやるなお前らw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:08 | URL | No.:195847これググってみたら機械の音声なんだな。
正直すごいとは思うけど所詮機械でしょ?
なんでこんなに人気なんだ?謎すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:09 | URL | No.:195848※19
どこを縦読み? -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/25(火) 20:09 | URL | No.:195849※19
長文ご苦労さん
全部読んでないけどね -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:10 | URL | No.:195850※21
スレでも擁護非擁護問わずそれは言ってたな
実際俺もよう判らん
ただ結構ネットは連帯感生まれやすいからな。
好みの層とかそうじゃない層ってのは変わってないと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:11 | URL | No.:195851俺はミクかなり好きだけどな
俺は歌い手より曲から入っていくタイプだからいろんな人がボカロというひとつの歌い手グループから様々な曲を出してくれてるからなんかいいんだよ
顔劣化とかないし
CD買うのは好きなやつは買って手元に置きたい主義だから -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/25(火) 20:12 | URL | No.:195852※24
ネラー達のささやかな自己主張なんだろ
「俺たちは音楽業界に革命をもたらした」キリッ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:13 | URL | No.:195853邦楽終了のお知らせだな。
ミクキモイと言えば言うだけ、そのキモイミクに敗北する邦楽の終了っぷりが加速する。 -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/25(火) 20:14 | URL | No.:195854※25
>俺は歌い手より曲から入っていくタイプ
>顔劣化とかないし
お前曲からじゃなくて顔から入ってるだろ -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:16 | URL | No.:195857※26
ちょっとネガティブだな、誰もそうは思ってないと思うが。
革命が起きたとしたら、明らかに
「既存の曲が下がった」って方向の革命なんだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:21 | URL | No.:195860TBSとかその後の経緯は初めてしったな。
TBSに関しては今更だが。
音楽ツールとしては面白いと思うよ。 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:21 | URL | No.:195861お前らって本当買ってないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:22 | URL | No.:195862むしろ、機械音声の方が味があって好きなんだが・・・。
ボーカロイドはちょっと敷居高いけど、ソフトークなんてもはや必須だろ。 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:23 | URL | No.:195863アルバムだからMステには出ないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:24 | URL | No.:195864※31
デP入ってないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:28 | URL | No.:195869今までミクとかきめぇって思ってたけどこれからはミクとかマジきもいにするわ
-
名前:名無しビジネス #PTRa1D3I | 2010/05/25(火) 20:29 | URL | No.:195871CDの売り上げ凄い落ち込みだな
昔のミリオン達成とかが信じられん・・・ -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:32 | URL | No.:195872単純にボカロがすごいんじゃなくて、邦楽需要が完全に枯渇しただけだろ
速くシャロンアップルのような時代が来たら面白いとは思うが、初音ミクはまだ聞くに堪えない -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:33 | URL | No.:195873邦楽の質が落ちてるだけでしょ。
歌い手が問題なんじゃなくて邦楽という文化が進歩してないだけ。
ミクのビジュアルがヲタ向けだから売れてるだけだというならジャニーズだって一緒でしょ。
進歩の見られない音楽業界より耳の肥えた一ユーザーの方がよっぽど優れた曲を作れるのが現実。
今の邦楽には期待出来る要素が何もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:34 | URL | No.:195874jpopの落ちぶれがひどいだけのことじゃん。
十数年前戻ればトップ10にも入らないだろ。 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:38 | URL | No.:195875ジャスラックで規制ガチガチになり、
売れる売れない以前に若手が育たなくなった邦楽www
一方、同人で比較的自由にやっている漫画の方はまだまだ元気www
ま、ネットとケータイがあるから
どっちも売上減少傾向にあるのはしゃーないけどね。 それにしても邦楽の自爆っぷりwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:39 | URL | No.:195877そろそろ、坂本龍一あたりを引き合いに出して、
このCDはインストだからどうのこうのと言う奴が現れると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:40 | URL | No.:195878何がいいのか未だに分からん・・
-
名前:名無しビジネス #ler24DkQ | 2010/05/25(火) 20:41 | URL | No.:195879検索→ World Community Grid 参加方法
-
名前: #- | 2010/05/25(火) 20:44 | URL | No.:195881ボカロはビブラートがまともに聞けるようになればなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:48 | URL | No.:195882昔は音楽って時代を共感するツールだったって聞いたことがある。
今はネットでより簡単に共感というか連帯感が得られる。そのネットから生まれた音楽がより聞かれるのはまあ当然の帰結、なのかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:48 | URL | No.:195883いったい儲はひとりあたま何枚買い占めたんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:50 | URL | No.:195884初音ミクが売れたんじゃなくて、
クリエイターたちの実力で売れた気がするな。
実際、歌声より演奏のほうがすごい場合あるし。
それで、それについていけるのが機械だったってだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:50 | URL | No.:195885既に書いている人がいるが、ミクとかは「人間らしさ」を目指してない。
「人間らしさ」で言えばグミとかのほうがよっぽど人間の声に近い。
クリプトンの商品はキャラデザがアンドロイドっぽいことからも判るように、飽くまで歌う機械音声を目指している。
だからそれを受け入れられない人は全く受け入れられないであろう。
個人的には「人間に近づけよう」と調教した曲より、ボーカロイドの機械音声らしさを活かした曲の方が作品自体の完成度は高いと感じる。
あと今回オリコン一位になったCDに収録されている曲はあまりレベルが高いほうの曲ではないと思う。
ニコ厨の内輪受け要素が強い曲が多くイマイチ。
一般人に聞かせられるような曲は4と17くらいかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:51 | URL | No.:195886アニソンならまだわかるがついにただの声の打ち込みにまで負けてんのかよ・・・
きもいわ・・・ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/25(火) 20:52 | URL | No.:195887ボカロ曲は好きだけどやっぱり機械声は受け付けないからCDまで手がでない
でも歌い手は当たり外れが激しいからなぁ
いっそプロがカバーしてくれたらいいのに -
名前:774 #- | 2010/05/25(火) 20:53 | URL | No.:195888J-pop厨がファビョってて糞ワロタwww
涙拭けよwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:54 | URL | No.:195889少なくとも今の音楽業界に対する痛烈な皮肉、しっぺ返しにはなると思う。
これで業界がよくなればいいんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:54 | URL | No.:195890ボーカロイドの歌っている曲を、人間が歌う
最近はこのパターンで作られた曲ばっか聞いてるなぁ
ジャンルが広いから自分好みの曲に出くわし易いのも良い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:54 | URL | No.:195891すべてはカスラックに管理を一任した音楽業界の過ち
業界内部の一部から常に批判されていた
正しいのは多数派では無かったということだ
すごいぜ!JASRAC伝説
ttp://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
ボランティア演奏に請求なども
関連動画にミクとカスラック関連のもあるようだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 20:58 | URL | No.:195893音楽がどうこうより、シャロン見たいなんが
こんなに早く出現するとは思いもしなかったな。
夢見た21世紀はこんなんじゃなかったといわれることも有るが。
意外とSFの世界も近いのかもと思わせるいい出来事だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:07 | URL | No.:195897とりあえず、初音ミクに嫉妬する輩が、ここのコメントからも数多くいる事は、解った。
そんなに悔しいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:09 | URL | No.:195898動画サイトの若い子達が
熱中して消費して盛り上がっているのはほほえましいが
ただこのようにサブカルが表にででいくのが私は怖い
これ以上私達の居場所がなくなっていくのは悲しい -
名前:ねむいよ!ななしさん #- | 2010/05/25(火) 21:11 | URL | No.:195899本物聞いた事ないのかよ
これは絶対人間じゃなきゃ駄目だなぁ
ってのが絶対にあるから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:12 | URL | No.:195900「楽器」として考えればありかなぁと思うぜ
それにしても、ミリオンヒットとかもう今後聞くの無理なんじゃないかw? -
名前:名無し #- | 2010/05/25(火) 21:12 | URL | No.:195901胸が熱くなるレスばっかだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:15 | URL | No.:195902上に出てる曲よりこれのが数段上
ミクではないけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7546989 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:18 | URL | No.:1959032.3万枚ワロタwww
どんだけCD売れてないんだよwww
そろそろガチでCDも消えるなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:21 | URL | No.:195904おじさん歳だからミクの高音はきつい
他は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:22 | URL | No.:195905CD消えるたらやべぇな…
棚に入れて眺めてニヤニヤしたり自分の手で変換作業するのが好きなのに…… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:22 | URL | No.:195906∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ J-POPが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:23 | URL | No.:195907未だに何がいいのかわからない
メロディーがいいのは沢山あるけど初音ミクで台無しになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:24 | URL | No.:195909米57
サブカルはサブカルであって欲しいよね。
サブでなくなったときに衰退が始まる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:24 | URL | No.:195910あれだけキモイきもい言って負けたから顔真っ赤www
Mステの気まずい瞬間楽しみだなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:27 | URL | No.:195911ウイリアム・ギブソンが
日本を舞台に小説書くわけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:27 | URL | No.:195912ミクをきんもーっ☆っていってるのって、
洋楽オタとかクラッシックオタが貶し合ってるのと同レベルなんだよな。
つまりいつの間にかミクは洋楽やクラッシックと肩を並べる存在にまで成長していたわけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:28 | URL | No.:195913お前ら何度Mステ気まずくさせたら満足するわけよw?
-
名前: #- | 2010/05/25(火) 21:30 | URL | No.:195914「2位以下のJ-POPが思い出せない、分かっても「誰それ」状態なオッサン」
が購買層に入ってるからなミクは -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:30 | URL | No.:195915なんか胸が熱くなるコメントたくさんあるな
本当に洋楽やクラシックと肩を並べたよないやマジで冗談抜きで
いや本気で -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:35 | URL | No.:195917J-POPでも機械加工とか普通にしてるし
Mステに出て口パクするくらいのアーティストもいたことがあったし
パフュームあたりはミクと同じレベルかそれ以下だし
いずれ起こる事だったと -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:35 | URL | No.:195918※70
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/25(火) 21:37 | URL | No.:195919>>66
単純にJPOP邦楽がそれ以下ってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:42 | URL | No.:195920※76
いや・・・別に邦楽と比べてとか言ってないんだけど
個人的に好きじゃないってただ書き込んだだけだよ
やっぱりミク大好きな人は邦楽の事気になって仕方ないんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:44 | URL | No.:195921>>68
クリスタルクオーツぅ・・・・ -
名前: #- | 2010/05/25(火) 21:47 | URL | No.:195922なんでも、批判と賛同が同時に存在している時代が一番面白いわな。
全ての人が認めてしまうと、大衆化され、ミーハーに喰い殺される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:47 | URL | No.:195923※77
ミク楽曲→邦楽をライバル視
邦楽→洋楽をライバル視
洋楽→クラシックをライバル視
クラシック→オペラなどの舞台をライバル視
舞台→クラシックをライバル視
こんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:48 | URL | No.:195924ミクはいまいち好きになれないけど
ツールとしては認めるべきじゃないのか?
きもいとか(笑)とか言ってるだけじゃ音楽業界はまじに終わるだろ。
斜陽業界だって自覚を持たないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:49 | URL | No.:195926※68
でもMステは最近アルバムランキング無いよな -
名前: #- | 2010/05/25(火) 21:52 | URL | No.:195927いつの時代にも、クリエイティブな人は一定の割合でいるんだよな。
例えばFlash全盛期の職人は、Flashが廃れた今では各地の動画サイトで活動してるだろ。
それと同じで、時代によっては業界で働いていたかもしれない人々が、少しだけミクに乗っかってる状況が今。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:52 | URL | No.:195928米61
メグッポは人声に近いのが多いよな。
声優の実力かねw? -
名前: #- | 2010/05/25(火) 21:53 | URL | No.:195929生放送でデッドボールPとひろゆきとJASRAC理事の討論番組やってたけど、デッドボールPに理事が面と向かって「カスラック」言われてて吹いた。デPって場を仕切るの大好きそうなんで、こういう司会向きな人だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:54 | URL | No.:195930藤田咲にはどれくらい金はいるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:54 | URL | No.:195931
タモリェ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:57 | URL | No.:195932ちなみに歴代オリコン1位での
売り上げは最低らしい -
名前: #- | 2010/05/25(火) 21:58 | URL | No.:195933※86
コンビニのバイトしながら声優やってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:58 | URL | No.:195934初音ミク自体は斬新で凄いとは思うんだが、ミクミク言ってる友人とか見てると吐き気がしてくる。
「この前ニコ動で見つけたミクの歌が~~」とかマジ勘弁。視聴を勧めてくるしな。何回強制的に動画を見せられたことか。
おかげでニコ動は生理的に受け付けないわ。ニコ動で推してるものも同様。東方とかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 21:59 | URL | No.:195935ミクって相対的に売れてる感じで
絶対的って程じゃないよな
音楽業界は何か見直し、新しいビジネス方法を模索していくべきかな -
名前: #- | 2010/05/25(火) 22:00 | URL | No.:195936>>77
キモヲタは何かと比べられては馬鹿されて笑われてきた人種だからな。
もうそういう反応しか出来ないんだから察してあげてやれ・・・
で、一応俺の意見投下したいんだけど
初音ミクの曲ってあんま聞いた事無いけど存在自体はボチボチ知ってるし別に嫌いなわけでも無いんだけど、こういう商業的な使い方していいの?
そこらにある作曲ツールとかと同じ扱いなん? -
名前: #- | 2010/05/25(火) 22:00 | URL | No.:195937ミクの名前は知ってたけどどんなもんか知らない時にパフュームが出てきた時はむしろ機械に歌わせろって思ってた
そしてミクを本格的に知ってからはパフュームじゃなくてミクが歌った方がより機械っぽくなくてよくねって思ったw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:02 | URL | No.:195938単に曲の良し悪しだけでなく
技術の進歩の過程を見るのが面白いんだよ。
ヨチヨチ歩きの赤ちゃんを温かく見守る感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:02 | URL | No.:195939※90
そういうのを「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言います
意味は調べてみるといいよ
自分の狭量度合いが判るから -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:05 | URL | No.:195941売れると本質が損なわれる!
サブカルじゃなくなっちゃう!
そんなセリフ目立つな
確かにメディアにさらされて
骨抜きにされたものは今までたくさんあるよね
でも今回はケースが違う
表に出ることで何の本質が損なわれるのか?
正解は「ミク」ではなく
君らの「アイデンティティ」
ちょっと埋もれているものだから
その価値が貴重に思えるんだよな?
発掘されると自分の価値感だけじゃなく
存在感も損なわれるもんな
だろ?キモオタども
かかってこい -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:06 | URL | No.:195942初音ミク聞いているとなんか気持ち悪くなる
合成の声でここまで歌えるのって凄いと思うんだけど
自分はやっぱり生きた人間が歌う方が好きだな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:06 | URL | No.:195943またタモリがテンパるだろうがw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:06 | URL | No.:195944>>646
>>これはちょっと凄いと思った
ちっとも凄くねぇよ
みゆきなめてるのか?
でも手法としてのボーカロイドは全然アリだと思う
彼女らでしか表現できない曲もあるし興味深いよ
逆に言えば今の彼女らでは表現できない曲もあるだろう
人間の曲とボカロの曲、使い分ければ万人にも受け入れられるかもな -
名前:名無し隊員さん #- | 2010/05/25(火) 22:07 | URL | No.:195945ミクに限らず、同人音楽が有利な時代になったよな
ソフトウェアの進化と低価格化で素人が簡単に作曲に携われるようになったし、
ネット(特に2006年以降のストリーミング動画サイトの急成長)で発表、宣伝、交流が簡単に、しかも高い自由度で活動できるようになった。
もうわざわざ敷居の高いプロの世界にリスクを侵して足を踏み入れる必要が無くなってきたし、視聴者もネットで好きなものを選んで交流も含めた幅広い楽しみ方を覚えてしまったから、既存の音楽産業はその辺りの消費者層を取り入れられず厳しいのかもな
今は違法dlとか追っかけてるようだが -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:08 | URL | No.:195946絵師っていう呼び方がキライ
イラストレーターにもなれない中途半端なアマのくせになぜ偉そうな呼び方なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:11 | URL | No.:195949※99
ボカロと人じゃ土俵違うから無理に人っぽくとかはしないほうが良いよね
俺も1つのジャンルとしてはアリだと思うよ -
名前: #- | 2010/05/25(火) 22:12 | URL | No.:195950ボカロ作ってる人がプロ並とか曲が新しいとかマジで言ってる奴いてふいた
ニコ動の中ではプロ並の人も新しい音楽に挑戦してる人も本当に極々少数しかいない。
初音ミク自体が目新しいくらい(ミク以前にボカロの様な物はあった)で曲自体は糞JPOP以下
まぁ聴く人はほとんどが素人だから完成度なんて大して気にならないんだろうがな
そりゃこんな奴等ならこのCD買うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:18 | URL | No.:195952どんだけほざこうと事実は変わらんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:19 | URL | No.:195954オタのどや顔w
-
名前: #- | 2010/05/25(火) 22:20 | URL | No.:195956※100
オレンジレンジもインディーズに行ったよね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:24 | URL | No.:195958米95
調べますた
そもそも最初に「ミク自体は斬新で凄い」って書いてるよな。その時点でミクに対する憎さはないってことがわかるわけで。
文章ちゃんと読もうな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:28 | URL | No.:195959この手のスレに必ずと言っていい程真性キチガイヲタが現れるから面白いわ
もっと笑わせてくれよ屑共 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:29 | URL | No.:195960※95
いやいや・・・普通に気持ち悪いもんだぞ自分に興味無いもの激しく勧められると
俺の周りにもそういうやつがいるから良く分かる -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2010/05/25(火) 22:38 | URL | No.:195961ボカロを「楽器」と捉えればそんなに不思議じゃないのと違うか?
プロの楽器演奏家の演奏CDが売れるようなものじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:39 | URL | No.:195962もっとボコボコに叩かれてるかと思ってたがそうでもなかった。
そこそこ認められてきたのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:40 | URL | No.:195963※108
この程度ならまだまだ抜き返せる!
って意気込んでますねww
…暑苦しい(ぼそっ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:41 | URL | No.:195965ここの米欄コピペしたらキチガイ扱いされた件w
780 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05 /25(火) 21:43:22 発信元:122.18.105.226
>>763
> で本題。ヴォーカロイドがニコニコに出て2年以上。最近2年以上続いた流行ってある?ないよね。
AKBとか嵐とかは?俺は興味ないけど。
784 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05 /25(火) 21:44:16 発信元:122.16.134.143
>>780
触らんでおけ、たぶん真性だから -
名前:774 #- | 2010/05/25(火) 22:41 | URL | No.:195966>>103
「聴く人はほとんどが素人」で
「曲自体は糞JPOP以下」なら
糞J-POPの方が売れなきゃ嘘だよな。
そうかーJ-POPのリスナーは玄人だったのかー。
素人に聴いて貰って買って貰ってなんぼの世界だろ
商業音楽界は。
この週のランキングではミクが買った。それだけが事実だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:42 | URL | No.:195967※113
※112←こういうやつのことね・・・
「抜き返せる」って一体何と戦っているんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:46 | URL | No.:195970購入層はけいおんとかの萌要素で買う奴が7割
音楽的要素で買う人が3割って感じか -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:47 | URL | No.:195971歌手気取りされるとイラッとするが、楽器と考えれば面白いツールだとは思うぜ
テクノっぽくて良いんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:49 | URL | No.:195972※112
残念ながら、あなたは露骨な釣り人に釣られてしまいました
あなたの来世はボーカロイドです -
名前:774 #- | 2010/05/25(火) 22:52 | URL | No.:195973ファミコンでコンピュータミュージックに触れて、
SFCのサンプリング音に衝撃を受けてといった経験を経た層にはミクは受け入れられるだろう。
DTMやチップチューンの進化の延長線にある物だからな。
そう言う意味では今はまだ間口が狭いジャンルだけど
世代交代と共にユーザーの伸びしろは広がりそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:52 | URL | No.:195974アニソンみたいな感じか?
キャラクター性で売れたというか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:55 | URL | No.:195975数年先も健在なら大したモンだな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2010/05/25(火) 22:55 | URL | No.:195976一応、声の音源(サンプリングと言うべきか?)は人間だってことを知らない人もいるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 22:59 | URL | No.:195978※122
結局機械音になっちゃってるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:00 | URL | No.:195979ニコ厨中高生が騒いでるのはまだわかるけど、その中におっさんも混じってると思うと・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:05 | URL | No.:195981※113のコピペのいわんとすることが分からん
AKBも嵐も今現在会員数が数十万単位のファンクラブがあるし
ボーカロイドもニコニコのプレミアム会員の数から考えると
だいたい同じような規模じゃないのか? -
名前: #- | 2010/05/25(火) 23:08 | URL | No.:195982米114
いや君がボカロ曲を聴いてそこらのバカにされてるJPOPより完成度が高くて素晴らしいと思えるならそれでいいんだけどね・・・
ボカロリスナーもJPOPリスナーもどちらも完成度なんて気にしちゃいないって事を言ってるんだよ
ただ単にミクだからなのと内輪での盛り上がりの影響でこんだけ売れたってだけでPOPSが売れる要素と同じようなもんでしょ
曲自体は耳障りが良く聴ける程度で良い
まずは誰が歌ってるのかが重要
ただそれだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:17 | URL | No.:195984好き嫌いはあって普通
相手のセンスまで非難しなくていいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:19 | URL | No.:19598519日の発売から6日間のオリコン集計で1.9万枚、特に22日以降は顕著に売上枚数が落ちてる(19日4254→24日1343)。5月ランキング1位はほぼ無理、トータルで10万いくかも微妙。価格は2000円、J-POPの倍程度売らないと売上を確保できない。
一方で4月のAKBで35万枚、2月の東方神起(笑のベストで45万枚。商売としての旨みは殆どないだろうな。エイベ糞らがミクに手ださんのは今見える範囲での商売的には正解だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:20 | URL | No.:195987ひきこもりが馴れ合ってるだけって、ほんとそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:22 | URL | No.:195988たまに機械声を生かした曲と出会えるから好きだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:26 | URL | No.:195989これ聞いてみろ
びっくりするから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3225391 -
名前:名無しビジネス #P/XGPDY6 | 2010/05/25(火) 23:26 | URL | No.:195990邦楽の質がもう復活不能レベルまで来てるからこれは当然の結果。
素人の曲のがまだ良い。プロってなんだって感じ。 -
名前: #- | 2010/05/25(火) 23:32 | URL | No.:195992これってさ、本当機械に負けた人間の歌手って、どう思ってんだろww
現実逃避とかしてんのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:37 | URL | No.:195997いちいち否定しなくてもいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:39 | URL | No.:196000※133
悲観的になってるか、叩きまくってるかに決まってるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:40 | URL | No.:196001※120
それは否定しない。ある程度はその要素もあると思う。でもそれは初音ミクに限らず普通のアイドルやジャニーズにも言える事だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/25(火) 23:54 | URL | No.:196011せめてその売れてるオタク音楽が
質的に高いものなら先を期待できるけど違うからな
いまだに曲自体関係なく誰の曲かで金落とす購買スタイルから
オタクが抜けきれてないっていうだけの話で
新星が現れたって話ならオタク以外も喜ぶけど、
他が沈んで変なものが浮き彫りになってきただけだから -
名前:a #- | 2010/05/25(火) 23:55 | URL | No.:196012最近の邦楽よりはマシかもな。
西野カナとかよりは全然良い -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 00:11 | URL | No.:196025※136
ミクとジャニーズのようなアイドルグループって、実は売り方がほとんど同じなんだよね
最近オタ狙いが多くなってきたのはアイドル売りのノウハウがそのまま使えるから
ジャニオタとミクオタ(でいいのか?)の違いはカモの絶対数の差だけでしかない
上から見ると同類なんだよ
だから良い意味でも悪い意味でも「オタクは金払いが良い」
オタク批判している一部の無能と偏見の塊を切り捨てる事で、邦楽はまだまだ成長できる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 00:12 | URL | No.:196027そもそも、日本語っていう音節的な言語体系自体が西洋発のロックやらポップスやらと相性が悪かったのは事実だろう。
その点ミクとかは一つ一つの音節をを切り離している(というか、原理的に無理)のだから、音楽と言語の溝を拡げている。
てことは、今までわざわざ相性の悪さを好き好んでいたjpopファンはミクと親和性が高いはずだけど違うのか?
ミクの曲も多くはjpopと変わらないと思うぞ。
なかには機械音声を上手く生かしたものもあるけど少数だ。
だからこそ売れる可能性があるはずなんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 00:35 | URL | No.:196048けいおんとかもそうだけどよくランキングで一位取ったからミク、けいおんはすごいJpopざまあとか書かれてるけど違うから正解はどっちもゴミ、だから。
所詮ミクだから、ジャニだからAKBだからっていう曲のクオリティなんて度外視で顔、イラストありきで買ってる程度の低い層同士がガヤガヤ喚いてるだけ。
音楽性とか笑わせんなw
上にある奴全部10秒以上聞くと拒否反応が出る。拷問レベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 00:43 | URL | No.:196056違和感を覚えている人は『初音ミク』というキャラクターだけを見ている気がする
VOCALOIDの魅力というか動画サイトで人気を勝ち得た要因は個性豊かなプロデューサー達にあると思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 00:52 | URL | No.:196057ミクとかのキャラ自体は嫌いじゃないんだけど
あの声はどうしても無理だわ…生理的嫌悪感がヤバイ -
名前: #- | 2010/05/26(水) 03:10 | URL | No.:196095遂にソフトフェアがオリコン一位になる時代が来たのか・・
-
名前:名無しビジネス #o2hQc.UY | 2010/05/26(水) 03:26 | URL | No.:196097まあ、この手のスレには答えは無いわな~という事を前提に書くと、みんな好きな音楽聞けばいいと思うよ。
オレはボカロを聴く。ただそれだけだ。 -
名前:名無しビジネス #hx8BBP6E | 2010/05/26(水) 03:34 | URL | No.:196098「ミク」を「特定の楽器」として変換すると違和感のあるコメが多いなw
あの曲は好きだけどその楽器だと生理的に嫌だわ…見た目が特に、みたいなw
それでもニーズがある以上は、食べ物の好き嫌いと同じで、個人的に見たくもない食べ物だとしてもその売り場には「一番人気商品」として並ぶわけだ。
むしろ敷居が低くなって音楽に関心を持った人たちが増えたと、そのくらいは言ってもいいんじゃね?
見た目否定しちゃ、見た目肯定してる奴等と何も変わらんwこの事態の本質について少しは考えれw -
名前: #- | 2010/05/26(水) 05:33 | URL | No.:196105面白い曲なら人でもボカロでもどっちでもいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 05:48 | URL | No.:196108ミクが苦手ならば、歌ってみたで代用できる
というか俺自身、カラオケ->いい感じ何の曲?->ボカロ
という感じだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 06:54 | URL | No.:196111曲を作る・発表するツールであって、
歌を聴くものではないよな。
ミクっていうキャラクターは好きだけど、ミクの歌って言うのはなんか違うと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 09:19 | URL | No.:196123よー分からんけど
ボーカロイドはシンセサイザーみたいなもの?
歌い手と楽器という差はあれど
ソフトウェアで生み出してる所がそっくりなカンジ
もう少し技術が上がって
生身の歌手とデュエットできるレベルまで昇華したら
まさに未来な楽曲になりえるんだろう
今はまだまだだけど夢があっていいね、俺は応援する -
名前: #- | 2010/05/26(水) 09:39 | URL | No.:196127※149
まぁまだまだ機械音声だからね。
実際初音ミクの音ってのが正解だと思うよ。
ただ最近アペンドが出たんだけど「伸ばす音」だけ格段に良くなった。
後はまだまだ音変わる度に気が抜ける機械音声なんだが。 -
名前: #- | 2010/05/26(水) 11:36 | URL | No.:196145邦楽終わったとか以前に今週邦楽のアルバムは殆ど出てないんだけど
そこには誰も触れないのか
今週出すと決めた人が一番凄いな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 12:23 | URL | No.:196154人気が出る→クリエイターが多く集まる→全体の作品の質が高まる→さらに人気が出る→
の好循環にはまったような気がするな。
このきっかけを作ったのはやはりかわいらしい絵とニコニコ動画なんだろう
しかし、あまり金銭的に見返りが大きいとはとても言えないのにクリエイターが集まってくるということは
クリエイターという人種は金ではなく、他人からの評価を望んでいるのだろうね
そういった意味で考えると評価されるスピードが非常に速く、より生の声に近い形で評価されるニコニコの存在は大きいな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 12:41 | URL | No.:196165※21
>正直すごいとは思うけど所詮機械でしょ?
>なんでこんなに人気なんだ?謎すぎる。
J-POPがミリオン乱発してたころも
「人間が歌ってるから買ってる」
ってやつはいなかったろ?
お前も「機械だから買わない」ってよりは
人間に比べたら下手だし金払うほどでもないってだけでしょ。
下手だってキャラクターがうければ売れる。
気に入る奴がいれば歌ってるのが人間だろうが機械だろうが異星人だろうが購買層はできあがる -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 14:20 | URL | No.:196199ミク云々は置いといて今売れているアルバムが徳永英明のカバーアルバムって時点で全てを物語っているだろ
-
名前: #- | 2010/05/26(水) 18:16 | URL | No.:196267最近mステが気まずすぎてみられねーw
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/26(水) 23:13 | URL | No.:196376ボーカロイドが悪いとは言わんが、今時CDランクで音楽業界を語ってる子って何なの・・・?
オタクって本当に自分に都合のいい情報しか見ようとしないよな -
名前:(´・ω・`) #- | 2010/05/27(木) 00:32 | URL | No.:196410単なる嗜好品だろうに、わざわざ食ってかかる意味が分かりません
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2010/05/27(木) 04:00 | URL | No.:196460元々は仮歌を録ったりするためのソフトだったのに。
なんとなく気がついたらキャラクター性が一人歩きしてしまっている感がある。
まあそのおかげで今回みたいにビジネスとしても成功したっていうのはあるんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 05:55 | URL | No.:196466ネットが広まる以前もFMラジオの録音カセットですませるという選択肢があったけど、本当に好きな曲だけはきちんとレコードなりCD買っていたからね。
昔と比べて売れないのはあくまで曲自体に魅力がないからだっての。 -
名前:名無しビジネス #iTzSYkNw | 2010/05/27(木) 06:51 | URL | No.:196469本当に嬉しいCD4毎買いました 三輪士郎さんのバケツ塗りが上手い ミクが歌うからいいんだよ 普通の人が歌っても全然 新しくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 11:14 | URL | No.:196490>>159
おまえは、ミク調整の苦労をなにもしらないようだ。
仮歌とるだけなら、歌える人に頼んだ方が何十倍も楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 16:33 | URL | No.:196529glayのプロデューサーの佐久間さんもボカロに手出しおった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 18:31 | URL | No.:196542初音ミクがニコ動に登場し始めたころは聞き漁ってたが
数が多すぎてキリが無いと思い聞くの止めた
大量の曲の中から良曲を選りすぐってきた人たちには感心するな -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/27(木) 21:29 | URL | No.:196631十数年ぶりに1位最低枚数を更新したがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/28(金) 10:25 | URL | No.:196757生配信でjasrac曲かけると運営にBANされるのでボカロ曲ばっかりかけるわけよ。
そのせいでずいぶんそれ系統に詳しくなってしまったよ。
中高生もアニソン・ボカロの方が好きな子も多いんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/28(金) 10:34 | URL | No.:196759しかし、波風立った方が業界には嬉しいことなんじゃないかな?
これの後は生歌が来やすいわけだし。
何でもマイナス思考に考えちゃう方が問題なんだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/05/28(金) 12:25 | URL | No.:196767まぁ、アーティストを気取ってるトラックの運転手の奴隷はお役御免ってことだよ
-
名前:pon #JalddpaA | 2010/05/28(金) 13:38 | URL | No.:196791NEW OPEN
マニア必見です!!
http://l9378s.x.fc2.com/ -
名前:名無しビジネス #Od5iYDhI | 2010/05/28(金) 14:02 | URL | No.:196798※121
ミク自体はもう数年前から発売されてるブツだぞw
※165
以前似たようなアルバム2枚出てる(同じEXIT TUNESだったからシリーズ前作かね)んだが、その初週売り上げはもう少し多かった気がする。
つか、2万ちょいのボカロアルバムを越えられないJ-POPを責めるべきじゃね?
個人的なんだが、俺は今回の件で「曲が良ければアニソンだろうが何だろうが買う」層が増えてくれればいいと思う。
今までは俺(良ければ聞くタイプでエロゲソングだろうが関係無し、だがJ-POPも良ければ聞いてる)と弟(アニソンばっか1000曲以上集めてる、J-POP全く聞かない)が同列のオタクと扱われてたしね。 -
名前: #- | 2010/05/28(金) 19:31 | URL | No.:196886誰かの気に入るか気に入らないのは置いといて
金になる(動く)なら問題ないだろ
聞いてて気色悪いとは俺も思うけどな -
名前: #- | 2010/05/30(日) 18:45 | URL | No.:197366このツールは音痴な人のためにあるんだと思う。
音痴な人ってのは自分の代わりに歌ってくれる人を探さなきゃいけない。自分で歌う手も有るがその場合足りない歌唱力の分を作詞・作曲の才能で補わなきゃならない。
しかも探した相手はその人の歌を好きでないかもしれない。一部分を変えることを要求するかもしれない。結果そういう人たちは自分の望む歌を作れない可能性がある。
そこでVOCALOIDを使う。これで他人と衝突することなく自分の好きな曲が作れる。結果才能のある人が埋もれずに済む。
こういったツールが広がるのはとてもいい事だと思うよ。そこから新しい音楽が広がるのはいいことだ。
まあキャラクターの方が売れたんだったらよく見る電波ソングと変わらないんだけど。 -
名前:名無しビジネス #duxdclyI | 2010/07/05(月) 14:53 | URL | No.:211199音痴な人だけでなくプロの作曲家も活用しているよ。
とあるゲームの製作現場で、作曲完了からデモ曲提出までの期限が一日というトンデモナイ事態になって、それまでは自分で歌ってやっていたけど、多重録音前提の曲って事もあって、そんな時間はとうてい取れないので、急遽ミクを購入して数時間でデモを作って、映像製作担当者のところに持っていったとか。
実際にそのとき提出したデモ曲が、後にそのゲームのイベントで公開されたのですが、調教はバッチリで不自然なところはとりだててありませんでしたが、それだけきっちり調教しても、実際に自分で歌ってデモを作るより時間的には楽だったそうです。
(まあ、ボイスチェンジャーで声変えたり色々手を加える工程が省けたからというのが大きいらしいですが。) -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/13(火) 00:26 | URL | No.:214253※15
ボカロ自体に中の人がいる -
名前:\(^o^)/ #RwoZdKmE | 2010/07/15(木) 09:57 | URL | No.:215068ミクやボカロがすごいんでなくPがすごいんだと思う。
Mステの気まずい雰囲気なんて某国擬人化のキャラソンCDがランキング入ったりけいおんのCDがランキング入ったりしてもう恒例じゃない
忘れたの?これが日本だよ -
名前:ほ? #- | 2010/07/20(火) 01:52 | URL | No.:217008初音ミクがLED ZEPPELINの天国への階段歌ってたけど、最後のサビちゃんと張り上げてほしい…
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/08/20(金) 17:06 | URL | No.:229964要するに批判的な意見を持つ輩は聴かなきゃイイだけの話
-
名前:(^◒^)☆ #E6kBkVdo | 2010/09/21(火) 19:41 | URL | No.:244140ミクの暴言とか...。
酷いぞ、お前えええええええええええええええええええええ!!(╬ฺ◣д◢)
ミクの歌声は最高だぞっ?!
キモイとか言うなああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
-
名前: #WV4V227M | 2010/11/01(月) 22:13 | URL | No.:262677良いか悪いかは別として、ある意味サークル的な環境の中で繋がりを持ったまま曲を聴けるというのが重要なんじゃないかね。
それなりに有名で、普通なら聞くことしかできない存在である作曲者側に、簡単に干渉できるというのは、ある意味新しい環境だと思うよ。
今までのアーティストは、会えたとしても、短い時間に会うことしかできなかったからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/14(金) 18:19 | URL | No.:297240なんていうか、ミクアンチって
「厨がキモい」
「電子声が受け付けん」
「キャラが嫌い」
「歌が似てるものばっかり」
しか言わないよね。でも嫌う理由としてちゃんとしてるのって電子声ぐらいだよね。
俺だってキャラは嫌いだが、PVを見なけりゃ、あるいはPVでもキャラが出ないし、
厨がキモくてウザいのはそりゃ「厨」はキモくてウザい奴の総称なんだから当たり前、それで嫌うのは筋違いすぎるし、
歌が同じだなんてんなこといったら音楽境界全部の否定になるしなによりそれは批判じゃないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/27(木) 02:07 | URL | No.:301845178のコメントに激しく同意!
初音ミクはマジ天使やぞ!キャラも声も最高! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/04/15(日) 10:22 | URL | No.:520088何か最近Japancountdownとか見ると
毎回ボカロアルバムが20位以内に入ってるから
凄い。 -
名前:ああああ #- | 2015/06/14(日) 19:58 | URL | No.:1085392ライブ開けば横アリのチケットが即日ソールドアウトしたり当時の人間には信じられないだろうな
先行取れんかった…(´Д` )
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2869-6189f713
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック